[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 20:04 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

フロントミッション(初代) PART12



1 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/09/19(金) 16:38:25.13 ID:???.net]
●各バージョンの違い
※よくある質問…大型機動兵器等が使えるのは【3】DS版のみです
【1-1】1995年 SFC版「フロントミッション」…OCU編(ロイド)のみ
www.square-enix.co.jp/fm/
【1-2】2002年 WSC版「フロントミッション」…SFC版の移植
www.swan.channel.or.jp/swan/partner_title/title/front/index.html
【2-1】2003年 PS版「フロントミッション 1st」…USN編(ケビン)シナリオ追加
【2-2】2003年 PS版「フロントミッションヒストリー」…上記PS版と2.3の同梱版
www.square-enix.co.jp/fm/voice/031203/index.html
【2-3】2008年 PSP&PS3ゲームアーカイブス版…PS版の移植
www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00218_000000000000000001.html
【3】2007年 DS版「フロントミッション 1st」…ミッション・ユニット・キャラ等追加
www.square-enix.co.jp/fm/fm1ds/

●攻略サイト他
・攻略wiki ttp://gamekan.ciao.jp/_fmds/
・詳細攻略 ttp://www.geocities.jp/second0424/index.html
・スキル発動率 ttp://toool.gozaru.jp/07etc-html/front.htm
・5面ドリスコル撃破 ttp://www.gukei.com/fm/
・各機体写真 ttp://xfm.topaz.ne.jp/xfm/xfm2/fmwap01.html
・天網(設定等) ttp://www.tenmou.net/index.htm
・ヒストリカ訂正Wiki ttp://www32.atwiki.jp/historica

●前スレ
フロントミッション(初代) PART11
kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1305952213/

2 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/09/19(金) 16:39:08.12 ID:???.net]
●過去スレ
PART1:game.2ch.net/retro/kako/1003/10033/1003397014.html
PART2:game.2ch.net/retro/kako/1023/10238/1023836352.html
PART

3 名前:3:http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1036901456/
PART4:http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1058997909/
PART5:http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062966743/
PART6:http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069950657/
PART7:http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1095685057/
PART8(?):http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1159113668/
PART9:http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1175513122/
PART10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1212070427/

●関連スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 150th
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1404574295/
[]
[ここ壊れてます]

4 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/09/19(金) 16:42:24.94 ID:???.net]
96 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 19:03:42.61 ID:???
ロイド (BBBB)  Skill数5 習得制限無し
サカタ (CABC) Skill数5 格闘は2つまでしか覚えられない
ナタリー(BAAC) Skill数5 ファーストを習得不可
キース (AABC) Skill数5 スタンとファーストを習得不可
J・J   (BABC) Skill数5 格闘は2つまでしか覚えられない

格闘
ヤン   (ABCC) Skill数3 習得制限無し
グレゴリオ (ACCC) Skill数3 格闘スキル以外は習得不可
ポルンガ(AACA) Skill数5 格は2つまで、近は1つまで、デュエルとスイッチとガイドを習得不可
ラルフ  (ABCC) Skill数2 スタンとダブル(習得済み)以外は習得不可

遠・近
ポール (CCAB) Skill数4 スタンとダブルとスピードは習得不可
ハンス  (CBAC) Skill数3 スタンとダブルとファーストは習得不可

5 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/09/19(金) 16:43:07.46 ID:???.net]
97 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 19:06:03.64 ID:???
遠・格
フレデリック(BBBA) Skill数4 スタンとデュエルを習得不可
アルダー(CCAB) Skill数3 格&近は各2つまで、スピードを習得不可
イーヒン (BABC) Skill数4 格は2つまで、近は1つまで、ファーストとデュエルとスイッチを習得不可
ゲンツ  (ABCC) Skill数2 ファーストとダブルを覚えられない

遠・近
ボビー  (CABC) Skill数4 格&近は各1つまで、ファーストとデュエルとスピードを習得不可

近・格
モーリー(CCCA) Skill数4 格&近は各2つまで、ガイドとスピードを習得不可

ゲンツは遠近のスキル取得制限が無いのに、2個しか覚えられない上にスタン習得済みなのが残念
ポルンガもスキル数5で適正Aだらけなのに、覚えられるスキルは格闘ばかりでスキル数5が意味無し
ボビーも得意な筈の近距離をスイッチしか覚えられないとか、この3人が見掛け倒し過ぎる
特にボビーは初見のケンカシーンでスイッチを見せ付けて「近距離の凄腕」ってイメージがあるだけに

ラルフに成長要素が無いのは退役老軍人なのと、癌で死ぬ身と投げやりになってるせいか
イーヒンは…スタン/ダブル/スピード/ガイドと何とも半端な覚え方、スピードをファーストと替えてくれー!

6 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/09/19(金) 16:43:38.72 ID:???.net]
106 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 13:41:16.58 ID:???
>>96-97でO.C.U.編のキャラまとめがされていたので、U.S.N.編のキャラまとめをしてみる

ケビン (適性:格C近C遠C回C) スキル数5 習得制限無し(特に苦手分野を持たないバランス型)
サンダース (適性:格D近B遠D回D) スキル数5 習得制限無し(特に近距離の習得が早い)
マシュー (適性:格B近C遠D回D) スキル数5 習得制限無し(特に格闘の習得が早い)
ハル (適性:格C近D遠D回B) スキル数4 ファースト・デュエルは習得不可
ウォン (適性:格C近D遠B回E) スキル数4 格闘は2つまで スイッチ・デュエルは習得不可
ジーナ (適性:格E近A遠D回D) スキル数3 デュエル習得済 スタン・ファーストは習得不可
ゲッタ (適性:格C近D遠D回C) スキル数3 スタン習得済 スイッチ・スピードは習得不可

適性は初期ボーナスの割合から適当に分類してみた
A:19〜18、B:17〜16、C:15〜14、D:13〜12、E:11、といった具合
(ちなみにボーナスは10レベル毎に下一桁が2倍・3倍・4倍…と増えていく)
U.S.N.編は人数少ない分、得意分野が明確なキャラが多い感じ
ハウンドの3人は特殊で ケビン・サンダース・マシュー共に習得制限無しの優等生

7 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/09/19(金) 16:44:39.60 ID:???.net]
114 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 10:08:49.03 ID:???
攻略サイトのキャラ適性(O.C.U.側)が、プレイ中に見たものと異なっていたので、
>>106と同様の5段階評価で訂正してみる(数字はボーナス初期値)

ロイド:格C(14) 近C(14) 遠C(14) 回C(14)
サカタ:格E(11) 近A(19) 遠D(13) 回D(12)
ナタリー:格D(13) 近B(16) 遠C(15) 回(12)
キース:格C(14) 近B(16) 遠C(15) 回E(11)
J.J.:格D(12) 近B(17) 遠C(15) 回D(12)
フレデリック:格D(13) 近D(12) 遠13(D) 回A(19)
ヤン:格B(17) 近C(15) 遠E(11) 回D(13)
ポール:格D(12) 近D(12) 遠A(19) 回D(13)
アルダー:格B(16) 近B(16) 遠D(13) 回E(11)

115 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 23:35:03.82 ID:???
ハンス:格D(13) 近D(12) 遠B(17) 回C(14)
グレゴリオ:格A(19) 近D(13) 遠E(11) 回D(13)
モーリー:格D(13) 近D(12) 遠D(12) 回B(16)
ボビー:格D(12) 近B(16) 遠B(16) 回D(12)
ポルンガ:格C(14) 近C(14) 遠D(13) 回C(15)
イーヒン:格D(13) 近B(16) 遠C(15) 回D(12)
ゲンツ:格C(14) 近C(14) 遠C(14) 回C(14)

諸事情により、ラルフとピウィーの適性については未確認(その内追記するかも)

8 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/09/19(金) 20:38:20.45 ID:???.net]
830 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2014/02/03(月) 10:35:51.49 ID:???
俺も昔LVUP時のボーナス経験値について調べたが、後の二人はこんな感じかな。

ラルフ:格B(17) 近C(15) 遠C(13) 回E(11)
ピウィー:格D(12) 近B(16) 遠D(12) 回B(16)

因みにボーナス初期値分が上昇するのは、レベル10まで。
レベル11以降は、(初期値-10)*2 『ロイドの場合全パラ+18』
21以降は*3 『ロイドの場合全パラ+22』って感じで上がります。
・・・と、調べた所でLVUPボーナス等所詮は鼻くそ程度の補正値という現実。

835 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2014/02/03(月) 20:09:36.92 ID:???
>>830
どっちかというと
10+適正値*(1+int(Lv-1/10))

のほうが式がすっきりすると思うよ
(ロイドの適正値は4)
まあ平たく言うと基礎10にLvが10あがるごとにボーナス加算、だが

9 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/09/19(金) 20:40:11.35 ID:???.net]
190 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2011/08/27(土) 00:43:33.91 ID:???
そんなに増えないよ。出力10%でムーブは1上がるけど
ホバーで2 二脚で3消費するから70/100%でも1しかあがらない。

397 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 08:32:25.96 ID:???
閉鎖されたサイトだらけで現存するのはないんじゃないかな

地形補正
平地3  砂地4  道路3  二脚
平地3  砂地2  道路3  キャタピラ(Move+1)
平地3  砂地4  道路2  タイヤ(Move+2)
平地2  砂地2  道路2  ホバー

1マス進むごとに、Moveの値から上記の値ずつ引く
砂地でキャタピラとか、道路でタイヤとかは移動が伸びる
ホバーは複数分の段差を登れない
余剰出力は>>190

10 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/09/19(金) 22:14:08.68 ID:???.net]
乙だが情報は自分で噛み砕いて整理してからテンプレ化しようぜ
内容を理解できてないから丸コピペなんだろうけど



11 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/09/19(金) 22:31:04.77 ID:???.net]
んじゃやってくれ、頼んだ

12 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/09/28(日) 02:18:53.86 ID:???.net]
>>1おつ

13 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/03(金) 22:24:15.96 ID:???.net]
多脚ヴァンツァー見るたびに、クモっぽいなと思う今日この頃。 <

14 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/03(金) 23:39:26.12 ID:???.net]
www.youtube.com/watch?v=Nm24jYLQNOI
米軍の4脚ヴァンツァー

15 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/04(土) 19:03:09.47 ID:???.net]
前々から疑問なんだが、
近距離とか格闘とかの適正値A、B、C、D、Eは
何を基準に決めてんだ?
パーツを破壊した時の経験点はみんな同じだから、
基本的には全員平等のはず。

レベルアップ時のボーナス点なんてたかが知れてるし、
スキルの数や種類で決めてるんだとしたら
スイッチしか覚えないボビーがBで
近距離を全部覚えるロイドがCなんて
どう考えてもおかしい。

キャラクターによって命中率(回避率)や
ダメージ点に補正でもかかるのか?

16 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/04(土) 19:43:47.39 ID:???.net]
このゲームでは威力や命中率にはキャラ補正はない
純粋にレベルアップボーナスの多い少ないがABCDE
つまり殆ど意味の無い値で攻略サイト等でもあまり重要視されてない
それよりスキル枠数とスキル習得経験値の方がずっと大事

17 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/04(土) 20:59:38.89 ID:???.net]
スキルレベル上昇率も差が無いとはわかってはいるけど、どうもキャラ毎に差があるように感じる
毎度主力で使ってるのにサカタはちっともスキルレベル上がってくれん

18 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/05(日) 10:05:06.90 ID:???.net]
実はモーリーかなり優秀説

19 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/05(日) 21:23:13.80 ID:???.net]
モーリーをカレン辺りと入れかえるパッチがほしい
モーリーデバイスはいらないけど

20 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/05(日) 22:44:18.49 ID:???.net]
本編中、ナタリーはロイドに気がありそうな
雰囲気だったけど、あのエンディングの後
どうなったのかな・・・?



21 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/05(日) 23:18:11.40 ID:???.net]
まるで不倫中のOLみたいに破滅的行動(オルソンに反逆)取ったかと思えば
EDで「父が心配だわ…」と急に現実に戻る、実に生々しい女らしさでリアルだったな…
まあEDの全機前進後は頃合を見て抜けたかもしれんな

22 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/06(月) 08:14:28.72 ID:???.net]
ナタリーだけは絶対に許さない

23 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/07(火) 14:15:12.83 ID:???.net]
かろうじて軍事裁判での処分を免れるブレイクウッド将軍
軍に残り貢献することで父の名誉を守る事を選ぶナタリーって感じかね
ロイドは名も無きテロリストとして「俺の墓標に名は要らぬ」で最期の瞬間までどっかの戦場で戦ってる
何だかんだで女は強いよ

24 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/08(水) 04:27:46.99 ID:???.net]
ナターリ日記って昔あったよね(´・ω・`)

25 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/08(水) 04:54:25.50 ID:???.net]
それはオルンソさんのヴァンツァー紹介サイトとは別?

26 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/08(水) 23:03:52.72 ID:???.net]
またナタリーがオルソン瞬殺した・・・orz

27 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/10(金) 09:44:00.65 ID:???.net]
フロントミッションでありがちなこと

28 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/10(金) 10:10:38.33 ID:???.net]
片手ライフルかバズーカ、片手素手にしておけば格闘近距離どちらで育てていてもオルソンが死ぬことはないぜ

29 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/18(土) 16:45:21.43 ID:???.net]
工業高校のクラス並に
女っ気の無い部隊w

30 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/18(土) 20:05:07.82 ID:???.net]
しょうがないだろ傭兵部隊なんだから!
ヤン姉ちゃんがいるんだからいいだろ!



31 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/25(土) 23:19:19.10 ID:???.net]
フレデリックにしろモーリーにしろ、
現代で言えば民間人が最新鋭の戦車乗り回してるようなもんだろ。
その時点でもの凄い事だよな。

32 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/26(日) 10:55:14.79 ID:???.net]
もしかすると車みたいな感覚で操縦できるのかも。
免許取れば基本的にどの車種も操縦出来る。でも軍のパイロットと民間人じゃ操縦技術に差があるみたいな?
白バイ隊員と、そうじゃない人の違い的な。

33 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/26(日) 14:45:47.00 ID:???.net]
経験値が全てのゲーム性からいって、殆どの動作をパイロット個別でオート化してるんだろうな
パイロットの起動キーに入ってる戦闘経験データをCPUが読み込むことで、照準精度も上がるし格闘も体重の乗ったパンチになる
そして複雑な操作も学習を終えるとスイッチみたいなスキルも使えるようになる

経験値さえ積めばモーリーやフレデリックでもスイッチやガイド使えて
経験値の低い軍人より強くなれるからCPUの学習(総乗車時間)が大事なんだろう
んでブレインデバイスは経験のないパイロットでも勝手に熟練パイロットの脳CPUが判断して動かすから強いはず、だったと

34 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/10/29(水) 01:00:38.81 ID:???.net]
>>32
ブレインデバイスがブレンダデバイスにみえてしまったありさまだ…

35 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/08(土) 08:17:31.00 ID:???.net]
SFCのとき(1995年?)に小遣いはたいて "Original Sound Version" 買ったんだけども
2004年に出てる同名のCDって初回盤よりも音質上がったりしてますか?

36 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/08(土) 23:46:19.40 ID:???.net]
重量ってギリギリまで積んでおいた方が良いの?
デメリットって無い?

37 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/09(日) 00:08:54.30 ID:???.net]
具体的な数字は忘れたけど重量に余裕がある方が移動力が上がる

38 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/09(日) 01:01:53.68 ID:???.net]
W/Pが10余るたびにMOVEが1上がるはず

39 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/12(水) 08:22:23.56 ID:???.net]
やっと地獄の壁倒した
あいつらってまた出てくるの?

40 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/12(水) 08:40:58.06 ID:???.net]
隊長だけ後のミッションで大型ヴァンツァーに乗って出てくる。



41 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/13(木) 02:52:10.11 ID:???.net]
初代簡単だって聞いてアーカイブスで落としてやってるんだけど
それでも難易度めっちゃ高いな
相手は雑魚敵すら4機で囲んでも運が悪ければ2機落とされるし
コアはせめて一発は耐えてほしいところだけど

一機倒すのに全員で攻撃して3ターン以上縛られるから物量でこられると死ぬんだけどこれどうするのが定石なんだ
今はひたすら全員でミサイル引き撃ちしてんだけども

42 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/13(木) 03:12:12.25 ID:???.net]
ダメージ計算式の都合上、序盤ほど難しくて、後半ほどヌルゲー化するよ
基本は地形効果の高い場所で待ち伏せて1体ずつ攻撃を集中させて個別撃破
全ユニットで攻撃すれば1ターンに1体は減らせるはず
補給車が仲間になってからはHP回復が楽になるので慎重に進軍すればそう苦労はしないと思う
対空ミサイル撃破〜地獄の壁戦までが一番難しい

43 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/13(木) 03:13:16.29 ID:???.net]
あと勿論町で買い物してヴァンツァーの装備はその時点で手に入る良い武器を持たせておく

44 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/13(木) 13:54:57.36 ID:???.net]
>>41
本当にそこクリアしたら楽になった
ミサイル撃ってればとりあえずなんとかなるわ

けど闘

45 名前:Z場では勝てない
一番いいマシンガン撃っても1から3しか食らわせられないわ
機体の作り方なんかコツある?
敵のオッズは2くらいのとやってる
[]
[ここ壊れてます]

46 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/13(木) 16:37:34.74 ID:???.net]
>>43
安定して勝てる相手は1.44とか1.72倍程度が限界
しかし真の賞金稼ぎは全身テンダス&カームにシージュ一本で挑むという

47 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/13(木) 17:51:50.56 ID:???.net]
>>44
結構ちまちま稼いでいく感じなのね
ありがとう
それぐらいでやってみるよ

48 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/13(木) 19:00:15.86 ID:???.net]
>>45
マジレスすると体と武器腕を最新の装備にして残りのパーツをテンダスに、
ライフルか格闘で敵の腕か体を吹っ飛ばすのを祈る。これが良いんじゃないか?
倍率が物足りないのならボディーを弱くしていく。
あと両手に武器を持つと倍率が大きく下がる。

49 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/13(木) 19:26:35.35 ID:???.net]
>>46
丁寧にありがとう ものすごい助かる

なんかシステムが把握できてない気がしてきたから
あらためて説明書も読み直すわ

50 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/14(金) 11:00:47.59 ID:???.net]
シナリオでも闘技場でも、マシンガンでダメージが出ないときはライフルやバズーカを使った方がいいよ



51 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/14(金) 20:45:37.00 ID:???.net]
確かレッグはオッズに影響与えなかったはずだから、レッグは最新でいい

52 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/15(土) 17:21:57.83 ID:???.net]
あとは装備武器系統の経験値も賞金額を下げる要因になるから
ロイドがライフルで強い相手と戦うよりも
グレゴリオがライフルで弱い相手と戦った方が儲かる

53 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/29(土) 11:32:39.29 ID:???.net]
地獄の壁より砂漠の伏兵のが厄介じゃね?
出撃数的にも

54 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/11/29(土) 13:02:12.38 ID:???.net]
ベルチカで買い物してれば辛くないよ

55 名前:NAME OVER mailto:sage [2014/12/03(水) 04:08:35.66 ID:???.net]
全機キャタピラにしとけばむしろボーナスステージだよ

56 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/02/07(土) 12:24:44.90 ID:???.net]
ほしゅ

57 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/02/25(水) 08:05:28.33 ID:???.net]
最終ドリスコルをもっと最狂にして欲しかったな
あの長い腕で10マス辺りまでの機体は引っ張られて、バルカンで撃たれまくりとか

58 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/02/26(木) 23:29:47.72 ID:???.net]
いくら攻撃が強くても射程6以上から攻撃してれば絶対安心だしな
ボア40からバズーカの射程6あるから弾切れの心配もないし
パライナドンキーDX2もだけど単発高威力だから経験値があんまりなくてもそれなりにダメージ叩き出せるし

59 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/02/26(木) 23:44:58.24 ID:???.net]
見た目は最狂

60 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/03/02(月) 10:36:22.39 ID:???.net]
まあでもゲイルよりは性能も風格もしっかりラスボスしてるよな



61 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/03/06(金) 00:16:03.57 ID:???.net]
mission6のクリア時の会話パターンていくつあるの?ナタリー×jj、ピウィー×フレデリックの2つだけ?

62 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/03/06(金) 05:57:43.58 ID:???.net]
そんなことよりゲイルって誰?

63 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/03/06(金) 11:17:29.73 ID:???.net]
リメイクの敵国サイドのおはなしに出てくる悪者。

64 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/03/09(月) 03:07:52.69 ID:???.net]
あーリメイク版か
リメイク版やろうと思ったけど、格闘戦する時のダッシュの音が気持ち悪過ぎてやめたんだよなぁ
リメイク版やってみようかな

65 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/03/14(土) 01:48:42.44 ID:YCMiCEUTV]
このゲームに限らないが
今にして思えば、そういう目的のための刷り込み工作の一手段だったんだろうな、
スクエアの素性といい実に不愉快だ

しかしゲームとしては面

66 名前:窒「し、曲もいわゆる中二心にズビズビくる
二重拘束というやつだな
[]
[ここ壊れてます]

67 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/03/25(水) 23:22:02.68 ID:???.net]
USN側のラスボスにはガッカリしたなあ
弱体版ドリスコル2体と1歩遠くから攻撃できるけどライフルなドリスコルじゃねえかって

68 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/03/25(水) 23:49:02.53 ID:???.net]
USN編はシナリオ数少ない上にイベントマップ的なのもいくつかあるし、シナリオの難易度ムラが大きすぎてなあ
レベル上げとかしないで普通に進めてるとOCU編の方がキツいし

69 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/03/26(木) 23:13:43.82 ID:???.net]
USN編は敵の経験値が低いから敵の装備が難易度に直結してる感じがする
ただ市庁舎制圧はボナートとアブニール間違えて配置したんじゃないかな 

70 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/03/27(金) 03:41:37.94 ID:ubVglljnq]
分かる、
アソコはもう、地獄の壁VSボナート地獄の壁だよね



71 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/04/19(日) 20:48:24.44 ID:???.net]
ロイドを格闘家に育てた好き者はいるかい?
ヤン、コングと共に先陣切って殴りこむのが楽しいw

72 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/04/20(月) 01:50:46.44 ID:???.net]
格闘スキル3つ埋められるのはその三人なんだから格闘型ロイドは十分選択肢に入るでしょ
最初からいるしスキル習得経験値も低目だからヤンに遅れも取らんし

73 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/04/28(火) 22:25:22.24 ID:???.net]
接近戦を格闘型にしようが近距離型にしようが、
結局ものを言うのはロングの強さなんだがな。

74 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/05/05(火) 15:26:59.33 ID:???.net]
闘技場でのキャラクター選択画面の並び替えができるようにしてほしいものだ
ヤンかグレゴリオを一番目にすれば連射機で放置してスキルをラストにできるだろうに

75 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/05/05(火) 19:28:24.02 ID:???.net]
容量がもっとあれば、名前無しのモブキャラをスカウトすることができたのだろうか
FFTみたいな感じで 格闘スキル三つ持てるキャラがもう少し欲しい

76 名前:NAME OVER [2015/05/07(木) 00:24:09.82 ID:KSTmqYwm.net]
今日DS版(中古)買ってきたんだけど、ROMの裏側の品番みたらどうやらバグ版みたい…
対処法としては、99時間以内に両サイドのストーリークリアしとけっていうぐらい?
クリアデータ引き継ぎがあるけど、ストーリー分岐とかはないよね?
99時間バグ以外になにかバグ関連でこうしとけってのがあったら教えて下さい

77 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/05/07(木) 02:26:19.69 ID:???.net]
特に無い。一応プロアクションリプレイとかで
プレイ時間をリセットすることは可能

78 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/05/07(木) 14:42:16.47 ID:???.net]
>>74
レスありがとう〜
スクエニに送らなくてもPARでリセット可能なんだね
ただPARって今まで一度も買ったことも使ったこともないからこれからどんなもんか調べないと…
てか今日日DSのPARなんて売ってるのだろうか…w

スクエニに送ったら修正版と交換、とかしてくれたら嬉しんだけどなぁ〜(チラッ

79 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/05/26(火) 20:27:05.49 ID:???.net]
ひっさびさにプレイした
直前にセカンドやってたから初代のあまりの快適さに失禁しそうになったわ
戦略ターンの移動すらキビキビしてて気持ちいい
(それでも後半CPUの行動待ちでダレてきたが)

そしてやっぱり後日談は不要だな
あれで余韻が台無し
任意加入の仲間もポール以外不要だわ
連れ歩いても物語に関わってくる訳でもないのが痛い
モーリー出撃させてた方がいい

80 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/05/26(火) 20:48:47.64 ID:???.net]
おっとグレゴリオ兄貴が不要と?



81 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/05/27(水) 00:33:43.44 ID:???.net]
あのベッタベタな臭い台詞と演出いいじゃん

82 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/05/27(水) 00:47:02.85 ID:???.net]
臭い台詞と演出はガンハザードが突出してるからそっちに譲るよ

83 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/05/31(日) 15:26:59.66 ID:???.net]
このシリーズは1が神。3が良作で2、4はゴミです。

84 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/08(月) 03:58:06.38 ID:???.net]
5はどうした?
まったく……見込みの無いクソ虫だらけだな

85 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/25(木) 22:50:49.17 ID:???.net]
ボビー、シブくて昔は好きだったんだけど、
「エリート将校だったが、危険な任務を選び、作戦の度に多くの
 仲間を失うため、『死神』と呼ばれた」

って、冷静に考えたら将校として無能って事だよな。。。

86 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/26(金) 00:45:09.07 ID:???.net]
ヴァンツァーと呼ばれる冷たい鋼鉄の棺桶に男達は包まれ戦場に赴く…

87 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/26(金) 02:17:09.12 ID:???.net]
>>82
仲間を失ってても任務完了さえしてれば有能って事じゃ

88 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/26(金) 03:41:58.08 ID:???.net]
同僚のフォローもできん奴はダメ、って事じゃね?

89 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/27(土) 18:03:01.57 ID:???.net]
ドリスコルやレイブンて最初から強さは大して変わってないんだろな。
CPUも最初からBDシリーズだったんじゃないだろか
だからカレンデバイスに変わってもそう変わらんというか

BD-6Krてカレンで6人目て事かな、それか6世代目の型番ってのか

90 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/27(土) 18:23:44.60 ID:???.net]
カレンデバイスが万能型で性能を活かすには
スイッチやダブルが使えない中途半端なスキル構成にしないといかんのが



91 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/28(日) 11:47:26.74 ID:???.net]
B.D工場はカレンが一目見てそれと分かるレベル 
摘出した脳髄の一部を培養しつつ加工してる姿が分かる様子だったのか
摘出手術自体は病院施設でやって死体は焼却とかするんだろけど

92 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/28(日) 13:29:10.07 ID:???.net]
どうせだから雑魚いイーヒンもデバイスにしてヤンに使わせてあげればよかった

93 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/28(日) 14:49:33.48 ID:???.net]
スキルとか育ちきったパイロットの脳を使うのが最も良いんだろな

94 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/29(月) 20:53:55.49 ID:???.net]
B型搭載機に乗るには転換手術や訓練が要るとか言われたり
高性能だけど不安定で暴走の危険性もあるB型。

カレンのBD-6Krはそういったデメリット無しに使える(性能は高性能)
ていう点もあるのかもな

95 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/29(月) 23:15:36.46 ID:???.net]
安定動作版の中では高性能って位置付けなのかね
一般流通の最高位が80ちょいと90後半で構成されてる中でオール90後半だからドリスコルが褒めちぎる程のものでは無いように思えるが
まああのセリフの半分以上はロイドへの挑発なのかもしれんけど

96 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/30(火) 00:57:47.03 ID:???.net]
他者が普通の企業努力でそこそこの性能アップをしてたという・・

97 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/30(火) 01:00:08.28 ID:???.net]
EDのカレンデバイス焼却処理(火葬)で
>炎の形がカレンをだいてる男の人にみえる
てコメがあったけど一体どういう体勢なんかな、男の姿は見えんような・・

女性が右上にボディプレスしてるかまたは猫背になって左見てる絵には
見れん事もないけど

98 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/30(火) 06:27:10.09 ID:???.net]
B型は機体が勝手に避けている…?!みたいなのがあったから数値に現れない凄さがあったのかも

99 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/30(火) 06:33:04.40 ID:???.net]
パイロットが死んでも動き続けるていう謎機能とかもあっただな

100 名前:NAME OVER mailto:sage [2015/06/30(火) 07:01:57.85 ID:???.net]
パイロットが死んでも…っていうのは初代の大分前になるオルタナティブのラスボスでもあったけどね。いきすぎた支援機能は自律がどうのこうのってボルフェルトの旦那が言








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef