[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/23 15:21 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 767
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦隊史上最弱のラスボス デーボス



1 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/09(日) 10:03:11.39 ID:NRqDUi0J0]
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです。

■前スレ
戦隊史上最弱のラスボス カイ
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1383105075/
>>2-10 あたりに、過去スレとテンプレ

665 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/14(金) 23:45:44.51 ID:pC5TA5Pg0]
>>663
本編ではほとんどボロ負けしてたよな
そのせいでエンターさんは何でもできるけど操縦だけはヘッタクソというイメージ

666 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/14(金) 23:58:25.95 ID:eQ4NiUlt0]
おんなじ格好で戦ってる時は別にそうでもないのに操縦してる時のエンターさんは妙にダサいというか三下臭いというか…

667 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 00:06:49.49 ID:+VMo9yTh0]
そういえばブの人は操縦だけはやったことないな
もっぱら自分が巨大化するほうで……それも3回も

668 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 00:07:54.89 ID:nrJhLYxY0]
インデベーダー操縦してドレイクのサポートしてたろ

669 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 00:26:11.84 ID:loELFwiP0]
そういえばそんなことしてたなと思いつつ
なんか墜落させたイメージしかなくて困るw

670 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 01:35:15.26 ID:QV7Yrl6U0]
>>667
ブは黒十字城によって全形態巨大化した状態で復活して皆死ぬというブしか出来ない快挙を達成した事を忘れてはいけない

671 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 03:52:32.00 ID:NdJl7Yfl0]
ブは死亡回数が2位を引き離してダントツでトップだからなあ
この記録はスーパー戦隊シリーズが終了するまで破られまいて

672 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 07:54:29.61 ID:1n+jzl54O]
そして今後とも出てくる可能性も大いにある(そして死ぬ)

673 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 08:20:32.02 ID:rTT2GDXR0]
第2、第3の天使戦隊を経ての天使大決戦に期待だな。



674 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 08:48:47.13 ID:ihyKndDG0]
そして199種類のブが現れる

675 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 08:57:40.75 ID:woLg2CX00]
ブラジラがロンと大神龍を吸収して無敵のラスボス化して大暴れした後に
ロン大神龍と言った無敵の災いごと消滅する映画待ってる
ブラジラのおかげでスーパー戦隊の世界に真の平和が訪れる映画を

676 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 09:09:46.81 ID:SbhL4IJIP]
パワーレンジャーではもしかするとアクドスを謀殺して
ザンギャックの皇帝になる可能性がまじであるっぽいしね

677 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 09:10:39.91 ID:pCotZqOLP]
あーワルズの兄弟設定なんだっけ?

678 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 09:15:19.89 ID:SbhL4IJIP]
そうワルズが兄でブラジラが弟
確執がありそうな描かれ方されているが

679 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 09:26:08.30 ID:woLg2CX00]
ブレドランが兄貴か・・・
そりゃ殿下もあんな風に育つわな
同じキャラになるか知らんけど

680 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 09:27:36.49 ID:7v7ZMdRj0]
539 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 08:09:35.58 ID:Krs2xntP0
デーボスといえば唐突に創造主がどうこうって言い出して違和感あったけど
あれって本当はただの手品師に過ぎなかったオズ大王モチーフって考えるとしっくりくるかも。




このスレには関係ないけど、なるほどなあ。

デーボスと言えば、もともとは氷結城がデーボス本体だったはずなんだけど、
最後にはその氷結城内にデーボスがいる、という良くわからん状況になってたな。
あれって黒十字総統の「正体は黒十字城」オマージュだったんじゃないかなーと。

681 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 09:34:23.48 ID:c6bDRUsd0]
ちゃんと読もうぜ

682 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 09:40:16.16 ID:DVMSPC4W0]
>>680
蝶絶神になった時点で氷結城はセミの抜け殻みたいなもんだし。
いや、蝶絶神だから蝶のサナギの抜け殻と言った方が適切か。

胸の腕組みパーツが残っている蝶絶神のデザインは正直微妙かなと思ったけど
玉座に座るとすごく貫禄あってしっくりくる腕組みっぷりだったなぁ。
それだけに最後のテンパりっぷりが残念だったと思う。

683 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 09:45:42.26 ID:c6bDRUsd0]
あ、ゴメン
>>681>>679宛ね

氷結城に関しては、ダイ大の鬼岩城バーンみたいな最終形態になるかと思ってた



684 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 09:45:56.44 ID:ihyKndDG0]
デーボスは恐竜と人間だけじゃなくて戦隊も取り込めば最強になったかもしれないのにな

685 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 09:48:13.27 ID:c6bDRUsd0]
そうやって、ブ戦隊を取り込ませようと考えてない?

686 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 09:48:31.30 ID:woLg2CX00]
戦隊についてはキャンデリラを通して学べなかったんだろうか
あのオヤジギャグを

687 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 09:51:17.82 ID:ihyKndDG0]
>>685
そんな事したらデーボスが創造主に反逆しちゃうじゃまいか

688 名前:名無しより愛をこめて [2014/02/15(土) 11:01:13.25 ID:Yltp7FYs0]
ところで、上の方で挙がっていたソードマスターヤマトネタはどちらも小林脚本なんだが、同じ小林脚本のトッキュウではどんなことになるのやら
(プロデューサーもゴーカイで「ザンギャックを倒すのに宇宙最大の宝を使わなければならないと思っているようだが、別になくても倒せる」
「上等だ!俺もレジェンドの助けを借りなければならないと思ったが、そんなことはなかったぜ!!」をやった宇都宮だからなあw)。

689 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 11:55:41.32 ID:OEcpygCr0]
まあゴーバスとか言うよりゴミよりはましになるだろ

690 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 12:00:23.07 ID:ihyKndDG0]
トッキュウのラスボスは今のところ闇の皇帝の予定だけど、
果たしてどうなることやら

691 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 12:20:44.16 ID:pM0ueGEq0]
>>671
基本キャストの使い回しだったスーパーヒーロー大戦でブはオリキャスだったのは正直笑った

692 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 19:27:12.60 ID:4SsTRygf0]
>>691
あの映画ブの死亡シーンカットされたお陰でちゃっかり生き延びた疑惑が出てるんだよな

693 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 21:54:40.60 ID:4HIjWwzW0]
>>692
どこぞのデッドライオンみたいな感じか
もう春映画の黒幕は全部ブで良いのではないか
毎回シャドームーンが黒幕や悪役のまま殺されていくのが違和感感じる
それに比べてブは計画が途中まで上手くいって最後に逆転されて死ぬという春映画によく似合う敵だし



694 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 22:05:03.65 ID:Cp7f4NSl0]
>>688
えっごめん、ソードマスターヤマトネタって原作マンガ通りじゃないの?
もしかして靖子が考えたとか思ったりしているの?

695 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 22:06:23.40 ID:fUntPWKj0]
設定をひっくり返されたってことだろ

696 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 22:31:40.65 ID:hF6Pa7Cm0]
↓もしかしなくても靖子が考えた展開だろ

>ドウコク「封印の文字を習得しなければならないと思っているようだが別になくても倒せる」
>武瑠「上等だ!俺も本当は影武者なような気がしていたがそんなことはなかったぜ!!」
とかw)

>ゼイハブ「ナイトアックスが必要だと思っているようだが、別に無くても倒せる」
>ギンガレッド「兄さんがアースを失ったような気がしていたが、そんなことは無かったぜ!」

697 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/15(土) 22:43:15.02 ID:c6bDRUsd0]
そもそもアースはそう簡単に捨てれるような代物でない超自然の力な訳だし

ただナイトアックス絡みの傷か何かが、W炎のたてがみでゼイハブ撃破の鍵になったとか、そこら辺の要素があればな

698 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/16(日) 07:00:11.70 ID:Ea76/+2g0]
デーボス軍への初期の評価を読み返すと、
ひたすらホワイトであることと、みんな際立って有能でも無能でもないから
語るネタに乏しいこと、などが語られてる。

さて今期は……

699 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/16(日) 08:13:38.58 ID:rSvbi4/Y0]
シャドーは物凄く厄介だな
作風上軽く書かれてるけど、一般人には見えないし分からないで一方的に攻撃可能なのか
子供にしか見えないって弱点になってないし

つーか、グリッタ嬢のインパクトパネェな

700 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/16(日) 08:29:39.55 ID:s1HsUJEm0]
なんかグリッタとシュバルツが皇帝を暗殺しそうな気がしてきた

701 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/16(日) 09:36:23.62 ID:soVYL5c60]
今のところ、判っている情報は、皇帝が男であること(女帝ではないこと)しかない

702 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/16(日) 10:15:52.16 ID:g35ZLWNw0]
>>698
中盤くらいまでは歴代でも指折りのホワイト組織って言われてたのが
終わってみれば屈指の幹部造反率だったからなデーボス軍

シャドーラインは律儀に白線の内側に下がってたあたりが好きだw
グリッタ嬢が想像外に可愛かった

703 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/16(日) 10:19:27.29 ID:mDAB4guX0]
カオス部長までならホワイトだけど、社長のデーボスが戻ってきて会社立て直しを図った事でいっきに造反してしまった感じだな
カオス部長もデーボスに心酔してる感じだし



704 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/16(日) 11:19:01.72 ID:4inCiYIE0]
トッキュウは設定しだいだけどマジレンみたいにイマジネーションで無限パワーアップしたりするかな?
だったらランクがめちゃくちゃわかりづらくなったりもしちゃいそうだけど

705 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/16(日) 13:30:18.10 ID:RMPLez3u0]
これ見たらキャンデリラのコメントが有ったww

ttp://sve.2chan.net/dec/18/src/1392506750396.jpg

706 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/16(日) 13:55:57.81 ID:0C/kq+la0]
>>705
しみるねえも有ったね

707 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/17(月) 00:26:53.24 ID:MrG2p+kY0]
気が早いがトッキュウのラスボス候補は

本命:闇の皇帝
対抗:ネロ男爵
大穴:グリッタ
って感じかな。

靖子戦隊ラスボスは首領(ギンガ)→幹部(タイム)→首領(シンケン)→幹部(ゴーバス)
と来てるから、流れだけで見たら今度は皇帝だけど、それならアクドスで見たかった威厳と実力を兼ね備えた名君を描いて欲しいな。

708 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/17(月) 01:14:51.48 ID:6zEt6WjvP]
歴代敵組織皇帝ってピンからキリまであるからな…

神や魔王みたいな超生命体の場合や政治力で統率してきたタイプまで

709 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/17(月) 05:43:13.77 ID:n4HTT0Lw0]
>>604
そもそもの話、宇宙に出た時点で悪くても引き分けだからな。
氷結城はデーボスだから宇宙に行くのもデーボス本人の戦力でいいんだよね。
アミィ帰したのは生き残れないと判断したからだし、生還したことが「奇跡」なんだけどそこはあんまり考慮されてないのな。

710 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/17(月) 14:45:14.38 ID:/cJQh+8u0]
トッキュウはどんなラスボスが来ようとも「思い込み」で倒されてしまいそうだよなー、という危機感が。

711 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/17(月) 16:59:17.19 ID:yWvfv1zQ0]
今のところ、ビジュアル的にはかなりいいんだけどね。
オール着ぐるみで、「家族」「貴族」なやりとりを見てると、
バラノイアが近い感じ。

712 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/17(月) 17:18:35.13 ID:MgGhoqs+0]
>>707
アクドスは靖子が描いた皇帝じゃないからな…

713 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/17(月) 18:34:28.81 ID:bRwaoA7Y0]
>>709
倒した後生還できるかについてはボスの戦力とはまた別の話じゃないかな
フリーザ倒す難易度とナメック星から生還する難易度は別だろう



714 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/17(月) 20:37:18.28 ID:uj5fAwO70]
>>707
自分はシュバルツで。一話で喋らなかったのが思わせぶり。
小林脚本はキャラの性格や因縁を描きこめないぽっと出ラスボスは嫌いそうな気がする。

ところでデーボスってラスト3話以前はせいぜい恐竜並みの知性しか持ってなかったって理解でいいのかな?
中盤の復活では「心が不完全」って言及はあったけど。
それだとどうやって自分より賢い分身生んだんだろ。マジェスティの場合は手近に優秀な素材があったからだけど。

715 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/17(月) 20:57:08.78 ID:DGtYmacZ0]
>>714
シュバルツは一応台詞あったぜ。まあ「トッキュウジャーか・・・」の一言だけだけど。
完全に第一印象だけの見解なんだが、彼は忠義ある武人タイプかなあと思ってラスボス候補からは外した。
それなら当面のリーダーっぽいネロ男爵の方が一波乱起こしそうかなあと。(声的にもねw)

あとちょっと気になってんのが男爵がノア夫人に敬語使ったこと。
男爵がそういうキャラなのか、はたまた夫人の旦那が伯爵とか公爵とかもっと上位の存在なのか。
まあまだ1話だから色々考えてもキリがないんだが。

716 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/17(月) 20:58:28.77 ID:DGtYmacZ0]
あ、何かID変わっちゃてるけど俺 >>707ね。

717 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/17(月) 22:51:47.48 ID:/BjnPrdL0]
シュバルツはスーアクが岡元次郎氏なので
シュバルツ戦死→トッキュウ追加戦士(スーアクが次郎氏)登場という可能性もあるで
ゴセイでも、デレプタ死亡→ゴセイナイト登場みたいな入れ替えがあったし
また彼の死亡でグリッタ覚醒という流れもできる

追加戦士も虹絡みで今年は7人目枠もありそうだし

718 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/17(月) 22:54:37.80 ID:uj5fAwO70]
>>715
ごめん、完全に聞き落としてた。

グリッタ嬢の恋心と親の政略結婚の思惑のずれがいいドラマ(というか靖子節)を生みそうなんで
誰がラスボスになるにせよそこは絡めてきてほしいなって思ってる

719 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/17(月) 23:42:12.61 ID:fuGMbfQZP]
>>714
デカイ化け物の方は恐竜達に、蝶絶神の方は人間に合わせたらしいけどどうなんだろう

720 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/18(火) 00:12:10.12 ID:n+HwIjYu0]
怪人wikiみたたら、他の幹部たちが「黒」を意味する名前なのに
グリッタだけ「輝き」って意味なんだな

721 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/18(火) 00:17:10.19 ID:PMOLQrVu0]
それ思った、声もあれだしもしかしたら戦隊側

722 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/18(火) 02:29:04.33 ID:MJx8RL1F0]
そこは調べなくてもまずグリッターティガさんを思い出してあげようよ……

723 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/18(火) 07:30:49.72 ID:s9n+Gnpo0]
電光超人ェ…



724 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/18(火) 10:48:35.36 ID:Ljbkf9+cO]
???「トモダチ、タベモノ(´∇`)」

725 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/18(火) 11:53:32.26 ID:nrfzYWwh0]
お前クリッターだろうが

726 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/18(火) 17:57:44.54 ID:L1KyJ/GY0]
>>723
マテ、電光超人の『グリッド』はむしろパソコン用語ではないか?

727 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/18(火) 19:47:39.09 ID:7W6kIkH10]
怪人が味方と聞くと真っ先に腐った芋ようかんが来てしまう
浦沢先生一話でいいから書いてくれないかなあ

728 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/18(火) 20:10:10.92 ID:LYeslbixP]
>>725
あの顔見ればクリッターが連想されるのは仕方ない

729 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/19(水) 22:27:18.91 ID:gvwvdBPl0]
タイムみたく支援者の関根が黒幕だったらどうしよう

730 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/20(木) 18:07:11.80 ID:Ho/2B9rf0]
チケット君が手からとれて巨大化するんだよ

731 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/20(木) 21:35:30.82 ID:FswjyxNi0]
戦隊自体がラスボスのイマジネーションだったらどうしよう、レイアースみたいな感じで

732 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/20(木) 21:47:01.01 ID:zhupMFWD0]
一人ひとり誰もが〜イマジネーションという〜
星くずを散りばめた〜宇宙を持ってる〜

「イマジネーション」といったらこれが真っ先に思い浮かんだ。

733 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/20(木) 22:04:07.66 ID:fZMWhMMx0]
>>729 >>731
小林靖子がどんなエグイ球投げてくるか今から恐ろしくも楽しみだよな。
今まで味方サイドで必ず死人が出てるし。

まあ1話の「死んでるも同然」発言は多分そこまでヤバイ意味じゃないだろうまだ序盤だし。



734 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/20(木) 23:11:44.04 ID:rBtV3N7C0]
シンケンジャーは味方側の死人はいなくないか?

レイアースは確かラスボスが自分を倒させるために異世界から戦士呼んで
真相を知らされた一同が呆然としたまま第一部完だったよな
さすがに日曜朝にそこまで重たい話はしないとは思うもののしないとは言いきれないのが恐ろしい

735 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/20(木) 23:14:04.52 ID:s2n+NAEl0]
先代とかじゃね

736 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/21(金) 09:25:59.35 ID:4XrN9B6X0]
今朝からレイアースの再放送が始まったうちの地域にタイムリーな話題だなw

737 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/21(金) 09:26:27.12 ID:LoGsRRwN0]
結局デーボスはBってことで落ち着いたのかな。

738 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/21(金) 10:57:26.21 ID:fbRBhNZEO]
>>736
去年からアニマックスでやってて全てBDに入れた俺には死角なし

739 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 00:51:51.57 ID:mwD+N9aE0]
>>737
実績だけ見りゃ文句なしのSだが、その実績を叩きだした理由の大半がオプションの
大地の闇withカオスの破壊難易度&タイムアップ要素の氷結城&変身封印の闇のメロディという総裏並みの超アイテム依存ボス

本人の戦闘力はCの上位〜Bの下位、キャンデリラ&ラッキューロの裏切りを必須条件にしたのはカオスの自滅
という棚ボタ要素もあり、という面倒くささで語られてないだけだと思う

ラスボスがデーボス軍ならSとはよく言ったもんだな

740 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 02:01:31.27 ID:5qx3hn5X0]
軍にしても戦隊側の士気が高すぎて”余裕でSランク”というほどの絶望は微塵も感じられないのがなぁ

それに政治・采配力じゃなくて個体戦闘力を評価する以上、
(カオス様が開幕半壊させたとはいえ)ほぼ完全な状態で温存された組織の援護があってなお
負けたことになっちゃう……
例年なら奇跡認定余裕だっただろう歌ブーストも、
中盤からこっちバフデバフの応酬だったせいで基本戦術化してしまったし
このスレのルールがことごとくデーボス様泣かせなのよね

741 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 06:12:08.17 ID:ZYAABagZ0]
つかスレのルールをどう解釈してるかで意見が割れてる。

俺は難易度だけを考えるならSだが、歌を歌うのは気づきの問題だけなのを減点してAかなと思っている。

742 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 07:01:15.50 ID:mwD+N9aE0]
「戦った戦隊をどれだけ苦しめたか」という基準が問題
確かに戦隊を十分苦しめてはいる
薄氷を踏むような勝負ではあったから、何が狂ってもキョウリュウジャーは負けていた
しかしその実、攻撃の要は氷結城のタイムアップ、防御の要はバックアップの大地の闇なので本人の能力は死にさえしなければ割とどうでも良かった

勝利条件をクリアするために犠牲が必要なのも、裏切りが無ければ手が足りなかったのも事実だが
大地の闇がそもそも壊しにくい&カオスがトリンに執着していたが故の自爆によりデーボス様のオプションにカオスが追加、という二つの要素ゆえであり
加点要素ではあるもののデーボス様の戦闘力とは特に何も関係ない

時間稼ぎの要であった闇のメロディが歌の効果で打ち消されたのが直接的な敗因なので
負けた理由にデーボス様の戦闘力が絡んだわけでもない
これだけ本人の能力とは全く関係のない所で勝負が決まっていたボスも珍しい

1300万馬力のギガントブラギオーのブラギオアックスを等身大の片手で止めてるから
例年の戦隊相手なら単純な戦闘力で圧倒できたんだろうが
キョウリュウジャーメインメンバーは生身の時点で人間やめてる強さがあるので
だからと言って等身大戦に勝てるわけでもない辺りも悩ましい

743 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 07:45:24.58 ID:kEwa7Pe20]
ほんとラスボスはデーボス軍って感じだよね
キョウリュウジャーはデーボス軍に足止めされて仲間を犠牲にしないとデーボスのところにたどり着けなかったけどそれはデーボスの強さとは関係無いんだよねぇ



744 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 08:36:03.21 ID:QsMzL5Fd0]
初登場45話だけ見ると戦闘力もAクラスなんだけどね
触らせもしない高速移動
どのキョウリュウジャーに対しても軽い一撃で倒す攻撃力
ブラギガスの振り下ろす斧の一撃を等身大で有りながら杖で受け止める防御力

この実績のままキングと対面せずに大地の闇消滅と共に消えてたらSだったかもしれん

745 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 10:53:57.61 ID:FO7urrwEP]
>>744
攻撃力と防御力は相手を問答無用で弱体化させる特殊能力に依存してた印象強いしなぁ

無論、そういう特殊能力も本人の力だから、ソレ抜きで考えろなんて暴論は言わんが
獣電竜を追い詰めても完全破壊には至れず、戦隊変身不能にしても1人も重傷負わせられずってんだと(頑張ったんは幹部勢)
ラスボスとしての戦闘力ではAほど高くはできないかと

746 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 15:23:34.36 ID:QsMzL5Fd0]
>>745
45話の初登場の時は弱体化してないガチのキョウリュウジャー相手に無双してなかったけ?

747 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 17:19:18.15 ID:ZYAABagZ0]
>>745
議論にあがってない切り口だと、

キョウリュウジャーを直接戦闘で倒すとスピリットになってより始末に負えなくなる可能性がある。
つまりデーボスには意図的に手加減するだろう動機がある。
更にタイムアップ待ちで確実に勝利できる。殺してしまったらそれこそイレギュラーが起こるかも知れない。

そして戦闘力自体は>>746が書いたとおりどう考えても高い。
最終回でも、トドメをささなかったという結果だけでマイナス評価されているが、
その殺陣の内容はなぜか評価されていない。

あの殺陣、デーボスの圧勝どころの騒ぎじゃないぞ。歯牙にもかけていない。

付け加えるとダイゴは重傷を負っていたと思うぞ。視聴してたならダイゴがかろうじて立ち上がったのは見れたはず。
では何故重傷を負ったのに逆転劇を起こすほどに動けたのか?
そりゃ歌の効果だな。瀕死のウッチーが余波だけで息を吹き返したくらいだ。



メタ視点で見るなら結果として下策だったわけだが。

748 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 17:22:28.11 ID:ZYAABagZ0]
最後の一行はコピペミス

下策だったのはデーボスの遅滞戦術ね。
素直に殺してれば、大地の闇は失っただろうがおそらく勝てていた。

749 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 17:37:15.05 ID:FlLfX5kcP]
デーボスは変に賢くなったのが敗因だな
最終回とかダイゴをネチネチといたぶってるし、本気で殺しにかかってない
謎ビーム以外は肉弾戦という...事前の戦闘では多芸だったのに
暗黒種時代並みにぶち殺すだけを考えたら良かった

750 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 20:19:50.68 ID:Rkd4oXQf0]
デーボスの戦闘力はブラギガスの斧を受け止めたり無防備に近い生身のダイゴにビーム直撃しても全くダメージ与えられなかったり
なんか振れ幅が極端すぎてなんとも、ビームの時はなんにも弱体なんてされてないはずだし

751 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 20:41:24.52 ID:SqBqrhFD0]
>>749>>750の生身のダイゴを殺せないは、

>キョウリュウジャーを直接戦闘で倒すとスピリットになってより始末に負えなくなる可能性がある。
>つまりデーボスには意図的に手加減するだろう動機がある。

という解釈でいいんじゃないだろうか。

752 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 21:39:05.34 ID:iVAhebYX0]
>>751
そう解釈すると、下手に倒すと世界に拡散するので手に負えない
妖怪大魔王の攻守を入れ替えた逆バージョンだね。

まあ、格付け的になんとも面倒なw

753 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 21:58:05.02 ID:QsMzL5Fd0]
悪の組織が集まって面倒臭い敵を決めたらダントツでキョウリュウジャーだろうな

「あいつら殺したら霊になって粘着するんだよ」
「霊の癖に物理攻撃で襲ってくるし…」
「しかも後継者決めたら即戦力になって幹部に向かって銃を撃ちやがる」
「まずは下っ端と戦って成長するのが常識だろ」

このカオス様の愚痴を聞かされ続ける集まりになりそう



754 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 23:05:33.77 ID:FO7urrwEP]
>>753
そこはゴーカイジャーやろ
戦隊側の最大戦力の数が段違いだし

755 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 23:14:36.89 ID:QsMzL5Fd0]
>>754
ゴーカイは戦力と言ってもロボはニンジャマン以外全部破壊できたし
皇帝が前に出て来なければゴーカイジャーに勝ち目がなかったくらい追い込まれた
戦力さえ揃えれば倒せるのがゴーカイジャーだったでしょ

キョウリュウは倒してもスピリットになるだけだから戦いで倒すのは無理なんじゃないかな
精神的に追い詰めて自殺に追い込むかとりあえず寿命を待つかしないと戦力が減らせない
悪の組織にとって面倒臭い存在なのだ

756 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 23:17:46.86 ID:mwD+N9aE0]
>>751
そもそも生身のダイゴの耐久力が人外の領域ってのもありそうな気はする

757 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 23:34:36.08 ID:FO7urrwEP]
>>755
そういう「戦力揃えれば〜」って話なら、スピリットも普通にどうにかできるんでね?
スピリット組は偽トリンにフルボッコにされた後で消耗して一定期間活動不能になってたし

死人だろうがホイホイ蘇る敵的にはめ面倒くさい奴ならゴーカイジャーに出たレジェンド組にも数名おるで

758 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/22(土) 23:44:35.53 ID:QsMzL5Fd0]
>>757
数名でしょ
キョウリュウジャーは戦って死んだ者はスピリットになるだから面倒臭さが段違い
活動停止にできても殲滅はできない
それにスピリットがダメでも後継者を連れて来られたらこれまた面倒臭い
倒したらスピリットになって粘着される
しかもスピリット増やし過ぎるとトリンがスピリットになるまでもなく大地の闇が人海戦術で潰される

759 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/23(日) 00:05:31.69 ID:9dHhmO2uP]
>>758
代理人や後継者用意できるタイプのは過去の戦隊にも結構あった訳ですが

ていうか、それこそ何代も続いてて過去にも戦隊として活躍してたとこもあるんだから
トリン自身は人類誕生前から活動してるのにやっと15人前後ってのはむしろ集まり悪い方でね?

760 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/23(日) 00:26:59.26 ID:xkyknxKd0]
集まりの悪い戦隊ってそういう意味だったのか…

761 名前:名無しより愛をこめて [2014/02/23(日) 01:40:13.13 ID:B6WmVUZ/0]
生まれてないものを仮定してまで熱く語るとか本当キョウリュウジャーはマトモに語れないな

これからはどんな戦隊でもこのパターンで強くしまくるか
例:芋長の羊羹を腐らせて大量所持して毎回食わせていればカーレンジャー最強

762 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/23(日) 01:46:51.42 ID:fdOU0SlY0]
キョウリュウジャーはドクターや弥生のお陰で装備と獣電池量産出来たからこそメンバーも大量に増やせたのも有る  

763 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/23(日) 01:47:10.36 ID:4QlGmWKk0]
面倒臭いってニュアンスが伝わらずに何故か最強議論と勘違いされたのが残念ですね



764 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/23(日) 02:02:37.28 ID:SHLbOUgj0]
>>761
芋羊羹ってエグゾス以外に通用するのか?

765 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2014/02/23(日) 04:47:45.96 ID:uJUXr9T70]
そもそもどうやって食わせるんだろう。
エグゾスみたいにドサマギ狙うのは普通無理だよね。
ボーゾックを羽交い締めにでもして無理矢理口に突っ込むのだろうか。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef