[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 23:43 / Filesize : 145 KB / Number-of Response : 673
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NYSE】米国株長期投資やってる人の溜まり場13



1 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 12:03:31.82 ID:8b0CR7Zw0.net]
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充

米国株スレ(本スレ)が相場実況で一瞬で流れてしまうので、長期目線でのんびり議論したい人のスレです。
個別株を中心に指数、投信、ETF、REITなど全ての話題をどうぞ。
本スレで話題沸騰中のイナゴ銘柄や短期目線の話題、相場実況は敬遠されるので注意してください。

長期投資の定義は一般的には3〜5年とされることが多いです。
「長期=何が何でも持ち続けること」とは限らないので、
長期投資についての価値観を他人に押し付けすぎないようにしましょう。

次スレは>>950くらいで立ててください。
おすすめのポータルサイトやアプリ等は、本スレの>>1を参照してください。
※本スレ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場【NASDAQ】
スレ消費速度が速いので各自で適宜検索してください


※前スレ
【NYSE】米国株長期投資やってる人の溜まり場12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1610257121/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 12:04:37.75 ID:8b0CR7Zw0.net]
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

これいらなかったのね。すみません

3 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 12:07:39.96 ID:8b0CR7Zw0.net]
最初も間違えてる!本当にすみません

4 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 12:09:11.81 ID:tFajkwkJM.net]
>>3
最初の一行は消えちゃう仕様

5 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 12:10:18.90 ID:8b0CR7Zw0.net]
>>4
書いてありますね。よく見ていませんでした

6 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 12:12:14.68 ID:tFajkwkJM.net]
>>5
気にすることない
立て乙

7 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 12:13:03.19 ID:f3sFOQNN0.net]
>>5
マイペンラーイ
気にしなくて良いじゃん

8 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 12:18:30.20 ID:3Hcu2q860.net]
立て乙!

9 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 12:51:04.75 ID:gdO/Y29x0.net]
>>1
充分だ
スレ立て乙

10 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 13:00:21.34 ID:ewoc4b0kM.net]
neoシリーズ5種積立てすることにした。
毎月1000円ね。



11 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 13:09:53.67 ID:zeaC8XSo0.net]
小学生のお小遣いみたいな額のやつ、書き込むのやめてもらえないか
スレのレベルが下がる

12 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 13:24:13.46 ID:3Odg9l1d0.net]
>>11
いいじゃん、種の大きさが人によって違うんだから。
%で話するのが一番いいと思う。

あと超長期で考えるなら100円が100万になるんだしね

13 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 13:27:07.16 ID:dSqC1sKRM.net]
>>10
どれ買ってる?やはりリターン上位?

14 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 13:28:32.01 ID:gdO/Y29x0.net]
>>11
額の多寡で判断するお前さんみたいなレベルの低い奴が増えたよね

15 名前:山師さん [2021/01/23(土) 13:37:43.05 ID:D2SBtCCca.net]
ke伸びるよ
ゆっときます😁

16 名前:山師さん [2021/01/23(土) 13:37:47.84 ID:GDMSOXwc0.net]
soxlはガチで償還あったろ
三倍レバはやはり危険
teclもドットコムバブル崩壊再来したら終わり

17 名前:山師さん [2021/01/23(土) 13:40:54.40 ID:GDMSOXwc0.net]
ナス100ツミレバが良い感じ
毎月1日11日21日に1万円ずつ入れてる
個別くらいには儲かるからこれでいい気もする

18 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 13:51:53.70 ID:pgA/QPDR0.net]
>>16
別に今はドッドコムって名前つけるだけみたいなバブルじゃねーから大丈夫やわ

19 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 14:01:32.84 ID:socLpWESM.net]
今年の株式市場のリスクでコロナの終息が上げられてたからな

20 名前:山師さん [2021/01/23(土) 14:33:27.16 ID:+YXQpEXn0.net]
でもあまりに額が低いとまずは種銭作る分働いた方が効率マシですよ、ってなるよね

時間は有限なので



21 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 14:40:10.31 ID:gdO/Y29x0.net]
>>19
ロサンゼルスで新規患者のピーク打ったっぽいし
セクターローテーションは近いうちにくるかもね

22 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 14:43:22.75 ID:RUZJsg9a0.net]
スレ立て乙です。


インタラクティブブローカーズ(IB)証券はやっぱ英語できないとダメなのかな?
あの手数料は本当魅力的だわ。最大手数料1%って記載あるけど、要は機関なみに買わなければ適用されないだろうし。

23 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 14:43:57.24 ID:omX3OnsCM.net]
株やりながら本業も頑張ればいいだけなのに
専業の方?

24 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 14:49:26.47 ID:aK0TDWzP0.net]
>>13
ロボット、ナノテク、バーチャル、フィンテック、自動運転です。
各1,000円で月5,000円です。

その他ツミニーと特定で15万ほど購入しています。メインはNASDAQ100、楽天VTI、slim全世界、新興国等です。

25 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 15:08:53.38 ID:X8oGfHVLa.net]
毎月何十万出しても、見る人によっては塵みたいな金額だしな

26 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 15:11:45.50 ID:3vfWXf4PM.net]
>>22
最近開いたけど意外と日本語の表示が多い印象
簡単な英語ならあまり意識しないので英語も混じってるかもしれんが

ハードル高かったのは初回の入金と開設申請時の独特な職業欄かな
https://i.imgur.com/KYCNDDC.jpg

27 名前:山師さん [2021/01/23(土) 15:33:02.53 ID:GDMSOXwc0.net]
>>26
隠語かな?

28 名前:山師さん [2021/01/23(土) 15:35:49.60 ID:ZWzWfjBJ0.net]
初期投資の種はでかければでかいほど良い
始めたばかりにコロナショックみたいに暴落したら立ち直れないかも知れんけど笑

29 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 15:37:04.47 ID:CQw2iXuad.net]
>>26
所属部署パン屋ワロタ

30 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 15:46:27.88 ID:N9itmVpuM.net]
鉄板で固めた上で投資対象に少しは楽しみも入れなきゃね



31 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 16:31:09.32 ID:/cPvf6RH0.net]
FAANGと次世代銘柄でほぼ完結
たまに口座みたらしっかり伸びててこれで十分

32 名前:山師さん [2021/01/23(土) 16:38:29.36 ID:+YXQpEXn0.net]
チャイナモバイルもっと落ちて欲しい

買い増ししたい

33 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 16:41:08.57 ID:hgAN4s2R0.net]
ジュニアnisaで宇宙ETF購入。10年後どうなってるか

34 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 17:39:36.90 ID:RUZJsg9a0.net]
>>26
ありがとうございます。食品及びタバコ関係者で草でしたw

やっぱり入金ですよね、逆に言えばそこさえクリアできればいいのか〜。
マネックスとサクソバンクがメインなんですが、手数料ですごい損してる感じで…。スレ違いなのでこの辺でm(_ _"m)

35 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 20:52:15.14 ID:9fEoq+Q10.net]
>>34
手数料の問題はパフォーマンスに影響でかいしスレ違いじゃなくない?
自分はSBI使ってるけど手数料高いしIB検討してたから参考になったよ

36 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 21:11:39.85 ID:8UW3dWZt0.net]
サクソバンク使ってる方は1回幾らくらいで買ってます?
為替手数料と売買手数料を考慮すると25万くらい?

37 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 21:56:24.63 ID:gdO/Y29x0.net]
>>34
もう締めた後だけど、せっかくなので追記
入金も段階踏む手間と時間がかかるものの先人のブログを参考にネットで全部済ませられたよ
三井住友銀行から円で海外送金(手数料800円)→IB内でドル買付け なのでTransferWiseとか使うよりも手数料は安かった

あとこのスレ向きの情報として
0.1株とかの端株取引ができるので普通の株やETFを定額買いできるみたい

38 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 22:49:45.00 ID:9fEoq+Q10.net]
IB証券ならRevolutで送金できるみたいだけど使ってる人はいない?
手数料だけみたら最安になりそうな感じだが

39 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 23:16:16.40 ID:xdFwuZpPM.net]
手数料ってそんなデカいかね
100マンでも一万いかんぞ

40 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/23(土) 23:27:24.75 ID:wagJsGk8a.net]
利益1%逃げばっかしてたら手数料負けするんじゃないか?



41 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 03:27:51.08 ID:yN80E71Z0.net]
ビットコこの時間にほってきてんのか

42 名前:山師さん [2021/01/24(日) 04:56:28.11 ID:PtNMrASL0.net]
ふーん

43 名前:山師さん [2021/01/24(日) 10:00:01.12 ID:ZmExTvJE0.net]
リーマンショックから12年コロナショックで多少下がったけどその後モリモリ回復、コロナ禍で実体経済と株価がかけはなるは過ぎてリーマンショック以上の暴落来そうな気がするんだけど皆さんどう思いますか?
それと同じ考えの方何か対策してます?

44 名前:山師さん [2021/01/24(日) 10:05:41.20 ID:g/QYr7WfM.net]
経済に実態なんてないし

45 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 10:12:02.17 ID:ftf0AVhj0.net]
>>35
>>37
フォローありがとうございます。SBIも楽天も結局IBから買い付けてるのを知って、開設に踏み切りました。
APIとか機関が使っているようなプログラムも使えるみたいなのでやりがいありそうです!

>>38
目の付け所すばらしいですね。そういえば銀行ですもんね。
・デビットカードが必要
・無料プランだと75万円まで
・着金に5日程度かかる
・IB証券の口座?が登録できるかかなり不透明

有料プランが980円なので2回以上送金するのであれば当月だけ変更するのもあり・・・かな。

46 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 10:17:07.35 ID:h+ZotwLd0.net]
>>43
暴落くると思えば現金化すれば良い
自分で勉強しない教えて君はyoutuberに尻尾振ったほうが良いよ

47 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 10:34:47.37 ID:fdYzcziL0.net]
>>43
君、投資向いてないから全財産定期預金にした方がいいよ

48 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 11:13:46.24 ID:9Sm7VZvC0.net]
>>43
計算するとわかるけど、必ず2番底はくるよ
2番底言うやつがいなくなって、完全に相場が浮かれてるのがその証拠
2chもつべもリアルもみんなアメリカ株アメリカ株・・・・完全にバブルだよ

49 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 11:28:59.32 ID:der/9BATM.net]
2018年の暴落も、コロナも経験してる
2番底なんて何度も来てる

50 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 11:41:33.82 ID:LpmzpqTN0.net]
>>43
2番底の底が今より高い可能性はあるからなー
不安なら今から貯金しておいて底で買うのがいいんじゃないか?
ノーポジはやめておいた方がいいと思う。



51 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 11:58:26.87 ID:9Sm7VZvC0.net]
>>50
それもう2番底じゃないじゃん
こういうの”総楽観”って言うんだぜ、業界じゃ常識なんだけどな・・・

52 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:03:37.58 ID:it+VIuRw0.net]
>>48
5ちゃんやってるようなやつが計算してわかるようなら、アクティブファンドはインデックスファンドにボロ勝ちしてるってw
未来は誰にもわかんないぞw

53 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:12:31.55 ID:nm9AHhsk0.net]
コロナみたいな予測不可能なものは抜きにして

現実的にどういう暴落がありえる?
やっぱ金利かな

54 名前:山師さん [2021/01/24(日) 12:25:05.81 ID:9Sm7VZvC0.net]
>>52
いやだからこそ勝ってるファンドがあるんじゃん・・・
おまえさんのような知性の低いレス見たせいで、いろいろ教えてやる気が失せたわ
かわいそうだけど勝手に氏ねw

55 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:29:31.31 ID:LpmzpqTN0.net]
>>53
金利だと思う。
中央銀行が世界をコントロールしとるんや!

56 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:30:39.58 ID:E4OVne310.net]
すでに暴落対策してる人がほとんどですよ。

運用しているのは自分のお金で、遊びじゃないんですからね。

57 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:31:31.99 ID:A1YubjC0M.net]
>>51
釣り針でかすぎわろた・・・

58 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:32:39.48 ID:A1YubjC0M.net]
なんて長期投資スレで二番底おじさんが叫んてるんだ・・・
暴落来たら買い増しするだけだろ・・・

59 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:33:08.81 ID:ehMX43r+0.net]
暴落対策にもなるが常にキャッシュはある程度持っておかないとね
でないと暴落時含めたチャンスに買えない

60 名前:山師さん [2021/01/24(日) 12:33:14.75 ID:zHj31RX00.net]
産まれたての子供がいたとして100万円分買って20年間さわらずに寝かせておくとする
あなたはどこの株を買いますか



61 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:34:12.42 ID:ehMX43r+0.net]
>>60
SP500連動ETFしかない

62 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:35:57.85 ID:HccWYmdJ0.net]
キャッシュは厚めに3-4割やな

63 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:39:10.39 ID:IEmAdZHk0.net]
>>60
宇宙etf

64 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:40:26.60 ID:0aEg7Oa70.net]
>>54
君はほんと馬鹿だなぁ
5ちゃんやってるようなやつが、その負けてるファンドマネージャーより優秀なのか?
それとも未来が読めるのか?

65 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:41:19.94 ID:sgaOvXXcM.net]
太陽系惑星ETF

66 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:41:30.74 ID:c/4DFZGB0.net]
逆神ロジャースの御神託だぞ

「ここ20年間はアメリカの代表的な株価指数であるS&P500のインデックスを買っていれば儲かっていたかもしれないが、
向こう20年は儲からないと思う。今であれば、どちらかと言えば日本のインデックスを買うべきだ。
しかし皆はすでに上がった資産を買いたくて、横ばいの日本インデックスには手を付けないだろう。」
S&P500への投資はいつはじめても、長期保有をすればプラスになるとも言われてきました。
特にリーマン・ショック以降は4倍以上になっており、米国で30代でアーリーリタイアする
ファイヤームーブメントという概念まで生まれました。しかし、これはあくまでも過去のことであって未来に関しては全く分かりません。
「1970年代には商品相場が加熱し、株式が不審だったことを覚えている人がいるかもしれない。
1980年代と90年代はその正反対だった。1966年に995.15ドルだったニューヨークダウは、
1982年には800ドルを切っていた。16年もかけて20%近く下落したわけだ。この16年間はアメリカ史上最悪のインフレ期で、対象的に商品市場は活況だった。」
つまり、この時期に株価指数に投資をしていてもこの間に売ってしまっていたら資産は増えなかったということです。この時期の若者は株式投資では
アーリーリタイアは難しかったはずです。しかし、商品に投資をしていれば実現可能だったのです。
「トウモロコシは295%上昇した。石油は70年代に15倍上昇し、1バレル40ドルになった。金や銀は10年間に20倍にもなり、その他たくさんの商品の価格が急上昇していたのだ。
この時期は「株式の死」と言われたが、実は株は割安でその後には
20年近く続く株の上昇相場が準備されていた。このように株式と商品は歴史的に一定のサイクルで入れ替わる傾向がある。」
現在、70代のロジャーズ氏は非常に長い間マーケットを見ており、大局的な視点で市場を捉えています。
相場の勢いや方向性を判断するモメンタム売買ではなく、中長期の投資を得意とするために老後資金など長期の運用の参考になります。

67 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:43:41.37 ID:4MTds3a30.net]
アメリカが駄目だと仮定してもそこで日本株か?
リスクあるけど中国とかインドとかのが良さそう

68 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:45:12.99 ID:k+pYPbZw0.net]
>>65
(除く地球)

69 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:55:25.18 ID:yAYmy8A6a.net]
>>60
20年だと、今の流行にあわせて作られたETFのいくつかは無くなってるな
やっぱ米株のインデックスETFのどれかだな

70 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:59:46.24 ID:J/pye0JA0.net]
1960年代とか言われても時代背景とか全然違うやん



71 名前:山師さん [2021/01/24(日) 13:00:05.09 ID:ZmExTvJE0.net]
>>50
やっぱりそれしかないか。現金比率を上げて下がったら買い増す方向にしますわ。

72 名前:山師さん [2021/01/24(日) 13:02:30.60 ID:ZmExTvJE0.net]
>>67
政府がETFや株を買い支えてるからその方針に乗っかってるだけらしいが私も日本株はあまり興味ないなあ。VWOで新興国に投資した方がパフォーマンス良さそうな気がする。

73 名前:山師さん [2021/01/24(日) 13:03:56.63 ID:TBSrTxl+0.net]
PTON, Z, FSLY, BYNDあたりは以前に比べると連呼されなくなったな

74 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 13:05:20.43 ID:k+pYPbZw0.net]
節分天井? 今年はなし??

75 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 13:11:39.86 ID:E4OVne310.net]
ここじゃあ誰も有料級の情報は喋らない。

自分が時間や費用をかけて集めた情報をタダで教える人はいないからです。

つまり、米国株買えという情報は、今はなんの価値もないということです。

76 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 13:15:07.99 ID:379kxBm40.net]
>>75
ゴミの中に宝石が混じってるのが2chの醍醐味では?

77 名前:山師さん [2021/01/24(日) 13:23:22.97 ID:ZmExTvJE0.net]
>>75
>>66
が書いてある事はジムロジャースの新しい本の内容そのままだぜ。商品取引になると先物になってしまうのが難しいところ。

78 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 13:53:56.03 ID:tUBqQT3I0.net]
>>60
10年後20年後30年後にどういった物が市場を席巻しているかを考える
10年後ならEV自動運転ドローン
20年後ならVR
30年後なら宇宙とか

79 名前:山師さん [2021/01/24(日) 14:00:58.81 ID:PtNMrASL0.net]
コーラ

80 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:11:11.21 ID:J/pye0JA0.net]
20年後はたばこ吸ってる人は激減、コーラ飲んでる人は微減かな。
youtube見てる人は激増となり、テレビ見る人が激減してると思うな。



81 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:23:36.08 ID:kwhx7ffk0.net]
クラウドストライクは本当に天下取れるのか?
詳しい人教えて

82 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:32:32.02 ID:D5PuBXxa.net]
>>77
バカタレ
3000円程度の本の内容は有料とは言わん

1億円級の情報だよ、真の有料ってのは
1億円出してバフェットと会食できるような者のみが手にできるような情報
それこそ本当の有料の情報と言う

83 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:53:15.37 ID:Bp2m5Bcd0.net]
>>80
20年後はYouTubeにとって変わる物がでてるだろ

84 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:07:35.53 ID:H8lBWRoMa.net]
>>71
対策も何も下がったら買い増すって普通の方法じゃね?
今が天井でも底でも関係ないだろ

85 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:08:05.90 ID:R4HPV0mbM.net]
日経新聞の広告で見たけど、今月のZAIで桐谷が米国株投資始めたとか特集してるんか?

86 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:08:42.41 ID:DWXNSXVoa.net]
20年後に拡大する分野を的中させても、
その分野の株が指標より高いかは別問題だよね
競争過多で株価は低迷してるかも

87 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:11:01.50 ID:kzPMUkr3M.net]
>>83
VRyotubeが流行ってるよ(鼻ほじ

88 名前:山師さん [2021/01/24(日) 15:22:53.11 ID:PtNMrASL0.net]
>>85
コンビニで立ち読みしたが大したことない

89 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:34:03.22 ID:kzPMUkr3M.net]
俺も見たけど、イマイチだったな。
KO、VZやら今更ですか桐谷さん?ってなる内容だった

90 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:34:19.71 ID:ftf0AVhj0.net]
え、始めたの?それって本当に天井サインじゃん内容の良し悪し関係なく



91 名前:山師さん [2021/01/24(日) 15:37:20.92 ID:L2vyfc4H0.net]
やはり高配当行くのか

92 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:49:57.84 ID:kzPMUkr3M.net]
ZAIは数年前から米国株記事だしてるから大丈夫よ

93 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:54:35.36 ID:e0wRypG90.net]
>>92
ZAIだったか忘れたが
注目米銘柄の2位にISRGが取り上げられて
見事墜落したのは覚えてる

94 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 16:32:08.96 ID:SZAb0BE70.net]
立ち読みしてきたけど、普通の入門向けの内容だった

95 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 17:14:21.56 ID:H8lBWRoMa.net]
>>92
桐谷さんを担いでるのが怖いってことでは

96 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 18:20:55.51 ID:bkQ+c9osM.net]
>>93
そういうのを (・∀・)ニヤニヤ しながら読むのも楽しみの一つですね

97 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 18:37:16.51 ID:qE8PITpy0.net]
>>60
今年2才の子のジュニアNISA始めて
iFreeNEXT NASDAQ100インデックスとeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を6:4で積むことにしたわ

98 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 18:43:19.49 ID:kzPMUkr3M.net]
>>97
娘の年齢一緒。
ジュニアNISA、俺はNASDAQ6、オルカン4にしようか思ってる。
ツミニーと米国ETFでアメリカ人偏ってるため、オルカンにした次第

99 名前:山師さん mailto:sage [2021/01/24(日) 19:05:52.86 ID:Kccc+wQWd.net]
本スレの方マジで民度スゴいなー
読んでるだけで頭痛が痛くなってくる

100 名前:山師さん [2021/01/24(日) 19:07:38.30 ID:VLm/LDirr.net]
リボミック☆期待の星☆

【コロナウイルス関連】
リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー
(2021年1月8日 株価380円)

ACE2をターゲットにしているためコロナ変異株にドンピシャ
まだ注目度は低いが救世主になる可能性もある

リード化合物が完成したらテンバガーの可能性も出てくるお宝銘柄。

コロナウイルスの変異株にも対応できる治療薬を開発中。時価総額は100億程度と割安な上に現金50億以上保有のため当分は増資の可能性も少ない。

新型コロナウイルス感染症の治療用アプタマーの開発において標的タンパク質と結合するアプタマーを複数特定することに成功。

新型コロナウイルスは、ウイルス表面のスパイクたんぱく質が細胞表面上の受容体ACE2たんぱく質と結び付き、感染・増殖する。このため、両者の結合を阻害、または細胞への侵入を阻止すれば良いことになる。

新型コロナウイルス感染症に対する治療用アプタマーの創製について、東京大学の井上純一郎・特命教授、東京大学医科学研究所アジア感染症研究拠点の合田仁・特任准教授らのグループと共同研究契約を締結。

シュードタイプウイルス(偽型ウイルス)を利用した実験系でウイルスの感染予防効果が確認。

【アプタマー医薬】
・変異したコロナにも有効
・がんやインフルエンザにも有効
・水溶性のため吸入以外にも鼻腔内噴霧OK
・マスク、防護服、消毒液にも応用できる
・国内でアプタマーを扱ってるのはリボミック








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<145KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef