[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/23 01:39 / Filesize : 186 KB / Number-of Response : 855
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【北海道新聞】リニア新幹線、このまま着工でいいのか?環境・経営が心配だ それよりも赤字ローカル線の維持を優先すべき



1 名前:シャチ ★@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:00:58.72 ID:???0]
www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/558033.html
 JR東海が2027年に東京―名古屋間で先行開業を目指すリニア中央新幹線が、10月にも着工する見通しとなった。
 太田昭宏国土交通相は、リニアの環境影響評価(アセスメント)に対し、計画の大幅な見直しを求めず、事実上建設を認めた。
 JR東海は評価書を修正した後、工事実施計画を国交省に申請する方針だ。

 しかし、このまま着工に踏み切るのは、あまりに問題が多い。
 JR東海は「スケジュールありき」ではなく、沿線自治体や住民が納得できるまで説明を尽くす必要がある。
 環境面では、全体の86%が地下かトンネルのため膨大な残土が発生する。
汚泥なども含めると東京ドーム約50杯分に上るが、大半の処分方法が決まっていない。

 トンネルが地下水脈を横切り、大井川(静岡県)など周辺河川の流量が低下する恐れもある。

 石原伸晃環境相は「相当な環境負荷が生じる」と指摘し、残土の抑制や精度の高い地下水位の予測、
南アルプスの生態系への影響回避などを求めた。

 JR東海はこれらの意見に真摯(しんし)に向き合い、政府も厳格に監視しなければならない。
 45年に予定されている東京―大阪間全線開通までにかかる費用は約9兆円と見込まれ、JR東海が全額自己負担する。

 難工事の上、建設費や金利が上昇すれば、工費はさらに膨らむ。
 リニア建設は巨大災害に備え、東海道新幹線との二重の大動脈を確保するのも目的とされている。
 だが、東京―名古屋間のリニアが先行開業した場合、新幹線と乗客を奪い合うだろう。

 そもそも人口減少が鮮明になっているのに、投資に見合った十分な需要を確保できるのか。
 経営面でもリスクが大きいと言わざるを得ない。

 総じて未知数の巨大プロジェクトであり、政府は慎重に検証すべきだが、
リニアの早期整備を成長戦略に盛り込み、むしろ後押ししているのは疑問だ。

 国交省は「三大都市圏の一体化」と効果を強調している。与党内には、大阪開業前倒しのため、国の支援を求める声もある。
 こうした姿勢は、地方の疲弊が際立つ現状では、地域格差をますます広げかねない。
 赤字ローカル線の維持、老朽化したインフラの補修など、地方の住民生活を支える公共交通の強化を優先させるべきだ。

401 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:32:19.69 ID:WMZijqgT0]
ドーシンと真逆で世の中上手くまわる

402 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:33:08.76 ID:chLnzg3E0]
左翼は何故 問題を作りたがるのであろう

403 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 07:34:41.02 ID:3RLCw4Lh0]
馬鹿か糞新聞

404 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:34:58.60 ID:kZAfLJHL0]
人口減少が鮮明になっている…そういうのであれば、東京の首都機能移転
利権の地方移転をやるべきだろ?公明さん?
なんで提案できないんだ?

405 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 07:36:14.71 ID:heIS85a/0]
>>1
なーに、耳をかす必要などない。

★北海道新聞「卓上四季」:迷言集★

「サクランボがたわわに実っている景色を見ると、戦争へとイメージがつながる」
「メタンハイドレートを採掘する人間は、地球の血を吸う虫のようだ」
「朝鮮学校の児童への防犯ブザー配布中止は人間の尊厳を奪うのに等しい」
「秘密保護法案が成立すれば、辺野古の海のジュゴンも国家機密として闇に葬られかねない」
「秋分の日はうるう年で調整しなければ4年に1日ずつ遅れてしまう。おかしな連想だが憲法改変の論議を思う」
「99%が1%に忍苦を強いる民主主義は正しいといえるのだろうか」
「高等数学。 北電−知事=0。 移項すると、北電=知事だ」
「東京都知事選は当選した舛添氏も次点も次々点も脱原発候補。そう見れば決着がついたとも言える」
「万能細胞で失われた体がニョキニョキ、モゴモゴよみがえる。核エネルギーの封印を解いた後で起きた悪夢が脳裏をよぎる」
「ダイオウイカの出没は、人類の無遠慮な環境破壊への抗議、あるいは、危機をあおり和解を模索しない国家エゴへの警告にも思えてくる」
「日本を取り戻したい首相が再び政権の座について以来、列島では、この虫の蠢きが目に余る」

406 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:37:26.34 ID:DBdZ7t/Z0]
1980年の国鉄再建法で生き残ったローカル線は、
現在は当時廃止された線区よりも乗客が少ない

407 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:38:28.86 ID:UaT/tMph0]
お前が金出せ

408 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 07:39:30.79 ID:N4xqZeV60]
>>20
そもそも自然淘汰というのが資本主義経済の論文からの発想ですおし

409 名前:/@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 07:39:41.83 ID:8dhHGJ9G0]
>赤字ローカル線の維持、老朽化したインフラの補修など、地方の住民生活を支える公共交通の強化を優先させるべきだ。


民間の会社で行う事業だぞ・・・



410 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:39:51.15 ID:kqcGtylcO]
よし、北海道から鉄道をなくそう!北海道新聞も納得の解決策や!!

411 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:43:29.85 ID:y17t9wgx0]
極左ほっかいどう新聞は、JR北の労組批判してみろよ

412 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:44:22.12 ID:Cx3HfuId0]
左翼って馬鹿だね。

413 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:45:17.66 ID:kZAfLJHL0]
室蘭とか金持ち大勢いるじゃねえかよ
ニセコとかオーストラリア人が気に入って、不動産を所有し、そこの
在日オーストラリア人と地域の観光関係の地元民はうまく交流してるようだ。
俺の県にも出稼ぎに来ている北海道民の創価2世が親は創価の富裕層なのに、
俺の県の住民の気質が悪いとか文句を言うわりには、北海道に帰郷しないんだよ。
札幌市内の奴なんだけど、変わった奴だよ。

414 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 07:46:13.53 ID:9/0f42TA0]
>>75
東海道リニアの路線として活用されます

北海道だとムダになるところだったな

415 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 07:46:58.85 ID:oGtxfdpm0]
全くだな北海道新幹線はムダだ

そもそも人口減少が鮮明になっているのに、
北海道新幹線は投資に見合った十分な需要を確保できるのか。
 経営面でもリスクが大きいと言わざるを得ない。

北海道新幹線を停止し赤字ローカル線の維持、老朽化したインフラの補修など、地方の住民生活を支える公共交通の強化を優先させるべきだ。

416 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 07:47:17.25 ID:kUAx+sJ+0]
赤字ローカル線を維持する為には、ドル箱である東海道新幹線を維持しなければならない
既に50年以上経過した新幹線を維持するためにはリニアが必要

417 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:47:42.27 ID:bQyqhSkYO]
先の無いローカル線維持するくらいなら
中学からキチンと交通教育を行い
高校に入ったら即バイク通学出来る様にすれば良い

418 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:48:08.98 ID:tmCf3y8I0]
>>409
>赤字ローカル線の維持、老朽化したインフラの補修など、地方の住民生活を支える公共交通の強化を優先させるべきだ。

北海道新幹線より釧網線や日高線、宗谷線や留萌線を優先させるべきなんですね

419 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:49:28.13 ID:SuTMb4pV0]
>>196
EV高速バスが最適解、というかまさに理想の環境
道はガラガラだから定時運行が可能、搭載電池容量も最適化できムダがない
蓄電池の大敵である熱も、そんなには影響しない

都市部のちょっと郊外に巨大なバスステーションを作って
コンボイみたいな巨大EV高速バスで繋ぐ
多少の積雪など乗り越える巨大なやつ

見渡す限りの平野を走る、地上の高速豪華客船……ちょっとロマンじゃね?



420 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 07:50:19.28 ID:Sf1FPDW5O]
>>415
土建屋の為だもんw
現場周辺のホテルや資材や工具売ってる店はウハウハだぜ

421 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 07:50:20.43 ID:TpJD0RqdO]
本当にキチガイ新聞だよな。
北も南もなんでこんなんしか無いんだよ……

422 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:50:38.06 ID:I4vbrQen0]
>>413
鳩山由紀夫の事なら

ヤ ツ は も う 北 海 道 に は 来 な い

文京区音羽の御殿に住んで、沖縄の普天間基地、中国様に夢中。

423 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:50:47.63 ID:kZAfLJHL0]
鳩山由紀夫君が田園調布を引き払い室蘭に帰郷し、北海道の立て直しをやればいいんじゃね?

424 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:52:00.21 ID:y17t9wgx0]
ほっかいどう新聞の会社機能をJR北の列車の中に移せばいい。
24時間の使用料払えばいい

425 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 07:52:46.49 ID:sNSHkqTB0]
>>1
お前みたいなキチガイ反日記者が立てたスレという時点で
相手にする価値がないww

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

426 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:53:29.59 ID:Hz/CugqcO]
北海道新聞(わら

427 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:54:06.58 ID:rkneE7L10]
旭川とかいうド田舎に新幹線が止まるような駅舎を建てて
無駄な税金を使ってる北海道か

428 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:54:19.68 ID:uxQOHu/70]
北海道電力が大幅料金値上げするが
地方公務員は暖房手当てがあるので多きな影響はない。
それより比例して消費税増収になるので公聴会等で賛成している輩が多い。

429 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:54:49.83 ID:R9ZpQIo/0]
ほっかいろーは赤字路線だもんなw

労組が国から金をむしり取ろうと、かw

真面目に働け、やる気がないからアンナ事故ばかり起こすんだろ。

早く六でもない奴は首にしろ。



430 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:55:43.02 ID:rndqyAoe0]
北海道新聞はだまっとけ。

431 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:55:52.36 ID:JfHBRTyr0]
ここが反対してるなら、何の問題も無いということだな。

432 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:56:57.70 ID:fvxcZ5qa0]
リニアには反対です!
新幹線含めたトータルでは採算が取れるわけがない。

433 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:57:27.18 ID:y17t9wgx0]
他社の記事集めてくれば、誰にでもかける作文です。

434 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 07:57:52.87 ID:7VWcr4Qg0]
【政治】民主党は骨の随まで緩んでいるのか…両院議員総会で談笑、居眠り、スマホいじり
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404802858/

【電気】民主党政権時に政府によって作られた「再生エネルギー電気買取制度」、ザル過ぎてズルし放題だった
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1394063028/

【日中】民主党政権の置き土産か…中国勢が日本の「儲かる」太陽光発電事業に進出、「日本の負担で中国儲けさせるなんて」と不満の声
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405407999/

【産経】菅元首相の大失策、欠陥まみれ買い取り制度 詐欺まがい 太陽光トラブル噴出
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406290916/

【社会】民主党 菅元首相「水素爆発の仕組みは?」「水蒸気爆発と違うのか?」…空疎な質問に現場は混乱
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408322108/

菅首相、在日韓国人から100万円以上も献金受け取る
anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1299780263/


民主党政権の3年2カ月を数字で総括・・・生活保護受給者数、175万人→212万、国の借金、864兆→983兆
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353051456/

民主党政権誕生後、外国人の生活保護受給が急増 民主党政権による韓国優遇・迎合
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346211252/

「生活保護費カット」に乗り出す自民党・・・民主党はきちんと論戦に応じるべき
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331909649/

民主党「書類がそろわなくても申請できるようにしろ」 生活保護法改正案で修正要求へ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369723803/


【政治】民主党、"日本人の自覚"や"モラル"を子供に教える「心のノート」、廃止へ…日教組の「道徳反対闘争」意向で★4
 tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254871976/

【教育】 "日教組も猛反対" 民主党、「全国学力テスト」を大幅縮小…来年度は中止の可能性も
 tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251163594/

【政治】 "民主党と日教組" 「日の丸・君が代大嫌い」「愛国心など論外」「韓国と呼ぶな」「職員室に選挙ポスター」…北教組の実態★4
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266537864/

【政治】 "まるで売国奴" 民主党を支持する献金問題の北教組、「竹島は韓国領土。我々が正しいことを子供に教える」と韓国紙に
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267594166/


【政治】 外国人参政権認めれば対馬乗っ取られる可能性もと識者説明
kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289178508/

【長崎】民主党政権が進める外国人参政権付与は「対馬への裏切り」 対馬市議会が選挙権付与反対の意見書確定
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269427790/

【産経新聞】八木秀次「徴兵される在日韓国人・在日中国人らは相手国の『潜在的兵士』。参政権付与は論外」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390027729/

自民党公約に外国人参政権反対を明記
awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353621601/

【政治】自民党 外国人参政権の自治条例制定阻止へ 地方組織に調査通達
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406151541/

435 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 07:58:03.11 ID:cR6qrLJy0]
赤字路線の切り捨ては、営利企業としては当然の判断だよなぁ。
そういうボランティア的なことは、言いだしっぺの北海道新聞が自費を投じてやtればいいのでは?
赤字ローカル線を買い取るなど、方法はいくらでもあるべ。

436 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:00:03.05 ID:VXHaM2wj0]
てめぇんとこは、寝台列車の存続に力入れろよボケ
北海道に新幹線なんぞいらんわ

437 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:00:49.55 ID:uYoEuq2C0]
>汚泥なども含めると東京ドーム約50杯分に上るが

逆に東京ドーム50杯分しかトンネル掘った土出ないって少ないな
たったそんだけって感じ
土なんて海の埋め立てにでも使えばいいし

438 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:02:44.23 ID:C6gUZoQk0]
北海道のローカル線を維持しても事故の犠牲者が増えるだけ。

439 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:03:08.25 ID:487WdIsP0]
>1
まずJR北海道にまともな運航するように圧力かけてみろよ
他所様の心配する前によぉ(´・ω・`)



440 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:03:35.35 ID:gKHfeI4x0]
北海道新幹線を中止しよう

441 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:04:32.63 ID:rVmm0cc50]
少なくとも北海道新聞には関係ない

442 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:05:18.04 ID:FBE0lcfMO]
慎重に検討すべきって、もう数十年検討してきたんじゃないのか

443 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:06:10.88 ID:uOkL+HPW0]
この場合、本題は鉄道ではありません。
これは暗喩表現です。

(古くからある、由緒正しい、歴史的な)赤字ローカル線=昔からある新聞

のことです。
つまり、「新しいことにカネをつぎ込むのは間違っている、昔からある格式の高い方にこそカネを注入すべきだ」
との意見です

444 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:07:49.33 ID:n2AtKSsc0]
おまえらが乗れよww
自動車ばっか乗ってんじゃねえよw

445 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:11:08.85 ID:fbX19YR/0]
北海道は独立で良い

アイヌ共和国とでも改名しろ

446 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:12:30.00 ID:hr37jAxE0]
少子化で人口減が加速&人口首都集中なんだからローカル線廃止はやむおえない

447 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:12:53.32 ID:y17t9wgx0]
大陸からの指令か  リニアつぶせ

448 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:13:18.05 ID:8lKlhfh90]
>>1
下らないポエム書いてる暇があるならJR北海道の現状を心配しろ

449 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:13:35.23 ID:+psZnXkhO]
なんで東京名古屋大阪の利益で北海道の赤字路線維持?
リニアでいいよ



450 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:13:35.41 ID:EJj4NVm60]
日本のインフラ増強が面白くない在チョン新聞

451 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:17:04.15 ID:y17t9wgx0]
ほっかいどうしんぶんは、JR北の労組と北海道日教組があれば
ほかいらないもんな。

452 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:17:17.34 ID:Q1iW3Bdn0]
赤字ローカル線を道民が使わないから赤字なんだろ
黒字になるくらい使ってやってから文句言えよ

453 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:18:36.94 ID:qE47bJrV0]
かんけーねぇ奴はすっこんでろ

454 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:24:23.94 ID:UkQxrbhM0]
国鉄分割当時
北の果て北海道に、組合活動過激員や問題職員を
引き取ったってね。
社員はいまだに国鉄体質にて問題起こしまくり、
それを改革もせず、金よこせって
虫がよすぎるわな。

455 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:25:24.52 ID:tKSfvxjz0]
ローカル線が無くなったら、タクシーに乗ればいいじゃないか。

456 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:25:59.81 ID:WuQWgaFc0]
北海道新聞は、北海道の鉄道会社を叩けよw

JR東海は、鉄オタに嫌われているみたいだけど何故なんだ?

457 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:26:29.31 ID:skRsPjBi0]
そりゃJR東海が全部自費でつくるなら赤字のリスクもあるけど
実際には大部分が税金になるだろうから大丈夫よ

458 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:27:02.04 ID:v98/IHvd0]
北海道民は北海道新幹線の導入による在来線の崩壊を心配すべきだろ

459 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:28:10.68 ID:p37OaWHg0]
>>457
全部、自費です。



460 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:28:26.54 ID:mh//wtbB0]
>>1
全部、どっかの動画の受け売りだなw

461 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:31:58.84 ID:OwHyvTm80]
北海道新聞が心配しなきゃいけない鉄道会社は1つだけだろ

462 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:33:08.52 ID:fc93xODLO]
>>443
道新は赤字どころかガッチリ稼いでる。

463 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:33:43.94 ID:GCJoVO400]
>>1

バカだねぇ。経済ってもんがわかってない。だからいつまでたっても北海道はビンボーなんだよ。

464 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:35:26.89 ID:dH0nlO4z0]
リニア建設を叩く事ありきの記事ってのがミエミエすぎる

こんなのデスクで通すとなると相当腐ってるな

465 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:36:58.98 ID:xeNVEveP0]
道新に無関係の話だな。消費税の負担すらしてないクズに税金の使い方をうんぬんされると虫唾が走るわ。

466 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:39:34.33 ID:jLdEm1J70]
JR東海という民間企業のカネで、
北海道の赤字路線を維持しろ、という主張か
まあ、がんばれ

467 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:40:43.65 ID:ilOP3JbS0]
環境・経営が心配だ それよりも赤字ローカル線の維持を優先すべき

>>1

ドル箱路線作るな JRはもっと赤字を垂れ流せですか

468 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:40:47.25 ID:p37OaWHg0]
>>464
社説だろ?デスクより上の人間が書いてる。

469 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:41:02.00 ID:vCE6VwbT0]
赤字を何で稼いでいるのか本気でわからんのか



470 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:41:24.55 ID:bVBd4ZHV0]
北海道と関係あんの?

471 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:42:36.08 ID:4IH9RxaP0]
なんだこの国鉄理論
そんなことより北海道新聞はJR北なんとかしろよ

472 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:43:07.66 ID:E0nTXfO+0]
赤字ローカルを維持させようと思うなら今走ってる列車を常に満席にして
赤字を解消させることだろ

473 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:43:25.01 ID:v98/IHvd0]
>>466
北海道新幹線は税金で作ってそれをJR北海道が只同然で使えて
おまけにお荷物の赤字在来線を放棄できるからウハウハ

474 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:44:47.42 ID:K6Exupag0]
どう考えても燃えない車両つくるのが先だろうな

475 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:45:32.93 ID:GMyjRyvK0]
じゃ、北海道新幹線やめような

重要度
リニア新幹線>>>|馬鹿の壁|>>>北海道新幹線

476 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:45:36.71 ID:8lKlhfh90]
>>473
北海道新幹線の管理運営会社はJR東にするべきだよなぁ
JR北海道なんかにやらせると早々に脱線事故起こすぞ

477 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:45:40.18 ID:T7UDhES90]
結局はすべての機能は都市に集中する。
田舎はもちろん切り捨て

478 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:46:10.05 ID:G7vLC7Fa0]
>>473
JR東海は東北・上越新幹線建設、首都圏五方面作戦で出来た国鉄債務を負わされている。
これらの路線は、JR東海ではなくJR東日本の収入源。

479 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:46:11.60 ID:v98/IHvd0]
>>471
北海道新聞はJR北の労組の味方
つまり日本の敵



480 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:47:26.77 ID:rmyvBCRLO]
>>1
じゃあ北海道新幹線は中止な。
北海道新聞もついでに廃刊しとけ。

481 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:47:32.80 ID:G7vLC7Fa0]
>>476
そのJR東日本が去年秋田新幹線の脱線事故を起こした。
北海道と同じく過激派労組が巣食っているし。

482 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:47:51.39 ID:+wQFJ+Jr0]
JR東海ってJR6社の中で唯一黒字とか聞いたけど、発表が本当か粉飾かはともかく
北海道にどうのこうの言われたくないわなw

483 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:49:58.80 ID:1BZpOJ820]
経営 て
何で私企業の経営をブンヤごときが心配するんだ

それより道新の経営を
心配したほうがいいんじゃないか?

484 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:50:12.15 ID:a3jUNLsIi]
JR北海道とJR東海は別の会社だからリニアは関係ないだろ

485 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 08:50:19.64 ID:Pf0BIlbeO]
>経営が心配だ それよりも赤字ローカル線の維持を優先すべき

ちょっと何を言ってるのかよくわからない(´・ω・`)

486 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:50:57.73 ID:GPaHfSqX0]
北海道新聞様に置かれましては先にJR北の経営以前の問題をどうにかしてから喋ってください

487 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:54:36.87 ID:dH0nlO4z0]
>>468
あー社説だったかスマン

488 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:57:11.23 ID:1BZpOJ820]
>>5
都知事ハゲマスが
全国民にかけている迷惑もたいがいだからな
東京在住のオレも肩身が狭い

489 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 08:57:25.94 ID:kdFvjPic0]
>>76
足りねーよ

アイヌと琉球民族を支援するフリした糞サヨク

ここまで書いてようやく正解



490 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 09:00:49.49 ID:bpcm6ADw0]
>地域格差

今までこの漢字4文字のためにどれだけ国力を損じただろうか
熊が歩いてる高速道路作っておいて地域格差が是正されたとか勘弁してくれ

491 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 09:01:21.65 ID:1BZpOJ820]
道新が「報道しない権利」を行使していること

JR北の赤字、保線等のサボタージュ、事故の原因が
JR労組にもある、という現実

492 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 09:02:15.57 ID:2KwvAQ9q0]
JRは民間企業なんだし、全く関係ない北海道の左翼機関紙が
口出すことじゃないわなw

493 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 09:04:23.91 ID:NbilbjFPO]
反日ブサヨ新聞の逆をやってりゃ大体おk

494 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 09:05:12.49 ID:ML5fXZq+0]
物理法則には絶対従うので新幹線の倍のスピードならエネルギーは4倍になるから、電気代も4倍だ。

495 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 09:05:40.27 ID:ek6KlQ/d0]
かって新幹線も創業時、騒音公害でさんざん叩かれたな

496 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 09:07:45.09 ID:v98/IHvd0]
>>486
北海道新聞は労組の手先だからJR北海道の経営よりも労組の組織拡大の方が重要です

497 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 09:08:28.79 ID:HBF4Z2u+i]
>>481
秋田新幹線の脱線は完全な天災
火を吹く特急や保守サボり幅広レールとは比べ物にならない

498 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 09:09:01.44 ID:v98/IHvd0]
>>494
但し、倍のスピードなら所要時間が1/2で済むので電気代は4倍にはならない

499 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 09:11:05.71 ID:fqfhJ74K0]
>>1
赤字ローカル線は廃止すべき



500 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 09:12:17.81 ID:v98/IHvd0]
>>499
赤字路線なんてバスでいいもんな・・・
ルートも現実の需要に沿って変更できるし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<186KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef