[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/15 21:16 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol118



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 01:03:21.03 ID:ASjRA47I0.net]
PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
ps2.vs.land.to/

■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514277622/

■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512172963/

■PCSX2 1.4.0 安定版
https://pcsx2.net/download/releases.html

■開発(Git)版の最新ビルド入手先
https://pcsx2.net/download/development/git.html
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
https://www.emucr.com/search/label/PCSX2

■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master

■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/02(木) 23:45:10.16 ID:EWjJFFde0.net]
DobieStationがPCSX2を追い抜くことはありえますか?

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/02(木) 23:51:37.43 ID:80EO1x9l0.net]
>>545
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502508320/477-480n
次のstable版は1.6.0

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/02(木) 23:59:22.01 ID:zjoq4AwW0.net]
>>549
ありがと
当分でないのか

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 11:01:31.91 ID:UCdcLFE/0.net]
(?_?)

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 16:59:31.59 ID:ry29puuO0.net]
Dolphinも安定版の5.0が出てからもう3年くらい開発版しか更新されてないし
PCSX2の安定版もよっぽどのことがない限り出ないんじゃない?
大半は1.4.0で十分だし

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 20:55:28.03 ID:L14URJqQ0.net]
UltraHLEが出た時は感動したな

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 00:37:17.39 ID:2mGOtjzC0.net]
>>548
有りうる

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 12:38:18.85 ID:kQ6wf+6o0.net]
攻殻機動隊、おしいな、トレーニングの格闘で床抜け。pcsxwikiのリストにもないし、外国の方は興味ないか。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 14:05:51.69 ID:91CjzjkJ0.net]
PCSX2で
PS1まともに使えるようなればラクなのにな

実装されたのいいけど
まだほとんどまともに遊べないな



579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 22:22:09.87 ID:A1ftao/D0.net]
PS1は完動しないソフト無いからどーでもええわ

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 06:59:29.90 ID:JpmPBl5A0.net]
https://www22.atwiki.jp/hdlwiki/pages/596.html

何気に4GBとかのソフトも容量半分以下になったりするんだな
ultraisoけっこうべんり
bbs.a9vg.com/thread-1256017-1-1.html

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 07:32:25.17 ID:WgM4Tixa0.net]
ROM入れてるフォルダ圧縮属性にした方が手軽くね?

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 09:55:32.42 ID:bpI3a1Cu0.net]
すいません質問があります
ロボット大戦IMPACTをpcsx2でやっているのですが
急にFPSが30くらいになってしまいます
何かいい設定はないですか?

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 10:32:16.37 ID:BSgbqzUT0.net]
手軽なのはフレームスキップ

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 14:03:23.93 ID:bpI3a1Cu0.net]
すいません
フレームスキップの値をいじればいいのでしょうか?
くわしく教えてください

585 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [2018/08/05(日) 15:24:07.06 ID:g0GmH5As0.net]
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 19:10:08.29 ID:BSgbqzUT0.net]
設定 -> エミュレーション設定 -> 常にスキップを選択
描画フレーム数とフレームスキップ数は試行錯誤

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 20:15:58.68 ID:6haCTZy00.net]
>>563
教えて君がウザイのは分かるが荒すな

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 20:26:40.55 ID:CTRZak520.net]
>>565
え?あれって賢者様の自己紹介でしょ??



589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 20:46:26.62 ID:JpmPBl5A0.net]
>>559
そういやそうやね手っ取り早い
効果もかわらんね・・・ぐぬぬ

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 21:39:44.66 ID:bpI3a1Cu0.net]
558さん561さんどうもでした
いろいろやってみます

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 21:44:00.06 ID:PJXs49ve0.net]
>>565
スルーすりゃいいのに
AAいちいち貼るのはうざいよな

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 00:41:11.69 ID:8qI/MKDe0.net]
すいません質問があります
ロボット大戦MXをpcsx2でやっているのですが
常に戦闘セリフがおかしく再生されます
何かいい設定はないですか?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 02:46:52.68 ID:pcKp8Sk40.net]
>>570
声の頭が最後に再生されるやつね
音声データのデコードの問題だろうね
動作報告WiKiは気軽に記入できるものじゃなかったんで
自分は結局PSP版やった

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 09:34:23.95 ID:8qI/MKDe0.net]
>>571
まだそのままかー
映像はPS2ダンチなんだけどね

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 11:43:29.70 ID:/80IV0CN0.net]
トゥームレイダー美しき追跡者で、ノートブックの絵が出ないのは、直しようがないのでしょうか?いろいろ設定を変えてみましたが、だめでしたので、たぶん無理なのでしょうが。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 11:46:12.09 ID:/80IV0CN0.net]
美しき逃亡者でした。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 16:13:58.88 ID:0DI9a2ZJ0.net]
>>573
急速起動ではなくフル起動にしてみたら?

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 09:28:03.25 ID:E1waligP0.net]
>>557
PS1が完璧に動作するエミュって何?



599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 11:30:59.56 ID:78YnHEht0.net]
どうせxebra信者だろ

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 15:18:21.60 ID:1MYTUdFD0.net]
>>576
実はPS2とかPSPとか?w

でも公式でPS2は不具合ありますページがあったなぁ。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 15:21:05.06 ID:lfbs8O4v0.net]
>>576 ニホンゴッテムズカシイデスネ

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 17:56:55.87 ID:ecuHHij40.net]
>>577
それは信者が付くほど大したエミュなのか

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 19:28:14.68 ID:+4ql7cMq0.net]
現状最高のPSエミュはMednafen
RetroarchのMednafenコアならそれなりに使いやすい

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/07(火) 19:33:23.99 ID:gJK9Snc70.net]
>>576
emulation.gametechwiki.com/index.php/PlayStation_emulators
ここをきちんと読めば分かるように、未だにAccuracyがCycleのPS1エミュは存在しない

Accuracyの詳細については下記を参照されたし
emulation.gametechwiki.com/index.php/Emulation_Accuracy

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 20:55:19.98 ID:E1waligP0.net]
>>581
Mednafenいいよね、PC-FXも動くし重宝してる

>>582
結局完璧なエミュは無いってことよね?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 23:07:38.24 ID:78YnHEht0.net]
>>580
日本人作者だからな

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 23:15:27.09 ID:lfbs8O4v0.net]
PS1の話はいいです

608 名前:538 mailto:sage [2018/08/07(火) 23:27:52.08 ID:6v6Uf5Fx0.net]
エバーブルー、ライトで照らした所がガクガクするので修正
123068は何してるかわからないけど関連ありそうなので書き換え

59C8E0B8.pnach

gametitle=Ever Blue (NTSC-J) (SLPM-62081)
comment=No interlacing
patch=1,EE,20101B84,word,00000000 //64420008
patch=1,EE,20101DEC,word,00000000 //64420008
patch=1,EE,20123068,word,24100000 //2410FFF8 ?
patch=1,EE,201819EC,word,24100000 //2410FFF8 Light



609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 10:02:29.08 ID:ng35sDOA0.net]
質問ですがpcsx2 で対応してないチートは
プロアクションリプレイをpcsx2 で使えば
対応しますかね?対応するならば購入を
検討してまして

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 14:09:38.04 ID:8nG3ZJSy0.net]
>>581
アイレムアーケードクラシックスの
絵が出ない
VIDEO ERRORてか出たまま音だけなる

結局epsxeがいい

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 15:28:34.55 ID:G1rXuuVZ0.net]
パワプロで試合にはいるとメ

612 名前:c且g用量がどんどん上がって最終的にアウトオブメモリーになるのはきついわ []
[ここ壊れてます]

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 15:44:54.34 ID:2bWpCvpc0.net]
そうか
大変だな

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 20:03:53.11 ID:d50XS/Ok0.net]
EMUPARADISE封鎖っぽいね
ついに違法サイトがちゃんと消される

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 00:21:23.35 ID:mLBBNSjM0.net]
Kingdom Hearts 1 and 2 reach menus on DobieStation : emulation
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/95h6sh/kingdom_hearts_1_and_2_reach_menus_on_dobiestation/

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 05:25:28.36 ID:JLEYQEpM0.net]
>>591
コミュニティは継続する意向のようだね

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 12:57:31.04 ID:Ew/ZDJ4X0.net]
任○堂も利用してたのにな

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 14:50:32.59 ID:p4/DqeME0.net]
>>591
どこに載ってるん?
自分の知ってるサイトは平常運転のようだけど



619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 15:49:47.73 ID:MqXr6w6c0.net]
まぁ今はリメイクとかすらしないで変に表現規制したベタ移植だから
完全版無料配布サイトは邪魔な存在だからな
お目こぼしはない

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 15:50:09.13 ID:Ew/ZDJ4X0.net]
>>595
ダウンロードできなくなってるらしいよ

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 15:58:11.40 ID:QylnDlF+0.net]
任天堂の海賊版配信サイトに対する訴訟を受けて18年続いた老舗ROMサイトがデータ配布終了宣言
https://gigazine.net/news/20180809-popular-rom-site-changes/

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 16:36:31.88 ID:fNmN2UaJ0.net]
プレステとばっちりかよ

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 16:49:04.84 ID:p4/DqeME0.net]
>>597-598
d
そうなんだ

最新独自ビルドが続くならいいや

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 18:24:42.69 ID:ncYKkFTJ0.net]
エミュパラダイス見てきたけど
コメント欄にF**k Nintendoとか書いてあったwww
まあ正直な話MAMEではお世話にな…おっと誰か来たみたい

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 21:44:20.64 ID:sS+jF1n60.net]
LoveROMsの次はそっちが死んだか
まあ代わりのサイトはいくらでもあるから別に構わんではあるが
この調子じゃ磯地の方も時間の問題だな

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 09:23:34.83 ID:DQIF5T3j0.net]
ほとぼりが冷めるこの先1年くらいは冬になりそう

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 21:00:56.50 ID:hhvzGOQL0.net]
新規です。

おま環かもしれないですけど、開発版の最近のもの(v1.5.0-dev-2455以降)で
GSdx.iniが作成されない不具合があります。
起動はできるんですが、ビデオのプラグイン設定が保存されないのでデフォルトから画質を変更できません。

乏しい知識で思いつくことは試したんですが、どれもうまくいきませんでした。
(管理者として実行、Visual C++ 2015のアップデート、よそから持ってきたGSdx.iniをinisフォルダに突っ込む)
ググっても参考になりそうな情報は見つけられませんでした。解決方法があればご教授願います。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 23:34:27.75 ID:VefTeZs10.net]
>>604
過去ログ全部読め



629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/11(土) 00:09:08.33 ID:6qdGpdOZ0.net]
>>605
嫌どす

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 14:21:33.28 ID:O46v0PiU0.net]
>>604
dev版は現在開発進行型であり、何かしらの不具合を抱えているのはいたって普通のこと。
ご自分で書かれているバージョンより前のが問題ないのならそれをメイントとし使いつつ、
常に

631 名前:更新される最新のdev版を別フォルダーでその都度試す、何も悩むことはないのだよ。 []
[ここ壊れてます]

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/12(日) 00:31:26.36 ID:un8ZykMj0.net]
>>607
>何かしらの不具合を抱えているのはいたって普通
今後ずっと同じ仕様で続いていくようなら困ると思って質問させていただいたのですが、
そういうものなんですね。

2448以前であれば(ほかの不具合は分かりませんが)GSdxの設定に関しては問題ないようなので
仰るように当面そちらを使いつつ、たまに最新版を試していこうと思います。
ありがとうございました。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/12(日) 02:48:30.04 ID:uEaG+DND0.net]
https://imgur.com/a/XrLxNo0

PCSX2の改造シェーダーすげえええええ!!
PS2ゲーがPS3並みのグラフィックにいいい
うまれかわってしまうんですのおお・・・おおお

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/13(月) 17:55:13.58 ID:yCzwhygq0.net]
ウイルスの類はおいといて次の方どうぞ

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/13(月) 19:38:12.02 ID:W6AwpavB0.net]
汚くなっただけにしか見えない

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/13(月) 20:26:27.89 ID:SJtjYnTF0.net]
どちらかというとePSXeがPCSX並の画質になってくれた方がありがたい

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/15(水) 00:23:14.56 ID:95TYJMya0.net]
ePSXeとPCSXってそこまで画質違うの?

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/15(水) 01:47:50.25 ID:m4aPK7id0.net]
バッ活にSCPH-1000と7000の比較画像が載ってたが、シェーディングかなんかの差が歴然としてたな。
自分でもやってみたが、アーマードコアで一面雪になってるとこなんか
片や等高線みたいになってるのが自然にグラデになってたのを確認した。
流石にBIOSだけでは変わらんと思うが、使うプラグインや設定でその辺はコロコロ変わると思う。
むしろ、同じ設定(項目があれば)、同じプラグインで比較してから言って下さいな気もするんだが。



639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/15(水) 10:00:55.99 ID:iWKAMn950.net]
>>613
例えていうとPS1とPS2ほどの違いがある

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/15(水) 10:07:23.80 ID:MYSBIDFn0.net]
>>613
×ePSXeがPCSX並の画質になってくれた方がありがたい
〇ePSXeがPCSX2並の画質になってくれた方がありがたい

の間違いだった

ちなみにPS1エミュにおいてはPCSXはePSXeより格段にCPU使用率高いので使う価値がないゴミ
PS1エミュは今は各プラグインや自前BIOSまで揃ってるePSXe一択
ちなみにオススメverは最新のものよりも安定版のキリ版バージョンの2.0.0rにしておくのが無難

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/15(水) 10:29:50.37 ID:NxtBhySF0.net]
>614
バッ活じゃなくてゲームラボに変わってからどんだけ経ってたと思うんや…
そのゲームラボすら廃刊になってしまった時代やで?今w

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/15(水) 14:23:21.80 ID:WxJdo4pe0.net]
そうだよ、ゲームラボからゲイ ブラボーに変わったっけな。
ってネタが読者投稿にあったなぁ。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/15(水) 16:47:58.64 ID:v54Ou/jE0.net]
ゲームラボを小学生の頃に買って友達と読んでたらエロゲーもあって何とも言えない空気になった思い出
俺のエロゲー嫌いはゲーラボのせいかもしれない

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/16(木) 00:11:39.92 ID:BKVzPnG20.net]
>>615-616
どっちだよw
流石にPS1のエミュ同士で「PS1とPS2ほどの差がある」は話盛り過ぎだろw

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/16(木) 00:26:59.94 ID:IQjuPSdN0.net]
>>620
だから


646 名前:ePSXeがPCSX2並の画質になってくれた方がありがたい

だから、PS1エミュの画質とPS2エミュの画質の差があるから
PS1エミュの画質がPS2エミュの画質並になってくれた方が嬉しいて意味

ePSXeとPCSXで画質なんてほぼ差はないってか
むしろPete's OpenGL2が進化し続けてるだけePSXeの方が画質はいい
てかPCSXは使う必要は全くない

XEBRAもやめとけ、あれは画質も悪いしUIも異端仕様で使いにくいしで、
互換性の高さ意外にはなんの取り得もない独善仕様の誰得エミュ
[]
[ここ壊れてます]

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/16(木) 00:29:51.21 ID:Kf9+m5zf0.net]
だからだから、てかてか

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/16(木) 00:39:19.72 ID:ByxKnhq/0.net]
PS1は別にエミュでやっても高解像度化の恩恵があんまりないからなぁ
PS3にソフトウェアの互換機能ついてるし



649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/16(木) 01:04:42.32 ID:JjoEIUfC0.net]
限界はあるが設定ちゃんとやってやればポリゴンはかなり綺麗になるしフォントも綺麗になる
ただし元のポリゴンがPS2のより荒いから綺麗にはなっても細かさが知れてるけど
あとはPS1だとチートがやりやすいってのと
とくにePSXeでだと今のPCの性能だと高画質設定にしてもサクサクでノンストレスでプレイできる

CPU付加のわりにビックリするほどきれいになるのはPPSSPPだな
とくにハードウェアT&Lの効果が絶大

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/16(木) 01:21:46.44 ID:BKVzPnG20.net]
>>621
ああ、>>615-616は同一人物だったのか
俺はてっきり別人で、>>615は「ePSXeとPCSXではPS1とPS2ほどの違いがある」と言っているのかと思った
で、>>615はPCSXを推していて>>616はePSXeを推しているから「どっちだよw」と

>>623
俺の大好きなGダライアスは高解像度化で結構キレイになるぞ

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/16(木) 02:21:16.85 ID:SHgEkdbT0.net]
>>622
それがどうしたぼくドラえもん

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/16(木) 03:10:28.55 ID:AL/P8RkN0.net]
ホンワカパッパ

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/16(木) 08:55:54.88 ID:ZPh5zRD30.net]
ベイグラントストーリーあたりはエミュでやるとびっくりするほど高画質になった記憶があるなー

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/18(土) 12:38:36.35 ID:seEvCKzw0.net]
RESHADE使ってる人おる?
少しは画質の改善に役立つと思うんだが・・・

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/18(土) 13:24:46.98 ID:axVVJdiF0.net]
やりきーれなぁい♪

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/18(土) 17:13:22.23 ID:PIERmUth0.net]
少しどころかめちゃくちゃ改善するゾ
PS2のデフォの画質は色盲が作ってんのかってくらい色調薄くて濁ってるのがよく分かるゾ
https://i.imgur.com/BilZNDL.png

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/18(土) 21:13:34.70 ID:5ev0FZw90.net]
片方だけコンタクトレンズ外れてしまった時みたいな

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/18(土) 22:21:34.35 ID:sjnOfk/50.net]
昔D-SHADEという超人気バンドがおってだな



659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/19(日) 00:21:15.12 ID:Ec8ZiT8p0.net]
ポンコツPCにcorei5とGTX750tiのせてやっとラグほぼなしでFFX動くようになったわ
ただこれら買うよか普通にPS2買えばよかったかなと思ったりもする

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/19(日) 00:46:06.25 ID:xW93W0D60.net]
i7にGT630でまだ頑張っている

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/19(日) 02:02:54.01 ID:f5MZM4kK0.net]
>>634
そこまで投資するならsteam版を買った方が良かったかもな
元のPCの性能が分からないから何とも言えないが

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/19(日) 07:57:16.45 ID:gdLgxyKd0.net]
i5とか書かれても何の情報にもならない

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/19(日) 09:06:14.91 ID:eKgiIgsH0.net]
初代i5って2009年だしな

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/19(日) 12:55:57.23 ID:67a5nwhk0.net]


665 名前:最新のi5ならグラボいらねー []
[ここ壊れてます]

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/19(日) 15:45:13.59 ID:B7ZGgef/0.net]
えぇ…

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/19(日) 17:26:32.38 ID:0Hmz6r5q0.net]
RESHADE使うと結構キレイですね!
よくわからない人は 設定で Shader Boost の brightness とかいじるだけでも
だいぶ改善されると思います
なぜかデフォルトではコンストラクトがやたらと薄暗くなっているので
確かに実機に近い低画質ではありますが・・・・

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/19(日) 17:32:10.39 ID:0Hmz6r5q0.net]
ついでだから書いておきますが
Cheat Engin 使っている人いますか?
自分にはスピードハックしか使えませんが結構便利なので紹介します
Reshade と一緒で dolphin や Rpcs3 などにも使えますよ

使い方は以下
https://www.jami2010.com/cheatengine-tukaikata/



669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/19(日) 17:44:25.74 ID:Pkajt6qX0.net]
バーチャ2はプレイできるようになった?

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/19(日) 18:15:38.28 ID:WgK0G0370.net]
>>643
SSFでやろうぜ

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/19(日) 21:13:51.49 ID:9X2teYdQ0.net]
>>636
>>637
旧→新
【OS】: 8.1 64bit
【CPU】: PentiumG630 → i5-3570K
【メモリ】: 4GBx2
【マザーボード】: ASUS P8H61-M LE/USB3
【グラフィックボード】: RadeonHD5450 → GTX750Ti2GB

旧の時でもFFXは動いてたけどほぼCPU使用率100%でグラビデくらったときとかとか召喚獣出したときに非常にもっさりしててストレスがマッハだったから、満足っちゃあ満足だけど。俺も今使ってるマザボではここらへんが限界ですた。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/20(月) 03:25:02.56 ID:q3RjOXnd0.net]
元のPCが想像以上にポンコツでワロタ
ちなみに総額でいくらかかった?

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/20(月) 08:32:38.28 ID:xK4jYbfw0.net]
>>646
CPUとグラボは合わせて16k
どちらも尼の中古

当時のローエンドPCだったが、PCSX2以外の用途では満足してた。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/20(月) 08:49:49.31 ID:QdMY8USX0.net]
エミュなんてロースペックのPCでも動くのがメリットだろ
エミュのためにわざわざハイスペックPC買うのも疑問

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/20(月) 08:58:32.82 ID:RaPxSkAe0.net]
何言ってんだ、こいつ

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/20(月) 09:10:36.35 ID:cqFL5/wl0.net]
エミュのメリットはあくまで実機なしで動かせることで低スペでも「快適」に動くかどうかは別問題

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/20(月) 09:22:09.70 ID:dfiEx9Vb0.net]
なんかすごいのきたな

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/20(月) 10:04:00.14 ID:f7MMmYFd0.net]
PC1台で複数のハードのゲームができるのがいいって人も
メモリエディタでいろいろ弄って遊ぶって人も
ステートセーブで少し楽できたり実質セーブ数無限になるのがいいって人も
いろいろでしょ



679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/20(月) 11:19:29.40 ID:4qg+mq1z0.net]
FF10は軽いタイトルだからE8400+9600GTでクリアしたなぁ

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/20(月) 18:02:10.77 ID:2zhUXR610.net]
今ならsandy ivy haswell世代の中古PCが安いからこれにGTX660辺りを追加すればPCSX2がサクサク動くPCが安く組める
OS込みで3万ぐらいで収まるんじゃね

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/21(火) 19:24:11.64 ID:jd3ktkBi0.net]
皆さんご存知であれば教えていただきたいのですが
プロアクションリプレイを購入したのでISOで吸出し
しようと思ったらエラーが出まして、他のファイルと違って
daemonやdvdfab dvd decryp

682 名前:ter でもダメでした
binファイルでならというのも調べたらあったのですが
吸出し方が特殊なんでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/21(火) 20:23:20.59 ID:yPMPSePm0.net]
>>655
wikiよめググれ

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/21(火) 20:29:22.47 ID:urJX0hPh0.net]
>>655
BOB`S BBS Zで質問してみたのか?

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/22(水) 11:22:35.39 ID:6Lq8/pOn0.net]
機能してないやろw

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/23(木) 02:01:45.79 ID:DKrkPTY+0.net]
>>604
亀だけど
2バイト文字(日本語文字)フォルダ下だとGSdxだけini保存できないようだ

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/23(木) 02:37:01.82 ID:xEBut8tt0.net]
初心者が陥りやすいエミュで不具合出る原因のほとんどが
フォルダ名やファイル名に日本語とかだからな

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/23(木) 13:49:09.68 ID:6iIP24C30.net]
>>660
マジコンでも種類によるが起こるね
あと半角英数字オンリーでも短すぎるファイル名とか



689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/24(金) 08:08:00.31 ID:nAkgQwDH0.net]
神業-KAMIWAZA-ってゲームで所持してるアイテムの位置がずれて表示されるのですが
直せるものなのか、心当たりある方いますか
また無印のギャラクシーエンジェルで文章や表示される画像がバグって表示されるのですが
こちらも直し方をご存知でしたらご教示願えましたら幸いです

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/24(金) 12:13:50.27 ID:rgboLWt80.net]
https://www.youtube.com/watch?v=emsLQMvrkxU

↑HWレンダリングで60fps出てるみたいだけど、どうやってるの?

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/24(金) 14:43:38.04 ID:u+iWovRC0.net]
コメントの返信に設定書いてるやん。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/24(金) 15:41:17.74 ID:IEVSdLY50.net]
すげーな
i5の750で廻せるのか、ただしグラボが強いなぁ…自分はGTX760だし

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/24(金) 16:38:59.94 ID:oTvtj5bQ0.net]
>>665
>>645の者だけど、これグラボに対してCPUが弱い組み合わせなの?

これ以上のスペックアップだともうマザボから変えないとあかんくなりそう

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/24(金) 16:51:25.87 ID:IEVSdLY50.net]
>>666
i5-3570kをOCすればいいと思うよ
ただしマザーが厳しそうだな…

Pascalでパワーアップした1000シリーズがどんなモノか知らないけど、1050ti とかで十分なんじゃないのかな?

英文分からん('A`)

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/24(金) 16:55:48.85 ID:K1BIJFv00.net]
H61じゃあOCできんだろ

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/24(金) 16:57:32.95 ID:IEVSdLY50.net]
>>666
因みに自分はまだ古いよ
QX9770だし、メモリはDDR2の8GBだし、何とかGTX760…
遊びでパソコン作れないもんなぁ…

てかFFXはQ9450の頃に9800GTX+でクリアしたけど、フレーム落ちすることもなかったな…かえってドラクエ8が重かったw
こっちも上記のスペックでフレーム落ちなし

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/24(金) 17:09:49.78 ID:qnY5jhuS0.net]
決戦2 画像とか変にならないで普通にプレイ出来てる人いますか?
俺のi5 7600k GTX1060環境だと、風に靡く衣装や関羽の髭などが描画乱れるんだよね。
プレイ自体は普通に出来るんだけども。ソフトレンダでも同じになる。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/24(金) 17:45:20.09 ID:h2oY+TnN0.net]
みんごる4って結構簡単に60fps出るんだな



699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/25(土) 18:16:45.05 ID:DwAvuURp0.net]
すまない、いま1.5をダウンロードしてみたのだが、グラフィックのプラグイン設定が変更できないんだが
画面上では変更できるけどOK押した後開

700 名前:きなおすと元に戻ってしまって変化なしだけどわかる人いる?
それとも自分の環境だけで発生してるのかな
一応、1.2.1と1.4のインストール版は変更できてるから1.5だけだと思うんだけど
[]
[ここ壊れてます]

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/25(土) 18:51:04.35 ID:D9vflM7d0.net]
>>672
INIファイルが書き換わってない
1.2.1と1.4のインストール版と共通になっているはず
CドライブのUSERファイルにINIファイルが有るのだが
通常見えないフォルドになっていて

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/25(土) 22:47:20.87 ID:DwAvuURp0.net]
>>673
1.5ってインストール版がなくて開発版のアーカイブ形式だから、Cドライブでなく解凍先のフォルダと思ってたけど、どこかで確認できますか?
調べた後、書き換わってない原因を解消する方法はありますか?
設定項目がバージョンによって少しずつ異なる気がするのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/26(日) 02:26:37.29 ID:a9N0So8/0.net]
>>604と同じ症状じゃないの?

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/26(日) 20:28:36.30 ID:7kKqcdEW0.net]
わざわざ使用者の少ないバージョンを選ぶ意味がわからん
1.5なんて使ってる人少ないんだから自分で調べても無理たなら諦めろ
1.4なら聞いても答えが返ってきそうなもんだがね

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/26(日) 21:06:02.21 ID:a9N0So8/0.net]
いや1.4→1.5はかなり改善されてるから1.5を使う価値は十分にある
>>672に関しては過去に同じ質問があるから>>604以降を注意深く読めば解決

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/26(日) 22:24:27.72 ID:d90ha8aa0.net]
1.5って要は最新GITって事でしょ?

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/26(日) 22:54:40.60 ID:zPo+HE7O0.net]
ジョナサンリーこいつです2バイト文字をメ木凡又した犯人は

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/27(月) 01:33:22.93 ID:9JynwXmz0.net]
テイルズ オブ デスティニーをHW起動するとキャラに黒線のレイヤーが表示されますが、この問題を解決できた方いますか?



709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/27(月) 01:36:37.37 ID:9JynwXmz0.net]
連投失礼
SWでは黒線が消えますが、動画サイトなどでは画質的にHWなのに消えてらっしゃる方も居たので解決済みなのか気になりました

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/27(月) 11:58:04.82 ID:cg4hgfOn0.net]
どこになにが見えてるのかよくわからん

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/27(月) 14:42:58.57 ID:9JynwXmz0.net]
失礼しました、こちらです
https://i.imgur.com/qaiVzUf.jpg

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/27(月) 15:48:32.40 ID:9JynwXmz0.net]
自己解決
HW HacksのSpriteに半チェック入れたら解決しました、スレ汚しすいません

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/27(月) 15:58:13.34 ID:G76C1okw0.net]
みんな1.4.0みたいな糞古いバージョンが好きなんだねぇ (^m^)

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/27(月) 17:23:37.16 ID:WKBw/Dhq0.net]
ソフトによっては必ずしも最新がいいとは限らん

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/27(月) 17:27:35.63 ID:Gp/jvDCv0.net]
まあ最新版で大抵動くから通常はこれで遊んで、うまく動かないゲームがあったら古いの使うって感じだろ

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/27(月) 17:53:43.17 ID:cg4hgfOn0.net]
>>683
1.5.0で再現出来なかったから修正されてるっぽい
ムービーフリーズは治ってなかった

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/27(月) 22:08:59.55 ID:26K2OXXZ0.net]
No interlacing codes
使用時はGSdxのInterlacingをNoneに設定
フォーラムのAC5(U)用パッチはムービーがカクつきそうな気がするけど確認はできない

5ED8FB53.pnach

gametitle=Ace Combat 4 - Shattered Skies (NTSC-J) (SLPS-25052)
comment=No interlacing
patch=1,EE,E0050003,extended,0029F318
patch=1,EE,0029F318,extended,00000001
patch=1,EE,D029F320,extended,0000948C
patch=1,EE,0029F320,extended,00000000
patch=1,EE,D029F320,extended,00009070
patch=1,EE,0029F320,extended,00000000


86089F31.pnach

gametitle=Ace Combat 5 - The Unsung War (NTSC-J) (SLPS-25418)
comment=No interlacing
patch=1,EE,2032CD38,extended,DE020008 //3C021200 sceGsPutDispEnv
patch=1,EE,2032CD3C,extended,DE060010 //3C061200
patch=1,EE,2032CD44,extended,24050003 //34420020
patch=1,EE,2032CD48,extended,14450002 //34C60090
patch=1,EE,2032CD50,extended,30C69400 //DE030008
patch=1,EE,2032CD5C,extended,24020001 //FC430000
patch=1,EE,2032CD64,extended,FC620020 //DE020010
patch=1,EE,2032CD68,extended,FC660090 //FCC20000

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/27(月) 22:10:06.93 ID:26K2OXXZ0.net]
>>689

A04B52DB.pnach

gametitle=Ace Combat Zero - The Belkan War (NTSC-J) (SLPS-25629)
comment=No interlacing
patch=1,EE,202F98B0,extended,DE020008 //3C021200 sceGsPutDispEnv
patch=1,EE,202F98B4,extended,DE060010 //3C061200
patch=1,EE,202F98BC,extended,24050003 //34420020
patch=1,EE,202F98C0,extended,14450002 //34C60090
patch=1,EE,202F98C8,extended,30C69400 //DE030008
patch=1,EE,202F98D4,extended,24020001 //FC430000
patch=1,EE,202F98DC,extended,FC620020 //DE020010
patch=1,EE,202F98E0,extended,FC660090 //FCC20000



719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/28(火) 00:44:11.46 ID:8kAeFNDA0.net]
687みたいな長ったらしいコードのON/OFFってみんなどうしてるの?
自分は//を付けたり消したりしてるけど長いコードだと別のメモ帳にコピペしてやってる

//EXP5倍
//patch=1,EE,A02BA028,word,0C03DC00
//patch=1,EE,A00F7000,word,240D0005

//戦闘終了
patch=1,EE,A02BA028,word,00118821

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/28(火) 07:56:42.85 ID:2zI6E1qi0.net]
エディタのマクロ機能とか正規表現使った置換とか

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/28(火) 08:16:32.92 ID:3TbLy4FR0.net]
おまえら、DobieStation どんどん進歩してるぞ
はやく dynarec こないかなぁ

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/28(火) 08:41:10.16 ID:9r3LxZh10.net]
>>691
別のメモリエディタ使ってるからコード毎にON/OFFのチェックボックス切り替えるだけ

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/28(火) 16:39:13.29 ID:3VHEkwsP0.net]
チートコードはONしたらチート無効にしてもONのままになって使い勝手が悪かったからあきらめた

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/28(火) 18:58:28.97 ID:9r3LxZh10.net]
>>695
それはコードによるな
・起動時にONにしていないと有効にならない & 有効にしたらリセットするまで無効にできない
・好きなタイミングでON/OFFの切り替えができる
・アドレスが変動だから自分でサーチするしかない
とかがある

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/29(水) 10:40:39.88 ID:n5S52UJL0.net]
そういうコードはあらかじめoffコードを調べておけばいい
コード効かす前にそのアドレスを調べておくだけの簡単なお仕事

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/29(水) 11:04:29.67 ID:nI+N4BwB0.net]
起動時のみ参照する場合はそれも無理

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 17:47:41.66 ID:qx1kUTFL0.net]
DobieStationでもPLAY!でもいいからMGS2といたすと3を遊ばせてくれ

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/31(金) 19:15:08.19 ID:Td2dzQzm0.net]
「プレイステーション2」アフターサービスがきょう終了 愛された18年、「寂しい」と惜しむ声
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180831-00022609-otonans-soci



729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 10:45:17.68 ID:zBr52BUS0.net]
>>700
きっついなぁこれ

音ゲー全般とかPCSX2じゃダメなゲームもまだまだ多いからなぁ

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 10:51:56.48 ID:x7TGe+vQ0.net]
今までアフターサービスやってた事に驚き
生産終了と同時にアフターサービスも終了してたと思ってた

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 11:27:06.24 ID:8Llk6ZXy0.net]
8年間は強制だぞ 坊や

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 11:35:44.91 ID:niVVT0Xi0.net]
強制?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 16:51:26.66 ID:eeHN2jX40.net]
Revision Author Date Windows 32bit Commit log
v1.5.0-dev-2536-g5b9e93c65 lightningterror 2018-09-01 03:03:20
GSdx: Add Sly2 Internal prototype disc crc id.

v1.5.0-dev-2535-

734 名前:g37d84a714 lightningterror 2018-08-31 20:33:59
Gamedb: Tidy up remaining tab spaces and some other cleaning. I believe there are no more tab space issues. Also purge commented out patch for Final Fantasy VII - Dirge of Cerberus.

v1.5.0-dev-2534-gada5daf7c lightningterror 2018-08-30 16:48:14
Gamedb: Merge duplicate patches, the only difference is the crc id, the patch codes are the same. Tekken 4 ntsc-j, pal Growlanser Generations ntsc-u
[]
[ここ壊れてます]

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 17:26:18.81 ID:G1oElZoP0.net]
幸い
音ゲーは好みでない

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 22:54:54.82 ID:9ylv+aH80.net]
そもそもOS+エミュ+モニター+USBの遅延バーガーで音ゲーとか無理ゲーだろ

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 22:57:12.56 ID:9QFpUDtE0.net]
大学生ん時に「いつか絶対プレイしよう」って.hackを買っておいたことをさっき思い出した。
今更感が強くて正直なんも感動とかないけど楽しくプレイできてる。

今度攻略本買いに行くわ。CPUが常に100%で悲鳴上げてるけど気にしない。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 09:18:12.83 ID:Z96VGVK80.net]
そして
.hack//SIGN -> .hack//
.hack//Roots -> .hack//G.U
.hack//Link
とシリーズ制覇したくなるわけか



739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 12:03:41.20 ID:Qy8Wv7By0.net]
今なら投売り価格だろうなあ…

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 15:53:02.98 ID:vU8VVazv0.net]
このスレの9割の奴はBIOS自分で吸い出してないだろ






クズ共が

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 16:00:53.82 ID:ouW4EOX+0.net]
俺はSwapMagic買って吸い出したぞ
PS1より遥かに簡単

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 19:36:33.49 ID:SJqGSJ4j0.net]
biosだけ販売してくれればいいのに

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 19:52:30.01 ID:Qy8Wv7By0.net]
10000のbios非推奨言うからわざわざ70000準備したらそっちの方が表示がオカシイ
結局10000のbios使ってるが一体何が問題だったのか

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 01:11:51.02 ID:w+6KNAPS0.net]
>>709
今はGUやってるけど。そんなかだったらRootsまでプレイ(視聴)済。てゆうかそこで止めておいた。GIFTもちゃんともらったよ。
スレチなのでこの辺で。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 04:28:21.34 ID:XM9/MglO0.net]
>>711
PS2は持ってるけどBIOSは知人に吸って貰いました
これはセーフですかアウトですか?よよいのよい

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 07:39:03.90 ID:skCCAgVX0.net]
今時swapmagicすら買えないやつおる?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 08:33:11.03 ID:/29pyMUV0.net]
でも一番のクズは>>711

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 09:13:20.84 ID:7ouleAv70.net]
俺はPS3のメモカアダプター使った



749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 20:52:04.42 ID:6TPkWk8l0.net]
質問です、TABキーをゲームパッドに割り当てられませんか?

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 23:56:02.98 ID:5ERpgUQv0.net]
質問なんですがhdadvanceでbiosを抜き出すことはできるのでしょうか

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 07:51:12.95 ID:fl6J4tyP0.net]
ストローを鼻の穴に刺して自分の脳みそを吸い出せ

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 08:33:09.45 ID:3+hT3xAL0.net]
>>720
割り当てられる
>>721
できる

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 16:33:47.80 ID:YrdmwzFk0.net]
アーマードコアのLRを解像度上げてプレイしたいんだけど、現状では無理?
ほかシリーズは上

754 名前:手く行ったんだけどコレだけ上手く動かないのよ。
設定がソフトウェアモードなら標準解像度で動くけど解像度上昇が可能なハード設定だと動かない。
[]
[ここ壊れてます]

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 22:41:20.64 ID:3+hT3xAL0.net]
お前の現状がわからないのに判断の仕様がない

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/05(水) 12:37:06.37 ID:Hxy0hdSm0.net]
プレステ2 修理サービス終了

news.livedoor.com/article/detail/15259060/

ゴミに出すだけ

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/05(水) 19:00:38.17 ID:5S0Izfr10.net]
俺は魔改造に出す

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/06(木) 12:42:10.30 ID:C/4389720.net]
>>536
CPUコア以外はエミュレーションだからね



759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/06(木) 17:30:56.13 ID:5X5iCopZ0.net]
誰か725を翻訳して

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/06(木) 17:36:56.85 ID:BnC8DvEd0.net]
誤爆だろ

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/06(木) 20:33:42.51 ID:C/4389720.net]
>>556だった

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/06(木) 22:34:17.04 ID:GV6G4lWI0.net]
>CPUコア以外はエミュレーション

ひょっとして最近のCPUにおけるWin7上での
各種命令エミュレーション化で一応対応の事を言っているんじゃ
最近のCPUではOSがWin7ではもはや命令のエミュレーション化で
OSやCPUの能力をフルに発揮できなくなってる

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 02:30:41.67 ID:hGDiJ0uk0.net]
PCSX2 1.4.0の最新版を使っているのに、鬼武者で画面はチラつくし、最初オズリックが出るイベントでフリーズします。

Core(TM)i7-6700K を使用しています。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 04:02:50.12 ID:bRJfw0uI0.net]
>>733
1.4.0は最新版じゃない

■開発(Git)版の最新ビルド入手先
https://pcsx2.net/download/development/git.html
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php

あと>>1>>47に書いてあるWiki見てみた?

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 04:24:36.46 ID:If5dhzTh0.net]
もう96%くらいは動くみたいだけど
逆に動かない4%ってタイトルなんなんだ?

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 07:43:48.85 ID:Bl53yZFq0.net]
バーチャファイター2

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 10:33:11.22 ID:oegL52yB0.net]
動けばいいってもんじゃない
みんゴル4やときメモ3はHWでプレイできなければ無意味

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 12:29:03.07 ID:X4LC/UvZ0.net]
「PCSX2 1.4.0の最新版」

「PCSX2 1.4.0が最新版」
では意味が異なる



769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 12:47:09.62 ID:lF3ZMn2/0.net]
「最新版のPCSX2 1.4.0」と理解したけどさ
PCSX2 1.4.0系列の最終コミットなんて普通使うか?

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 13:43:34.37 ID:bRJfw0uI0.net]
最新版も何も1.4.0はそれ一つしかないだろ

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 14:10:20.55 ID:NQh0canY0.net]
公式最新が1.4.0なんだから普通はそれだと云う事になるんだが
ID:bRJfw0uI0が731で訳のわからん事言ってるからおかしくなってる

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 15:05:33.44 ID:xZTHEylY0.net]
バージョンの数字が変わらないのに、新しいとか古いとかあるんですかね…

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 15:29:01.77 ID:PhFuizia0.net]
あるね

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 15:53:49.24 ID:BuPqs0xM0.net]
開発者がテキトーだから大いにありうる

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 16:23:04.26 ID:xQCJ8CkT0.net]
何を信じて生きていけばいいんですかね…

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 20:20:24.82 ID:hbQtGLWc0.net]
新しい無線コントラ買ったんだけど前の有線のと使い分けが設定やり直さないと使えないのが面倒だ
前のがDirectInputで無線のがXInputだからしょがないんだろうけどさ

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 21:43:50.46 ID:CN6TJLtU0.net]
信じるのは自分だけでいい…

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 22:29:44.80 ID:zMd5qytc0.net]




779 名前:際にはここのがPCSX2の最新版だから

https://buildbot.orphis.net/pcsx2/
[]
[ここ壊れてます]

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 00:44:03.53 ID:KGemjfBQ0.net]
>>748
最新版を使用したところ、問題なくプレイできました。
ありがとうございます。

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 00:45:52.80 ID:6DVVYv6A0.net]
>>735
サクラ大戦3
下手したら新サクラが出る方が先になるんじゃないか?

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 03:05:15.96 ID:UTbwnUeg0.net]
公式の更新は事実上もうストップしてるっていうか
今は>>748の方がずっと更新が進んでしまったので、無駄に混乱広げないため
今はもうそっちに開発は任せてしまってるような状態になってるんだよな

でそのへんをよく知らない人が、もうずっと更新してないPCSX2の公式から1.40を落として
それが今の最新バージョンだと思い込んでしまってるという

いや公式の最新という意味なら間違いじゃないんだけど
PCSX2の場合、公式の最新=PCSX2の最新バージョンって図式は当てはまらないから
はじめての人にはややこしいのも無理もない

このへんテンプレにもそういった現実とか、ちらっと書いておいても良い気はする

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 03:08:01.14 ID:k0c6koHR0.net]
日本語版ROMが全然入手できない
海外の有名ROMサイトもリンク切れしてたら英語版ばかりだったり
ブレスオブファイア5のROM誰かあげて

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 03:18:17.51 ID:0HsuFk0B0.net]
氏ね

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 03:25:49.10 ID:6NEXarbD0.net]
>>752
ほれ、300円+送料くらい出せ
www.bookoffonline.co.jp/old/0001297521
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/144000884001
送料が気になるならついでにあれもこれも買って送料ゼロになる金額まで買え

円盤のISO化つーか吸い出しは、自分はフリーのImgBurnを使ってる
使い方は「ImgBurn 使い方」でGoogleで検索すれば一発で出てくるから。以上

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 04:13:57.89 ID:k0c6koHR0.net]
買って吸い出すとか犯罪かよ

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 05:00:38.06 ID:2JQ0vPYZ0.net]
これだけ安いと買ってクリアしたらさっさとブックオフにでも売る方がいいような気がするがなあ
割れサイト探すのも手間だろうし説明書は落ちてないんじゃないの?

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 10:01:42.81 ID:6vtkvdME0.net]
>>751
テンプレに1.4.0は安定板って書いてあるし
開発(Git)版の最新ビルドも書いてある
>>741がテンプレ読んでないだけ



789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 10:35:25.87 ID:Koxzx0Rd0.net]
なんか更新が頻繁すぎてどれ使ったらいいかわからんな

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 12:12:27.47 ID:lFi1b4mD0.net]
最新ビルドが最新とは限らんぞ作者によって進め方全然違うしソフトによっては互換性が下がる

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/08(土) 12:12:43.06 ID:KiG+44nm0.net]
i7-6700kと1070で1.50使ってるんですけど
グラ設定が変更できないのってどこかに設定があるんでしょうか?

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 13:03:02.32 ID:Z6MVbeAT0.net]
>>760
>>604,672あたりかな?

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 15:58:44.10 ID:lFi1b4mD0.net]
まとめWikiの更新が面倒くさいので


ウィザードリィXth2が迷宮に入るとHWだと真っ暗の不具合だけど1.5以上Enable HW Hacksの項目
preload Frame date にチェック入れたらHWでも正常に表示される過去スレでも解決法無かったと思うので

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 18:18:51.05 ID:5GDrY/JC0.net]
>>752
要登録の海外フォーラムなら普通にあるぞ
これならバカな任天堂にも見付からないから消されることもない

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 19 ]
[ここ壊れてます]

796 名前::59:28.40 ID:k0c6koHR0.net mailto: 海外フォーラムってあの大手だろ?あそこにも無かったりリンク切ればかり
今更PS2のROM欲しがる人は少ないんだろう
[]
[ここ壊れてます]

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 20:00:39.68 ID:tZl5jdls0.net]
>>760
設定できないっていうのは[エミュレーション設定]ウインドウのことかな

[EE/IOP}[VU][GS][GSウインドウ]に関しては単純な見落としって言うか
各ウインドウの左下にあるプリセットのチェックを外せば設定可能になると思う
元の設定に戻したければ中段の[デフォルト設定に戻す]ボタンをクリックで

ちなみにに{GS}の項目に関しては上の左右の項目[フレームリミッター無効化]
フレームスキップの[向こう]or[ターボ時のみスキップ]にそれぞれチェックを入れたり外したりすると良い

スピードハックは左上の[スピードハック有効化]にチェックを入れると設定可能になる
ゲームフィックスは一番上の[ゲームフィックスを手動で設定する(非推奨)]にチェックを入れればOK

GSdxの設定はPCSX2本体の設定 → ビデオ → プラグイン設定で
一番上のRendererでハードウェア描画かソフトウェア描画を切り替える
ハードウェア描画/ソフトウェア描画でそれぞれ設定項目が違ってくるので注意
GTX1070くらいあれば一般的にはデフォルトのOpenGL (Hardware)かDirext 3D 11 (Hardware)がいいかな
Intemal Resolutionの倍率上げられば元の解像度を上げて画質さアップできるしね
グラボが1070ならソフトウェア描画は各ハードウェアモードで動かなかったときに使う限定でいいと思う

バージョンアップが進み設定項目が以前より増えてるけど大体は以前から変わっていないので
ネットで「pcsx2 GSdx 設定」とかでググると解説サイトがいくつか引っかかると思う

一般的にはここのを参考にするのが効果とかも分かりやすいかな
ビデオ(GS)の設定 その1 ※その2の方も忘れずに
obsrvfun.nusutto.jp/004-16-4.html

GSdxの設定は、このサイトの基本的な操作と設定の項目の
エミュレーションの設定 〜 オーディオ(SPU)の設定くらいまでを参考に設定するのがオススメかな

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 20:03:54.42 ID:tZl5jdls0.net]
>>755
ゲームも買わずに円盤から吸出しもせずに
一体どうやってPCSX2でPS2のゲームをプレイしてるんだよ
それこそ割れしか不可能って話になってくるんだが



799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 20:25:24.27 ID:d4aEp9sZ0.net]
何を今更w

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 20:49:54.01 ID:CZb+k2bq0.net]
自分は1.4.0から1.5.0 rev-2212にしてワイルドアームズ3が特定場面でフリーズしなくなった
ついでに各ゲームの負荷も、とくにOpenGL描画モードが格段に軽くなったし、
本家の1.4.0に比べ何から何まで良いことばかりになったのは事実
ただバージョンアップすると旧バージョンで使ってたステートセーブが使えなくなるので
要所要所の大事なポイントでのセーブはなるだけメモリカード上で行うようにはしてる

あとびっくりしたのが昨日導入したばかりの最新の1.5.0 rev-2550(フォルダネーム分けで旧バージョと併用)でだと、
PCSX2上でメモリーカードを取り出してスロットに何も装填されていない状態でいったん本体を終了し
スロットから取り出したMcd001.ps2、Mcd002.ps2を別の場所に移動したり削除してやってからふたたびPCSX2を起動すると
空になってるはずの2つのスロットにMcd001.ps2、Mcd002.ps2のメモカdataが
なぜかしっかりと復活(というか再作成)され装填された状態になっていて地味にびっくりした

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 22:25:20.69 ID:M8Z0/Gar0.net]
>>762
W

802 名前:izなんかSWで充分 []
[ここ壊れてます]

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 23:41:54.84 ID:5GDrY/JC0.net]
>>764
俺が巡回してるフォーラムにはBoF5の日本語版も普通にあるぞ
ついでに落としてみたわ、面白いゲームを教えてくれてありがとう
https://i.imgur.com/SV9aUeL.jpg

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 01:15:51.77 ID:cdzr4tuA0.net]
「オメガレッド」ってまだどんなのか起動してみてないけど
名前はかっちょいいなw

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 01:41:48.49 ID:XGPvg4hr0.net]
これ煽ってんの違法サイト撲滅関係者だろ
このスレで自分たちの知らない違法サイト聞き出して、そこを訴えて根こそぎ潰したい
そうじゃなければ、いくら何でもちょっと露骨すきんよ・・・ありえん

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 02:15:45.93 ID:tE/+d2cR0.net]
>>770
犯罪告白する馬鹿www

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 04:38:13.65 ID:Nkn4jLnt0.net]
NFSUG2未だにめちゃ重いんだけど

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 12:33:09.37 ID:IIL8NxAx0.net]
オメガレッドってXメンのキャラクター



809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 13:17:55.42 ID:rXGs93l10.net]
>>770 ID:5GDrY/JC0
警告  ◆著作権侵害 違法ダウンロードはれっきとした【犯罪】です。 

【音楽】【映画】【小説】【コミック】【アダルトDVD】
などの著作物を違法にアップロードしたサイトを利用し、著作権侵害という重大な違法行為に一般人が加担していることが、重大な社会問題と取り沙汰されております。
著作物の販売を阻害し、経済的にも大きな問題とされており、権利侵害による【逮捕】や【民事訴訟】による賠償責任問題も発生しております。

インターネット上に存在するものは、全て無料という勘違いをし知らない内に権利侵害を行っているケースが多く発生しております。
【【【アップロードサイトに限らず、ダウンロード者に対しても権利侵害は認められます】】】

日本国内には創作物の権利を守るため【著作権法】という法律が制定されております。
日本国内に居住する者が著作者の権利侵害を行った場合、法律違反と見なされ罰則の対象となります。

著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、◆10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金と定められております。
また、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、◆5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められております。

無料という謳い文句のサイトへの安易なアクセスは著作者の権利侵害や、最悪のケースとして逮捕、前科を背負う事になり、人生の破滅を招く恐れが御座います。
【そんなつもりはなかった】 ID:5GDrY/JC0
【何も知らなかった】 ID:5GDrY/JC0
【みんなやっているはず】 ID:5GDrY/JC0

そういう言葉は法律では一切通用致しません。 ID:5GDrY/JC0

【著作権法】
law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html


810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 13:19:07.68 ID:rXGs93l10.net]
違法ダウンロードについて 著作権講座
chosakuken-kouza.com/kihon/ihoudownload.html

違法ダウンロードと著作権 ネット上に蔓延する違法アップロードファイル

他人が作った作品は他人が著作権を持っています。
自分が著作権を持っていない作品を勝手にネット上に公開(アップロード)することは著作権侵害、違法アップロードという犯罪になります。
(作者から許可をもらった場合は別)(⇒公衆送信権と違法アップロードも参照)

違法にアップロードされた映像または音声ファイルをダウンロードする行為が違法ダウンロード
違法ダウンロードに該当すれば

811 名前:的目的でも違法
有償のもの、つまりCDなどの商品を違法ダウンロードすれば逮捕の可能性あり
http://chosakuken-kouza.com/kihon/ihoudownload2.html

ダウンロード違法化、刑事罰化の基本情報まとめ 違法ダウンロードの定義

違法ダウンロードとは? 違法アップロードされている映像または音声ファイルを、違法アップロードであることを知りながらダウンロードする行為。
違法アップロードとは? 著作権者(作者のことと考えればいい)に許可なくインターネ ット上にファイルを公開すること。
ダウンロードとは? インターネット上から自分のパソコンにデータを取り込むこと。
パソコンに限らず、携帯やスマートフォン、その他インターネットに繋がっている機器全般が該当する。

一般的なわかりやすい表現に直すとこうなります。違法ダウンロードは著作権法30条と119条で定義されています。

まず著作権について簡単に説明します。
音楽や映像をはじめとして文章、写真、絵画、彫刻などの作品には著作権という権利が作者に存在します。
作者、または作者から権利を委託された人や団体(JASRACなどが該当)のことを著作権者や単純に権利者といいます。
これらの作品は著作物といいます。
著作権には「ネットで作品を公開する権利」というものがあり、著作権者に無断でネットに公開すると著作権侵害、つまりは違法アップロードになります。
[]
[ここ壊れてます]

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 13:19:39.82 ID:rXGs93l10.net]
不正アップロードサイトを発見
最近はアップローダー(h*tfileなど)にファイルをアップし、掲示板(h*ngfireなど)にダウンロードアドレスを書き込む、というスタイルが多い模様。
この場合、掲示板とアップローダー双方に削除要請しなくてはならない。掲示板だけ消えても、アップローダーにファイルが残ったままでは意味が無いので注意。
自分でh*ngfireのアカウントをとり、h*ngfireに入り込み、内部で検索をすれば発見も早い。その際のキーワードは日本語が通らないので、DLsiteの作品のURLの一部を使うと良いかも。

通報先を調べる
通報先一覧に無いか確認。
無い場合は削除依頼先の探し方を参照。

DMCA書式で削除要請
こちらの書式に必要事項を書き込み、削除要請のメールを送付する。
フリーメールアカウントは受け付けられないことが多いようなので注意。
いちいち文章を作るのは面倒なので、こちらのツールを利用すると便利。(現在停止中)

削除完了を確認
自分の目で削除されたか確認する。
早ければその日のうちに削除してくれる。
削除完了のメールを送ってくるところと、そうでないところとある。
中にはすぐに削除に応じないところもあるので、1日たっても削除しない場合は、メールの内容に不備が無いか確認したうえで、再度削除要請メールを送付。
https://www35.atwiki.jp/dldojin/pages/13.html

違法アップロードへの削除要請 参考リンク:海賊対策wiki www35.atwiki.jp/dldojin/

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 13:20:08.41 ID:rXGs93l10.net]
○通報先・便利なリンク一覧

警視庁匿名通報フォーム(通報は5chのように書き込むだけ)
www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
全国ハイテク警察リンク集 www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
警視庁ホームページ www.keishicho.metro.tokyo.jp/
警察総合相談電話番号 www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
(携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
ハイテク警察 (サイバー警察) リンク集 www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
国際刑事警察機構( International Criminal Police Organization ) www.interpol.int/
インターネットホットラインセンター www.internethotline.jp/
通報は、Web

814 名前:ページの入力フォームで受け付けており、PCまたは携帯電話からアクセスできる。
インターネットホットラインセンター こちらで通報すれば著作権者への連絡などを行う模様。また結果も教えてくれる。
匿名通報ダイヤル http://www.tokumei24.jp


・ACCS 著作権絡みの逮捕などでよく関係してるところ。
http://www2.accsjp.or.jp/

権利者へのお問い合わせなど
・放送コンテンツ適正流通推進連絡会(情報提供入力フォーム)
https://www.tv-copyright.jp/06_offer/input.html
[]
[ここ壊れてます]

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 13:38:07.17 ID:dgFcjIsR0.net]
違法ダウンロードとは?
違法アップロードされている
 映像 または 音声
ファイルを、
違法アップロードであることを知りながらダウンロードする行為。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 14:43:04.37 ID:X6p8KPGD0.net]
変なやつが湧いたな

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 15:31:43.01 ID:zNHP2mzc0.net]
しらなかったんすよーっつったらどうなんの

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 15:42:49.59 ID:dgFcjIsR0.net]
>>776に書いてあるように
知らなかったではすまされません
ID:5GDrY/JC0を犯罪者あつかいとか【そんなつもりはなかった】
ゲームや本のダウンロードが違法じゃないなんて【何も知らなかった】
とか
ゲームや本も違法だと【みんな思ってはず】
とか
ではすまされません



819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 18:05:43.63 ID:Q8I6FcX50.net]
すまされますん

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 18:19:28.86 ID:INLxc5QR0.net]
>>783
それじゃ「違法アップロードであることを知りながら」の部分いらねーじゃねーか馬鹿

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 18:20:27.33 ID:BJCDhJFL0.net]
な、だからこういう連中がここずっと監視してて
事あるごとに、いろいろと仕掛けてるんだっていい加減自覚しろよと

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 18:23:46.24 ID:dgFcjIsR0.net]
>>785 それを俺にレスしてどうすんだ?

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 22:32:11.52 ID:rX/mjJ8j0.net]
違法サイトを撲滅したいなら違う場所で頑張れよ。
あんまりスレ汚すなよ、見辛くなるし皆んなが欲しい情報じゃあないから。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 23:14:22.97 ID://+6G40e0.net]
現役で定価もしくは低下に近い金額で販売してないPS2のソフトを
アップロードしようとダウンロードしようと警察が動く可能性はほぼゼロ
ソニーのサポートが終了したPS2のソフトじゃあメーカー等が削除依頼することすらなさそう
安心してアップロード、ダウンロードしてみんなで共有して行こう

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 23:16:35.68 ID:dgFcjIsR0.net]
ふーん

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 00:01:55.37 ID:SYw/uOSo0.net]
来年からのTPP施行による著作権法の非親告罪化で
ここで犯罪自慢してるアホは全員捕まるから好きなだけ言わせておけばいい

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 00:28:26.11 ID:jsgAakzD0.net]
>>789
違法ダウンロードについて 著作権講座
chosakuken-kouza.com/kihon/ihoudownload.html

違法ダウンロードと著作権 ネット上に蔓延する違法アップロードファイル

他人が作った作品は他人が著作権を持っています。
自分が著作権を持っていない作品を勝手にネット上に公開(アップロード)することは著作権侵害、違法アップロードという犯罪になります。
(作者から許可をもらった場合は別)(⇒公衆送信権と違法アップロードも参照)

違法にアップロードされた映像または音声ファイルをダウンロードする行為が違法ダウンロード
違法ダウンロードに該当すれば私的目的でも違法
有償のもの、つまりCDなどの商品を違法ダウンロードすれば逮捕の可能性あり
chosakuken-kouza.com/kihon/ihoudownload2.html

ダウンロード違法化、刑事罰化の基本情報まとめ 違法ダウンロードの定義

違法ダウンロードとは? 違法アップロードされている映像または音声ファイルを、違法アップロードであることを知りながらダウンロードする行為。
違法アップロードとは? 著作権者(作者のことと考えればいい)に許可なくインターネ ット上にファイルを公開すること。
ダウンロードとは? インターネット上から自分のパソコンにデータを取り込むこと。
パソコンに限らず、携帯やスマートフォン、その他インターネットに繋がっている機器全般が該当する。

一般的なわかりやすい表現に直すとこうなります。違法ダウンロードは著作権法30条と119条で定義されています

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 00:28:59.17 ID:jsgAakzD0.net]
>>789
まず著作権について簡単に説明します。
音楽や映像をはじめとして文章、写真、絵画、彫刻などの作品には著作権という権利が作者に存在します。
作者、または作者から権利を委託された人や団体(JASRACなどが該当)のことを著作権者や単純に権利者といいます。
これらの作品は著作物といいます。
著作権には「ネットで作品を公開する権利」というものがあり、著作権者に無断でネットに公開すると著作権侵害、つまりは違法アップロードになります。

平成24年10月から著作権法が変わりました
販売または有料配信されている音楽や映像の「違法ダウンロード」は刑罰の対象となりました

アーティストに無断で複製配信された音楽や映像(海賊版)をパソコンなどにダウンロードして楽しむ人がいます。
海賊版が広まると、アーティストは収入が得られず新しい作品の創作も困難になりひいては文化の発展に悪い影響を与えます。
このため販売または有料配信されている音楽や映像についてそれが違法配信されたものであると知りながら
ダウンロードすることが平成24年10月1日から刑罰の対象となりました。

Q 無料で放送されているドラマなどのテレビ番組を、違法配信であることを知りながらダウンロードした場合は違法ですか?
A 無料で放送されているテレビ番組であっても、違法配信であることを知りながらダウンロードした場合は、違法です。
また、そのテレビ番組が、DVDとして正規に売られているような場合や有料でインターネット配信されているような場合には、
それが販売または有料配信されている映像であることと、違法配信であることの両方を知りながらダウンロードすると刑罰の対象にもなります。





829 名前:竭閧ニなるのは以下の2つに当てはまる場合です。
・ダウンロードしたものをさらに再配布すること
・著作権を侵害したアップロード動画をダウンロードすること

これらの2つの行為はどちらも著作権法違反です。罰則の対象になりますので注意してください。
[]
[ここ壊れてます]

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 00:29:57.91 ID:jsgAakzD0.net]
>>789
警告  ◆著作権侵害 違法ダウンロードはれっきとした【犯罪】です。   ID://+6G40e0

【音楽】【映画】【小説】【コミック】【アダルトDVD】
などの著作物を違法にアップロードしたサイトを利用し、著作権侵害という重大な違法行為に一般人が加担していることが、重大な社会問題と取り沙汰されております。
著作物の販売を阻害し、経済的にも大きな問題とされており、権利侵害による【逮捕】や【民事訴訟】による賠償責任問題も発生しております。

インターネット上に存在するものは、全て無料という勘違いをし知らない内に権利侵害を行っているケースが多く発生しております。
【【【アップロードサイトに限らず、ダウンロード者に対しても権利侵害は認められます】】】

日本国内には創作物の権利を守るため【著作権法】という法律が制定されております。
日本国内に居住する者が著作者の権利侵害を行った場合、法律違反と見なされ罰則の対象となります。

著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、◆10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金と定められております。
また、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、◆5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められております。

無料という謳い文句のサイトへの安易なアクセスは著作者の権利侵害や、最悪のケースとして逮捕、前科を背負う事になり、人生の破滅を招く恐れが御座います。
【そんなつもりはなかった】 ID://+6G40e0
【何も知らなかった】 ID://+6G40e0
【みんなやっているはず】 ID://+6G40e0

そういう言葉は法律では一切通用致しません。 ID://+6G40e0

【著作権法】
law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html


831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 00:57:03.12 ID:kzR4RtNv0.net]
このスレにいる人はshare時代にもうあらかた落としたんじゃないの?
わざわざ今になってロム探したりなんてしないっしょさすがに

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 03:26:10.76 ID:lbIopWsP0.net]
ゲームのアップロード/ダウンロードで逮捕された例って1件も無いと記憶している
「(逮捕の)可能性がある!可能性がある!」と言ってるだけ
いくら長文コピペ頑張っても「実例が無い」という現実に勝てない

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 04:11:42.93 ID://3u+41u0.net]
エロゲだけどツイッターで違法ダウンロードしてると呟いた愚か者が
そのエロゲメーカー社長の目にとまって警告受けたけど
愚かに愚かを重ねて煽るようなつぶやき等連発
結果逆鱗に触れて捜査依頼出されて警察に摘発されたとか言う騒動があったぞ

法的機関からIP開示要求があったら5ちゃんはIPアドレス開示するし
IPアドレス分かったらプロバイダに開示申請して特定された例もある

アホなこと書き込んでると下手すりゃ犯罪教唆等で
ある日突然警察から電話がかかってくるかもしれんぞ

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 04:43:06.38 ID:d2YicWoB0.net]
ほらこうやって「発売して間もないソフト」の例しか挙げられない
(しかもニュースソースが無い「噂レベル」の話)
10年以上も前の、現在は発売されてないPS2のROMで検挙とかまずありえない
ましてやこの件で犯罪教唆とかw

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 06:30:39.67 ID://3u+41u0.net]
>>797ではぼかしていたけど「にら騒動」でググってみればニコニコ大百科のまとめ記事が閲覧できるかと
ほれメーカーさんの掲載した顛末
 ttp://www.purplesoftware.jp/20111202.html

PS3用にSONYがPS2等のタイトルをゲームアーカイブスでオンライン販売しているんだし
ゲームメーカー側がいつ動くかもしれないのに配慮に欠ける等の批判を受けてもおかしくないでしょうに

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 07:47:21.25 ID:M+DE7EhZ0.net]
違法ダウンロードとは?
違法アップロードされている映像または音声ファイルを、
違法アップロードであることを知りながらダウンロードする行為。

映像または音声ファイルを

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 08:14:15.05 ID:lsqDQCSz0.net]
>>789
警告  ◆著作権侵害 違法ダウンロードはれっきとした【犯罪】です。   ID://+6G40e0

【音楽】【映画】【小説】【コミック】【アダルトDVD】
などの著作物を違法にアップロードしたサイトを利用し、著作権侵害という重大な違法行為に一般人が加担していることが、重大な社会問題と取り沙汰されております。
著作物の販売を阻害し、経済的にも大きな問題とされており、権利侵害による【逮捕】や【民事訴訟】による賠償責任問題も発生しております。

インターネット上に存在するものは、全て無料という勘違いをし知らない内に権利侵害を行っているケースが多く発生しております。
【【【アップロードサイトに限らず、ダウンロード者に対しても権利侵害は認められます】】】

日本国内には創作物の権利を守るため【著作権法】という法律が制定されております。
日本国内に居住する者が著作者の権利侵害を行った場合、法律違反と見なされ罰則の対象となります。

著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、◆10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金と定められております。
また、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、◆5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められております。

無料という謳い文句のサイトへの安易なアクセスは著作者の権利侵害や、最悪のケースとして逮捕、前科を背負う事になり、人生の破滅を招く恐れが御座います。
【そんなつもりはなかった】 ID://+6G40e0
【何も知らなかった】 ID://+6G40e0
【みんなやっているはず】 ID://+6G40e0

そういう言葉は法律では一切通用致しません。 ID://+6G40e0

【著作権法】
law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521561801/794 2018/09/10(月) 00:29:57.91 ID:jsgAakzD0


838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 08:38:18.51 ID:1WsLPB5V0.net]
お遊戯的な事なら他所でやってくんない?



839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 09:07:18.77 ID:Dpwz7RX00.net]
現状では違法だと知らずにダウンロードしたで通じるからセーフ

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 09:17:35.66 ID:/553KITl0.net]
著作物のコピペはいいの?

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 09:34:43.52 ID:sgc+N1c20.net]
「にら騒動」は5年前の出来事で、出たばかりの新作ソフトを
ずっと使ってるツイッターアカウントで「割った」と発言し話題になり
パープルソフトウェアという小さいエロゲ会社の8474人しか
フォロワーがいない無名社長までも参加したり騒動が大きくなり
犯人が自首したために検挙されたようですね
小さい会社が出したばかりのソフトを違法ダウンロードされるのは
死活問題だろうし今話題になってることと同

842 名前:レベルの話ではまったくないですね []
[ここ壊れてます]

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 10:08:03.97 ID:XYxnB84i0.net]
現状の著作権方のダウンロード禁止の内容をひつこくコピペして
現状でゲームのダウンロードも違法と主張するのは
現状のまま法律改正してほしくないから
法律改正してダウンロード違法物にゲームやマンガが入って
ダウンロードできなくなると困る人
ゲーム製作者、制作会社、販売店を守るために
ダウンロード違法物にゲームを入れるために
現状の法律ではダウンロードで違法になるのは映像、音楽のみで
ゲームやマンガや書籍は違法じゃないという事を
きちんと主張して、法律改革への一歩にしないといけない
だらか、現在の法律で守られてない、ゲームや本の創作者は
こういうコピペ荒らしにだまされないで、声をおおきくあげないといけない

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 12:29:47.80 ID:GOr9epe20.net]
久しぶりに起動したらパッドのボタンがキーボードと連動してるみたいでSTARTボタンがESC扱いになってるんだけど、これ何が原因なのかな
JC-PS101UでDS2繋げてる 2ヶ月前までは不具合無かったのに…

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 13:18:55.15 ID:nX41NSHy0.net]
自分でKeyboard APIをDirectInputにしたこと忘れてんだろ

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 17:15:32.97 ID:SaWmiW3H0.net]
少なくとも週に一回は起動しないとそうなる

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 19:52:11.88 ID:L+NLVvkt0.net]
設定完了したらinisフォルダごと圧縮してバックアップしておいて
解凍でいつでも元に戻せるようしておくに限る

いちいちゲーム別に設定項目メモしておくよりそっちが世話ないので
最近はゲーム体系別に特殊な設定したやつとかはそうしてinisフォルダごと
圧縮してリネームして保存するようにしてる

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 22:04:58.97 ID:GOr9epe20.net]
>>808
違った
Dolphinも同様の事が起きてる これ多分、osの問題だな…



849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/12(水) 09:30:56.41 ID:/2OespRq0.net]
>>756
買い取り拒否か0円から10円だぞ。よくて100円

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/12(水) 23:58:37.13 ID:8KjI9TFC0.net]
数出てないPS2ソフトってよっぽどレアだろうしなぁ
そういったソフトであってもブックオフクラスだと買いたたかれるだろうが
アキバのBEEP辺りだったら比較的高く買い取ってくれるかもね

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/13(木) 00:02:53.46 ID:D3l6t5vj0.net]
ハードオフでショーケースに入れてPSのタイムギャルとか一万円オーバーで売ってた

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/13(木) 02:06:05.12 ID:f2ky4If30.net]
ファミコン時代のものみたいに数十万とかはさすがに無いか

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/13(木) 03:46:58.33 ID:TCdIzdXx0.net]
>>805
>犯人が自首したために検挙

その騒動は知ってるがそんな反梨は聞いたことがないが
最終、本人が自粛したのは知ってるが、勝手に想像でようですねとか作り話は良くないよ

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/13(木) 03:50:29.68 ID:TCdIzdXx0.net]
大体パープルソフトウェアが小さい会社とか言ってしまってる時点で色々と
エロゲではそこそこの規模のメーカーなんだけどなパープルって
ほめらじとか全く知らなさそうだし

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/13(木) 09:11:24.39 ID:TpZMJCza0.net]
> エロゲではそこそこの規模のメーカーなんだけどなパープルって

顔真っ赤にして言ってそうw

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/13(木) 09:41:56.64 ID:iirmEqdv0.net]
ああ、やっはり知らないでテキトーなこと言ってたのか
ほめらじも知らないレベルのやつが思い込みでエロゲメーカー語るとか

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/13(木) 18:13:31.35 ID:53gISVsb0.net]
小さいエロゲ業界の中では比較的大きい方の会社を、小さいエロゲ会社とは言わんわな。
無知なのか日本語ができないのか、どっちかです

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/13(木) 19:20:37.75 ID:A9ponjPV0.net]
その会社のことは全く知らないけどさ
8474人フォロワーがいるなら無名社長とは言えないんじゃね
社長としては十分多いほうのような



859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/13(木) 19:29:42.58 ID:i/eM/fFr0.net]
しったかで間違ったこと書き込むこと自体痛い行為だろうと思うが

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/13(木) 20:30:33.02 ID:3FtWMy/I0.net]
AVは方々で無断アップロードされまくってるのに検挙例が無い
それはAV自体が違法又は公序良俗に反する物であり法的に保護されないという思想が一因だが
エロゲも同じようなものではないだろうか
パープルの件では無断ダウンロード者が意気消沈して
裁判で争わなかったから判例が作られなかった

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/13(木) 21:23:47.63 ID:i/eM/fFr0.net]
意気消沈どころか開き直って裏アカでもいきりまくってたし
警察には通信履歴どころかパソコン本体という物的証拠まで押収されて
結果的にソフ倫、両親立ち会いでごめんなさいする羽目になったのに
謝る前に裁判沙汰まで持ち込むバカはおらんだろうw

海外だが今年任天堂がアメリカでナツゲーROMイメージ配布してた運営者に対して削除依頼したりしてるし
かつてのマジコン騒動の時は確か商標権侵害で勝訴確定してるはず

今では日本の著作権法もダウンロードでの罰則規定も設けられてるはずだから
ダウンロードして置いてしらばっくれるという手は訴えられたら通用しないんではないかと

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/13(木) 21:37:50.79 ID:s6DDLsrc0.net]
PS2スレで会社の話されてもな

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/13(木) 23:09:42.60 ID:iUTOm/ly0.net]
いい加減スレチだから帰れよ

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/13(木) 23:35:58.52 ID:4UM6hr4M0.net]
チマチマとブシン無印遊んでるけど各種エフェクトを早送りできるだけでここまで快適になるとは思わなかった
敵の攻撃やらも遅すぎだしもう実機じゃ遊べない

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/14(金) 02:46:10.63 ID:hVKdGLbk0.net]
まぁステートセーブとかフレームスキップとかやっちゃうと
実機はもう無理だわなぁ
何のエミュでも

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/14(金) 06:58:00.15 ID:HP2dGFE20.net]
おかげで家庭用ハードを買う気が全く起きない

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/14(金) 08:53:13.27 ID:jjdIyxpZ0.net]
実機でも実装してくれればいいのに

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/14(金) 11:22:14.07 ID:rys2bMvr0.net]
なんでもいいけどスレチ



869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/14(金) 19:53:36.96 ID:qXyyJp1c0.net]
実機と違ってチートコード行数の制限もないしエミュ万歳

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/14(金) 21:15:46.65 ID:L9OfWnl60.net]
今、いろんなハードのエミュレーターを導入してるけど
慣れない電子工作やってバイオス吸い出し成功したり
設定で不具合直せた時は嬉しいね

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/15(土) 18:44:03.33 ID:EzeTNqnO0.net]
妄想乙

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/15(土) 19:12:29.81 ID:mOBlq+S+0.net]
>>833
そっちがメインになって動作確認したら満足して肝心のゲームはまともに遊ばないという

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 17:47:59.24 ID:5fXvLQPj0.net]
gsdx.iniの不具合、海外で全く話題になってないんだな

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 19:41:29.01 ID:z9TGvtUo0.net]
2バイト文字使ってるならアホgsdx.iniの不具合なんて起きたことないわ

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 19:54:52.72 ID:5XqMAD7n0.net]
海外で2バイト文字を使用する奴があまりいないのでは?
そもそもエミュに限った話じゃないけど、
海外産のソフトを使用する場合にフォルダ名に2バイト文字を使用するのは止めた方が良い

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 20:35:54.21 ID:xqBe7Rkh0.net]
mGBAで圧縮ファイルが読み込めないのも

877 名前:それが原因だった []
[ここ壊れてます]

878 名前:833 mailto:sage [2018/09/16(日) 22:27:45.45 ID:Zc5AEhYd0.net]
勘違いしてた 2バイト文字限定だったのか
これじゃあ仕様って言われても仕方ないね



879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 22:38:02.12 ID:4wE/o5o60.net]
だめ文字 2バイト 記号 文字数 空白 独自ファイル名規則 拡張子 大文字小文字
このあたりは疑わないといかんよ

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 23:05:15.98 ID:4KCgc9fO0.net]
半角英数字で8文字以内っていう大昔のMS-DOS時代のファイル名の命名規則に準拠していれば、だいたい大丈夫>ファイル名
全角文字や半角カタカナ、+や-など一部の記号なんかも何かとエラーになりやすい。

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 23:27:01.08 ID:sSZWVULU0.net]
「2バイト文字」って表現すると「半角カナは?」って質問する池沼が出てきそう

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 23:29:34.65 ID:0B8x7e940.net]
半角カナで問題でるの?

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/17(月) 02:36:00.45 ID:VIMrrb2u0.net]
試して見たらいい

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/17(月) 12:51:08.63 ID:I81oFzf00.net]
日本語はつくづく劣等言語

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/17(月) 12:51:38.31 ID:I81oFzf00.net]
勿論ハングルも中国語もな

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/17(月) 13:00:57.35 ID:VIMrrb2u0.net]
人間ごときが使う言語が優れていたことは一度も無い

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/17(月) 17:05:17.14 ID:QP2zJ1Sl0.net]
宇宙言語のシュメールが最強ってことか

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/17(月) 17:59:24.71 ID:qHcSZzl30.net]
欠陥のない完璧な言語を人工的に作ればいいんだ
そしてそれを世界共通語にしよう



889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/17(月) 18:39:26.11 ID:KSq65/Vf0.net]
なお西側の諸言語とイディッシュをベースにしているため、西洋コンプの日本人によるSF・ファンタジーでの使用に留まる模様

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/17(月) 22:57:17.61 ID:xdPlfwxd0.net]
なんか異常にマウントが遅かったりリネームに時間がかかるISOが稀にあるんだけどアレなに?

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 07:39:13.91 ID:0UpQiE8n0.net]
エミュの問題ではなくOS側の問題

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 08:45:37.29 ID:4ob8oRKk0.net]
昔エロゲ数本の起動がやたら遅いと思ったらHDDが壊れかけてた

数日後に不良セクタ大量でさようならでした

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 13:26:34.75 ID:xNdfzRrK0.net]
俺のHDDも1.7万時間稼働してた
そろそろ転生かな

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 14:14:57.03 ID:fDOUlvlp0.net]
普通は3万時間くらいは持つはずだけど

不安ならCrystalDiskInfo導入して、
各ドライブが青色から黄色になったらすぐにHDDを交換する繰り返しでOK

「CrystalDiskInfo」HDD/SSDの健康状態をチェック - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/
なんかデーターの読み込みとかおかしいなと思ったら
まずはこれでHDDチェックかける癖をつけるとよいである

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 20:15:09.84 ID:4MmD6UPY0.net]
Smartのデータなんて当てにもならん

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 20:24:52.42 ID:Ply+AwuL0.net]
SandyBridgeってエミュレータ全般、PCゲーム全般において、未だによゆーで現役なんだけど、
現役じゃなくなるのってあと何十年後なのかな?

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 20:33:29.44 ID:4ob8oRKk0.net]
PCゲームの方はすでにsandyじゃCPUがボトルネックになってるんじゃね

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 20:38:15.36 ID:NyoaC7Yl0.net]
CPUの性能面での成長は昔と比較するとかなり鈍化してるからね
まぁ長く使えていいんじゃないの



899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 22:37:35.58 ID:qaKwR4zV0.net]
M/B等部品在庫が払底してかつWindowsやLinux等のOSがサポートしなくなったら終わりじゃないかね

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 23:02:54.74 ID:u0nxrFUR0.net]
でも最近はAMDが盛り返してきたから流石にIntelも殿様やめたぞ
いま6コアだしな

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 23:08:49.27 ID:nDu+L+D30.net]
いや、i9降ろしてきて搾り取る気まんまんやで

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 23:10:53.02 ID:956NF7AO0.net]
6コアどころか年内に8コアになるぞ
ついでにk付きはグリスバーガーじゃなくなるぞ

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 23:16:15.51 ID:WMbLovF90.net]
CPUの脆弱性とやらが解消されるまで新規自作は控えた方がいいかな…って言っていると
数年単位で「待て!」状態になりそう。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 23:17:16.00 ID:ZRn+aAo70.net]
どうしようかなあ…でも予算がなあ…
(金欠で未だにsandybridgeな人)

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 23:22:42.30 ID:NZ5ZtUPG0.net]
脆弱性とか個人レベルでなんか被害出てんの?
発売直後に8700k輸入したけどなんにも起きてねえ

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 23:23:47.26 ID:ZdcXuZ5t0.net]
今は時期が悪い /s

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 23:59:37.77 ID:d+DmZPUr0.net]
CPU目線なら6コアじゃなく、次の8コア化されるという
TigerLakeか名前忘れたけどさらに次の
Core i からアーキテクチャが一審されるというやつに乗り換えるのが賢いかな

にしてもゲフォの次のやつの性能曲線鈍化にはガッカリだよ
Radeonが7nmプロセスのやつ投入するらしいから今はそっちに注目してる
Ryzenみたいなこと起こらないかな

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 03:32:50.78 ID:7bAlQnH70.net]
今のところandroidでもまともに出来るのってあるの?



909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 04:11:25.25 ID:NeKb7LjX0.net]
ラデには毎回裏切られてるから期待してない

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 10:25:18.30 ID:Py/DqDLV0.net]
ラデはゲームやOSのアップデート→不具合→ドライバ更新 こればっかり
290xで後悔して以降絶対に買わないと決めた
それにIntelは性能鈍化させてたけどNVDIAはそんなことしてないからね
AMDは追いつくの難しいよ

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 10:40:18.38 ID:JaczMyf40.net]
>>872
NVDIAはドライバ関係手抜きが目立つようになってる
特定の不具合もずっと報知したまま改善したのは数か月後だったりとかで
NVIDIAもいい加減だなと
ドライバ関係とか目に見えにくい部分は最近はやや手抜き体質になってきている模様

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 10:47:21.52 ID:qF8ryTpZ0.net]
そもそも電力大食らいの発熱グラボしか作れない技術力の劣ってるAMDがゆいいつ輝けるのは価格だけで
アドバンテージが他に何もない
その価格でアピールしても他がNVにボロ負けだから論外だろ7mmでも
ぽっとでの天才が現れてAMDのGPU部門を改革でもしない限り

その唯一の希望である価格すらもVega

913 名前:じゃ競合のGTX1080より性能で劣ってるのにも関わらず流通価格は数万も高いってオチ
ラデなんてゲーマーは買わないし期待なんて全くしてないだろ
ただAMDはこのまま適当に頑張ってくれないと革ジャンが殿様商売するから応援する
[]
[ここ壊れてます]

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 12:30:26.58 ID:JmViKJw/0.net]
NVは新しいことに挑戦してきたからなぁ
DLSSが普及してきたら処理に大きな違いが出てきそう

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 13:54:06.26 ID:tbEy5kmv0.net]
AMD頑張ってくれないと1強になるから応援してる、2020のインテルにも機体

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 14:03:53.76 ID:oMFZmpKr0.net]
ずっと一強だったから舐プで10年位4コア時代が続いたんだよなあ
AMDがRyzen出したおかげでIntelも6コア8コアと一気に進んだ

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 19:47:39.06 ID:zoty9X/A0.net]
ハイエンドはもう勝ち目がないからミドルとかの低価格帯で勝負かと思いきや1060は1番売れてるGPUだし勝負にならんかったな…
つーかVEGA64とかあれ何?
1080tiよりも遅く出したのに1年前のグラボとどっこいとかホント舐め腐ってる
そりゃゲフォ一強になるわ

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 22:49:34.39 ID:Ke6fpyGW0.net]
ラデはなぁ
ハイエンド並みの消費電力でミドルクラス

CRTの頃はアナログ出力の発色が好きでラデ使ってたけど液晶モニターになってからはゲフォしか使っていないのう



919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 05:06:53.63 ID:gd+454pM0.net]
一つ前の世代までは、ラデのほうがワットパフォーマンス良かったんだけどな
ラデがずっとゴミだと言ってる奴は、nVidiaが開発に絡んでる大作ゲーしか遊んでないだろ

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 06:12:36.20 ID:x3KXjp9N0.net]
海外サイトでのDX12でベンチしたら
NVがRADEONに負けてるなんて珍しくもないっていう

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 07:00:05.51 ID:Z1eIW7kY0.net]
電力大食いでろくな性能も出せないラデなんてどこをどう切り取れば勝負になるんだ
ラデキチ相変わらず狂ってんな

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 07:19:38.64 ID:o3abTiF50.net]
動画再生とかRADEONの方が軽いし八食も綺麗だしな
ゲフォのは乗り換えてみてはじめてわかった、たしかに発色薄いし今一つだわ
それで不可軽くしてfps値を誤魔化してるだけ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 07:57:00.39 ID:eEgCrKXz0.net]
ゲーマーはAMDなんて選ばないから動画目当ての奴は好きにすればいいんじゃないか
昔のアメ車と同じコンセプトでパワーだけは劣った電子レンジだろ

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 08:19:22.03 ID:156YFnvW0.net]
ハードの話なんてどうでもいいわ

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 08:45:19.44 ID:WlyFnH2U0.net]
雲行きが怪しくなってきてるからもうそのへんにしとけ

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 12:00:19.15 ID:mA2DA2r30.net]
俺が買いたいもの、好きなものがサイコーなんだ
他のは認めねーってやつがこんなとこにも出張ってきてるのかよ

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 12:17:27.35 ID:yfg5J9030.net]
その人が認めないだけだからどうでもよくね?
あっそふーんで流せばいいと思うけど
共通認識として○○が最高なんて押し付けるのは痛い人でスルーでいい

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 12:22:01.45 ID:Cf/D6pd00.net]
シェア割合は正義。少数派は常にゴミであり敗れ去る運命にあると歴史が教えてくれる



929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 12:31:47.70 ID:RfwhDxtb0.net]
こういうときはスレチ警察様が現れない

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 12:58:16.00 ID:FE3XHon/0.net]
[ 著作権違法ダウンロードしている犯罪者の特徴 ]

違法ダウンロードファイルをポエム

931 名前:という隠語でしてスレで情報交換

著作権侵害ファイルを平然とダウロードしていると何食わぬ顔で公言する

違法で無料でで手に入れていからと金を出して買っている人間を馬鹿にして優越感で威張り散らす犯罪者

挙句に買ってる人間に違法ダウンロードを勧めだす罪の意識がまったくない違法犯罪者

ネットで手に入る 幾らでも見れるだろ?と上から目線で自慢げにスレ登場する違法ダウンロード中毒者 

都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす

違法ファイルのロゴ、画質、解像度、音声、フレームレート、サイズ等に対して細かく不満を言う極悪犯罪者

極悪犯罪ファイルのパスワードがどうしても知りたい人間のクズは著作権違法動画を手に入れる為ならどんなことでもする

他にいい犯罪違法ダうンロードサイトを知りたいのでスレでサイトの伏字や型番やURLを出して情報収集

犯罪サイトをもっと知りたい教えて欲しいから情報を引き出す為には色々な言い方や駆け引きでスレに現れて違法サイトを聞き出す極悪犯罪者

極悪な違法ファイルを溜め込むHDDの為には金を惜しまないオナニーばかりな不細工な顔の汚たならしく醜いオヤジ犯罪者
[]
[ここ壊れてます]

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 15:26:06.45 ID:6I4w8NKB0.net]
まだ発色がーとか言ってる奴いんだな(笑)

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 16:13:18.76 ID:vDgtRfpn0.net]
オートセーブ&ロードと倍速が快適すぎる

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 17:38:58.24 ID:/dtN/3wA0.net]
ステートセーブじゃなくてか

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 18:04:10.27 ID:met5FmUD0.net]
PolymegaがPS2に対応してればなぁ・・・

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 18:32:58.61 ID:ISgx8K0b0.net]
未だに発色で有利とか言ってるのか、さすが俺たちの勇者らでおんブレないな
ゲフォを適正価格で買いたい人々のために今後も布教活動頑張ってくれ

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 18:46:13.79 ID:SU+23Ji50.net]
Win7保守用にSkylakeのPentium G4500(3.5GHz×2コア)でPCSX2用にも使うマシンを組もうかと思ったけど
このCPUはAVX2どころかAVXすらないし、やめといた方が良いかな?
ノーリミット時の最大fpsが多少下がる程度なら良いけど
>>498
が言ってるみたいにAVX2がないと設定機能が使えないみたいな事がたくさんあるの?
AVX対応してる1155の中古i5-2500(3.3GHz×4コア)でも買った方がマシかな?L3キャッシュも多いし

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 19:34:12.28 ID:iJKYpUBh0.net]
好きにしろ



939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 19:39:28.18 ID:E4mqoM660.net]
>>897
Windows7な時点であれだなぁ…
因みにi5のほうが速い

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 20:01:39.84 ID:0vlP4kbi0.net]
オートセーブはいいけどオートロードは嫌だな

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 20:42:42.99 ID:E4mqoM660.net]
ワロタw
いつオートロードされるか分からないRPGプレイw

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 20:58:56.62 ID:gOoJH/2E0.net]
経験値稼ぎしてレベルカンストした状態から、気まぐれで発動したオートロードで最初の街でLV1状態にロールバックしたら発狂ものだな。
ステートセーブとゲーム中のセーブコマンドの混同によって、似たような現象に希によく遭遇するが。

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 22:20:09.13 ID:mLKpcxVk0.net]
発色ガー とか言ってるのはReshadeの事だろうと思ってたら・・・

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 01 ]
[ここ壊れてます]

945 名前::00:50.45 ID:cuuvuYfd0.net mailto: でも市場の競争って必要な事だと思うの
どんな市場でも一強状態だと消費者にとってよくない
ゲーム業界でいえば一時のソニー一強時代ね
[]
[ここ壊れてます]

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 03:54:41.06 ID:ocxIXpQa0.net]
ソニー一強時代で弊害ってあったか?
セガはアーケード等のゲーマーで任天堂はポケモン等の携帯機で住み分け出来てたが
むしろ任天堂一強時代の方が酷かったぞ
あまりにも酷すぎてナムコやコナミといったサードが新天地を模索してたし

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 12:34:29.19 ID:0rIbklN/0.net]
いわゆる懐かしの「初心会」流通時代の任天堂一興時代の方が酷かったけどなぁ
PSでSCEがCD-ROMメディアで市場大変革をもたらしたわけだし

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 12:35:57.04 ID:ZmQFVCVt0.net]
ロム一つで10kとってたときの話か



949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 12:42:37.30 ID:oHoRVfR90.net]
昔の方が、じゃなくて今「も」酷いの間違いだ
ソニーのせいでおま国おま値が先行するし
今だってゲームソフト1万円の時代に戻りつつある

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 14:43:49.25 ID:nIohNB680.net]
ロムといっても今のdsやSwitchのロムとは大違いだぞ専用のサウンドチップや特殊グフィックチップなどカセット自体が拡張パーツ

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 14:46:23.10 ID:UrQBV8Dv0.net]
特殊グフィックチップ

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/21(金) 16:07:43.04 ID:lZY9s71L0.net]
痛いやつはスルーとか言っておきながら全くスルーできない痛い知能障害児はどこにでもいるなw
特大ブーメラン決まってることに気づけよ自演ゴミ

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 18:11:57.39 ID:UoIWg8dH0.net]
ナムコがcs機を開発してたけど、クタたんに、何故、今更2D機を?と突っ込まれてたな。

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 19:11:08.01 ID:D65IY5Be0.net]
このエミュの質の悪いところってフリーズするところでも
たまにフリーズしないってところだな
いろいろいじってフリーズ現象が治った!と思っても次に立ち上げると治ってなかったり

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 19:51:37.66 ID:3ej+3oZx0.net]
>>911
>>888は俺だ
そんなに刺さったか悪かったな

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 21:14:10.70 ID:SaQyeO6k0.net]
>>914
結局スルー出来なかったね

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 00:47:06.39 ID:sAC1MH7a0.net]
>>913
完璧なエミュは難しいしなぁ
PS3も最初はPS2のEE/GS組み込んでハードウェアエミュレーションで対応
欧米のは最初からソフトウェアエミュレーションで対応しようとして不完全
結果PS3でのPS2エミュは最初のうちのしか対応してなかったはずだし

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 02:13:25.38 ID:MGPFi0CKM.net]
たいていはソフトの作り方が悪い
ガイドラインに従わずに直接ハードウェアを叩いたりするようなプログラムだと
ハードが変わると動かなくなる



959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/22(土) 06:04:56.67 ID:hmo3Mvek0.net]
pcsx2ってデフォルトでセルシェーダーに対応してたんだな
気付かなかったわ。
改造なんかせんでもめちゃキレイにできるやんけorz

やり方は Extarnal shader setting に レ して、shadersフォルダの
GSdx.fx
GSdx_FX_Settings.ini
を選択する。そんで GSdx_FX_Settings.ini をテキストで編集
(セルシェーダーを1にして有効にする)

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 08:28:08.25 ID:C+q8Go2Z0.net]
>>915
それしか言えない程悔しかったんか

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 1 ]
[ここ壊れてます]

962 名前:0:58:35.98 ID:pEub7NUn0.net mailto: >>918
トゥーンレンダリングみたいにするシェーダーって事?
アニメ系のポリゴンとは相性良さそうだけど、実写系のポリゴンだと雰囲気壊しそう。
[]
[ここ壊れてます]

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/22(土) 19:02:32.76 ID:hmo3Mvek0.net]
downhill domination
https://imgur.com/a/s7xvBfo

>>918
セル=トゥーンレンダリングでいいと思う
このスクショのように実写系でちょっとだけトゥーンっぽくすると
PS3レベルのグラフィックになる(あくまでも個人の感想です)
ポリゴンの臭さがうまく誤魔化せるような気がする

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 19:18:30.88 ID:rUdpbKAv0.net]
雰囲気ぶち壊しだなぁ

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 19:33:53.31 ID:tLqMKbQA0.net]
Photoshopで素人が加工しましたみたいな画像

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 19:58:35.19 ID:oMTcR6jD0.net]
ボダランかと思った

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 22:10:17.91 ID:12vXjkXN0.net]
2枚目の背景がゴッホの油絵みたいになってて草

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 23:44:43.04 ID:ZGvS4CkK0.net]
ぶち壊しシェーダー



969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/23(日) 00:28:24.01 ID:PInceBCQ0.net]
64のゲームをちょっと進化させた感じに見える

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/23(日) 04:38:12.45 ID:6RygDHJU0.net]
一方、RetroArch
https://i.imgur.com/A5ePMbc.png

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/23(日) 04:43:37.95 ID:N1dmYGWJ0.net]
>>921
バンダムのキャラゲーとかになら合うかもな

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:08:52.38 ID:MQYPx3GS0.net]
>>928
宣伝は他でやれps2コア搭載してから出直しな

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:15:22.56 ID:N1dmYGWJ0.net]
>>880
AMDが不甲斐ないからこうなる
このスレで定期的に引き起こってる対立煽りなんてしてる場合じゃないぞ
AMDが追い付けないまでもせめてコスパに優れたモノを出してくれんとこの先はもっとNVIDIAが殿様商売を促進する
だからといってVega64でやったみたいなOCしたら競合のGTX1080(リファ)の性能を
”なんと電力2倍で”超えれますよ!!じゃお話にならないんだが

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/23(日) 20:26:03.63 ID:VSIcUPiw0.net]
今更古いポケモンとか起動確認だけして積み決定やんけ

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 00:43:51.90 ID:wCfemBf/0.net]
フトントミッション4の影おかしいのが直せねー
alpha入れると余計な所まで消えるし、どーしたもんか。

ソフトウェアなら問題ないけど、解像度がなぁ

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 00:46:42.24 ID:LwYMZl9V0.net]
>スクウェアエニックスが手掛ける『レフトアライヴ』はフロントミッションシリーズと同じ世界に設定されているが、元のゲームであるシミュレーションRPGのジャンルとは大きくかけ離れている。
>布団とミッションという名前はゲームプレイの伝統的なシミュレーション戦略スタイルのアイデアと密接に結びついている。異なるジャンルのゲームの印象を与えるために、名前を変更した。
blog.livedoor.jp/toshiboking/archives/33677480.html

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 01:50:58.81 ID:YJDUN4eE0.net]
>>933
CRC HACKをminiamuとenable HW Hacksのpreload data frameを選ぶで直ったような記憶が…これは5の対処法だっけ

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 01:59:43.55 ID:3WtnVPXC0.net]
布団とミッション4



979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 03:46:32.60 ID:wCfemBf/0.net]
>>935
5やね
ちなみに最初に試したけど駄目だった。

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 13:05:19.65 ID:m3ti8PPG0.net]
フトンが吹っ飛んだ

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/ ]
[ここ壊れてます]

982 名前:24(月) 18:34:36.49 ID:Jk8H56yd0.net mailto: もしかして: フロントミッション []
[ここ壊れてます]

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 19:57:44.94 ID:M1Dhehzd0.net]
PlayStation 2上で自作のJavaプログラムを走らせた猛者が登場
https://news.goo.ne.jp/article/gigazine/trend/gigazine-56467.html

PlayStation 2でjavaを走らせるために、コーン氏はPS2 Linuxのキットを入手し、何年も研究を行っていたとのこと。今回の挑戦から、PlayStation 2の現行エミュレータの1つである「PCSX2」と実機での動作の違いや問題点が見えてきた、とコーン氏は語っています。

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 22:26:36.22 ID:RtUtO4j+0.net]
それをPCSX2の開発者に教えても門前払いされそう

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:05:54.85 ID:5R5Gmqsf0.net]
>>940
その能力と努力をもっと別なことに向ければ良いのに、と思う

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:51:57.05 ID:RloU2Uwj0.net]
というより開発者自体、もう事実上他へPCSX2の開発を委託してるような恰好だし

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 17:10:55.37 ID:0yVhoRMd0.net]
自分で改善するためにやったんじゃないの?

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 18:03:17.18 ID:tV84kdyM0.net]
プレステ2クラシックが出て中身入れ替えられるようになったらいいのにな



989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:03:06.91 ID:GIuqzP440.net]
妄想ですか

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/27(木) 04:57:12.15 ID:AtdSXZHZ0.net]
てすと

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/27(木) 18:44:32.17 ID:nAM2VUdW0.net]
中身を入れ替えたいなら薄型PS2買えばいい

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/27(木) 21:30:15.56 ID:gGx7JeSN0.net]
PS2はもう3台あるからこれ以上は要らないよ…

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/29(土) 22:21:12.18 ID:thpDkMav0.net]
>>943
委託ってなんぞ?

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/30(日) 21:03:54.74 ID:xyhOzUwg0.net]
No interlacing codes
使用時はGSdxのInterlacingをNoneに設定

首都高バトル01はSELECT+L2で車やコースが綺麗になるけど
メニューや計器等が上半分に出る(SELECT+R2で戻す)

DD70E38F.pnach

gametitle=Shutokou Battle 01 (NTSC-J) (SLPM-65308)
comment=No interlacing
patch=1,EE,20131684,extended,AC2005C8 //AC2205C8
patch=1,EE,E006FEFE,extended,00546C9C //SELECT+L2
patch=1,EE,003405D8,extended,00000001 //03
patch=1,EE,003405E0,extended,00000000 //D2
patch=1,EE,00341960,extended,00000000 //D2
patch=1,EE,00342E98,extended,00000001 //03
patch=1,EE,00342EA0,extended,00000000 //8C
patch=1,EE,00344220,extended,00000000 //8C
patch=1,EE,E006FDFE,extended,00546C9C //SELECT+R2
patch=1,EE,003405D8,extended,00000003
patch=1,EE,003405E0,extended,000000D2
patch=1,EE,00341960,extended,000000D2
patch=1,EE,00342E98,extended,00000003
patch=1,EE,00342EA0,extended,0000008C
patch=1,EE,00344220,extended,0000008C

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/30(日) 21:04:57.15 ID:xyhOzUwg0.net]
>>951

BFB0DFBE.pnach

gametitle=Drag-on Dragoon (NTSC-J) (SLPM-65266)
comment=No interlacing
patch=1,EE,E0030003,extended,0057D380
patch=1,EE,0057D380,extended,00000001
patch=1,EE,1057D390,extended,00001450 //1400
patch=1,EE,2057D39C,extended,001DD9FF //001BE9FF


DA6D80ED.pnach

gametitle=Drag-on Dragoon 2 - Fuuin no Kurenai (NTSC-J) (SLPM-65999)
comment=No interlacing
patch=1,EE,E0030003,extended,00457820
patch=1,EE,00457820,extended,00000001
patch=1,EE,10457830,extended,00009450 //9400
patch=1,EE,2045783C,extended,001DD9FF //001BE9FF


F33C3759.pnach

gametitle=Beat Down - Fists of Vengeance (NTSC-J) (SLPM-66181)
comment=No interlacing
patch=1,EE,20275C80,extended,24110002 //30510002

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/30(日) 21:16:45.08 ID:qvpa0YWT0.net]
>>951
首都高バトル01はとっくに100%だもんなぁ、プレイ状況
とりあえずサンクス

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/02(火) 11:42:09.85 ID:M2ZImqKS0.net]
首都高バトル0はなんとかならない?
なぜか海外版は問題ない。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/02(火) 16:00:31.17 ID:Oh3opfz30.net]
PCゲームや



999 名前:ってる奴って最低でもGTX1070以上を積んでそうだと思われがちだけど、意外とローエンドが多い
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/
[]
[ここ壊れてます]

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/02(火) 19:37:12.64 ID:CX+4ahBX0.net]
エスコン5でパッチやらツールやら当てて攻撃はできるようになったんだがmission9のユーク上陸で味方ユニットが進まず進行不能に
クリアできるやつはできてるみたいだが何がいけないんですかね?

それとどっかでミッションスキップするコマンド?を見た気がするが再発見できなかったんで誰か教えて下さい

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 01:48:38.95 ID:7g9emcjB0.net]
>>955
むしろ納得の結果だよ
性能と価格のコスパで判断したら1060が最強なのは間違いない
最新のゲームでも中設定にすれば遊べるしな

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 07:42:50.18 ID:Hs24g3p30.net]
未だに760使ってる俺は

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 11:20:59.90 ID:/oC4du/S0.net]
7600,9600,460,使って思ったのは60より70がコスパ最強と思いました500以降は70です

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 11:40:05.53 ID:wxVX59oU0.net]
1060は6GB版と3GB版に分けてないみたいだから、分ければ1050tiがシェアトップになると思われ

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 15:51:26.18 ID:/NkEeRC10.net]
タイピングオブザデッドってプレイ不可能かな?
nuveeプラグインを入れて設定したんだけどUSBキーボードを接続して下さいから進めない・・・

pcsx2-v1.5.0-dev-2430-g1fefb4897-windows-x86
nuvee_10-21-11

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 16:22:11.15 ID:4B9K5ctT0.net]
>>958
おまおれw

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 16:26:22.88 ID:4B9K5ctT0.net]
>>954
日本版は実際にPS2でクリアしてたので、そのDVD直に起動してみたけど
対戦その他OPでふらつく点もないけど
01より厳しそうだよねw('A`)

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 17:07:15.54 ID:1/vZ993V0.net]
>>961
他のUSBプラグインでならプレイできましたよ



1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 17:42:26.05 ID:XRCxLCTi0.net]
CLR_USBってやつでタイピングできてる

1010 名前:958 mailto:sage [2018/10/03(水) 21:30:09.55 ID:/NkEeRC10.net]
>>964
>>965
ども、CLR_USBで普通にプレイできました。

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 00:46:49.24 ID:aXKHyPJU0.net]
>>955
最新ゲームも追う奴ならね。
ネトゲ民も含めりゃ毎回ゲフォ6番台ってトコが多いんじゃないの?

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 18:39:57.25 ID:bAJRUU110.net]
ワイルドアームズ アルターコードF(2層DVD)をISOとして吸い出すと7.71 GB (8,283,684,864 バイト)のISOが出来上がるんだけれども
その中身のデータサイズの総合計は 4,070,841,152 バイトなんだよな
これはどういうことなんだろうか
不可視のファイルが格納されているのかそれともダミーファイルで無駄に容量を取っているだけなのか

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 08:46:39.61 ID:fe6FtLTU0.net]
キーボードでソフトリセット(スタート+セレクト+L1,2+R1,2)ってできないのかな
リセット可能なゲームでも反応がないLilypadの問題かね

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 08:49:13.38 ID:FoIRo1s80.net]
そのキーボードがその組み合わせに対応してないとか?
6つ押しができる組み合わせでキー割り当てやってみてもダメ?

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 09:01:46.36 ID:fe6FtLTU0.net]
6つ押しがキーボードによって可能不可能って初めて知ったわ
ソフトじゃなくてハードの問題だったのか代替でソフトを用意してみるわホント

1016 名前:ありがとう []
[ここ壊れてます]

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 10:18:25.42 ID:9bLwi5Cy0.net]
キーボードによっては2つ同時押しできないキーもある。
格ゲーやってて下と左の同時がきかなくて斜め入力できないことがあった。
ずらし押しでできたりもしたけどかなりシビアだったな

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 21:36:12.80 ID:xF1H1tkR0.net]
ゲーミングキーボードと呼ばれるものなら
最大12キー同時押しに対応してる



1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 22:21:46.30 ID:xyN88em20.net]
PS/2かUSBで違うんじゃないっけ?
音ゲーやる人は拘るみたい。

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 23:35:01.35 ID:MyAzr2S50.net]
ゲーミングキーボードだとPS/2用なら全部押せるのもあるらしいが
USBは規格的に6個までだっけ
FPSだと足りなくなることがある数なんだよな

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 23:49:41.86 ID:eDX65IWn0.net]
裏技的?技術で6オーバーに対応するのもあるけど
NキーロールオーバーするならPS2だね

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 01:02:25.03 ID:uRTCqHMK0.net]
>>975
マジかよFPSって凄ぇな

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 02:01:15.61 ID:lf6nWnM90.net]
ジサカーは検証用に常時どちらも取り揃えておりますな

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 06:17:48.80 ID:9L0++Jl40.net]
キーボードの新製品レビューでNキーロールオーバーとか調べて掲載してるのはだてじゃないって事やね

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 09:04:45.49 ID:qInSapDk0.net]
全部押せるとか用途が思いつかない
キャッチコピー的なもんかな

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 13:58:31.00 ID:imKAZwRY0.net]
なんかピーーッ!っていいそう

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 15:47:09.79 ID:KrXH6Vrd0.net]
今ドキのマザーはPS/2でつないでもUSBに変換されるんじゃないの?

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 16:05:59.86 ID:hBpbXV6M0.net]
意味不明



1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 17:08:59.29 ID:lf6nWnM90.net]
アスペには意味がわからないだろうな
健常者なら何を言わんとしているのかは容易に想像できる

1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 17:16:09.15 ID:hBpbXV6M0.net]
意味不明

1031 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 17:16:11.44 ID:hBpbXV6M0.net]
意味不明

1032 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 17:26:32.85 ID:h5GNcmV+0.net]
>>984
アスペの僕に解説お願いします

1033 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 18:19:26.20 ID:Uavklhy/0.net]
俺もわかるな。
前使ってたノートには光学ドライブ付いてるが、ドライブのON/OFFスイッチが付いてて
オンにすると「うどん!」ってくる(オフると「そば」)。
「ドライブの取り外し」アイコンまででる。
最近はレガシーデバイスくっつける場合はわざわざ本式(?)の実装するより
USBにぶら下げた方が手っ取り早くなったのかね。

1034 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/07(日) 20:55:39.47 ID:+EJAnezk0.net]
止まりすぎだろ

1035 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 14:20:49.83 ID:Kv4jUZ0e0.net]
PCSX2 Onlineの話題は板違いですか?

1036 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 23:44:33.16 ID:r9Yp5QNT0.net]
ええんちゃう

1037 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 18:03:02.48 ID:0iRG78qF0.net]
ちゃうちゃうちゃうんちゃう

1038 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 18:20:01.30 ID:YM/GHtSC0.net]
チャウチャウ犬ちゃうんちゃうけ?



1039 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 18:38:14.54 ID:mWhxF9f00.net]
     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \


1040 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/09(火) 21:21:27.85 ID:/oK2FAy00.net]
本家の安定版て昔はインストール不要のZIP版もなかったっけ?記憶違いかな。
Git版でポータブル化出来てるのになぜ本家はインストのみなんだろう

1041 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 21:43:34.10 ID:uxzUTT2X0.net]
インストール不要なのはzipじゃなくて7z
そして今もある

1042 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/09(火) 23:17:40.37 ID:gUmdbOkD0.net]
DobieStation 開発止っちゃったな
期待してたのに

1043 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 23:34:22.12 ID:Xn5dtjf60.net]
今までにも2週間以上更新が無い時もあったし杞憂でしょ

1044 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/10(水) 08:39:14.90 ID:kBgRFk110.net]
でもあの作者、DobieStation 始める時に CorgiDS も続けるっていってたのにあっさり止めた前科あるしな
なんか仕事やめて大学に入ったから DobieStation は最重要じゃないとかいってるし

1045 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 23:08:01.22 ID:CEJch2Nk0.net]
今の法ってBIOSからROMまで全部自分で用意すればOKなんだっけ
それでもアウトだっけ

1046 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 01:19:43.28 ID:6dvfwnWV0.net]
現在は勝手にバックアップもアウトじゃなかったか?
ただ昔のゲームまでアウトには出来なかったはずだからPS2時代のゲームなら問題ないはず

1047 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 01:22:52.64 ID:uOGGBCVB0.net]
ps3とかだとiso化は実機改造して使ったりするみたいだが
それが嫌で持ってるソフトのiso落としたらどうなんだろうね

1048 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 01:59:19.22 ID:+SV3UrNv0.net]
コピープロテクトがかかってる奴は私的複製でも違法
PS2にプロテクト的な物はないからROMもBIOSも合法だと思う



1049 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 0時間 55分 58秒

1050 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef