[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/23 17:40 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 966
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Android 音楽Player Part2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/22(日) 11:38:08.19 ID:ROY6izxG]
立てたぞ

前スレ
Android 音楽Playerスレ
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301896994/


183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/27(金) 23:04:27.62 ID:91GuBB6W]
まだ日本語環境すら整ってないのに…鬼が笑うよ

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/27(金) 23:44:58.10 ID:h9JQfBZN]
>>181
Luncher7+Fedeで良いじゃんw

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 00:15:19.83 ID:2eTpe/ao]
moboは中華製なんで避けたなあ
act1使ってる

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 00:18:15.05 ID:nXlcFskE]
意味分からない理由だなまた

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 00:31:07.04 ID:/6JGzev5]
>>183
HD7使ってるけどやっぱまだOS自体にこなれてない感があるからね
WMの資産殆ど生かしてないから

色々試してplayer proに落ち着いた俺は異端なのかな


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 00:33:59.34 ID:JAPtC6Py]
>>163
AMPってWIN、それともPowerですか?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 00:36:45.77 ID:TaeOp3XV]
>>188
もちろんPower
つーかwinってなんだ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 00:44:37.41 ID:/6JGzev5]
>>189
win ampじゃろ

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 00:45:46.07 ID:T24geQ46]
winampはwinampだよ
なにいってだチミは



192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 00:46:26.10 ID:TaeOp3XV]
あぁ忘れてた

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/28(土) 01:53:54.90 ID:a2QwJ9tS]
Win95のころは、winampといえば誰もが一度は通る道よ
ちょうどAndroidのpowerampのようにな

194 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [2011/05/28(土) 02:48:06.10 ID:f3Kkww7U]
Winampまじ最高!

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 03:26:41.28 ID:8ZDjbTIC]
PCのWinampって最初期はシェアウェアだったんだよな

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/28(土) 09:55:05.06 ID:XxtE5O1R]
Power ampとか海外アプリ、使いながら使い方覚えるしかないのかな。

フォルダとライブラリーの違いとか。プレイリスト2つあると混乱するんだが。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 10:14:25.41 ID:+AfW8IJr]
最近スマホに変えたばかりの初心者です。現在PowerAMP、PrayerProを使っています。

教えて頂きたいのですが、SDカードにalbumartフォルダーとファイルを吐かないアプリってありますか?
もしくはそのような設定があるのでしょうか?
アルバムアートはPC上でタグに埋め込んでしまうので余計なファイルを増やしたく無いのですが…
SDカードにゴミが溜まるのがイヤなので、現在はPCに繋ぐ度にalbumartフォルダーごと削除しています。



198 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [2011/05/28(土) 11:28:16.79 ID:f3Kkww7U]
なぜこんなにもPowerAMP派が多いのだろう

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 11:31:58.53 ID:9MJYN5Q7]
playerproいいと思うんですけどね。
なぜなんだろ。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 11:32:36.45 ID:lEM/hNeF]
俺は聖也派

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 11:44:02.38 ID:9IuNHRVW]
Mp3再生速度変更できるのはありませんか?アストロ以外で



202 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [2011/05/28(土) 11:52:07.71 ID:f3Kkww7U]
PlayerPro有料じゃないか

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 11:55:43.93 ID:rjQ2xhZR]
powerampも有料じゃん

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 11:57:23.09 ID:PsWwvaop]
有料無料なんて関係なくね?
良いものなんだからユーザーが多い
普通だろ

205 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 【東電 77.5 %】 !androidau!nurupo mailto:sage [2011/05/28(土) 12:50:35.14 ID:v8LrtPeD]
音楽というアプリがイイ!

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 13:05:04.58 ID:wGD9vxg8]
>>203
有料同士ならpowerampに敵うアプリは無い。
無料で高機能なmixzingやzimlyあたりが対抗馬になるかなって感じ。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 13:17:45.73 ID:ET3ICZGm]
>>201
お前さ、この間もまったく同じ質問してなかった?
audio speed changer
ってのがあるって教えただろ。
こんなのマケ検索すりゃ一発ででてくんのにな
ゆとりかよ…

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 13:35:30.78 ID:CcCPU8W+]
powerampよりも上手くギャップレス再生できるプレイヤーあるんかな まだたまにプチノイズがのる

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 14:33:47.95 ID:11S+qaK0]
>>207
他にも教えて(なかなか見つからなかったので)

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 14:47:54.15 ID:aslv2O7G]
(調べる気は全くありません!)

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 16:06:59.76 ID:Oo6zTNT5]
>>209
いい加減にしろ
市ね



212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 16:11:20.65 ID:TaeOp3XV]
zimly正直動画再生いらないわ、機能かなり微妙だし
あれなくていいからさくっと音楽メニューにいってくれたほうがいいのに

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 19:01:49.44 ID:pCChiGEi]
>>209
1000円くらいするけどアプリの本くらい買えよ。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 19:33:30.93 ID:8iEHrqxK]
>>212
同感。
Zimlyの音が好きで音楽再生のメインとして使ってるけど、動画は使ったことない。
でも無料アプリだからなー。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 20:44:51.92 ID:xozOt8FI]
powerampの日本語表示三種類使ってみたけど文字化けなおんね

216 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [2011/05/28(土) 21:08:18.75 ID:f3Kkww7U]
ID3Tagの事ならv2.3+UTF-16なら文字化けしないぜ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 21:58:15.53 ID:EAcFngyf]
zimlyはuzと並んで動画再生まともだから必要だわ。
他のアプリはどっかしら不具合あること多い

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:44:56.57 ID:3yU41wno]
Zimlyの動画拡大クソ過ぎるだろ
横延ばしってよ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 11:52:34.16 ID:5CbZPM1m]
Fede'sウィジェット対応くるーーー
twitpic.com/53y7zd

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 12:28:39.36 ID:HRl9pJR4]
>>219
いよいよ神アプリ化だな

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 14:38:29.91 ID:j/8793WX]
playerploアップデートきたけど、新しいskinだと強制終了する。。。



222 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [2011/05/29(日) 15:08:36.20 ID:aD625ye8]
SongbirdってWinampそっくりだ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 15:56:14.55 ID:SIiJevGJ]
Fade'sは見た目は好きなんだけど、音が濁ってるんだよなぁ。


224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 16:02:01.93 ID:fb/yO/wN]
>>219
awsome

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/29(日) 16:15:44.75 ID:oAgc1Lme]
iPodと同じ仕組みの埋込アートと歌詞表示対応したやつはないんかね?

どれもネットからDLするタイプしかないようなので

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 17:16:42.89 ID:c588wOSa]
auでLISMOをつかっててこれからドコモのスマホを買おうと思ってる
とりあえずLISMOの曲は全部mp3に変換してWMPで聞けるようにした
LISMOの時はパソコンにCDを入れて取り込んでそれから携帯に移してたんだけど

Powerampってパソコンで使えるの?
それともWMPとかに曲を入れてからスマホにつないでPowerampに移すの?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 17:20:52.11 ID:670q/yar]
ちょっと言ってる意味が分からない
Powerampはただの数ある音楽アプリの一つだけど…
ただ曲を入れたいなら携帯をPC繋いで直接音楽をドラッグドロップで放り込めばええねん

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/29(日) 17:23:58.52 ID:wu0ogqvX]
zimly気に入った。
winampのithunes同期はどこに曲保存されてるんだ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 17:33:07.74 ID:YIjaHcW+]
LISMOの着うたフルって1曲1〜2Mだろ
聴けたもんじゃなくね?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 17:41:34.30 ID:c588wOSa]
>>227
うん、アプリの一つってのはわかるんだけど
itunesみたいに同期させるのかなと思ってたんだ

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 17:59:53.05 ID:Mg3s/NS8]
それがしたいならiPhoneを買いなさい
AndroidではSDカードの中に音楽フォルダをつくって曲を入れるだけです
音楽プレーヤーを起動したら自動的に音楽が入ってるフォルダを見つけてくれます



232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 18:08:39.70 ID:c588wOSa]
>>231
iPhoneも考えたんだけどね
そっかそんな単純なことなのか
とりあえず買ったらいろいろ試してみる

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 18:09:16.85 ID:Hl0cRVkv]
お前みたいな情弱がスマホする意味とは

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 18:19:47.39 ID:zvNEC1+a]
>>232
iTunesと同期出来るアプリもあるよ。

>>233
調子に乗って嫌キチ書くなよカス。
お前も初めは何も知らなかっただろ。


235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 18:35:47.32 ID:c588wOSa]
>>234
うーん、winampとかiSyncrとかいろいろあるみたいだね
とりあえずパソコン用はWMPで保存しておくよ
2000曲をmp3に変換するのに4時間くらいかかってしまった

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 19:15:54.36 ID:VerkkY8Q]
>>234
賛同。あなたみたいな方ばかりなら
2chもよくなるのに。
>>235
2000曲4時間は早いと思う。
CD 1枚30分かかるよ、俺。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 20:02:31.35 ID:GGzk1nzt]
甘っちょろい事言ってる奴はYahoo!知恵袋()でも行ってろよカスwwwwwwww

238 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 mailto:sage [2011/05/29(日) 20:57:21.68 ID:Km+rnEP4]
テスト

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 21:13:19.33 ID:Bti7lyza]
皆さん音楽ファイルは何?
これだけ音にうるさいんだから
mp3って事はないですよね?

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 21:26:26.09 ID:6Otx3hZS]
flacですが何か

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 21:26:45.54 ID:N2ITRuzO]
>>239
無圧縮WAVE



242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 21:30:36.75 ID:c588wOSa]
>>239
AAL
LISMO使ってたんでこれしか選択肢がなかった
今はmp3の320kbps
昔はいろいろ凝ってたけどAVアンプでも聴いてるしこんなんでいいかなと

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 21:35:06.71 ID:YfpI/JNG]
俺FLAC〜

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 21:37:26.80 ID:zvNEC1+a]
>>237
お前のような社会性のない馬鹿は書き込まなくていいから。

245 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [2011/05/29(日) 21:43:01.09 ID:5fIP/cqR]
>>239
Lame MP3 VBR(2) 128-320kbps

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 21:43:53.70 ID:pMKsQaFi]
>>239
iPhoneの時はロスレスでやっていたけどXperiaではaac320だよ。
音質と容量を秤にかけてこうなった。
それとリッピングでiTunesは使わないようにしてる。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 21:48:44.74 ID:MbVQGfuQ]
>>239
alac m4a。PowerAmp。他に再生できのある?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 21:51:14.52 ID:iuC9fkDx]
2chで社会性とかちょっと何言ってるか分かりませんね
情弱って言われて悔しかったのかなwwwwwww

249 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [2011/05/29(日) 21:57:25.66 ID:5fIP/cqR]
νカスでやれ

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 22:06:14.02 ID:HRl9pJR4]
PowerAMP Music Playerのトライアル版を使ってて気に入ったので有料版を
購入しようと思うのですが、このアプリはドコモのキャリア決済に対応してますか?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 22:33:13.87 ID:3ylTkVl1]
mort playerいいのに、名前でないね。なんでみんな喜んでスパイウェア使ってるんだろ。



252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 22:34:49.72 ID:rWZgvh9S]
>>239
MusicBee+Lame mp3 vbr v2。 3。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 22:54:26.17 ID:poJHq8C1]
>>251
mortはイマイチ使いづらい上に、これといった特徴も無いからなぁ。
音質的にもpoweramp以下だし微妙。

254 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [2011/05/29(日) 22:55:22.58 ID:5fIP/cqR]
WinampいいよWinamp!!
みんなWinamp使おうよ!!!

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 22:56:34.07 ID:Yy9t460E]
>>253
一緒なんですけど音質
というかスマホで音質がどうだとか言ってる時点で頭おかしい
もちろん可逆以上のやつを聞いてるんですよね?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 22:58:20.89 ID:poJHq8C1]
>>250
対応してるよ

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 23:04:19.17 ID:vRzcolxF]
>>250
質問する前に自分でまずはやってみろ。

試しもせずに聞いたって、誰も答えてくれんよ。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 23:06:26.83 ID:HRl9pJR4]
>>256
ありがとうございます。あと、これは端末の不具合なのかアンドロイドの不具合
なのかPOWER ampの不具合なのか分からないんだけど、電源offして再起動
するとイコライザーとかリセットされてるんですけど、原因はなんでしょうか?
端末はギャラクシーS、OSは2.2.1、非ルート化です

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 23:09:37.23 ID:bXNzaAkp]
音質のことを指摘されると、すぐにスマフォで音質とか意味無いとか言う馬鹿がいるけど
音楽を聴くんだから音質が重要なのは当たり前だろうがw

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 23:11:12.82 ID:sIhf39Tj]
>>255
なにいってんだコイツ(AA略
いたって普通のレスにムキになりすぎだろ



そういえばplayer proって同名のアプリあるんだな
名前に半角スペース空いてるか否かの差なんだけど中身は段違いwww

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 23:14:53.17 ID:+UWUubci]
>>258
死ぬほどガイシュツなので「GALAXY S 2.2.1 設定 初期化」でググれ



262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 23:27:24.12 ID:yGTBBkWr]
>>255
聴き比べてみりゃすぐ分かるけど、音質は明らかに違うよ。

fade'sはmixzingに比べると少し音が籠ってる感じがするけど、音飛びや音割れは全然無いし、見た目は最強クラスだしなかなかいいね。
正規版が楽しみ。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 23:32:33.27 ID:3ylTkVl1]
音質に差はほぼないとおもいます。
全てイコライザの差では?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 23:35:30.29 ID:ZFLKEKO/]
ここでイヤホン厨が登場


265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 23:39:59.49 ID:dsfye7+C]
と思うじゃん?

いや、まじで外付けスピーカー以外ありえないからとか言ってみる

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 23:40:20.41 ID:fb/yO/wN]
Fedeうぷまだー?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 23:40:45.38 ID:c588wOSa]
creativeのep-630はコスパ高い

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 23:53:15.09 ID:PH1CZgpO]
音質とかは知らんがPowerAMPはUIが良くて使いやすいな
ファイルの読み込みも早いし
Mixzingにあるようなアルバム・曲単位のイコライザ設定ができるともっと良いんだが

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/30(月) 00:02:02.45 ID:670q/yar]
PowerAMPに.lrcファイル対応って不可能なのかな
これさえ対応すれば完全にZimlyを使うこともなくなるけども

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/30(月) 07:08:13.17 ID:ZkOrfscF]
zimly電池減りすぎ

省電力なのはどれ?

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/30(月) 09:10:12.61 ID:XENBnchq]
2.3にアップグレードしたらMeridianにイコライザーキタ!
これでZimlyとさよならできる



272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/30(月) 09:27:41.40 ID:remPQ+w4]
Fedeきたー

Alpha 4 of my upcoming music app is out! Download and details at launcherpro.com/music/

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/30(月) 09:56:51.18 ID:4COCLVao]
fade'sのウィジェットいまいちだな

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/30(月) 10:13:37.01 ID:AP7krGdg]
>>270
ウィジェットはずしな


275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/30(月) 10:26:17.36 ID:AP7krGdg]
でもかなり早くなっている

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/30(月) 11:01:35.42 ID:h+ZZByBp]
Fedeは使いやすくて音質も気に入ったんだが電池の減りが早すぎる。
音楽アプリは相当数試したけどあんなに極端に悪いのは初めて。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/30(月) 11:05:13.95 ID:AP7krGdg]
>>276
内部的にイコライザー使ってるから

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/30(月) 11:22:18.18 ID:mqpYyBRD]
イコライザーが原因なら他のアプリでも働いてるだろ。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/30(月) 12:57:23.99 ID:4Q6niDH2]
違うイコライザーで音質が変わるように、電力消費が変わるのも何も不思議ではない

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/30(月) 13:31:23.24 ID:qPMQYFAV]
>>279
あの電池大食いはまだ未完成品だからじゃない?
あのままじゃ使えないよ。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/30(月) 13:52:58.08 ID:SzcLTHjD]
パワーアンプのウィジェットで再生中に、スクリーンオフすると音楽も停止しちゃい困ってます。

どの設定いじれば良いですか?



282 名前:281 mailto:sage [2011/05/30(月) 14:05:16.85 ID:SzcLTHjD]
スクリーンオフでkillする設定になってた、失礼しました


283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/30(月) 14:36:42.86 ID:AP7krGdg]
>>278
多分、fedeのイコライザーは2.3のAPIを使っている
このAPIは激しく電力を喰う
Powerとかは自前のを使っている
その差だよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef