[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/12 15:11 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 915
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【2層→1層圧縮】DVD_Shrink Part3【質問OK】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/25(金) 23:51:18 ID:gk0HlJ1h0]
前スレ

【ファイル圧縮】DVD_Shrink Part2【質問OK】
pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1225187825/

スレタイ一部変更しました

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/27(木) 09:57:20.39 ID:f77uOt0B0]
なんのリカバリだよクソが
再インスコしろよハゲ

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/28(金) 22:48:45.37 ID:pn10ZGMzO]
DVD Decrypterで二層ISO化して、それをShrinkに読み込んで一層ISOに圧縮してるんだが、
Daemon等でマウントして再生してみると止まってしまう箇所がある。
しかも、Shrinkで圧縮をやりなおすと、前回止まった箇所は大丈夫で今回は違う箇所で止まる
とかが起きるんだが、一体何が原因なんだろう?

二層ISOをマウントして再生してる分には止まるのは全く起こらないから、shrinkで圧縮
するときに何か起きてると思うんだが、こういう現象に遭遇して解決した人いたら
解決方法教えて欲しい

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/29(土) 15:30:29.94 ID:u6JkXEBj0]
>>902
とりあえず、Daemonのヴァージョンを変える。
最新版にするというより、あなたのPCにインストールされているソフトと相性の良いバージョンを探す。
Daemonは、ヴァージョンが変わる度に、ソフトとの相性も変わるので、使い辛いところがあります。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/01(月) 10:41:05.76 ID:nWsA7wuPO]
>>903
仮想ドライブソフトの挙動の問題じゃないだろw
Daemon等って書いてるんだから、Daemonだけの話しじゃなくて、他の仮想ドライブソフトも
使ってて、同じ現象に遭ってると見るのが普通じゃねぇの?

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/07(日) 21:46:43.89 ID:fQKeHd/00]
Shrinkって昔は吸出しと焼き両方一括でやってくれてたと思うんだけど今は違うのかな?
俺の設定云々が間違ってるだけ?
吸い出した分と焼く分2つ分の容量空けとかなきゃならないから不便で仕方ないわ

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/08(月) 17:53:43.28 ID:rGS5ldv90]
>>905
ソフト単体では焼き機能は無い。
NeroやDVD Decrypterなどのライティングソフトとの組み合わせで、連動書き込みが可能。

圧縮や編集をする場合は、約2倍の空きが必要になるけど、
10GB程度の空きがないって、どんな使い方をしているんだ?

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/22(木) 12:22:30.21 ID:TexYiHge0]
Shrinkで不要な部分をカットして焼いた後、再生して見ると
カット部分で2〜3秒止まるんですが、止まらずに瞬時に次の
シーンに移るようには出来ないんでしょうあ?

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/23(金) 11:17:51.38 ID:YLTNbxtZ0]
そーいえば、99↑で両建てしちゃった人がいた気が・・・
気のせいかな・・・

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/23(金) 11:20:55.42 ID:YLTNbxtZ0]
誤爆した・・・



910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/23(金) 14:15:15.43 ID:pCgNKv2UO]
質問お願いします。

今まで普通に使えたのですが2枚のDVDだけ、「メモリの範囲外です」と表示され圧縮すらできませんでした、もう1枚は容量オーバーみたいで音声をカットしてしまい、音声のないDVDが完成しましたw

外付けHDDもないです。OSは7です。
今までずーっとエラーも起きなかったのでどうすればよいかわかりません。
ググって色々調べてみたのですが、解決しませんでした…
まったくこの変には詳しくなくて困ってます。
詳しい方いましたら教えてください!

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/23(金) 16:38:51.19 ID:goO21b6kP]
たまにどうしても異常終了するDVDがあるので
それは別のソフトで圧縮した。

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 00:25:59.93 ID:kWpf2fao0]
品質設定はどーやるんです?
色々と調べましたが載ってないんですが

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 00:44:10.90 ID:kWpf2fao0]
失敬
解決しました

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 00:51:14.23 ID:vz5IwnJZ0]
>>912
ヘルプ開けば、載ってるよ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef