[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 22:52 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 4de5-MTuc [118.20.115.66]) mailto:sageteoff [2016/08/13(土) 13:58:27.63 ID:clr5n9gK0.net]
GC/Wii エミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのはDolphinです。以下のような特徴があります。

・オープンソース(更新が早い)
・Windows/OS X/Linux/FreeBSD/Androidで動作
・Bluetooth経由で実機Wiiリモコン使用可能
・Wii U用GCコントローラ接続タップで実機GCコントローラー使用可能
・DirectX11や3D立体視など最新の技術にも対応...etc

☆ 質問の前にはWikiと>>2-5を読み、スレ内検索をしましょう。

Dolphin公式:https://dolphin-emu.org/
Dolphin公式Wiki:https://wiki.dolphin-emu.org/
非公式Wiki:wikiwiki.jp/gcwiiemu/
開発状況:https://github.com/dolphin-emu/dolphin/commits/master

■ 本体DL先
https://dolphin-emu.org/download/

■ 動作タイトルリスト
https://ja.dolphin-emu.org/compat/
wikiwiki.jp/gcwiiemu/

■ その他リンク
https://forums.dolphin-emu.org/Forum-development-discussion←パッチ適用やAVX対応など、有志による非公式ビルドはこちら
https://forums.dolphin-emu.org/Forum-game-support←タイトル別の推奨設定&専用ビルド等
https://forums.dolphin-emu.org/Thread-dolphin-action-replay←チート関連

------------------
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part31©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455608349/
VIPQ2_EXTDA

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-rLqX [118.158.199.205]) mailto:sage [2017/06/05(月) 06:55:52.26 ID:wadxW+e10.net]
パクチー普通に食えるけどこんなてんこもりで食うようなもんちゃうやろ(´・ω・`)

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-rLqX [118.158.199.205]) mailto:sage [2017/06/05(月) 06:56:20.75 ID:wadxW+e10.net]
ごめんなさい誤爆しました

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db56-SCE6 [180.4.82.12]) mailto:sage [2017/06/05(月) 08:19:00.63 ID:nkYkk8si0.net]
>>485
560Tiから1050Tiに変えても大差なかった…
ちなみにこれは560Tiが壊れたんで一時凌ぎ用。
SSAAとか一切かけずに1280*720(2倍)ですらマクナ原生林とかでちょくちょく処理落ちするんだよなあ。
なお、560Tiでも割と普通に動いてたからやっぱCPU何だなと思ってた。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7f-YtzE [119.240.237.175]) mailto:sage [2017/06/05(月) 12:25:22.72 ID:X5Dqcyie0.net]
>>486
うちはそんな気になる程もっさりしないな
メニュー画面に入るときだけワンテンポ遅れるくらいだけど

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-k7rq [219.126.197.109]) mailto:sage [2017/06/05(月) 12:43:11.20 ID:Iz5Ezd/i0.net]
>>490
それを相当なもっさりと言う
メニューいく児点でワンテンポ遅れとか致命的

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7f-YtzE [119.240.237.175]) mailto:sage [2017/06/05(月) 13:52:51.58 ID:X5Dqcyie0.net]
実機でもそうだった気がするんだけど違かったっけ?

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2b-zUMb [118.12.219.160]) mailto:sage [2017/06/07(水) 22:15:50.23 ID:1CIpceUY0.net]
フレームをダンプ(録画)する時
デフォ設定じゃ動画が低画質で
FFV1を使用すると動画が灰色一色になっちゃうんだけど
綺麗に録画できる方法だれか知らない?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2b-zUMb [118.12.219.160]) mailto:sage [2017/06/07(水) 22:25:28.10 ID:1CIpceUY0.net]
あ、OSはWin7の64bitで
Dolphinのバージョンは5.0-3813

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-w9+3 [126.186.160.10]) mailto:sage [2017/06/08(木) 07:15:22.69 ID:FA66SnAWr.net]
ffv1は元々要らない子。優秀なコーデック用意してダンプすればいい



510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 552b-D9zB [118.12.219.160]) mailto:sage [2017/06/08(木) 20:40:43.26 ID:W78kdLKw0.net]
>>495
マジカヨ
もう一つ質問いいすか
古いバージョンのDolphinで録画しようとすると
ビデオの圧縮ってウィンドウが出てコーデックを選択できるんだけど
i.imgur.com/tbUFII2.png
4.0-9021以降このウィンドウが出なくなって
コーデック選択できない状態なんだけど
解決方法分かります?

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1e7-DEJT [122.197.24.172]) mailto:sage [2017/06/11(日) 01:12:56.39 ID:YwEeqlzP0.net]
セーブデータはどこに保存されてますか?

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67c-kOr2 [153.220.84.130]) mailto:sage [2017/06/11(日) 01:23:30.50 ID:1HGKbB6H0.net]
ドキュメント\Dolphin Emulator\Wii\title

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/12(月) 03:33:57.85 ID:RXqW6ESYT]
>>2 に書いてある「Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ」ってもうダウンロードできないんでしょうか?
ドルフィンが起動できないです助けてください・・・・

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5129-VGKY [202.235.241.55]) [2017/06/12(月) 15:56:11.80 ID:3m6WLLss0.net]
レギンレイヴだけめっさ重いけどこれWIIで正常に動いていたのか、だとしたら凄い

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a15-KiY6 [219.98.61.149]) [2017/06/12(月) 16:10:02.85 ID:wkXXEWbh0.net]
>>2 の「Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ」ってもうダウンロードできないんでしょうか?
win10をクリーンインストールし直したのでもう一度入れようとしたんですが
詰み?

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 161f-D9zB [121.94.199.130]) mailto:sage [2017/06/12(月) 16:20:07.09 ID:xAoon+c00.net]
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ
で検索するとマイクロソフトのダウンロードページ出てくるよ。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e7f-MZAq [119.240.237.175]) mailto:sage [2017/06/12(月) 16:57:16.52 ID:BaEfxPwh0.net]
ゲイツのダウンロードページは確かに分かりにくいけど
その手のランタイムが配布終了になることはないよ

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-D9zB [126.207.40.131]) mailto:sage [2017/06/12(月) 19:17:28.46 ID:wNspya1X0.net]
未だにWindows関連をゲイツとか言う奴がいるのなw
アップルをジョブスというのがもう時代遅れなように
マイクロソフトにゲイツいないのにそう言うのはダサいよw

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/13(火) 09:26:45.56 ID:TikvTOHGA]
>>502 >>503
自分でいくら検索しても見つけられなかったのに言われたとおりのキーワードで検索したら出てきた・・・
Bingで検索してたせいかも
ほんと助かりましたありがとう



520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a15-KiY6 [219.98.61.54]) [2017/06/13(火) 09:27:36.39 ID:pVGP7jGK0.net]
>>502 >>503
自分でいくら検索しても見つけられなかったのに言われたとおりのキーワードで検索したら出てきた・・・
Bingで検索してたせいかも
ほんと助かりましたありがとう

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-f9xN [157.65.125.53]) mailto:sage [2017/06/13(火) 10:53:35.95 ID:uwEOfr8M0.net]
Bingってw

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316c-3giW [42.150.55.242]) mailto:sage [2017/06/13(火) 21:44:45.78 ID:XaQR/udy0.net]
通は百度

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a03-QQCI [133.232.161.160]) mailto:sage [2017/06/14(水) 23:17:01.08 ID:+zku4U+20.net]
Dophin 4.0とか5.0と開発版色々やってもパッドで操作できないけどなんでや
キーコンフィグのときは反応するのに

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7f-ehp2 [119.240.237.175]) mailto:sage [2017/06/15(木) 03:57:34.78 ID:jej0sFq70.net]
WiiのパッドのことならWiiリモコンの設定画面の中にある
拡張コントローラっていう所をクラシックコントローラにして設定しなきゃならない

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/17(土) 09:26:32.18 ID:H6weOMdkD]
えみゅのためのPC買おうと思うのだけどCPUってどのくらい性能あればいいのか?
さすがにi7の4GHzとかは必要ないと思うのだ。4KTV持ってないし
i5の3GHzくらいでいいのかな?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-REEM [126.224.80.216]) mailto:sage [2017/06/17(土) 11:25:00.51 ID:waBQeX/C0.net]
実機Wiiリモコン用に妖怪ウォッチダンス同梱のを買ったんだけど
別のWiiリモコンだと同期取れるのに↑のはWindowsにはBluetooth機器としては認識されるんだけど
dolphinで認識されないんだ
同梱版のを使ってる人いないかな?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/18(日) 00:03:15.08 ID:w0XxIvdzj]
とりあえずryzenの8コアでPC組めばいいのかなあ?
DELLもドスパラも高いなあ。バラ売りのほうが安いんだけどw
一番安い買い方ってkakakuで部品買って組み立てなの?
完成品は安くて10万なんだが。いい買いかた教えてママン

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c28e-7Wm+ [101.142.169.57]) mailto:sage [2017/06/18(日) 11:46:43.88 ID:Uejw7WZ00.net]
>>512
俺持ってないけど、Dolphinユーザがやってる非公式wiki wikiwiki.jp/gcwiiemu/?Tips_Connect_RealWiimote
に、後期型Wiiリモコンプラス(Wiiリモコン下部の表記が違うヤツ)なら、windows7に弾かれることが載ってるねん。だから、 wikiwiki.jp/gcwiiemu/?Tips_Connect_RealWiimote%2FTR_Problem こっちのページ参考にやっていけば無事に接続出来るかも。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c28e-7Wm+ [101.142.169.57]) mailto:sage [2017/06/18(日) 11:52:22.01 ID:Uejw7WZ00.net]
>>512
何故かアップロード出来なかったから、URL貼っとくけど、https://image.slidesharecdn.com/ca463257-1895-41c9-ab19-7faae07bdf7c-150616143125-lva1-app6892/95/final-presentation-revision-2-10-638.jpg?cb=1434465262
こんな感じ。Wii MotionPlus INSIDEって書き足されてる方は後期型。
妖怪ウォッチのヤツ調べたけど、これが同梱なってるから躓いているんだと思うよ〜



530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-QeqB [126.253.64.95]) mailto:sage [2017/06/20(火) 15:08:42.67 ID:kTAdTQIwp.net]
スティック以外のボタンはちょん押し対応してない?

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5e7-HpRm [122.197.24.172]) mailto:sage [2017/07/04(火) 21:47:31.00 ID:auiu5ZYJ0.net]
ちょん推しというより感度っていうのかな?
マリオサンシャインとかで走りながら水を出したい時とかに設定したいんだけど厳しいかな

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-CP37 [126.186.163.114]) mailto:sage [2017/07/05(水) 07:09:03.87 ID:mH4TzaTfr.net]
素直にGCコントローラを使えば苦労しない

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-n4Bn [221.16.155.74]) mailto:sage [2017/07/11(火) 02:58:01.62 ID:IpDDlbc40.net]
ゲームキューブ版のトワイライトプリンセスなんですが、もうパッチとかはいらないのでしょうか?
dolphinの設定にあるみたいな事がwikiに書いてありましたが、最新のdolphinには項目がないみたいで
ハイラル平原で重くなるのですが、PCのパワーが足りないってことなんですかね?
それともバージョンを下げて設定があるdolphinにしたらいいのでしょうか?

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H7d-nqU6 [14.8.9.0]) mailto:sage [2017/07/11(火) 06:45:30.99 ID:uWEPqr6uH.net]
corei5 3450sの内蔵gpuでも普通に動いたよ
atom z8700では4fpsとかになるけどw
パッチってまだどこかに落ちてる?

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H7d-nqU6 [14.8.9.0]) mailto:sage [2017/07/11(火) 06:52:14.74 ID:uWEPqr6uH.net]
スマナイ
ぐぐったらあった

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-hKQV [106.72.166.128]) mailto:sage [2017/07/12(水) 14:20:45.40 ID:GOdKhUGJ0.net]
Wiiのキキトリックが遊びたいのですが
「あたらしくはじめる」を押すとフリーズしてしまいます
Wikiなどを参照してもdolphinで同タイトルの動作は問題ないと書いてあるのに
なにが原因なのでしょうか
i.imgur.com/Jh66ous.png

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7f-ZuCk [119.240.237.175]) mailto:sage [2017/07/12(水) 15:26:07.03 ID:HjDhHuVk0.net]
持ってないから知らないけど
色んなバージョンで試してみて
新しければいいとも限らない

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18e-E/h9 [58.191.195.56]) mailto:sage [2017/07/20(木) 22:49:43.33.net]
Ubershaders 2.0
https://github.com/dolphin-emu/dolphin/pull/5702

もうマージされそう
うちの環境だとHybridで見過ごせないほどの引っ掛かりはほぼ消えたな

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17c-rNAy [58.91.26.158]) mailto:sage [2017/07/21(金) 02:29:40.01.net]
>>524
いいねこれ
カクつきが劇的に少なくなった



540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-t6T/ [221.16.155.74]) mailto:sage [2017/07/23(日) 15:17:12.45 ID:cG5G9jso0.net]
dolphinでゲームキューブのセーブをしてみると日時がずれているんですが、PCの時刻とかと同期させる設定はないのでしょうか?
何がいけないのかな?自分だけですかね?

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-RIuY [126.237.33.144]) mailto:sage [2017/07/24(月) 11:42:12.97 ID:SlIwEkLdr.net]
カスタムRTCを切るだけ

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-t6T/ [221.16.155.74]) mailto:sage [2017/07/25(火) 02:34:42.66 ID:zlThbcmk0.net]
>>527
れすどうもありがとう
チェックが外れていればいいんですよね?
おかしいな、チェックは最初から外れているんですが??
やっぱり自分の環境のせいなのでしょうかね

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f18e-xLcv [58.191.195.56]) mailto:sage [2017/07/25(火) 08:07:03.80 ID:TsqyXwqq0.net]
訊かれてもなんにも環境について書かれてないし知らんがなとしか

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 9387-t6T/ [221.16.155.74]) mailto:sage [2017/07/26(水) 02:42:04.40 ID:uGXM9LC90FOX.net]
dolphin ゲームキューブのステートセーブなんだけど、バージョンを上げたら以前のものを読めなくなったんだけど、何か対応策ってありますか?
一応メモリーカードのセーブは読めるんですが、バージョン上げたらステートセーブ読めなくなるとは思いませんでした

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! fb7f-GpK+ [119.240.237.175]) mailto:sage [2017/07/26(水) 05:15:58.14 ID:KkMEr5qb0FOX.net]
元のバージョンに戻してからステートロードで使えるはず
その後ゲーム内で普通にセーブしてからバージョンアップすればいい

Dolphinに限らずステートセーブっていうのは
基本的にはバージョンが変わると互換性が無い物
例外的にバージョン間のソフトウェアの違いがそれほど大きくない場合は使える場合もある

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 136c-pqVL [27.142.165.226]) mailto:sage [2017/07/26(水) 10:18:51.26 ID:ApAaNh110FOX.net]
ステートセーブは流用できればラッキーくらいにして、
エミュレーター本体のメジャーバージョンアップ時にはメモリーカードセーブに待避する

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-t6T/ [221.16.155.74]) mailto:sage [2017/07/26(水) 14:43:11.72 ID:uGXM9LC90.net]
>>531,532
そうかぁステートセーブってそういう物だとは知りませんでした
アドバイス通り通常セーブで対応してみます
どうもありがとうございます

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a117-yDD5 [114.173.223.129]) mailto:sage [2017/07/26(水) 20:12:03.95 ID:e3dxxm2/0.net]
PSOでオンラインに繋ぎたいんだけど、TAPWindowsでブリッジさせてもDHCPが取得できない(?)とかで繋げられない。
設定は間違えて無いんですが、理由何かしらあるのかな?

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ee05-yxku [153.171.129.81]) mailto:sage [2017/07/30(日) 18:43:41.95 ID:lYQ7AIQu0.net]
ようやくubershader取り込んだな



550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8e-V1Wy [58.191.195.56]) mailto:sage [2017/07/30(日) 22:08:14.65 ID:+ozBcJwn0.net]
Ubershaders: A Ridiculous Solution to an Impossible Problem
https://ja.dolphin-emu.org/blog/2017/07/30/ubershaders/?cr=ja

エミュとしてはほぼ完成しつつあるな
あと欠けてるのなんだっけ、GBプレイヤーとNDS通信とトライフォースエミュレーションくらいか?

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/31(月) 22:08:29.05 ID:xk92k18j0.net]
>>536
これは大進化だよなぁ
カクつきがなくなるのは本当に嬉しい

あとVertex Roudingもいいね
これで内部解像度を上げてもグラフィックの不具合が出にくくなった

久しぶりに最新ビルドに更新してみたら今までの不満点がかなり解消されてて驚いたよ

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/02(水) 23:56:48.47 ID:x4o3kdE10.net]
Android版って、64bit版しか無いのでしょうか?
古くてもいいので、32bit版が欲しかったりします!

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/03(木) 07:17:48.93 ID:YNphtstir.net]
サポート終了したから無理な

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/14(月) 20:59:21.98 ID:7aQI6WxW0.net]
WiiUで買ったWiiDL版のソフト吸い出せたらいいのにな
WiiUの吸い出しソフトはWiiUソフトとVCしか無理みたいだし

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 03:26:57.87 ID:oWvqzX45r.net]
DL版吸い出せるけど馬鹿?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 17:35:49.84 ID:nNYhYEx20.net]
DDDしか知らないもんでスマンな
前にDDDでDL版吸い出し始めたら何も起こらなくて止まったんだ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 18:00:24.86 ID:c4O8EaFK0.net]
DDDで16時からWiiDL版吸い出し開始してるけど
2時間経っても特に動いてないっぽいんだがこれでいいのか? もう少し様子見るけど

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 19:38:01.15 ID:c4O8EaFK0.net]
やっぱDDDじゃWiiDL版吸い出すの無理だわ
PC上の吸い出し予定ファイルも0kbだし、進行中ならサイズ増えるはず
答え教えて頂きたいな

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。使える mailto:sage [2017/08/17(木) 00:30:47.79 ID:7/P6GAe/0.net]
スレタイ
向こうで聞くよ
別のタイトルもダメ?



560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 00:48:58.39 ID:He/5PTpS0.net]
零とゼノブレとマリギャラでやったけど全部contentのnfsファイルの所で止まるね
時間かければ行けるのを前は途中で辞めたから今日は4時間待ったがダメだった
他のVCソフトは無事に吸い出せてる。だからWiiDL版は無理だねと書き込んだら>>541の書き込みが来た
それで今日4時間試した。5時間かかるよなんてネタはもう要らない。できないと言ってくれる方が楽だな

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 01:24:37.62 ID:MZRmzM0Br.net]
dddで吸い出せるとは言ってない。内部から直接取り出すだけ

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 01:34:54.86 ID:He/5PTpS0.net]
となると本体の改造が必要な様子かな。CFWとかでソフトの移動・コピーが可能になるとか

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/24(木) 01:53:29.95 ID:cXaAZQmK0.net]
すいません教えてください。
MH3をやろうとしているのですが、
コントローラー設定で
クラシックコントローラーにて
startとselectを割り当てる場所がないのですが
どうすればよいでしょうか?
ステイタスが見れなくて困っています。

よろしくお願いしますm(_ _)m

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/24(木) 02:10:27.76 ID:cXaAZQmK0.net]
自己解決しました。
お騒がせしてすいませんでした。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/26(土) 22:53:10.77 ID:LHwvueMQ0.net]
Androidの方のdolphin5.0-5314と5.0-5308の設定で困ってます
色々いじっても上手くいってないです。
SHARP 502SH Android5.1.1を使ってスーパーマリオサンシャインをopen glで動かそうとしてますが、video backendをopen glに設定して使おうとしたら画像のようなエラーメッセージが出ません。
(ここの設定をソフトウェアやnullにしたときは一応ゲームを動かすことはできました)
亀のような速度になってしまうソフトウェア処理で動作ではなくopen glエンジンを用いてどうにかゲームを楽しみたいです。
なにか別に入れるものがあるのでしょうか?
誰かアドバイスください。
i.imgur.com/MI6llos.png

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/27(日) 00:21:30.33 ID:99l/jhCv0.net]
開発版5.0-4412からメモリリークあり
D3D11(Windows)、OpenGL(Windows)、OpenGL(Linux)で確認
現在も解消されていないから長時間の動作には気を付けて

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/27(日) 00:59:54.70 ID:TXwB328N0.net]
>>552 >>551です。
ありがと。のっけからエラーメッセージだから尚更謎だわ…
けど、とりあえず5.0-4412以前の昔の開発版をインストールしたりしながらもう少し頑張ってみる

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/27(日) 01:22:09.55 ID:99l/jhCv0.net]
>>553
自分が書いたのは>>551とは別の問題だよ
ごめんね

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 00:45:12.53 ID:LeBqPNyC0.net]
Dolphin Mega Progress Report: July and August 2017
https://ja.dolphin-emu.org/blog/2017/09/02/dolphin-progress-report-july-and-august/?cr=ja

■ IOS 4v3定数を追加
Wii Startup Discとやらが動くらしい。(珍しく実物もダンプも見つかっていないソフト。日本語版あるのかな)

■ ”決め打ち”されたWiiのファイルシステムコードを改修
今までSNEEKからパクっていたコードを見直してストレージ容量のチェックや計算式を厳密にした
実機と同じ制限がかかることに不満が出るかもしれないけど精度の追求は互換性を高めるから許してね

■ 基本的なTMEMのサポート
TMEMはGC/Wiiに搭載されているキャッシュ機構で、
この機能に依存しているタイトルがなく見過ごされてきたが、スパイロで見つかったバグから必要性が明らかになり実装された
副作用としてテクスチャキャッシュをSafeにする必要のあるタイトルでもテクスチャの再利用が可能となりゲーム速度が改善されている

■ UberShader 2.0
既出なので省略

■ BC7(BPTC)テクスチャのサポート
これまでカスタムテクスチャはPNGかS3TCの二択だったが
PNGはRAM大食いで、S3TCは軽いが画質が悪く一長一短の状況が続いていた
今回サポートしたBC7はPNGと同等の品質でRAM負担も軽いと一石二鳥
ただし読込にはDirect3D11かOpenGL4.0をサポートするGPUが必要となる

■ フォルダからのゲーム起動を強化
今までもフォルダからのゲーム起動は実装されていたものの、中途半端なサポートだった
このコードに手を入れ、以下の項目を実現した
・ゲームリストへの表示
・ゲームINIへの対応
・正しいリージョン情報の取得
・互換性改善
・起動フォルダとapploaderの設定が不要に



570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 00:45:49.88 ID:LeBqPNyC0.net]
■ 起動中タイトルの検出とゲームINIの動的な変更
ゲームキューブではコンソールを起動したままゲームを切り替えることは皆無だったため、
これまでのDolphinでは起動中は1つのゲームだけを考えていればよいという考え方だった
しかしWiiにおいてはコンソール起動中でもゲームの切り替えが行えるようになったため
現在起動中のタイトルの検出とそのタイトルのゲームINIへの切り替え機能を追加した
DSPの切替など一部の設定にはまだ対応していないが、実機のようにWiiメニューからの起動を好むユーザーには大きな目玉機能となる

■ 振動データ送信によるコントローラ入力遅延の改善
USBパススルー使用時はローレベルな処理を行うため通常遅延を感じることはないはずだったが、
スマブラ廃人が振動を受け取る際のわずかなラグに気づいたため、これを別スレッドに分離することで修正した

■ ネットプレイ中のWiiリモコン再接続に対応
今までも何度かネットプレイ中のWiiリモコン再接続への対応を試みていたが
ようやく原因が判明したため正式対応の流れとなった
ドカポンのようなゲーム開始にWiiリモコンが必要なソフトで5分制限を気にする必要がなくなったほか
Wiiリモコンの順序変更なども可能となったためネットプレイの幅が広がった

■ お天気チャンネルの起動に対応
i.imgur.com/pHpwQ9r.png
(-人-)

■ (仮想)SDHCカードのサポート
WiiNANDのエミュレーション精度が上がるにつれ、2GBまでのSDカードしか動作しないことへの不満が出始めたため
SDHCカードをサポートすることにより32GBまでの保存容量を手にできるようにした
ただ、実機ではSDHCカードを使用する場合SDカードメニューを表示するまでに時間がかかる現象が発生するが
現状のDolphinではさらに時間を要し、数分取られることもあるため注意が必要

■ 非整数(ゲームウィンドウに拡大)な解像度設定の削除
元々この機能は描画バグやクラッシュの原因となるため削除するべきだという声が開発者からは多く上がっていたが、
削除とデフォルト設定が整数倍解像度拡大となり、非力なGPUを使用しているユーザーの負担が増すため実現できずにいた
5.0から取り始めたユーザー統計情報で9割のユーザーに影響が出ないことが判明したため削除を決定した

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 00:46:55.81 ID:LeBqPNyC0.net]
■ ゲームディスクを使用したWiiアップデートのサポート
Dolphinでは現在でもNUS経由でWiiのアップデートを行うことが可能ですが、任天堂がこれをいつまでも維持するとは思えず、
またゲームリスト起動の場合アップデートを通さない方法を取っているが、今後それが必要なタイトルが判明する可能性もある
不完全なNANDダンプを気づかず使用してしまっているユーザーへの解決策にもなり得るとメリットが多いため実装を決めた

■ Xinput互換デバイスが持つ追加機能への対応取りやめ
Dolphinでは単なるXinputデバイスへのサポートにとどまらず、"XInputGetCapabilities"という機能を実装した
PS4など互換コントローラが持つ固有の追加機能にも対応できるためだったが、殆どのサードパーティはこれを正しく実装しておらず
異常な入力値を吐き出したり、ボタンが不能になったりとデメリットの方が目立つようになっていた
そのため全てのXinputデバイスを単なるXbox360コントローラとして扱うことにし、残念ながら追加機能への対応は断念している

■ JIT64使用時のバイオハザードの問題を修正
レジスタジャンプの処理に問題があったため修正を行った

■ OpenGL&UberShader使用時に発生する問題への対処
いくつかのタイトルでロード時などに不具合が出ていた模様
typoが原因だったのでサクッと修正した

■ ドラゴンクエストXを動作させることに成功(WFSのサポート)
https://youtu.be/kUu-h-xKhcA
IOS59の持つWii File Systemの実装が完了し、ドラゴンクエストXの動作が可能となった
ニンテンドーWi-Fiコネクションに対応した時はタイミング悪くすぐにサービス終了となってしまったが
再びDolphinから公式なオンラインプレイを楽しむことができるようになったのだ!
詳細な情報を別記事として公開している

◎ Emulating Dragon Quest X Online
https://ja.dolphin-emu.org/blog/2017/08/23/emulating-dqx-online/?cr=ja

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 00:48:02.30 ID:LeBqPNyC0.net]
有用な更新が多かったので適当に訳してみた
間違ってたらすまん

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 01:27:30.09 ID:aLCv5VkV0.net]


574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 02:14:13.51 ID:YiHVTN190.net]
えらいっ!
おつかれー

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 14:09:13.86 ID:NoPaHLBs0.net]
すばらしい。乙です

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/04(月) 11:49:17.62 ID:61H2h11W0.net]
オッツオッツ

あれでもドラテンWiiって11月で切り捨てだったような…

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 19:20:04.29 ID:cbm6xZnv0.net]
ブッコミクソ歌

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 19:20:35.13 ID:cbm6xZnv0.net]
ごめんなさい誤爆しました

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 03:46:01.74 ID:rPiK0QII0.net]
絶対に許さない絶対にだ



580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 08:12:58.13 ID:s+pL49Hr0.net]
韓国人は心が狭いな

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 09:32:13.85 ID:lUe3NRnSM.net]
>>534
無線LANでやってない?

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/16(土) 15:53:48.09 ID:G6geqnUl0.net]
マリオWiiをCleanRipで吸い出してDolphinで起動すると
「The disc could not be read」と出て遊べないんですけどぉ
どこに問題点ありますかね・・・

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 21:08:58.99 ID:U29+4ks20.net]
USB
NTFS

NO

NO
MAX
NO

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 01:26:21.36 ID:QL21kHlIa.net]
DS4windows使ってPS4コントローラーをモーションセ

585 名前:ンサー感知できるようにするパッチがあるけど
Dolphinは対応してない?
今は右スティックをモーションセンサーに割り当ててるけど使えたら便利
[]
[ここ壊れてます]

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 10:34:20.00 ID:zQ6ZKEk3a.net]
Dolphin最新版にするとリストのバーチャルコンソールのタイトルが英語表記に
動物番長がdoubutsubantyo表記になってしまった
VCはこれが既定路線で動物番長は吸い出し失敗か?

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 19:47:26.13 ID:R9lICWonu]
Dolphinよりishiirukaのほうが普通に高機能だと思うのだが・・・?
法線マップとかも実装してるし

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 16:15:02.86 ID:jEAQim400.net]
実機で信長の野望革新pk吸い出したんやけどローディング画面でThe disc could not be readとでて止まってしまうんやがどうしたら直るか誰か教えて......

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 16:16:23.48 ID:j/lsZXA7a.net]
吸い出し失敗してない?
ハッシュで確認



590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/19(火) 21:05:22.50 ID:jEAQim400.net]
>>574
もっかい吸い出せばええんかな
分割でやったほうがええとかある?
実機では起動するから傷とかは無いと思うんやが...

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 00:07:26.87 ID:rxIc94Wfa.net]
まずハッシュをチェック
Dolphinのゲームリストでタイトル右クリックしてプロパティ
それがきちんと吸い出せたときのハッシュと同じになってるか

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/22(金) 17:58:02.48 ID:vVI9GST20.net]
>>573
もう一度吸い出して
そのisoデータ達の名前に「part(数字)」ってある?


・ある
それらを結合して、どうぞ。 ↓手順(コマンドプロンプトでやった方が確実)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135377886

・ない
知らん

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/22(金) 18:01:49.35 ID:vVI9GST20.net]
キーボード操作でポインタ操作をすると
ポインタが一瞬で画面端まで移動するんですけどぉ

(カーソルの残像が見えない位だから感度の問題なのかは分から)ないです。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/22(金) 18:25:53.71 ID:/kXg/Dc8a.net]
相対的な動きにするチェックあったような

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 08:04:09.34 ID:30Oghwqg0.net]
ドルフィン5.0安定版で一部タイトルで画面がチラつくんですが対処方法分かる方いますか
垂直同期はやってみたんですがあまり効果はありませんでした

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 09:13:29.54 ID:eiWl/phIr.net]
安定版は罠なので開発版使ってみましょう

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/23(土) 17:24:46.85 ID:rgUVhKQk0.net]
>>578
既定に初期化したら上手くいきました
キーを指定したからダメだったんですかねぇ

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:44:50.56 ID:O/Yj9X430.net]
>>581
何種類か試してみたんですけど変わりませんでした

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/25(月) 02:42:08.84 ID:inHx2lV70.net]
高速化設定のチェックを全て外す



600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 23:46:30.09 ID:Y7lcLlhs0NIKU.net]
Wiiショッピングチャンネルが終了するらしいね
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2017/0929.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef