[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/17 01:39 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 762
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】大阪府議会議員報酬カット率で攻防。自民党は20%カットを主張→公明・民主・共産「10%でいい」[6/27]



1 名前:たんぽぽ乗せ名人φ ★ [2008/06/27(金) 18:39:31 ID:???0]
大阪府議会が議員の報酬をどれだけ減らすかでもめています。
自民党が20%削減を主張しているのに対し、他の会派は10%と大きな開きがあるんですが、
はたして話し合いは決着したんでしょうか?
橋下知事のもと、財政再建に向けて改革まっただ中の大阪府。
その象徴とも言えるのが人件費の削減です。

橋下知事は組合側の反発を押し切り、職員の給与を平均12%カットする方針で、
知事自身も報酬の30%カットを表明しています。

「一生懸命考えたあげくの案があれですよ」(橋下知事)
「切ってるだけでしょ」(労働組合)
「じゃあどっから財源があるんですか」(橋下知事)
「切ってるだけじゃないですか」(労働組合)
「切らないことには借金が減らないからですよ」(橋下知事)
となると、注目されるのが議員報酬です。

府議会議員には報酬として1人あたり月93万円のほか、政務調査費として月59万円、さらに日当まで支払われています。

そこで府議会各会派は報酬の削減を決めたものの、ここにきてどれだけ減らすかで対立、
最大会派の自民党が「職員が12%カットするのに、それより低ければ府民の理解を得られない」と
20%削減を主張したのに対し、公明・民主・共産は「10%でいい」と両者の隔たりは26日も縮まりませんでした。

財政再建の波に乗り遅れまいという気持ちと議員にも生活があるという本音の中で、27日も調整は続きます。

www.mbs.jp/news/kansai_GE080626181600127837.shtml

2 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:40:07 ID:pK5AVV3Q0]
40%カットしてやって下さい

3 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:42:10 ID:eTGjxzXW0]
てめえらの給料ともなると必死に反対するんだなw

4 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:42:32 ID:20fLI6lo0]
「一生懸命考えたあげくの案があれですよ」(橋下知事)
「切ってるだけでしょ」(労働組合)
「切ってるだけじゃ不服ですか」(橋下知事)
「切ってるだけじゃないですか」(労働組合)
「じゃ解雇で」(橋下知事)
となるといいのに。

5 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:42:34 ID:TcCezs2m0]

橋下は、増やす努力はしたのかな?w

6 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:44:24 ID:Ajid4rqa0]
>>5
まだ4ヶ月だぞ。
これだけ歳出削減してるのにそんなに批判したいのか?

7 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:44:28 ID:fYEFTw7E0]
            l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食朝 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
        -――‐- 、
        /        ヽ   ♪ ごはんが
      / ヽ_乂_乂_乂丿 l      ごはんが
      |   ∩    ∩   |       ススムくん
     |    ∪    ∪  |
    /           `ヽ
   /  r―0――――――┐丶
    |   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノ
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |       |
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
      /        └┬' ̄
      / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
 ,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                  `ー-ニ二ニ-‐'

8 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:44:57 ID:gzkmkxLq0]
そんなにカットしたら余剰が減るんじゃね?逆効果だ

9 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:46:21 ID:yz3EPnLu0]
大都会の議員はそれなりの報酬ないと
優秀な人材がこない


10 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:48:17 ID:aBdL5WFC0]
>>9
地方議員なんて、金持ちが社会奉仕でやる位で良いよ。
そうすれば、議員報酬なんて交通費程度で十分だ



11 名前:橋下改革まんせー! [2008/06/27(金) 18:48:41 ID:qsm1PdyN0]
                                 \ |
  ∩∩  ぼ く ら の リ ー ダ ー は 橋 下 だ  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、セコウ /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i B層  /
    |フリーター | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

12 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:48:51 ID:2qL09WwY0]
最大会派の自民党が20%削減を主張したのに対し、
公明・民主・共産は「10%でいい」と両者の隔たりは26日も縮まりませんでした。

次も自民党に入れます

13 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:49:51 ID:nSz2N68E0]
>>9
優秀な人とやらが集まった結果が大阪府の現状ですね。

・・・アホかと

14 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:50:09 ID:6vRuLpjZ0]
自民党が一番覚悟を決めているのは意外感があるな

15 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:50:41 ID:HZLkHmvK0]
>>12
俺も

16 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:51:22 ID:/cmMmmQr0]
>>10
>地方議員なんて、金持ちが社会奉仕でやる位で良いよ。
実際は、地方金持ちの土建屋が首長や議員に流れ込んで、財政から
自分の会社に金を落とすことだけに執念燃やしてるのが地方政治だけどな

17 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:51:31 ID:LHkNe4300]
50%位削ってもなんら問題はない

18 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:51:49 ID:Is0kv4Mo0]
「一生懸命考えたあげくの案があれですよ」(橋下知事)
「切ってるだけでしょ」(労働組合)
「じゃあどっから財源があるんですか」(橋下知事)
「切ってるだけじゃないですか」(労働組合)
「それなら破綻宣言して管財人に事後処理を任せます」(橋下知事)

19 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:52:03 ID:Ba/LRoZ40]
共産党は二枚舌

20 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:52:43 ID:tcSqCKfW0]



大阪を腐らせた病原菌は政治屋





21 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:53:03 ID:Brm779qi0]
あれ?自民がまともに見える

22 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:53:14 ID:8D+WroHR0]
選挙やら何やらで議員はカネがだろうってのは分かるが、
さすがにそれなりの額を削減せざるを得ないだろうな

23 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:53:16 ID:52wth7lk0]
野党 クソだな

24 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:53:33 ID:24vlKgwb0]
日本共産党はとうとう大阪職員擁護に回り始めたからな

化けの皮が剥がれた、共産党も所詮公務員の利権団体

25 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:54:07 ID:cdeNLNuH0]
カットしなくていいからリストラしろよ。
そっちの方が、よっぽど建設的。

26 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:54:34 ID:0mMVRvpM0]
共産党は報酬カットして
政党助成金もらえばいいんでないの?

27 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:54:37 ID:q2TjzayaO]
ボランティアでいいんじゃね?

28 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:55:12 ID:6vRuLpjZ0]
自分に痛みがない削減や、実現不可能な削減なら威勢が良い民主党は素敵な政党だ

29 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:55:43 ID:fYEFTw7E0]
自民党議員は大半が富裕層だからな
政党からの資金援助もあるし
議員給与なんてお小遣いみたいなもの

逆に野党議員にしてみれば大事な大事な政治活動資金
その違いが出ただけだ

30 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:55:48 ID:LIhEqViF0]
自民と野党の主張逆じゃね?
間違ってるんじゃないのか???



31 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:55:55 ID:eTGjxzXW0]
>>9
日本の議員なんて9割9分が無能、っていうか害悪でしかないと思うが。

32 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:55:56 ID:5q6YG4xY0]
>>10
金持ちの議会にしてどうすんだよ
って釣られてみた

33 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:57:09 ID:NgUg/KlK0]
議員報酬なんか後回しにしろ。職員給与をはやくやれ。
で、職員給与を下げれなかったら、その分罰として議員報酬をカットしろ。
職員給与を大幅にカットできたら、議員報酬のことなんかどうでもいい。

34 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:57:31 ID:6vRuLpjZ0]
>>25
自民は議員数も減らす案を出していたが
共産党が強硬に反発していた

35 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:58:34 ID:C6bp3w8I0]
ほんと目先の金の事しか考えないな
ここでスパッと減額して府民にアピールしようとか考えないのかね

つーか自分の給料自分で決められるってズルい

36 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:58:40 ID:AIxy1HWV0]
>>29
さすがに無理あるよ・・・


37 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:58:41 ID:wjx7Wb4MO]
大阪の議員報酬+手当ての総額は他府県より遥かに高い。
正直、自民の報酬のみ20%減額でも高過ぎだろう。
大阪は二重取りやW補填があり過ぎるので報酬半減でもいいぐらいじゃね?

38 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:59:24 ID:H/g9OT9L0]
ずっと、改革を目指して、公務員に攻勢かけてるのは自民だからね。

小泉元首相も、郵政民営化によって、郵政公務員の公務員の座から引きずりおろした。

安倍元首相も、単純ミスを繰り返す社会保険庁職員に制裁を加えようとしたが、
参議院で公務員=民主党に敗北して、社会保険庁職員の座は守られた。

自民党系の知事である橋下知事も、公務員給与にメスを入れてる。

政権与党として、公務員給与削減などは、絶対にしなくちゃいけない課題。
少子高齢化で、このままじゃ、増税は免れないからね。

民主党=公務員は、必死に抵抗するさ

39 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 18:59:44 ID:YPXKs0WC0]
>>10
実際に交通費だけの村議会があったはず。


40 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:59:54 ID:Q/Hxhz6d0]
与野党の意見って逆じゃないの?
普通は利権強く持ってる与党はカットを避けて人気取りしたい野党が
高カット率を提案して戦うもんだとおもうんだが。



41 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:00:11 ID:g+osT0HZ0]
地方議員のレベルあげなきゃ地方分権なんかできっこない

42 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:00:44 ID:J4etAq6w0]
で、30%カットしても橋下の月給は100万もあるってことは知られてるのかな?
パーセンテージだけ示しても意味ないよw
本気で改革したいなら熊本県知事並の給与にしないと誰も納得しませんよw

43 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:00:44 ID:2QDA5q410]
>>33
なんで?

44 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:01:57 ID:fYEFTw7E0]
自民議員は大半が土建屋の社長だとかの金持ちたちで
議員報酬なんかより議員でいることの利権の方が遙かに大きい
議員報酬なんて小遣い銭程度の自民議員と
政治活動の死活に関わる野党議員じゃ反応が異なるのも当たり前だ

45 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:03:23 ID:Qwckfv8e0]
公明党だけ90%カットでいいと思うよ。


46 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:03:48 ID:5q6YG4xY0]
政務調査費は半額で十分だろ
給料も2割カット

47 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:04:47 ID:fYEFTw7E0]
交通費だけの村議会なんてまさに富裕層しかなれない議会だなw
村の土建屋やなんやらの仲間内で予算食いつぶし合う糞議会の典型だろw

48 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:05:27 ID:93enNIhK0]
>>44
単純に自民党から金もらえてる自民党府議と
民主党etcから金もらえないその他府議ってことでしょ

49 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:05:33 ID:2qL09WwY0]
>>42
何言ってんの
それじゃあ職員は夕張並みになってもらわないといけませんなw

50 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:07:15 ID:RWwpiaFT0]
公明・民主・共産ダメだ。



51 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:07:21 ID:cHDE5MrgO]
やっぱり野党ダメだな
次も自民党に投票する

52 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:07:36 ID:NfGGJiHZ0]
>>42
こんな労組と正面対決する御仕事で、月給百万は全然高くないと思う。

53 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:07:45 ID:wjx7Wb4MO]
元・高槻市市議会議員のキチガイという人が府議の報酬の暗部を暴いてたな。
しかしキチガイは自分がやめたからってばらし過ぎだ。

54 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:08:28 ID:RnY+i7zC0]
橋下今月給100万なの?
すくなっ
よくやってるもんだよねえ
俺なら100万ぽっちであんな仕事いやだ 

55 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:10:11 ID:J4etAq6w0]
>>48
そうだな、それぐらいの水準に落とすべきだろうな。
橋下は自分で破産会社と称し、改革が必要だと言いながら
自身は100万も受け取っている。こんな態度で改革なんて成し遂げられるわけがないだろ。
アホだな。テレビに出始めたころと何も変わってない。アホだ。

>>52
いや、高い。

56 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:10:51 ID:bun/F1ch0]
自民党はついでに政治献金や政党助成金も受けないでいいと思うよw

57 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:11:52 ID:INbd/J/j0]
同級生が、自民の府会議員なんだよな。
親父も府会議員で、落ちこぼれの三流大学の癖に、親父の地盤を継いで府会議員になりやがった。
俺の方が頑張ってそれなりの大学に行って、それなりの会社に入ったのに、年収は逆転負け。
不公平だから、70%カットにしろ。

58 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:12:32 ID:5F4eG8WA0]
民主党笑っちゃうな
結局自分の取り分に話が及ぶと抵抗か

59 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:12:36 ID:QNfJ2BCG0]
議員報酬下げると企業の力がつよくなるからあまりよくないと思うけどな
大阪人はバカだから感情的にさげろさげろっていうと思うけど


60 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:12:46 ID:cHDE5MrgO]
やっぱり自民党だね



61 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:13:21 ID:ZozMT1FD0]
政務調査費?議員どもがお手盛りで決議した泥棒みたいな金だ

全額返金させるべきだ 給料は50%カットであたりまえ

62 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:14:19 ID:gufTYrJL0]
公明死ねよ!与党だろ!糞カルトめ

63 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:14:44 ID:AVt6rB260]
さすが左翼連合
批判交わしつつ、新左翼公務員にも配慮
この辺りがとっても売国の香り

64 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:14:45 ID:rH7Hjyki0]
>>57
負けてるのに俺のほうが頑張ったって何
アホなの?

65 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:14:49 ID:Ih/tVQEo0]
>>55 自身は百万も受け取ってって、政治資金なしでどうやって改革出来るん? 全部自分のお金でボランティアしろってか? 良く言うねあんた。

66 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:14:58 ID:Hjik5hQm0]
野党なんだからこういうときは与党より多く言っとけばいいのにな
30%主張して結果的に20パーセントなら好感度上がるのに

67 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:15:04 ID:xaV1Pk+e0]
>自民党が20%削減を主張しているのに対し、他の会派は10%と大きな開きがあるんですが、
>はたして話し合いは決着したんでしょうか?

よし、間を取って30% カットな。

68 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:15:06 ID:HqLwoX7MO]
このスレは伸びるw

69 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:16:09 ID:/RWt4yGz0]


国家公務員の給与も20%削減法案通れば自民に投票



70 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:16:19 ID:y+yWtcAqO]
議員どもは35%カットにしろ。



71 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:16:37 ID:LHpqFfo/0]
あれー?自民は生ぬるいとか言ってなかったっけ?>野党さん
自分の給料になったらこれだよ

72 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:17:21 ID:Akbxpovf0]
定員10%オフで。

73 名前:樹海 ◆riJk8MqKDg mailto:sage [2008/06/27(金) 19:17:27 ID:kvCsYGcI0]
ここで一番まともなのが自民という実は全く意外性のない結論。

74 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:17:29 ID:A7KZ0ukPO]
うおお。やはり自民党こそ正義の政党。逆らうやつは売国奴。
改革派政党自民党は健在だ。嬉しい。頑張れ自民党、頑張れ福田さん。

75 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:17:55 ID:NNFBXCJo0]
府民の味方のはずのミンスや共産が反発してんのかw

76 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:18:12 ID:1QZqT7u4O]
報酬をカットしてやろう
90%でいい

77 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:18:16 ID:Fs1d41WGO]
政務調査費なんか領収書付けて後日実費還付でいい。
無論領収書・還付請求書は完全公開・永久保管
これなら上限額撤廃でもいいぞ?

78 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:18:32 ID:y6VZI/gI0]
いくら貰えたのがいくらになるんだ?
いっつもソコだけはぐらかす。

79 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:18:38 ID:VAqG4k6Q0]
>42
つ秘書給与

その100万から出してるのだが・・・・。

80 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:18:44 ID:9ANRSDIE0]
自分達の利権に及ぶと途端にこんな感じ
仮に政権交代でもしたら4年間なにも手出しできずに
絶望してしまう奴がたくさん出るだろうなw



81 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:18:56 ID:WwKVHf+l0]
共産党www
おまえら共産主義はどうしたんだよw

82 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:19:23 ID:J4etAq6w0]
>>65
政治資金パーティーやれば金集まるだろ。実際に1300人も集めてる。
橋下は破産状態にあるということを認識したうえで府知事選に立候補したんだろ。
それなのに税金から毎月100万も給料もらってんだから笑っちゃうねw
考えが甘いんだよ、橋下は。

83 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:19:26 ID:hZnGllSK0]
>>71
ちなみに野党は職員の給与削減案にも反対だそうですよ。

84 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:19:48 ID:vCbZAFF70]
>>81
生活かかってるんで…

85 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:19:56 ID:CbFR36iO0]
報酬じゃなく頭数をカットすべきだと思う

86 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:20:06 ID:Qr348FCUO]
おいおい共産党何言ってんだよ
ここで率先して共産党の存在をアピールしろよ

87 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:20:13 ID:hiHs7zUaO]
10%でいいから議員の定数を50%減らせ。

88 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:21:06 ID:ANbp4DU/0]
>>81
共産党は政党助成金を貰わないってポーズをとってるけど、
公務員の共産党員から莫大な金を集めてるからな。
議員の給与を減らされるのはそりゃあいやってもんだ。

89 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:22:08 ID:gqX6GGOT0]
政治献金が入らないor少ない野党系にとって議員歳費は生命線。

90 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:23:06 ID:VgytlXOP0]
この問題でまともなことを言ってるのは珍しく自民党だけだw



91 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:23:58 ID:QNfJ2BCG0]
給料20%削ることが必要ならそれで捻出される人件費分議員定数をへらしたほうがいいと思うけどなあ
そっちの考え方はないんだなw

92 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:24:00 ID:aZJynf7m0]
>>9
地方議会なんてほんと何もしてないよ。
ほんと行政の報告を聞くのが仕事という程度。

93 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:24:07 ID:+UIBP3I10]
>>5
大阪の歳入が減ったのは、大阪に本社があった企業が東京に移転したため
税率を上げれば府人口、企業は減るだけで増えず結果減収する
企業を誘致する方向で模索検討して行かないと回復しないだろうな

94 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:24:55 ID:KAItSFWq0]
自民議員は利権まみれで金持ちだからですね
わかります
共産には給料ちゃんと払えよ

95 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:25:25 ID:dU23uTwgO]
>共産党
お前は反対しちゃダメだろ……


まあ官僚主義っつーか、指導部はブルジョアインテリゲンチュア、人民は貧乏で無学なプロレタリアート(奴隷)ってのは共産主義に共通だからこれが正しい姿なのかもしれんがな…

96 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:25:33 ID:Ih/tVQEo0]
>>83 ぷぷぷ、 橋下は 一応、知事なんだぜ、 知事の給料がたったの100万で貰い過ぎって、ちょっと馬鹿なんじゃないの? するって言うと、知事が100万で貰いすぎなら、下っ端役人なんか月給10万でも貰い過ぎだろうねぇ。

97 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:26:10 ID:AX3qxG9m0]
え?共産党・・・ww

98 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:26:40 ID:5F4eG8WA0]
>>91
すでに定数は減らした

99 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:27:03 ID:42ZM7IBv0]
議会のある日だけ日当2万円でいいよ

100 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:27:13 ID:rvr0i4O2O]
>>9
優秀な人材なんて、今まで居たのか?居ないから…こうなった!だったら、もっと削減しろ!



101 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:27:46 ID:d3dRpJHy0]
>>16
アイディアも糞もねーんんだよな
何でこう目先の事しか考えないんだろうな
頭悪いのに悪知恵ばっかリ利きやがる

102 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:28:06 ID:XeSARnxM0]
>>82
命がけでタブーに切り込んでるんだぞ?
寧ろ安いくらいだと思う。

103 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:29:15 ID:QNfJ2BCG0]
>>98
もう減らしたからいいとかじゃなくて
議員歳費を削るんじゃなくて定数減らすことで対応したほうが民主主義にとっては健全だろうと言ってるんだよ

104 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:29:25 ID:3IglH9QH0]
間をとって15%で決着っぽいね。

105 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:29:48 ID:LttlIRDRO]
逆じゃないのとか言ってる奴、まさか野党はマトモとか思ってたのかwwwww

106 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:30:37 ID:HPgBfzhf0]
>>96
休日すらとらないあの仕事量で、くそ公務員やら議員やら利権団体やら相手するんだしな。
俺なら100万じゃ断る。

107 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:30:57 ID:9yxw1FPO0]
民主党と公明党は裏で繋がってます。
衆院選後は民公政権誕生

108 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:31:15 ID:Fs1d41WGO]
滋賀県みたいに「知事支持します。」とする議員候補グループ立てて
今いる奴は軒並み落とさなきゃダメかも知れんな…
次の府議会選挙の候補への質問は「定数半分に減らす気があるか?」これだけでイイわ…

109 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:33:40 ID:B5D4CL8S0]
共産党的には,公共事業もろくに削らないくせに
給与だけ削るなんて賛成できないということでしょ。

110 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:35:21 ID:wULGVmj6O]
共産党の主張は「公務員が高いのではなく民間が安過ぎる。大企業が儲けを内部留保しないで賃金に反映させれば官民のバランスは取れる」





111 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:37:39 ID:9yxw1FPO0]
反日嘘吐き集団・共産党を賛美してるのって… 何者?

112 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:38:06 ID:9ANRSDIE0]
公共事業は大分削られているんだけどねえ
共産党員は自分の給料だけは聖域にしたいんだね

113 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:38:10 ID:p9j85erO0]
与党がまた悪あがきしてんのかって思ってスレみたら
野党が反対してんのかよw しかも共産党までw
たかだか府議会議員なんか20%カットされても問題ないだろ
今の時期、金に執着するだけ票失いますよ


114 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:39:14 ID:QuTvvnTC0]
他人に厳しく自分に甘い自公民のみなさん
無責任な主張を繰り返し、なんでも反対共産党

おわっとるw

115 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:39:28 ID:UyhxWgSJ0]
全員無報酬。ボランティアでやれよ。嫌ならやめろ

116 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:41:03 ID:sZRacvBJO]
>>93
移転にかかる費用と土地の利便性を考えたら、多少税金安くしたくらいで、わざわざ大阪なんかに移転しないよ。むしろ新興の企業が起業しやすい下地をつくるほうが先だろ。

117 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:41:25 ID:hZnGllSK0]
共産党はワッハ上方も残せって主張してるしね。

118 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:41:49 ID:abZEINqx0]
橋下には失望したわ。
あっちこっち手出し過ぎで、二兎追うものは一兎もえずになるよ。
四面楚歌で改革なんて絶対無理。
まあ、議員報酬に関しては、議員みずからが言い出したらしいがね

119 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:43:28 ID:Id2v4rQ80]
>>116
そんなことが可能なら、どこも苦労せん。
無駄な努力に終わるからしなくていいよ。歳出削れ。

120 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:46:17 ID:UZHWmITY0]
なんだ、結局したっぱの下級公務員に一番痛い思いさせて、府の負債に一番責任の有る
府議会議員は負担を軽くするのか



121 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:47:41 ID:QuTvvnTC0]
>>117
共産の主張は「大型開発の即時中止、撤退」という斜め上だしなw
共産党知事の時代にバラまいた各助成や補助制度のおかげで、苦しんでるってのに・・・

無責任にも程がある

122 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:49:41 ID:2nC5Zo/Y0]
公明・民主・共産

コイツら駄目すぎだろww

123 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:55:05 ID:SpXo11NQ0]
おいおい、民主 ここでこれはないだろう

124 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 19:57:09 ID:8vxhkndC0]


また大阪か♪   また大阪か♪  また大阪か♪ また大阪か♪  また大阪か♪
♪ \\ ♪                                      ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U

125 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:01:45 ID:SGNVedET0]
>>1

戦犯の府議会議員の報酬30%カットでは如何!定員も10人へ・・・・

こいつ等何も出来ないで奇麗事ばかりだし・・・一番責任のある連中だぜ!



126 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:04:15 ID:QmNQ0tN40]
職員でさえ1割減らすといっているのに、議院は一割だと話があわんだろう。
議員は最低2割は減らせ。

127 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:05:06 ID:SGNVedET0]
>>1

自民連中は自営業も多く年収も高いだろうから・・・責任とって無報酬で?

野党はサラリーマン型だろうから他の年収に応じて10%〜30%ではどう?

128 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:06:31 ID:Fs1d41WGO]
別に政党で分けなくても今の府議は全部ダメなんだよ。
勝谷の金言
「コイツら今まで太田府政を承認し続けてきた奴等ですよ?
知事変わったからって急に反省して心を入れ替えたっての?」
さりとてたかじん委員会の辛坊証言で当時から自民の一部に府政を憂いていたのも
いたらしいが誰がそうなのかが分からない。ココが難しい。
野党はダメだが自民の場合、当たり外れが分からない上に外れ=完全にブサ江ベッタリだった、つまり猛毒だから選べない。

129 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:06:31 ID:+WJa7f/yO]
うわ…公明・民主・共産はゴミ過ぎるな

130 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:10:22 ID:DMWfj73q0]
なるほどw
共産公明は上納金あるから さがったら困るよなw
お前らのふところを直撃だしなww

ミンスは金が無いってとこかw

で、自民
下げてもやっていけるような利権はできてるのねw



131 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:10:28 ID:e/jrf6rEO]
>>118
なんで『あっちこっち手だして』になるかな?

ゼロベースでやるってハナから言ってたじゃん
こちょこちょとやっても改革にならんだろ

ほんと公務員はこれだからこまる

132 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:11:53 ID:8zGUUdDn0]
9%でいい

133 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:12:52 ID:naFBcEP20]
共産党に幻滅…

134 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:17:19 ID:+c9xgt7GO]
労組とのやりとりも末期やな

135 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:19:11 ID:892GFPR0O]
>>127
具体的なデータはあるの?

136 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:19:14 ID:Ih/tVQEo0]
一律10lとか20lカットって言うのは生ぬるい、本当は頑張って成果が出た役人には給料アップで調べた結果、いても居なくても大して変わらない人には辞めて貰うリストラこそが必要だ、もちろん府議会議員もリストラしなければならない。


137 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:19:47 ID:gg8o3Sov0]
野党に幻滅してる奴の多さに幻滅。
こいつ等はいつになったらメディアリテラシーって言葉覚えるんだ?

138 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:20:46 ID:FHhrDKHxO]
>>125
20%と10%、足して30%とは♪♪♪
両方の意見を取り入れたんですか

GJですねwww

139 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:21:59 ID:gg8o3Sov0]
>>68
伸びないよ。
ここには民主工作員来れないから。

140 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:27:20 ID:AGaPTN2XO]
20%でかまわないと思うが、15%くらいに落ち着くかな。
しかしなんなんだ野党



141 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:32:34 ID:p4vQgcMU0]
勝負あったな。
こんな単純な府民の判断基準も無いだろう

142 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:33:09 ID:IiS3xYlf0]
民主党は予想通りやけど
共産党には裏切られたわ。がっかりやな。
次の選挙は、確実に議席減るな。

143 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:35:32 ID:B/YFeYbWO]
>>137
メディアリテラシーという言葉を覚えている君に
この記事は実際どういうことなのか具体的な解説をして貰いたいのですが
ねぇ勿体振らないでお願いしますよ

144 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:36:28 ID:1+m1YdXk0]
馬鹿野郎、せめて50%カットしろよ、自民もそれ以外もみんなカスだ

145 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 20:40:39 ID:hZnGllSK0]
大阪府議会 現状

議員報酬月額93万円  全国5位
政務調査費月額59万円  全国2位

さらに本会議や委員会に出席すると交通費などの名目で数万円のお手当がある

20%以上削減でもいい気がするけどね




146 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 20:41:51 ID:QuTvvnTC0]
>>142
次の選挙が2011年春
その頃になれば忘れてる奴が大半w

147 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:42:15 ID:B30K9KD1O]
以前共産党のエロい国会議員はテレビで報酬0でもいいって言ってたはずなのに・・・(´・ω・`)


148 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:44:10 ID:uMDuYXP2O]
名誉職にすべきだな
報酬はなし

149 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:45:08 ID:IiS3xYlf0]
>>146
いやいや、こういう細かいカネの話は
府民は結構忘れへんよ。
-----------------------------
さて府民の方は
下記までご意見をお送りください。

日本共産党・大阪府委員会メールフォーム
www.jcp-osaka.jp/form.html

民主党・大阪府連ご意見フォーム
www.minsyu.jp/goiken/goiken.html

大阪府議会公明党
www.komei-fu.com/top.html
注)公明党は府民のみなさんのご意見など気にしませんので、
  ご意見フォームはありません。

150 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 20:47:30 ID:KqJ/Kl9Q0]
30%カットが妥当



151 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 20:53:00 ID:mwjJfT0m0]
全国都道府県の借金時計
www.geocities.jp/mkqdj167/map.htm

152 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 20:54:18 ID:QuTvvnTC0]
>>149
そう思いたいけど、なかなか

しかし、府議はアホだよな
政調費を半減させるだけでも、拍手喝采だったのに・・・
特に野党は救いようのないアホですわ
政調費半減+基本報酬カットを積み上げれば、逆に橋下を追い込めた
>>1の案じゃ1mmも橋下を追い込めない

153 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:01:09 ID:Dz5A5peOO]
議員を印籠代わりに我を通す人間には効果無さそうだな

154 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 21:04:18 ID:4HCFSmua0]
>>82
そのパーティーもほとんど会場代という話だが?
ただ批判したいだけの人?見苦しいよ。

155 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:06:42 ID:Kh/Wj9RL0]
よし、わかった!
真ん中を取って25%カット!

156 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:10:32 ID:evbRzFfW0]
こんなの半分削っても問題ない

157 名前:名無しさん@全板トナメ開催中 [2008/06/27(金) 21:13:37 ID:mvnErGOs0]

自民は選挙対策だな

給与も削減し
早期退職者も募り
人員削減



158 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:16:43 ID:6LR+lsHE0]
りんくうタウン、泉佐野コスモポリスの巨額損失に加え、
ハシゲの維新プログラムが認めた『未執行額』は合計1兆5千億。
               
 代表例            既に執行した額     今後の執行予定額           
りんくうタウン            2590億          損失負担
泉佐野コスモポリス        200億以上        損失負担
箕面森町             438億 府債750億    255億
彩都                 88億            102億
新名神高速道路          4億             216億 
阪神高速大和川線        84億             238億
安威川ダム            466億             238億
槇尾川ダム             18億              46億 
阪南港阪南第二整備事業   378億            128億            
大阪モノレール(門真以南)                 今後積算予定
おおさか東線(大阪外環鉄道) 165億            186億       

@ほかにも無駄な工事がイパーイある!
  
これらの無駄な工事は1円も削減せずに聖域にして、何が借金返済だ?

ネトウヨ知事は自民党が日本を救うと思い込んでるから、
土建票と賄賂が欲しい自民党の言うがままにしか動かない。



159 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:17:57 ID:P7pC90hhO]
府民としてはどちらの意見も尊重して20%+10%で30%の削減で構いません。

みんな仲良くね

160 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 21:18:30 ID:QuTvvnTC0]
>>158
おまえ、そのコピペばっかだな
論破してほしいのか?ん?



161 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:25:14 ID:FJl4PT8hO]
>>95
でも何気に共産党や、その信者って、妙に根拠のない自信に満ち溢れてないか?
選民意識がひどいって言うかw

162 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:28:24 ID:f0fdTEgZ0]
自民党員は賄賂もらって潤ってるから余裕なんだよ。

163 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:29:05 ID:kJNROoog0]
>>160
間違ってるの?


164 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/06/27(金) 21:29:26 ID:+E7iO0L20]
今までは傍観者だったが、今回は自分の所に来るからな<共産

165 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:30:40 ID:FGiwCl/e0]
>>163
横レスだが間違ってる以前の問題だろ


166 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:31:34 ID:kJNROoog0]
>>165
何で?

167 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:31:41 ID:+ze+MRAU0]
ミンスの方が自民より自分に甘いw

168 名前:阪僑文士 ◆oz7Wpm.iX2 [2008/06/27(金) 21:37:19 ID:VXLXNX130]
余り削減すると、金持ちしか議員になれなくなって(今でもかなり
そうだが)、俺ら涙目に。

169 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:38:58 ID:FJl4PT8hO]
>>111
共産党や社民党のプロバガンダの上手さは妙に感心しちまうよなw マスゴミも
NHKとか、共産シンパが少なくないし。昨日朝の番組で、共産党の名前は一切
出さず、蟹工船マンセーの大特集をやってたのには、心底ゾッとした。

170 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:40:18 ID:kJNROoog0]
>>169
そうかそうか



171 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:41:23 ID:292yFY1s0]
>>160
論破できるの?

じゃあやってくれ

172 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:42:28 ID:+ze+MRAU0]
>>158
 これらに一回でも野党は反対したんですか?
 っていうかほとんど反対してないとおかしいと思いますが。
   
 反対したんですよね。ならいいんですけど。

173 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 21:43:10 ID:QuTvvnTC0]
>>163
>>166
たまには脳みそを使おう

>>168
一理あるけど、政調費は必要ないよ
維持したいなら、1円単位での収支公開、黒塗り禁止の領収書も公開
余った政調費は府に返還、これくらいするのが筋

174 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:44:58 ID:8VJoXxq40]
>>1
>自民党が「職員が12%カットするのに、それより低ければ府民の理解を得られない」と20%削減を主張
うむ・・・一理ある

>公明・民主・共産は「10%でいい」
あれ・・・なんで10%でいいと言ってるのかわからんな
なんで? 誰か知ってたら教えて

175 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:45:44 ID:GJt1n6XK0]
白でも黒でもネズミを捕る猫が良い猫だ

176 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:45:54 ID:yCYsL2Qu0]
公務員のくせになんでボーナス貰ってんの?part67
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1213802708/

55 名前:非公開@個人情報保護のため [] :2008/06/21(土) 06:05:46
公務員のボーナスは法律で支給が定められている 「手当て」 であって、
儲かった利益を 「ボーナス」 として分配するのとは意味が違う

逆に言うと、予算を作成・議決する段階で、

        「期末手当は無くします」

という条例や法律を作ったうえで、支給しなければそれで終わりなんだよ

だから、今度の選挙ではよく考えて、 「公務員のボーナスを無くします」 と公約した議員さんを当選させれば、
ウンコ公務員はなんの抵抗もできないんだよ。















あっ、よく考えたら議員のセンセーも、特別職ウンコ公務員だったw、テヘ、ゴメンね

177 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:46:35 ID:292yFY1s0]
>>121
>共産党知事の時代にバラまいた各助成や補助制度のおかげで、苦しんでるってのに・・・

共産党知事の知事の名前とやった期間教えてくれ。
大阪府の借金「5兆円」への道ののどの部分かむちゃくちゃ興味ある。

178 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 21:54:05 ID:5F4eG8WA0]
>>177
この人じゃないか?

黒田了一 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E4%BA%86%E4%B8%80


179 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:55:50 ID:3lAtLU9B0]
共産党は議員報酬のカットや議員定数削減には反対。

180 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:56:15 ID:NHovlHh80]

 橋下が良いとか、悪いとか言う前に
 こんなグタグタになるまで放置プレーしていた
 大阪民国人の民度低すぎ ( ´,_ゝ`)




181 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 21:57:16 ID:292yFY1s0]
【2ch】uTvvnTC0が>>173を最後に急に姿を消した件について【嘘を嘘と・・・】

>>121
ところで共産知事は、どの部分に関与してるの?

(B)府債(借入金)の増大  ( 府債残高は5兆円 )
www5e.biglobe.ne.jp/~osakafu/H18suuji.htm

182 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 21:58:39 ID:+rvDTBeJ0]
>>177
黒田了一
無所属(社会党、共産党推薦)
在任期間1971年4月-1979年4月

就任後は公約に掲げた公害規制をはじめ、老人医療無料化・
府立高等学校増設など、低所得者層を重視した福祉政策を取っていくが、
これが財政赤字を生み自民党や財界などからの批判を招いた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E4%BA%86%E4%B8%80

183 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:01:48 ID:292yFY1s0]
大阪府の赤字の元凶は 「公共事業」 なんだから、公共事業を削らないと


>このように府債が大量に発行されたため、
>グラフ(6)のように、91年度末以前は、1兆3000億前後と一定水準
>であった地方債残高は、92年度末以降急増し、98年度末には
>10年前の2.8倍の3兆6000億円にも膨れ上がった。


(橋下ならびに2chの自民党工作員、マスコミは) 「人件費」 って”嘘”ついてるけどなw

>人件費は、グラフ(4)のように確かに増えてはいるが、
>96年度以降では、毎年度10%以上の伸びを示す公債費に
>比べると小さく、ほとんど横ばいである。
>90年度を100とした場合、98年度は、それぞれ119と140である。


グラフで見る大阪府財政 
www.oskjichi.or.jp/j/readingroom/fuzaigr.html

184 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:04:08 ID:eRO6YUcC0]
道路ができれば、府民や他の地域の人にもメリットはあるけど、

職員の給与なんて、まったくの無駄金。
府民にとって何のメリットもない。

人件費は毎年かかる。公共事業のように作っておしまいではない。

185 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:04:40 ID:YoJ9uIws0]
大阪を任せられるのは、やっぱり自民党だね!

186 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:06:59 ID:9ANRSDIE0]
むちゃくちゃ高水準の社会保障と公務員のへの手厚い手当ては
黒田が始まりっぽいな

187 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:09:04 ID:6O7MRL6g0]
それぞれの議員の発言をまとめようやw

次の選挙のバロメーターになるしw

188 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:09:59 ID:V5AK0UYE0]
自民党腹くくったな
確かに職員よりも減額率少ないと納得しないだろ
つーか
民主・公明・共産
は府とはいえ
政権とるきないだろ

189 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:10:35 ID:6sy3XqVU0]
>>167

民主党はそういう党だけど?


190 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:11:17 ID:hkWgANPq0]
>>185
ハゲドウ

同和や在日ゼネコンにバンバン金回さないと
大阪はダメになるよね
批判してるやつらはそれが解っちゃいないw

金で封じ込めているまでは良かったのに・・・
それまで無くなったら奴らは何するか解らないw



191 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:13:56 ID:6O7MRL6g0]
府議の場合

誰がどう発言をしたかが重要で

党派はどうでもいい

192 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:14:09 ID:292yFY1s0]
>>186
>ぽいな
まずソースだろ。
大阪府の「高水準の社会保障」「公務員の手厚い手当て」
平均給与が他の都道府県と比べてどれだけ優遇されているのかもソースをつけて
ちなみにwikiを使うときは、「wikiで申し訳ありません」 って態度を出すのも大切

【例】
2002年に日経の新聞記者が”スパイ容疑”で 「逮捕」 されてたのしってる?


1999年11月、記事審査部で校閲担当だった元記者・杉嶋岑が
北朝鮮で「取材」中、スパイ容疑で逮捕され、2年に渡って拘束さ
れた後、国外追放の形で釈放された。
杉嶋は1986年の初訪朝直後に公安調査庁と内閣情報調査室の
依頼を受け、以来訪朝のたびに現地で取材に託けた情報収集を
行ない、入手した情報を日本政府に流していた事が判明している[1] 。
(日経新聞記者北朝鮮拘束事件)



wikiなのだが・・・・
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%96%B0%E8%81%9E









193 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:14:33 ID:82Q321dI0]
職員よりカット率が低いってのは示しがつかんだろう
20%以上カットで職員にも更なるカットを迫るのが妥当

194 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:17:05 ID:HGmh5BLL0]
キョーサンやコーメイって、一旦本部が報酬を差押さえ、おらためて本部から議員に配るんでしょ。
報酬が減額されるとそれだけ本部がピンハネする額も減少する・・・派遣のピンハネシステムどころの騒ぎじゃないよねw

↑これが時流に逆行した報酬減額反対の理由でしょ、わかりますw

議員らって普段、口ではカッコイイことを言っていても、いざ我が身に直結する問題となると極めて消極的だなw
↑みんな、腹のなかでは、このような感じでバカにしていることに気づけよwクズ議員どもw


195 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:17:35 ID:V5AK0UYE0]
>>190
それはこれからなくなるだろ
バカじゃないの?
これからは職員の一人一人が見積りとか発注について気を使うようになる
なんたって自分の給料減るからな
そんなん上司だろうが議員だろうが
談合なんぞやろうものなら関係ない職員が密告するさ
自分には関係ないと思ってるから今まで何もしなかったんだろ
これからは違う
だって財政赤字だって実際消化していく上で増えるかもしれない
そうするとまた給料が下がるわけだ
破産すると夕張になるからそれは避けたいだろ
職員等は
今年の収支が+になればちょっと戻すぐらいがいいんじゃないか
+になったのにまた下がると士気が落ちまくるからやらんほうがいい
あくまでまだ−だから下げるという事でなければね

196 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:17:52 ID:K79qqnDA0]
各議院に対しての給与カット率は、

(勃起時の長さ) − (平常時の長さ)
───────────────── × 100(%)
      (勃起時の長さ)

ってことにすれば公平だろう。

197 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:19:07 ID:eRO6YUcC0]
>>196

ダメだな。

その方程式では、女の議員に対応できないぞ

198 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:19:40 ID:QuTvvnTC0]
>>177
黒田が71年から2期やった
この時の過剰な福祉・教育政策で圧迫してるのは明らか
バブル期の過剰投資が元凶とはいえ、無関係ではない

あと、着工済みの大型開発を止めるなんて出来る訳ないだろ?
未開通のままの道路、橋げただけがそびえ立ち、土砂が放置されてる日常
こんなんでいいなら別だけど

199 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:20:12 ID:aIChX+oQ0]
10%でもいいよ。
その代わり人数を半減してくださいね。
糞議員の皆様。

200 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:20:52 ID:xtzijjb9O]
まず予算決めて、それから人数決める。
報酬が高けりゃ人数減らす(リストラ)
人数で割るなら報酬カット。


↑世間の常識。



201 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:20:54 ID:wBq+WKN90]
大阪府の借金は
91年までは1.3兆円
00年には4.6兆円
この間の知事は中川和雄と山田勇(横山ノック)である
ノックの前半は中川の残務処理だから
実質の責任知事は中川とその前の岸である

202 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:21:18 ID:HGmh5BLL0]
おらためて×
あらためて○

203 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:22:32 ID:hkWgANPq0]
>>195

「給料」だけが議員や職員の「収入」だとでも
思ってんの?

バカはおまえだよ

本当は給料なんてはした金はどうでもいいんだよ


204 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:23:10 ID:8ufK4Rrf0]
実際日産のゴーンの改革とやらも中身は工場閉鎖やリストラばかりで「切ってるだけ」だったろ。

205 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:23:26 ID:1dD14Klr0]
>>183
絶対額で比べろよ
元々少ないものは数倍しても少ないぞ

206 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:23:30 ID:+rvDTBeJ0]
>>190
それ反対だろ
同和や在日を切り捨てるほうが大阪のためになる
利権や甘い汁を吸えなくなったら、他の所を探して移っていくでしょ


207 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:24:08 ID:Nw9pNXvvO]
議員ってどうしてバカなんだろ。
別に一律何パーセントカットと決める必要ないだろ。
最低ラインを10とか20パーセントと決めて
あとは個人が申告で30パーセントでも50パーセントでもカットすりゃいいじゃん。


208 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:24:22 ID:95uGNGai0]
うわー信じられねー。大阪に住んで初めて大阪自民党がかっこよくみえる。
いままで誤解してたよ。今まで大阪民主と一緒に悪の権化みたいに思ってた。
逆に共産党には失望させられた。もう二度と入れねー。

209 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:24:23 ID:hw/Dw6cU0]
大阪府の政務調査費は1円から領収書添付なの?

まずはきちんと使われてるか調査しないとね

210 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:25:24 ID:292yFY1s0]
>>198
>あと、着工済みの大型開発を止めるなんて出来る訳ないだろ?
>未開通のままの道路、橋げただけがそびえ立ち、土砂が放置されてる日常
>こんなんでいいなら別だけど

もしかして>>160でいう論破?

逆の手段で整地すればOKだとおもうけどね。
道やら橋だって、これまであったものを付け替えたり普通にしているんだし。



211 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:25:37 ID:0UjJtDxu0]
もうどうでもいいよ。さっさと破綻してくれ大阪府。
今の日本には皆を目覚めさせるさらし者が必要だ。

212 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:26:59 ID:MGPIC9fEO]
公務員アンチの連中は官僚と自民がこの国を悪くしたって盲目的に思ってる民主信者が多いからこのスレは伸びないだろうね
民主党になれば全て良くなるわけないじゃん。
自民にも民主にも公務員にもそれぞれ長所短所があるんだから。
民主信者こそこのスレで民主の短所を語るべきなのに都合の悪い話から逃げてるんじゃ…
民主信者頑張れよ

213 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:27:08 ID:cOzNusRKO]
>196 よくわからん、こうか?

(勃起時の長さ) − (平常時の長さ)
───────────────── × 100(%)   ← コンロン
      (勃起時の長さ)     ↓ 世界の中心→,
    ↑              ↓
 太陽とシスコムーン ←(進化)― でっていう

214 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:27:31 ID:1RoeUOrq0]

○● 今年中にも日本国民は一人残らず 「 強制支配 」 される!?!? ●○

★「人権擁護法」 : 自民公明の悪口一言で誰でも逮捕 
★「児童ポルノ禁止法単純所持禁止」 : ジャニーズJrのDVDとサンタフェ程度で誰でも逮捕
★「ネット規制法」 : 自民公明の悪口一文で何処でも閉鎖
★「移民政策」 : 総人口の10%(約1000万人)の移民に参政権を与えて日本占領!独裁政権!
*あたりまえですが、在日など現在の外国人労働者も全て職を奪われます!

《 反対意見送信先 》 *自公はポスト福田問題で実は紛糾中!廃止を呼びかけよう!!
自民党 →ttp://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
 議員 →ttp://www.jimin.jp/jimin/index/giin.html  *ぜひ地元議員などへ
公明党 →ttps://www.komei.or.jp/contact/index.html  *意外と理性派がいるかもしれない!
 議員 →ttp://www.komei.or.jp/members/search_result.cgi

民主党 →ttp://www.dpj.or.jp/header/form/index.html  *とにかく応援しよう!
 議員 →ttp://www.dpj.or.jp/member/
*国民の一声は思い悩む政治家に驚くほど影響力があります!

==== 東京デモ 実施予定日:7/5(土) ====
ミーティング・ 6/28(土)16時〜19時 TKP四谷 ⇒ttp://wikis.jp/freet/index.php
sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214237936/
==== 東京デモ 7月6日 渋谷 ====
ttp://nanashikai.bl○g74.fc2.com/blog-date-20080612.html  *○=o
==== 請願署名 ====
「創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名」
ttp://www.savemanga.com/  *(コミケ・同人誌即売会場にて署名ブース設置)

●世界の主な英語ニュース・メディア LINK (日本語で書いても読める記者がいます)
ttp://www6.shizuokanet.ne.jp/kishimh/english_media/index.htm
*Googleタスクバーの(翻訳)で「お問合せ先」は直ぐに分かる
●国連(comments=メール)*過剰規制に対する苦情など ttp://www.un.org/comments.html

215 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:28:46 ID:xDctJ2+V0]
>>5
増やす努力とかいって、ジリ貧な結果が何年も出てるんだから、
いい加減、財布のヒモ締める堅実な人間の感覚で
府政やらせてください、893公務員さん。


216 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:30:19 ID:292yFY1s0]
>逆に共産党には失望させられた。もう二度と入れねー

もともと入れてないだろw

>民主信者こそこのスレで民主の短所を語るべきなのに

民主信者がそんなことやるわけないだろw



ついでに橋下の案w

主要プロジェクトの点検
www.pref.osaka.jp/zaisei/kaikaku-pt/fuan/html/project.html

217 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:31:02 ID:hZnGllSK0]
>>210
んじゃ造りかけの道路やダムを壊して整地して元の地主に返して
お金を返してもらうの?そりゃ名案ですね(棒読み)

218 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:32:57 ID:gVc0imV90]
自民党の政権維持のために、ガソリンはまだまだ高くするよ、物価もあげるよ
社会保険負担は増やすけど社会保障は減らすよ、それと煙草は1000円にするし、
消費税率も無制限に上げるよ。自民党支持の大企業には有利な法律や税制優遇を
するよ、官僚の不正も天下りも裏からも表からも、やりやすいように協力するよ。
 政治家には無制限に国家予算から自由に引き出せるように裏でうまく操作するよ
悪名高き公明党とも組んで、道路特定財源を食い物にして国民生活を圧迫するように
がんばるよ。年金も払わせるだけ払わせて、ずさんな管理してうやむやにして
、一円たりとも支給したりなんかしないよ。高齢者?は、なにそれはよ死ね。 
だって、日本国民は自民党が大好きなんだもの、それでも支持し続けるさ。
 あほ馬鹿ぼけ。なんか楽勝だね


219 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:33:35 ID:WNZeZiSO0]
定数ももちろん減らすんだろうな、大阪

220 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:33:53 ID:eRO6YUcC0]
民主党=公務員なのに、
アンチ公務員が民主党信者じゃ・・・


信者アホとしか思えないな・・・。

民主党の参議院比例代表
自治労の相原くみこが
ダントツトップだよ

公務員が民主党の一番の支持者。

民主党は公務員そのものだと思ってて良いのに



221 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:34:21 ID:QuTvvnTC0]
>>209
1円単位の公開になってるが、議長が黒塗りして公開するので意味なし
問題視されてる「前払い制」もしっかり維持

他人に厳しく、どこまでも自分に甘い府議なのであります


222 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:36:25 ID:MGPIC9fEO]
>>216
実際、民主は労組との繋がりが強いから改革は出来ないんじゃないかって思うんだよね。俺は。
で、これでしょ?府の支出について最終的な責任のある議員がこれだと民主は政権取りたいだけの嘘つき集団にも見えてくる
民主信者に是非とも意見を聞きたいね

223 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:36:28 ID:FYBQDMdaO]
>>204
そのとおり。切るだけならオレにでも出来る。
長年日産のネジを作り続けてきた町工場やら、同僚の裏方に徹して営業成績が悪かった営業マンをリストラして、経営を再建しましたと胸はってるバカが、カルロス・ゴーン。
ま、あと2、3年で一気に落ちるよ。

224 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:36:41 ID:6O7MRL6g0]
>>203

じゃあ今抵抗している屑は、どう説明するんだ?

お前キメエよw

225 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:39:34 ID:bU9P3u5IO]
大阪府議会で十パーセントカットできるなら、全議員カットできるよね
一気に財政浮くね
やったね

226 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:39:42 ID:6tOzkW8l0]
この週末、民主党本部の幹部はこの事にコメントを出せよ!

227 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:44:14 ID:IsaJgBWj0]
報酬減らすより議員数減らす方がよくね

228 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:45:55 ID:UEUFhj4a0]
日産は切るだけでは無い、増やす部分はトヨタ以上に増やした
大阪は最大限切りまくらないと復活は無理、新開発も高品位な物も
作る必要は無いではないか。
日産は増やす部分を間違えている。

229 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:47:13 ID:QuTvvnTC0]
議長案(どちらも15%カット)で削減できるのは3億5千万円也
しょぼすぎる

せめて5億円まで乗せないと、非常勤350人のクビを救えないw
ここが勝負どころなんだがなあ・・・全くわかってない

230 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:47:43 ID:HGmh5BLL0]
>>227
一番の癌は無気力職員・裏金製造職員たちなので、
議員を減数してしまうと、それらへの監視・チェックが甘くなるので、
やはりここは、議員数よりも報酬を減らすということで・・・。



231 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:48:15 ID:292yFY1s0]
橋下も給料下げた分別のところ=TV出演で稼いでるんだし、
公務員にもバイトを解禁して給料下げて分を別のところで稼がせてやらないと不公平


232 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:48:32 ID:lV8U7I0+0]
地方議会なんて、いらない存在

233 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:49:41 ID:eRO6YUcC0]
日産は、もう外資だし・・
外資にお金吸い取られていくだけだよ。

生かさず、殺さず・・・ギリギリのとこでやってくだけでしょ。

234 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:51:03 ID:QDMDHni50]
また大阪か!

235 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:52:15 ID:kfbQkjNb0]
>>5
増税しろってこと?
それとも大阪府だけで景気対策?

236 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:55:05 ID:SuA17NgtO]
共産もかよwwww

237 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 22:56:16 ID:hOHo/Ads0]
議員の人数減らせよ。
行政サービスを低下させずに
経費を削減するなら議員が半分になるのが一番。

238 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 23:00:34 ID:QuTvvnTC0]
>>237
そんな事したら組織の強い議員だらけになるぞ

239 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 23:12:58 ID:bsfU/EZF0]
組織の強い党が破れてミンス推薦の県知事が増えてますが

240 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 23:16:44 ID:z5B1ap1j0]
>>238

すでにそういう状況だよ地方議会は。それに地方議会は首長の翼賛機関みたいなもんだからそれでも問題ない



241 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 23:17:53 ID:QNfJ2BCG0]
議員の数へらしゃいいのに
議員の報酬へらしたら政治活動に支障でるだろ
大阪人ってほんと頭が悪い

242 名前:50歳以下で民主党に投票するやつは馬鹿 [2008/06/27(金) 23:20:21 ID:5yVVCnwv0]
景気悪化は。 簡単にいえばアサヒる、講談社ゲンダイ、tbs、民主党などの売国勢力に 責任がある。
あいつらは労働貴族の勢力であり支那買弁勢力だから当然だけど。
つまり。

1.アサヒるゲンダイ社民民主党などの売国勢力による技術流出(支那、韓国サムソンなど)とその結果の競争激化で、
国内空洞化を止めるために賃金の低廉化が必要になった。

2.さらに、アサヒるゲンダイ民主党などの売国勢力の後押しで支那人などの外国人低賃金労働力が導入されて若年者の賃金の値下げ圧力が働いた。

3.さらにアサヒるゲンダイ民主党などの売国勢力の支持母体である、既得権益労働者、
つまり、団塊の世代やアサヒる新聞の記者、公務員などが賃金の平均的な下落に抵抗し、
そのつけを、すべて、若年労働者に押しつけた。

4.さらに、アサヒるゲンダイ民主党などの売国勢力の支持母体の団塊より上の世代は
リタイア後に自分たちが支払った額の3倍前後の、年金を若年者から受け取る
吸血鬼勢力であり、そのことで企業負担が増えて正規雇用が増えない圧力になっている。

5.さらにさらに、アサヒるゲンダイ民主党などの売国勢力は、アサヒるテロ選挙で
小泉安倍により国内に回帰した工場により回復しかけた日本経済を民主党による政策不況に巻き込み、
派遣などの雇用環境の改善に回せるはずだった原資を消し飛ばした。

という風に、アサヒるゲンダイ民主党などの売国奴勢力は日本経済の癌そのものなんだよね。

50歳以下で民主党に投票するやつは馬鹿、50歳以上で民主党に投票するやつは搾取者か馬鹿。

243 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 23:20:33 ID:QNfJ2BCG0]
>>238
はあ?
議員定数が多いほうが議員一人あたりの当選するために必要な最低得票数は少なくなるから組織票だけで当選しやすくなるだろうが
大阪人ってほんと頭悪いな
算数すらできないとは

244 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 23:22:00 ID:QuTvvnTC0]
>>240
たしかに現状はそのとおりだけど、今以上に悪化させる事はない

245 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 23:22:39 ID:PJ5uB6pX0]
間を取って15パーセントカットしろ

   職    員    を    !

246 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 23:25:53 ID:O2en5DEl0]
20%じゃだめだろ
知事、副知事、府議全部月7万にしろ

247 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 23:26:38 ID:z5B1ap1j0]
>>244

だから人数減らしても差し支えない。無駄飯食いは減らすに限るもの。定数減らして地方議会も小選挙区制にすべき。中選挙区制なんか
維持してるから組織型選挙が横行する。

248 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 23:27:36 ID:n78eJEcl0]
>>5
グダグダ言わずに仕事しろよ。バカ公務員

249 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 23:30:55 ID:KOFcLXUDO]
自民が10%って主張してたら、民共はまた違う主張してたな。 
民共が15%か20%って言ってたはず。

250 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 23:32:23 ID:mtAnVSZY0]
真ん中取って50%でいいじゃん



251 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/27(金) 23:33:40 ID:g1iY/ywc0]
こんなちまちまカットじゃなくて定額にすりゃあいいんだよ
破産会社なんだから役員は全部月給10万以下
取りすぎなんだよ
知事、府議はさっさとそうしろ

252 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/27(金) 23:47:42 ID:FGfC8A5X0]
自主返金でいいじゃん
その代わり返金額を次回の選挙ポスターに貼り付けることができますで


253 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 00:06:46 ID:0NOM3J2l0]
パーセンテージじゃなくて、具体的な金額でおながいしますね。

254 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 00:09:24 ID:BPByIT+f0]
>>253
議長の仲裁案は15%
この場合だと3億4800万円の削減


255 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 00:09:50 ID:7Qq/uWQ40]
別に割合でいいじゃん
計算できないの?

256 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 01:01:45 ID:cy3juP/S0]
>>254
正直、5兆円もの借金の前にはほとんど焼け石に水な悪寒w




257 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 01:04:14 ID:JQQXauro0]
減ると文句がでるのはわかった
つまり公務員だけ税金倍にしてあげればいいんじゃね?増えてるから文句も無いだろ

258 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 01:17:40 ID:LeYfqGOR0]
アホバカ議員の報酬カットまで踏み込んだか 

あとは退職者の退職金を踏み込め〜〜

退職するときに役職が1つ上がる特例があるけど それはもちろん

適正水準まで下げろ

259 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 01:17:50 ID:hCmhbyOI0]
トップが替わるとこんなに変るんだな。
やはり首相も公選制にしたほうがいいのでは。

260 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 01:22:47 ID:UTJhKZAT0]
>>259
福田康夫と辻元清美と中川秀直、どれ選ぶ?



261 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 01:23:21 ID:5Zj3b0lx0]
大阪で定められた最低賃金で時給制にしたれ。

262 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 01:26:04 ID:KA00E1yd0]
>>260
それこそ田中真紀子みたいなのがマスゴミに祭り上げられて、アホが喜んで投票するんだろうなw

263 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 01:26:51 ID:OzEjuuhC0]
民主党wwwwww金の亡者wwwwwwwwwwwオワタ\(^o^)/

264 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 01:32:52 ID:KA00E1yd0]
しかしこのスレ、野党が10%カット提示で自民がカット反対だったら凄い勢いで伸びてたんだろうなぁ…

265 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 01:34:32 ID:cy3juP/S0]
でもまぁ、考えてみれば今の大阪府の借金って、
元を質せば、関空はじめ、各種大型箱モノ公共事業を、
イケイケドンドンで推し進めた結果なわけじゃない?(・∀・)

そう考えれば、それらの大型プロジェクトを強引に推進した政党ほど、
カット率が高くなってしかるべきなんじゃないの?w(・∀・)

266 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 01:37:07 ID:6cIsGl6E0]
あいだ取って15%カットでいいんじゃねーの
職員12%カットより上だし
両者の顔も立つし

267 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 01:39:46 ID:6DED0kYC0]
大阪は独立の方向でお願いします。

268 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 01:40:39 ID:cy3juP/S0]
>>264
まぁ、今ならそんな気もするけど、
一昔前だったら、逆に盲目的な自民マンセーの所謂自民信者、自民工作員なんて言われてそうな連中が、
大挙して押し寄せて、ここぞとばかりに野党叩きの格好の材料にして、
すごいスレ伸びてたんじゃね?w(・∀・)隔世の感があるなw

>>266
ま、それが一番現実的な妥当な落としどころだろうねw(・∀・)

269 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 01:44:16 ID:6cIsGl6E0]
だけどよ、議員報酬の削減を決定の上で議論しているんだから
これは画期的な事だぞ
橋下の成果がわずかではあるが出たことになる

大阪だけでなく日本にとって大きな前進だよ

270 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 01:54:25 ID:gApqLUbl0]
直接赤字の原因作った議会が新しい知事以下の削減率でいいわけないだろ

最低30%からだ



271 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 02:04:22 ID:+mHJCPXi0]
地方選挙は自民 国政選挙は民主
公務員嫌いの俺は最近このパターンで投票してる

272 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 02:24:10 ID:yA6dRJTa0]
>>271
お前バカだろ

273 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 02:30:06 ID:s+ew95Oy0]
野党が10%と言っているのは
「議員が10%しかカットしないんだから公務員の方もあまりカットするな」
と主張するため?

274 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 02:30:56 ID:VLFm0ktC0]
地域分断工作 - 通信用語の基礎知識
ttp://www.wdic.org/w/GEO/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%88%86%E6%96%AD%E5%B7%A5%E4%BD%9C
日本内部に地域対立や内紛を起こし、もって日本を複数の国や地域に分離させてしまおうという工作活動のこと。
概要

朝鮮人によると、朝鮮半島の南北分断は日本国のせいなのだそうである。

無論それは妄想に過ぎないが、彼らの脳内ではそう処理されている。そこで日本も分断されるべきなのだそうで、ネット、例えば2ちゃんねるなどを使って東西の分断等を画策している。

DQNを中心にこれを真に受ける者が続出しているようで、今後が注視されるところである。

大阪民国

元々朝鮮人が多い大阪府周辺では治安が悪く朝鮮人による犯罪が絶え間なく、新聞沙汰となる事件も多い(但し、その報道の大半は通名(つうめい)と呼ばれる日本人風の偽名)。

これを利用し「また大阪か」「大阪民国」などとして大阪や関西蔑視を煽る。

この大阪叩きは何説か理由が想像されていて、一つは在日朝鮮人が嫌韓の矛先を大阪にそらす為にやっているとする説、もう一つは逆にその差別を引き受けることで差別を利権とする朝鮮人にとっては一石二鳥の効果を得る、という説がある。

275 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 02:41:00 ID:QWbO3XDL0]
★毎月40万人の外国人に日本の悪評をバラ撒いていた毎日新聞

毎日新聞英字版が垂れ流していた記事の一部まとめ


■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■利益は痛みという犠牲を伴う、と十代の売春婦は発見する
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
 (失恋した女性や孤独な女性がどのようにして一夜で男と寝るか、という記事)
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、
 ペドフィル(児童性愛者)向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている


276 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 03:37:02 ID:sHr2pCMP0]
>>111
俺は基本的には民主支持だけど、共産は公明よりよほどマシだと思うが。


277 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 03:40:36 ID:5Rtny7HP0]
移民1000万人受け入れがなければ自民に票入れたいんだが・・・・
確かな保守派はどこかにないのか?????

278 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 04:06:15 ID:p4pjr2GR0]
民主の改革は口だけ。

279 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 05:09:51 ID:gZnMOJg+0]
           r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡 中国の犬 ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   そんなことよりさ
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、もうすぐ移民が来るぞ移民。
        ,____/ヽ`ニニ´/   1000万人の移民。日本の10人に1人が移民だ。
     r'"ヽ   t、     /      よかったなあ。
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |

・自民党国家戦略本部(本部長・福田康夫首相)の「日本型移民国家への道プロジェクト
 チーム」(木村義雄座長)は19日、日本の総人口の約1割に当たる1000万人の移民
 受け入れを目指す政策提言をまとめた。
sankei.jp.msn.com/politics/situation/080620/stt0806200013000-n1.htm


280 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 06:22:48 ID:IfoslV420]
移民はこれから必要だよ。

少子高齢化で、人が足りなくなる。
まぁ、数年は大丈夫だけど、
団塊の介護が必要になってくれば、お手上げ

中国とかの敵対国からではなく、
一つの国に恩を売るような形での
戦略的な移民が望ましい

当面は介護と看護にフィリピン人女は来るでしょ。

人が足りなくなってくるのが目に見えているのに、
反対するなら、対案を出してもらわないと・・・

定年延長、または、専業主婦の共働き化とかは、
一時しのぎにしかならない



281 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 07:07:03 ID:/RZMYRAj0]

つか府議会って何の仕事してるの?
橋下1人で全部やってる気がするんだが?


282 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:日本のサヨクは日本人がキライ [2008/06/28(土) 07:42:34 ID:EQqDC3fW0]
赤字財政となっている地方自治体は本当に基礎的行政サービスだけで赤字になったのか?
事業性(黒字見込み)がない、無謀な第三セクターへの税金投入などのバカな行為をして
いたから、地方財政が赤字になったのだ。また、奈良市役所の公務員が仮病を使い、5年
間で2千数百万円の給料を税金から搾取し部落解放同盟員であることからクビにもできず
に放置したままであった例や、大阪のバス誘導員が1日の実働時間が約5時間で年収が
1千万円近い例など、税金の無駄使いが事実として存在している。
奈良市公務員の給料詐欺や大阪市役所の無駄使いは民間なら到底引き合わない高給支給や
無駄な経費を払うことになっても、公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる
行為だということに思いが至らないのだ。 公務員には自浄能力がなく一般常識さえも通用
しないので、国民の税金で無駄な費用を乱費している。
地方公務員・地方議会は、財源をよこせと主張する前に、費用削減の行政改革を徹底しろ!
第三セクターの赤字の責任を取らずに、国(国民の税金)を使って処理するのか?
地方公務員の大幅削減、コスト意識徹底研修参加強制等、バカ公務員の一掃が必要だ。

283 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 07:45:19 ID:fKL75ymY0]
>>273
公務員の賃金カットにも反対らしいですから

284 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:age [2008/06/28(土) 07:48:36 ID:01PhnXNAO]
カルトの手先の公明党は報酬自体が無駄遣い。潰せ

285 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 07:53:28 ID:p9BlH7gz0]
>>12
俺も

286 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 07:55:01 ID:bCiPcJMi0]
2割じゃあ、生ぬるい。7割から8割減らしても良い。
税金泥棒のクズだから

287 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 07:58:14 ID:hbNbvkFS0]
50%offと40%offで争えよ・・・ 役立たずな議員どもだ

288 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 08:01:17 ID:431/oWMQ0]
報酬と調査費で毎月150万くらいだっけ?

289 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 08:01:44 ID:hWdYjuu1O]
>>280
いらねーです

要は、官僚が今まで通りの報酬が欲しいから言い出した事。

対案なら、ワーキングシェアで人員をくまなく確保すれば良い話。
重度の介護で無い限り免許なんて要らんがな。
全て、利権だらけ踊らされると馬鹿をみる。

290 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 08:02:47 ID:rol5nSzq0]
やはり民主は支持組織が連合だからなw
それにしても自民は20パーセントだ?おまえらが長期政権握ってるときに
それをやれよw
相変わらず口だけだな



291 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 08:03:29 ID:431/oWMQ0]
>>289
移民は人件費を抑えたい企業の意向を受けた政策でしょ?

292 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 08:05:55 ID:OfvNySY60]
〜大阪〜

部下の給料は12%カット
オレらの給料は10%カットでいいよ

どんだけ腐ってんだよwwwww

293 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 08:18:37 ID:nmGmx4A6O]
自民党叩いてるヤツは糞役人どもか?
選挙で選ばれた議員が報酬や手当てを貰うのは当然だろ
選挙で選ばれたわけでなく、試験通っただけやチョン枠穢多・非人枠でコネで公務員になったおまえ等とは違うんだよ
おまえら屑役人に対抗するためにも議員報酬を下げすぎるのはダメだ

294 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 08:33:23 ID:pMk6Vt5E0]
議員報酬は5割増、議員数は5割減。


295 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 08:41:40 ID:BPByIT+f0]
定数を3議席減らすという話が全く聞こえてこなくなった
カットで紛糾してるからそれどころじゃないのか、それともすっかり忘れてしまったのか
はたまた、触れないよう意図的にスルーしてるのか

府議選は3年後だが、「府民はどうせ忘れるプゲラヒョーw」なんて思うなよ?
銭金の話はしっかり覚えてるからな

296 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 10:02:46 ID:9hXS6kdq0]
格差格差と騒いでんのは底辺層だけだしな
富裕層は色々と忙しくてそんな暇ない
税金なんて本来底辺から広く浅く取る物だぞ
公共サービスってのは貧困層を助けるための物なんだから
金持ちが役所へ足を運ぶのなんて税金を払いに行く時だけ
逆に貧乏人は貰いに行くだけ
金持ちから税金なんか取ったら有能な人材がみんな流出する
低所得者層、すなわち能力の低い者だけが残って国なんかあっという間に潰れるぞ
フランスだって富裕税は廃止に向けて動いているだろ
今の景気低迷は国力の衰退が原因だ
そしてその国力を衰退させる元凶、悪の根源は歴史も証明しているとおり戦後GHQが定めたこの累進課税制度なんだよ
所得税の最高税率を下げた途端アメリカからの締め付けが厳しくなったのもそのせい
累進課税というのは日本が再び国力を回復することがないように列強が嵌めた足枷なんだ
それを9条だの25条だのと鎖を自慢する囚人よろしく日本の誇りなどとのたまうとんでもない馬鹿も大勢いるようだがな

297 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 10:15:10 ID:fwgPpDhu0]
夕張もそうだけど、こんなに悪くなる前に手を打とうという
考えは無かったのかな、借金は麻薬だからみんな麻痺
しちゃったのかな。


298 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 10:45:55 ID:1OaGDu2s0]
>>291

少子高齢化でこれからどうなってくか、想像できない?
老人が激増して、若者が激減する。
非正規で騒いでる氷河期はおっさん化
団塊が被介護になる。

人件費の問題もあるが、
「頭数」の問題が一番

今ですら、介護は人がいない。
勿論、給与が少ないのもあるが、介護報酬は要は税金。
間接的な公務員のようなものだから、難しい。
介護保険は団塊が被介護になれば、名前だけのものになる可能性が高い。

民間企業にも、人が足りなくなれば、
正社員の残業増による負担、それでも対応できなければ
輸出産業は国外に移転、内需産業は倒産の嵐。
外貨が獲得できなくなれば、
資源が乏しい日本はお手上げ。

働く人が減って、老人ばっかになった国に未来があるわけがない。

299 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 11:00:12 ID:BjRcg1nD0]
>>296
累進課税制度が国力の足枷?
金持ちから税金なんか取ったら有能な人材がみんな流出?んな、あほな。
自分の懐増やすのが有能な人々が幅聞かすだけでしょ。
そんなやつらがバブルみたいな景気を考えても国力なんて考えてないでしょ。
仮に国力回復したとこで変わりに奴隷がたくさん出来上がりました、じゃ
これからもっと変な殺人、事件が増えると思うよ。
この国は金を持っちゃいけない人が金を持つからこんなことなってんだ。


300 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 11:14:55 ID:WzyfAjiW0]
20%以上カットして公務員に更なるカットを迫るのが正しいあり方だろ



301 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 11:17:38 ID:2Dh4Gf8u0]
結局、民主党は公務員が支持母体だから、
議員報酬カット→公務員給与を更にカット

って、流れにはしたくないだろうし

302 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 11:20:42 ID:03pI/p1j0]
>金持ちから税金なんか取ったら有能な人材がみんな流出?

事実だよ。優秀な金融関連職や研究者は簡単に海外に行けるし
「人材」ってのは何も人間だけに限ったものではなく
営業部門や工場を海外に移転するのも含まれるんでね

親の遺産を受け継いだだけで、何の能力も無い地主には高い税金かけて潰すべきだと思うけど

303 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 11:23:56 ID:lnhqxqQ50]

民主党、公務員労組議員(現、元)

【自治労】
・高嶋良充  [参・比例(大阪出身)] 自治労本部書記長
・朝日俊弘  [参・比例(愛知出身)] 自治労本部中央執行委員
・峰崎直樹  [参・北海道] 自治労北海道本部調査室長
・金田誠一  [衆・北海道8区] 自治労函館市職労組書記長
・齋藤勁    [参・比例(神奈川出身)] 自治労横浜中央執行委員
・あいはらくみこ  [参・比例(北海道出身)] 自治労中央執行委員
・武内のりお  [参・高知第一総支部長] 自治労高知県本部執行委員

【日教組】
・ 横路孝弘 [衆・北海道1区]
・ 鉢呂吉雄 [衆・北海道4区]
・ 角田義一 [参・群馬] ★朝鮮総連系から献金→参院副議長辞任
・ 辻泰弘   [参・兵庫] 連合経済産業局部長、連合会長秘書
・ 輿石東   [参・山梨] 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
・ 佐藤泰介 [参・愛知] 愛知県教組委員長
・ 水岡俊一 [参・兵庫] 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
・ 神本美恵子 [参・比例(福岡出身)] 日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長
・ 那谷屋正義 [参・比例(神奈川出身)] 日教組教育政策委

304 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 11:24:37 ID:2Dh4Gf8u0]
そもそも
金持ちからは、累進課税じゃ、あまり、税金とれなくない?

お金をたくさん持ってたら、働かなくてもいいから、
所得がない人って事で累進課税で特をするような気もするけどね。

305 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 11:30:41 ID:RZwCz3pfO]
日本の累進課税は最高半分近く持ってかれて、働かないで所得税払わないニートが年取ったら、生活保護のほうが不公平だろ。

306 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 11:34:51 ID:Fe8OGBjrO]
>>305
そりゃそうだw
私は高所得者じゃないからわからないが、
高所得者の人は不満じゃないんだろうか。


307 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 11:35:02 ID:2Dh4Gf8u0]
そうだよね。
累進課税って、働かない者を優遇する、国をダメにする制度だと思う。


左翼脳の偏った思想を持ってる人達って、
「収入の少ない者=弱者」
って事に疑いを持っていないみたいだけどさ

「収入の少ない者=ナマケモノ」
って、思うけどな・・・。

308 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 11:44:15 ID:JTMkbfBe0]
ま〜〜 そもそも、 破綻同然なんだしな〜^^

 議員や職員はその認識も 危機感もないのなら そっち方が問題だよねー
 サラ金地獄の奴も利息さえ払えてればええって感覚なんだろ
 破綻前提の議論せぇよ 大阪の議員さん、役人さんw
 もう、破綻してっから^^
 

309 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 11:57:37 ID:i4fcH0Pk0]
労働組合のクソどもは夕張に行って研修してこいや

310 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 11:59:11 ID:BjRcg1nD0]
>>307
>「収入の少ない者=ナマケモノ」
累進課税が国をダメにしてんじゃねーよ。
オマエみたいな短期的にしか考えられないヤツが累進課税をダメにしたんだよ。
金がすべて、みたいな。
それじゃ、人材は育たない、頑張り時の企業は体力なくなる、
結果法律犯してでも儲けたモン勝ち
登り詰めたら政治家使って法律自体を変える
そりゃ、国ダメなるよ。
いままで儲けてたトップはその金もって日本からトンズラするだけ。
そのトップ以外は切り捨てられる身なのに
自分はトップ側だと思って貧困層をバカにしてるヤツが一番わかってない。




311 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 12:08:32 ID:UTJhKZAT0]
戦後、累進課税はアメリカでも日本でも欧州でもやっていた。
アメリカでも40年前は、最高直接税率は70%近くあったはず。

累進課税は、日本の弱体化戦略でもなんでもなく、
貧困層を扇動して革命を起こす共産主義を極度におそれていたからだ。

312 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 12:08:47 ID:eaWrVQKf0]
まず1年間、職員に働かせて、
増収を待ってみてはどう?

313 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 12:13:19 ID:dj4TPENS0]
累進課税率増 + 相続税増 + 物品税復活 + 消費税廃止 + 所得税減

これで老害から若者に金が回り、若者が元気になる
若者が元気になれば、老害も介護してもらえるようになるだろ

もちろん、天下りなくしてきれいな体になってからね

314 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 12:13:36 ID:NxiSczA+0]
>>310

意味不明すぎ・・・こわ・・・

平均的収入が、あって、それなりに納税している人から見て、
低所得者を優遇させすぎなのが「累進課税」なんだよ。

315 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 12:19:57 ID:PhhzhinO0]

『パール真論』 小林よしのり著
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093890595/

今年は日本の戦争が裁かれた東京裁判の判決60周年の年です。

1948年、東京裁判によって、いわゆるA級戦犯への処刑が言い渡されましたが、この際、国際法の権威だった

インドのパール判事は「日本無罪論」をただ一人主張し、1235枚に及ぶ「反対意見書」を書きました。

東京裁判60周年の節目に、このパール判決に歴史論争の焦点が集まっております。

日本は有罪か、無罪か。

法の真理と裁きは国家にとっていかなる意味を持つか。

パール判決のデマを流しているのは誰か。

本書は小林よしのり氏の「もうひとつの戦争論」です。


316 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 12:21:09 ID:zIz4trz/O]
>>313
知恵遅れの妄言は聞き飽きた

317 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 12:23:37 ID:dj4TPENS0]
何だかこのスレ、工作員多いな

まあ、老害は最後のあがきをしてればいいよ。

318 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 12:23:55 ID:t9Wz8qfk0]
汚いなさすが公務員きたない

319 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 12:30:28 ID:ivC/zJaa0]
コストカットの話し合いとは素晴らしい。
さすがは改革を目指す大阪府だ。

320 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 12:40:11 ID:JVdbC3ez0]
ばかだなぁ 野党は25%にしろって。
頭悪すぎ



321 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 12:52:59 ID:BjRcg1nD0]
なにげに自民党の20%の数字もいやらしいw
あいつらからしたら20%より上はないとふんでるんやろ?
野党もその上いきゃあ英雄扱いなのに、アホw


322 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 13:29:17 ID:hHiAMDkq0]
働いて、納税してる?
普通の額を納税している人達からすると、

たいして働いてないで「わずかな税金」ですむ人と、
働いて高所得を得て「納税している」の人・・・

どっちに怒りが向くと思う?

与えられる公共サービスは一緒・・というより
まともに働いていない人限定で与えられる生活保護みたいなサービスも
あるわけだよ。

働いて納税するのが基本。
たいして働いてない人を優遇してちゃだめだよ

高所得者=悪

とかいう思考についていけない

323 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 14:21:53 ID:9hXS6kdq0]
>>296
強い側の立場で物を言ってみたい気持ちは解からなくもない
社会的動物の本能から来るものだからね
しかしそれで一体誰が損をするのか
自分の立場はどちら側なのか
この手の馬鹿も自覚していない訳ではない
ただ自分が強くなったような幻覚というのは麻薬のようなもので
いまさら夢から醒めて自分が知能の足りない側の人間だと自覚する事など出来ない
こいつらも損だと分かっていながら騙され続けるしか無いんだよ

産経と朝日を使ってハンコ一つで人気取り
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213916350/
消費税増税反対で人気取り
news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213026853/
ネトウヨとオタク相手に人気取り
money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167041898/

324 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 14:24:28 ID:EU36x3Mu0]
公明・民主・共産は「10%でいい」

こいつらw

325 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 14:28:38 ID:BjRcg1nD0]
>>322
>高所得者=悪
じゃないよ。
高所得で自分だけかわいい者=悪
なんだよ。
たいして働いてないで「わずかな税金」ですむ人は
払わないじゃなくて払えない。
稼ぎが少ない者は自業自得とか思ってない?
そりゃ、そんなヤツもたくさんいるけど
おまいだって会社が倒産とかでいつそっち側になるかわからんぞ?
問題は金を稼いでいたヤツがびた一文税金を払いたくないという姿勢だろ?
強いヤツが弱いヤツを助けないと誰が助けるんだと言う事。
強いヤツは弱いヤツの上になりたってるというのがわかってないトップばかり。
強いヤツは自分の事棚にあげて被害者ズラばかりで余裕がない。

もちろん、生活保護貰うヤツの問題はあるけどね。
与えられる公共サービスは一緒とかいってる高所得者は
かまってちゃんにしかみえない。
余裕あるんだからいいじゃねーかって思う。公共サービスなんか。


326 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 14:37:11 ID:3RNoA4ruO]
野党に加え、売国公明のメッキが剥がれてきましたね〜


民主マンセー工作員がダンマリなのが笑えるwww

327 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 14:38:41 ID:xSVwiR8y0]
民主って地方では税金泥棒確定みたいだな。

328 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 14:39:35 ID:Rk0LxeWI0]
民主がそんなんでどうするんだよ。
自民が20%って出してきてるんだから、民主や共産は30%カットくらい言えよ。w

329 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 16:08:17 ID:xDYioukI0]
>問題は金を稼いでいたヤツがびた一文税金を払いたくないという姿勢

じゃなくて、
問題は

働きもしないヤツがびた一文税金を払いたくないという姿勢
低所得者が高所得者を指して「余裕あるんだからいいじゃねーか」とか
言ってる姿勢だな

倒産だろうが何だろうが、最低限の税金は払ってもらわないと困る
失業保険はあるんだしね

330 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 18:05:07 ID:bsz1D+kSO]
おい!公明!そんなことやってると、学会といえども、もう入れないぞ!



331 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 18:58:11 ID:EZ6gPKSp0]
50%カットするか議員定数を減らせ。

332 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 18:59:40 ID:BjRcg1nD0]
>>329
>倒産だろうが何だろうが、最低限の税金は払ってもらわないと困る
>失業保険はあるんだしね
まるで低所得者は全く税金払ってないみたいないいっぷりだな。
誤解すんなよ、別に低所得者の税金なくせ、とは言ってないから。
オレは一文も損をしたくないって事だろ?




333 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 19:36:54 ID:PGH0Vm/X0]
>>298
移民受け入れにおける問題を無視している発言だな。
そもそも、移民受け入れによって人件費が下がると思ってる馬鹿の典型
移民を受け入れることによって、それらの差別をなくす必要性がある(法の整備改正の必要)
つまり、移民だけに対する不当な格安賃金による雇用は不可能になる

知識、又は技術者だけの移民受け入れまたは労働ビザの発行の増加だけを
できるのであれば良いが。
現状、世界中を見てそれが出来ている国は無い。

つまり、頭数が増えても内容の問題。
日本における年齢差別がそもそもの問題。
定年退職なるものが存在する必要性がない(特別な職をのぞく)
移民を受け入れることによって、労働人口が増えても
教育も受けてないような低知識層が流入しても何の経済効果もない
むしろ、それをサポートする必要があるため結果歳出増加の可能性が高い。
老人でも働ける環境を作るのがまず必要(移民是非の前に)
海外の現状を見ろアホ

そもそも移民受け入れをしたところで労働環境が先進国最低の日本に
だれが行きたいんだ?その前にEU諸国又はアメリカに流れるだろう。
労働環境の発展、差別の撤廃(だからといって在日はいらん。あれは本国におくり返せ)、
まだまだ移民の前にすることが山ほどある。



334 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 19:39:41 ID:xDYioukI0]
>>333


じゃ、移民受け入れしないで、どうやって少子高齢化で働き手を確保していくんだよ。
移民が問題なんて、みんな知ってるだろ。

文句言ってるだけで対案にすらなってねーじゃねーか

335 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 19:47:13 ID:PGH0Vm/X0]
大阪府における問題は府だけの問題ではなく
日本全体における問題。
どこの地方は同じ。

日本は先進国だぞ。
高度経済成長期は遙か昔に終わったのに
未だにインフラ整備に大金を使い
資源のないちいさな島国なのに
それに対して、外資系企業の受け入れに対し寛容ではないし。(特定の分野における)
そもそもBANKINGで成功しているアイルランドなどの国を見習えよ。

ってかな人件費を削るしかないという選択肢しかない現状が終わってる。
レイオフは必要、だが労働環境の整備による、タレントのリクルート、リテイン
・・・まぁ人材のない企業は伸びないし、日本企業における人材軽視の現状が
悪循環を作ってるわけだ。

ってか何がいいたいのかわからんくなったからやめる。

336 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 19:52:22 ID:yBwsbhHw0]
道路造るのやめて土建屋は農家に転職させたらいいと思う

337 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 19:53:55 ID:PGH0Vm/X0]
>>333
アホですか?
年齢差別を無くすことによって高齢者でも働ける環境の整備がまず1の対策
移民の受け入れは反対だが、知識、技術者の外国人労働者の受け入れはOK
そのためには、労働法の見直しによる労働環境の発展が必要不可欠。
現状なぜ少子高齢化の現状なのか考えたことはある?
金がなけりゃ子供なんて作れないんだよ今の日本じゃ!
人件費を削ることでしか日本の企業が生き残ることができない現状が終わってる。
まず、そこを変えていくことが必要。それに対して政府が何か具体的なことをしたのか?
移民受け入れに対しては上記のことをしてからでも遅くはない。
俺があげた方法だけでも3つのことはできる。
それ以外にも方法はあるはず。俺が馬鹿だから知らないだけで

338 名前:337 mailto:sage [2008/06/28(土) 19:56:42 ID:PGH0Vm/X0]
>>337>>334に対しての発言


339 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 20:02:25 ID:PGH0Vm/X0]
積極的に外資系企業の誘致もあり。
もっと増やして競争を増やす

ま、もっとかんがえようぜ。日本の未来をみんなで!


340 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:06:27 ID:SUf7WJCT0]
>>334
現在の有効求人倍率は1倍を下回っています。
「働きたくても働けない人」がいるぐらい労働力は余っているので、移民を受け入れる必要は一切ありません。



341 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:09:54 ID:mKAM9nPB0]
>最大会派の自民党が「職員が12%カットするのに、それより低ければ府民の理解を得られない」と
>20%削減を主張したのに対し、公明・民主・共産は「10%でいい」と両者の隔たりは26日も縮まりませんでした。


大阪の自民始まったな

それにしても公明・民主・共産は何だ?氏ねよ


342 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:13:55 ID:1UnPA/Y/0]
給与カットより定数減が妥当。
次回の定員は三分の一程度にしてくれ。


343 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 20:20:17 ID:PGH0Vm/X0]
俺も>>342に賛成だな
まずは給与カットより
定員数の削減が第一。(議員、公務員共に)
そもそも議員が法案を作ってない現状が問題ある。
つまり議員は役立たず、なぜ官僚が法案を作ってるんだ?
給料はむしろ増やしてもいい、議員が法案の作成ができるのであれば
つまり、増やすことにより、議員が官僚の替わりとなる法案を作成できる担い手を雇える。
結果、官僚ってか国家公務員?(日本語しらねーや)の定員も減らせ。
そして無能な議員数も減らせ。

344 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 20:20:30 ID:dj4TPENS0]
>>334
ロシア極東地域では中韓の移民が増えて、混血もすすみ人口比率でロシア人よりも
移民の方が上回ろうとして問題になっている。

そういう現実も受け入れられるのか?

345 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:22:56 ID:WdvyrIHK0]
>>313
確実に税収がガクっと減って、貧乏人は立ち行かなくなるよ?
ジンバブエの政策並に愚かだよw

346 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:27:18 ID:/qUThJFw0]
自治労をバックに持つミンスとしてはコレが痛いな

府職員に対する行動次第では
自民党が再逆転することもありうる


347 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:30:05 ID:HrvTS9GJ0]
国家公務員法改正でも民主は公務員利権を入れさせたからな
給与カットなんて今しか出来ないのに国家公務員のほうは逆行くことに決まった

348 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:30:25 ID:oS9LbNGb0]
モデル麗菜の秘密日記

2008年06月28日橋下徹大阪府知事のボーナスが割と多い
橋下徹大阪府知事のボーナス支給の額が発表されました。
153万円だそうです。
民間との意識のずれがあると言っている割に結構もらってますね。
破たんした会社の経営者がボーナスをもらってるところは見たことがないですが。
まぁ、それでも革新的なことなんでしょうね。
ちなみに本来の支給額は365万円だそうです。
大阪市長はしっかり378万円もらったそうです。
ちなみに減給額は10%減だそうです。

mahigoro.net/archives/891996.html

349 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:31:15 ID:Ra6/AqujO]
選挙は金かかるんだから10%でいいじゃん。





ただし議員定数20人にしろよ。

350 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:38:13 ID:HrvTS9GJ0]
それにしても+は民主に印象悪いスレだと立ちにくいなw
産経から同内容の記事が1週間も前にでてたのに
ニュー速でしか立たなかった。
そのときこっちで話題になってたのは民主と同じく
公務員給料カット幅大きすぎるって発言のほうだろw
それでもなぜか自民は自民はだったが



351 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:41:11 ID:piauZWc40]
議員の報酬は3重4重。
報酬だろ
領収書不要の政務調査費だろ
本業ができないことにたいする保証だろ
期末手当だろ
報酬以外はオプション。全廃してしまえ。

352 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 20:41:15 ID:p3DKtVaXO]
>>1
20%でも甘すぎる。所詮カットを最小限にするための与野党馴れ合いの三文芝居だ。
そもそも地方議会なんて無意味、無駄。廃止して、経費を財政再建に役立てろ!

353 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:42:05 ID:kGHK1ypIO]
間をとって15%にすればいい

354 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:43:30 ID:TuSYtL6d0]
天下の大阪が夕張になるかならないかの瀬戸際だってのに・・・・

355 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:43:42 ID:EHh3W1tw0]
もともと高給なんだから、20%でも
十分生活できるだろ。足りないところは政治資金でまかなえよ

356 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:45:16 ID:WnHQi8yk0]
自民党の癖に20%ダウンとか言い出し寺w

357 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:48:09 ID:j9i6ew+BO]
いっそ府民サービスみたいに所得制限設けたらいいよ。
上限は込み込み500万で。

358 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 20:48:44 ID:M5Cx6hdkO]
ミンスはともかく共産は何やってんだ。
こういうので自民に負けんなよ。

359 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:49:13 ID:cZAIVFbEO]
>>350
ミンスってより共産党信者じゃね?

360 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:50:01 ID:1igAzxO2O]
報酬20%ダウン?

陰で、調査費とか日当とかの値上げを言ってないか?



361 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:50:39 ID:+MWipkBa0]
むしろ公明全員カットでいい。
大阪が馬鹿にされるのもう嫌だ。

362 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:51:27 ID:ZKuu1fzeO]
額は決定しないで自主返納ってのはどうだい?そしてその返納額を一覧公表する。公職選挙法の寄付やパフォーマンスになりかねない、なんて問題あるけど結果オーライでいいんじゃないの?

363 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:51:59 ID:KRUAmb2JO]
共産なにやってんの

364 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:52:31 ID:HrvTS9GJ0]
>>359
民主だよ
最初から人気もない共産信者なんているのか?
朝日と毎日が煽ってた人気が事実なら
数字には表れてないがなんて前置き書いてないしなw
支持率あがってるわけでもない。
国民生活第一の民主がカット幅で自民に負けてるのは
まずいとw

365 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:54:52 ID:HrvTS9GJ0]
小沢の隠し資産みたいにテレビじゃやらんだろうなw

366 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:56:32 ID:gv3y5QfC0]


日本の政治家の議員報酬は、議員報酬+政務調査費+手当て+その他・・・・・・・・
おそらく先進国で、一番高い!!!


367 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:56:33 ID:G+ysjqvHO]
共産は口だけだったということだ。
俺は今まで批判票として殆どの選挙で共産に投票してきたが、もう入れないことにした。

でもウチの選挙区には公明・民主・共産しか出ないんだよな衆院選…

368 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 20:58:14 ID:HrvTS9GJ0]
公明民主共産なら共産だろw
共産がないなら民主入れとけ
層化は問題外
無年金在日に補助金くれてやってるやつらが
日本人のためになることをするわけがない

369 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 21:00:47 ID:HrvTS9GJ0]
でも共産は内政だけかw
外交・軍事問題になると社民と変わらないわ

370 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 21:02:32 ID:pDqETj2N0]
共産党って、議員報酬の中から党に上納しなきゃならないんだろ。
2割カットされたら痛いんだろうね。



371 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 21:04:57 ID:Vm52t3pU0]
>>363
> 共産なにやってんの

共産党の地方組織の幹部が、都道府県の労働組合幹部なのはよくある話

372 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 21:07:34 ID:rlrPDM3m0]
両者の言い分を加味して、一律3割カットで。

373 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 21:20:47 ID:PGH0Vm/X0]
ってか何で報酬カットが先にくるんだ?
それよりも定員数削減のが先だろ。
まず報酬カットされたら与党以外が立ち回らなくなる。
そこを考えろ!

与党、野党両方のことを考えた上で歳出削減をする公平な方法は
定員数を今の半数以下にしろ。
政務調査費を貰ってるくせに法案もろくに作れない政治家を排除しろ。
無駄なものはいらん。
それから、報酬カットの是非だ。

あと公務員の定員数もカットしてくれ。
機械で十分だ今の内容なら。国民も我慢してくれ。
今日本は崩壊しようとしているんだぞ。

給与カットは消費を減らすだけだから何ともいえれん。
まぁあとはどうやって企業を誘致するかだな。
外資でもなんでもいいから頼むぞ!

とりあえず在日はいらないんで、国に帰って下さい(ぇ
中国人もいらないんで国に(ry



374 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 21:27:11 ID:UYYCmylo0]
共産党は歳費で専従の分の給料払ってるから、
カットしたら終了だからな。

政党助成をかっこつけてもらわないのも理解できるが、
結局、世の中は資本主義ということに気がつかないお馬鹿な面に気がつけ。

375 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 21:29:25 ID:hu8RPGm50]
ただで議員するやつだけが本物だ
金・金いってるやつは偽者!!!!!!!!!!

376 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 21:31:35 ID:PGH0Vm/X0]
いや世の中金が全て。
俺は絶対やらねー金なしでは無理

377 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 21:32:54 ID:KgVJRQM1O]
>>372
その計算で加味すると正しくは5割カットにw

378 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 21:35:27 ID:mKAM9nPB0]
しかし橋下はたいしたもんだ。
こうやって誰が敵か分からせてくれたもんなあ

379 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 21:50:55 ID:0jOTBEjS0]
>>375
橋下もここまでいうからには自分もボーナス全額返上ではないの?

380 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 21:59:24 ID:6B6lG8Cw0]
橋下の給料を問題視するとかナンセンスだろ。
弁護士時代にいくら稼いでたと思ってんだよ。



381 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 22:01:41 ID:urX0rbUg0]
>>最大会派の自民党が20%削減を主張したのに対し、
>>公明・民主・共産は「10%でいい」と両者の隔たりは26日も縮まりませんでした。

俺も自民に入れるわ。

382 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 22:01:52 ID:HgL1KZep0]
>>337

いや、人の事、アホとか言ってるけど、単にあなたの想像力が足りないだけでしょ
同じ事何回言っても分からないのだろうけどさ

すでに、定年の延長とかはすでに多くの企業で行われてきてる。
何年後かに限界が来るの分からないのか?
今の状態がずっと続くなら、そりゃ必要ないよ。
でも、人が足りなくなるのは目に見えてる。
付け焼刃でなんとかなると思ってる?

移民ははっきり言って、自分も反対できるなら、したい。
外国人なんて、はっきり言えば嫌いだし。
専業主婦の兼業主婦化や、定年の延長で雇用の確保って
言っても、そんなの限界が来るの分からないの?
最終的に移民を受け入れるしか方法がないのだから、
どういう移民を受け入れるか、話し合っておく必要があるんじゃない?

まぁ、話の通じる相手じゃなさそうだけどさ

労働環境が〜〜・・とかてんで関係ない事言ってるしね。

労働基準法なんて、公務員、一流企業しか守ってないし、
あんなの中小企業にも厳格に適用させたら
もっと人が足りなくなるの早くなるぞ。

383 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 22:07:06 ID:I0tphAYE0]
共産はマイナスポイントだな。

共産主義者は自分の欲望を制御できない。

そんな人間が国家を制御しようなどと、とんだおわらい草だよ

384 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 22:24:11 ID:hZT7nuYz0]
>>65
芸能活動で溜め込んだ私財が億単位で
あるやろ。

385 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 22:24:43 ID:PGH0Vm/X0]
定年の延長なんて話はしてませんが・・・。
現在、就活する上で18から35歳までとか年齢差別が行われてるでしょうに。
その状況をなくす、定年後でも他の会社で働けるように。
年齢差別をなくすことは必要
労働環境は重要。
ってかだから法の改正が必要だと言ってるの。
金がなけりゃ子供が産めない、育てれない環境で生むことによる生活苦になる
現状。これを打破しなければbirth rateは上がらないでしょ?
今の現状を打破せずに移民を増やし、法を守らない企業だけの労働環境だと
意味がないじゃん?
つまり、そのためにはmarketをひろげなくちゃいけない。
ってかこの話をするともっと長くなるから切るけどさ
一つだけの俺がいった方法だけで何とかなる問題ではないし、
だからと言って短絡的に移民を受け入れるってのも意味がない。
ただ、外国人労働者の受け入れは有りだけど(移民とは別)

ミクロな視点でものをみず、マイクロな視点でものをみようや。
移民によって経済が成り立つのかどうか、まず考えてみな
余計格差を生み出すことは確実だけどな、他の諸外国で行われてることを真似るのであれば。

それが君のいう日本崩壊をふせぐ意味なのであれば。
重要なのは平和で暮らしやすい日本を作るのが重要。
その観点で言えば移民論は不要。

労働人口が必要?ならunemployment rateは0%だよね?
まず、日本におけるthe rateの計算方法から見直してみれば?今4%で先月に比べて13万人失業者増加でしょ?
independent contractorが溢れかえってる日本、それが企業にとって生き残る道だと
思ってる時点で日本経済の先は真っ暗だね。

今の時点で移民の有無を決める段階じゃない。時期尚早

386 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 22:30:24 ID:PGH0Vm/X0]
日本語おかしいな。。。
>>385
マイクロ>マクロに修正

387 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 22:33:49 ID:PGH0Vm/X0]
まぁダブルスタンダードなのは承知だが。
差別をなくせといってるけどさ
知識層じゃなくても白人の移民はあり!
ムラート、ヒスパニックもあり、だが他のアジアは断る。
それなら移民受け入れはあり。

とりあえず中国、韓国がこない保証があるなら有りでもいいや
ってかアジア圏からの移民がないなら有り
どっちみち日本経済の未来がないのはわかりきってるし。

388 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 22:43:36 ID:mKAM9nPB0]
この流れが全国に広まればなあ・・・

389 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 22:45:21 ID:XWGPgZRPO]
議員報酬カット以前に無駄な視察(名目は視察だが実際は観光)もやめるべきだろ
年間に政務調査費、議会費でいくら金かけてるのか知らん椰子が世の中大杉
特に地方へ2泊3日でいく視察は、昼間は観光で夜は飲めや歌えやの大宴会

こうして府民の税金をどんどん使うんだから、そりゃあ地に落ちるわ

390 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 22:57:08 ID:WdvyrIHK0]
>>384
ニート脳って素晴らしいねw

>>387
白人はありって…
根拠あるの?



391 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 23:04:41 ID:PGH0Vm/X0]
根拠もなにも、俺が好きだからw


392 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 23:06:19 ID:lCw+XtPK0]
>>390
いや、全然ニートじゃないわけだが。

とにかく橋本が安全地帯から危機を呼びかけたって
全然切迫感ありませんから。

まずは私財を捨てて府民と同じ目線になれと。

393 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 23:10:30 ID:8jK2vdcF0]
共産党もかよ。やっぱ信用できんな。w

394 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 23:19:07 ID:fag6lS530]
経団連から多額の寄付がある自民党は20%ぐらいカットされても平気だろ。


395 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 23:22:00 ID:VrEvBVT30]
>>12
俺も!!

396 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 23:29:17 ID:0oGP0vip0]
私財を捨てないと権力者になれないんだw
自由主義社会では初耳だわww

397 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 23:31:15 ID:WdvyrIHK0]
>>391
何も言い返せない切り返しだなw

>>392
>とにかく橋本が安全地帯から危機を呼びかけたって
>全然切迫感ありませんから。
だったら破綻するしかないんじゃね?
大阪の現状に橋下の責任は全くないんだから。
自己破産の手続きを頼んだ弁護士に向かって『まずはお前の私財を全て捨てろ!』と喚く位意味不明。

398 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/28(土) 23:39:23 ID:eEdi1vNe0]
>>392
橋元の知事の給料で、大阪の財政が赤字になったわけじゃなくて、
職員の高給で赤字になっているんだから、
職員が資材を府庫に返納する義務はあっても、橋本が資材を提供する理由がわからない。

399 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/28(土) 23:40:57 ID:mKAM9nPB0]
というか橋下よく仕事しているから個人的には知事の給料1億くらいあっても良いと思う

400 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 06:29:40 ID:a6ixIjHHO]
>>364
>最初から人気もない共産信者なんているのか?
いやあ侮るなかれ、創価統一のようなカルト宗教、解同と“対立”してるからと
言うだけで無条件マンセーする奴を結構見かけるw 

あとやたら他人を気にし、『自分は負け組』などと何となく被害妄想を持ってる
人間や、労働意欲はあまり無いくせに、金銭欲だけは人一倍多い奴なんかを言葉
巧みに操って、反資本主義・反経団連、そして反保守思想を刷り込まれてしまった
哀れな奴とかw



401 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 06:36:23 ID:8LIWMMhNO]
10%の報酬でいいなんてやるじゃないか

402 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:18:30 ID:DHjvwdl40]
まあ本当は50%カットでも

403 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:20:44 ID:V4/EzNXb0]
このカット幅で誰が改革勢力か抵抗勢力か明確になったのは確かだ

404 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 08:26:28 ID:GBcSQKwS0]
労組=民主基盤が社会に巣食う癌だということがよくわかった

405 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:28:19 ID:V4/EzNXb0]
>>404

労組と言っても公務員労組を基盤とする民主党といったほうが正しい。民間の労組は公務員労組と折り合いが悪いから
すでに距離置いて自民党の選挙応援したりと変幻自在に動いてる

406 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:31:20 ID:xT1x+47C0]
自民議員には養ってくれる資産家がついてるってこと?
どっちにしろ有権者を騙すポーズを議論してるわけで、まじめにやれと言いたい

407 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 08:34:38 ID:fENxrK7Q0]
公務員だけのせいで赤字になったわけじゃないだろ。
府民が選んだ議員が赤字にしたわけだから
府民にも責任ある。


408 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:38:54 ID:V4/EzNXb0]
>>406

民主党にも資産家がついてるよ。
選挙になれば銀行から融資を受けられる目処があるもの自民党は。政党で一番重要なのは選挙時のカネの
確保で普段の議員報酬からこの資金の天引きが行われ積み立てられてる。ミンスの場合は組合の献金は宛てにならんし
公務員労組も給与カット&退職で組合員数減少で先行き不透明だもの。

>どっちにしろ有権者を騙すポーズを議論してるわけで、まじめにやれと言いたい

だから一律20パーカットでいいでしょ。2割カットも出来んのに予算案に反対しては
府民が納得しないでしょ。仮に知事選になれば「報酬カットせず、予算案に反対した議会は抵抗勢力だ」
といわれたらオシマイだぞ


409 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:40:56 ID:gJdmC5UOO]
労組でメシ食ってる俺が来ましたよ
民間労組と違い、自治労と教組は狂ってるやつ多過ぎ
先日総会行ってきたが、雰囲気が宗教じみてて怖かったわ

410 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:42:34 ID:Bjg/GxtD0]
>>400
>あとやたら他人を気にし、『自分は負け組』などと何となく被害妄想を持ってる
>人間や、労働意欲はあまり無いくせに、金銭欲だけは人一倍多い奴なんかを言葉
>巧みに操って、反資本主義・反経団連、そして反保守思想を刷り込まれてしまった
>哀れな奴とかw

ホント哀れだよな〜
待遇がじゃなくて、精神が哀れ。

こういう人だけにはなりたくないね。

21世紀に古い社会主義思想が通用するわけねーじゃん。



411 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:42:36 ID:3+20PsRm0]
国と地方は与党と野党が逆のことやってるって知らないやつが多いみたいだな
大阪はその典型なんだよ

412 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:42:54 ID:V4/EzNXb0]
>>409

自治労の全国集会をTVで取り上げてるのを見たけど、幟に「○○粉砕」とか全共闘時代の標語を掲げてる支部とか
あって正直引いた。

413 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:43:19 ID:DHjvwdl40]
>>409
橋下との団交の様子を見れば良く分かるw
というかあいつら知事に対して敬語も使えんのか?

トップなんだしまして府民の代表に対してあの態度はないわ
長野で田中康夫の名刺折ったバカもいたが
民間では考えられない

414 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:44:31 ID:23Edn6RGO]
9%でいい
さすが謙虚な公務員は格が違った

415 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:44:47 ID:WAREabMG0]
>>411

え?

民主党の国会議員も同じだけど?

自治労が民主党のバックだよ?



416 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:46:02 ID:54J8Fnw50]
とっとと議員定数を半分にしろよ
国も地方も

417 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:46:18 ID:gJdmC5UOO]
ちなみに、自治労や教組のやつらは西暦しか使わないらしい
元号はダメなんだとさ
キモいでしょ?

418 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:46:41 ID:oj6yx2uH0]
報酬って、労働の対価だろ!!
こいつらどんだけ仕事してるんや!!
ただでも高い!!

419 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:47:54 ID:Bjg/GxtD0]
>>417
うわー

公式行事には一切関わらない、私的オナニー集団なんだろうね。

420 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:49:14 ID:V4/EzNXb0]
>>417

そりゃ非常識だな。多くの企業での文章や履歴書とか年号で表記するのが常識だろうに。自治労や教祖のやつが転職する際は履歴書の書き方で
書類オチになりそう

>>413

あれで組合の惨状が府民に晒されて良かったかと



421 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:49:25 ID:WEMp11j7O]
>>412
あと何故か憲法九条とイラク派兵反対がセットになってる。
労働問題より北朝鮮への経済制裁解除、国交正常化のシュプレヒコールを上げていた。
ヤツらにこそ加藤は突っ込むべきなのにね。

422 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:50:33 ID:xXPYUR7JO]
自民の20パーセントって舐めてるなw

423 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:50:43 ID:Os6wEveSO]
議会出席手当もなくすべき。あれは二重報酬だ

424 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:54:32 ID:V4/EzNXb0]
>>421

そんなんだから日本で労働運動が衰退するんだよ。日本の場合、サヨクが言うように経団連や支配層が分断したから労働運動が衰退したんじゃなくて
組合とかやってる連中の自業自得で国民から見放された。国鉄のスト権ストがその典型

425 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 08:59:40 ID:QK6sBLMvO]
やっぱ民主はダメだね。
ちょっとは期待していたんだが。

426 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:01:20 ID:/m9sLS+90]
自民は献金あったり地元の金持ちで困らないんだろうな

427 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:01:32 ID:+qbuTTbG0]
>>413
団交のときはそれぞれ労使のトップという対等の立場だから敬語使わなくて非難されることはないのでは。長野の場合は職制上,上下関係があったから非難されたけど。

428 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:04:51 ID:pWJp36Lx0]
>>426
ミンスが20%カットで、自民が10%カットだと、
鬼の首を取ったようにレスしまくるくせに。

クズ氏ね。

429 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:05:49 ID:Bjg/GxtD0]
>>427
対等だって敬語使うだろ。
あいつらは人を舐めてるんだよ。

初対面で代表者が敬語を使わない組織、信用できるはずが無い。

430 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:07:12 ID:V4/EzNXb0]
>>427

民間の企業の団交でも組合側は社長や経営陣には敬意を払うし、組合側も敬語で交渉してくるぞ。交渉では対等でも
それが世間の礼儀というものだ。公務員の労組にはそれが欠けてるということ。自分の上の連中に敬意があらわせない連中が
府民に対して敬意を表せるのか



431 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:age [2008/06/29(日) 09:08:46 ID:KaysQpsU0]
自民党は、後援会とかで個人の政治献金がある

民主・公明はともかく、共産はそういう個人献金がないので議員報酬が削られると痛い

432 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:11:09 ID:V4/EzNXb0]
>>431

共産は公明同様、信者からのカンパがあるだろう?それに民青とか傘下の大学組織からの献金も見込めるし。よく大学で
学生自治組織のポストで共産系と他サヨクの抗争があるのはそういう自治組織の予算がそいつらの資金源だから。

433 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:15:49 ID:UZdqtTu4O]
いつも税金の無駄遣いを減らせって言ってるのに

自分らの取り分が減らされるとなると騒ぎ出す。

民主党の本性見たり!

だな。


434 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:17:33 ID:V4/EzNXb0]
>>433

ハコモノ組織等の外郭団体の維持とかもミンスは言ってる。国には特別会計や特殊法人廃止と言っておきながら
自治体の特別会計や特殊法人は維持汁と二枚舌

435 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 09:17:58 ID:SzxyQf4b0]
知事30%
自民20%
雑魚10%

このまま支持率に直結するんだから40%と言い出す奴が出てきても良いと思うんだが

436 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:24:04 ID:/m9sLS+90]
同じだけ減らされるんなら
多く減らされた方がバックボーンが太い自民は他の党の力をそぐ事ができる
なんだかんだ選挙は金だ
弁当やまんじゅうを食わせてくれて喋った人に入れたくなるのが人情
議席さえ確保しとけば減った分は後で道路代で貰えばよい

437 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:29:35 ID:SqCJ4ZAc0]
【政治】 福田首相 「北朝鮮に、『日朝国交が正常化したら、
日本からのボーナスある』と伝えて」…韓国大統領に伝言依頼念押し
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208824780/


【日朝協議での総理の嘘と思惑を青山氏がズバッと暴く】
拉致被害者の意に反して北朝鮮に譲歩し制裁を解除しようとしている日本政府。
実は日本側から制裁解除を持ちかけた事実があるという青山氏、
その裏側には福田総理、小泉純一郎、山崎拓、菅直人が関わっているとも。

jp.youtube.com/watch?v=t-H-uhhzCOU
jp.youtube.com/watch?v=Z_kRg8PxOjQ
jp.youtube.com/watch?v=0JhNHR8O0VY

【北朝鮮】経済制裁解除 事前合意の可能性 総連、初日に万景峰入港準備
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213497788/l50

◆北朝鮮拉致被害者家族に冷たい福田
jiro-dokudan.cocolog-nifty.com/jiro/2007/09/post_f9c9.html

【東シナ海ガス田開発問題の今後を青山さんが危惧】
青山繁晴氏は以前より東シナ海ガス田開発は日本国の資源の搾取であり、
今後尖閣諸島の実行支配や沖縄の搾取に繋がると訴えてきた。
それが現実に成りつつあるのかもしれない・・・
jp.youtube.com/watch?v=EUU6g2hK-N8

jp.youtube.com/watch?v=fRDSefyhBz0
jp.youtube.com/watch?v=UmmLrdwU4Gs
jp.youtube.com/watch?v=m7vzwMSf4fU
jp.youtube.com/watch?v=Ds5uk4UYFpQ

438 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:38:11 ID:0dkvMyj4O]
他党の力を削ぐとかいう以前に
今までの責任は全員で被るしかないだろう

439 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:38:34 ID:ZzDYLojNO]
たかだか府議会議院なのに月/200万近くもらってるのか…
半分くらいカットしてもいいだろう
何人いるか知らんけど

440 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:39:30 ID:IttPVR4I0]
公明民主には期待していないが

おい 共産お前はそちら側につくのか…



441 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:42:05 ID:AHAOT5D70]
つか、民主共産の主張が自民党以下ってまずいだろ。
職員平均12%なのに議員さんが10%ってのもね。
上ってのは下より頑張っているところを見せるのだろ。
せめて15%ぐらいカットしておけ。

442 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:51:53 ID:48NUkVw00]
公務員は民間に比べて手厚い保護がある。しかもすでに相当の高収入である。
総人権費30%カットは火急速やかに実行すべし。総論賛成各論反対では全員沈没
するだけ。


443 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 09:55:06 ID:V4/EzNXb0]
橋下が「2割カットでどうこう言う議会は改革の抵抗勢力」と一言言えば
スグに2割カットでまとまるのも

444 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 10:00:41 ID:BXu0Iruf0]
アニメの台詞じゃないが
「王がまず動かなければ下はついてこない」
だろうに

職員は20%カットでも納得せんぞ

445 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 10:12:44 ID:Q51LSAuB0]
議会「俺たちは5割カットする。どーだ!すげーだろ?」
自治労「くっそー。じゃー俺たちは6割5分カットしてやる」
議会「なにーじゃー俺たちはタダだ。」

ぐらいヤレ。

446 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 10:25:30 ID:p7cwbhL00]
お互いの意見を合わせて、20+10=30%の削減率でどうだ?

447 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 10:25:33 ID:c5cal9HD0]
というかさ。

民主と共産は、そもそも、職員の給与カットに反対だからなんじゃないか?

448 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 10:30:51 ID:BXu0Iruf0]
「職員の給与はカットすべきではない。
だから俺たちの議員報酬もカットしてもらっては困る。
知事が30パーセントカットしているのはあの人の勝手です。」
と言う理屈なのかねえ。

449 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 10:31:58 ID:jKO2EZIU0]
>公明・民主・共産は「10%でいい」
国民生活がどうたらと宣う野党グループの、これが本当の正体です。
さすがグループトップの小沢さんが税金で個人資産(不動産)10億を手に入れてるだけありますね

450 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 10:34:45 ID:g9rrNF3Z0]
自民の方が読めてるようだが、30%にすればもっと票が得られるよ



451 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 10:41:59 ID:V9gCk2JI0]
>>431
共産は赤旗があるじゃないのw
大体共産のばらまき政策が府の財政を圧迫する要因の一つなんだし、共産は
腹括らないとな

452 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 10:46:21 ID:yTQZtwHJ0]
民主公明共産案に沿って、議員報酬10%政務調査費10%の削減でおk

453 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 10:46:26 ID:HXXg4i3y0]
ってか共産党しらんくせに語るなよ
あいつらは社会主義なんぞ語ってない。

454 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 10:56:56 ID:a6ixIjHHO]
>>451
民主・共産党信者はそのうち『経団連が所属する企業を国営化しよう』とか言い
出すなw それ言っちまうと正体バレバレだから黙ってるみたいだけどw

455 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 11:00:22 ID:pOKf76md0]
ウヨ「パチンコ公営化!パチンコを潰そう!カジノ!カジノ!法案作るのパチ議員ですけど何か?」
サヨ「経団連企業公営化!経団連潰そう!便所!便所!法案作れるわけないですけど何か?」

どっちもどっちのようなw

456 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 11:00:44 ID:V4/EzNXb0]
>>451

たしかに大都市圏自治体の借金の大元は革新首長時代のバラマキが根幹にあるからな。左翼は「オイルショックで
高度成長が止まって収入が減ったからだ」とか言い訳してるが要するに役人みたいな右肩上がりの甘い予想を前提に
バラマキしてたということです

>>454

自治労の組合の集会とかだと、「企業から税金取れ」とか言ってますよw公務員の給与維持のために民間から搾取しろと

457 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 11:11:43 ID:65XTx2Q90]
日本の議員報酬は高すぎるからな
限りなく0に近づけるのが理想

458 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 11:21:10 ID:HzghECSH0]
報酬カットより議員の数を減らした方がいいとおもうがね


459 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 11:41:43 ID:V4/EzNXb0]
>>458

議員の数減らすと一人当たりの議員が焼け太りになるから、定数そのまま給与はボランティアに近い状態にしたほうがいい。


460 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 12:13:11 ID:bvUAE/Lm0]
【「ドーンセンター」 フェミカルト粉砕レポ】(写真あり)
www.osaka-minkoku.info/minguk/2008/03/dawncenter.html



461 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 12:14:52 ID:kqgajOiH0]
>自民党は20%カットを主張→公明・民主・共産「10%でいい
自民党GJ

462 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 12:24:45 ID:zPA5OV/pO]
議員は職業ではない
よって大幅カットでよい

463 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 12:31:01 ID:WHZNbOoh0]
府議会と言うか地方議会の存在意義っていまいち分からんのだが。
基本的に議案は行政側が出して、ほとんど承認するだけが仕事だろ。
それなのに半端ない給料もらえるわけだし。
10人くらいで十分、給料も今の半分くらいでいいよ。

464 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 12:36:24 ID:XoYV2Rab0]
>>448
そのとおりだと思うよ、自民党の議員を含めて。そもそも、ほとんどの自治体は自民党が議会を握っている。
自治労が強いだけで公務員の高待遇が続くわけがない。自民党から共産党まで皆が都合が良いから、
どの自治体も、ここまで赤字が膨らんだという面が大きい。職員の待遇に切り込めば議員の高待遇に
批判が集まる。しかも職員には自民党議員の子供や関係者も多くいる。それだけ。

今回、自民党が20パーセントカットを主張しているが、それが立派だというわけではないよ。ここで歯止めを
かけて、本来あるべき報酬論議をさせないという側面もある。もっと低い水準が妥当かもしれないからね。

465 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 12:37:28 ID:UcgGwnfq0]
自民党は土建屋から莫大な賄賂を受け取っているから、
100%カットされても良いんだよ。
その上、政党助成金やら内閣官房庁費という、買収資金を税金でまかなっている。

大阪を正常化したいなら、政治献金を全面禁止にしろ。
自民党の茶番に騙される奴なんて、もう日本にはネトウヨくらいしかいないんだよ。

466 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 12:38:29 ID:mYVmTYmXO]
野党系地方議員は、
それを生業にするプロ議員が多い。

大阪でこんな大幅な削減され
それが前列ともなれば生活に響くから
組織を上げて必死

467 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 12:39:47 ID:NTk3A6P/0]
民主党はコレで支持率失うかもね

まあ自治労をバックにつけてるからジレンマなのはわかるが


468 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 12:44:03 ID:aHkMi+1d0]
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

自浄できない政治家、公務員も同罪 死刑な

469 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 12:44:05 ID:u7un5BOb0]
民主はパチンカス業界から、
公明は狂信者から、
共産は名目上赤旗の売上から、
それぞれ収入あるだろが。ナニ言ってんだ。

470 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 12:44:27 ID:S/T1x8bWO]
わかりやすいな。



471 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 13:23:32 ID:fBRcAQHzO]
age

472 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 13:25:44 ID:mYVmTYmXO]
まぁ、議員報酬は大幅な削減やって欲しい。

そうすると
補助金ねだる市には
府は議員報酬も職員給与も下げた。母屋で粥すすっているのにすき焼きか
と言える。

これが日本中に広がれば橋本は将来総理

473 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 13:35:31 ID:S3MhFKIO0]
しかし橋下の働きみてると太田前知事が無能だったってことが良く分かるな

474 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 13:36:45 ID:aHkMi+1d0]


橋下頑張れ

抵抗勢力がむきになってるぞ

それだけ効果が出てるってことだ

475 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 13:40:33 ID:RY+1bXpQ0]
>>430

つーか府知事は府民の代表で府民とイコールなんだから府民に敬意を払っていない事実だけが存在する。

476 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 13:40:38 ID:N5i4hpj30]
>>42
>誰も納得しませんよ

そりゃ完全に嘘だ。
俺も含めて、報酬分の仕事はしてると考えてる奴はいる。


477 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 13:41:56 ID:RY+1bXpQ0]
議員定数も減らせ減らせ。
期末手当(ボーナス)なくせ。
所得補償なくせ。
その他の手当てもなくせ。

478 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:age [2008/06/29(日) 13:43:55 ID:sQS7+s8p0]

共産党も結局金かよ。見損なった。

479 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 13:51:50 ID:qDN5MxS1O]
12%で20%か…。
22%で30%にしたら大阪では自民党圧勝。

480 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 14:00:05 ID:EFOBK57u0]
公明はお布施あんだから20%カットでも100%カットでも生きてけるだろ。
かっこいいとこ見せてくださいよww



481 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 14:19:04 ID:V4/EzNXb0]
>>478

共産党も自民党の左版みたいなもんですよ。バラマク先が公共事業でなく福祉になるだけのハナシで。

>>463

鳥取知事だった片山は地方議会を「学芸会」と一刀の元に切り捨ててます。北海道は道議会の議員の
答弁まで役人が書いており八百長と霞ヶ関でさえバカにされてる

482 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 14:20:50 ID:/z45m3JJ0]
わかりやすく半分にしてしまえ

483 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 14:23:08 ID:kIaAMQ6s0]
自民 20%
公明 10%
民主 10%
共産 10%

全部足して50%で手ェ打っとけ


484 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 14:54:55 ID:9sNh8RueO]
いままで散々楽したんだから公務員休養50%カットでいいんじゃあね?



485 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 15:18:33 ID:4xsvbjmU0]
献金を廃止したほうがいいけどなぁ。 報酬カットの話は出るけど、献金廃止は誰も言わないだろ。
それだけ、おいしいだろうな献金、、。

486 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 15:19:04 ID:QOk2aaS+0]
>>382 実際、移民政策をとると、特定職にだけ外国人が就く(当たり前だね)ことになり
日本人の参入ができなくなる。社会化が2層化かすることになるぞ。ますます、問題を増やすだけだと
わかったほうがいい。
しかも、少子化の問題が解決するわけだはないというおまけつき。

487 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 15:27:42 ID:FddU+JB30]
で、おまいら次の選挙ではどこに投票すんの?
それとも自分で立候補するかw

488 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 15:29:18 ID:aijPgXnQO]
なんで自民党の方がカット率が高いんだよ。 
きれいごと政党の民主党やら公明党やらはどうしたんだ。 
我が身は可愛いかね

489 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 17:41:16 ID:DHjvwdl40]
そりゃ我が身が可愛いんだろ

490 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 17:46:47 ID:FaDnzkUS0]
自民の批判をするためだけの党だからだろ
全体の利益なんか考えちゃいないよな



491 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 17:52:54 ID:SH/q8fDZO]
公務員に嫌われたくないから、
我々は10%に下げようとした。という既成事実が欲しいんですよね。
所詮そんなレベルで考えてるんです。

492 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 17:55:53 ID:i016pcFx0]
赤字垂れ流しの責任を取るんだろ 月給やめて日当だけにしたれ

493 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 17:57:01 ID:Q6UpCS1L0]
自民党の方がカット率高いじゃん

我が身は可愛いってことか

494 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 17:58:24 ID:UZdqtTu4O]
>>485
報酬は税金

献金は個人の金
正直興味ない。



495 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 17:59:16 ID:7Ts7miPFO]
自民党には政治献金っていう豊富な副収入源があるし、一番カネのかかる選挙の時でも党本部から助成されるから歳費20%カットでも問題ないのだろう。

20%カットという数字は、自民議員が政治活動に困らない前提の上で計算し弾き出した数字のはず。

496 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 18:05:26 ID:kIFpzPwp0]
>>491
ああ、そっか・・・。
自治労とかに気をつかってるわけね。

497 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 18:09:56 ID:k47rC54o0]
もし、民主党が公務員の味方なら、長妻とかはとっくに消されているだろ??
公務員を落すように、年金や天下りなど、頑固に反対する訳が無い。
もし、口だけなら、政権取った後は、悲惨な運命になると民主党自身も理解しているからな。

民主党が公務員の味方だといっているバカは、自民党の工作員などの書き込みだろう。

498 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 18:22:07 ID:m0Eyo+31O]
あれ?
この件では自民党を初めて支持出来るんだがwww

499 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 18:24:12 ID:k47rC54o0]
>>498
自民党は公務員改革とかしたか?
自民党が作った公務員制度の為に、ここまで公務員が腐敗してしまった訳だぞ。

民主党は政権握っていないから、公務員改革に直接政治的に関与してこなかったはずだがな。

500 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 18:30:12 ID:DHjvwdl40]
>>491
なるほどそういう訳だったか・・・



501 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 18:31:38 ID:6Np1GZFO0]
だって自民党系県議は歳費はオマケみたいなもんだもん

本丸の献金、バックマージンで歳費の数倍稼ぐからね

これ豆知識な

502 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 18:44:20 ID:KTVw/CAM0]
段階的に減らして最終的に30%でいいじゃない

503 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 18:48:22 ID:FaDnzkUS0]
>>499
頭悪いからミンス信者なのか
ミンス信者になると頭悪くなるのか

どっちなんだい

504 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 18:54:13 ID:FSHbNYwT0]
まぁ選挙区内の葬式に香典全部出したら
そりゃ93万でも100万でも足りないわなw

505 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 19:01:07 ID:CuQvD4mkO]
>>497
社会保険庁叩きに功績のある長妻は責めたくないが、
民主党は歳入庁支持で長妻もそこに反対はしてない
社会保険庁労組としては外に出されるより
歳入庁に入って公務員の身分を維持したいのは目に見えてる
長妻の主張は労組にとって別段痛い訳ではない

506 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 20:28:48 ID:/4J6mC1Q0]
>>505
民主党案によると歳入庁に残れるのは成績優秀な、ひとつまみの社保庁職員のみ。
その他は国税職員だ。年金原資の実態もつまびらかになる恐れもあり、承服しがたい案だ。
潰れてよかった。自民党GJ!
               (35歳・独法ファミリー企業勤務・妻と中学生の娘二人)

507 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 20:56:55 ID:K8RF13+l0]
民主党は口だけ改革政党だから。

508 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 21:03:56 ID:gx63G7CM0]
議員は、公務員と違い、弁護士や医者・会社経営が多い。
辞めても食っていける。
大阪の公務員は嫌いだけど、今は、立場弱いやつ(叩かれても世間がゆるす)
ばかり、攻撃してる。
改めて言うけど、大阪の公務員はダメだが、一応、試験で受けて通ってる。(みんなに
採用のチャンスは平等に有る。・・童話や在日枠有るけどね。)
給料、2割減は、おかしいよ。民間(中小企業)は、苦労してると言うけど、それが嫌で
試験受けて、合格して公務員になったんだし。
まず、議員を半分に減らすことからでいいんじゃね?
国だって、参議院は、半分以下でいいでしょ?絶対、議員は了承しないけど。


509 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 21:09:19 ID:+zJBI+tO0]
>【経済】7月も食品など値上げ続々 家計直撃、消費低迷も
いいねぇ
どんどんカットして、この物価高で苦しめやw


510 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 21:09:24 ID:eq8YUmAJ0]
他人の利権や給料を減らすのは歓迎するが、
それが自分自身に影響するとなると途端に
反対するということだな。



511 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 21:10:25 ID:0d8qoHB+O]
民主党が政権をとると公務員天国の復活かな?

512 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 21:10:40 ID:4urPsmr0O]
とりあえず自民は良いことしてると思う
しかも大阪だけでなく他の都道府県も不祥事だらけだから仕方ないだろ

常識的に考えて…

513 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 21:10:53 ID:sEPi/vtQ0]
大阪の自民党と自民党本部の話がごっちゃになってきたなここ

514 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 21:18:57 ID:9aIDyW7IO]
議員報酬50%カットして公務員の給料40%カットしたらいいんじゃね?

515 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 21:23:27 ID:mg78hkVdO]
こうなったら2チャンネラ
選挙でろお
杉村泰蔵よりはましやろ

516 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 21:24:09 ID:4xsvbjmU0]
>>494
へ? その個人の金が、もとはと言えば公共事業の税金や斡旋の対価だろ。
つまり公共事業費や医療費に上乗せされて、キックバックされてるんだよ。
こんな構造がある限り、献金は関係ない、とは言えんな。

517 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 21:24:45 ID:z49ufPZ60]
まぁ共産党とかはまず公共事業やめれ論だからなぁ
溝は埋まらんだろ

518 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 21:25:43 ID:HfLzHRlu0]
>>515
俺が出る!とはならないんだな

519 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 21:33:33 ID:sRhr7I030]
民主はこういうところで弱いからなorz
ばら撒きようの税金どこから取るつもりだろう

520 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 21:35:44 ID:+zJBI+tO0]
30代、40代の親世代が、癌なんだよな
おまえらの親の生活費ぐらい、自分で面倒見ろよ
他人様の金をせびるんじゃないよ
どぉーせ、年金から小遣いおらってるんだろが
おまえらは、親子共々日本の癌



521 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 21:39:45 ID:a6ixIjHHO]
>>519
でも国民も悪いと思うよ。バラ撒き大歓迎なくせに、財源とか全然考えない、
で、増税の話が出ると怒るw

522 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 21:39:50 ID:V4/EzNXb0]
>>488

>なんで自民党の方がカット率が高いんだよ。

来年衆院選挙があるから。選挙の時に橋下に応援してもらいたいから予算案にも賛成して恩売ろうとしてるの。

523 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 21:46:30 ID:V4/EzNXb0]
>>517

共産は公共事業の代わりに、福祉とか補助金ばら撒け言ってるだけでばら撒くという点では与野党とも
変わりない。

>>506

民主党案でも社保庁職員はほぼ残ってしまいますよ。なぜなら民主党の歳入庁法案には新組織移行に際しての採用に
国税庁と人事院を介在させてない。普通に厳重選考するなら国税専門官試験の2次試験みたいに採用は人事院と国税庁の
専権事項として役人や組合や政党といった政治的な圧力を排するのを明確にしてないといけないのに。しかも何気に
社保庁職員を国税専門官と同格採用にして給与アップの意図もあるというオマケ付


524 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 21:47:37 ID:+Q7kbFBg0]
民主のカット率は、労働者のカット率がそれ以上にならないようにするためである
のは明らかだろ。

525 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 21:53:34 ID:fJAofxCvO]
「ムダ金を減らせー!…でも
俺たちの給料は減らすなー!」
by民主、共産、公明


勝負あったなw

526 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 21:56:22 ID:lhoE0J2/0]
野党がこれじゃあなあ・・・・・
自民がまともに見えてどうすんだよ

527 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 22:04:50 ID:+Q7kbFBg0]
公務員っても、誰でも最初は労働者だろ。
責任があるって言われてる府の幹部も、昔は民主系(旧社会党系)か共産系の労組員
だったんじゃないの?
誰か教えて。

528 名前:あゆぼん1世 mailto:(*^-^)ノ このスレをご覧の皆さま、こんばんは(笑) [2008/06/29(日) 22:06:55 ID:q3teDqfx0]
>>407
>府民にも責任

これは国政に関しても同じことが言えると思いますが、果してそうでしょうか?
@選挙当時、その様な決定の可否が政争の具になっていたのでしょうか?
選ばれた議員たちはただ自分の名前と政党名のみを連呼するだけで、
A主張の対立する候補者や政党と討論会などを行わず、あるいは行っても
ほぼ身内だけの告知にとどめ、
Bマスコミも議論が沸き起こる様な報道の仕方・争点の分かり易い報道を
してこなかったのではないでしょうか?
C@〜Bの様な状態の時に議会で強行採決でその様な決定がなされよう
ものなら、与党支持者以外の住民のどこにその責任があると言えるので
しょうか?
(*^-^)ノ 私は、歴戦の陰謀論者(笑)として【「府民にも責任」論】には裏が
用意されている様な気がしてならないのですよ。
以下は、【推理好きの皆さんならきっと解ける(!?)大ヒント集】↓
www1.ezbbs.net/cgi/reply?id=sample7&dd=01&re=65066#del

529 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 22:10:43 ID:QiQdULEH0]
自民は様々な利権があるからねえ。
議員報酬なんて小銭に興味なし。

530 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 22:11:09 ID:aJ4eAsH30]
10%と20%で30%にしとけや



531 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 22:12:11 ID:+Q7kbFBg0]
府職員労組の専従って、将来はどーなるの? ず〜〜っとそのままなのかな。
それとも、府の幹部?
公益法人や外郭団体の理事?
日教組は教育委員会に進むのかな?
誰か教えて。

532 名前:名無しさん@八周年 [2008/06/29(日) 22:14:03 ID:7GHEidkp0]
報酬削減だけでなく、定数削減の方もよろしくね!

533 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 22:52:24 ID:N66upJGn0]
ここは30%だろw
何やってんだよ共産は

534 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 22:57:59 ID:qrWGt7ap0]
何十年も与党だったのは自民・公明・民主だから、
財政赤字の責任の大部分は彼らにある。

府議会議員が公共事業をごり押ししたり、
事業の落札率が100%に近かったりと、黒い部分もかなりある。
公共事業で何千億円、何兆円も公金が動いたのだから、
マージンをわずか1%とみるだけでも何十億、何百億の金だ。

つまり、議員報酬カットなどは「痛みを分かち合っている」というポーズ、
目くらましだということ。
府議会議員が本当に暴かれたくない部分は他にある。

535 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 23:11:53 ID:+l3QgJ7LO]
スレの最初の方に書いてあるように伸びないな、このスレ。
最近の民主支持者は解りやすい

536 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/29(日) 23:14:14 ID:MaThrKwx0]
議員報酬に依存度の高い議員達と
他に金づるがある議員達との差かね?

537 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 23:15:25 ID:V4/EzNXb0]
>>535

多分、予算案に絡んで府知事選になれば関連スレは前回選挙よりも伸びないと思うwそうなると反橋下派は確実に抵抗勢力にされるので
最初から勝ち目がないので


538 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 23:26:37 ID:hT+rcPgw0]
>>455
パチンコは犯罪組織や反日国家に金流れてるし、中毒性まで指摘されてるんだから、どっちもどっちとは言えないでしょ。

>>478
中国やソ連から金受け取ってた日本の政治組織に何を期待してるんですかw

539 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 23:29:00 ID:hT+rcPgw0]
>>499
安倍さんが公務員改革をブチ上げたからこそ、その足を引っ張るためにリークしたんでしょ?

540 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 23:34:34 ID:fLHHMQCH0]
国家公務員の給料は下がっても国会議員の給料は上がってんだよなwww
まあ日本の政治家なんてそのレベルです。



541 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 00:00:40 ID:V4/EzNXb0]
>>539

あれでも安倍は国家公務員に人事評価制度導入&天下りの権限を内閣府が没収・一元管理をやってるからな。特に天下りの権限を
取り上げたのが役人を敵に回したっぽい

542 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 00:10:18 ID:iXRFmTCt0]
俺が総理になったら
公務員は80%カット
議員は40%カットを実現させろ

543 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 00:27:37 ID:/20twx1t0]
議員数って何人だっけ?

大阪府だけじゃなくて他の都道府県や市町村も議員の数を減らすことを考えたほうがいいだろ


544 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 00:33:17 ID:8R7ZSD+Q0]
政務調査費・交通費を除いた基本部分を50%削減する代わりに、
日当を2万円上げればいいんでね?
もちろん上乗せ日当は議会期間中の「出席日のみ」の支給で。

545 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 00:50:41 ID:l4+Lnega0]
自民党が20%削減を主張してるのに
市民の味方(笑)の公明・民主・共産は10%ですか?www( ´,_ゝ`)プッ

546 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 00:53:16 ID:/LEDHZNVP]
そこは30行っとけよ…

547 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 01:16:02 ID:ZJcIUpN30]
議員カットしても、献金を企業や支持者に求めるから・・・寧ろ駄目。
銭カットでなく、議員そのものの数を減らして、支出を削減するべき。

548 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 01:41:37 ID:l6OtEE6n0]
>>541
そんな事も知らず、アホな日本国民は、公務員の味方に投票して
延々と続いていた税金の無駄遣いを止めようとする首相を背後から蜂の巣にしましたとさwwwwwwwwwwwwwww
なんで日本人てこうなん?俺はクォーターで、いざとなったら家族でハワイの爺ちゃんとこへ行ってホテル経営の手伝いすればいいけどさ、
そういう海外への逃げ道ない奴の方が多いだろ?なんで自分の国の事を真剣に考えないんだ?



549 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 01:51:36 ID:1y5p+DD60]
>>548

>なんで日本人てこうなん?

新聞やTV程度でしか情報取得しない人が多いからでないか?本気で調べればネットの官公庁のHPや政党のそれから
関連資料を拾えるのにねぇ。ライブドア騒動でも分かるように企業IRをロクに調べず煽られて株買うやつが多いのと同じだろう

550 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 03:16:05 ID:1K2UqxP7O]
なんて分かり易い



551 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 03:17:23 ID:eeHrtpB+0]
おいおい、自民が20だっつってんのに・・・
30って言えないのかよ

552 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 03:29:41 ID:CaqeEyqe0]
>>548
そもそも政治を変えようという気がないからでしょ。
投票率の低さがそれを物語っている。

553 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 03:34:19 ID:NZhhE6PJ0]
基本的に他力本願だからね。
「誰か〜してくれ」ってやつはいても「俺が〜してやる」ってやつはまずいない。

554 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 04:04:04 ID:4wDJlYCR0]
半分でいいだろ。

555 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 04:11:57 ID:Jkpdmn/h0]
政党助成金の差じゃねーのか

自民党は
給料と別に月150万貰ってるからかな

他党は 50万も無いみたいだし

556 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 04:23:02 ID:CaqeEyqe0]
>>555
それだけもらってるんなら自民党議員は報酬ゼロで。

557 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 04:24:12 ID:c6gUb2UWO]
賄賂もらえる党は余裕があって良いなwwwww

558 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 04:37:25 ID:VNEu5lFlO]
PTAの大阪のおばちゃんでいいよ

559 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 04:43:11 ID:qr1xj6Gu0]
>>55
亀レスだがおまえ100万貰ってでもあの仕事したいか?
お前毎日殺されるかもしれないと感じるなかで橋下と同じ事できるか?

560 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 05:24:31 ID:ZhUOCPXK0]
与党議員は全ての責任をとるのは当たり前だわな。



561 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 06:05:00 ID:ZJcIUpN30]
間とって15%で良いんじゃね?
それか、相乗効果で30%とか。

とにかくカット出きる限界までやってください。

562 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 11:25:38 ID:mIooi3to0]
>>560
普通は野党議員も全責任とるもんだぞ

563 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 11:39:21 ID:mtSb1QSf0]
民主・共産なんて公務員の身内なのに、何を期待してるんだ?

564 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 11:42:56 ID:wXANTI7t0]

橋下は府民から月給100万でもいいから改革を進めてくれとの期待を背負って選挙で選ばれてんだよ。

もし府職員で文句がある奴いれば、全職員一人一人に対して府民の信任投票を行うべき。

府職員を信任投票などで府民が選択できるようになればいいのに。

565 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 12:08:41 ID:WlOUdv630]
一律50%カットでいかないとダメだな

566 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 12:16:03 ID:DOU5321tO]
久々に野党がゴミカスだな

567 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 12:32:50 ID:2peCea9z0]
民主サポーター涙目w

568 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 12:47:34 ID:QqKeB/I6O]
全額カットじゃないのか?

569 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 13:29:20 ID:9pJgEjp90]
労組系に押されてる民主はここで妥協すれば
職員の賃下げも容認したことになるからね
民主の議員達自身は報酬カット賛成だろうけど難しい立場にあるな

570 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 13:40:19 ID:zw9pY/W90]
>>566
そりゃ自民は政治献金アホほど集められる立場だからな
こんどの衆院選でもし政権交代が起こったら、どーなるか知らんが



571 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 13:43:39 ID:dzBC6TWg0]
民主党が、政権取ったら公務員天国になるの?

572 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 15:24:49 ID:2peCea9z0]
普段議員給料下げろとか喚いてるくせに急におとなしくなるサポーターワロスw

573 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 15:51:57 ID:ErXvZC2N0]
公明・民主・共産最低だね全く

574 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 16:39:24 ID:nazl/qNA0]
>>570
 民主の国家議員の所得、自民を抜いて1位だったよ。今日ニュースで見たけど。
 国会議員は府議会議員と違うって?wwああそうですかww



575 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 17:27:27 ID:eWwfz21c0]
10%でいいっていう理由が分からないな。破綻寸前の財政でも10%削減でよし!なんてことが民間でありえるか。ありえへん

576 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 17:29:41 ID:zw9pY/W90]
>>574
1人で平均押し上げたんだってね
今日ニュースで見たけどw

577 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 17:33:05 ID:nazl/qNA0]
>>576
 小沢民かwww

578 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 17:37:33 ID:88Uuk8oX0]
こないだの小泉で痛い目に遭っているのに理解してない阿呆ばっかり。
橋下支持の公務員叩きで喚いているのはボーナスを貰えなかったような連中
だろうけど、正直頭が悪いから貰いが少ないのだとしか言いようがないね。
公務員叩いたって底辺層の給料は上がらんし、むしろ労組の弱体化を招いて
待遇悪化につながるだけだと思うが。だからこそ橋下は公務員叩きに必至だし、
自民もそれを支持しているのに。


579 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 17:39:36 ID:fnLZi9qU0]
自民党よりカット率少ない民主公明共産、それだけでもう存在意義が問われる。
分かってるのかな。

580 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 17:41:31 ID:jLiicSRp0]
さすが元凶である労組と組んでいる民主は抵抗しますかw
腐ってますねwww

共産も「信者」に赤旗押し付けて金儲けてるだろ!
いつもの威勢の良さはどこいったwww

公明はいくらでも創価から金引っ張ってこられるだろうが!
やっぱてめえらも「あっち」側の人間だなwww




581 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 17:43:13 ID:aHIZNZwG0]
そもそも、企業団体献金を禁止する事を目的に、政党助成法を作ったわけでしょ。
それなのに、政党交付金を貰うだけで、企業団体献金を禁止にしないなんて、まるで泥棒じゃん。
ま、橋下はサラ金会社の顧問弁護士をやっていたこともあるそうだしね、
そこら辺が、橋下の限界だよな。

在日特権と童話利権はどうするの?>知事

582 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 17:44:15 ID:Jg7twSGDO]
たばこを取り上げた時何か言ったんじゃね?

人間のくずとか
生きてても無駄とか
死にたくなるようなことを。

583 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 17:57:41 ID:CuEPDfAb0]
さすが自民党だな

公務員労組の犬朝鮮民主党とは違うな

朝鮮人と公務員のための政党民主党を潰そう

584 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 18:07:17 ID:CuEPDfAb0]
>>571
民主党の最大の支持基盤は官公労
要するに公務員

公務員にヤミ専従をさせて選挙戦ってる民主党が公務員削減や人件費削減を出来るはずがないし
するつもりもない



585 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 18:33:31 ID:O9Nzee/t0]
これ全部、売国奴自民党です。

【政治】 自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に、永住権や日本国籍取得を認める法案を提出したい」★3
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208705635/
【政治】 "日本人、少子高齢化…" 自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討★17
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210247480/
【自民党】外国人労働者受け入れ拡大を促す提言…自民特別委★2
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153357943/
【政治】韓国人へのビザ免除恒久化 政府、3月から実施
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139225998/
【政治】"日本ツアー、中国人に大人気" 日本政府、今日から中国全域にビザ発給拡大
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122287195/
【政治】「留学生100万人計画」を5月の第2次報告に盛り込む方向 政府の教育再生会議の第3分科会
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176864486/
【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★7
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/11500663

586 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 18:35:51 ID:Zg99Sc1e0]
あるぇぇぇぇ?????

無駄を無くす政党さん達が揃いも揃ってどういう事?????

587 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 18:39:46 ID:7OR4jlbw0]
>>1
>自民20%、公明・民主・共産は「10%でいい」
職員のカット率が12%だったら、それ以上カットするのが議員の立場だろ。
公明、民主、共産(社民はいないのか)には、ノーブレス・オブリージュという事を考えないのか?
薄汚いヤツラだな。

ノーブレス・オブリージュ : 「高貴な義務」を意味する。
                  財産、権力、社会的地位には責任が伴うことをさす

588 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 18:39:56 ID:8P8kvJf80]
>大阪府議会議員報酬カット率で攻防。自民党は20%カットを主張→公明・民主・共産「10%でいい」

じゃあ両方の意見を取って30%のカットにしる

589 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 18:45:47 ID:lYMLCiQP0]
これ全部、売国奴自民党です。

【政治】 自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に、永住権や日本国籍取得を認める法案を提出したい」★3
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208705635/
【政治】 "日本人、少子高齢化…" 自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討★17
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210247480/
【自民党】外国人労働者受け入れ拡大を促す提言…自民特別委★2
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153357943/
【政治】韓国人へのビザ免除恒久化 政府、3月から実施
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139225998/
【政治】"日本ツアー、中国人に大人気" 日本政府、今日から中国全域にビザ発給拡大
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122287195/
【政治】「留学生100万人計画」を5月の第2次報告に盛り込む方向 政府の教育再生会議の第3分科会
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176864486/
【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★7
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/11500663


590 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 18:48:51 ID:p+iNQP8x0]
地方といえども自民のほうが大きい数字を言っているのは違和感があるw
労働者の権利大好きな民主らしいといえばらしいがw

報酬カットで優秀な人材が来なくなる?いままでの議員がしでかした結果が現状なんだろうがw



591 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 19:02:24 ID:d/5VR0VZ0]
早く報酬カット汁!
大阪から住所移すぞゴラァ!

592 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 19:08:07 ID:p0LhmqpYO]
そう言えば、労組って民主党の票田だったね
衆院選では投票はしないので

593 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 19:08:09 ID:iwLbfKSkO]
自民党議員は収入のタネが他にあるんじゃねーの?
ま、民主は論外だなw

594 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 19:25:54 ID:0Nvl3Vsx0]
府民は、50%カットと言っている。


595 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 20:28:45 ID:ErXvZC2N0]
民主党の正体が良く分かったわ


596 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 20:30:07 ID:hf9zbCYQ0]



      さすがは、民主党!!!!!




597 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 20:39:15 ID:e1SUSyW70]

 公明・民主・共産党の議員に大阪は任せられないってことでおk?



598 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 20:40:25 ID:nazl/qNA0]
民主党と街道が推す熊○が知事になってたら、どうなってたでしょうか?w

橋下より、働いていたでしょうか?w議員報酬カットもできていたでしょうか?w

朝鮮人のための政党、ミンス党ですww

ちなみに私は自民信者ではありませんw



599 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 20:47:52 ID:e1SUSyW70]
普段、無駄を無くしてどうたらこうたらって偉そうなこと言って自民党叩いてるくせに、
いざ、自分の懐に手をつけられそうになったらこれですか?w

600 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 20:49:26 ID:90enuNxI0]
>598
私もほぼご同様です

まさか石原と橋下がこれだけ安牌になるとは思ってもいませんでしたw




601 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 21:00:40 ID:Nc0RW0Fu0]
>>569,570
民主脳すぎるwww

602 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 21:10:42 ID:cPfKx2Vt0]
議員歳費よりも府職員の・・・

603 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 21:12:25 ID:C/rsWCrK0]
          \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
東京人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 東京>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/      『基準超える一般細菌』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > USJで、園内32か所ある冷水器のうち、6か所の
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >飲用水から、水質基準を超える一般細菌が検出された
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た >ことが大阪市保健所などの調べでわかった。
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \『ひったくり全国ワースト1を3年で返上』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \太田知事は府内のひったくり発生件数
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \が26年連続で全国最悪という
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \汚名返上の期限を「公約」

604 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 21:15:19 ID:nBBiQWkd0]
★秋葉原通り魔事件で隠された役人の不正が発覚!★
★税金でホステスを自宅へ!出発地偽造し繁華街からタクシー券利用!★
★官僚と運転手はなれ合いでかばいあい…不正の連鎖!これで消費税増税ですか?★
東京霞が関の中央省庁職員が、深夜帰宅のタクシー運転手から現金やビール等の
金品を受け取っていた「居酒屋タクシー」問題で、繁華街からタクシーで帰宅する
官僚がいることが関係者の話で分かった。飲食店の女性従業員を送って帰宅するあきれた官僚も。
公費支出のタクシー券に記載される乗車地点は「霞が関」で、運転手側も不正利用に加担する形だ。
また省庁前の客待ちの列を避け、なじみのタクシーを人目につかない場所に呼び乗車する
癒着の実態も判明した。
関係者によると、東京の新橋や赤坂、銀座などの繁華街で私的に飲食をした後、携帯電話でなじみの
運転手を呼んでタクシー券で帰宅する官僚がいる。
省庁が支給するタクシー券の多くは、あらかじめ乗車地点として「霞が関」とスタンプなどで記入されている。
深夜に新橋や六本木で国土交通省の官僚を乗せ、自宅まで送ったことがある都内の運転手は
「チケットにはすでに霞が関と書いてあったので、気を利かせて乗車地点を書き直すようなことはしない」
と証言する。
また厚生労働省のノンキャリア職員のケースでは、都内のカラオケスナックで飲食後、携帯電話で
タクシーを呼び、さらに夜食を食べている間、1時間近く路上で“付け待ち”させたり、飲食店の女性を
自宅まで送ってから帰宅する“強者(つわもの)”もいたという。
厚労省はタクシー業者による金品提供の実態調査について「調査中」としてまだ公表していない。
一方、霞が関からなじみのタクシーに乗る場合でも、職場から離れた場所まで歩き、呼び出した
タクシーに乗車することが多いという。
あるタクシー運転手は、「厚労省なら六本木通り、総務省なら隣の警視庁のあたりまで歩いてきて
もらうことにしている」と話す。
私的な飲食後に公費のタクシー券を使うなどして減給や厳重注意など処分されるケースはあるが
発覚は限られている。
居酒屋タクシー問題では、財務省職員が現金や金券を受け取っていたのをはじめ13省庁502人が
金品を受け取っていたことが判明している。産経新聞08.6.8


605 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 21:21:01 ID:KoijibhT0]
給料減らさず大幅リストラ
給料減らしてリストラなし

さぁ選べ!!

606 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 21:22:47 ID:Ne7d9WLx0]
カット率で、民主や公明を責めてるけど、自民は献金額が大きいんだから、報酬が多少減っても
なんともないよ。 結果、弱小政党、無所属が苦しくなるだけ。 根本的に、献金禁止しろよ。
議員も後ろめたいだろ?w、公共事業費から献金が出てるって事に。

607 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/30(月) 21:30:31 ID:mIooi3to0]
報酬の話しなのになんで献金を持ち出すんだ?
献金って税金から出てるんかよ。

608 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/30(月) 22:48:55 ID:Nc0RW0Fu0]
いままで議員の給料減らせとかぬかしてたくせにw

609 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/30(月) 22:55:15 ID:fTQKhoUU0]
今NHKのハシモト改革特集番組を見終わったけど、
トップ次第で組織は変わると確信した。
大阪は間違いなく良い方向へとシフトするね。十分期待できる。
全国の企業は今のうちに大阪進出を検討しておいたほうがいいかもね・・・。

ハシモッチャンとその改革に賛同している職員たち、かっこええ。GJ!

610 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/30(月) 23:01:40 ID:Bv3YKq6T0]
>>605
ヨーロッパでは給料減らしてリストラなしを選択するのが普通ですが
日本は上層部の給料増やして下っ端の給料減らしてさらにリストラをします。
頭いいでしょ?



611 名前:名無しさん@九周年 [2008/06/30(月) 23:04:25 ID:MBug4pE30]
この問題は自民党だけがまともなことを言っている極めて珍しい事例w

612 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/06/30(月) 23:42:32 ID:Ne7d9WLx0]
>>607
結果的にそうなってるけどw。 献金禁止にしたら、マジで公共事業費減ると思うけどなぁ。

613 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 00:00:16 ID:hR8ZjnrX0]
自民党万歳 と小さく言ってる 共産党に投票している俺。。。
社民民主公明 しになさい ヤクザと半島は困ります

614 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 00:45:39 ID:g4W/+ulYO]
てかさ人件費足りないなら増税すりゃよくね?それでも生きてくことくらいできるよ

615 名前:あゆぼん1世@528やや詳しく訂正 mailto:( ̄◇ ̄) このスレをご覧の皆さま、おやすみなさい…ZZZ(笑) [2008/07/01(火) 02:12:09 ID:tBqKjOv20]
>>407
>府民にも責任

これは国政に関しても同じことが言えると思いますが、果してそうでしょうか?
@選挙当時、案件に対する具体的な決定の可否が政争の具になっていた
のでしょうか? 選ばれた議員たちはただ自分の名前と政党名のみを連呼
するだけで、
A主張の対立する候補者や政党と討論会などを行わず、あるいは行なって
も 、ほぼ身内だけの告知にとどめ、
Bマスコミも議論が沸き起こる様な報道の仕方・争点の分かり易い報道を
してこなかったのではないでしょうか?
C@〜Bの様な状況の下で選ばれた議員たちが大多数を占める議会で
少数意見を無視した強行採決によりその様な決定がなされようものなら、
与党支持者以外の住民のどこにその責任があると言えるのでしょうか?

( ´・_・`)私は歴戦の陰謀論者(笑)としての経験から【「府民にも責任」論】
には、【「住民の財産を使って高く造らせたものを民間企業に安く叩き売る」
という「陰謀の総仕上げに持って行くための計算されたキーワード=伏線」】
としての裏がある気がしてならないのですよ。

(*^-^)ノ以下は、【推理好きの皆さんならきっと解ける(!?)大ヒント集】です。
6631.teacup.com/takibiha/bbs/836#CID836

616 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 02:30:53 ID:Tfw+DThA0]
大阪府議会 議員報酬15%削減案に各会派応じず、協議決裂へ

 (略)
15%削減とする正副議長の斡旋(あっせん)案に各会派が応じず、協議が決裂する見通しであることが30日、わかった。
10%の議員報酬削減で一致している民主、公明、共産の3会派と自民が、別々の削減案を1日開会の臨時議会に提案する可能性も出てきた。
 月額93万円の議員報酬をめぐっては、自民が20%、ほか3会派が10%の削減を主張。
政務調査費では、自民、公明が20%、民主が議員1人あたり月5万円または10%、共産が10%削減を主張している。
 (略)
 自民は「職員の人件費削減について臨時議会で論じるのに、議員報酬の削減案を先に示さないのでは本末転倒」(府議団幹部)と、
1日の議会開会に合わせた削減案提案にこだわりを見せる。
しかし、公明は「無理に議会の改革案を先に示して、知事の人件費削減案を後押しする必要はない」とするなど、
基本姿勢でも各会派の対立は顕著だ。

 正副議長が示した斡旋案についても、民主や公明が「削減幅が大きすぎる」などと反対している。

sankei.jp.msn.com/politics/local/080701/lcl0807010113000-n1.htm

617 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 02:49:40 ID:S82Pb3Z4O]
>615
政策や議論の仕方、政治家の在り方、選挙のやり方に対して「まっとうなダメ出し」をしてこなかったのは、国民の責任だろ。

ただ、働く人々をテレビにかじりつかせ中身の軽い番組を見せるマスコミ、目先の損得だけを考えさせる広告業界、
愚民化政策を進めてるようにしかみえない行政+政治家、
他人とのコミュニケーションの場を確保しない地域社会、
みな、自分の利益優先で「全体の利益」など考えない。そんな習慣もない。
本来は「国民の代行者として全体のために奉仕する」べき政治家と、
それを監視して国民全体にとって有益な情報を伝えるべきジャーナリズム、正しい認識を持って政治に参加する国民、
という構造すら成り立っていないんだからな。
政治家にはやられたい放題、マスコミは情報操作に印象操作で、スポンサー企業儲け放題だもの。

そういう意味では日本は民主主義じゃないってことだろ。
「民主主義っぽいシステム」を導入してるだけで。

618 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 02:53:21 ID:MrOLzGjS0]
これだから野党はダメなんだよね
結局ぬるま湯に浸かってるのは議員も含めた公務員のすべてなんだよな
選挙ではこういう輩もきちんとチェックすべきでしょう

619 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 07:53:19 ID:zOQkZnAu0]
さすが嘘つき朝鮮人が支持する民主党、やってくれましたw

620 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 07:56:07 ID:R8aVrdIg0]
なら議員定数を半分にしろ 橋下ガンガレ
どうせ職員にも同じ個とをしなきゃ行かんぞ?



621 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 07:56:42 ID:Kc8Xvnpj0]
糞の役にも立たない議員の給料なんて9割カットでも払いすぎ

622 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 08:15:43 ID:V8xITH/wO]
では20%で、サイレントマジョリティを考慮して

623 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 10:10:30 ID:xwnevnRH0]


じゃあ、足して30%で。



624 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 13:15:03 ID:FCkAd4El0]
>>623
それだ!!

625 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 13:33:34 ID:zFfkVliE0]
>>615

まあ府民にも責任はあると思うよ。

民主党議員なんかに投票した責任がさ。

お陰でこの財政状態だからね。

太田ブサエ就任には自民党は猛反対してたからね。

当時幹事長だった野中に潰されたけど。


626 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 13:39:25 ID:pfilnrj1O]
なんだか自民がまともに見えるな
民主だめだなぁ

627 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 13:39:53 ID:1Ev3xg6R0]
自民党は20%カットを主張→公明・民主・共産「10%でいい」

>「10%でいい」
>「10%でいい」
>「10%でいい」

つまり、90%カットってことか?


628 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 13:41:13 ID:Bhv7fHL20]
選んだら選びっぱなしな制度をなんとかしないとダメかもな


629 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 13:41:20 ID:m/9lRMO20]
ミンスは改革改革と叫ぶが
自分が痛みを伴う改革だけは例外かよwwwww

630 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 13:41:55 ID:4PfzxhAmO]
あれ?
共産党どうしたの?wwwww



631 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 13:46:57 ID:dGAqg+AW0]
> 丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶丶
> 丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
> 丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
> 丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
> 丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
> 丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
> 丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
> 丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
> 丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
> 丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
> 丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
> 丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
> 丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
> 丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
> 丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
> 丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
> 丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
> 丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
> 丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶 <自民党は負ける。                 
> 丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
> 丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽仏手 
> 丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
> 丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
> 丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
> 丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
> 丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
> 丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
> 灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
> 欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑


632 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 14:00:12 ID:5+ccFErb0]
公明・民主・共産は何なんですかね
自民が20%と言ってるんでしょ。恥ずかしくないのか。

633 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 14:03:07 ID:PH6GfpSP0]
共産党って弱者の為の政党じゃないのか

634 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 14:03:24 ID:EH0DzoSWO]
なんか面白い事になってるな
確かに共産党の動きは変な感じはするね
府職員に活動家が多数在籍している都合上身内庇うのを優先せざるを得ないとかかな?

635 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 14:42:27 ID:KmA9USFU0]
>>633
口だけだよ。
共産党員は豪邸に住んでる金持ちが多い。
芸能人の家よりもデカイよ。

636 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 14:44:49 ID:3pQwK/oN0]
なんかさ、減給に反発して、なりふりかまわず強欲さらけだして
キチガイみたいになってる公務員はもう正直見たくないわ。
なんつーか、同じ人間として、見苦しいし、人間あーなったらもうおしまいだなと思う。
人生のよりどころが金しかない人達なんだろうな。
公務員の給料を下げたほうがいいっていう大阪府職員も中にはいるってどこかで聞いたけど、
そーいうまともな人の当事者としての意見とかももっと取り上げたほうがいいんじゃないかな?
醜悪な欲の皮のつっぱらかったようなキチガイの雄叫びばっかりクローズアップしても得にならないよ。

637 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 14:55:12 ID:ReKiCV3h0]
自民党がめずらしいw

638 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 14:57:00 ID:98VETmLj0]
>>633
レーニン、スターリン、毛沢東、ケ小平を知っててそう言うのか?

639 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 14:57:39 ID:bcz0bA0m0]
共産党は議員報酬とかのカットは必ず反対するぞ。
議員数減らそうっていうのにも反対する。
別に大阪財政問題に限らず、前からそういう方針。

640 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 15:00:09 ID:FQtKexuz0]
あれぇ
民主って人事なの
これで政権とったら言うことと反対のことするの




641 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 15:03:40 ID:3pQwK/oN0]
なんかもーさ、ドロボー集団が盗んだ金の分け前の分配でもめてるのと同じじゃんね。
見苦しいったらありゃしねぇ。
自分が汗水たらして働いて得た金じゃなくて、人から自動的にかすめとった税金だから、
いわば盗ったもん勝ちのあぶく銭。
どうしても我先にって感じで他にとられまいとられまい、自分が自分がって余計必死になるんだよなこれ。

642 名前:祝 値上げ! [2008/07/01(火) 15:59:29 ID:mBEANSGi0]
大阪府知事、ファイト!
頑張れ!

高すぎる、府職員の給与。庶民の平均に!
庶民の平均給与以下で、良いと思う。公務員なのだから。
公務員とは?

民間と比較すると、差は大き過ぎる  

        キャリア官僚の報酬(推定)
                      月収            年収
22歳     (独身)       202,600円      337万3,000円
25歳     (独身)       256,100円      426万4,000円
30歳 係長(妻)          322,300円      525万0,200円
35歳 本省課長補佐(妻、子 ) 414,600円      704万6,400円
40歳 本省室長(妻、子二人)  567,300円      982万7,300円
45歳 本省課長(妻、子二人)  669,060円    1,150万7,000円
50歳 審議官  (指定職)    888,160円    1,508万2,200円
53歳 本省局長 (指定職)  1,123,360円    1,907万6,000円
57歳 事務次官 (指定職)  1,475,040円    2,504万8,000円
                               退職金
                           8,588万0,000円
                                ↓
                              役所の報酬
                              約5億円
                                ↓
                              その後天下り

643 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 17:12:43 ID:hvXpmWb20]
これ全部、売国奴自民党です。

【政治】 自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に、永住権や日本国籍取得を認める法案を提出したい」★3
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208705635/
【政治】 "日本人、少子高齢化…" 自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討★17
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210247480/
【自民党】外国人労働者受け入れ拡大を促す提言…自民特別委★2
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153357943/
【政治】韓国人へのビザ免除恒久化 政府、3月から実施
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139225998/
【政治】"日本ツアー、中国人に大人気" 日本政府、今日から中国全域にビザ発給拡大
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122287195/
【政治】「留学生100万人計画」を5月の第2次報告に盛り込む方向 政府の教育再生会議の第3分科会
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176864486/
【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★7
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/11500663


644 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 17:15:34 ID:DQstYkNBO]
【在日参政権は日本人の民意。公務員労働組合を支持母体に持つ民主党が本格始動】

エロゲ発売禁止法案を提出した民主党は27日の常任幹事会で、永住外国人地方選挙権付与問題に関する党内協議機関
「永住外国人の地方選挙権検討委員会」(仮称)の設置を決めた。党規約23条に伴う
小沢一郎代表の諮問機関とする。座長には渡部恒三最高顧問が付き、岡田克也副代表と
直嶋正行政調会長が補佐をする。

 この問題をめぐっては、岡田氏が会長を務めている推進派の議連が20日に提言を出し、
永住外国人地方選挙権付与法案を早期に策定し、今国会へ提出するよう求めている。

■ソース(産経新聞)
sankei.jp.msn.com/politics/policy/080527/plc0805271226006-n1.htm

645 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 17:24:00 ID:VYaMAXc00]
なんで府の自民まで本気だしちゃってんの?
橋下に触発された?

646 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 17:26:26 ID:nVN7LFME0]
>>638
ポルポト、チャウシェスク、いくらでも出てくるのになw

647 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 17:38:42 ID:xmrJ7bU3O]
選挙まだ〜?
自民だけで過半数とれるぞ!

648 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 17:40:04 ID:qWonE4+g0]
【レス抽出】
キーワード: 橋下
抽出レス数:39

【レス抽出】
キーワード: 橋本
抽出レス数:4

【レス抽出】
キーワード: 橋元
抽出レス数:1

649 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 17:42:28 ID:eBlBE5W10]
自民党よく分かってるじゃないかw

650 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 17:50:05 ID:xmrJ7bU3O]
府議会の解散権ってないよね?



651 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 18:26:25 ID:czDF0XKA0]
民主公明のやる気のなさにはゲンナリだが自民の20%はどう考えてもパフォーマンスだろう
やるなら給与カットなんていわずに無駄の温床の政務調査費を廃止すればいい

652 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 18:27:05 ID:XGmwu1id0]
共産どうしたw

653 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 18:28:48 ID:ehdMcdhn0]
支持母体がどこにあるか一目瞭然ですなぁ。

654 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 18:32:15 ID:sUd+5KdC0]
自民は兼業の人が多いから2割削減しても影響少ないんだろう
民主と共産は言わずもがな
公明は兼業禁止ながら、創価の支援あるので磐石
でも個々人は金持ってないから削減に及び腰
無所属の6議席は風見鶏なので無視しておk

自民が空気を読めるという訳じゃない

655 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 18:32:59 ID:WP4gBWtmO]
これで自民さすがとか言ってるやつはさすがに考えが浅すぎだろ

656 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 18:33:49 ID:CRc2Is8f0]
公明民主共産にクレームいれてやる。
こいつらいったい誰の見方なわけさ。
本当にガッカリだ。

657 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 18:34:58 ID:nVN7LFME0]
>>655
だな、最初から民主も共産もクソ。

658 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 18:35:53 ID:jwBG/XACO]
民主は天邪鬼だな

659 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/07/01(火) 18:39:14 ID:RhVSxfmG0]
で、マスコミも献金禁止にしようと騒がないのは、とりあえず様子見なのと、マスコミも企業から
広告料貰ってるから? 

660 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 18:46:25 ID:gyQ2NAoeO]
また聡明な大阪愚民に選ばれた大阪愚議会議員の「削減ごっこ」だろw

定数削減が話題になった時もまとまらず提案なし、そしてうやむやにして削減なんてしなかったからなw

これでまた削減は提案せず、ほとぼりが冷めるまで待つつもりだろ。

糞議員が一番の大阪府の癌なのに、府張り付きのマスゴミは議員となあなあだから書かないし、愚民はマスゴミに簡単に踊らされる、とっても民度の高い大阪民国w



661 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 19:00:37 ID:XzFOAMJX0]
なんかさぁ、地方自治体のtopのボーナスも高額すぎるとおもわね?
奈良県知事、奈良市長ともに300万近い金額をもらうんだよ。
金額に見合うだけの仕事をしているのか。釈然としないな。
前知事も、うまいこと高額の退職金を手に入れて批判されたな。
こいつらにうんと課税しろよ。


662 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 19:02:30 ID:YR0az9Q70]
大阪は歴代知事だけが悪かったのでは無いと言う事か

663 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 19:25:26 ID:G6waxLnt0]
民主は反対のための反対をする政党だからなwwww
自民がまともなことやれば民主はボロがでる

664 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 19:40:05 ID:xwnevnRH0]


読売の夕刊で見たんだが
府議会の各会派が、この問題で決裂したらしいw
何のカット案も出さずに議会に突入w



665 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 19:42:16 ID:ptaN9Sv30]
大阪府議会の自民党議員は素晴らしいな。何で国会議員はこれができないんだ?

666 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 19:47:17 ID:md//twtK0]
>>664
さすが、大阪民国腐議会議員 (藁

667 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 19:49:59 ID:HDwtXd+I0]
おととい大阪府議と話した。
2割カットされるから、奥さんに稼いでもらわなくちゃって
笑っていっていたけど、賞与260万…
賞与だけでこっちの年収分くらいあるのに
ふざけんなって後で思ったわ。

668 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 19:52:23 ID:HDwtXd+I0]
>>667
あ、公明党議員ね。

669 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 20:22:18 ID:sUd+5KdC0]
>>667
会派はともかく、普通に議員活動すると一瞬でなくなるよ
専業議員なら死活問題と言えなくもない
とはいえ、削減を渋るのは非常にかっこ悪いわなw


670 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 21:14:06 ID:gyQ2NAoeO]
自民と一部の民主は全く勉強してない馬鹿ばっかり。そういう奴ほど団体・業界の族議員として、職員を恫喝し、利権事業でウハウハ。

共産はとっても勉強してるが視点が重箱の隅つつきで… 財政議論に関しては実は一番まとも。 あの9条とか意味不なイデオロギーがなければね〜。

公明は所詮創価、創価、創価。 全ては学会のため。 一番いらん奴らかも。

こんな馬鹿府議ばかりを通す愚民がいるかぎり、何時までたっても実態は変わらんよ。



671 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 21:17:21 ID:gyQ2NAoeO]
自民と一部の民主は全く勉強してない馬鹿ばっかり。そういう奴ほど団体・業界の族議員として、職員を恫喝し、利権事業でウハウハ。

共産はとっても勉強してるが視点が重箱の隅つつきで… 財政議論に関しては実は一番まとも。 あの9条とか意味不なイデオロギーがなければね〜。

公明は所詮創価、創価、創価。 全ては学会のため。 一番いらん奴らかも。

こんな馬鹿府議ばかりを通す愚民がいるかぎり、何時までたっても実態は変わらんよ。

672 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 21:44:10 ID:oI8raNt40]
誰に投票したらええんや。次の選挙はいつなんや?

673 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 21:45:52 ID:HSGgKTGU0]
つーか自民の議員は会社経営してたり、役員になってたりで
金あるんだよ

674 名前:あゆぼん1世 mailto:(*^-^)ノ このスレをご覧の皆さま、こんばんは(笑) [2008/07/01(火) 21:46:23 ID:tBqKjOv20]
>>617
>「まっとうなダメ出し」をしてこなかった

(*^-^)ノ いえいえ、【「まっとうなダメ出し」をしても、隠蔽・無視されて来た】っ
てことですよ。そこら辺の理由でも「国民に責任はない」とは言えませんか?

(実際、この2ちゃんねるを含むネット上にも、チーム世耕や自衛隊、政府が
雇った広告代理店やブロガー工作員、日本会議や統一教会系工作員が
ウヨウヨいて自公政権やユダヤ資本に都合の悪い書き込みがあれば可能な
限りの妨害工作を「裏」で仕掛けて来ますからね?笑)

たとえ相手が政治家や役人やマスコミ人であってもダマされる方が悪いの
なら振り込め詐欺なんかみんな無罪放免でしょう?それに、隠蔽や無視は
彼らの裁量によるもの。本来は庶民の意見を取り上げて世論を作り、それ
を基に法案にして世の中が丸く治まる様に計らうのがマスコミや政治家の
「職務」であり、「責務」であり、「社会的存在意義」でもある訳ですから。

私たち国民にはただ、彼らから発信された情報を元に判断しその時必要と
思われる代表者を選ぶ「権利」があるだけです。


>日本は民主主義じゃない
>「民主主義っぽいシステム」を導入してるだけで。

そこら辺は下手すると情報統制が厳しいことが既に分かっているお隣の国
なんかより性質悪いですよね。最近の「ハケン」の問題なんか見てると日本
に沢山居るミニ・ジョンイル企業を外資が利用して日本から大金を巻き上げ、
反論が出ないようマスコミに政府の息のかかったコメンテーターを送り込んで
「表」の方でも「エセ大衆世論」を作ろうとしてるのに気が付きます。
【庶民の言い分を九割九分まで認めて土俵際でうっちゃる】みたいな彼らの
高等テクニックに洗練された小ずるさを感じるのは私だけでしょうか(笑)。

675 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 22:01:09 ID:jP6/F6dL0]
>>667
議員様は、議会へ出るだけならいいんだが
それ以外にも、選挙区の挨拶回り、視察、公演etc
自腹を切る活動も案外多くて、手元に残るのは月20万もない

と、昔TVタックルで辻本が言ってた。
だから、怪しげな団体のバックアップや秘書給与流用とかw
そういうのは問題だよな。
それこそ、「議員」というものの仕事のあり方自体を一度見直すべき。

676 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 22:03:13 ID:WOSVM5Rk0]

議員報酬はそのままでいいから、政務調査費は廃止でいいよ。


677 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 22:06:00 ID:xmrJ7bU3O]
公民共の議員に危機感まったくなし!
府民の怒りを感じないか?

678 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/07/01(火) 22:06:24 ID:RhVSxfmG0]
>>669
それよく聞くけど、ほんとかな? 議会内容聞いても、たいした事ないし、
知事選ほど選挙区も大きくないから活動するにも資金がかからない気がする。
今までの風習みたいなもので、議員みんな金が無いって言ってるんじゃないか?

679 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 22:09:52 ID:oI8raNt40]
だから地方議員はヨーロッパみたいに報酬なしの名誉職にすべきなんだよ。

680 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/07/01(火) 22:24:15 ID:I9XX93XT0]
大阪なんだから3割4割引き当たり前ってやんなきゃ

議員なんか何やってるのか判らない職業なんだから
もっと削減してもいいくらいだよ
月収93万もあるんだからさ



681 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 23:02:31 ID:xmrJ7bU3O]
今月中に、予算を否決して、議会を解散しようぜ!
公民共は惨敗!

682 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 23:20:02 ID:KJNH8hKv0]
よくわかったよ。
民主や共産は、国政で厳しく追及したり無駄をなくせと言ったりするけど、
それはどうせ実行しないリーダーの元だから、好き勝手なんでも言えるんだな。
実際に権力と実行力を併せ持ち、改革が現実味を帯びてくると及び腰で保身かよ。

あと、公明は政治から去れ。

683 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 23:24:04 ID:tUbmtcL10]
>>676
電動自転車(家庭用)を買ってた議員が居たねw

684 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 23:25:55 ID:Pvk6zb0C0]
議員の数を20%カットすればいいんじゃね?

685 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/01(火) 23:35:49 ID:4aJxQzzBO]
だからカトーのような日本を揺るがす事が起きた時こそ公は派遣をなくするとか感動的な事してほしかった、給料カットより皆ボランティア政治家からやってほしい。

686 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/01(火) 23:38:57 ID:sUd+5KdC0]
>>678
支援者に発送する活動報告誌代とかあるよ
単純にメール便100円として、2000〜3000世帯x12ヶ月
これに印刷代もかかる
で、事務所費や電話代、光熱費と挙げるとキリがない
もちろん選挙資金を置いておかないといけないし、秘書を雇うと月30万也

>>680
月93万あるけど、税金引かれて残るのは60万ちょっと
そこから生活費と政治活動費を捻出

基本報酬のカットはせず、政務調査費を後払い清算制に変更するのが一番手っ取り早い
月一で公開していけば、返還訴訟とかブサイクな事は減る
でも議員は嫌がるだろうな、政調費は生活の糧になってる奴がほとんどだからw

687 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 00:12:32 ID:NSzE3E5E0]
自民、選挙がやばいせいかまともな事をし始めたな。
選挙に負けるというのもいい物だね。

688 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 mailto:sage [2008/07/02(水) 00:20:06 ID:hPxZubgv0]
>>686
情報サンクス。 これに書かれてるレベル活動をすると、政調費カツカツから足が出る感じかな。
( 支援者からは、寄付をしてもらってるとして。)
だからといって献金の害を見過ごせないし、献金禁止 and 政調費公開で少し限度額増で、どう?

689 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 00:23:43 ID:fydSrJOA0]
民主サポーターは公務員の給料減らそうとすれば
議員の給料をなぜ減らさないと喚いて
こんな記事が出てくるとあいつは金もってるからと醜いことこの上ないですね

690 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 00:26:09 ID:gjp0eIHF0]
>>689

完全に府民に正体バレたねミンスは



691 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 00:29:10 ID:W5IHYX930]
共産党議員は他に収入がないんだろ。

692 名前:あゆぼん1世 mailto:(*^-^)ノ このスレをご覧の皆さま、こんばんは(笑) [2008/07/02(水) 00:30:31 ID:orHMPTT40]
>>642
(*^-^)ノ 今回、大阪府の改革案で廃止・売却がほぼ決まった【大阪府の施設
の総工費と売却予定額の対照表(施工主並びに売却先含む)】みたいなもの
があったら見てみたいんですけど。大阪府民にどれだけ損を強いるつもりなの
かについても興味ありませんか?

>>615,>>674でした(笑)。

693 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 00:30:41 ID:NaFqVvaRO]
議員給料貰いすぎだよ。議員の給料減らしてから色々値上げしろマジ一般人みんな死んじまうぞ

694 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 00:31:45 ID:gjp0eIHF0]
>>691

共産は傘下の労組の組織率の低下による収入減少、少子化&国立の法人化で息のかかる大学の自治組織への大学への
補助の減額による収入減少が直撃してるんでここで議員報酬減ると党へ献金額がなおさら減りますからね

695 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 00:32:05 ID:OngVhYkM0]
間を取って30%にしとけ

696 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 00:34:05 ID:+GClAKJQ0]
>>684
自民が既にそれを提案したが
猛抵抗にあったらしい

697 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 00:36:48 ID:pl1x6U4X0]
>>696
ということは、やっぱり議員は「おいしい仕事」だという証明になるな

698 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 00:39:11 ID:W5IHYX930]
>>692
国際児童文学館はどこが欲しがってるんだろうな。
ハシゲの売りたがるさまが尋常じゃない。

699 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 00:46:10 ID:/YjeM4/X0]
>>688
政調費は1円からの領収書公開を義務化してるよ
ニュースにもなってるけど

先払いというのが諸悪の根源だと思う
上限は設けるとして、一般社会と同じ「後払い清算」に改めた方がいい
清算をチェックする側は難しいけど、透明性を担保しつつ厳格に運用すれば、
政調費は一気に少なくなるw

700 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 00:51:03 ID:l3UBm3PF0]
自民 ウンコ
民主 ダブルウンコ
公明 デンパ
共産 ファンタジー
社民 ネタ

どれでもお好きな政党をどうぞ



>>661
本当は、報酬額が安いんじゃない
知事の職務と責任を考えたら金額的には適当
ちょっとした中小企業の社長程度か開業医程度の報酬でしかない
問題なのは、知事の職務と責任にふさわしくないクズばかり知事になっちまうこと



701 名前:あゆぼん1世 mailto:(*^-^)ノ このスレをご覧の皆さま、こんばんは(笑) [2008/07/02(水) 01:10:37 ID:orHMPTT40]
>>698
(*^-^)ノ 興味ありますよね?府債の借り換えで債権者がまた入れ替わるん
だから、そんなに処理を急がなくても、無理な予算を組まずにゆっくり返して
いけば良さそうなもんじゃないですか?懐疑派は先ず、そこに疑いを持つん
ですよ(笑)。

702 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 01:16:47 ID:W5IHYX930]
298 :無党派さん :2008/07/01(火) 19:48:39 ID:GbmyWrPo
>>297
議員報酬以外の収入があるんだよ。自民党の府議には。



朝日新聞 2008年7月1日(火)大阪市内面より

       府議の所得一覧(上位10位)

  名前       会派  給与所得  所得合計
1 松井一郎    自民  3181万円  3181万円
2 中野雅司    自民  1417万円  2853万円
3 永野孝男    自民  2764万円  2846万円
4 関守       民主  2412万円  2630万円
5 梅本兼史    自民  1986万円  2330万円
6 浦野靖人      自民  2180万円  2232万円
7 奥田康司    自民  1757万円  2232万円
8 橋本昇治    自民  1382万円  2221万円
9 中村哲之助   民主  1510万円  2170万円
10 土師幸平    民主  1948万円  2139万円


    主要4会派の平均
自民党          1711万円
民主党・無所属ネット 1539万円
公明党          1405万円
共産党          1404万円


所得合計の平均は1565万円
2千万円以上は11人

703 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 01:23:59 ID:t9sbE/qkO]
自民!頑張れ!

704 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 02:11:04 ID:H1Cc/9PA0]
いつもは庶民の味方を気取ってる民主、共産が、このざまw
結局弱者の味方なんかいないんだよ。
格差論なんか政治利用してるだけ。
騙されてる奴らは良く覚えておけ。

705 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 02:20:59 ID:W5IHYX930]
自民党議員が議員報酬以外でがっぽり稼いでることは無視かよw

706 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 02:21:55 ID:sdwgO0t40]
>>705
自分で稼ぐ分には問題ないだろ。
税金にたかるよりマシだ。

707 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 02:23:42 ID:OjblaWEJ0]

279 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/02(水) 00:42:17 ID:tpfSr4w90
橋下が
「経団連 自民党 のかいらい」
 みせようか?

橋下に「派遣制度に反対ですか?」ときいてみ。
あるいは
「中国人移民に賛成ですか?」ときいてみ。

橋下は奥田や御手洗とまったく同じいいかたするよ。
「日本は資源がない。だから、安いコストで競争するしかない。
だから、派遣を拡大し、賃金を下げ、移民で労働力を拡大しないと駄目だ」
と。

結局「橋下は国民の味方か?」
もちろん「敵」だよ。「橋下は、経団連・自民党・富裕投資層と同じ側の人間」だ。

そりゃあそうだろ。「7人の子供を養う財力」なんて普通考えられるか?
異常な経済力の持ち主だよ。彼はまさしく「富裕層」だ。


708 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 02:35:14 ID:cZlONpqb0]
            l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食朝 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て'-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>

↑これなに?


709 名前:あゆぼん1世 mailto:( ̄◇ ̄) このスレをご覧の皆さま、おやすみなさい…ZZZ(笑) [2008/07/02(水) 02:43:02 ID:orHMPTT40]
>>701
(*^m^*) そうそうこの破綻への段取りが何かに似てるなぁってずぅ〜っと思って
たんですが、ヤミ金の質屋経由のマネーロンダリングそっくりなんですよ(笑)。
質草だけ見ると散々贅沢した挙句に破綻したお馬鹿な客に見えるんだけど、
実際お金を借りるためには、傍目には分不相応な高価な買い物をしなければ
お金は出して貰えない、みたいな?
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/newsplus/news22_newsplus_1179375749/851

710 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 03:33:49 ID:8jZVtC2F0]
橋下は当選するまではウヨだったけど、当選してからはウヨ関係なく府民のためによくやってる。
民主は今のところサヨを隠してるけど、政権とったら国民無視でサヨ全開になると思う。



711 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 03:36:50 ID:pwha96SE0]
>>704
議員報酬に関してはそんな単純な話にはならないよ。
議員の活動って直接収益を産むわけじゃないのにお金がかかるからね。

どんどん議員報酬を削っていくと相対的に「貧乏人」の民意が反映されにくくなる。
もちろん、かなり極端なところまで行かないとそういう実感はわかないだろうけど。

712 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 03:47:23 ID:W5IHYX930]
>>706
あ?公共事業がらみで賄賂をもらってないとでも?

713 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 03:49:11 ID:/W2L27+A0]
自民が一番頑張ってるとは意外だなー
議員の人数を減らせばおk

714 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 03:51:13 ID:F35jo0IuP]
たまに自民は頑張るけどいまいちなんだよな

715 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 03:51:27 ID:9cuE3Qcg0]
アホサヨえーかげんにせーよ

716 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 03:53:44 ID:ypyITy6x0]
左翼政党に賭けてた貧乏人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最高に笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


717 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 03:56:09 ID:EwVVFFPG0]
>>702
給与所得って府議としての給与所得?
全員一律じゃないの?
倍半分の差があるが。

718 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 04:01:51 ID:NpVFuW/OO]
間をとって15%にするか、
足して30%が妥当かな?

719 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 04:03:59 ID:i72VLC360]
って

自民は政党助成金だけで
少党の月給は貰えるからww

ここでも格差かw
ざまー

720 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 04:05:08 ID:flGuu4oNO]
民主も共産もダメだな、大阪府は。共産も地方では光るコトもあるんだケドねぇ…
どう考えても大阪府の現状の責任の所在は議員>職員>新知事となり、
「責任は職員には無い。」というタテマエ論者でも流石に「議会には無い。」とは言えない。
テメエら太田府政を支えてた戦犯だって事ノーカンになったとでも勘違いしてねえか?
唯一、懲罰的に下げられても甘受しなきゃならない存在のクセに
知事や職員より少ないカット率でいい訳ないってのが分からんのかねぇ…
それが受け入れられないってんなら辞職すりゃイイんだよ。



721 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 04:09:11 ID:vWdO29GG0]
>>716
左翼にだまされるような馬鹿だから、貧乏人なんですよw

722 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 04:16:22 ID:wTF4PUYp0]
知事や議員は名誉職。 無給でいいよ。

723 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 05:09:31 ID:yJvhcja10]
>>716
全くだなw

724 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 06:03:11 ID:z1gDi8JC0]
おいおい・・
10%と20%で争ってて自民エライとかいってるやつ多過ぎ・・・ w

県議同士の馴れ合いと茶番だ、、、
やつ等は大阪の破綻寸前の大赤字に痛みも痒みも生じないんだからな
簡単に乗せられるなよ
、、、おまいらのが哀れに映ってるぞ


40%50%、それ以上減らさなけりゃ論議なんて五十歩百歩だろ、






まず現職の県議を全員落とせ
あいつ等が臭さの素。
公務員が大阪の腐った腐肉ならやつ等は膿に湧いた蛆虫。

725 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 06:07:05 ID:mB0MAGmU0]
まあぶっちゃけ左翼というのはそんなもん。自分の給料が減らされるという
話になると恥も外聞も無えw 

726 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 06:09:53 ID:0x15eI5J0]
府職員の給与を守る為に「自らの給与を守る」と理由になっていない・・・
ときどきでいいから府民のことも考えてくれ

727 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 06:09:53 ID:fubPKcMg0]
>公明・民主・共産は「10%でいい」

野党の馬鹿ども、焼きそばパン買ってこいよ、おまえらの金でな

728 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 06:39:31 ID:12lM6u81O]
>>724
まあ30万あれば一家生きてくには充分でしょ
比率はわからんけど

足りない奴は分不相応な生活を改めるかクラスチェンジでもしろ


729 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 06:45:23 ID:mlDyM2dWO]
消費税増税不可避なほど、社会保障費が増大してる んだから、地方公務員の ボーナスと、人件費も カット不可避だろ!

730 名前:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g [2008/07/02(水) 06:59:31 ID:efamTDw/0]
>>712
民主も利権はがっちり確保してるぞ。
うちの地元の話で恐縮だが、仙○などは、利権確保の才能において、
自民党議員もまったく及ばないほどだと、故・後藤田正晴に評されたほど。
そうじゃなきゃ、二大政党制の一角をつとめることなんざできない。

そのうえで、議員報酬カットに民主党は及び腰……うーん、
政治信念としてどうなんだろうね。



731 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 07:06:26 ID:UTJ/Q0WU0]
>>730

民主も中には旧自民党や労組とかそれなりに利権持つ人いますからね。

>>712

献金はともかく、仮に賄賂もらってたら特捜部にとっくに挙げられてる。土建がらみの摘発は特捜部と
公取が合同で目の仇にして取り締まってるから

732 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 07:09:06 ID:hwXN9jdT0]
●● 投資ファンドに買収された会社の末路 ●●
@ファンドが買収のために借りた金を負債として計上させられ、利子も含めて返済させられる
Aファンドに多額の顧問料を払わせられる
B特別配当の実施のため、多額の借金をさせられる
C借金の返済のためリストラが強行され、売れる資産は全て売られる
「ファンドは買収企業を巨大なATM(現金自動預払機)と見立て空っぽになるまで引き出そうとする。人材育成や生産性向上を重視した投資が不可能になる」
「経営者ではないオーナーが労組と話す必要はないと主張し労組との対話には応じない」
ttp://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200706080011a.nwc (リンク切れ)

733 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 07:09:45 ID:nXG730CD0]
日本がものすごい勢いで衰退している現実を感じられないほど疎い奴は行政から撤退したほうがいい

734 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 07:10:17 ID:FuYxpipS0]
>>712
民主脳動かしてる暇あるなら小沢先生見習って不動産でも溜め込んでろよw

735 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 07:12:54 ID:LuaTw70GO]
給与カットするならはしもとには1億出してもバチあたらんやろ?

736 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 07:14:16 ID:s6tCZv/k0]
寝て起きたら工作員だらけになってるな
腐議会議員かその秘書か?

737 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 07:14:32 ID:0jT8VwTlO]
民主、共産は大阪だけでなく日本再建のガンってことだな。

738 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 07:16:27 ID:2wHPFaVH0]
民主が労組と組んでる限り、日本の改革なんて出来るわけない。
口先だけだ。

739 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 07:17:11 ID:zVHH7W1g0]
借金状態の大阪府にした責任を感じてない議員ばっか
自民の方が収入が多いとか理由にならんよなぁ

740 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 07:20:12 ID:Z9v/u0vu0]
(20%+10%)÷2=15%

間を取って15%減給、これでいいよw



741 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 07:20:16 ID:UTJ/Q0WU0]
>>739

だな。そういうこというならまず自分たちが自民並みにカットしてから言えと。橋下や自民党以下のカットしか言えない野党に
予算案を批判する資格はない。

742 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 07:33:20 ID:QCK01yoO0]
まあ府民はアホしかいないから
借金の原因は何もかも全て府職員にあると思ってる。

だから府職員の給与だけをどんどんカットしていけば
逆に議員は英雄視されて報酬アップを狙えるくらい

743 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 08:20:41 ID:JvwpK8Rq0]
なんか、このスレに勘違いしたヤツがいっぱいいるけど、
基本的には知事は議員報酬の額に口出しできないだろ。

744 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 08:22:53 ID:j3qBLrrXO]
>>740
妥協点を模索した15%カットの議長の斡旋案は、
自民党側は飲もうとしてましたが野党側が拒絶。
職員給与削減を煽りたくないからだって。

745 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 08:22:55 ID:TWnokuST0]
むしろ退職した役人の年金も30%ほどカットしてください>▽<

746 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 08:24:39 ID:FuYxpipS0]
>>742
全体的な削減の一環でしかないはずなのに
なんでこう被害者面なんだろうねこいつら

747 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 08:24:57 ID:rI4CrAYoO]
自民頑張ってるな

748 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 08:25:16 ID:BMME570AO]
>>740
割らなくていいよw
20%+10%=30%

749 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 08:27:11 ID:3gzOEAGV0]
自治労の支援を受けている民主党は、公務員の給与削減を認めることになるから20%は飲まない
共産も日教組があるから飲めない
公明は部落公務員が後ろ盾

公務員労組との縁がない自民だけが20%と主張できるというわけ

750 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 08:29:19 ID:tm98lktF0]
>>738
ついでに日教組とも組んでるから、教育改革もできまへん。



751 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 08:32:39 ID:hRBGzAtlO]
9%でいい

752 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 09:45:51 ID:OLeQ7HGT0]
解職請求権 平松を辞めさせたら大阪市は変わる!
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%85%AC%E5%85%B1%E5%9B%A3%E4%BD%93)

753 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 09:53:23 ID:kyn96H1J0]
大阪の自民党は頑張っているな!

それに比べチンパンは何やってんだ! 党中央は大阪の自民党を見習え!





754 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 09:56:25 ID:IGmmf7pf0]
150%くらいでいいよ
今までのも返してもらわないとね

755 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 10:03:05 ID:OLeQ7HGT0]
大阪府議会 生野選挙区 民主 公務員の味方西脇くにおは絶対当選させるな。
府民の大多数が望む橋下改革を邪魔する大阪府のガン!

756 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 10:07:47 ID:5nbU6Euu0]
議員数を20%削減すればいいんじゃない?    だめかな

757 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 10:08:32 ID:HJusGIBD0]
府議会解散の予感ww

ここらで、公明党を壊滅させるか?

758 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 10:10:22 ID:DeijsDls0]
職員も20%カットにせえや
贅沢こくな
辞めたきゃ辞めろ

759 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 10:12:58 ID:0k7SDo0lO]
9割でいい

760 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/02(水) 10:13:35 ID:wccWpgbc0]
自民党:職員が12%カットするのに、それより低ければ府民の理解を得られない

そりゃ自民党に民意が集まったら、民主党が困るだろ。



761 名前:名無しさん@九周年 [2008/07/02(水) 10:29:50 ID:B0vzBNf60]
自民の府議は「知事と同じ30%カットしないと府民の理解を得られない」と言ってるぞ
他会派が譲らないので譲歩し20%、15%と下げていってる






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef