[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 00:11 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 982
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【復活の】RC・F1カーを語るスレ7【兆し】



1 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/19(日) 17:26:17 ID:RuChS/Q6]
F104PROが遂に発売!
クロス、川田、TRG、ZENとサードも本腰入れ始め
完全復活のF1シャーシ!
テックはF125、HPIはFormula10とキットも充実!

F10*シリーズ、F201、クロスファイヤーフォースでも、インプレスでもなんでもあり!
みんなで楽しく!熱く!時にはヌルく!仲良く語ろう!!

前スレ
RC・F1カーを語るスレ6〔F104PRO発売!〕
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1245424249/

過去スレ
RC・F1カーを語るスレ5〔F104PRO登場!〕
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1239947831/
【まだまだ】 RC・F1カーを語るスレ4 【速い】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1227792195/l50
RC・F-1カーを語るスレ3
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1214234191/
[まだまだ]RC・F-1カーを語るスレ2[いける!]
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1187423500/
[まだまだ]RC・F-1カーを語るスレ[現役]
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1163489653/
F1シャーシのスレ2
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1130122435/
F1シャーシのスレ
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1093963996/


736 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/29(土) 18:40:32 ID:ZHxn37Mz]
衰退するカテゴリーやサーキットにしがみつきたいならお好きにどうぞ

737 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/08/29(土) 18:49:53 ID:80BM6IjY]
とどのカテゴリーでも中途半端な自分を正当化するために
一生懸命取り組んでいる人間をカツヲ呼ばわりする>>736
申しております。あほらし。

738 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/29(土) 18:53:11 ID:ZHxn37Mz]
底辺を排除すれば先細りするのは当たり前
それを理解できない人がちょくちょく現れる

739 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/08/29(土) 19:02:50 ID:80BM6IjY]
底辺からの声だそうです。勝手にしればw

740 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/08/29(土) 20:06:00 ID:fk8Pyw7r]
>>731
なるほど そうきたかw

741 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/29(土) 21:30:18 ID:nA0L7xfZ]
今はデアゴにコンバート計画中さw

742 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/29(土) 22:43:10 ID:9fPQieGx]
明日、島根のサーキットでF1レース大会

レギュレーションは2WDのF1なら、なんでもありの予選1時間、決勝15分レース


なんか面白そう


743 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/30(日) 01:31:43 ID:XD0g3UgZ]
>>732
>フレアカラーのF1がなぜいけないのかがわからん。
フレアカラーのF1が過去及び現在に存在しておらずF1らしく見えないから


744 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/30(日) 01:52:47 ID:yr2El+d1]
フレアカラー
個人の自由だし好きにすりゃいいと思うが、少なくとも俺からはダサいなーカッコ悪いなーと見られるのは確か。



745 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2009/08/30(日) 07:23:14 ID:cLWQBHye]
やっぱ、ラジコンはaykカラーが一番かっこええな。
いやフェニックスかなあ〜

746 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 08:05:16 ID:ZN8qA8Nz]
↑池沼

747 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 09:48:05 ID:uACtJcZV]
ユーザー野放しにすると無法地帯となって
平気でイカサマするやつが出てくる(モラルハザード)
それが速いんで
普段イカサマなんてやらない人もやり始める(モラルの崩壊)
それで手痛い失敗しているメーカーは、同じ轍を踏まないために
簡単で効果的な対策として、スピードを規制した。


748 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2009/08/30(日) 09:50:04 ID:cLWQBHye]
毎回タミグラでもインチキ呼ばわりされる人がいるそうですが、何か?

749 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 09:58:09 ID:uACtJcZV]
インチキ呼ばわりされるのはその人の資質ですから。
実際にやってるかどうかとは本質的には無関係ですな。

750 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:21:33 ID:F56r5JSM]
>>743
F1の形してればいいじゃん。
F1らしくみえなくなるってことは、F3みたく見えるからだめなの?
人の車なんだからいいじゃん。

おれは、XYLISH(キシリッシュ)とかFRISKのカラーリングがかっこいいなと思う。
F3にありそうな感じだな。

>>747
>>742みたいにF1のかたちしてたらなんでもあり、っていうレギュレーションがいいかもね。

751 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:37:40 ID:aRYEACHx]
そのレギュレーションで過去に失敗した、って話を>747はしてる訳だが・・・馬鹿なの?

752 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:40:01 ID:E0h+IJvQ]
何でもありレギュのレースは続かないよ。
一発だけのお祭りレースなら有りだけど。

753 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:46:34 ID:F56r5JSM]
>>751
あ、そうなの?
以前は、F1無制限クラスがショップレースの一番盛り上がるレースだったのだけど。


754 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:47:30 ID:PauhR7AH]
>>750スポンサーロゴみたいなのが大きくあると、なんとなくリアルっぽい気分になれるけど、
フレアカラーの場合は大概スポンサーロゴがないorラジコン関係のロゴだからなんとなくリアルっぽくなくなって興ざめしちゃうんじゃね?
そう思えるのは俺だけか



755 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2009/08/30(日) 10:51:31 ID:rfAk0K9O]
前住さんの悪口はココまでだ

756 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:54:30 ID:v8NpNbEN]
MSカラーはタミヤの営業上の理由もあるだろうけどな。

757 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:55:14 ID:FgZFkWVC]
>>753
確かに盛り上がるだろう
スピードも速いしその分クラッシュしたら派手になってくる
でも、速さを追いかけるだけだとどんどんコストばっかり掛かって
きつくなるし人も楽しくなくなってくると思うよ


758 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 11:03:28 ID:F56r5JSM]
>>757
F1ならそんなに金かからないんじゃない?

ま、あまりにもハイレベルすぎて、参加する側の敷居は非常に高かったのは事実だが。

とはいえ、タイヤは、その日に支給してグリップ剤なし、ウォーマーなしという
ルールぐらいはあったほうがいいかもしれない。

当時直前までウォーマーつけてる人がいたりして、
運営の妨げになってたのを思い出した。


759 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 11:17:25 ID:qoNwE3RN]
例えばモーター。540縛りでもコストはかかる。
だから回転数制限というレギュが出てきたんじゃないの?

760 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 12:36:51 ID:f8yrXRn6]
>743

93年のスクーデリアイタリアに喧嘩売ってるのかぁ! そうなのかぁ!

761 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 12:52:07 ID:F56r5JSM]
>>759
540縛りとかだと、当たりが出るまでw、何個も540買ったり、慣らしに時間をかけたり
手間とコストが大変だよね。

そのノウハウがあるかどうかも勝敗を決める大きな要因になってたり。

それなら、もう好きにさせてリポ+ブラシレスでいいのではと。

コントロールタイヤを制御できる腕があるなら。

っていうのが、シンプルでいいと思う。

762 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/30(日) 14:12:52 ID:XD0g3UgZ]
>>760
あれをフレアカラーっていうのかをペインターさんに聞いてみろ

763 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 19:32:50 ID:aRYEACHx]
ロゴが全く入ってないブラウンGP風ボディ見てキムワイプカラーだと思った

764 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/08/30(日) 21:06:24 ID:cLWQBHye]
>>761
540の場合、レンチ一本で進角変えれるもんな、それこそインチキの温床。
で通常タイプのストックモータになったわけだが、これが、当たり探し。
で、回転数チェック。おおよそタミグラの場合の流れがこうだよね。
なら、電池の容量を縛ってはどうか?これがJMの基本的なレギュの
原則だと思うが、マッチドバッテリーの問題や、
ブラシセットのノウハウとかまあ複雑で面倒だったよね。
なら低容量のバッテリーでそのカテゴリーのクルマがぎりぎり走れる
走行時間でレースをしようとすると・・・・昔の12になる。(今もか)
人間がついてこない。
とにかくレギュというのは完璧なもんはないですよ。
ある程度の間口の広さ=寛容さと挑戦のしがい=厳しさがないとうまくいかないと思いますね。
チラ裏スマン



765 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/30(日) 21:34:18 ID:F56r5JSM]
シンプルにリアタイアだけ固定にすればいいと思う。
事前に今回はZEN25とか言っておいて、
フロントタイヤは事前に自分で決めておく。

当日、白い線が入ったコントロールタイヤを配布。

バッテリー、モーターは自由。


766 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/08/30(日) 22:40:16 ID:4aYW/nF4]
ライコネン優勝
フィジケラ2位

767 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/30(日) 23:10:08 ID:TV/KtJnX]
>>766
たけしたいい加減にしろ

768 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/30(日) 23:18:03 ID:RT0OB54N]
>>767
F1好きならCSくらい加入しろよ馬鹿めが

769 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/08/30(日) 23:36:05 ID:qwdDibC5]
world gtのレギュが皆さんの考えているものに近いかもね。

ttp://www.worldgtrc.com/
ttp://www15.atwiki.jp/rcdd/pages/32.html

770 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/31(月) 00:40:22 ID:YfSZ/F04]
>>760
オメエのせいで資料ひっぱりだしたぞ
懐かしいなあ

アルボレート…(´・ω・`)

771 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/31(月) 02:27:59 ID:Q8aBq3iG]
っつーかさ、
毎回F1の結果だけ書き込む奴なんなの?

もうネタバレとか云々とかどうでもいいけどさぁ


結果を頼まれたわけでも、
結果に対する感想を書いてるわけでも
なんでもないじゃん。

千の言葉をもってしても
「馬鹿」よりも、もっと適している言葉が見つからないのが
はがゆくてしょうがない。

772 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/31(月) 02:30:36 ID:PV7+txe+]
少し前に揉めたから、ムキになって続けてるだけと思われ

773 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/31(月) 02:45:25 ID:EPE5Xszm]
まだ全く無関係じゃ無いだけマシ。

全く無関係のスレに書き込みするやつ居るからな。

774 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/08/31(月) 02:45:50 ID:8ZY0xrDo]
今のF1なんて結果だけで十分だろ



775 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/31(月) 02:52:06 ID:olueMJt0]
で、>>742のレポないの?楽しみにしてたのにw

776 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/08/31(月) 07:58:06 ID:optOYPUM]
104の転倒理由がわかった!!
あれを付けたら即解消したぞ!
タイヤノーマルとかそんなんじゃないぞ!

777 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/08/31(月) 08:05:48 ID:XXHlYgsQ]
>>776
巨大な吸い込みファンですね、そうですか、わかります。

778 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/08/31(月) 10:20:52 ID:N9cLskUf]
>>1

779 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/08/31(月) 17:23:34 ID:YIw5JMSG]
>>776
店頭しねえだろ?

780 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/31(月) 21:18:38 ID:s1i92vw7]
>>777
たぶん1戦走ったらレギュレーションで禁止されます

781 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/08/31(月) 21:31:57 ID:XXHlYgsQ]
ホントにここを電話代わりに使うなってw
ロール規制でしょ?フリクションとこの。

782 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/08/31(月) 22:31:00 ID:9TFlZQPl]
>>777
DDの大敵「小石」を掃除するんですね。わかります。

783 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/31(月) 22:34:39 ID:K0N5b5YQ]
ガイドローラーとスタビポールだろ、タミヤ的に考えて

784 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/31(月) 22:48:40 ID:YfSZ/F04]
F1らしく空力考えてさ
サイドポンツーンとこにウィング付けりゃ転けにくくグリップも上がるんじゃね?



785 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/08/31(月) 23:07:59 ID:8ZY0xrDo]
手で押して「ブーブー」って言いながら走らせるんだろ?

786 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/31(月) 23:15:18 ID:RP+TQiyu]
>>776分かった、気を付けたら転倒しなくなったんだろ!

787 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/31(月) 23:18:45 ID:jyA5LsBZ]
>>776
わかった、遅〜いモーターだろ!


788 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/31(月) 23:19:39 ID:J0zQCKrg]
曲がらなきゃいいんだよ

789 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/08/31(月) 23:20:11 ID:6Wr0fpxS]
>>788
天才現る

790 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 00:01:09 ID:K0N5b5YQ]
更に一歩押し進めて、走らなければコケる筈もなくつまり盆栽の俺最強。

791 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 00:06:15 ID:nyELHf9c]
>>790
鬼才現る

792 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 03:15:42 ID:eWVicy4i]
組み立てなければ傷ひとつ付くこともなく

793 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 05:05:29 ID:SkoGR8QW]
積みラジ。

794 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/01(火) 07:27:45 ID:ryi9lWzP]
>>793
盆栽現る



795 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 12:13:21 ID:ZuQjl2I6]
買わなければ永久に妄想で楽しめる

796 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/01(火) 12:42:28 ID:EklfYuwc]
108持ってるからそのノウハウを104に移植し好結果を出し続けている
俺が言うのもなんだが、
やはり104のTバーが曲者。
アバウトな路面でアバウトな走りでチープな達成感で満足する奴なら
それで良いが、本格ハイグリップサーキットで104を103同様に走らせると
なると104はかなり手を焼く存在だ。
俺はその問題をテックの108で培ったツイックスクリュウ式のロール
コントロールで見事に調教する事に成功した。
スクワットのシム式のロールコントロールなんて噴飯物だぞ。
スペーサー三つに600円払う馬鹿この世にいるのか?

797 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 12:47:01 ID:nyELHf9c]
ギャグなら面白いがマジならリアル馬鹿

798 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/01(火) 14:21:08 ID:ohUmDSNL]
104は4,8Vのバッテリーで楽しむマシン。

799 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/01(火) 15:44:29 ID:Dj8LnwTW]
103でも104でもない俺はどこ走ろう・・・

800 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/01(火) 17:53:48 ID:ryi9lWzP]
>>796
別に108をやってなくても、ウルトラハイグリップで103やったことが
あれば、想像はつきますね。とはいえ、「あれ」とか「今はいえな
いけど」と書いてる連中に比べればはるかに皆のためになると思います。
レスありがとう。

801 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/01(火) 17:56:02 ID:ryi9lWzP]
あ、あとおんなじような効果はフリクションプレートの高さ
調整でも得られますので、お試しを。その際はピッチングダンパーの
硬さがかわりますので、ご確認を。
スレ汚しスマン。

802 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/01(火) 21:20:10 ID:SBy14kIY]
F104の金型を破壊すれば解決

803 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 22:35:38 ID:bvZpdGjv]
(゚д゚)ハァ?

804 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 22:47:12 ID:YPowoWjj]
意味がわからんがNCデータ残ってる限り分違わぬ金型が新造可能。



805 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 22:55:58 ID:vDczwaYf]
>>802
すまん、何が解決するの?

>>804
甘い

806 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 22:59:09 ID:YPowoWjj]
もう手作業で金型改修なんかしないんだよ。
全部数値データで管理される。
町工場は知らないけどね。

807 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 23:02:33 ID:M1fHYrkx]
金型がだめになるのと需要が減るのとどっちの要因が生産終了の影響に大きいかな?と

808 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 23:17:30 ID:YPowoWjj]
売れるなら金型新造してでも生産するのが資本主義経済。
販売戦略や次機種転換とか何らかの理由で円満のまま製造終了ってこともあるけど。
売れないってのが一番の要因だろうね。
ただ金型使う製造ってのはだいたいロット管理。
毎日作り続けるんじゃなくて、一気に作ってその数はけたらまた作るって感じ。
不人気モデルなんかは1ロット作って終了。
生産終了というよりは出荷終了って終わり方になるね。

809 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 23:18:54 ID:vDczwaYf]
なんだ成形したことの無い型屋さんかw
まぁ俺も型なんか作ったこと無いんだけどね

810 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/01(火) 23:33:04 ID:UJ82NeLK]
>>799
ですね。
ファイヤーフォース三台体制の俺も変わったチョイスしてると思われるし。

811 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/01(火) 23:52:53 ID:wD9oEbb6]
おい
たけした
ヤキソバパン買ってこい

812 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 01:19:11 ID:iadRzRpN]
何度も名前がでてくるたけしたって誰なん?

813 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 08:49:06 ID:F/PTDkxU]
DAIGOのおじいちゃん

814 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 09:58:50 ID:5KUwzua4]
>>813
故竹下元首相とたけしたなんかをいっしょにするな。
元首相に謝れ。



815 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 10:06:00 ID:wfkAjB/8]
フジ たけしたアナ

816 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 12:20:48 ID:jHWIjMlg]
イーグルのF104用アルミモーターマウントげっとんしたけど冷却ファン付きでいいねこれ。
次はキャスター・キャンバー調整可能なフロントサスをお願いします。それかクロスみたいなインボードサスで。

817 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/02(水) 12:36:38 ID:vQsNLAaZ]
ぶっちゃけF104が本気モードが充満してるような本格ハイグリップコースで
まともに走らないのは何で?
発売当初あれだけ湧いていた104が今ではパッタリと姿を見なくなった原因
もそこにあるのかな? 結局タミグラ専用になって事なのか
どーでもいいような場所ではホント良く走るのにな・・・・


818 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/02(水) 12:39:49 ID:GaisoRTY]
>>811
歪んだ心情のファンてのはどこにでもいるんだねw

819 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/02(水) 12:41:27 ID:vQsNLAaZ]
>>816
俺の予想では現状のまま追加バーツ装着したところで
根本的に良くならない理由が山積みだろう。


820 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/02(水) 12:43:23 ID:vQsNLAaZ]
M05ミニに待ち伏せされ高速コーナーで抜かれるF1
それがF104の真実。 

821 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 13:18:46 ID:KLDR6ZLe]
>>817
F103と比べると具体的にどのような動きなのですか?
路面が上がればトゥエルブでも走りにくい状況があると思います。

822 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 13:50:00 ID:F/PTDkxU]
太子のレースではF104、上位にいたね。

823 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 15:15:17 ID:YNAKq8Rp]
>>812
blog.livedoor.jp/trg_team/

バドLとトゥルーリがズッコケたことはスルー。結局ただのチンコオタ・・・・

F1の感想書きたいなら、TRGと別に個人ブログ作れよ

824 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 18:03:29 ID:ynHUl/AM]
>>820
おまえが下手糞なのは、よーくわかった。




825 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 18:34:35 ID:LplGw5iA]
104もパーツ交換なり何なりで簡単にショートホイールベース&ワイドトレッド化できれば
103と比較できるし何が悪さしてるのかわかるんだけどな

826 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/02(水) 18:37:35 ID:GaisoRTY]
>>825
そこまでしなくても、連れに103GTのスポンジ野郎はいないんですか?
結構よく走りますよ、細いタイヤで190ミリ幅で。

827 名前:825 mailto:sage [2009/09/02(水) 18:52:48 ID:LplGw5iA]
>>826
いや103GTが良く走るのは知ってるしスポンジもゴムもやってるよ
GPで使ってるスポンジもいろいろ使いまわしたり
じゃなくて、LTくらいだとちょっとしんどい程度で大きな違いは無いけど
ブラシレスとか積んだらやっぱ103のほうが楽なんだよね
で、まずは大きく違う点から見てけば解決するのかなと

828 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 20:15:45 ID:SEnfb5lC]
F103は540で23ターンツーリングを追いかけられる。
F104は540で23ターンM03に追いかけられる。

829 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/02(水) 20:37:50 ID:GaisoRTY]
>>827
まずはご自分のf104をいじるのが先決ではないでしょうかね
幅もタイヤも狭い
f103gtの方がf103により近い動きをするんですから、f104が走らない
現状があれば、そっちが問題抱えてるってことですよ。

830 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/02(水) 20:52:46 ID:GaisoRTY]
>>823
ホントに歪んだ心情ですね。TRGなんてもう絶対買わないとか
言ってたんじゃないの?そのくせなんでまだブログを覗いているのか?
自分の矛盾に気づいたらどうです。
 私は直接文句を言えとは書き込みませんが、文句があるなら自分で
ブログを立ち上げなさいといいましょう。もちろんTRGのより
つまらなかったら、ここでボッコボコにされても文句は言えないですよね。
なんだかんだ言っても結構ブログを続けるのは大変だよ。
口先で文句いってるほうが楽だわなw

831 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 21:04:05 ID:/m3nRzII]
>>796が核心に近い惜しいところを突いてると思う
要はあのピッチング方向に異常に硬いモーターポッドロワとのハイブリッドTバーが原因だろ
先ず組んでリヤ周りをヒコヒコ押してみりゃ103等に比べ明らかに硬いのが分かる
だからピッチングダンパースプリングも相当柔らかくしなきゃならん
それでもあの妙な硬さはとれないんだよな

832 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 21:11:09 ID:pEVpgJnV]
で?

単純にメーカーのブログなのか個人のブログなのか良くわからんから突っ込まれてるんじゃないの?

ブログを続けるのが大変だって?
メーカーのブログなら続けるのは只の仕事でしょ?
大変とかそういう物じゃないよね。
個人のブログなら本人が面倒くさければやめればいいだけの話。
続けているのは本人のプライドか好きだから。
これまた大変とか言うような物じゃないんじゃない?

833 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 21:22:37 ID:c7unMBoX]
F1スレって実車もラジコンもよく荒れるんだな

834 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 21:31:04 ID:9NjqS/pH]
F104ってTボーンクラッシュで横腹に突っ込まれたら
受信機かアンプ一発で逝っちゃわない?
それだけが怖いw



835 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/09/02(水) 21:51:17 ID:iadRzRpN]
あのブログに出てくる人がどういう人なのか知りたいだけなんですけど


836 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/09/02(水) 22:11:46 ID:p/qY2svV]
おまえらむしけらよりはやい
ねんちゃくしてるやつはかすなんだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef