[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/23 01:39 / Filesize : 186 KB / Number-of Response : 855
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【北海道新聞】リニア新幹線、このまま着工でいいのか?環境・経営が心配だ それよりも赤字ローカル線の維持を優先すべき



1 名前:シャチ ★@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:00:58.72 ID:???0]
www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/558033.html
 JR東海が2027年に東京―名古屋間で先行開業を目指すリニア中央新幹線が、10月にも着工する見通しとなった。
 太田昭宏国土交通相は、リニアの環境影響評価(アセスメント)に対し、計画の大幅な見直しを求めず、事実上建設を認めた。
 JR東海は評価書を修正した後、工事実施計画を国交省に申請する方針だ。

 しかし、このまま着工に踏み切るのは、あまりに問題が多い。
 JR東海は「スケジュールありき」ではなく、沿線自治体や住民が納得できるまで説明を尽くす必要がある。
 環境面では、全体の86%が地下かトンネルのため膨大な残土が発生する。
汚泥なども含めると東京ドーム約50杯分に上るが、大半の処分方法が決まっていない。

 トンネルが地下水脈を横切り、大井川(静岡県)など周辺河川の流量が低下する恐れもある。

 石原伸晃環境相は「相当な環境負荷が生じる」と指摘し、残土の抑制や精度の高い地下水位の予測、
南アルプスの生態系への影響回避などを求めた。

 JR東海はこれらの意見に真摯(しんし)に向き合い、政府も厳格に監視しなければならない。
 45年に予定されている東京―大阪間全線開通までにかかる費用は約9兆円と見込まれ、JR東海が全額自己負担する。

 難工事の上、建設費や金利が上昇すれば、工費はさらに膨らむ。
 リニア建設は巨大災害に備え、東海道新幹線との二重の大動脈を確保するのも目的とされている。
 だが、東京―名古屋間のリニアが先行開業した場合、新幹線と乗客を奪い合うだろう。

 そもそも人口減少が鮮明になっているのに、投資に見合った十分な需要を確保できるのか。
 経営面でもリスクが大きいと言わざるを得ない。

 総じて未知数の巨大プロジェクトであり、政府は慎重に検証すべきだが、
リニアの早期整備を成長戦略に盛り込み、むしろ後押ししているのは疑問だ。

 国交省は「三大都市圏の一体化」と効果を強調している。与党内には、大阪開業前倒しのため、国の支援を求める声もある。
 こうした姿勢は、地方の疲弊が際立つ現状では、地域格差をますます広げかねない。
 赤字ローカル線の維持、老朽化したインフラの補修など、地方の住民生活を支える公共交通の強化を優先させるべきだ。

2 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:01:47.14 ID:K1QTPRpJ0]
道民には関係ねーだろw

3 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:01:52.83 ID:gswXG+tx0]
お前んところは、普通列車さえまともに運行できてないけどな

4 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:02:52.27 ID:2DFnVLvv0]
>>1
JR北労組マンセー!革マルマンセー!金正恩マンセー!

こうですか、分かりません><

5 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:03:16.98 ID:eqnMDhFIO]
道民を代表して便所紙にもならないバカ新聞の愚行をお詫び致しますm(__)m

6 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:03:21.44 ID:+h3wMFXJ0]
北海道と関係無くね?てかそんなツッコミ藪蛇にしかならんと思うで?
JR北のツッコミキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
フルボッコ開始w

7 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:03:22.54 ID:+vma57uq0]
おめーらがそうやって甘やかした結果が、北海道の鉄道路線の緩慢化だべさ!!

人が足りない状態でムリさせて、存在が疑問な路線まで維持させようとする。
なんでもかんでも反対すりゃいいってもんじゃねーぞ、塵新聞が。

8 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:03:34.91 ID:/ymfaSYU0]
経営心配しときながら、赤字ローカル線維持しろって矛盾してねーか?

9 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:03:55.21 ID:V0VpK9B70]
じゃあ北海道新幹線やめようか
同じことが起こる可能性あるわけだし

え?北海道だと絶対起こらないの?そんなわけないじゃんwwwww

10 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:04:24.66 ID:fswjoknv0]
赤字ローカル線の維持って馬鹿のことをw
それこそ経営リスクじゃねえかw
自己矛盾するなよ。



11 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:04:34.76 ID:1HZpnuQP0]
ハイ?なにコノ頓珍漢  呆れる

12 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:04:58.58 ID:eXFj1iJo0]
悪いに決まってるだろ

13 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:05:03.78 ID:yDEQdRw10]
>沿線自治体や住民が納得できるまで説明を尽くす必要がある。
まずは札束もってこいって事?

14 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:05:05.82 ID:wZr4iLS90]
北海道は黙ってろ
リニアは経済活性化に繋がるし、浜岡原発再稼働への大義名分もできる
aichi.thepage.jp/detail/20140214-00000010-wordleaf?page=2

15 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:05:07.46 ID:cuXm4WOU0]
いつもいつも道新は文句言うだけだもんなぁ

16 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:05:46.33 ID:BCxmEg8nO]
小幌駅にリニアを!


こうですか?
よくわかりません ><

17 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:05:48.77 ID:3TSfhRRf0]
まるでアカの主張だな。

18 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:05:57.55 ID:lU0VrW150]
ほ〜んと道外の事には熱心に意見する新聞社だこと
北海道外新聞って名前でもいいくらい

19 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:06:34.55 ID:peRTs+4Y0]
ちょっと前も島取からいいがかりつけられたな

20 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:07:35.20 ID:WHyeKNYm0]
赤字路線=自然淘汰みたいなもんじゃないの?



21 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:07:41.10 ID:fjLoyxhu0]
>>18
道新なんて全国紙落ちの記者だらけなんだろうなあ。

22 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:07:59.32 ID:yDEQdRw10]
>>21
朝日「ですよねー」

23 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:08:06.55 ID:zNYCC9eW0]
自分のカネじゃないくせにw
コレだからアカ新聞は!

24 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:08:11.38 ID:hK+KoJV40]
新聞をはじめ、北海道は極左系勢力が強いからねえ (^o^)ノ

25 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:08:21.83 ID:f4g0woOPI]
は?

26 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:08:53.52 ID:gu1ZZaXgO]
>>5 本気で何とかしろやこの紙屑

27 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:08:55.40 ID:jOkpR5590]
糞カルトうぜえんだよ!
さっさと寝ろや、基地外学会共が!

28 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:08:58.25 ID:UuWnFa+Y0]
珍感染の稼いだ金で維持してやんってるんだろうが

29 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:10:21.19 ID:l3cvoAdz0]
まずは自分とこの労組をどうにかちまちょうね〜w
いい加減な仕事で赤字ローカル線の運行すら出来ないんじゃ意味ねーよばーーーーか

30 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:11:33.63 ID:NFAVgHQG0]
馬橇にでもひかれて死んでろ北海道め



ところで橇って木へんに毛が三つなんだよね



31 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:11:47.37 ID:5UF8WySt0]
いやマジでなんでお前が言うのよw

32 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:12:16.83 ID:JBHNBazM0]
地上を走ればいい

33 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:12:40.87 ID:AX55Gc6I0]
とりあえずこの記事書いたやつが全財産寄付しとけ

34 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:13:06.07 ID:WfXRbojA0]
本日のお前が言うな

35 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:13:22.18 ID:avGhBGIzO]
東海で突かれると痛い赤字ローカル線って全面復旧させてない名松線くらいのものでは?
中央西線はこの前の土砂崩れの時も全力で早期復旧させてるし。
東海にこの論理を主張できるのは伊勢新聞くらいだと思う。

36 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:14:12.17 ID:q10J7ghw0]
お前んところのJRとは別会社だろうがw

37 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:14:19.46 ID:69gnpSN90]
>>1
あいかわらずサヨクは結論を決めて適当な理由をくっつけるから
論理が無茶苦茶だ
経営が心配なのに赤字ローカル線の維持が重要ってどういうことだ

38 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:14:35.31 ID:jOkpR5590]
なんで、公明党にリニア利権与えにゃならんのだ?
ざけてんじゃねえぞ!糞太田が!

39 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:14:48.37 ID:PWt+jwYP0]
まあ、名古屋まで開通した時点で終了すると思うよ
もし、大阪まで出来たとしてもかなりのブランクが空くと思う(新幹線路線老朽化による必然とか)

40 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:14:48.77 ID:IxCEepgH0]
北海道は自分のところ心配しろよ



41 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:15:31.34 ID:p796CLlH0]
北海道開発庁の方がいらないだろ
60年以上いつまで開発してるんだ税金の無駄

42 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:16:00.71 ID:mvGUgsVHi]
>>1
かわりに朝鮮に作ってくれと言いたいのかなw

43 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:16:03.11 ID:cO2vhN7R0]
「沿線住民」ってなんだ?
タヌキかシカでも持ちだしてくんのか?
それとも用地買収が始まる直前に住民登録するような連中のところか?

44 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:16:07.97 ID:4FKupibI0]
赤字ローカルってのは乗る人がいないからそうなってるわけで
廃線にすれば済む話

45 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:16:21.78 ID:MG8fszVX0]
>>17
まるでじゃなく正真正銘アカなんだよ

46 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:17:58.95 ID:Tw+MLq+i0]
赤字路線を維持する事を考えるより黒字に転換する方法考えろや

47 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:18:26.28 ID:/goxQn0Z0]
赤い大地の北海道新聞は、北海道の顧客無視したJRの組合に金を突っ込めとw

48 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:18:37.81 ID:f6wxFJDX0]
赤字の維持て

49 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:18:41.90 ID:mvGUgsVHi]
>>39
旧新感染、迷信高速はアルカリ骨材でボロボロだからなぁ
リニアどころじゃないはず

50 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:19:04.00 ID:b9XklTOv0]
リニアは、夢があるお話だけど、冷静に将来の日本ことを考えれば、リニアは負の財産になりえる。

もっと賢い日本になってほしい。



51 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:19:08.20 ID:1DSxOu8c0]
線路のメンテくらい出来てから口開けよ

52 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:19:43.08 ID:fJSNqKQQi]
北海道とリニアってどう関係あるん?

53 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:20:02.19 ID:nP4JCIxf0]
北海道民ってみんなこんなキチガイみたいな新聞読んでるの?

54 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:20:05.59 ID:I64qExTf0]
リニアの途中駅を北海道に作れとか言い出しかねないな

55 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:20:43.96 ID:DqN0EpLS0]
>>1
やっぱ北海道新聞は駄目だ
どう見ても反日売国奴新聞だ

56 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:20:55.84 ID:DIpQb0yz0]
え・・・赤字ローカルの維持こそ経営の癌だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

57 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:20:59.11 ID:sg0gtiok0]
人命が心配な所で何言ってんだか

58 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:21:16.85 ID:ZVtFkLmZ0]
嫉妬乙
道新が口出す問題じゃねえだろ

59 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:22:57.04 ID:KeFuJzH6i]
ぷ、また馬鹿道新かよw

お前らがいうこと聞いてたら千年停滞するわw日本を後進国にさせたいのか?馬鹿新聞。

60 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:23:15.81 ID:OpYx4VDM0]
経営が心配とか言いながら赤字ローカル線の維持を主張って矛盾してるだろ
んなこと言ったら北海道の鉄道なんか道南以外は全部廃止でいい



61 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:23:22.96 ID:eRV6UPfr0]
>>8
これ

62 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:23:46.45 ID:0Z/P8XM20]
一番言いたかった中韓に技術を渡すべき、ってのは書き忘れたん?

63 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:24:05.20 ID:VjVUQkBB0]
business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140811/269898/

ここにもいらないって人いますが…何かリニア否定するのがはやってるのかw
この人もJR再編してドル箱の新幹線を赤字のローカル線につぎ込めと言ってるのまで似てる
んでリニアじゃなく平地に中央新幹線を作れと。用地買収できないから
大深度なのにな

64 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:24:46.13 ID:qgrd8wRB0]
「北海道には新幹線不必要!」ぐらいの論陣張りなさいよ。

65 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:24:54.84 ID:oEoY8tF60]
バカ「回転寿司の出店に疑問。そんな贅沢よりアフリカの子どもたちを優先すべき」

66 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:25:08.12 ID:XGNlABO8O]
北海道新幹線凍結したら賛同してやっても良いぞ

67 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:25:21.65 ID:ZVckw+Ru0]
人口減少が鮮明なのに、赤字ローカル線の維持を主張するって、、、
ものすごい手前味噌で、自分勝手な主張だな、おい
グランドデザインを勝手に描いてるんじゃないっての

68 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:25:35.49 ID:1G4cW5+o0]
(訳
JR東海や東日本西日本はもっとJR北海道に金よこすニダ!

69 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:26:07.54 ID:fdxmLJ7M0]
先ずは、JR北海道の安全管理を優先させろ

70 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:26:30.51 ID:NXk2luFx0]
もともとはったりで始めた企画なんだけどIT革命のおかげで
小学生にすらゴミとかいわれてんじゃん



71 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:26:55.04 ID:VjVUQkBB0]
つーかお荷物のJR北は自治体が運営しろや
国の税金におんぶに抱っこじゃ不公平だろ

72 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:27:21.20 ID:I63T+GmC0]
>>1

被害者面して、金をせびる。

此処とオキナワって、なんでトンスランドに似てるんだろう?
 
 

73 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:28:08.69 ID:GvNem2LY0]
>>1
頭おかしいの?つーか、こんな2ch未満の記事で給料もらえるんだな。w

74 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:28:30.69 ID:TGOeDQLN0]
最近やっと気がついたんだが
アカが言ってることと反対のことをすれば
日本は良くなるんじゃね

75 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:28:39.09 ID:7phIMTtM0]
リニア実験線を札幌ー新千歳間に作ろうとしたら
金丸信が圧力かけて山梨に作ったんだよな。
あれどうなった?

76 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:28:58.96 ID:VjVUQkBB0]
>>72
ヒント
アイヌと琉球民族(日本人にあらず)

77 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:29:13.99 ID:oQzjzpKZ0]
新幹線を作って本州から呼びこむんだからさ、、
道新の言いたいことも分かるけど、それじゃジリ貧なんだよなぁ
まぁ飛行機一本ですますなら、それはそれでアリだけど。

投資して需要を盛り上げるって考えは無いのかねぇ
道新だってこのままじゃ
ジリ貧だぜ、、

78 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:29:31.21 ID:xUeMtDzA0]
相変わらず平壌運転だな、この糞新聞社はw

79 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:30:11.30 ID:cZIwYOh/0]
>>1
先日、アイヌ問題にからんで、

現在、北海道の役所やJR、メディア(北海道新聞)がホボ、チョンに制圧されてることが暴露されたよな。
それで納得いったのが、これまで話題となってる北海道JRのずさんな運行管理だよな。

これは、普通の日本の交通を預かる会社のそれとは一線を画している。異常。
チョンが実権を握ってると分かれば100% 理解できるのである。

80 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:31:09.86 ID:oQzjzpKZ0]
って、、、リニアの心配かよ

馬鹿か十分投資するかちがあるっての
そもそも東海道線が老朽化してんだから丁度いいじゃねぇか、、

はぁ寂れきった北海道が東海の心配かよ
馬鹿すぎて駄目だわ、、



81 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:31:50.51 ID:Gv+/65bd0]
日本人としては、このまま朝日新聞と、あんたがたの存続をゆるしていいのか?
という感じです。

82 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:32:36.93 ID:Ng3OOd93O]
自称・アイヌと自称・琉球民族の大半は、アレwです><

しかし、道新はリニア新幹線が通る地域に配達してたのか?
JR東海に噛み付くよりJR北海道の運営を批判しなさい!

83 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:32:51.29 ID:dRkGBAcI0]
鉄道は都市間を結んで、僻地には金持ちが豪邸を建てればいいんだよ。

84 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:33:24.44 ID:ib/TAjxI0]
リニアできたらアカにとって何か不都合なのか?

85 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:34:19.30 ID:4vU9CPwS0]
JR北海道労組と強い結びつきが感じられる社説だな。
道新のバックがバレバレなんすよ。環境だなんだと言う前にテメエん所の労働テロをなんとかしろや!

86 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:34:45.13 ID:tvUwKCAj0]
赤字ローカルこそほぼ永久に黒字にならない無意味な投資じゃねーの?

87 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:34:58.49 ID:22mcX2jI0]
アカは黙ってろ。マジで

88 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:35:20.44 ID:pMbLzc2l0]
なんかリニア来る前提で話が進んでて笑う

89 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:36:25.24 ID:0c+fJjJ+0]
日高本線何とかしてから言ってみろよ

90 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:36:32.38 ID:rUl9bmWT0]
自分の鉄道を真面目に管理出来ないボンクラ企業が・・・
この会社はチョンとチャンの子会社かよ?



91 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:36:59.91 ID:KeFuJzH6i]
近代化が大嫌い、原始時代が大好きなアホサヨクの本性が出たな。幼稚。

92 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:38:03.05 ID:NXk2luFx0]
てか小学生と中学生からしこたまバカにされるのが目に浮かぶ
うえに国力ががっぽり急降下するのが予知できるじゃん

93 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:38:03.80 ID:iTj6i4sH0]
諏訪経由しないと駄目
今からでも遅くない見直せ

94 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:39:59.31 ID:tLtQo6Kr0]
おまえの所の韓国レベルの在来線を心配しろ。

95 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:41:13.42 ID:/1fhHd8x0]
>>1
昔の国労みたいなこと言ってるな
採算性無視して莫大な赤字作ったの忘れたのかね

96 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:41:23.68 ID:NXk2luFx0]
パパー
超伝導リニアなんてゴミ屑なんだからー
ふつーの新幹線にのせてー

97 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:42:02.47 ID:ftt3ktMV0]
人口過疎化が進むのに北海道に投資するほうが無駄。

98 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:42:47.55 ID:OJbJVx6F0]
まあ、北海道には妙な焦燥感があるんだよ。

なぜかは不明だが、こと地域経済に関しては、
北海道と中京圏は、どういうわけか「シーソー」になる。
北海道の調子が良い時期は、名古屋はなにかと沈滞してる。
名古屋の調子が上向いてくると、北海道は大不況に突入してる。

20年以上、全く光無くもがき苦しみ続ける北海道経済の中で、
「俺たちが苦しい時に、なぜおまえらは元気なんだ?ふざけるな!」と
比較的好調な中京圏を、とりあえず叩きたくなるのも、分からんでもない。


幼稚極まりない話だがな(´・ω・`)

99 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:44:40.14 ID:q8ATInrQ0]
>>5
心中お察しします

100 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/22(金) 02:45:28.38 ID:YImIBohf0]
>>1
この記事は、JR北海道内部の革マル派の提供で、お送りしています。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<186KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef