[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 22:52 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 4de5-MTuc [118.20.115.66]) mailto:sageteoff [2016/08/13(土) 13:58:27.63 ID:clr5n9gK0.net]
GC/Wii エミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのはDolphinです。以下のような特徴があります。

・オープンソース(更新が早い)
・Windows/OS X/Linux/FreeBSD/Androidで動作
・Bluetooth経由で実機Wiiリモコン使用可能
・Wii U用GCコントローラ接続タップで実機GCコントローラー使用可能
・DirectX11や3D立体視など最新の技術にも対応...etc

☆ 質問の前にはWikiと>>2-5を読み、スレ内検索をしましょう。

Dolphin公式:https://dolphin-emu.org/
Dolphin公式Wiki:https://wiki.dolphin-emu.org/
非公式Wiki:wikiwiki.jp/gcwiiemu/
開発状況:https://github.com/dolphin-emu/dolphin/commits/master

■ 本体DL先
https://dolphin-emu.org/download/

■ 動作タイトルリスト
https://ja.dolphin-emu.org/compat/
wikiwiki.jp/gcwiiemu/

■ その他リンク
https://forums.dolphin-emu.org/Forum-development-discussion←パッチ適用やAVX対応など、有志による非公式ビルドはこちら
https://forums.dolphin-emu.org/Forum-game-support←タイトル別の推奨設定&専用ビルド等
https://forums.dolphin-emu.org/Thread-dolphin-action-replay←チート関連

------------------
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part31©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455608349/
VIPQ2_EXTDA

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 23:48:18.12 ID:ZbRPu5OAaNIKU.net]
それはまだあったんやね
wifiとかwiiの間は手仕舞い早かったが

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 00:03:21.24 ID:me4S1q720.net]
VCはともかくWiiウェアは欲しいやつ落としといた方がいいかな
てかWiiウェアもDolphinで動くの?

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 00:09:12.46 ID:VilbVA4Qa.net]
むっちゃ動くぞ
FF4TAとかやったわ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 03:19:34.69 ID:UEaCIpii0.net]
ニンテンドーWi-Fiコネクションに対応
Wiiショッピングチャンネルに対応
ドラゴンクエストXに対応
→何れもタイミング悪くすぐにサービス終了
この辺担当のDolphin開発者浮かばれなさ杉ィ!

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 03:32:22.14 ID:VilbVA4Qa.net]
wifiコネクションはwiimmfiで使えて神ってるぞ
ショッピングは実機で買ってDolphinに移すし
ドラクエはPC版でやればいいからあまり使う必要が無いけど
そこのAPI解析もどっかで役立ってるんじゃね

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/30(土) 11:28:30.05 ID:y64NQVDV0.net]
ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1475246692/
wiimmfiのスレはこちら

Dolphinでwiimmfiって使えるんですかね
使えるならその方法や手順も教えてくれると助かります

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 19:30:20.05 ID:6/uJcUR30.net]
Dolphin Progress Report: September 2017
https://ja.dolphin-emu.org/blog/2017/10/02/dolphin-progress-report-september-2017/

今回の内容、専門的過ぎてほとんどわからん

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 20:15:18.00 ID:66SHy2ltr.net]
英語が読めてないだけでしょ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 20:21:57.51 ID:6/uJcUR30.net]
Dolphin Progress Report: September 2017
https://ja.dolphin-emu.org/blog/2017/10/02/dolphin-progress-report-september-2017/

今回の内容、専門的過ぎてほとんどわからん



610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 22:18:18.50 ID:IjieayrU0.net]
redsteelいつの間に動くようになったんだな

611 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 07:58:17.23 ID:nlfTDw3GaVOTE.net]
>>591
ゲームのISOに接続先をwiimmfiにするパッチかチートあてて
ドルフィンフォルダにwiiのNANDを入れるだけ
wikiにも載ってる

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/22(日) 20:18:23.59 ID:i55zc3bh0.net]
バージョン4600以降コントローラーの振動がきかなくなったんだけどうちの環境だけ?

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/30(月) 16:37:18.12 ID:CrYWi/JS0.net]
>>596
サンクス
チートとか使うつもりはないけど、酷いラグとかでBANされたら実機のWiiもBANされたりする?

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 16:57:10.00 ID:+Y5Qyznea.net]
Dolphinが重くて低速になり起きた酷すぎるラグは一週間接続できなくなるペナルティ食らったな
軽くカクつくぐらいのラグならしょっちゅうあるけど問題ないかと
Wiiから吸い出すNANDの個別番号で識別してBANしてるから
Dolphin側でBANになると実機もBANになるよ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/02(木) 11:02:32.12 ID:vpGccA+fF]
https://forums.dolphin-emu.org/Thread-unofficial-ishiiruka-dolphin-custom-version

[UNOFFICIAL] Ishiiruka-Dolphin Custom Version

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 20:24:23.62 ID:J22aucAUa.net]
iso,wbfsにテクスチャ直接入れる方法ない?
HDテクスチャ作ってるとメモリに読み込んどかないと読み込み時にカクつくし全部HD化するとメモリめちゃくちゃ食う

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 16:20:41.76 ID:pbMPM+KVa.net]
iso内部を差し替えたことあるけど
高解像度でディスクサイズそのものが変わるようなのは無理なんじゃね
テクスチャ置いてあるディレクトリも1つずつ探さんと行かんでしょ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 23:35:45.61 ID:0HsreeNXa.net]
そっか
メモリ増設するかー

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:51:10.40 ID:n4PIe1wB0.net]
Dolphin Emulator - To the Screen with Hybrid XFB
https://ja.dolphin-emu.org/blog/2017/11/19/hybridxfb/?cr=ja



620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/20(月) 13:37:58.09 ID:clW5BfgL0HAPPY.net]
相談

吸出し終わったソフトを売ろうかと思ってます。

一応 起動と序盤プレイはできるのですが、
売った後 Dolphin遊んでて 「終盤で止まる・うまく吸い出せてない」
…という事が無いか不安です。

Dolphinに限らず他のエミュレータに使ったソフトも然りで(ppsspp、epsxp) 悩んでます。


(途中から遊べない)そういう悲劇って ありますけ?

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 13:45:46 ]
[ここ壊れてます]

622 名前:.93 ID:aEzvFvTbaHAPPY.net mailto: ある
起動までできても動物番長吸い出し失敗してて途中でブラックアウト
ハッシュ確認すりゃいいだけだったけど
[]
[ここ壊れてます]

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 13:48:05.19 ID:GLqHg1+e0HAPPY.net]
RedumpでイメージのCRCを公開している
これと同じCRCなら確実
redump.org/

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/20(月) 18:12:54.73 ID:L+cN5bZN0HAPPY.net]
よくわからない

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 20:18:59.43 ID:Pnmg7VwB0HAPPY.net]
ちゃんと吸い出せていてもエミュで正常な動作をしないということもあるし
売らない方がいいんじゃないの

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/22(水) 01:09:15.51 ID:KTnU6vnn0.net]
まず大々的に聞きなさるなよ
吸い出したゲームを中古屋に売るってのは、私的複製の範囲を逸脱する恐れがある
海賊版に頼らず自炊するだけのリテラシーがあるなら、そこいらの自衛はしても損はしないよ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/22(水) 11:38:05.40 ID:Rj+hepgI0.net]
>>606

ハッシュ確認て 何ですか?

それで合否判定できたら 楽ですね。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 07:18:31.74 ID:SN0SMJjlr.net]
楽でした。終わり

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 08:38:26.49 ID:YxGVLo9ua.net]
実はめっちゃ苦しいぞ…



630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/25(土) 13:05:44.72 ID:HbIahFF1d.net]
色々やってみてもチートコードが全く動かないんですが皆さん動いてますか?
自分の環境のせいなのかな

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/25(土) 13:13:04.91 ID:JSFkHmIfa.net]
チートコードを有効にチェック入れないと

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/25(土) 13:52:26.37 ID:HbIahFF1d.net]
チェック入れてますが動かないです…
プロパティからコード入力してチェックを入れゲーム起動したらapplyで手順合ってますか?

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/26(日) 12:02:10.08 ID:wg8+rp6L0.net]
>>616
チェックつける場所を勘違いしてるかもしれないから
一応書いとくぞ

ツールバー→設定→Dolphinの設定→一般タブ
のチートコードを有効化にチェックな

それでも動かないならコードが間違ってるんだろ
数字を打ち間違えたとか
プロアクションリプレイ用のコードをGecko側に入力したとか

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/27(月) 10:58:24.21 ID:PTscI7Xy0.net]
Dolphinて一時的早送りするやつなかった?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 12:23:14.65 ID:wIeZ59WD0.net]
>>618
あるよ

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/27(月) 22:29:02.76 ID:PTscI7Xy0.net]
>>619
あったよなどこあるかわかる?
ホットキーやコントローラーみても無いんだが

インストールし直したらなくなった

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 22:46:23.21 ID:vdo7IYHy0.net]
エミュレーション速度無効化ってやつじゃないの
ターボ機能とは意味合いが違うけど実際速くなる

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 23:38:59.80 ID:wIeZ59WD0.net]
>>620
普通はTABキー押してる間高速化するよ

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/27(月) 23:50:01.08 ID:PTscI7Xy0.net]
>>622
Tabのとこがエミュレータ速度 無効化てホットキー見るとなってるんだよ

高速化の設定ができるとこの画像とか貼れない?



640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 00:01:21.01 ID:IUWCpXx80.net]
入れ直したらできたわ すまん
これver4.0.2でTabを別のキーに振り分けたいんやけどどこ見ればいいんかな?

5.0だとホットキーから変更できるけど

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 00:10:53.70 ID:IUWCpXx80.net]
上記のことは無視してくれ何回もすまない

最後に一つ 早送りの速度変更は可能か?どこで設定できるか教えてくださいませ ほんとすまない

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/01(金) 16:59:53.13 ID:YysUaKbVH.net]
gxローダーにDIOS MIOS ?を入れたら危ないの?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/01(金) 20:28:48.30 ID:wVhLCTCdr.net]
スレチ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/02(土) 08:17:03.55 ID:xif/TUA4r.net]
スマン

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/11(月) 23:27:18.19 ID:4MtHqEGD0.net]
Cheat EngineでGCゲームのコードサーチしたいんだけど
上手くいかない
誰か方法知らないですか

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 14:40:44.74 ID:eATDW3Gb0.net]
3年ぶりに遊びたくなってDolphinの新しい安定板入れたけど
セーブデータ移したいんだけどどこに格納されてるの?

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 14:45:41.27 ID:pR82hVeaa.net]
マイドキュメント

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 15:12:00.13 ID:KTWMRQVm0.net]
>>630
安定版はもう古いから開発版をおすすめする
再現性、速度の面で遥かに安定版を上回ってるよ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 16:08:14.15 ID:TS4wUZWTM.net]
Vulkanがもう少し安定してくれればなぁ



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 16:47:28.04 ID:3gOoVxaH0.net]
うちは超安定してるけどゲームによるのかな

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 18:42:58.44 ID:yjQmo4YA0.net]
>>442
これ修正された

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 20:37:08.64 ID:5gSbh+SJ0.net]
誰かバージョン5以降でソニックカラーズのメニュー画面を出せる設定を知っているやついる?
wikiには「Custom Projection Hackの内容を開発版のiniに書き変えれば問題は解決する」とは書いてあったけど、そもそもカスタムプロジェクションハックという項目自体がないんだが

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 21:09:10.27 ID:fl3C/Dgd0.net]
>>636
メニュー画面ってのがどこなのか分からんけど
タイトル画面、ファイルセレクト画面、
オプションサテライト、ゲーム中のポーズ
などなどはどれも問題なく表示されてるぞ
バージョンは5.0-3813
ビデオAPI:Direct3D 11

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 21:32:16.16 ID:5gSbh+SJ0.net]
>>637
マジで!?
安定版でやったんだけど、いきなりアクションステージに入ってしまって困ってたんだよ
特に他の設定はディフォルトからいじってない?

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 22:01:26.30 ID:fl3C/Dgd0.net]
>>638
設定はちょくちょくいじってるから
デフォルトはよくわからんけど
カラーズの設定に苦労した記憶がないから
少なくとも俺の環境では設定に問題はないはず

あとゲーム始めたばっかりなら
いきなりアクションステージに入るのは仕様だぞ
トロピカルリゾートACT1かACT2をクリアすると
マップ画面が出ると思う

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 22:53:40.26 ID:5gSbh+SJ0.net]
>>639
貴重なアドバイスどうもありがとう!
とりあえず、そっちに環境を合わせて再チャレンジしてみるわ

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 07:45:18.76 ID:cE+9AB8V0EVE.net]
Reshade使ってみたけどSMAAが効いてる感じがしない

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 00:08:34.18 ID:QBUcAbik0XMAS.net]
620だけど、問題は解決したわ
621、本当にありがとう

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 13:55:19.65 ID:YZWboP2JM.net]
ウルトラワイドに対応したり
実機ではできない体験ができるのが楽しい



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/10(水) 13:43:23.46 ID:sRDDgP4Q0.net]
wiiのゲームをPS2コントローラで遊びたいんじゃがどう設定すれば良いのかのお

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 10:28:06.97 ID:APfqAuay0.net]
そのままコントローラー設定で行えばいいだけだけど?

662 名前:ここはソフト板内スレだがハードへついて語ろうかw [2018/01/12(金) 10:16:49.73 ID:i2d+dd0Wa.net]
>任天堂がWiiで覇権→ゲーム業界がオンボロに 左翼が民主党で覇権→日本がオンボロに
これからアップルがウィーの「のうはう」を「にんてん」から買い取ってレトロパッケージに
特化した新しいゲーム機を開発&登場してほしいよなあーmm それでPSシリーズや
Xぼくすものと「みっつ巴」の戦かいを繰り広げ

663 名前:るの☆ []
[ここ壊れてます]

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 12:53:07.28 ID:YJMBLwza0.net]
ゲーム業界がオンボロになったのは
普通に考えればスマホゲーのせいだけどね
まあGKPS脳だからしゃあないか

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 15:41:13.78 ID:hzLyQK5y0.net]
>>647
日本のゲーム業界に限って言えばスマホゲーはあんま関係ないってか逆だと思うな
逆説的な言い方だけど技術の進歩に日本のメーカーが資金面でついていけなくなっただけかと思う
スマホゲーは開発費安く抑えることも出来るからそっちでなんとか食いつないでいるってとこじゃないかな

666 名前:630のあっ「ハードへついても」だったなw [2018/01/12(金) 16:16:19.57 ID:i2d+dd0Wa.net]
631番さん「GKPS脳」ってどういう意味ですか?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 22:51:33.63 ID:Vfa1aBFkd.net]
>>649
黙れゴキブリ
お前PS4すら持ってないんだろ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/13(土) 17:19:56.49 ID:O4ybNmn2P]
>>648
凋落はps2からだよ
DCもソフト売れなかったけどps2も売れなかった
ps1よりps2のほうがソフト売り上げ半減してる
資金というより開発人数の激増で人材不足
家ゲーは内製で少人数開発だったのに一気に増えて外注しても対処不能に

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/14(日) 07:54:36.16 ID:nwqzt+Zv0.net]
5.0来てるの知って久々にやったらボタン押すたびにwiimote 1 disconnect って出て操作効かんのだが同じ人いない?
ソフトはスマブラ 実機から吸い出し



670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 07:58:01.82 ID:nwqzt+Zv0.net]
開発版でいけましたごめんなさい

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/15(月) 15:16:26.11 ID:rrDntiSw0.net]
トワイライトプリンセスをPS2コントローラで遊びたいんです

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/15(月) 15:38:06.02 ID:TZQSVneI0.net]
>>654
1.PS2コン用のコンバーターを買う
2.PS2コンをPCに接続する
3.Dolphin側でボタンの設定をする

簡単でしょう?

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 08:43:04.44 ID:9vTL8JLe0.net]
PS2用変換器、今でも売ってるのかな

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 09:24:14.68 ID:wEBCSt8Fa.net]
今ならDS4買う方が色々便利だぞ

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/16(火) 10:22:45.48 ID:l5W8Rv+R0.net]
>>655
3.Dolphin側でボタンの設定をする

これが分かりません
適当に設定してみましたがリンクは動いてくれません

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 20:00:39.78 ID:5i1cAB0a0.net]
>>658
コントローラの設定ぐらい出来ないと
PCでゲームなんてムリだぞ
基本中の基本だよ

とりあえずWikiでも見れ
wikiwiki.jp/gcwiiemu/?Input_Wii
ここの最初にある画像のデバイスって所を
PS2のコントローラに指定する

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 22:34:34.37 ID:gVqM6/7N0.net]
i5 4590 GTX970 mem16GB Win10な環境なんですが
ゼノブレイドでカクカクが凄くて遊べません

現在の設定は内部解像度の変更:自動で他は弄っておりません
Dolphinは5.0安定版です
操作は実機のコントローラーを使用しゲームは実機から吸い出した物です
吸い出したデータが壊れているかもと考え3回吸い出してISOを実機でも試しましたが異常はありませんでした。

特別な設定等があるのでしょうか?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 23:20:42.50 ID:gVqM6/7N0.net]
カクカクなのは画面と音です
他のドラゴンクエスト123ではそのような症状は起きませんでしたのを

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 02:17:56.94 ID:iC5eAhW50.net]
まず弄るべきは内部解像度だろw



680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 02:20:51.71 ID:WCqcKSW70.net]
>>660
安定版じゃなくて最新の開発版を使いなさい

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 20:20:14.81 ID:1KcqEDPI0.net]
内部解像度全部試してみましたが改善しませんでた
一番

682 名前:新しい開発版を試してみましたが変わらずです
重い描写時に30秒毎に5秒位音と画面がガッガッガッガッてなってしまいます
[]
[ここ壊れてます]

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 20:27:26.22 ID:qpdPZ17c0.net]
ゼノブレイドは興味ないから詳しく知らんけど
たしか専用ビルドとかいうのがあったろ?
ゼノブレイド専用にチューニングされたDolphinが

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 22:19:44.52 ID:RD5ZaWw+0.net]
A10-7850KとR7 260Xの1GB版の組み合わせで
普通の開発版で内部解像度3倍にしても軽いし
カスタムテクスチャ入れてもまだ普通に遊べたぞ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 08:07:59.70 ID:65WkMdt/0.net]
ゼノブレイドはメニュー画面のもっさり感が半端なくてプレイに支障をきたす
originalも同じだから覚悟しとけよ
もっさり=快適性=クソゲーとなってもおかしくない人によってはストレスゲー

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 17:22:15.95 ID:/sCX59Zo0.net]
それでもゼノブレイド遊びたいんです
色々弄くってソフト自体をwin7互換モードで実行したら症状が大分減った気がします

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 17:43:49.93 ID:JlRYyp7J0.net]
>>668
ゼノブレイドはceleron G1610+GTX650でも最初の方しか確認してないけど結構快適に遊べたぞ。
ちなみにCPUのクロックを下げても音が割れるだけで画面自体は結構普通に動いてた。
その時は5.0安定版で確認済。
内部解像度は2Xでwin10 64bit

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 23:46:32.12 ID:g3Yh1YdR0.net]
ゼノブレイドってセーブデータのスクショがバグるよね
stableは大丈夫だけど軽さ求めると専用版はバグるし

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 00:23:17.82 ID:vJktp1aU0.net]
>>670
専用版って何ですか?



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 09:03:12.00 ID:WiVH/JTO0.net]
>>670
Store EFB Copies to Texture Onlyのチェックを外せばバグらない
けど代わりに若干重くなる

ゼノブレはHDテクスチャ導入と60fps化すれば別モノと言っていいくらい変わるぜえ
メニューのもっさりも大分マシになるし

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 09:58:49.96 ID:7blyjm8bp.net]
専用版ってすんごい昔のバージョンをベースにしたやつだろ?
さすがに今の開発版の方がいいべ

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 09:59:26.24 ID:7blyjm8bp.net]
>>672
あれ、凄いよな。
あの機能作った人、マジで尊敬するわ。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 12:27:39.67 ID:R/xwyH7k0.net]
斬レギだけ別次元の重さだな

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 18:33:43.63 ID:3+VU3utJ0.net]
ゼノブレイドの60FPS化とはどうやってやるのでしょうか?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 19:31:07.45 ID:i2sP0cZz0.net]
英語版Wikiに書いてあるよ

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 20:10:01.94 ID:3+VU3utJ0.net]
wikiを見てるのですがJP版のコードを
ゲームのプロパティからGeckoコードの項目を開いても何処にどうやって張り付けるのか分からなくて賤男mンさせて頂きました

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 20:10:56.06 ID:3+VU3utJ0.net]
賤男mン→質問です

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 20:35:29.68 ID:i2sP0cZz0.net]
落ち着いて読めば分かるでしょう?

> Right-click on the game → Properties → Edit Config, paste into the [Gecko] section

Edit User Configを押したらテキストエディタが起動しなかった?
[Gecko] sectionっていうのはiniファイル内の[Gecko]という項目のことだよ

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 21:39:13.74 ID:3+VU3utJ0.net]
ありがとうございます
60FPSやっと出来ました



700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/29(月) 11:15:31.18 ID:5LgjiySs0.net]
トワプリをPS2コントローラで遊ぶときの設定を教えてくだしい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef