[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/15 21:16 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol118



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 01:03:21.03 ID:ASjRA47I0.net]
PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
ps2.vs.land.to/

■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514277622/

■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512172963/

■PCSX2 1.4.0 安定版
https://pcsx2.net/download/releases.html

■開発(Git)版の最新ビルド入手先
https://pcsx2.net/download/development/git.html
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
https://www.emucr.com/search/label/PCSX2

■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master

■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 01:48:38.95 ID:7g9emcjB0.net]
>>955
むしろ納得の結果だよ
性能と価格のコスパで判断したら1060が最強なのは間違いない
最新のゲームでも中設定にすれば遊べるしな

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 07:42:50.18 ID:Hs24g3p30.net]
未だに760使ってる俺は

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 11:20:59.90 ID:/oC4du/S0.net]
7600,9600,460,使って思ったのは60より70がコスパ最強と思いました500以降は70です

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 11:40:05.53 ID:wxVX59oU0.net]
1060は6GB版と3GB版に分けてないみたいだから、分ければ1050tiがシェアトップになると思われ

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 15:51:26.18 ID:/NkEeRC10.net]
タイピングオブザデッドってプレイ不可能かな?
nuveeプラグインを入れて設定したんだけどUSBキーボードを接続して下さいから進めない・・・

pcsx2-v1.5.0-dev-2430-g1fefb4897-windows-x86
nuvee_10-21-11

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 16:22:11.15 ID:4B9K5ctT0.net]
>>958
おまおれw

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 16:26:22.88 ID:4B9K5ctT0.net]
>>954
日本版は実際にPS2でクリアしてたので、そのDVD直に起動してみたけど
対戦その他OPでふらつく点もないけど
01より厳しそうだよねw('A`)

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 17:07:15.54 ID:1/vZ993V0.net]
>>961
他のUSBプラグインでならプレイできましたよ

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 17:42:26.05 ID:XRCxLCTi0.net]
CLR_USBってやつでタイピングできてる



1010 名前:958 mailto:sage [2018/10/03(水) 21:30:09.55 ID:/NkEeRC10.net]
>>964
>>965
ども、CLR_USBで普通にプレイできました。

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 00:46:49.24 ID:aXKHyPJU0.net]
>>955
最新ゲームも追う奴ならね。
ネトゲ民も含めりゃ毎回ゲフォ6番台ってトコが多いんじゃないの?

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 18:39:57.25 ID:bAJRUU110.net]
ワイルドアームズ アルターコードF(2層DVD)をISOとして吸い出すと7.71 GB (8,283,684,864 バイト)のISOが出来上がるんだけれども
その中身のデータサイズの総合計は 4,070,841,152 バイトなんだよな
これはどういうことなんだろうか
不可視のファイルが格納されているのかそれともダミーファイルで無駄に容量を取っているだけなのか

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 08:46:39.61 ID:fe6FtLTU0.net]
キーボードでソフトリセット(スタート+セレクト+L1,2+R1,2)ってできないのかな
リセット可能なゲームでも反応がないLilypadの問題かね

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 08:49:13.38 ID:FoIRo1s80.net]
そのキーボードがその組み合わせに対応してないとか?
6つ押しができる組み合わせでキー割り当てやってみてもダメ?

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 09:01:46.36 ID:fe6FtLTU0.net]
6つ押しがキーボードによって可能不可能って初めて知ったわ
ソフトじゃなくてハードの問題だったのか代替でソフトを用意してみるわホント

1016 名前:ありがとう []
[ここ壊れてます]

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 10:18:25.42 ID:9bLwi5Cy0.net]
キーボードによっては2つ同時押しできないキーもある。
格ゲーやってて下と左の同時がきかなくて斜め入力できないことがあった。
ずらし押しでできたりもしたけどかなりシビアだったな

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 21:36:12.80 ID:xF1H1tkR0.net]
ゲーミングキーボードと呼ばれるものなら
最大12キー同時押しに対応してる

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 22:21:46.30 ID:xyN88em20.net]
PS/2かUSBで違うんじゃないっけ?
音ゲーやる人は拘るみたい。



1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 23:35:01.35 ID:MyAzr2S50.net]
ゲーミングキーボードだとPS/2用なら全部押せるのもあるらしいが
USBは規格的に6個までだっけ
FPSだと足りなくなることがある数なんだよな

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 23:49:41.86 ID:eDX65IWn0.net]
裏技的?技術で6オーバーに対応するのもあるけど
NキーロールオーバーするならPS2だね

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 01:02:25.03 ID:uRTCqHMK0.net]
>>975
マジかよFPSって凄ぇな

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 02:01:15.61 ID:lf6nWnM90.net]
ジサカーは検証用に常時どちらも取り揃えておりますな

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 06:17:48.80 ID:9L0++Jl40.net]
キーボードの新製品レビューでNキーロールオーバーとか調べて掲載してるのはだてじゃないって事やね

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 09:04:45.49 ID:qInSapDk0.net]
全部押せるとか用途が思いつかない
キャッチコピー的なもんかな

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 13:58:31.00 ID:imKAZwRY0.net]
なんかピーーッ!っていいそう

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 15:47:09.79 ID:KrXH6Vrd0.net]
今ドキのマザーはPS/2でつないでもUSBに変換されるんじゃないの?

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 16:05:59.86 ID:hBpbXV6M0.net]
意味不明

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 17:08:59.29 ID:lf6nWnM90.net]
アスペには意味がわからないだろうな
健常者なら何を言わんとしているのかは容易に想像できる



1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 17:16:09.15 ID:hBpbXV6M0.net]
意味不明

1031 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 17:16:11.44 ID:hBpbXV6M0.net]
意味不明

1032 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 17:26:32.85 ID:h5GNcmV+0.net]
>>984
アスペの僕に解説お願いします

1033 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/06(土) 18:19:26.20 ID:Uavklhy/0.net]
俺もわかるな。
前使ってたノートには光学ドライブ付いてるが、ドライブのON/OFFスイッチが付いてて
オンにすると「うどん!」ってくる(オフると「そば」)。
「ドライブの取り外し」アイコンまででる。
最近はレガシーデバイスくっつける場合はわざわざ本式(?)の実装するより
USBにぶら下げた方が手っ取り早くなったのかね。

1034 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/07(日) 20:55:39.47 ID:+EJAnezk0.net]
止まりすぎだろ

1035 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 14:20:49.83 ID:Kv4jUZ0e0.net]
PCSX2 Onlineの話題は板違いですか?

1036 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 23:44:33.16 ID:r9Yp5QNT0.net]
ええんちゃう

1037 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 18:03:02.48 ID:0iRG78qF0.net]
ちゃうちゃうちゃうんちゃう

1038 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 18:20:01.30 ID:YM/GHtSC0.net]
チャウチャウ犬ちゃうんちゃうけ?

1039 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 18:38:14.54 ID:mWhxF9f00.net]
     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \




1040 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/09(火) 21:21:27.85 ID:/oK2FAy00.net]
本家の安定版て昔はインストール不要のZIP版もなかったっけ?記憶違いかな。
Git版でポータブル化出来てるのになぜ本家はインストのみなんだろう

1041 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 21:43:34.10 ID:uxzUTT2X0.net]
インストール不要なのはzipじゃなくて7z
そして今もある

1042 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/09(火) 23:17:40.37 ID:gUmdbOkD0.net]
DobieStation 開発止っちゃったな
期待してたのに

1043 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 23:34:22.12 ID:Xn5dtjf60.net]
今までにも2週間以上更新が無い時もあったし杞憂でしょ

1044 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/10(水) 08:39:14.90 ID:kBgRFk110.net]
でもあの作者、DobieStation 始める時に CorgiDS も続けるっていってたのにあっさり止めた前科あるしな
なんか仕事やめて大学に入ったから DobieStation は最重要じゃないとかいってるし

1045 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 23:08:01.22 ID:CEJch2Nk0.net]
今の法ってBIOSからROMまで全部自分で用意すればOKなんだっけ
それでもアウトだっけ

1046 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 01:19:43.28 ID:6dvfwnWV0.net]
現在は勝手にバックアップもアウトじゃなかったか?
ただ昔のゲームまでアウトには出来なかったはずだからPS2時代のゲームなら問題ないはず

1047 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 01:22:52.64 ID:uOGGBCVB0.net]
ps3とかだとiso化は実機改造して使ったりするみたいだが
それが嫌で持ってるソフトのiso落としたらどうなんだろうね

1048 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 01:59:19.22 ID:+SV3UrNv0.net]
コピープロテクトがかかってる奴は私的複製でも違法
PS2にプロテクト的な物はないからROMもBIOSも合法だと思う

1049 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 0時間 55分 58秒



1050 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef