[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 22:52 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 4de5-MTuc [118.20.115.66]) mailto:sageteoff [2016/08/13(土) 13:58:27.63 ID:clr5n9gK0.net]
GC/Wii エミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのはDolphinです。以下のような特徴があります。

・オープンソース(更新が早い)
・Windows/OS X/Linux/FreeBSD/Androidで動作
・Bluetooth経由で実機Wiiリモコン使用可能
・Wii U用GCコントローラ接続タップで実機GCコントローラー使用可能
・DirectX11や3D立体視など最新の技術にも対応...etc

☆ 質問の前にはWikiと>>2-5を読み、スレ内検索をしましょう。

Dolphin公式:https://dolphin-emu.org/
Dolphin公式Wiki:https://wiki.dolphin-emu.org/
非公式Wiki:wikiwiki.jp/gcwiiemu/
開発状況:https://github.com/dolphin-emu/dolphin/commits/master

■ 本体DL先
https://dolphin-emu.org/download/

■ 動作タイトルリスト
https://ja.dolphin-emu.org/compat/
wikiwiki.jp/gcwiiemu/

■ その他リンク
https://forums.dolphin-emu.org/Forum-development-discussion←パッチ適用やAVX対応など、有志による非公式ビルドはこちら
https://forums.dolphin-emu.org/Forum-game-support←タイトル別の推奨設定&専用ビルド等
https://forums.dolphin-emu.org/Thread-dolphin-action-replay←チート関連

------------------
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part31©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455608349/
VIPQ2_EXTDA

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 01:27:30.09 ID:aLCv5VkV0.net]


574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 02:14:13.51 ID:YiHVTN190.net]
えらいっ!
おつかれー

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 14:09:13.86 ID:NoPaHLBs0.net]
すばらしい。乙です

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/04(月) 11:49:17.62 ID:61H2h11W0.net]
オッツオッツ

あれでもドラテンWiiって11月で切り捨てだったような…

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 19:20:04.29 ID:cbm6xZnv0.net]
ブッコミクソ歌

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 19:20:35.13 ID:cbm6xZnv0.net]
ごめんなさい誤爆しました

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 03:46:01.74 ID:rPiK0QII0.net]
絶対に許さない絶対にだ

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 08:12:58.13 ID:s+pL49Hr0.net]
韓国人は心が狭いな

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 09:32:13.85 ID:lUe3NRnSM.net]
>>534
無線LANでやってない?



582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/16(土) 15:53:48.09 ID:G6geqnUl0.net]
マリオWiiをCleanRipで吸い出してDolphinで起動すると
「The disc could not be read」と出て遊べないんですけどぉ
どこに問題点ありますかね・・・

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 21:08:58.99 ID:U29+4ks20.net]
USB
NTFS

NO

NO
MAX
NO

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 01:26:21.36 ID:QL21kHlIa.net]
DS4windows使ってPS4コントローラーをモーションセ

585 名前:ンサー感知できるようにするパッチがあるけど
Dolphinは対応してない?
今は右スティックをモーションセンサーに割り当ててるけど使えたら便利
[]
[ここ壊れてます]

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 10:34:20.00 ID:zQ6ZKEk3a.net]
Dolphin最新版にするとリストのバーチャルコンソールのタイトルが英語表記に
動物番長がdoubutsubantyo表記になってしまった
VCはこれが既定路線で動物番長は吸い出し失敗か?

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 19:47:26.13 ID:R9lICWonu]
Dolphinよりishiirukaのほうが普通に高機能だと思うのだが・・・?
法線マップとかも実装してるし

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 16:15:02.86 ID:jEAQim400.net]
実機で信長の野望革新pk吸い出したんやけどローディング画面でThe disc could not be readとでて止まってしまうんやがどうしたら直るか誰か教えて......

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 16:16:23.48 ID:j/lsZXA7a.net]
吸い出し失敗してない?
ハッシュで確認

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/19(火) 21:05:22.50 ID:jEAQim400.net]
>>574
もっかい吸い出せばええんかな
分割でやったほうがええとかある?
実機では起動するから傷とかは無いと思うんやが...

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 00:07:26.87 ID:rxIc94Wfa.net]
まずハッシュをチェック
Dolphinのゲームリストでタイトル右クリックしてプロパティ
それがきちんと吸い出せたときのハッシュと同じになってるか



592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/22(金) 17:58:02.48 ID:vVI9GST20.net]
>>573
もう一度吸い出して
そのisoデータ達の名前に「part(数字)」ってある?


・ある
それらを結合して、どうぞ。 ↓手順(コマンドプロンプトでやった方が確実)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135377886

・ない
知らん

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/22(金) 18:01:49.35 ID:vVI9GST20.net]
キーボード操作でポインタ操作をすると
ポインタが一瞬で画面端まで移動するんですけどぉ

(カーソルの残像が見えない位だから感度の問題なのかは分から)ないです。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/22(金) 18:25:53.71 ID:/kXg/Dc8a.net]
相対的な動きにするチェックあったような

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 08:04:09.34 ID:30Oghwqg0.net]
ドルフィン5.0安定版で一部タイトルで画面がチラつくんですが対処方法分かる方いますか
垂直同期はやってみたんですがあまり効果はありませんでした

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 09:13:29.54 ID:eiWl/phIr.net]
安定版は罠なので開発版使ってみましょう

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/23(土) 17:24:46.85 ID:rgUVhKQk0.net]
>>578
既定に初期化したら上手くいきました
キーを指定したからダメだったんですかねぇ

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:44:50.56 ID:O/Yj9X430.net]
>>581
何種類か試してみたんですけど変わりませんでした

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/25(月) 02:42:08.84 ID:inHx2lV70.net]
高速化設定のチェックを全て外す

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 23:46:30.09 ID:Y7lcLlhs0NIKU.net]
Wiiショッピングチャンネルが終了するらしいね
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2017/0929.html

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 23:48:18.12 ID:ZbRPu5OAaNIKU.net]
それはまだあったんやね
wifiとかwiiの間は手仕舞い早かったが



602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 00:03:21.24 ID:me4S1q720.net]
VCはともかくWiiウェアは欲しいやつ落としといた方がいいかな
てかWiiウェアもDolphinで動くの?

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 00:09:12.46 ID:VilbVA4Qa.net]
むっちゃ動くぞ
FF4TAとかやったわ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 03:19:34.69 ID:UEaCIpii0.net]
ニンテンドーWi-Fiコネクションに対応
Wiiショッピングチャンネルに対応
ドラゴンクエストXに対応
→何れもタイミング悪くすぐにサービス終了
この辺担当のDolphin開発者浮かばれなさ杉ィ!

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 03:32:22.14 ID:VilbVA4Qa.net]
wifiコネクションはwiimmfiで使えて神ってるぞ
ショッピングは実機で買ってDolphinに移すし
ドラクエはPC版でやればいいからあまり使う必要が無いけど
そこのAPI解析もどっかで役立ってるんじゃね

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/30(土) 11:28:30.05 ID:y64NQVDV0.net]
ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1475246692/
wiimmfiのスレはこちら

Dolphinでwiimmfiって使えるんですかね
使えるならその方法や手順も教えてくれると助かります

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 19:30:20.05 ID:6/uJcUR30.net]
Dolphin Progress Report: September 2017
https://ja.dolphin-emu.org/blog/2017/10/02/dolphin-progress-report-september-2017/

今回の内容、専門的過ぎてほとんどわからん

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 20:15:18.00 ID:66SHy2ltr.net]
英語が読めてないだけでしょ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 20:21:57.51 ID:6/uJcUR30.net]
Dolphin Progress Report: September 2017
https://ja.dolphin-emu.org/blog/2017/10/02/dolphin-progress-report-september-2017/

今回の内容、専門的過ぎてほとんどわからん

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 22:18:18.50 ID:IjieayrU0.net]
redsteelいつの間に動くようになったんだな

611 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 07:58:17.23 ID:nlfTDw3GaVOTE.net]
>>591
ゲームのISOに接続先をwiimmfiにするパッチかチートあてて
ドルフィンフォルダにwiiのNANDを入れるだけ
wikiにも載ってる



612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/22(日) 20:18:23.59 ID:i55zc3bh0.net]
バージョン4600以降コントローラーの振動がきかなくなったんだけどうちの環境だけ?

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/30(月) 16:37:18.12 ID:CrYWi/JS0.net]
>>596
サンクス
チートとか使うつもりはないけど、酷いラグとかでBANされたら実機のWiiもBANされたりする?

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 16:57:10.00 ID:+Y5Qyznea.net]
Dolphinが重くて低速になり起きた酷すぎるラグは一週間接続できなくなるペナルティ食らったな
軽くカクつくぐらいのラグならしょっちゅうあるけど問題ないかと
Wiiから吸い出すNANDの個別番号で識別してBANしてるから
Dolphin側でBANになると実機もBANになるよ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/02(木) 11:02:32.12 ID:vpGccA+fF]
https://forums.dolphin-emu.org/Thread-unofficial-ishiiruka-dolphin-custom-version

[UNOFFICIAL] Ishiiruka-Dolphin Custom Version

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 20:24:23.62 ID:J22aucAUa.net]
iso,wbfsにテクスチャ直接入れる方法ない?
HDテクスチャ作ってるとメモリに読み込んどかないと読み込み時にカクつくし全部HD化するとメモリめちゃくちゃ食う

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 16:20:41.76 ID:pbMPM+KVa.net]
iso内部を差し替えたことあるけど
高解像度でディスクサイズそのものが変わるようなのは無理なんじゃね
テクスチャ置いてあるディレクトリも1つずつ探さんと行かんでしょ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 23:35:45.61 ID:0HsreeNXa.net]
そっか
メモリ増設するかー

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:51:10.40 ID:n4PIe1wB0.net]
Dolphin Emulator - To the Screen with Hybrid XFB
https://ja.dolphin-emu.org/blog/2017/11/19/hybridxfb/?cr=ja

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/20(月) 13:37:58.09 ID:clW5BfgL0HAPPY.net]
相談

吸出し終わったソフトを売ろうかと思ってます。

一応 起動と序盤プレイはできるのですが、
売った後 Dolphin遊んでて 「終盤で止まる・うまく吸い出せてない」
…という事が無いか不安です。

Dolphinに限らず他のエミュレータに使ったソフトも然りで(ppsspp、epsxp) 悩んでます。


(途中から遊べない)そういう悲劇って ありますけ?

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 13:45:46 ]
[ここ壊れてます]



622 名前:.93 ID:aEzvFvTbaHAPPY.net mailto: ある
起動までできても動物番長吸い出し失敗してて途中でブラックアウト
ハッシュ確認すりゃいいだけだったけど
[]
[ここ壊れてます]

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 13:48:05.19 ID:GLqHg1+e0HAPPY.net]
RedumpでイメージのCRCを公開している
これと同じCRCなら確実
redump.org/

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/20(月) 18:12:54.73 ID:L+cN5bZN0HAPPY.net]
よくわからない

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 20:18:59.43 ID:Pnmg7VwB0HAPPY.net]
ちゃんと吸い出せていてもエミュで正常な動作をしないということもあるし
売らない方がいいんじゃないの

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/22(水) 01:09:15.51 ID:KTnU6vnn0.net]
まず大々的に聞きなさるなよ
吸い出したゲームを中古屋に売るってのは、私的複製の範囲を逸脱する恐れがある
海賊版に頼らず自炊するだけのリテラシーがあるなら、そこいらの自衛はしても損はしないよ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/22(水) 11:38:05.40 ID:Rj+hepgI0.net]
>>606

ハッシュ確認て 何ですか?

それで合否判定できたら 楽ですね。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 07:18:31.74 ID:SN0SMJjlr.net]
楽でした。終わり

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 08:38:26.49 ID:YxGVLo9ua.net]
実はめっちゃ苦しいぞ…

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/25(土) 13:05:44.72 ID:HbIahFF1d.net]
色々やってみてもチートコードが全く動かないんですが皆さん動いてますか?
自分の環境のせいなのかな

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/25(土) 13:13:04.91 ID:JSFkHmIfa.net]
チートコードを有効にチェック入れないと



632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/25(土) 13:52:26.37 ID:HbIahFF1d.net]
チェック入れてますが動かないです…
プロパティからコード入力してチェックを入れゲーム起動したらapplyで手順合ってますか?

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/26(日) 12:02:10.08 ID:wg8+rp6L0.net]
>>616
チェックつける場所を勘違いしてるかもしれないから
一応書いとくぞ

ツールバー→設定→Dolphinの設定→一般タブ
のチートコードを有効化にチェックな

それでも動かないならコードが間違ってるんだろ
数字を打ち間違えたとか
プロアクションリプレイ用のコードをGecko側に入力したとか

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/27(月) 10:58:24.21 ID:PTscI7Xy0.net]
Dolphinて一時的早送りするやつなかった?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 12:23:14.65 ID:wIeZ59WD0.net]
>>618
あるよ

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/27(月) 22:29:02.76 ID:PTscI7Xy0.net]
>>619
あったよなどこあるかわかる?
ホットキーやコントローラーみても無いんだが

インストールし直したらなくなった

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 22:46:23.21 ID:vdo7IYHy0.net]
エミュレーション速度無効化ってやつじゃないの
ターボ機能とは意味合いが違うけど実際速くなる

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 23:38:59.80 ID:wIeZ59WD0.net]
>>620
普通はTABキー押してる間高速化するよ

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/27(月) 23:50:01.08 ID:PTscI7Xy0.net]
>>622
Tabのとこがエミュレータ速度 無効化てホットキー見るとなってるんだよ

高速化の設定ができるとこの画像とか貼れない?

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 00:01:21.01 ID:IUWCpXx80.net]
入れ直したらできたわ すまん
これver4.0.2でTabを別のキーに振り分けたいんやけどどこ見ればいいんかな?

5.0だとホットキーから変更できるけど

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 00:10:53.70 ID:IUWCpXx80.net]
上記のことは無視してくれ何回もすまない

最後に一つ 早送りの速度変更は可能か?どこで設定できるか教えてくださいませ ほんとすまない



642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/01(金) 16:59:53.13 ID:YysUaKbVH.net]
gxローダーにDIOS MIOS ?を入れたら危ないの?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/01(金) 20:28:48.30 ID:wVhLCTCdr.net]
スレチ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/02(土) 08:17:03.55 ID:xif/TUA4r.net]
スマン

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/11(月) 23:27:18.19 ID:4MtHqEGD0.net]
Cheat EngineでGCゲームのコードサーチしたいんだけど
上手くいかない
誰か方法知らないですか

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 14:40:44.74 ID:eATDW3Gb0.net]
3年ぶりに遊びたくなってDolphinの新しい安定板入れたけど
セーブデータ移したいんだけどどこに格納されてるの?

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 14:45:41.27 ID:pR82hVeaa.net]
マイドキュメント

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 15:12:00.13 ID:KTWMRQVm0.net]
>>630
安定版はもう古いから開発版をおすすめする
再現性、速度の面で遥かに安定版を上回ってるよ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 16:08:14.15 ID:TS4wUZWTM.net]
Vulkanがもう少し安定してくれればなぁ

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 16:47:28.04 ID:3gOoVxaH0.net]
うちは超安定してるけどゲームによるのかな

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 18:42:58.44 ID:yjQmo4YA0.net]
>>442
これ修正された



652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 20:37:08.64 ID:5gSbh+SJ0.net]
誰かバージョン5以降でソニックカラーズのメニュー画面を出せる設定を知っているやついる?
wikiには「Custom Projection Hackの内容を開発版のiniに書き変えれば問題は解決する」とは書いてあったけど、そもそもカスタムプロジェクションハックという項目自体がないんだが

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 21:09:10.27 ID:fl3C/Dgd0.net]
>>636
メニュー画面ってのがどこなのか分からんけど
タイトル画面、ファイルセレクト画面、
オプションサテライト、ゲーム中のポーズ
などなどはどれも問題なく表示されてるぞ
バージョンは5.0-3813
ビデオAPI:Direct3D 11

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 21:32:16.16 ID:5gSbh+SJ0.net]
>>637
マジで!?
安定版でやったんだけど、いきなりアクションステージに入ってしまって困ってたんだよ
特に他の設定はディフォルトからいじってない?

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 22:01:26.30 ID:fl3C/Dgd0.net]
>>638
設定はちょくちょくいじってるから
デフォルトはよくわからんけど
カラーズの設定に苦労した記憶がないから
少なくとも俺の環境では設定に問題はないはず

あとゲーム始めたばっかりなら
いきなりアクションステージに入るのは仕様だぞ
トロピカルリゾートACT1かACT2をクリアすると
マップ画面が出ると思う

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 22:53:40.26 ID:5gSbh+SJ0.net]
>>639
貴重なアドバイスどうもありがとう!
とりあえず、そっちに環境を合わせて再チャレンジしてみるわ

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 07:45:18.76 ID:cE+9AB8V0EVE.net]
Reshade使ってみたけどSMAAが効いてる感じがしない

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 00:08:34.18 ID:QBUcAbik0XMAS.net]
620だけど、問題は解決したわ
621、本当にありがとう

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 13:55:19.65 ID:YZWboP2JM.net]
ウルトラワイドに対応したり
実機ではできない体験ができるのが楽しい

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/10(水) 13:43:23.46 ID:sRDDgP4Q0.net]
wiiのゲームをPS2コントローラで遊びたいんじゃがどう設定すれば良いのかのお

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 10:28:06.97 ID:APfqAuay0.net]
そのままコントローラー設定で行えばいいだけだけど?



662 名前:ここはソフト板内スレだがハードへついて語ろうかw [2018/01/12(金) 10:16:49.73 ID:i2d+dd0Wa.net]
>任天堂がWiiで覇権→ゲーム業界がオンボロに 左翼が民主党で覇権→日本がオンボロに
これからアップルがウィーの「のうはう」を「にんてん」から買い取ってレトロパッケージに
特化した新しいゲーム機を開発&登場してほしいよなあーmm それでPSシリーズや
Xぼくすものと「みっつ巴」の戦かいを繰り広げ

663 名前:るの☆ []
[ここ壊れてます]

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 12:53:07.28 ID:YJMBLwza0.net]
ゲーム業界がオンボロになったのは
普通に考えればスマホゲーのせいだけどね
まあGKPS脳だからしゃあないか

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 15:41:13.78 ID:hzLyQK5y0.net]
>>647
日本のゲーム業界に限って言えばスマホゲーはあんま関係ないってか逆だと思うな
逆説的な言い方だけど技術の進歩に日本のメーカーが資金面でついていけなくなっただけかと思う
スマホゲーは開発費安く抑えることも出来るからそっちでなんとか食いつないでいるってとこじゃないかな

666 名前:630のあっ「ハードへついても」だったなw [2018/01/12(金) 16:16:19.57 ID:i2d+dd0Wa.net]
631番さん「GKPS脳」ってどういう意味ですか?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 22:51:33.63 ID:Vfa1aBFkd.net]
>>649
黙れゴキブリ
お前PS4すら持ってないんだろ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/13(土) 17:19:56.49 ID:O4ybNmn2P]
>>648
凋落はps2からだよ
DCもソフト売れなかったけどps2も売れなかった
ps1よりps2のほうがソフト売り上げ半減してる
資金というより開発人数の激増で人材不足
家ゲーは内製で少人数開発だったのに一気に増えて外注しても対処不能に

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/14(日) 07:54:36.16 ID:nwqzt+Zv0.net]
5.0来てるの知って久々にやったらボタン押すたびにwiimote 1 disconnect って出て操作効かんのだが同じ人いない?
ソフトはスマブラ 実機から吸い出し

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:58:01.82 ID:nwqzt+Zv0.net]
開発版でいけましたごめんなさい

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/15(月) 15:16:26.11 ID:rrDntiSw0.net]
トワイライトプリンセスをPS2コントローラで遊びたいんです



672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/15(月) 15:38:06.02 ID:TZQSVneI0.net]
>>654
1.PS2コン用のコンバーターを買う
2.PS2コンをPCに接続する
3.Dolphin側でボタンの設定をする

簡単でしょう?

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 08:43:04.44 ID:9vTL8JLe0.net]
PS2用変換器、今でも売ってるのかな

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 09:24:14.68 ID:wEBCSt8Fa.net]
今ならDS4買う方が色々便利だぞ

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/16(火) 10:22:45.48 ID:l5W8Rv+R0.net]
>>655
3.Dolphin側でボタンの設定をする

これが分かりません
適当に設定してみましたがリンクは動いてくれません

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 20:00:39.78 ID:5i1cAB0a0.net]
>>658
コントローラの設定ぐらい出来ないと
PCでゲームなんてムリだぞ
基本中の基本だよ

とりあえずWikiでも見れ
wikiwiki.jp/gcwiiemu/?Input_Wii
ここの最初にある画像のデバイスって所を
PS2のコントローラに指定する

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 22:34:34.37 ID:gVqM6/7N0.net]
i5 4590 GTX970 mem16GB Win10な環境なんですが
ゼノブレイドでカクカクが凄くて遊べません

現在の設定は内部解像度の変更:自動で他は弄っておりません
Dolphinは5.0安定版です
操作は実機のコントローラーを使用しゲームは実機から吸い出した物です
吸い出したデータが壊れているかもと考え3回吸い出してISOを実機でも試しましたが異常はありませんでした。

特別な設定等があるのでしょうか?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 23:20:42.50 ID:gVqM6/7N0.net]
カクカクなのは画面と音です
他のドラゴンクエスト123ではそのような症状は起きませんでしたのを

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 02:17:56.94 ID:iC5eAhW50.net]
まず弄るべきは内部解像度だろw

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 02:20:51.71 ID:WCqcKSW70.net]
>>660
安定版じゃなくて最新の開発版を使いなさい

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 20:20:14.81 ID:1KcqEDPI0.net]
内部解像度全部試してみましたが改善しませんでた
一番



682 名前:新しい開発版を試してみましたが変わらずです
重い描写時に30秒毎に5秒位音と画面がガッガッガッガッてなってしまいます
[]
[ここ壊れてます]

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 20:27:26.22 ID:qpdPZ17c0.net]
ゼノブレイドは興味ないから詳しく知らんけど
たしか専用ビルドとかいうのがあったろ?
ゼノブレイド専用にチューニングされたDolphinが

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 22:19:44.52 ID:RD5ZaWw+0.net]
A10-7850KとR7 260Xの1GB版の組み合わせで
普通の開発版で内部解像度3倍にしても軽いし
カスタムテクスチャ入れてもまだ普通に遊べたぞ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 08:07:59.70 ID:65WkMdt/0.net]
ゼノブレイドはメニュー画面のもっさり感が半端なくてプレイに支障をきたす
originalも同じだから覚悟しとけよ
もっさり=快適性=クソゲーとなってもおかしくない人によってはストレスゲー

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 17:22:15.95 ID:/sCX59Zo0.net]
それでもゼノブレイド遊びたいんです
色々弄くってソフト自体をwin7互換モードで実行したら症状が大分減った気がします

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 17:43:49.93 ID:JlRYyp7J0.net]
>>668
ゼノブレイドはceleron G1610+GTX650でも最初の方しか確認してないけど結構快適に遊べたぞ。
ちなみにCPUのクロックを下げても音が割れるだけで画面自体は結構普通に動いてた。
その時は5.0安定版で確認済。
内部解像度は2Xでwin10 64bit

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 23:46:32.12 ID:g3Yh1YdR0.net]
ゼノブレイドってセーブデータのスクショがバグるよね
stableは大丈夫だけど軽さ求めると専用版はバグるし

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 00:23:17.82 ID:vJktp1aU0.net]
>>670
専用版って何ですか?

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 09:03:12.00 ID:WiVH/JTO0.net]
>>670
Store EFB Copies to Texture Onlyのチェックを外せばバグらない
けど代わりに若干重くなる

ゼノブレはHDテクスチャ導入と60fps化すれば別モノと言っていいくらい変わるぜえ
メニューのもっさりも大分マシになるし

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 09:58:49.96 ID:7blyjm8bp.net]
専用版ってすんごい昔のバージョンをベースにしたやつだろ?
さすがに今の開発版の方がいいべ



692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 09:59:26.24 ID:7blyjm8bp.net]
>>672
あれ、凄いよな。
あの機能作った人、マジで尊敬するわ。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 12:27:39.67 ID:R/xwyH7k0.net]
斬レギだけ別次元の重さだな

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 18:33:43.63 ID:3+VU3utJ0.net]
ゼノブレイドの60FPS化とはどうやってやるのでしょうか?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 19:31:07.45 ID:i2sP0cZz0.net]
英語版Wikiに書いてあるよ

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 20:10:01.94 ID:3+VU3utJ0.net]
wikiを見てるのですがJP版のコードを
ゲームのプロパティからGeckoコードの項目を開いても何処にどうやって張り付けるのか分からなくて賤男mンさせて頂きました

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 20:10:56.06 ID:3+VU3utJ0.net]
賤男mン→質問です

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 20:35:29.68 ID:i2sP0cZz0.net]
落ち着いて読めば分かるでしょう?

> Right-click on the game → Properties → Edit Config, paste into the [Gecko] section

Edit User Configを押したらテキストエディタが起動しなかった?
[Gecko] sectionっていうのはiniファイル内の[Gecko]という項目のことだよ

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 21:39:13.74 ID:3+VU3utJ0.net]
ありがとうございます
60FPSやっと出来ました

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/29(月) 11:15:31.18 ID:5LgjiySs0.net]
トワプリをPS2コントローラで遊ぶときの設定を教えてくだしい

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 23:14:11.63 ID:2Q950+IY0NIKU.net]
>>682
お前にゃ



702 名前:無理だよ
人の話聞かないし
[]
[ここ壊れてます]

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 01:49:38.07 ID:nH9qGkpT0.net]
VCAのナムコは
ワルキューレの伝説だけ左側に緑色の枠が入るな。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/31(水) 10:09:28.04 ID:kKzQJJ3K0.net]
すみません。設定でfull hd にして次回起動するとnativeに戻るんですけど、full hdのまま固定する方法ありませんか

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 21:32:09.85 ID:SKsKk/Jj0.net]
箱コン使う場合は非公式ドライバー入れないとうまく動かないの?

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 22:08:15.45 ID:Q1HMkDt6H.net]
SwitchのジョイコンでDolphinの@ポインタA動きB傾きで割り当て出来るものある?
どうもジャイロの値を認識出来ていないようで、、、

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/02(金) 23:18:22.00 .net]
Decaf てエミュもあるのですね

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 01:16:36.81 ID:rq5RfzaZr.net]
それは関係ない終わったやつ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 08:38:19.99 .net]
終わったって今でも開発続いている

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 11:24:41.17 ID:65w4Pmnz0.net]
突然復活することもあるから、T年に1回は確認しちゃう

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 11:40:38.96 ID:dY1UgctA1]
カスタムテクスチャって簡単に作れるんだな
普通にリメイクレベルの品質にできるとわw
ちょっと作ってみる!
https://youtu.be/Vsd5e89OqAs



712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 02:16:45.24 ID:8qBwGEZb0.net]
ショッピングチャンネル終わっちゃうけど、
WiiウェアでTAS映えしそうなヤツあるかな?

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 05:55:23.88 ID:qKC6CdPDr.net]
そういう風に考えてる時点で無いよ

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 11:23:08.02 ID:8qBwGEZb0.net]
>>694
何か気に障ったなら悪かった

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 18:23:38.88 ID:AR0MUTqsa.net]
バーチャルコンソールアーケードナムコ
軒並み動くんだな。

しかも実機と違って画面いっぱいまで
拡大表示だし。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 22:36:09.31 ID:tzE0hUDR0.net]
motion plusの設定弄ってやっとxbox360コンでマッスル行進曲遊べるようになった

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 01:56:11.20 ID:cv4Mooo70.net]
うっわ、今気付いたけど
もしかしてWiiUのWiiモードじゃ
WiiウェアやVCの吸出し不可能なのかこれ?

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 07:20:45.22 ID:eRaJDBjD0.net]
ナムコのたべモンがタイトル画面しか音が出ません
最新でも無理でした。今は6203で試してます。
動作自体は全く問題ないです。
アドバイスを頂きたいです
よろしくお願いいたします

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 20:20:28.66 ID:eRaJDBjD0.net]
>>699
解決しました
吸出し失敗してただけでした
完璧に動きました
お邪魔しました

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/21(水) 17:26:47.54 ID:7Ex9uQsA0.net]
dolphinでショッチャンからVC買ったら一瞬でDL終わって草
実機は500kbpsくらいしか出ないからしょうがないんだろうけど

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/22(木) 10:14:50.64 ID:XqGTCGco6.net]
wiiuのwiivc吸い出せんかねぇ
ゼノブレイドhd画質でやりたくなってきた



722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/22(木) 23:16:26.49 ID:vFpR8Oaw0.net]
スレチだったらすみません
例えば電車でGOの専コンみたいなwiiリモコンにつなぐ特殊コントローラってDolphinで動くんでしょうか?
ggっても有力な情報がなかったので

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/23(金) 12:58:04.61 ID:sd/n6zbG0.net]
ROCK BANDは360コンをギターコントローラとして認識するけど電車はわからん

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/01(木) 10:32:02.85 ID:3MDmULuh0.net]
スーパーマリオギャラクシーをDolphinでプレイしたいのですが、
PS2コントローラーでも遊ぶことはできますか?
ヌンチャクないと動きませんか?
 

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/01(木) 17:39:07. ]
[ここ壊れてます]

726 名前:16 ID:bDoniLGp0.net mailto: マウスと併用したりしたらなんとかできるんじゃない? []
[ここ壊れてます]

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/02(金) 20:14:22.66 ID:HcMn0qpZ0.net]
アナログ2本あるんだからマウスと併用すら必要なく快適に遊べるよ

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/02(金) 23:19:13.71 ID:YeSYeT3e0.net]
ポインタ、十字キー、スティック、動き、傾き
の4種類がありますが
これらをどのようにPS2のコントローラーの
十字キー、左スティック、右スティックに割り当てたら良いですか?
二つ足りなくなると思うのですが・・

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/02(金) 23:24:11.08 ID:EYd54UF60.net]
>>708
動き
傾きは諦めたほうがいい
仮に割り当てても楽しめるレベルではない
素直にwiiリモコン買うのがいいよ

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/03(土) 00:48:22.79 ID:a8DM5Zjl0.net]
ポインタの上下左右を右スティックに
傾きの前後左右を左スティックに
シェイクのXYZ全部をどれか一つのボタンに全部設定
そして横持ちで使用と直立状態で使用を都度切り替えればいいんじゃね?

まあこれは俺がソニックと秘密のリングで使ってる設定だから
マリギャラで通用するか知らんけどな!
自分でいろいろ設定して試してみるのが一番

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/03(土) 03:24:52.52 ID:582ADV+900303.net]
>>708
俺も692の人と同じ設定だな
PS2コンでクリアーまでプレイしたで



732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/03(土) 09:50:43.60 ID:oic2X/9Z00303.net]
>>708
スティックと動きは設定しなくて良いのですか?
あと、
>シェイクのXYZ全部をどれか一つのボタンに全部設定
というのはどういう意味でしょうか?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/03(土) 11:41:39.14 ID:a8DM5Zjl00303.net]
>>712
シェイクのXを□ボタンに設定
シェイクのYを□ボタンに設定
シェイクのZを□ボタンに設定
ってこと。

シェイクはWiiリモコンを振る動作な
マリギャラならマリオのスピンが□ボタンで出せるようになる
□ボタンに拘る必要ないからどれか一つのボタンと表現したんだが

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/03(土) 12:55:14.88 ID:oic2X/9Z00303.net]
>>713
ありがとうございます。
そういうことでしたか。
スティックは、十字キーに設定すれば良いと思いますが、合っていますか?
動きは設定する必要ないのでしょうか?
少しプレイした感じは必要なさそうなのですが、後々必要になりませんか?

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/03(土) 21:19:33.72 ID:PqzBDtFs00303.net]
もうその辺からは自分のやりやすいように設定すればいいよ。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/04(日) 03:22:04.42 ID:YYQV8frt0.net]
>>714
そんなのゲームをプレイしている内に分かるだろ
困った時だけ設定見直せばいいんだから、まずは自分で色々試してやってみろ

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/14(水) 14:07:02.77 ID:2JeEEBhp0Pi.net]
マリオサンシャインのカスタムテクスチャが読み込まれないです・・・
マリカwiiとかnewマリwiiは読み込めるのですが、似たような現象起きた方います?

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/14(水) 20:42:42.96 ID:2JeEEBhp0Pi.net]
自己解決
5.0(安定版)だとgcのカスタムテクスチャ駄目だったみたい

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 23:27:42.73 ID:UZY/l3NY0.net]
最近のバージョンで「Zombie in Wonderland」が動作してる人いますか?
4472 までは普通に動作するけど、4478 以降のバージョンで
rom 指定フォルダに当該ゲームの wad ファイルがあると
Dolphin.exe, DolphinQt.exe のどちらも「動作を停止しました」のエラーで起動しない。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/24(土) 15:48:23.18 ID:JoPG6MR40.net]
マウスとかキーボードをコントローラーとして扱うとかはできないんだろうか

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 18:57:25.84 ID:RO/yqFMq0.net]
マリオカートwiiで、コースによっては
妙に白っぽいのは仕様ですかね。



742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/25(日) 03:30:56.37 ID:srL94x+T0.net]
左上だけバグって曇ったりならあるな

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/03(火) 20:50:12.41 ID:nmF8JGVI0.net]
どなたか親切な人。
dolphinでdlc wadのインストール方法を
おしえてくれまいか…
FF小さな王様の本体とdlcのwadがあるのだが、
本体起動できてもdlc wadのインスコがわからんくてのう…
どなたかおねがいじゃ…

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/03(火) 21:03:46.34 .net]
インストールじゃなくてゲームリストから選ぶだけ

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/03(火) 21:29:08.07 ID:nmF8JGVI0.net]
サンクス>724

それはDLC wadのサムネもリストの中に出るって事?

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 19:50:06.47 ID:xqWoRkNE00404.net]
>>723
ツール⇒wiiメニューにwadを追加⇒dlcのwadを指定

でいける

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 02:14:53.27 ID:PMil8ZUJ0.net]
>>726

おお、できました!サンガツ。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/10(火) 09:08:41.88 ID:Cdb+Rduj0.net]
Dolphinでwiimmfi接続すると、どうぶつの森なんかでもfps落ちてればBANされかねないのかな

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/10(火) 09:48:43.77 .net]
wadバーチャルコンソールで遊ぶのもいいけど、チートも使えないしコンティニュー制限あるし
一部ソフトは原盤と変更してあるんでしょ
素のアーケード版で遊んだほうが無限コンティニューで遊べるから、いいと思うのだ

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:12:57.11 ID:6sKRfRnKr.net]
メモリサーチすら出来ないのか、可哀想に

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/22(日) 16:16:20.72 ID:4rJrfERnp.net]
マリオブロスの動きは完璧だね。
gtx970で3人プレイも余裕だった。
750tiだと多人数は微妙な処理落ちで厳しいね。



752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/24(火) 11:53:40.15 ID:g1RE2Fhl0.net]
GAMECUBE接続タップって純正以外も使えますか?

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/25(水) 14:13:45.43 ID:6RNUloSTp.net]
その使いたい純正以外の仕様に準じるんじゃないかい?

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/28(土) 09:56:35.47 .net]
【Dolphin】 バーニングファイト プレイ動画 バーチャルコンソール
https://youtu.be/Ogukwvdx--k

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/28(土) 10:11:49.98 .net]
【Dolphin】 バーニングファイト プレイ動画 バーチャルコンソール
https://youtu.be/iHzrTX4wg9U

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/06(日) 23:11:29.19 ID:oksfgVnf0.net]
Dolphin 5.0-7239
https://www.youtube.com/watch?v=Lg3h5qBDrFM&t=357s

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 20:12:42.15 ID:gitL810j0.net]
バージョン4500あたりからコントローラーが振動しなくなったんだけどうちだけの問題?
XBOX360コントローラー繋いでる。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/14(月) 21:34:33.44 ID:+e5wFM470.net]
開発版を試してみようと思ったのですが
Dolphin.exe, DolphinQt.exe,DolphinWx.exeの違いを教えてもらえないでしょうか

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/15(火) 21:31:47.36 ID:naIIyKUG0.net]
結論から言うとDolphin.exeを起動しとけばいい

Dolphinは長らくwxWidgetsというライブラリにUI表示を頼っていたが、色々あってQtという別のライブラリへ移行することになった
現在は移行作業の真っ最中で、wxWidgets版で使えてた機能の全てがQt版にまだ搭載されていない状況なので
それらの機能を使いたいユーザーのためにwxWidgets版のバイナリ(DolphinWx.exe)が残ってる
移行が完了したらDolphin.exeだけが残る(はず…)

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/16(水) 01:13:31.31 ID:vW4G8bky0.net]
そうなんだ、xboxコン(win10版Bluetooth)で変なエラー吐き出して面倒だからもしやと思い、
試しにQTやったら普通に出来た理由が分かった気がする。

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/22(火) 22:32:44.69 ID:FLMGhuwA0.net]
5.0-7663
オンボグラフィックと単体グラフィックボードを挿してるんだけど
一般設定の「ビデオカード」っていう設定が無視されてる気がする
うちでは常にオンボ側のディスプレイに画面が表示されるようになってしまった
ウインドウを手動で動かしても次の起動時にまた戻ってしまう
以前のバージョンは設定で選んだ通りに表示されたんだけどな



762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/23(水) 06:12:12.51 ID:paGZHgwCr.net]
いつの間にかロックマン9、10の画面が表示されなくなってるな

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/24(木) 16:53:54.88 ID:tH7PvfJg0.net]
マリオサンシャインがWikiでは動作可能になってるけど
ピンナ島のメカクッパムービーでフリーズするわ
Wikiの設定と違うのはGPUがAMDくらいだけどそんな些細なことかい?

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/24(木) 20:20:12.45 ID:oXTh8ytLr.net]
使うものが違えば、互換性変わるから

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/27(日) 00:01:44.41 ID:1KGpa/gU0.net]
Dolphinで常にアクティブ状態にできる方法ってないの?
常に最前面じゃなくてネットいじってるときもボタン操作ができる状態にしたい

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/27(日) 01:01:12.03 ID:KE7OPFHd0.net]
コントローラー設定→高度な設定→バックグラウンド操作を許可

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/27(日) 01:04:57.20 ID:1KGpa/gU0.net]
>>746
マジでありがとう

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/30(水) 18:19:28.42 ID:Aa7HewzAM.net]
JeffGrubb(Jeffrey Grubb)
Quick update here: NIS America says that it did use @Dolphin_Emu for reference and that footage got mixed into the Killer 7 trailer, but it will not be using Dolphin for the released version on Steam.
https://venturebeat.com/2018/05/28/if-killer-7-on-steam-is-using-dolphin-the-emulator-authors-are-pleased/

https://twitter.com/JeffGrubb/status/1001657555456684032

公認ワロタ

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 13:10:32.85 ID:y9lTxTGI0.net]
Dolphinでカスタムテクスチャ適用されているかどうかわからないんだけど確認する方法ない?

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/02(土) 13:01:59.55 ID:W2oIoRlA0.net]
>>748
こういう企業は好感を持てる。

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/02(土) 15:16:45.61 ID:u1rq/3Br0.net]
自主的に発表したわけではなくうっかり映り込んでしまった内容への釈明でしかないし別になんとも…
まあこういう状況でごまかしや揉み消しをしようとする企業もあるけど



772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/04(月) 12:46:08.04 ID:4BumB2oEp.net]
>>751
認めた所に好感ね。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/08(金) 23:56:48.14 ID:bLT3GRfM0.net]
Hands-on with Super Mario Galaxy at 1080p on Nintendo's official Wii emulator
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2018-super-mario-galaxy-hands-on-with-tegra-x1s-wii-emulator
https://youtu.be/JMQWcl_99fs?t=569

機種限定&マリギャラ専用に最適化されているであろうことを差し引いても1080p60fpsで動作してるのすごい

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/09(土) 06:20:15.79 ID:Ht+8/OP0r.net]
いやどうでもいい

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/18(月) 12:02:52.98 ID:IOUV5wha0.net]
この緑の部分を直す方法ってありますか?dolphin5.0
https://i.imgur.com/rOPR24N.png

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/18(月) 15:49:14.12 ID:IOUV5wha0.net]
>>755
解決しました。
解決法
グラフィック、高速化のstore xfb copies to texture onlyのチェックを外す

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/18(月) 16:55:10.90 ID:XlPlJT5j0.net]
FPSの表示切り替えってホットキーで出来ないもん?

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/12(木) 03:54:14.47 ID:ic7Plh3J0.net]
win10でパーソナルエリアからペアリング済で
再更新でWiiリモコンは反応するけど
Wiiリモコンが使えないって何が考えられますか?

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 20:54:56.49 ID:XezZIfBa0.net]
F-ZEROがどうしても動作がひっかかるなー。
一応wikiの推奨設定でやってるんだけど特に改善しない。
wiiのマリオカートとかは全然余裕で動くんだけど
どうやったらスムーズに動くんだ?

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 11:24:09.78 ID:LdO4ehGRa.net]
>>759
俺は砂のステージだけ重いな

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 12:53:39.29 ID:xG3cqjbz0.net]
>>759
メインメニューに入るときは急に重くなるけど、レース中とかは特にないな
解像度でも下げたら?



782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 12:54:18.54 ID:yoCLg0Jp0.net]
Dolphinって別のアプリをアクティブにしてる状態で操作するのって無理なの?
動画見ながらゲームしててそっちの操作するたびにポーズ押すのが面倒になって設定探してるんだけど見つからない

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 14:39:59.98 ID:oNowXfVr0.net]
コントローラ設定のバックグラウンド操作を許可で何とかならない

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/11(土) 15:51:57.42 ID:yoCLg0Jp0.net]
いけた、ありがとう
まさかコントローラーごとに設定できるとは思わなかった

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/19(日) 14:41:41.24 ID:iV/cf5OEf]
需要あるかわからないが、戦士達の軌跡(神ゲー)のデータ改造に初成功!!

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1243598769/l50

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/23(木) 07:59:32.52 ID:7/goNNda0.net]
ドルフィン5.0でヒカルの碁3をやってるんですが、シナリオモードで最初の吹き出しが出て来てからは全く先に進めません。
対処法を調べたのですが、何が書かれているのかさっぱりです。
どうやったら直せますか?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/23(木) 08:09:47.99 ID:SKpQ5IIiH.net]
安定版で動かないときはとりあえず開発版の最新使ってみるといい

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/24(金) 03:11:03.97 ID:0A9AUL0K0.net]
久々にVer上げたら実機と遜色ない感じなっててビビる

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/24(金) 07:30:32.20 ID:Bqzl8oylr.net]
>>766
開発版では解決してるバグなのでその5.0は捨てなさい

790 名前:AutoMainPNG [2018/08/25(土) 12:10:14.04 ID:w41Ld9EBq]
android エミュレーター mumu で簡単自動周回
ankulua.boards.net/thread/1157/mitrasphere-automatic-lap-emulator-mumu

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/25(土) 20:41:54.21 ID:rFSL5+Ea0.net]
Tiger Woods PGA Tour 12 The Masters
安定版と開発版設定いろいろ弄ってもパッティングのパワーゲージが表示されない
https://www.youtube.com/watch?v=63fiPZoF2Kc&t=1020s
パッティングの加減が分からず苦労してます おま環なのか仕様なのか
他機種にある3click swingがないのも痛い



792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/29(水) 21:52:55.66 ID:I57N1aeM0NIKU.net]
www.emulation9.com/ 〜 おかげさまで19周年 〜

             ∧..∧
           . (´・ω・`)   反原発は世の中の空気が読めない貧乏人が多い
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

これこそが東京の笑いだ
なんだかんだ言ってても2ちゃんねらとかはオタクだから
東京の笑いが理解できない粘着なところがある奴がほとんどである

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 07:18:31.72 ID:Njla0Tm3a.net]
https://www.youtube.com/watch?v=G_zdgpreZIQ
1万円の中古Xperia XZ 601SOでも設定次第で結構スムーズ動作でわろた
8年ぶりだけど携帯でバイオ4やマリカーgc, wiiができるとは驚いた

794 名前: mailto:sage [2018/08/30(木) 09:17:46.17 ID:7jq5LMN60.net]
携帯でゲームできるのはいいんだけど、実際プレイしてみると
ボタンじゃなくタッチパネルだからまともに操作できないんだよな〜
俺が下手なだけかもしれんけど、みんな正常に操作できてんのかな?


795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 18:38:52.70 ID:P9yheU6l0.net]
XperiaならたしかDSが使えるんじゃないかしらんけど

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 02:48:53.46 ID:vgHw6YBja.net]
gcエミュの完成度には驚いた、画質もめっちゃきれいだし
ところどころサウンドが割れるときがあるのは仕方ないもの?スマブラのメニュー画面等


wiiエミュはまだ触ってないんだけどセンサーバーとかはどういう仕組みになってんだ?

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/06(木) 23:01:33.20 ID:/9sPANFm0.net]
安定版でGCのgeckoコード編集して保存すると、一旦は出来たiniファイルが消える
OS側からフォルダ開いて直接いじっても駄目

誰か教えて
やりたいのはマリサン60フレーム

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 00:02:21.60 ID:pudtjUuB0.net]
>>777
その現象、俺もなったわ
パート30のスレで少し話題に出てるぞ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1434625547/
↑のスレでiniで検索かけると出てくる
解決できるかは知らんが。俺はできんかった

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 00:55:17.41 ID:Yo6Q5xDE0.net]
>>778
ありがとう!できました!
デフォルト設定に一回貼り付けて、デフォルト設定全てコピーして、コード側に貼り付けて行けた!

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 22:48:19.69 ID:6q24w58I0.net]
バイオ4のHDテクスチャがリンク切れしてる……

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/29(土) 04:10:06.87 ID:+AcTY0mJm]
カスタムテクスチャ作ってみたんだが全然簡単だったわ
ついでにbumpmappingさせてishiirukaで見たらすごく気持ち悪くなった
ちょっといじってみるか・・・



802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/05(金) 02:05:31.66 ID:5uDZjl9A0.net]
dolphin ver 5.0 8783にて桃鉄16をネットマルチでプレイしようとしてるのですが

部屋には全員入ることができて、ゲームを起動すると最初のゲームの注意画面で止まってしまいます

dolphinを初期化すると稀に止まらずにプレイできるときがあります

フリーズしてしまうときは稀にdesync云々のエラーメッセージが出ることがあります。

拙い文章ですが、ご教授お願いします

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 22:08:27.90 ID:knhGKQy10.net]
VirtuaStriker4がNintendontで動くみたいですけど
isoのリンク先が消されてしまいisoが見つかりません
だれか持ってないですか?

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/07(日) 06:13:35.85 ID:wUIG5bNJr.net]
スレ違い

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/11(木) 20:34:49.80 ID:hG0LpSh00.net]
dolphinでwiisportsResortをプレイしようと思い、起動して実機リモコンの接続までしましたが、
モーションプラスを認識していないみたいで反応しませんし、指のポインタも出てきません
再接続したりすると一瞬ポインタがでてくることもありますがすぐに消えてしまいます。
解決方法ありませんか?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 19:14:30.45 ID:H32bXA1m0.net]
BTパススルーかセンサーバーに電源入れるんじゃありませんでしたっけ?

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 21:40:42.50 ID:MuAwzN+e0.net]
DTパススルーのやり方が今一よく分からないのですが、
他のモーションセンサーを使わないソフトは問題なく動作しています。
PCで実機リモコンを認識していてもモーションセンサーの機能を使うのであれば、
DTパススルーというのをしなければならないのでしょうか?

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/20(土) 06:49:10.33 ID:YrsSp1J00.net]
バイオ0は相変わらずだな
ビリーの顔面は崩壊するし、5.x系になって紫のちらつき出るようになったし
3.x系で我慢するしかないか

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/22(月) 22:22:10.35 ID:I6fRPbvf0.net]
ドンキーコングリターンズ日本版なのに、メニューとかが英語表記になっちゃうの直し方分かる方教えてください

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/23(火) 20:23:05.49 ID:9VqF7Hmna.net]
dolphin側の設定とか、ソフト右クリからの設定とか

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/24(水) 19:20:11.45 ID:yvY67K9D0.net]
コンソールをNTSC-Jに設定にチェック(最新版ではこの設定はなくなってる)
Wiiタブでシステムの言語を日本に設定
右クリのプロパティにはそれらしき設定なし
これでも英語表記になる

試しに旧バージョン(3.0-936)で起動したらちゃんと日本語表記になった
どうも最近のバージョンでは日本語表記は無理みたい、まあ遊ぶには全然問題ないけど気になったので



812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/24(水) 23:43:04.55 ID:LloQeZYJ0.net]
>>791
ん?うちだと普通に日本語になってるけど、最新verって具体的にどれ使ってんの?
試しに「5.0-8930」を落としてプレイしてみたけど、最初からきちんと日本語になってるな

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/25(木) 00:39:45.11 ID:m6hU6/9f0.net]
>>792
5.0-8915
今8930を落としてDolphinの設定を初期化して設定しなおして起動してもやっぱり英語
日本語になってるってファイルセレクト画面とかも?
他に何か設定があるのだろうか?

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/25(木) 02:40:49.55 ID:WDKoqwlv0.net]
>>793
ファイルセレクト画面も全部日本語だよ
上記で「右クリのプロパティにはそれらしき設定なし」と書いてあるけど、
ファイルセレクト画面でドンキーコングを右クリック→プロパティ→情報タブを表示させた場合、「発売国」は日本になってる?
その下の「バナーの詳細」の「次の言語で表示」はあまり関係かな?

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/25(木) 19:34:04.69 ID:m6hU6/9f0.net]
>>794
発売国は日本になってるよ
それとDolphin本体じゃなくてゲーム内のファイルセレクト画面のこと

上が5.0-8930、下が3.0-936
https://i.imgur.com/wR710be.jpg

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/26(金) 01:23:21.99 ID:edMMvB8l0.net]
う〜ん原因不明ですね〜。
そもそもうちで急に英語になってしまうことは無いし‥。^^;

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/26(金) 12:24:38.21 ID:oXfu6Lpw0.net]
考えられるのは1.設定がおかしいか、2.ファイルの破損だな
1.についてはDolphin本体のあるフォルダに「portable.txt」というファイルを作成すると
設定がそのバージョンのDolphinのみ対象になる=初期化されるので、作成したあと一度立ち上げ直して
最低限の設定としてWiiのシステム言語を日本語にしたあと動作確認、問題なく日本語になってれば設定がおかしいで確定
で、どの設定がおかしいか調べるには、そのDolphin本体に出来たUser\Config\Dolphin.iniと
ファイル名を指定して実行で「%USERPROFILE%\Documents\Dolphin Emulator\Config」と打ち

818 名前:込んで出てきたフォルダ内のものとを比較する
(↑のコマンドがうまく行かなかったら「C:\Users\[ユーザー名]\ドキュメント\Dolphin Emulator\Config\Dolphin.iniを開いてね)

2.についてはハッシュ値の比較で確認できる
リスト上のゲームタイトルで右クリック→プロパティ→情報→MD5チェックサム欄の「計算」で出てきたハッシュ値を検証する
正常なハッシュ値はRedump.orgのdatを見る
ドンキーコングリターンズの場合は「71ff333cfd7f913c4aabf8d9f5a74774」になってるな、合ってる?
[]
[ここ壊れてます]

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/26(金) 20:35:52.26 ID:ejMXkqMU0.net]
>>797
詳しく解説していただきありがとうございます
1の「portable.txt」作成で初期化、Wiiのシステム言語を日本語にしても英語表記ですね
2のハッシュ値も以下の通り合ってます
https://i.imgur.com/DaMjcRk.jpg

でも3.0-936ではちゃんと日本語になるからやっぱりDolphinの何らかの設定がおかしいか
俺の環境がおかしいのかな?うーん謎だ

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/26(金) 22:04:23.32 ID:RzbU/yBs0.net]
3.0のNANDフォルダを5.0にコピーしてみるとか

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/27(土) 05:16:28.32 ID:MLWImTav0.net]
他のソフトではどうなんだろか



822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/27(土) 10:41:47.39 ID:8M+CpBFh0.net]
俺の体験談だがDolphinのバージョンが4.0-7056だった時
普通に起動すると日本語で起動するのに
「入力の記録を開始(TASで使う奴)」を選んで起動すると
英語で起動することがあった。
まあこれは昔のバージョンの話だから参考になるかは知らんが

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/27(土) 10:52:34.65 ID:VOQYOdzu0.net]
>>798
そこまで確認できててダメならフォーラムかバグ報告に投稿かなぁ
https://forums.dolphin-emu.org/ もしくは https://bugs.dolphin-emu.org/
どっちもアカウントいるし翻訳するの面倒だけどここまでの経緯をちゃんと書けば対応してくれると思う
私が持ってるソフトならもうちょっとアドバイスできるんだけどね、ごめんね

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/27(土) 10:58:05.85 ID:VOQYOdzu0.net]
あ、報告するなら問題発生するバージョンとしないバージョンの分け目を訊かれると思うので先に調べとくとスムーズ
3.0-936は古すぎるので、まず安定版の5.0で試して、問題なければ1000ずつくらいでバージョンを上げていく
引っかかったら500戻して、って感じで狭めていけばOK
ある程度絞り込めたら、↓のように書けばいい
3.0-936 - Works
5.0 - Works
5.0-XXXX - Works
5.0-YYYY - Broken
5.0-8930 - Broken
(5.0の時点でダメなら、3.0-936と5.0と現時点での最新版の動作結果だけでいい)

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/27(土) 16:02:00.13 ID:dpbiDyH+0.net]
いやいや他の人はみんな普通に日本語でプレイできてるんだから、バグじゃなくその人の環境の問題でしょ
そんなのでバグ報告してたら却って迷惑だよ

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/27(土) 20:17:21.15 ID:FFJTs5PN0.net]
ログをファイル出力してアップロードするといい

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/27(土) 21:18:53.27 ID:FFJTs5PN0.net]
>>789
方法が分かった

ツール→Wiiシステムアップデート→現在の地域or日本 (多分、1度ROMを起動すると現在の地域しか選べない)
システム更新
ツール→Wiiメニューを起動 4.3J
Wiiの設定画面が出るので設定する
設定が終わってチャンネル一覧画面が表示されたらエミュレートを停止する

ROMを起動してみる

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 08:56:16.45 ID:OGjT30/y0.net]
>>806
その方法で日本語になりました!
ほとんど諦めかけていたのに、調べていただいて感謝、あなたは神です!
実機以外ではWiiの初期設定なんてやったことなかったけど
Dolphinでも初期設定必要なんですね、今までDolphinでは一度もやったことなかった
勉強になりました、ありがとうございました

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 12:01:55.21 ID:LAnnfo+90.net]
ほう・・・ためになる

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 19:31:35.35 ID:0ySQOMyc0.net]
>>798
どうでもいいけど全部ファイルを圧縮していないのが気になった
そんだけ

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 22:16:49.38 ID:qxVo2wEf0.net]
再現することができた
ただバグというより仕様だと思う

・NANDフォルダ設定が他と共通
・Wii本体からNANDを吸い出した
・上書きアップデートでNANDフォルダが引き継がれた
などの場合は起きないみたい



832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/05(月) 00:20:20.74 ID:4YTwZKPO0.net]
海外版のGeckoコードを日本版に変換するのはどうしたら良いだろう
マリオサンシャインのカメラ操作反転コードが海外版しかないので変換したいのだが

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/05(月) 13:59:17.67 ID:sCxtEm/p0.net]
差分とって試すしかなんでないの
それで駄目なら自力で解析するしか。海外版ソフトを手に入れる事が出来ればすぐ出来そうだけど

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/05(月) 22:38:12.28 ID:7wQJpJdg0.net]
コントローラーの設定で逆にすればいいんじゃないかな
通常とはホットキーで入れ替えるとかして

835 名前:790 mailto:sage [2018/11/07(水) 00:53:13.76 ID:2l6DnRdX0.net]
>>812
やっぱりそれしかないですよね

とりあえず解決しました
きちんと変換できたかわからないけど無事にカメラ操作が反転したので一応書いておきます
04354bd8 ffe00850
04358d24 ffe00890

>>813
純正のGC接続タップ使ってるんだけど
そのコントローラ設定だと変更できませんよね?

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/09(金) 14:47:34.34 ID:ZMZ9N0lG0.net]
4.0頃はdlcのWadもゲームリストに表示されていたと思うんだが
5.0から表示されなくて追加できないんだけどどうしたらいいのか教えて欲しい
直で開いたり、d&dやwiiメニューにwad追加ではダメだった
dlcの追加された4.0のNANDを移植すれば5.0でも追加されてるから使えんわけではないんだけど

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/09(金) 15:12:45.76 ID:ZMZ9N0lG0.net]
>726でだめってことね
dolphin 5.0-9014-x64使用

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/09(金) 16:59:23.38 ID:ZMZ9N0lG0.net]
解決?
tps://bugs.dolphin-emu.org/issues/1016
Place one in "\User\Wii\shared2\succession\", and call it "shop.log"
Place the other in "\User\Wii\shared2\ec\", and call it "shopsetu.log"
入れろや!だって

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/18(日) 14:39:07.04 ID:BKCXyrU5M.net]
公式の開発版入れたらメモリーカードが認識しなくなった
古いrawを消して新しいrawを作ってもrawを読み込めない
メモリーカードマネージャーでも認識せず

メモリーカードの指定が出来てないのにゲーム中何故かセーブは出来る
でもロードは出来ない
5.0の安定版だと認識するからセーブもロードも出来る
なんで?

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/21(水) 17:40:15.50 ID:hsWyc3VXa.net]
最新版に更新したらgeckoの読み込みで一瞬画面が化けるのが修正されてた

3DSエミュcitraがcemuhook形式のモーションコントローラに対応してたんだけどDolphinも対応してくれないかな

しかし2年前に書き込んでたスレに久々に来たんだけど
まだ次スレ行ってなくて草

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/22(木) 19:44:43.68 ID:NdAUiYfda.net]
久々にマリオカートwiimmfiでやろうとしたら
エラー23904
無改造wiiで接続できるようになったりチーター対策で仕様が変わったみたいだけど
Dolphinで接続できなくなった?



842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/23(金) 17:06:03.46 ID:KUzPaQSPa.net]
最新パッチ当てて接続して一日待てば繋がるようになった
待ち時間はチーター対策か

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/23(金) 17:08:27.67 ID:KUzPaQSPa.net]
ホットキーの挙動なんかへんだな
箱コン繋ぎ忘れてDolphin起動して
そのあと一切使えなくなる
設定し直しても使えたり使えなかったり

844 名前: []
[ここ壊れてます]

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/23(金) 19:22:31.65 ID:ZFbuXRAma.net]
待ち時間じゃなくてGECKOコード全部オフにしなきゃだめみたいだわ
スタートボタンでキャラセレチートも不可
徹底してるね

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/23(金) 22:05:59.96 ID:v/ogKwgba.net]
スマブラなどマリオカート以外のやつは前のパッチのやつのまま使えてる
しかし書き込みないな

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/24(土) 15:29:16.17 ID:/RJXTKOka.net]
すごい内輪なネタだけど
alt+Enterをjtkでパッドのボタンに割り当ててて
フルスクリーンにボタンで切り替えできるようにしてたんだけど
あるとき更新で何故か効かなくなった
jtkのaltをL-ALTにしたら効くようになった
今のドルフィンのホットキーは反応させるにはaltを右か左か指定しないとだめらしい

848 名前:リンク+ mailto:sage [2018/11/29(木) 22:04:12.94 ID:sml9rmoM0NIKU.net]
そのうち、Nintendo Switchのエミュレータが出るのも時間の問題。
すでに、Switchも海外で割られているからな…。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドに関しては、WiiU版のエミュがすでに出ており、
リンク以外のキャラクターを動かすMODが出ている件。

わかっている限り、リンクル、ゼルダ姫、キングダムハーツのソラ、風のタクトのトゥーンリンクなどのMODが出ている。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/29(木) 22:43:13.53 ID:cNVuqJB60NIKU.net]
時間の問題っていうか、すでにSwitchのエミュあるけどね(しかも2つ)
まだきちんとは動かないけど、それも時間の問題でしょ

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/30(金) 07:24:52.79 ID:60Sn9VDLr.net]
動作速度を除けば問題なく動いてる。あとスレ違い

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/30(金) 07:47:46.09 ID:rX14bD4Q0.net]
>>828
いやいや速度は当然として、グラフィックもまだ全然きちんと描画できてないから
とくに3D系ゲーム



852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 18:10:40.34 ID:tRHdJp4Ka.net]
Dolphin初期のマリオカートWii見たことあるか?
あれに比べたら遊べると言っても過言ではない

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 21:45:24.27 ID:kcqgglFT0.net]
なんで初期のマリオカートiと比べなきゃいけないんだよ
それがOKになら、開発途中のどんなにクソの物でも「初期のファミコンエミュよりは遊べる」と言えてしまう
つまりそういうのは一般的に「まともに遊べる」とは言わない

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 23:18:28.16 ID:w4KLccCGa.net]
win7で今のwiiリモコン(TR)使うにはやはり東芝スタックが必要なの?
箱コン売ったからリモコン繋げたいんだけど
解決しないか
win8以降は行けるなら尚更なんとかなりそうなのに

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/17(月) 01:07:54.95 ID:WZpe8P+ma.net]
>>829
https://m.youtube.com/watch?v=PW4uQTPjLTM

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/17(月) 16:05:16.13 ID:4T2AyHtrM.net]
なんでメモリーカード認識しないんだ

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/17(月) 16:26:42.55 ID:4T2AyHtrM.net]
5.0-9211にしたら認識するようになってた

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/17(月) 16:50:57.49 ID:/u4YHBj0a.net]
自動更新便利だ

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 04:21:37.65 ID:xlaQOG59M.net]
4.0.2から安定板の5.0に変えたら零−月蝕の仮面−が
起動時の真っ暗画面から進まなくなってしまった
何故かプロパティの発売国が日本からヨーロッパになってるのが原因なのかな
わかるひといる?

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 10:06:05.64 ID:usyfHrcOr.net]
>>837
安定版は罠。開発版使いましょう

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 20:50:21.15 ID:my3b5hUWM.net]
>>838
最新の開発版で試してみます



862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 03:54:41.48 ID:w7CXK7Ooa.net]
DS4のスピーカーと6軸ジャイロを
Dolphinで活かしてぇなぁ
対応の動きないのかなぁ…

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 09:16:53.98 ID:/oUfYq0xp.net]
>>840
ホントそれ!

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/20(木) 09:32:06.54 ID:6mJxGRpm0.net]
Wiiのイメージってほとんど圧縮できないね。
よく縮む方法ってある?

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/20(木) 09:54:04.24 ID:gnDxYxeea.net]
ダミーデータの少ないものは無理もない
ニューマリなんかだと数百メガになるのでは

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/20(木) 11:00:23.08 ID:MDGhSW5z0.net]
wbfsの圧縮ってG単位で縮まるイメージあるけどな
メジャータイトルはほぼ変わらないことも多いけど

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/30(日) 01:11:33.39 ID:V5Ac99jl0.net]
今落とした最新開発版でドラキュラ伝説が動作しない・・・
デュアルコア無効にしてるんだけどな。

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/30(日) 01:53:54.18 ID:ZPUMvDota.net]
ほとんど完成のイメージあるけど起動しないタイトルも未だにあるのか
吸い出し失敗か?

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/30(日) 19:46:38.25 ID:V5Ac99jl0.net]
いやDolphin5でも初期のVersionやDolphin4なら起動するのよ。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/30(日) 19:52:43.17 ID:ezD1qTqXa.net]
エミュ開発者に伝えれば対応してくれると思う
今年最後に、良い事、しよう

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 19:39:22.84 ID:Ru7BiZig0.net]
知らぬ間にシェーダー先読みコンパイル機能が搭載されているけど、これって様々なゲームで引き起こされていたスタッターを全てのゲームで改善出来るって認識でおk?。
ゼノブレで試した限りでは良い感じに動作しているように思える。



872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 20:43:46.70 ID:rJJtQuo6a.net]
ひょっとしてカクつくのが解消されたのか?
凄すぎるッピ!

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 21:46:27.97 ID:Q7zFVJFp0.net]
かなり前からカクつきは解消されてるぞ
ヌルヌルだ

874 名前:@@@@ [2019/01/09(水) 04:23:32.63 ID:rFQBMxpz0.net]
フレームバンプで録画した画質が悪いんですがどうすれば画質上がりますかね・・・?
ビットレートが2500で固定されていて
調べた所海外のサイトによるとコンフィグで変えれると書いてありました
でもGFX.iniにはビットレートを変えれるような所がありませんでした
グラ設定の高度の設定などでビットレートを変えれるような設定あるでしょうか?
何か分かる方いれば教えてください(´・ω・`)

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 13:34:53.02 ID:kmlrwS6J0.net]
>>852
グラフィック設定→高度な設定タブで
フレームダンプにFFV1を使用にチェックを入れたらいかがかな?
そうすると出来上がった動画が
俺の環境じゃうまく再生できない
イカれたフィイルとして出力されるんだが
Aviutlで読み込むときに
入力プラグインの優先度を変えると再生できる
俺はこれでTAS動画を作った。ちなみにバーションは5.0-3813

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 22:09:41.44 ID:wJEKPT2h0.net]
Dolphin5.0-9320なんだけど零シリーズで射影機構える時ポインタ移動で上下に動かせるんだけど反応しないんですが同じ症状の人いませんか?
wiiメニューではポインタ反応してるんですがゲームの時だとポインタ動かなくて…

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 12:28:25.14 ID:CpqVhIkra.net]
他のゲームやとポインタ動くんやろか?
本物のリモコンなのは箱コンなのかもわからんけど
零起動するとリモヌンのプロファイルに切り替わりそこでポインタの設定ができてないとかあるんやないか?

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 15:00:48.03 ID:hNKgPTUa0.net]
>>855
PS3コン、マウスキーボード両方試しましたが動かずです
他のゲームでポインタ動くかはわかりませんが零月蝕と真紅は両方認識しないというか、射影機を上下に動かせませんでした。Wiiメニューだとポインタは反応するんですが…
https://i.imgur.com/HOmX2aY.jpg

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 15:04:58.77 ID:CpqVhIkra.net]
零やったことないからなぁ
射影機の上下は傾きと動きの方で検知しとるのかもしれん

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 15:11:19.72 ID:hNKgPTUa0.net]
傾きと動きも試して見たんですがダメでした。リモコンのシェイクが唯一反応しましたがぶれてランダムに動くのでゲームになりません…

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 15:44:36.40 ID:CpqVhIkra.net]
リモコンとヌンチャクのポインタ傾き動き全部にカーソル上下左右を割り当ててマウス操作で動かないならわからんなぁ
Dolphin5で零できてる動画はあるからエミュレータ側の不具合ではなさそう



882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 16:30:37.23 ID:YozJLPZa0.net]
>>856
画像左下のポインタのとこの赤い点が中央からズレてね?

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 16:33:30.26 ID:CpqVhIkra.net]
マウスカーソルと連動してる設定だから
マウスカーソルがディスプレイの右下にあってそう表示されてるんだと思う

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 20:21:27.06 ID:hNKgPTUa0.net]
すいません自己解決しました
最新版じゃなくて安定版再インストールで傾き設定したら行けました

885 名前:@@@@ [2019/01/11(金) 06:24:15.68 ID:wsh8NYOk0.net]
>>853
返事遅れました(´・ω・`)すいません。
ありがとうございます!!!やってみます!

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 12:51:39.88 ID:lRRhF5K80.net]
磯どこにあんだよ
日版の全然ねえじゃん

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 13:01:10.93 ID:EqzC2Hw4a.net]
買って吸い出して売れよ
今なら差額500円とかで済むだろ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/17(木) 22:14:49.52 ID:DZUKGzlj0.net]
これってモーションプラスつかえないのかな?

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/18(金) 01:17:43.03 ID:uGKFpFjI0.net]
記録したDTMファイルを再生しようとすると
致命的な致命的なdesyncが発生したため再生を中止します。
(Error in PlayWiimote: 23 != 4, byte 0.)と出て再生出来ないのですが
対処方など無いですかね・・・(´・ω・`)

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/18(金) 13:35:55.87 ID:cWw5EzzD0.net]
>>867
記録したときと同じコンローラー状況じゃないと
うまく再生されないぞ
例えば記録時にGCコンとWiiリモコンを接続してたとする。
で、再生するときにWiiリモコンだけだったりするとうまく再生できない

あとはここを読めばdesyncしない設定が書いてあるぞ
https://ch.nicovideo.jp/donkeyhack/blomaga/ar1084045

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/18(金) 20:43:28.06 ID:aRgORi8+a.net]
>>866
普通にリモコンプラスと同じ扱いで使えるんじゃないの?
win8以降だとそのままペアリングできないかな



892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/18(金) 22:06:42.49 ID:uGKFpFjI0.net]
>>868 ありがとうございます。どうもステートセーブの仕方やらがよくなく
エラーが出てました。どうにか頑張ってやり直しましたが(´・ω・`)
すいませんあと追記回数の見方なんですが0x02Dの4バイトには83 04
とあったのですがこれは何回をあ表しているのでしょうか?

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/18(金) 23:03:17.47 ID:uGKFpFjI0.net]
>>870 DTMreaderを使って解決しました。すいません

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/31(木) 02:40:37.86 ID:IO3vsgLM0.net]
Wiiショップ、今日の14時までだから忘れないようにね

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/31(木) 02:43:53.23 ID:RbuDM8NVa.net]
まじかよ
今VCやダウンロードのゲームを買っとかないと
それが入った中古のWii買わないと正規の方法で二度と遊べない
サテラビューの二の舞じゃん…

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 20:15:49.47 ID:5gyiIUvl00202.net]
Nyx Quest買っておいてよかった

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/13(水) 13:35:09.99 ID:VfDEovfja.net]
Dolphin自動更新しまくってたらいつの間になホーム起動のデータ消えてた
nandの整合性チェックしたせいかもしれんけど
証明書取り出しといいどういう処理して

898 名前:のか誰か知ってる人教えて []
[ここ壊れてます]

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/24(日) 11:24:20.33 ID:CkvryaRf0.net]
Win10で実機リモコンプラスの2台目が『ALT+F6』押しても使えないんだけど
原因分かる人いますか?

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 02:16:32.95 ID:xXNgRm3da.net]
ホーム起動進めたらチャンネルの並びとかは保存されたままだった…
wiimmfiマリオカートは七日間アクティベートし直しに何故かなったけど…

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 15:35:23.69 ID:v3vBdUE60.net]
ノートPCでリッピングって可能でしょうか?
本音を言うと海外サイトからROMをDLしたいのですが、ほとんど取り締まられててDLできない状態ですので…
型番はHPのPro book650です



902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 15:42:05.25 ID:FFc1+VOba.net]
wiiのディスクドライブは東芝の特殊仕様だから東芝製の一部のHDDじゃないとリッピングできないよ
PS2と違って

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 15:48:04.98 ID:lJFaULER0.net]
ダイレクト割れしたかった宣言とは大したやつだ・・・
おとなしく実機から吸い出しとけ
ハードル低いから

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/10(日) 05:46:10.82 ID:y/i21Jbtr.net]
中古の安いwiiを買おう。それが一番安全で楽だ

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 16:32:19.31 ID:RPcH0rR9a.net]
nand吸い出してDolphinフォルダに配置すればオンラインサーバにも繋げられるしね

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 20:04:44.06 ID:EJbvSsnD0.net]
dolphinの開発版の最新バージョンにアップデートしたら、強制終了やブルースクリーンが出るようになった

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 22:15:10.76 ID:X/xfJSwVM.net]
メモリーカードも設定できなくなったりするから常に最新がいい訳じゃない

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 00:12:22.66 ID:XZayf+Vwa.net]
そろそろds4windowsのジャイロ対応頼むよ〜
あとなんか公式見たけどwiimmfiチームと提携してオンライン解析を完璧にしていくみたいな感じだったけど
isoにパッチ当てなくてもエミュ側で接続先をエミュ鯖にできるようになったりすんのかな
そしたら便利だ

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 21:59:48.00 ID:YX0fcVYs0.net]
GCコンをエミュで使いたいんだけど
gcコントローラー接続タップの互換品買ったら繋げれる?

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/04(木) 01:58:26.83 ID:njSrBi1H0.net]
>>886
確証はないけど、俺はPS2コン(変換器接続)でプレイしてるからいけるんじゃない?
要はWindowsなりMacOSでコントローラーが認識すれば使えるだろうから、コントローラーとドライバさえ用意できれば大丈夫だと思う

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 15:45:22.05 ID:AzJsoonPa.net]
APIが同じなら動くはずだよな



912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 12:15:08.69 ID:xFzJXvtF0.net]
>>886は互換品が純正品と同じくDolphin側からローレベルで動くかが気になっているのでは?

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/26(金) 19:24:11.11 ID:/inXsoiy0.net]
ゲームキューブコントローラー
タップが接続されています→ソフト起動→無反応
なんで?

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/01(水) 14:12:34.75 ID:AYP2GKrc00501.net]
>>635
Qtになってまたコマンドラインにマルチバイト文字が使えなくなっている

現在、マルチバイト文字に問題のない最終版は
Dolphin-Master-5.0-8277-x64に同梱の「DolphinWx.exe」

コマンドラインを使用しないのであれば開発最新版でも問題ない

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/01(水) 14:39:42.53 ID:AYP2GKrc00501.net]
マルチバイト文字じゃなくてShift-JISだった

UTF-8の環境なら全角文字でも問題起きない
Windows10にはUTFモードがあるので回避はできる

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/01(水) 14:45:18.00 ID:AYP2GKrc00501.net]
>>890
上の方のレスで
最新版でコントローラが動かなくて安定版ならできたらしいから
試しに

917 名前:古いバージョン使ってみるとか []
[ここ壊れてます]

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/04(土) 20:35:03.82 ID:FRh2VfFo0.net]
GW中にDolphin5.0(安定版)を始めたばかりです。
質問なのですが、wii Fitをプレイしたと思っていますが、
「バランスwiiボードとwii本体のシンクロボタンを押してください。」
とでて、そこから先に進めません。
どのようにしたら、宜しいのでしょうか?
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/04(土) 20:43:56.14 ID:2QTidDWra.net]
エミュレータでwiieitとは変わってますね!
案内の通りシンクロボタンを押しても進めないのですか?

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/04(土) 20:47:43.67 ID:FRh2VfFo0.net]
はい、シンクロボタンを押してもダメでした。
コントロールパネル→ハードウェアの追加でしてもダメでした。

1階にテレビとwii本体があるのですが、2階(tvなし)でやりたかったもので

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/04(土) 23:20:19.94 ID:kEIUm4pO0.net]
安定版と言っても2年前だし最新の開発版使ったほうが良いよ
https://ja.dolphin-emu.org/download/?cr=ja



922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/04(土) 23:23:44.26 ID:2QTidDWra.net]
安定版はバランスボード未対応みたいですね
少なくとも2018年の8月以降に対応してるみたい

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/05(日) 08:00:32.04 ID:+MnsfsKJ00505.net]
情報ありがとうございます。
安定版では対応していないのですね。
開発版を使ってみます。
ありがとうございました。

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/05(日) 22:55:40.80 ID:V+Jl7yu80.net]
スパロボNEOやろうとしてみましたがエラー多発でした
無視して進める事は出来そうですが何度も出るので1話の戦闘までも進まずギブアップ
同じ症状から解決した方いますか?

Dolphin5.0安定版でLINE30とLINE31のエラーが出ます

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/06(月) 00:51:45.25 ID:85fLWLBz0.net]
クリスタルクロニクル 小さな王様と約束の国なんすが
起動しても黒画面から進まなくて知恵を借りにきました
5.0-10119使ってます

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/06(月) 11:33:51.70 ID:AB4AMg+t0.net]
>>900ですが
dolphin-master-5.0-10153-x64でもLINE24と25がエラーと出ます
今度は進めないほどではないですが
動作リスト見ると4.0でならちゃんと動く様です

同じ症状の方いませんか?

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 09:14:46.34 ID:ykBUXjl20.net]
分かる方居れば教えて欲しいんですけど自分が作っているWiiのTASをYoutubeの
外国の方が投稿していて自分よりも武器の連射速度が速かったんですが何かDolphin側の
設定で変わる事などあるのでしょうか?
(自分的にはゲームが海外版 Dolphinのバージョンぐらいしか検討が付かないんですが...)

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 13:14:02.97 ID:1tJ+nuPm0.net]
>>903
何のゲームか言わないといまいち分からんけど
連射速度って表現からしてTPSかFPSか?

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 13:23:28.50 ID:dV5SEuyIa.net]
ゲームの仕様にインターバルをキャンセルする方法でもあるんじゃないか?

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 19:40:17.94 ID:Yj6DMN040.net]
>>903
PALとNTSCとか
CPUオーバークロックとか

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 21:26:05.50 ID:ykBUXjl20.net]
>>904 Wiiのガンシューティングゲームです。FPSゲームです



932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 21:27:09.04 ID:ykBUXjl20.net]
>>905 一応ゲーム内で武器チェンジをすると速く撃てるらしんですが
その外国の方はその方法を使用しなくても速かったですね...

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 21:29:51.04 ID:Hgh1BDtxa.net]
tas投稿した本人に問い合わせてみてはどうでしょう
外国人でタスを作るようなら横のつながりに寛容だと思います

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 21:35:09.43 ID:ykBUXjl20.net]
>>906 PALはDolphin設定のWiiタブの所でしょうか?チェックを入れても変わりませんでした...
やはりゲームの日本版と海外版とでは違うんでしょうか...

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 21:37:34.58 ID:ykBUXjl20.net]
>>909 この

936 名前:ヤ、問い合わせました!
しかし 発砲→フレームの空間を開ける→発砲 を繰り返して
その間のフレームを自分の合うタイミングでやればいいよと返信が来ました。
なのでもう一度Dolphinの設定などを聞いてみます
[]
[ここ壊れてます]

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 21:50:11.83 ID:ykBUXjl20.net]
>>904 すみません何のゲームか言うのを忘れてました...
バイオハザード ダークサイドクロニクルズです

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 23:14:58.84 ID:w4Yr+IPH0.net]
Rapid Fireのチートコード使ってただけとか

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 00:51:56.17 ID:SymIm22k0.net]
>>912
バイオか・・・ソフト持ってないからわかんねえな

TASで連射って言ったら普通はフレーム単位でのボタン連打だよねー
1フレーム目ボタン押して撃つ→2フレーム目ボタン離す→
3フレーム目ボタン押して撃つ→4フレーム目ボタン離す→・・・みたいな
そしたら30fpsなら秒間15発撃てる
もし射撃ボタンが2つ以上あるなら
それを交互に押せば秒間30発なんて出来るかも?
けど銃ごとに連射間隔が違うだろうから、そう上手くはいかないな
例えば7フレームに1回撃てる銃で上記の撃ち方をしたら
8フレームごとに撃つから連射が少し遅れてしまう。
銃ごとに最短で撃てるフレーム数を探すといいよ!

とまあ基本的な事しか言えなくてすまんな

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 07:46:53.60 ID:Veb3OiU90.net]
>>914 ありがとうございます!
しかし何を試してもどうにもならなかったので諦めるとします...
皆さんありがとうございました!!!!

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 17:02:01.36 ID:6hcf3mTW0.net]
ホリクラシックコントローラーでできないかなあ



942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:32:59.22 ID:4Z3vKsnm0.net]
PC買い換えようと思うんですが
i7-9700KとGTX1660TiでゼノブレイドのフルHDテクスチャいれて60FPSでヌルヌル動きますかね?
仮に足りないなら、CPUかグラボ、どっちを強化したほうがいいでしょうか。

今のPCは1050Tiとかですが、フルHDテクスチャで60FPS化すると
何もしてない時は普通ですが、戦闘に入ると処理が追いつかないのかスローになります。
あ、内部解像度は*2です(*3は通常でも戦闘時にカクカクする)

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/18(土) 14:08:41.04 ID:INwvuEKOr.net]
どうせ性能不足で後悔するからRTXでも買おう

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/18(土) 14:26:54.72 ID:/YCj62vrd.net]
1660Tiなら2060買った方がいい

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/18(土) 21:48:23.73 ID:/QajyUyx0.net]
RTXは出始めの不具合とか
レイトレーシングは必要ないんでやめておこうかと思ったんですが
エミュするにもそっちのほうが良さそうなんですね。
流石に2080クラスは難しいので2060ぐらいで考えてみます。
CPUは触れられないので、そんなに大差ないって感じなんですかね。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 17:43:14.08 ID:8Idk5SKD0.net]
Ryzen3000シリーズまで待つと言う手もある。
脆弱な上にパッチ適用すると最大で20%もパフォーマンスダウンするIntelを選んでも構わんけどな。

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 23:36:18.11 ID:Luwis+PcM.net]
普通にインテルでしょ
あえてAMDという不安要素を抱える必要はない

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/24(金) 05:30:25.42 ID:fqThgmgrp.net]
DolphinTAS制作wikiにてフリールックの概要にて
チェックを入れるとカメラに干渉して自由な角度で見ることが出来る。検証には役に立つかもしれないがはっきり言ってチートでカメラ座標を書換え

949 名前:スほうが早い
とさも当然のように書いてあるんですがそんなに簡単にできるものなんですか?そもそもチートってのはcheatengineのことなんですかね
[]
[ここ壊れてます]

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/01(土) 23:35:05.32 ID:m5d6cplra.net]
tasやチートは海外勢に尋ねるしかないな
日本じゃニッチすぎる

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/02(日) 17:58:24.72 ID:KPGyqq6O0.net]
なんか規制でサポートフォーラムに書けないんだが代わりに伝えてくれまいか?

Dolphin freeze on loading game from menu
Call of Duty Black Ops
Zombies solo

Dolphin
Host with Netpaly loads and plays fine



952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/17(月) 21:03:57.74 ID:VfN48voa0.net]
場所貼り忘れとったすまぬ
ps://forums.dolphin-emu.org/Thread-wii-call-of-duty-black-ops

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/17(月) 21:14:03.41 ID:F5jHXvP10.net]
>>926
二週間後に・・・

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/18(火) 01:36:02.24 ID:VdKE9mzg0.net]
>>925
リビジョン・OS・CPU・GPUの情報が無いとほぼ無意味だぞ

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:03:19.79 ID:kaqSaS5Q0.net]
OSやCPUの情報書かずに質問する奴も多いよな〜
中にはゲーム名すら書かない奴もいるし、アホかと思うわ

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/18(火) 12:10:14.71 ID:8IcV6urta.net]
でももうosやCPUで挙動が変わる例なんてそうそうないよな

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/18(火) 15:31:01.86 ID:kaqSaS5Q0.net]
いや古臭いOSやCPU使ってて動作不良が起こることはよくある
え?今どき、そんなCPU使ってんの?それじゃ動くわけねーよ!とかね
そういうこともあるから最低限の情報は必要なんだよ(最新CPUでも相性問題はまれにあるし)

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/18(火) 16:10:06.46 ID:x4YHtm1ga.net]
実際のところコールオブデューティーのメニューってフリーズするの?

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/23(日) 11:17:06.86 ID:II8kKme/0.net]
ちょっと気になったからゴニョゴニョして試してみた
通常起動のZombiesのメニュー選ぶとループするけど
ネットプレイを開始だと普通に動く
host探してフリーズしてるのかな

でもPC版でいいんじゃねと言いたい
2画面ぐらいしか違わないだろ

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/23(日) 21:19:04.79 ID:NRWhWYUv0.net]
ありがとうございました

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/29(土) 21:09:48.05 ID:nlakCKUl0NIKU.net]
セーブデータを実機から持ってきたんだけどDLCデータはどうやって反映させるんですか?
Wiiメニューをエミュ側で起動して何かするらしいけど何かがわからない



962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/29(土) 22:31:01.58 ID:O1R8o4c9aNIKU.net]
FF4TAならそのままDLC起動して
本編起動したら適応されていたなぁ

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/30(日) 18:14:09.18 ID:0s08RK0Za.net]
SwitchのVRレンズ無しでも交差法で立体視できるようになったぜ
Dolphinの3D立体視のおかげや

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/01(月) 02:04:36.14 ID:RUAQ/oS2d.net]
Android版でwiiリモコンのbluetooth接続しようとあれこれ試したけど、今のバージョンじゃどうあがいても無理なのね…

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 20:14:52.49 ID:ewLh6Y16a.net]
root取れたら行けるのかね
ドライバ単位で介入が必要っぽいが

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/07(日) 01:37:41.59 ID:/VvUhI0v0.net]
newスーパーマリオってプロテクトで
実機でバックアップ起動したら、エラーになってたじゃんね。
dolphinで動作させた場合って同じようにエラーになるように再現されてんの?

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/07(日) 13:28:13.16 ID:ANDtyS2ha0707.net]
俺は普通に起動できたけど
昔は吸い出しやバックアップ起動が不完全だったのかもな

968 名前:
Dolphinは実機動作を再現してるけどエラーまで再現するかは謎
本来リージョンが違うゲームも機動するからチェックみたいなのはスキップしてるんじゃないの
[]
[ここ壊れてます]

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/07(日) 20:25:28.54 ID:/VvUhI0v00707.net]
>>941
確かマリオとwiiリゾートは明確にプロテクトが導入されてたはず。
起動はするけど途中で止まるとかだったような気がする。

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/08(月) 17:57:11.29 ID:KeRCaa0ka.net]
一応ニューマリは全クリできたよ

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/09(火) 10:07:48.70 ID:f7oclKbId.net]
Android版のdolphinで、PC版にあるPAL60(EuRGB60)モードを使用する設定ってないんですか?



972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/09(火) 11:34:44.70 ID:E3o7HEXBM.net]
メトロイドプライム
ザコ敵が出てきたところでフリーズ・・・
安定版だとイケるのか?

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/09(火) 22:29:46.35 ID:H/Ndz8ju0.net]
ゼルダスカイウワー!の音が酷い…

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/10(水) 02:17:53.83 ID:D802+Uaga.net]
スカイタワーみたいに言うなよ

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/10(水) 21:11:40.16 ID:i2COXbAx0.net]
安定版って3年前が最新だから開発版でうまく行かなかったからForumか修正待ちじゃない?

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/12(金) 10:45:24.67 ID:5Eqa9WZS0.net]
wiiリモコンのポインタがまともに動かないのは、俺の環境の問題なんかな…?
ポインタが定期的に止まる。
ボタン操作やマリオカートとかの傾きの操作は問題ないんだが。

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:47:05.37 ID:2QZgQ8IH0.net]
スカイウォードの音はサラウンド使おうとすると酷いな

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/26(金) 08:19:45.18 ID:obWAs26YaFOX.net]
すみません
GCのポケモンボックスをドルフィンでプレイしたいのですが、メモリーカード59がないと言われ起動出来ません
これはドルフィンの設定で解決できる問題でしょうか?
ロムはwiiで吸い出したものを特に手を加えずそのまま使用しています

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/26(金) 17:41:37.71 ID:HhkyEMXKa.net]
設定で仮想メモリーカードを有効にするとか?
あとはドルフィンの設定を日本にしないと日本のゲームが日本の仮想メモリーカードを認識できないとか?

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/28(日) 09:05:10.07 ID:AM9LDBZOa.net]
>>952
返信遅れてしまい申し訳ありません
仮想メモリーカードでも
「スロットAにささっているものはメモリーカード59ではありません。スロットAにメモリーカード59をセットしてください。」
と表示され起動出来ません
ゲームキューブのシステム言語は日本語に変更ができないようなのでデフォルトの英語のままで起動しています

また仮想メモリーカードの容量を見たところ16MBとなっているのですが、これをそもそもメモリーカード59の512KBに変更するということは可能なんでしょうか?
wikiを見る限り海外版では普通に起動できるのか全くこの件について書かれておらず八方塞がりで困っております。。

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 10:36:42.41 ID:XC8RyLyEa.net]
やる方法はありそうだが
何分ソフトを用意できん
最新ビルドやフォーラムのメモリーカードの書き込みを調べるくらいしかこれ以上言えん



982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 14:22:46.92 ID:OLCgNUFw0.net]
メモカ59を作るにはNintendontを使うのがいいかもしれん
PC上で仮想メモカ作ってくれるソフトもありそうだが俺は知らん

https://bitsauna.blogspot.com/2018/02/play-gamecube-games-from-sd.html
このサイトを参考にWiiでメモカ59を作って
SDカードの該当rawファイルをPCにコピー。
ドルフィンに読み込ませれば・・・どうでしょ?

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 15:45:26.54 ID:eUXNnIGg0.net]
>>954>>955
レスありがとうございます
今WiiのNintendontでメモカ59を作ってそれをMemoryCardA.JAP.rawと置き換えたところ無事読み込めました!
本当にありがとうございます

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/29(月) 15:05:54.59 ID:mcMmQjXI0NIKU.net]
イエーイ(^^)v

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/30(火) 21:27:21.92 ID:72fV7veA0.net]
質問です。ステートセーブしてロードするとボタンが入力された状態でセーブされるんですが、原因や解決法はありますか?

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/30(火) 21:40:05.39 ID:q/odcAhha.net]
そのゲームが先行入力を採用しててステート直前に押してたボタンがあとから反映されるシステムとか?

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/30(火) 21:50:06.40 ID:72fV7veA0.net]
galaxy2ですセーブ中はwiiリモコン離してます。ロードで再開したら、毎回しゃがんでたり、前に進んでたりします。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/05(月) 05:46:25.64 ID:DZvFQnxKa.net]
長年動かなかった全国デコトラ祭り
ついに完動
https://ja.dolphin-emu.org/blog/2019/08/04/dolphin-progress-report-june-and-july-2019/?cr=ja

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/07(水) 21:41:42.37 ID:HlpuSZiE0.net]
やったぜ!

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:18:47.08 ID:lOxl5XnZH.net]
(´・ω・`)

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/16(金) 01:05:33.30 ID:u0lWyhww0.net]
Wii版デコトラ、描画にそんな高度な技術使ってたのか…



992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/16(金) 15:35:14.93 ID:N+3rIgmxa.net]
ガラパゴスなプログラミングだっただけなんだよなぁ…

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/16(金) 15:46:32.82 ID:HpZIB80/0.net]
高度な技術じゃなくてマイナーすぎて相手にされなかっただけなんだよな〜

994 名前:sage [2019/08/19(月) 02:42:51.90 ID:EUdvQe5e0.net]
Dolphinを入れてGCソフトを遊んでいるんですが、一旦全画面モードにしたらどうやって解除するんですか?
Escで戻せるかなと思って試したら画面が変な配置になっただけでした。
OSはWindows8.1と7です
GCコントローラーUSBタップ(の中華製パチモノ)にGCコンをつないでプレイしてます

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/19(月) 03:18:54.41 ID:uA0ORycDa.net]
alt+Enter

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/19(月) 09:35:03.05 ID:RauvYrTo0.net]
エミュに限らず、多くのゲームはalt+Enterで画面が切り替わること多いぞ

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/19(月) 17:06:38.18 ID:EUdvQe5e0.net]
>>968
>>969

ありがとうございます
ためしたところ、win7機では無事にフルスクリーン解除できましたが、win8.1機では解除されずに、ゲーム画面が左端に寄った変な状態になるだけでした
Ctrl alt deleteでタスクマネージャーを起動させて強制的にドルフィンを止めるしかなくなります
相性悪いんですかね?

マシンはSurface pro 2です。スペックは十分足りてます
ドルフィンは開発版最新ビルドです

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/19(月) 17:11:10.78 ID:wtuXSuD9a.net]
フルスクリーンをボーダレスフルスクリーンにするか画面解像度に合わせる設定にしたら良くならない?

999 名前:sage [2019/08/20(火) 01:00:38.32 ID:Tie396UE0.net]
>>971


ありがとうございます。ボーダーレス設定してもうまくいきませんでしたが、
レンダラをOpenGLからDirect3D 11に変更したら問題なく動くようになりました。

SurfaceのオンボードグラフィックとDolphinのOpenGLの相性が悪かったのかもしれませんね?
このあたりは詳しくないのでよくわかりません。
OpenGLでもフルスクリーンが機能する方法を発見できればよいのですが、とりあえずはこの状態でいきます。

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/20(火) 03:54:26.82 ID:b/zkGZgn0.net]
>>972
あー、その症状なら俺もなったことあるな。
今はOpenGLでやってるけど、昔のverでよくあったから仕方なくDirect3Dにしてやってたわ。

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/20(火) 13:49:39.92 ID:7u+QFzMla.net]
昔はDirect9のほうが軽いから使ってたけど
Dolphinの進化でopenGLでも良くなっちゃったな
昔はマリオギャラクシーがクソ重たかったPCでも今じゃwiiuエミュもサクサク動く
エミュの最適化ってすげー



1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/22(木) 13:07:53.62 ID:NvuTNBSr0.net]
WiiのISOって4Gで固定なの?
なんかイランデータ詰め込まれてる?

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/22(木) 14:53:54.49 ID:XAVXvMIM0.net]
ディスクにまんべんなくダミーデータが書き込まれてる
Dolphinのゲームリストから対象のゲーム右クリックしてgczに変換すればダミーカットしてゲームの実態だけの容量になる
ただ元通りのダミーデータの位置を配置し直せないから不可逆

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/22(木) 15:12:38.63 ID:9fFYViEV0.net]
俺も圧縮して使ってるけど、ダミーデータをチェックしてるソフトとかないよね?
そもそもあれば動かないだろうけど

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/22(木) 22:05:10.74 ID:RpcXAOtwa.net]
サードパーティのゲームの中にはあるかもしれんけど
どちらかというと問題になるのは実機でバックアップ動かしたくなったときに圧縮前のイメージが必要ってことだな

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/08/27(火) 12:27:01.25 ID:9G5XUWzU0.net]
Dolphin(5.0-10884)です。ryzen5 2400G(Radeon RX Vega 11)で画面が真っ暗でゲームできません。
音は鳴っていてコントーローラも作動しますが、画面だけ真っ黒です。
どうしたらいいですか?

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/27(火) 14:42:10.68 ID:kD1mCRT9a.net]
レンダリングエンジンをopenGLからDirectXに変えてみるとか?

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/27(火) 15:18:27.96 ID:KR+ocYYG0.net]
ゲーム名くらい書けば?もしくは全てのゲームで真っ黒なのか?

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/27(火) 15:43:00.37 ID:9G5XUWzU0.net]
>>980
仰るとおりDirectXにしたら起動しました。ありがとうございます。

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/27(火) 18:14:26.19 ID:gVT2LRMH0.net]
基本的にエミュでintel+nvidia以外は鬼門なんだよな

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/27(火) 21:39:00.02 ID:r/lkRiq6a.net]
最近の開発版、アプリ画面がでかすぎないか



1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/30(金) 15:47:11.95 ID:jTPJopfO0.net]
新Ryzenにしたけど、特に問題なかった

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/04(水) 17:47:21.75 ID:I2W7Q7LiM.net]
一度動作確認してそのうちやろうと思っていたのですがwiiのアークライズファンタジアをやろうとしたところ
SetupWiiMemory:Can't create setting.txt.file
続けて
Unable to resolve read address 80004000 PC 0
というエラーが出て起動出来なくなりました、
原因がまったくわからず困っています。
ちなみにandroid のDolphinで同じisoを開いたところ動きました。
PCの環境は変えて無いのですがDolphinはアンインストールしてあって今回また入れ直しました。
何かヒントを頂けましたらと思います。

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/04(水) 22:55:48.43 ID:3S0zUNWIa.net]
アプデで動かなくなったのかもなぁ

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/06(金) 18:24:34.21 ID:zuahVZ+X0.net]
>>986
BOB'S BBS Zで聞いてみた?
エミュの質問ならあそこが早いし正確

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/11(水) 10:28:02.65 ID:fvHWcgtAa.net]
最近win7で最新の開発バージョン起動するとプチフリする

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/11(水) 10:30:33.34 ID:fvHWcgtAa.net]
qt2のほうはプチフリないな

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/11(水) 10:32:01.79 ID:fvHWcgtAa.net]
あ、qt2は6335の古いやつだからか

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/11(水) 23:12:01.61 ID:PJRmg7Y1a.net]
DOLPHIN自動更新じゃなく
公式サイトからダウンロードして置き換えたらプチフリ消えた

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/11(水) 23:39:08.06 ID:KjbHXERk0.net]
おっ・・おう・・

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/12(木) 07:57:37.13 ID:zT+P3bEZM.net]
10648はwin7でも大丈夫だな
10910怖いな



1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/12(木) 23:56:05.33 ID:hDIRysWha.net]
すまんやっぱプチフリするわ
LegacyXPで追加ファイター選択するとビープ音で固まるわ

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/13(金) 03:12:55.57 ID:4YFaaXeC0.net]
昨日導入したんだけどグラフィック設定DirectX12選んだ方がいいの?

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/13(金) 19:26:02.74 ID:dHwOYMsh0.net]
互換性重視ならばOPENGLじゃない?。

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:10:28.99 ID:mbAV3Ekg0.net]
Vulkanがお勧め

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/14(土) 08:52:28.45 ID:lPT7ll460.net]
バルカンベンチャーなんてのもあったな

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/14(土) 16:13:06.01 ID:Sk2uHHys0.net]
それはグラII

1028 名前:mkde [2019/09/16(月) 00:25:41.22 ID:70Tuf7tm0.net]
Dolphin 5.0-10910を使っていますがゲームキューブコントローラー
タップが接続されていますが出ますがゲーム起動後に未接続になります。
どうすれば治るでしょうか?

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/16(月) 07:43:30.93 ID:UpY9JOAz0.net]
>>1001
BOB'S BBS Zで聞いてみた?
それ系の質問ならあそこが早いし正確

1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/16(月) 10:26:48.62 ID:Bst5TFYL0.net]
BBS Zは確かにいいとこだよな
俺もあそこで彼女できたわ

1031 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/27(金) 14:04:57.02 ID:2iCx7dmY0.net]
ZEN2世代のCPUはエミュレーションモンスターらしいね。
どのEmuでも高速に動作する。



1032 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/27(金) 15:49:44.46 ID:r9zKWqLSa.net]
DolphinはデスクトップならどのCPUでも高速で遊べそう

1033 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/28(土) 13:05:16.54 ID:rDrDmx8Oa.net]
今更だけどシェーダ読み込みのカクつきは
後継機のエミュ同様起動時にシェーダコンパイルをビデオから設定できるようになってて
カクつかないようにできるみたいだ

1034 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/28(土) 17:27:38.58 ID:ssq2oeXq0.net]
運送屋ね。

1035 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/28(土) 19:28:18.56 ID:Vt9sBSoD0.net]
>>1006
uber shader使ってもラストストーリーとかドンキーコングはプチフリ変わらんなぁ

1036 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 00:38:48.56 ID:S2rbvdWAa.net]
カクツキ防止のために使用にしてるけど
少し減った気はする

wiimmfiのパッチって.gcz形式でも当てられることをさっき知った

1037 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 01:06:57.37 ID:S2rbvdWAa.net]
と思ったらgczだとエラー起きた

1038 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 03:26:20.97 ID:S2rbvdWAa.net]
主観だけどマリカーwiiをwiimmfiで遊んだけどプチフリ減った気がする

1039 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 19:49:46.35 ID:Bn/2OkIPH.net]
リモコン使うソフトやるときってアマゾンとかで売ってるやつをBluetoothで繋いで使うの?

1040 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 21:12:49.73 ID:c1MurcX1a.net]
win8以降だと内臓のBluetoothでも接続できなかったっけ?

1041 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 00:21:49.67 ID:Liga28mm0.net]
リモコンは面倒だから、個人的には何のゲームでもデュアルショック



1042 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 00:23:56.05 ID:p0+nIpnpd.net]
wiiのゲームが将来移植リメイクされるときってwiiリモコン要素どうするんだろうな

1043 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/02(水) 02:16:04.37 ID:Liga28mm0.net]
その本体用のリモコンを発売するんじゃない?
ファミコンミニ用とか、スイッチ用とかにもWii用じゃないけど別個コントローラー出してるし

1044 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 08:37:15.91 ID:AE8JosVVa.net]
まあ赤外線とコントローラがあれば本体関係なく仕組みはできるもんな
できればパッドだけでも遊べる工夫があれば楽なんだけど

1045 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 20:26:24.67 ID:lhvxjyXTr.net]
既にwiiのゲームがswitchでリマスター移植されるタイトルがある

1046 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 05:03:51.10 ID:D5ccYsJt0.net]
公式 開発版 5.0-10943 をダウンロードしウイルスチェックした所
検出された脅威: Trojan:Win32/Azden.A!cl で隔離されました。
これは誤検知でしょうか?

1047 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 06:18:59.40 ID:QhdM+X3E0.net]
誤検知だと思う。うちでは何の反応もないし。

1048 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 07:09:53.78 ID:D5ccYsJt0.net]
>>1020
確認ありがとうです

1049 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1145日 17時間 11分 26秒

1050 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef