[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 23:43 / Filesize : 145 KB / Number-of Response : 673
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NYSE】米国株長期投資やってる人の溜まり場13



1 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 12:03:31.82 ID:8b0CR7Zw0.net]
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充

米国株スレ(本スレ)が相場実況で一瞬で流れてしまうので、長期目線でのんびり議論したい人のスレです。
個別株を中心に指数、投信、ETF、REITなど全ての話題をどうぞ。
本スレで話題沸騰中のイナゴ銘柄や短期目線の話題、相場実況は敬遠されるので注意してください。

長期投資の定義は一般的には3〜5年とされることが多いです。
「長期=何が何でも持ち続けること」とは限らないので、
長期投資についての価値観を他人に押し付けすぎないようにしましょう。

次スレは>>950くらいで立ててください。
おすすめのポータルサイトやアプリ等は、本スレの>>1を参照してください。
※本スレ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場【NASDAQ】
スレ消費速度が速いので各自で適宜検索してください


※前スレ
【NYSE】米国株長期投資やってる人の溜まり場12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1610257121/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

43 名前:山師さん [2021/01/24(日) 10:00:01.12 ID:ZmExTvJE0.net]
リーマンショックから12年コロナショックで多少下がったけどその後モリモリ回復、コロナ禍で実体経済と株価がかけはなるは過ぎてリーマンショック以上の暴落来そうな気がするんだけど皆さんどう思いますか?
それと同じ考えの方何か対策してます?

44 名前:山師さん [2021/01/24(日) 10:05:41.20 ID:g/QYr7WfM.net]
経済に実態なんてないし

45 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 10:12:02.17 ID:ftf0AVhj0.net]
>>35
>>37
フォローありがとうございます。SBIも楽天も結局IBから買い付けてるのを知って、開設に踏み切りました。
APIとか機関が使っているようなプログラムも使えるみたいなのでやりがいありそうです!

>>38
目の付け所すばらしいですね。そういえば銀行ですもんね。
・デビットカードが必要
・無料プランだと75万円まで
・着金に5日程度かかる
・IB証券の口座?が登録できるかかなり不透明

有料プランが980円なので2回以上送金するのであれば当月だけ変更するのもあり・・・かな。

46 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 10:17:07.35 ID:h+ZotwLd0.net]
>>43
暴落くると思えば現金化すれば良い
自分で勉強しない教えて君はyoutuberに尻尾振ったほうが良いよ

47 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 10:34:47.37 ID:fdYzcziL0.net]
>>43
君、投資向いてないから全財産定期預金にした方がいいよ

48 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 11:13:46.24 ID:9Sm7VZvC0.net]
>>43
計算するとわかるけど、必ず2番底はくるよ
2番底言うやつがいなくなって、完全に相場が浮かれてるのがその証拠
2chもつべもリアルもみんなアメリカ株アメリカ株・・・・完全にバブルだよ

49 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 11:28:59.32 ID:der/9BATM.net]
2018年の暴落も、コロナも経験してる
2番底なんて何度も来てる

50 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 11:41:33.82 ID:LpmzpqTN0.net]
>>43
2番底の底が今より高い可能性はあるからなー
不安なら今から貯金しておいて底で買うのがいいんじゃないか?
ノーポジはやめておいた方がいいと思う。

51 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 11:58:26.87 ID:9Sm7VZvC0.net]
>>50
それもう2番底じゃないじゃん
こういうの”総楽観”って言うんだぜ、業界じゃ常識なんだけどな・・・



52 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:03:37.58 ID:it+VIuRw0.net]
>>48
5ちゃんやってるようなやつが計算してわかるようなら、アクティブファンドはインデックスファンドにボロ勝ちしてるってw
未来は誰にもわかんないぞw

53 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:12:31.55 ID:nm9AHhsk0.net]
コロナみたいな予測不可能なものは抜きにして

現実的にどういう暴落がありえる?
やっぱ金利かな

54 名前:山師さん [2021/01/24(日) 12:25:05.81 ID:9Sm7VZvC0.net]
>>52
いやだからこそ勝ってるファンドがあるんじゃん・・・
おまえさんのような知性の低いレス見たせいで、いろいろ教えてやる気が失せたわ
かわいそうだけど勝手に氏ねw

55 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:29:31.31 ID:LpmzpqTN0.net]
>>53
金利だと思う。
中央銀行が世界をコントロールしとるんや!

56 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:30:39.58 ID:E4OVne310.net]
すでに暴落対策してる人がほとんどですよ。

運用しているのは自分のお金で、遊びじゃないんですからね。

57 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:31:31.99 ID:A1YubjC0M.net]
>>51
釣り針でかすぎわろた・・・

58 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:32:39.48 ID:A1YubjC0M.net]
なんて長期投資スレで二番底おじさんが叫んてるんだ・・・
暴落来たら買い増しするだけだろ・・・

59 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:33:08.81 ID:ehMX43r+0.net]
暴落対策にもなるが常にキャッシュはある程度持っておかないとね
でないと暴落時含めたチャンスに買えない

60 名前:山師さん [2021/01/24(日) 12:33:14.75 ID:zHj31RX00.net]
産まれたての子供がいたとして100万円分買って20年間さわらずに寝かせておくとする
あなたはどこの株を買いますか

61 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:34:12.42 ID:ehMX43r+0.net]
>>60
SP500連動ETFしかない



62 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:35:57.85 ID:HccWYmdJ0.net]
キャッシュは厚めに3-4割やな

63 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:39:10.39 ID:IEmAdZHk0.net]
>>60
宇宙etf

64 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:40:26.60 ID:0aEg7Oa70.net]
>>54
君はほんと馬鹿だなぁ
5ちゃんやってるようなやつが、その負けてるファンドマネージャーより優秀なのか?
それとも未来が読めるのか?

65 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:41:19.94 ID:sgaOvXXcM.net]
太陽系惑星ETF

66 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:41:30.74 ID:c/4DFZGB0.net]
逆神ロジャースの御神託だぞ

「ここ20年間はアメリカの代表的な株価指数であるS&P500のインデックスを買っていれば儲かっていたかもしれないが、
向こう20年は儲からないと思う。今であれば、どちらかと言えば日本のインデックスを買うべきだ。
しかし皆はすでに上がった資産を買いたくて、横ばいの日本インデックスには手を付けないだろう。」
S&P500への投資はいつはじめても、長期保有をすればプラスになるとも言われてきました。
特にリーマン・ショック以降は4倍以上になっており、米国で30代でアーリーリタイアする
ファイヤームーブメントという概念まで生まれました。しかし、これはあくまでも過去のことであって未来に関しては全く分かりません。
「1970年代には商品相場が加熱し、株式が不審だったことを覚えている人がいるかもしれない。
1980年代と90年代はその正反対だった。1966年に995.15ドルだったニューヨークダウは、
1982年には800ドルを切っていた。16年もかけて20%近く下落したわけだ。この16年間はアメリカ史上最悪のインフレ期で、対象的に商品市場は活況だった。」
つまり、この時期に株価指数に投資をしていてもこの間に売ってしまっていたら資産は増えなかったということです。この時期の若者は株式投資では
アーリーリタイアは難しかったはずです。しかし、商品に投資をしていれば実現可能だったのです。
「トウモロコシは295%上昇した。石油は70年代に15倍上昇し、1バレル40ドルになった。金や銀は10年間に20倍にもなり、その他たくさんの商品の価格が急上昇していたのだ。
この時期は「株式の死」と言われたが、実は株は割安でその後には
20年近く続く株の上昇相場が準備されていた。このように株式と商品は歴史的に一定のサイクルで入れ替わる傾向がある。」
現在、70代のロジャーズ氏は非常に長い間マーケットを見ており、大局的な視点で市場を捉えています。
相場の勢いや方向性を判断するモメンタム売買ではなく、中長期の投資を得意とするために老後資金など長期の運用の参考になります。

67 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:43:41.37 ID:4MTds3a30.net]
アメリカが駄目だと仮定してもそこで日本株か?
リスクあるけど中国とかインドとかのが良さそう

68 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:45:12.99 ID:k+pYPbZw0.net]
>>65
(除く地球)

69 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:55:25.18 ID:yAYmy8A6a.net]
>>60
20年だと、今の流行にあわせて作られたETFのいくつかは無くなってるな
やっぱ米株のインデックスETFのどれかだな

70 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:59:46.24 ID:J/pye0JA0.net]
1960年代とか言われても時代背景とか全然違うやん

71 名前:山師さん [2021/01/24(日) 13:00:05.09 ID:ZmExTvJE0.net]
>>50
やっぱりそれしかないか。現金比率を上げて下がったら買い増す方向にしますわ。



72 名前:山師さん [2021/01/24(日) 13:02:30.60 ID:ZmExTvJE0.net]
>>67
政府がETFや株を買い支えてるからその方針に乗っかってるだけらしいが私も日本株はあまり興味ないなあ。VWOで新興国に投資した方がパフォーマンス良さそうな気がする。

73 名前:山師さん [2021/01/24(日) 13:03:56.63 ID:TBSrTxl+0.net]
PTON, Z, FSLY, BYNDあたりは以前に比べると連呼されなくなったな

74 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 13:05:20.43 ID:k+pYPbZw0.net]
節分天井? 今年はなし??

75 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 13:11:39.86 ID:E4OVne310.net]
ここじゃあ誰も有料級の情報は喋らない。

自分が時間や費用をかけて集めた情報をタダで教える人はいないからです。

つまり、米国株買えという情報は、今はなんの価値もないということです。

76 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 13:15:07.99 ID:379kxBm40.net]
>>75
ゴミの中に宝石が混じってるのが2chの醍醐味では?

77 名前:山師さん [2021/01/24(日) 13:23:22.97 ID:ZmExTvJE0.net]
>>75
>>66
が書いてある事はジムロジャースの新しい本の内容そのままだぜ。商品取引になると先物になってしまうのが難しいところ。

78 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 13:53:56.03 ID:tUBqQT3I0.net]
>>60
10年後20年後30年後にどういった物が市場を席巻しているかを考える
10年後ならEV自動運転ドローン
20年後ならVR
30年後なら宇宙とか

79 名前:山師さん [2021/01/24(日) 14:00:58.81 ID:PtNMrASL0.net]
コーラ

80 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:11:11.21 ID:J/pye0JA0.net]
20年後はたばこ吸ってる人は激減、コーラ飲んでる人は微減かな。
youtube見てる人は激増となり、テレビ見る人が激減してると思うな。

81 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:23:36.08 ID:kwhx7ffk0.net]
クラウドストライクは本当に天下取れるのか?
詳しい人教えて



82 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:32:32.02 ID:D5PuBXxa.net]
>>77
バカタレ
3000円程度の本の内容は有料とは言わん

1億円級の情報だよ、真の有料ってのは
1億円出してバフェットと会食できるような者のみが手にできるような情報
それこそ本当の有料の情報と言う

83 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:53:15.37 ID:Bp2m5Bcd0.net]
>>80
20年後はYouTubeにとって変わる物がでてるだろ

84 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:07:35.53 ID:H8lBWRoMa.net]
>>71
対策も何も下がったら買い増すって普通の方法じゃね?
今が天井でも底でも関係ないだろ

85 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:08:05.90 ID:R4HPV0mbM.net]
日経新聞の広告で見たけど、今月のZAIで桐谷が米国株投資始めたとか特集してるんか?

86 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:08:42.41 ID:DWXNSXVoa.net]
20年後に拡大する分野を的中させても、
その分野の株が指標より高いかは別問題だよね
競争過多で株価は低迷してるかも

87 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:11:01.50 ID:kzPMUkr3M.net]
>>83
VRyotubeが流行ってるよ(鼻ほじ

88 名前:山師さん [2021/01/24(日) 15:22:53.11 ID:PtNMrASL0.net]
>>85
コンビニで立ち読みしたが大したことない

89 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:34:03.22 ID:kzPMUkr3M.net]
俺も見たけど、イマイチだったな。
KO、VZやら今更ですか桐谷さん?ってなる内容だった

90 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:34:19.71 ID:ftf0AVhj0.net]
え、始めたの?それって本当に天井サインじゃん内容の良し悪し関係なく

91 名前:山師さん [2021/01/24(日) 15:37:20.92 ID:L2vyfc4H0.net]
やはり高配当行くのか



92 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:49:57.84 ID:kzPMUkr3M.net]
ZAIは数年前から米国株記事だしてるから大丈夫よ

93 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:54:35.36 ID:e0wRypG90.net]
>>92
ZAIだったか忘れたが
注目米銘柄の2位にISRGが取り上げられて
見事墜落したのは覚えてる

94 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 16:32:08.96 ID:SZAb0BE70.net]
立ち読みしてきたけど、普通の入門向けの内容だった

95 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 17:14:21.56 ID:H8lBWRoMa.net]
>>92
桐谷さんを担いでるのが怖いってことでは

96 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 18:20:55.51 ID:bkQ+c9osM.net]
>>93
そういうのを (・∀・)ニヤニヤ しながら読むのも楽しみの一つですね

97 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 18:37:16.51 ID:qE8PITpy0.net]
>>60
今年2才の子のジュニアNISA始めて
iFreeNEXT NASDAQ100インデックスとeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を6:4で積むことにしたわ

98 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 18:43:19.49 ID:kzPMUkr3M.net]
>>97
娘の年齢一緒。
ジュニアNISA、俺はNASDAQ6、オルカン4にしようか思ってる。
ツミニーと米国ETFでアメリカ人偏ってるため、オルカンにした次第

99 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 19:05:52.86 ID:Kccc+wQWd.net]
本スレの方マジで民度スゴいなー
読んでるだけで頭痛が痛くなってくる

100 名前:山師さん [2021/01/24(日) 19:07:38.30 ID:VLm/LDirr.net]
リボミック☆期待の星☆

【コロナウイルス関連】
リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー
(2021年1月8日 株価380円)

ACE2をターゲットにしているためコロナ変異株にドンピシャ
まだ注目度は低いが救世主になる可能性もある

リード化合物が完成したらテンバガーの可能性も出てくるお宝銘柄。

コロナウイルスの変異株にも対応できる治療薬を開発中。時価総額は100億程度と割安な上に現金50億以上保有のため当分は増資の可能性も少ない。

新型コロナウイルス感染症の治療用アプタマーの開発において標的タンパク質と結合するアプタマーを複数特定することに成功。

新型コロナウイルスは、ウイルス表面のスパイクたんぱく質が細胞表面上の受容体ACE2たんぱく質と結び付き、感染・増殖する。このため、両者の結合を阻害、または細胞への侵入を阻止すれば良いことになる。

新型コロナウイルス感染症に対する治療用アプタマーの創製について、東京大学の井上純一郎・特命教授、東京大学医科学研究所アジア感染症研究拠点の合田仁・特任准教授らのグループと共同研究契約を締結。

シュードタイプウイルス(偽型ウイルス)を利用した実験系でウイルスの感染予防効果が確認。

【アプタマー医薬】
・変異したコロナにも有効
・がんやインフルエンザにも有効
・水溶性のため吸入以外にも鼻腔内噴霧OK
・マスク、防護服、消毒液にも応用できる
・国内でアプタマーを扱ってるのはリボミック

101 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 20:01:07.42 ID:1f3tbjpe0.net]
本スレはコテの遊び場だからね



102 名前:山師さん [2021/01/24(日) 20:01:34.17 ID:ZmExTvJE0.net]
リーマンショックから12年コロナショックで多少下がったけどその後モリモリ回復、コロナ禍で実体経済と株価がかけはなるは過ぎてリーマンショック以上の暴落来そうな気がするんだけど皆さんどう思いますか?
それと同じ考えの方何か対策してます?

103 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 20:18:36.13 ID:9e08wjbW0.net]
マルチやめろよ

104 名前:山師さん [2021/01/24(日) 20:28:47.90 ID:7vlb52RE0.net]
>>66
よっしゃ日本除くアジアとヨーロッパ厚めに積み立てるわ

105 名前:山師さん [2021/01/24(日) 20:31:15.54 ID:e5Q5eIXe0.net]
メトラートレド ってどう? 安定してて配当無いし良さそうだが。

106 名前:山師さん [2021/01/24(日) 20:56:17.95 ID:efKDUQiv0.net]
>>102
世界的な量的緩和政策のおかげで市場におかねが溢れてるから相対的にお金以外の価値があがってる。
株価が上がってるのはワクチンによる集団免疫獲得への期待から。アフリカの変異種はワクチン効かないっぽいから長期的な暗黒時代に突入する恐れがでてきた。
定期的な積み立て以外は勝負するべきじゃないと思うね。俺は個別売って円にしたわドル安もきそうだし。

107 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 21:04:23.55 ID:Iv/i81Xyd.net]
>>106
そのままだと効果が落ちるけど
mRNAワクチンなので変異には対応できる話だったと思う
インフルと同じように変異に合わせて調整の必要があるって話だったかと
「効かない」というソースは?

108 名前:山師さん [2021/01/24(日) 21:08:04.95 ID:efKDUQiv0.net]
>>107
血清がだめってのだったわ
いずれにしてもこの長期化の流れは調整や2番底は来ると思ってるよ。

109 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 21:10:20.33 ID:y59QAfHh0.net]
二番底って言ったって、
金融緩和で溢れた資金の行き場はどこになるのかなぁ?

110 名前:山師さん [2021/01/24(日) 21:16:57.31 ID:Pp3GpaIg0.net]
おまえらワクチンのおかげで今年年末には世界中で経済爆発だぞ
株価も年末には昨年と同じように上がる
早く株仕込んでおけ

111 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 21:19:15.42 ID:y59QAfHh0.net]
経済爆発して、インフレ率上がったら緩和終わっちゃう😠



112 名前:山師さん [2021/01/24(日) 21:24:31.32 ID:efKDUQiv0.net]
緩和終わるのには失業率の低下が条件になってるからまだ数年は先だろうね。
溢れたドルとかはドル安懸念で下がるって言われてるでしょ。
コロナでデフォルトでもどこか起こるものなら暴落があると思うけどね。
でもまあ自分もVOOだけは残してるんで暴落は来てほしくないな。

113 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 21:53:23.19 ID:fdYzcziL0.net]
暴落なんて向こう10年はこないよw

114 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 21:59:38.88 ID:MeMyI/SM0.net]
というか今時点でリスク資産を多めに持っていない人は投資向いてない
今から買えとは言わないがこの半年にポジションとれなきゃいつ取るのか

115 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 22:04:43.39 ID:GIIGPK0cr.net]
>>113
10年後にきそうだな

1918〜1920スペイン風邪
1920年代 超バブル
1929 世界恐慌 株式89%下落

116 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 22:25:56.84 ID:qCFD87JG0.net]
FRBが引き締めに動くのも当分先でやってもちびちび段階的だろうし、
利上げは2023以降だし
今はこれからどこが一番上げるのか考えればいいよ

117 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 23:08:46.07 ID:kzPMUkr3M.net]
海外リートも少しだけ持ってるんだけど、いつ戻るんだ…あと5〜9%ほどで買値まで戻るんたけど。

118 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 23:14:47.15 ID:h+ZotwLd0.net]
>>117
だからこそ買い場だと思うけどね
おれは少しずつ買ってる
どうなるかはわかんないけど

119 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 23:54:56.90 ID:NLP2onSb0.net]
リートは海外と日本を同時期に買ったけど、日本の方が上がってるなぁ

120 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 00:56:49.13 ID:ZllGA4VgM.net]
>>107
変異には対応できるって話だけど、mRNAワクチンの原材料が足りない
だから集団免疫を獲得できる量のワクチンを作るのは今の所難しい
あとmRNAワクチンの有効率はPCR検査で陰性が出た人を治験から省いてるらしい
PCR検査がコロナをすべて判別できている前提だから、その省いた人たちを入れると有効率は著しく下がるんじゃないか?という意見もある

https://indeep.jp/how-effective-is-corona-vaccine-its-19-effective/

モデルナのワクチンもバイオンテックと同じくらいの有効率を叩き出してるから個人的には怪しいと思ってる

121 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 01:14:44.56 ID:/4dw56J90.net]
>>120
怪しいソースだな
さっき情熱大陸に出てる医療関係者がワクチンに対して不安を煽るネガティブなネタはガセが多いから無視していいと言ってたわ
mRNAは従来よりやや副反応出やすいかもしれないけどアレルギー出た場合のフォロー体制はできているとのこと

ところでmRNAの材料が足りないというなら材料作る会社に投資すればよくないか?
作ってるのどこよ?ゲノム系が持ってるのか?



122 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 03:02:04.83 ID:ZllGA4VgM.net]
>>121
そら政府がmRNAワクチン大量に買ってるんだから摂取を妨げるようなネガティブな情報は流さないでしょ
俺からしたらテレビで流れてる情報の方が信用できない
大統領選でのトランプ下げバイデン上げの偏向報道で完全に見限ったよ
それなのにネットに書いてある情報は信じるんだとか言われれば何も言えないけど
まあこういう意見もあるということで

オーストリアにある会社が脂質ナノ粒子っていうのを作ってる
これがmRNAには必要不可欠
数少ないって書いてあるけど、世界で唯一製造している会社じゃなかったかな?

https://sowing-the-seeds-of-life.com/archives/26586/vaccine-tiny-firm/

ファイザーがこの会社のノウハウを吸収して自社で工場作って生産しようとしてるんだけどうまくいってない様子

機械で大量に生産ができない&どうしても熟練した人の技術が必要になるらしい
技術の習得は時間がかかるし、無理に急いで欠陥品を大量に製造しても問題だしね

だからどんなにmRNAワクチンが良くても製造は頭打ち
先進国の中ですらワクチンは足りない

123 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 03:29:24.96 ID:Se5wsWuZ0.net]
医療崩壊って言われてるのにフォロー体制万全は無理あるように思うなぁ
モデルナは自社で脂質ナノ粒子作ってるよ
それでバイオンテックのワクチンより高い有効率なんじゃないかって言われてる
副反応も多いみたいだけどね

124 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 06:45:38.91 ID:O5p2ZqhsM.net]
>>73
言われなくなってからFslyとかいつの間にかに100超えてるぞ

125 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 08:07:09.18 ID:GttFUHCgM.net]
個人投資家が対面でだるいことして買うしかできなかった時代と違うから
暴落来ても戻るのに6年とかかからんと思うけどなあ

126 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 08:19:44.95 ID:Y+ukbS720.net]
>>121
11月の後半辺りにファイザーが、当初は5000万本だかのワクチンを用意する予定だったけど、原材料が入手できなくて出荷は2500万本になっちゃったテヘペロみたいなのがニュースに出てたよ
何故覚えてるのかと言うとそのときおれはファイザー持ってて売り時を探ってたから

ファイザーの奴はマイナス60度か600度かの保管条件があるからなかなか難しいんじゃね?って思う
それだけの設備がある病院ってまあ無いし
そういう意味では医療用フリーザーの会社は面白いかもねって思った

127 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 08:37:28.47 ID:Y+ukbS720.net]
>>121
おれも今の時代tv見てるやつなんかいるんだ、しかもtvの言うこと信じるやつがいるんだってちょっとびっくり
そもそも医師つっても色々な考え方の人がいるしな

128 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 08:46:34.31 ID:YAgRiBqRM.net]
うわあ陰謀論信じてそう

129 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 09:18:50.89 ID:Y+ukbS720.net]
>>128
陰謀論ってw
どんだけ頭悪いんだよw
どこの国でも持っていきたい方向があるんだからマスゴミ使って世論操作くらいするだろw
少しは自分の頭で考える癖をつけたほうが良いよ
でないとマスクを4,000円で買っちゃうことになる

130 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 09:38:33.54 ID:xJwAEvKzr.net]
>>128
アホはここにはかきこまないで

131 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 09:48:33.24 ID:1ZxY9+38M.net]
>>128
さすがミネオなんか使ってる情弱さんですね



132 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 09:59:56.94 ID:YAgRiBqRM.net]
不正選挙とか言ってそうw

133 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:03:50.24 ID:YAgRiBqRM.net]
自分で考えた結果がマスゴミ使って世論操作w
流石ですね頭の使い方が違いますw

134 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:04:58.11 ID:UmR35dq8M.net]
>>131
楽天使ってる情強さん…w

135 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:05:24.93 ID:RLNzgIn3d.net]
テレビなんて不安煽るばかりで信用してなかったけど、逆に何故期待されてるのか珍しく論理的に話してるなと思った
これに比べて>>120のソースが怪しいのと内容がネガティブありきで揚げ足取ってるだけに見えたまで

ライターは結論ありきではなく良いところ悪いところを客観的に書かないとね

>>126
ファイザーのワクチン成功の報道が出てすぐGTLS買ったけど年末くらいに利確してしまったわ
今見たらそこから2割も上がってた

136 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:08:27.75 ID:Y+ukbS720.net]
>>133
マスゴミで世論調査してないと思ってるの?
まじで!?
どれだけピュアピュアなんだよw
やっぱマスク4,000円で買ったり、トイレットペーパー買いだめしたり、自粛したりしてるの?
ピュアで良いね!

137 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:11:29.80 ID:Y+ukbS720.net]
>>135
おれはファイザー10年くらい持ってたけど、市場に出たってニュース見て40ドルくらいの時点で全部売ったわ
結局10年間で50万買って2割程度しか利益でなかった

138 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:12:52.37 ID:XIFW4hNxM.net]
バイオはやめとけ
個人が入手できるレベルの情報じゃ丁半博打と変わらん

139 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:34:45.11 ID:YAgRiBqRM.net]
世論調査?話すり替えるなよ君は世論操作って言ったんだぞw
国家がマスコミを利用して世論操作していると君は言ったんだw
してないはずはない!(断言)
残念ながらそれを妄想と言います

140 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:40:15.94 ID:YAgRiBqRM.net]
かもしれないをそうに違いないと言い出したら終わり
だぞ

141 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:42:32.30 ID:Y+ukbS720.net]
>>139
ごめんごめんw
打ちミスしたw
そんなイライラするなよw
4,000円のマスクして落ち着きたまへw



142 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 11:23:15.90 ID:s2EGx5Qm0.net]
ワイは400億円のマスクやで
下級国民とは格が違う

143 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/25(月) 11:25:48.21 ID:YAgRiBqRM.net]
結局反論は無し






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<145KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef