[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/23 17:40 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 966
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Android 音楽Player Part2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/22(日) 11:38:08.19 ID:ROY6izxG]
立てたぞ

前スレ
Android 音楽Playerスレ
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301896994/


329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 00:44:07.15 ID:B9aot7on]
>>320
MortPlayerがすべての条件を満たしてる。
このスレじゃあんま人気ないみたいだけど。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 06:51:25.00 ID:/309mP30]
powerampの期限切れたから何か別のに乗り換えようと思うんだけど
なんかいいのない?

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 06:57:10.07 ID:54B0I55p]
無料アプリの場合、PowerAMPに比べると、イコライザーがないとか、
対応フォーマットが少ないとかいろいろ出てくるけど、>>330
なにを重要視しているのかわからない以上、なんとも言えない。

とりあえず、Meridian使っとけ。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 08:16:10.10 ID:VFcm34wo]
>>297
powerAMP使ってた。
そうか、再生アプリによるのか…

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 08:55:20.48 ID:9DhDnzQI]
>>320
ウィジェット透過以外はPlayerProでもできる

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 10:35:19.16 ID:am3VUtbF]
実はウィジェット透過が一番重要だったりする。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 11:35:05.23 ID:NxZKi2Sg]
便乗してすみません
ウィジェットが4×1でジャケット表示できるプレーヤーって
PowerAMPとTuneWiki以外何がありますか?
音質やウィジェット透過は問いませんが出来れば無料がいいです。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 11:55:47.86 ID:x2ReN8hW]
>>335
Mplayer

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 15:01:14.10 ID:0j7D4APa]
>>329
MortはGUIだけならpowerより好きだな
曲管理の貧弱さは目を瞑れても
ウィジェットのジャケット表示が強制で縦横比1:1化されるのがいただけない



338 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2011/06/01(水) 16:31:25.97 ID:kMsv7ybP]
Flipおすすめ

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 17:00:31.39 ID:6QAcaJa2]
>>335
MortPlayer

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 18:21:16.64 ID:8xSg0hzU]
>>335
songbird

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 19:09:12.79 ID:pcbe6uds]
イコライザー単体のアプリってないの?標準プレイヤーに別のアプリで
イコライザーだけ掛けるとか出来たらいいって思ったんだけど

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 19:17:23.42 ID:Dv6l9XE0]
あるよ、そのままの名前で

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 19:40:54.52 ID:4J/ZFegb]
「星間飛行」を文字化けせず表示できるアプリありませんかー?キラッ☆彡

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 19:57:23.01 ID:e3K5EwmJ]
その曲入ってるけど文字化けされるプレーヤーなんて一つもない
その曲のタグがおかしいんだろ

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 20:24:39.44 ID:pcbe6uds]
>>342
OSが2.2なんで使えません(´・ω・`)
2.2で使えるのはないですか?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 20:47:51.60 ID:54B0I55p]
>>343
君に文字コードという概念があればよかったのに。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 22:12:31.78 ID:QHdQU9ZI]
音楽再生してたらたまにプツッて音がするんだが原因がわからん... @dhd



348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/01(水) 22:37:00.59 ID:4J/ZFegb]
>>344,346
UTF-16(Unicode)だと化けちゃうんですね。
ISO-8859-1に変えたらちゃんと表示されました。ありがとーキラッ☆彡

349 名前:335 mailto:sage [2011/06/01(水) 23:03:03.13 ID:24xJm40o]
>>336 >>338->>340
ありがとうございます。
全部使ってみて決めます。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 00:17:56.54 ID:CEf8DubW]
POWER AMPで曲を再生してる途中で次の曲のスキップすると
次の曲の始まり方が数秒飛んだような始まり方になるのが嫌
なんだけど、これはこのアプリのデフォなの?

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 00:25:24.47 ID:ixgjJK7B]
クロスフェードの設定見直せ

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 00:35:27.72 ID:CEf8DubW]
>>351
あざ〜す!求めてた感じになりました。
あと、イコライザーとか設定しても再起動したりすると
リセットされるは不具合?ですか?これも設定で
直せます?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 01:30:50.48 ID:A8rbnShg]
>>352
GALAXY Sで2.2.1にアップデートした人、乙

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 08:56:54.64 ID:DDLwrSWf]
Zimlyがいい。タイマーあるし。
微妙にたどり着くまで手間だけど。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 09:17:47.69 ID:k0xIeauW]
>>347
CPUが何らかの重い処理で音楽まで手を回せなかった、のがよくある
携帯の負担を減らせば頻度も下がる

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 09:19:02.83 ID:k0xIeauW]
>>348
それただのSJISで携帯が日本特化してるだけじゃねーな

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 09:51:03.95 ID:KqSCslvx]
fede'sって2.1では使えないのですか?

エクスペリアですが・・・




358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 10:27:59.80 ID:6ISX9aP1]
使えますよ

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 10:58:43.50 ID:KqSCslvx]
>>358

本当ですか?

インストール後開く、もしくはアイコンをクリックすると強制終了してしまうんですが・・


360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 12:04:12.70 ID:gQlYLzPy]
ですが・・・って言われても・・・

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 12:31:56.48 ID:wtMOaMuz]
って言われても…って言われても困るわなw

>>359
インストール後に再起動はしてみた?

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 12:45:33.95 ID:GKzNBkp+]
Zimlyはギャップレス再生出来るようにならないかなぁ不満はそれぐらいなんだが

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 12:57:46.43 ID:eSXxQ1tN]
自分はZimlyのウィジェットでプレイリスト再生したあと一時停止しているときに
タスクキルされたら単曲再生になるのが気になる
他のプレイヤーだとそういうことないんだけどなぁ・・・

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 14:15:20.47 ID:QbbACdpR]
ガイシュツかもしれんがMixZingの広告がなくなりタスクキルしやすくなったらしい。POWER AMPから乗りかえるわ。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 15:09:49.33 ID:LTlsvdwW]
>>361
インストール後、再起動したらアプリ開けましたが画面にタグはでますが曲等出てきません

そうこうしてるうちにまた強制終了・・・・


どうして?


366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 16:04:47.75 ID:lz8UmvtA]
諦めろってことだ

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 16:06:06.42 ID:ZeWH0ypS]
>>365
諦めるしかないな。



368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 17:55:46.90 ID:A4tSkCKT]
bolby mobileやsrs wowを有効にする単体のアプリないかな...
標準やAmp以外でも使いたいんで..


369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 18:05:39.93 ID:lz8UmvtA]
>>368
dhdならrootとれればなんとでも

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 18:29:52.14 ID:A4tSkCKT]
DHDだけどrootは取りたくない。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/02(木) 22:33:23.77 ID:o/VZWyIC]
jukefoxとlithiumってのがギャップレスってことになっているんだけど、
ユーザがmsec単位で設定してごまかすものであって、
「真の」ギャップレスではないんだね。


372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/02(木) 23:11:28.08 ID:C37eUkqv]
>>364
電池持ちは改善されたのかな?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 03:46:35.68 ID:yOsb+Szi]
lame独自規格と言ってしまってもいいモノホンのギャップレスに対応するのなら、
いっそreplay gainにも対応して欲しいところだ。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/03(金) 07:11:42.28 ID:bR6Mo53H]
>>372
まだそんなのあると思ってたんだ

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 08:56:52.05 ID:2SK6t8/8]
>>372
無駄に起動しないぶんだけでも電池もちよくなったのでは

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 09:14:43.40 ID:lM/+v3gv]
>>372
MixZing 広告がなくなったということは広告配信で通信しなくなったからその分は電池もちよくなったはず。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 10:36:20.98 ID:t28mcpQ2]
ちょいと質問させてくれ。

SH-12Cの純正音楽プレーヤーで歌詞表示機能がついてるんだが、どうやったらそこに歌詞を表示できるんだろうか?
PCで曲のプロパティから歌詞を貼り付けてみたりしたがだめだった。

取説にも書いてなくて困ってますOTZ



378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 11:50:15.95 ID:NWCMgfrr]
Music modが意外といい。Zimlyも普通に使うには十分だし、あとはFede'sの更新と価格によってやっと1つに絞れそう

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 12:00:19.84 ID:1ma6iEFR]
>>377
PCでitunesとかwmpとかで貼り付ければ表示出来そうだけどソフトは何使ったの?

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 12:18:43.58 ID:t28mcpQ2]
>>379
いや、PCで音楽ファイルのプロパティ、歌詞の部分に歌詞をはりつけただけなんだが、IPODではそれで再生と同時に画面に歌詞表示されたんだ。
なにかのアプリで歌詞を音楽ファイルにいれないと表示してくれないんだろうか・・・。

SH-12Cの説明書にスら書いてないんだよなぁ。純正機能なのに;

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 12:24:01.22 ID:1ma6iEFR]
ありゃ、質問の意味が分からなかったみたいだね。
がんばってね。さようなら。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 13:19:25.27 ID:3+0qEtO+]
>>381
感じワル

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 13:19:32.05 ID:t28mcpQ2]
Ituneは大嫌いなので試そうとは思わないが、WMPの歌詞の同期と言うものを見つけたのでそれでやってみたが、相変わらず表示されず。


384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 13:22:02.27 ID:t28mcpQ2]
書き忘れ。
WMPではそれで歌詞表示できた。だが同ファイルをSH-12Cの純正音楽プレーヤーでは表示させることができなかった。
ううーむ、、

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 13:22:19.93 ID:jn4qXWE5]
iPod使ってるのにiTunes使ってないの?

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 13:25:47.41 ID:1ma6iEFR]
WMPならはじめからそう書けよカス。
拡張タクエディタからなら追加のボタン押してでてきたボックスに
コピペすればいい。
同期した歌詞はカラオケみたいに自動的に流れる歌詞のほうだよ
SH-12Cはそっちにも対応してんの?


387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 13:54:15.72 ID:t28mcpQ2]
>>386
SH-12Cの再生画面で「歌詞がありません」って表示がでるくらいなので歌詞表示機能はあると思うが、同期した歌詞のようにカラオケみたいに流れる機能がついてるかは不明。
別にカラオケみたいじゃなくていいんだ・・・。普通に再生と同時に歌詞がバッとでてくれるだけでいい。

ちなみに拡張タグエディタからの操作で歌詞はっつけて同期もしたんだがだめだった。



388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 14:19:16.79 ID:jn4qXWE5]
他の音楽アプリでも表示できないの?
それとま純正プレイヤーでだけ表示できないの?

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 14:25:31.98 ID:t28mcpQ2]
>>388
他のプレーヤーでは試していない。
一度他のプレーヤー入れたんだが、蒼歯の操作がなぜか純正プレーヤーと社外プレーヤーで競合して不具合起こしたので、機能的にわるくもないので純正一本で音楽きいてる現状です。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 14:49:59.26 ID:jn4qXWE5]
>>389
他のアプリで試してみたら
原因がどこにあるかわかるんじゃないかな

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 15:05:42.45 ID:byExPBUD]
>>389
純正だったら機種のとこで聞いたほうが捗るんじゃねーの?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 16:01:38.69 ID:SMAP2FCo]
歌詞データをwebから引っ張ってきてる可能性も

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 16:38:13.05 ID:NK2zVOsc]
ずっとiPod、iPhoneを使っててiTunesで全て管理して来たんですが、iTunesと同期できるアプリありますか?

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 16:47:13.84 ID:SuqxVJlD]
Fedeのアルファ5きてたか
launcherpro.com/music/

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 16:53:32.15 ID:1ma6iEFR]
あるよ。double twist playerとか。
マーケットでitunesとか入れて検索すればいっぱい出てくる。

同期だけiSyncr使うのが定番っぽいね。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 16:59:16.46 ID:DKaQ6PTq]
>>394
サンクス

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 17:37:09.23 ID:jLoDlKtS]
fadeとかplayerproのデザイン好きなんだけど、alac対応してないよね?



398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 19:08:02.58 ID:ceBbtjRC]
fadeの更新どんな感じ?

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 20:14:17.96 ID:yOsb+Szi]
>>398
ステータスバーのカスタムは正直イラネ。いくらデザイン的なものが
あるとはいえ、通常OSが利用する部分をアプリが勝手に上書きするのは
めちゃくちゃ気持ち悪い。

あとはデフォルトタブ指定できたり、ウィジェットクリックすると
アプリが立ち上がるようになったのは便利。

にしても、試用期限が相変わらず6/15のままなんだなぁ。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 21:59:30.22 ID:33lrwr9Y]
>>398
↑が言ってる通りだけどステータスバーは嫌ならoffれる
総じて今回の更新はなかなか
俺はもうあとは値段のことだけ気にしてる PowerAmpより安いぐらいなら買うかなー

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 22:14:02.93 ID:yOsb+Szi]
>>401
fadeのデザインはかっこいいけど、機能面でPowerAMPとあまりにも差がありすぎる気が。

にしても、Android 2.3以降専用のプレイヤーが出てこないもんかな。
2.3からはOS標準でイコライザ載ったから、それを使えばプレイヤー間の
音質差問題にいちおうの終止符が打てるし…

402 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [2011/06/03(金) 22:40:43.41 ID:HuYhXLVx]
>>378
2.2以上?

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 22:41:02.27 ID:gEYvrQQa]
fadeってこれからもアプデ予定なんでしょ
期待してる

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 22:50:02.72 ID:jn4qXWE5]
あとはジャンルの下にアーティストでソートしてくれれば

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 22:50:12.55 ID:PP7j9w7P]
Fedeの曲のならび順って何で決まってるのかな?
他のプレーヤーではアルファベット順なのに、Fedeだけは違うんだよね。
出来ればアルバムの曲順通りに並べたいんですが、何か方法ありますか?

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 23:04:32.73 ID:ldW5Yw2I]
>>405
俺のは曲順どおりに並んでるよ。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 23:06:55.68 ID:Zvz4qtUg]
1曲だけリピート機能があるプレイヤーはありますでしょうか



408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 23:14:04.77 ID:rljWgqBE]
>>407
無いプレイヤー探す方が難しいんじゃね?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 23:18:27.01 ID:Zvz4qtUg]
>>408
やっぱりそうだよね…
今はplayerplo使ってて、ぱっと見みつけられなかったんだけど、もう一回確認してみる
ありがとうございました。

410 名前:405 mailto:sage [2011/06/03(金) 23:24:58.88 ID:ROgfgB+K]
>>406
ちゃんと曲順通りになってるんですか。
double twistでパソコンから同期させてるんだけど、やり方が悪いのかな〜。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/03(金) 23:30:30.08 ID:yOsb+Szi]
>>410
ID3 Tagに曲名やらトラックナンバー入っていないに100カノッサ

412 名前:405 mailto:sage [2011/06/03(金) 23:39:25.39 ID:ROgfgB+K]
>>411
ヒント教えて頂いたようなんでちょっと調べてみます。
ありがとうございます!

413 名前:406 mailto:sage [2011/06/03(金) 23:44:55.32 ID:ldW5Yw2I]
>>410
おそらくtagが入ってないと思うよ。


414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 00:18:51.92 ID:Z1gb0ETz]
> 2.3からはOS標準でイコライザ載ったから
マジで!?

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 00:46:08.29 ID:EgAKSbFM]
>>414
ttp://developer.android.com/sdk/android-2.3.html にAndorid 2.3の
新機能にMixable audio effectsとあって、具体的にどんなエフェクトなのかは
ttp://developer.android.com/reference/android/media/audiofx/AudioEffect.html
参照。

結果、AudioEffectクラスをベンダ拡張して、SRSとかをアプリの機能として
ではなくOSの機能として載せることも以前に比べて楽にできるようになったはず。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 02:20:30.30 ID:nxCgaq2Q]
エクスペリアだがやはりfede's起動出来ねえ・)・


417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 02:38:17.68 ID:0hGOEEtq]
>>416
初代?1.6?2.1?



418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 02:50:44.78 ID:drBW+09O]
2.3 OS のEQ 電池喰うって聞いたけど
どうなのかな?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 03:07:58.25 ID:EgAKSbFM]
>>418
2.3以降専用のプレイヤーがほとんどなく、OS標準プレイヤーだと
アプリでやっているのかOSでやっているのかの区別がつかないので、
実際どうなのかはわからんねい。

今のOSのシェアは ttp://juggly.cn/archives/30467.html って
具合に2.3以降は10%もないので、対応ソフトが出てくるまでまだ時間が
かかりそう。GALAXY S/Tabが2.3にアップデートしたら状況が
変わってくるかな。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 03:13:27.48 ID:zkbl4kMk]
Galaxyの標準プレイヤーで、AACにエンコした曲はジャンルがアルバム名になってしまうんだけど仕様?
同じタグでmp3にエンコした曲だとちゃんとジャンルは表示される

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 03:34:09.04 ID:zeJi12nx]
>>420
tagは入れてるのか?

422 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 mailto:sage [2011/06/04(土) 03:49:27.23 ID:zkbl4kMk]
>>421
もちろん
きちんとタグづけしたTAKファイルをfoobar2000使ってNero AAC Codecでエンコしてる
foobar2000やMp3tagで確認すると、ちゃんとジャンルは設定されてるんだけど、Galaxyの標準プレイヤーではジャンルがアルバム名になってしまう

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 05:15:04.08 ID:0AQAniW7]
Nero AAC Codecが原因だろうけどfoobarの最新ベータでタグをリライトすれば治ると思う。
最新ベータはタグの互換性が上がってるから

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 06:09:52.05 ID:4c1HF8yd]
Fede作者によると2.3以上対応のイコライザーはつけるけどタグ編集機能はつける気ないってさ
機能の細かさで言えばPowerAmpにはまず及ばないだろな、300円ぐらいで手を打ってほしい

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 07:47:34.05 ID:Vrnok5NM]
>>417
2.1だお(・Ω・)ノ



426 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 mailto:sage [2011/06/04(土) 08:30:00.20 ID:9PBJjMox]
名前で呼んでもらえないFede作者に泣いた

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 08:42:49.51 ID:zOgtvZNY]
meridanてどうなの?



428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 08:58:14.05 ID:ndwponMP]
最近、zimlyにタグ編集機能があるのを知った。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 09:04:12.82 ID:EgAKSbFM]
>>426
Launcher Proの作者としても有名なのにねい。

>>427
派手さはないけどいいプレイヤーだと思うよ。FLACとかにも対応しているし、
ビデオファイルの音声だけを再生という面白い機能もあるし。
$3のプロバージョンになるとcueシート、歌詞ファイル、
でかいウィジェットに対応となるし。ただ、ID3タグの編集は鬼門。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef