[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/05 11:07 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【綺麗に】カッティングプロッタ3【切り抜き】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/15(火) 00:35:38.97 ID:8R3+TG6Z.net]
過去スレ
【綺麗に】カッティングプロッタ 【切り抜き】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1081093210/
【綺麗に】カッティングプロッタ2 【切り抜き】
kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1214518437/


グラフテック株式会社        「Craft ROBO」「Craft ROBO Pro」
craftrobo.jp/

ローランド ディー.ジー.株式会社  「STIKA(ステカ)」
www.rolanddg.co.jp/product/cutting/cutting/sv-15_12_8.html

ニチバン株式会社           「かんたん工房Craft ROBO」
www.nichiban.co.jp/kantankobo/index.html

株式会社ミマキエンジニアリング
www.mimaki.co.jp/japanese/sg/cutting/

マックス株式会社「 」        「ビーポップ 」
wis.max-ltd.co.jp/op/product_minor_category.html?middle_key=06&minor_key=02


601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/08(火) 12:53:21.58 ID:CXBT+ccH.net]
俺は3Mのスコッチカル使ってたけど次はORACAL買ってみるわ。
3Mに比べて価格のバリエーションがあるのがありがたい。
選択肢が増えていいね。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/10(木) 11:32:31.83 ID:a7dfKzKN.net]
値段を気にしないなら3Mとかダイナカルとかの方がいいのかね?
ORACALとLGしか使ったことないけどLGはもう2度と買わない

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/10(木) 13:59:30.67 ID:C3kjjqCG.net]
>>584
LGってあのLGか
人種差別主義者じゃないけどお断りだ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/10(木) 14:15:06.32 ID:qh3O5NHq.net]
LGはカス取りがORACALと比べるとやっかいだからね。 大きな文字用なら構わないけど、切り絵デザインとかだとめくれなくてよい部分までめくれてしまうよ。
安いけどリピートはする気がしないな。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/10(木) 16:17:16.17 ID:a7dfKzKN.net]
メーカーでそこまで変わるとは知らずにLGを5年ほど使ってた俺…

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/10(木) 17:09:29.90 ID:4x+w1mCt.net]
ということはカッティングシートのカス取りってのりがくっついているものと思っていたんだね。
他社製品を知らなかった方が幸せだったのかも。

607 名前:586 mailto:sage [2015/12/12(土) 10:15:02.57 ID:SRHya2X3.net]
>>588
やってる最中イライラしながらずっとやってたから幸せではないよw
LG捨ててから毎日が幸せです

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/12(土) 17:18:19.75 ID:E+Egnsie.net]
>>589
LGって安かろう悪かろうの典型だったんだね。
50cm巾のORACALのはかり売り(30cm)ばかりを買っていて、そろそろロールシートをということで
安いLGを買ったんだけどAMAZONのレビューには不評は無かったので騙された気分だった。
個人使用で2ロールは重荷だわ。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/12(土) 17:30:31.13 ID:t1FlEXgE.net]
個人使用だから安さに目を奪われがちだけど
やはり良いものは良いよね。

作業効率アップ!
作品のクオリティもアップ!
だよね、まじで。



610 名前:586 mailto:sage [2015/12/12(土) 19:13:24.48 ID:SRHya2X3.net]
>>590
5年使ってたヘビーユーザーwだけど単純な物以外はやめた方がいいね
耐候性とかは問題なかったと思う

ORACALはLGに比べて高いかもしれないけコストパフォーマンスはかなりいいと思った
3Mとか使ったらもっと幸せになれるんだろうけど

>>591
そうそう、細かい作品作りたくなる衝動にかられるw


長レスになってしまったけど、同じサイズのステッカーを一度に複数部カットして
アプリケーションシート貼って台紙をカットしたい時ってどうしてる?
A4サイズに20枚とか配置するとその後の台紙のカットが大変なんだよね
台紙に印つけて自炊用の家庭用手動断裁器でやってるけど正直面倒臭い

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/16(水) 09:53:55.94 ID:Z9nS6JUt.net]
>>592
この手の業者の者だけど、こればっかりは手作業でコツコツやるしかないんじゃなかろうか。
こちとらカッターと定規で500枚切り分けとかやってますぜい。
外枠サイズのゲージを厚紙かボール紙で作っとくとちょっと便利かも。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/16(水) 10:31:16.60 ID:ho903ZC6.net]
クラフトロボ330にカメオのカッターを使用してる人いる?

613 名前:586 mailto:sage [2015/12/16(水) 22:41:08.06 ID:qwf4IIL+.net]
>>593
業者さんがそうならこれまで通りコツコツやりますw
自作ゲージ考えてみる

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/18(金) 21:37:12.26 ID:nFok1kTN.net]
CC330-20で0.3mmのプラバン切ってみたけど切れるもんだね
曲線だけだったけど、角のある物もパスを切って上手くやれば刃がかけることなくカット出来そう

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/19(土) 09:45:52.83 ID:fjVPLQ07.net]
>>596
キャラ便の海苔も切れそうだね

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/05(火) 18:02:10.74 ID:RYGGa5N6.net]
カメオ2でCraft ROBOやってみたけど動かない。
ver.1.97だと動くのかな?

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 19:33:26.71 ID:/qNC3Mpo.net]
1.97でもダメでした!Windowsでは難しいみたいですね。諦めます。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/12(火) 17:59:20.39 ID:OlRAd0Ge.net]
動きました!原因はUSBポートの場所…だったかもしれません。
プリンタとかスキャナとか全部抜いたら動きました。俺乙。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/13(水) 09:36:31.57 ID:KZh/Ke4q.net]
カッティングマシンの耐久年数ってどれくらいですか?
もちろん頻度とか関係してくるだろうけど。
業務用の中古買うか、ステカの新品買うかで迷ってます。



620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/13(水) 10:08:31.53 ID:hWvSN4kO.net]
個人利用ならステカの新品だよ。
業務用はいろんな意味で大変だよ。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/13(水) 10:46:58.84 ID:KZh/Ke4q.net]
>>602
ありがとうございます。
自営で、仕事趣味両方で使いたいなと。
中古の古いステカ買ってすぐ壊れたもので、買い換えです。
カットする物に合わせて色々できそうな業務用に惹かれるんですが
安いもの=古いもので、完動品といえどすぐ壊れちゃうなら
新品ステカ買った方がいいのかなーと。
切るのはアイロンシートとステッカーです。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/13(水) 10:56:13.06 ID:P9p/79dL.net]
ちなみにどういう壊れ方をするものなの?

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/13(水) 11:17:47.30 ID:KZh/Ke4q.net]
>>604
左側は切れるのに右側が切れなくなったんです。
刃を出しても変えても結果は変わらず。
どうやらカッターホルダーのバーを下に引っぱる力が無くなってるような。
ローランドのサポートに聞いたらやはり同じ見解でした。
バラしたり色々やってみたんですけどねw

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/13(水) 20:58:15.52 ID:2DLucRWk.net]
レスありがとう
なるほどそういうふうに壊れるものなのか
マット細工してもやっぱり無理かな
中古にはあまり抵抗ないほうだけど、メカものは悩むね

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/16(土) 09:16:24.22 ID:u6ncUL7c.net]
ピンチローラーのゴムなんかは使い続けていくと
劣化してグリップが無くなっていく。
大手メーカーのものだと交換パーツを取り寄せできるけどね。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/17(日) 18:59:18.05 ID:NOTXiBeU.net]
ここまで読んで質問。

ステ

627 名前:塔Vルを作りたいのですが、精度はどのくらい出ますか?
具体的には、1cm×1cmの漢字とか出せるレベルですか?
機種はCAMEO2を検討しています。

ひらがななら楽勝っぽいですが、「愛」とか「鬱」とかの
複雑な漢字描けるのかな……(どこに付けるつもりだ)
[]
[ここ壊れてます]

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/18(月) 03:03:07.80 ID:QGGk9qLp.net]
カッティングプロッタの刃の部分に超音波振動子をつけて超音波カッターにすれば切れ味が向上するだろう。
www.eleki-jack.com/KitsandKids2/2009/06/go.html
www.sonotec.com/wpaper.html
www.n-s-k.co.jp/method/theory/

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/18(月) 11:00:53.98 ID:JrZRYovD.net]
>>608
カメオ使ったこと無いが、
◯出来るだけ薄くて高級なシートを使う (ORACAL751とか)
◯出来れば新品のカッターを使う。
◯出来ればカッティン専用フォントを使う。
◯カット速度は遅すぎると逆効果なので30%程度がいい。
◯カット圧は切れる切れないギリギリのラインで
◯文字抜きは困難を極めるので、直接対象物に貼ってから抜いた方がいい。
(高級なシートだと糊が残らない。)

よく会社や店舗ビルのフロアガイドの文字入れをやってるが、最小は7mm角くらいで
「第一会議室」とか「麺家◯◯」とか貼ったことあるよ。



630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/18(月) 11:03:09.75 ID:baunwpPm.net]
>>610
>文字抜きは困難を極めるので、直接対象物に貼ってから抜いた方がいい。

横からだけど目から鱗…

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/19(火) 23:40:30.45 ID:8Px9h/5O.net]
>>610
カッティング専用フォントってあるの?
フォント名を教えてください!

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/20(水) 06:42:44.66 ID:5qm9Tx4G.net]
刃物を使うプロッタの他に
レーザーを使うプロッタがあるって聞いた事あるんだけど
安くて御手頃なのって御幾ら位から御求め出来ますか?
御存知の方御教え御願い致します

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/20(水) 11:12:58.89 ID:MupQcnx6.net]
>>612
風雅書体ってのを使ってるけど、一般使用なら必要ないかな。
例えば漢字の「回」って文字を例に出すと、専用フォントなら一番内側の小さい「口」から
順番にカットされるようにプログラミングされている。
画数の多い小さな文字を切る機会がなければ、OSに付いてるフォントで十分。

>>613
もっと細かくて複雑なものを切るならレーザーカッターなんだろうけど、未だに塩ビフィルムは
切れないんだよね。
検索したらとんでもなく安いのが出てきてるけど、本当にこういうやつって大丈夫なのかな。
昔は数千万超えてたのにな。ウォーターカッターは1億超えてたっけ。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 09:49:39.60 ID:UCfcnWq2.net]
>>614
>例えば漢字の「回」って文字を例に出すと、専用フォントなら一番内側の小さい「口」から
>順番にカットされるようにプログラミングされている。

マジかよ…凄い…

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 23:53:54.74 ID:KaRQQB8c.net]
クラフトロボにカメオのカッターが付けれるらしいけど
やった事ある?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 01:13:55.24 ID:m9/5JOwt.net]
フォントの話しじゃないけど、効率いい順番で切ってくれると気持ちいいね

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/24(日) 01:26:07.29 ID:OnKKgstG.net]
camm-1をイラレから出力してるんだけど、いつもは拾い物データを切ってるところを
今回自分で作ったデータでカットしようとしたら
何度試しても途中までしかカットしてくれない。
パスが繋がってなかったからって事でいいのかな…さっき気付いた。
パスの線があればいいというわけではないのか…
あれやこれや原因考えてシート無駄にしまくって疲れたわ…

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/25(月) 2 ]
[ここ壊れてます]

639 名前:2:52:47.45 ID:Zsjbd4FV.net mailto: どなたか art cut がダウンロードできるサイトご存知ないでしょうか? []
[ここ壊れてます]



640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/26(火) 01:09:19.44 ID:S34/YbyQ.net]
皆はカットする(カット用の図案作る)ソフトってイラレか付属ソフトでやってるん?

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/26(火) 06:48:11.15 ID:rWAWsU+i.net]
無料のイラストソフトを使ってるよ。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/26(火) 09:07:02.48 ID:LlYe+9kr.net]
cutting plotter とだけ書いてありメーカーなど分からないものを頂いたのですが、
カットソフトはどこのソフトでも制御できるのでしょうか?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/26(火) 11:49:20.94 ID:zc+5b7iE.net]
>>622
たぶん無理。
どのソフトでも使えるのならシルエットカメオがイラレで使えてる。
まずは何というカッティングマシンなのかを同定すべき。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/26(火) 15:47:42.93 ID:GcNqOr/v.net]
画像うp

645 名前:助っ人外人ボナ ◆SEXWAR2Dh2 mailto:sage [2016/01/26(火) 16:52:31.04 ID:UpCm+RrK.net]
>>622
写真撮ってUPでもせにゃ判らんよ。
HP-GL対応のプロッタならHP-GL吐けるソフトで切れんこともないが、基本は同じメーカーの対応ソフトで切る。
この意味が判らんなら、外観と銘板の写真UPだね。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/27(水) 01:37:35.92 ID:+RdIQ+6A.net]
過去スレにもないようなのでわかる方教えてください

カメオ2購入を検討しています。
A4の紙を切り出して箱を作ったりしたいと思っています。
箱の外枠を切り出すのは難しくないと思うんですが
(カメオ2は紙にも対応してると書いてあったんです)
折り線とかの筋をつけてくれたりしますか?
もしくは、外枠と折り線部分の切る深さを変えるような
設定などって可能ですか?
実際に紙箱を作ったりされてるかたがいれば教えてください!

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 10:51:53.12 ID:gkFU78GR.net]
クラフトロボしか使った事ないから適当だけど
カットはレイヤー毎に分けて出来るはずから、先に浅くカットして、その後外周を普通に切ればいいんじゃないの?
どの機種でも出来る気がする
筋入れは鉄筆みたいなオプションがあれば出来そうだけど

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 12:58:01.98 ID:ezmO46ln.net]
クラフトロボなら、折る部分は点線切りが出来るよね。
ミシン目と言うのかな?
折りやすくなるからなかなかよいよ。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 14:45:57.41 ID:LoogaWIH.net]
鉄筆のオプションで思い付いたけど、(シルカメユーザーではない)
どっかのサイトで、ボールペン軸にカッティングシートで肉付けして
カッターホルダーと同じ径にしたら、ペンプロッタになるとかで
ペン軸でなく針金的なのにすればできるんでないかな
私も箱作製やってみたい



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 17:09:47.21 ID:ezmO46ln.net]
クラフトロボなら、カッターの代わりにペンをセットできるので、下書きもできてカット前の確認がOKだよ。

折る部分の筋押しはしたことないけど、インクの切れたペンをセットしたらいけそうな感じだよね。
圧を強めにしたりしてね。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 17:40:36.15 ID:gkFU78GR.net]
すまん、クラフトロボの話にすり替わりそうだからカメオ2に戻してくれw
貰ったアドバイスは承知してるw
本当にスマン

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 20:12:13.03 ID:LoogaWIH.net]
カメオはクラフトロボの後継機だから
クラフトロボと同じように使えるんでないの?
詳しい人カモン

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 21:47:17.73 ID:KiyXeSYL.net]
カメオはクラフトロボのボールペンプランジャが使えるよ
ミシン目も出来るよ


一年ぶりにソフト起動して見て来たよ

654 名前:助っ人外人ボナ ◆SEXWAR2Dh2 mailto:sage [2016/01/29(金) 07:54:02.93 ID:vLozqfwI.net]
>>622はどうなった??

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 00:07:00.14 ID:JqXfWQhj.net]
>>634 遅くなりました。  Pass 123

whitecats.dip.jp/up/download/1454083423.jpg

whitecats.dip.jp/up/download/1454083527.jpg

whitecats.dip.jp/up/download/1454083570.jpg

同封のArtcut2005 が立ち上がらないです

656 名前:(´・ω・`) []
[ここ壊れてます]

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 01:02:08.63 ID:Lil6lMDs.net]
ヤフオクで買ったの?

ttp://aucview.aucfan.com/yahoo/b163890028/

658 名前:助っ人外人ボナ ◆SEXWAR2Dh2 mailto:sage [2016/01/30(土) 03:42:05.79 ID:9G6pTpbp.net]
>>635
PCの環境は??
ググッて出てきたんだが、
Windows VistaおよびWindows 7の場合は、「管理者として実行」でSETUP.EXEを実行します。
ってのは試した??

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 18:54:42.26 ID:JqXfWQhj.net]
>>636 ありがとうございます! これはヤフオクで購入したが使い方が分からないとの事で
知人より頂きました!

>>637 ありがとうございます。 古いものなので XPがよかろうと思い XPを使用予定です。



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/03(水) 20:58:51.70 ID:JlY/xL+G.net]
最初から読ませていただきました。
長い間使っていたローランドPC-12がエラーランプ点灯で使えなくなりました。
ヤフオクで購入して予備として置いていたPC-12も同じエラーで使えない。
そこで、新しいカッティングマシンの選択をしているところですが、ステカに絞って
います。塩ビシートは30cmの買い置きがたくさんあり、それを生かしたいと思い
SV-15が有力かと思いきや、30cmシートだと幅25cmまでしかカットできないん
ですね。それなら1ランク下げてSV-12でも良いと考えています。
この両機種でカット範囲を29cmくらいまで拡げる裏技とかありますか?

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/03(水) 22:55:32.82 ID:O9tCzlve.net]
>>639
カッターが動くレールの幅がそもそも25cmとかなので無理

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/03(水) 23:29:47.55 ID:PhRE8Ybd.net]
>>639
30cmのシートに対して29cm幅でカットしたいって、
左右5mmづつしか余裕ないので、カット幅29cm以上の機械で
端材をカットする用の粘着シート使うしかないんじゃないですかね。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/03(水) 23:31:20.34 ID:JlY/xL+G.net]
>>640 そうなんですか、なんとか28から29cmを達成したいのですが、現物が無いので
なんとも。SV-15はカット幅が大きいので、用紙ガイドをごまかしてクリアできそう
と思いますが、どうでしょうかね。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/05(金) 01:08:40.04 ID:dA49vSAW.net]
現在クラフトロボCC330-20使ってて、直径5mmくらいの円を切るとどうやってもレモン形になるんだけど、カメオ2はちゃんと真円近くになる?

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/05(金) 01:10:57.47 ID:dA49vSAW.net]
今クラフトロボCC330-20使ってて、直径5mmとかの小さい円を切るとレモンみたいな形になっちゃうんだけど、カメオ2だとちゃんと真円みたいに切れる?

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/05(金) 01:11:44.76 ID:dA49vSAW.net]


667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/05(金) 01:18:04.39 ID:dA49vSAW.net]
専ブラの調子が悪かったスレ汚しスマソ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/05(金) 10:06:43.27 ID:UktwI6Q4.net]
大切なことなので・・・

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/05(金) 14:05:41.20 ID:Jdm0FCf5.net]
>>639の自己レス
買ってから色々悩むより、確実なグラフテックのカッティングマシンを注文しました。



670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/05(金) 22:04:31.61 ID:afCOhZAS.net]
クラフトロボ出0.3mmのプラ板を切り抜く事はできない?
赤キャップで3回カットしても切り抜く事が出来なかった。

671 名前:助っ人外人ボナ ◆SEXWAR2Dh2 mailto:sage [2016/02/07(日) 16:40:35.14 ID:ZPVbJKI9.net]
>>649
プラ板つっても色々あるでしょ。
塩ビとかアクリルとか。
素材変えて試してみたら??

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 21:42:09.69 ID:l2PSFBw5.net]
>>643
5mmでレモン型になるのは調整が狂ってるからじゃない?
カットが合流?するところは少しズレはするけど楕円になることはないな
メーカーに電話してみたらってサポートまだ受けれるんだっけ?

>>649
最近タミヤのプラ板カットしたけど完全に切り抜けなかったと思う
透明よりも白い方がパキッて感じに軽く折って奇麗に抜けた気がする
透明な方は奇麗に折って取れなかったかも
あと表と裏で少し素材感が違わない?その辺も考慮するといいかもよ
アドバイスにならなくてスマン

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/09(火) 23:21:50.32 ID:H1YDwIs0.net]
レーザーカッター $1,995.00
www.micromark.com/Laser-Cutter,12026.html

真空成型機 $134.95
www.micromark.com/compact-vacuum-forming-machine,11244.html

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/10(水) 17:31:39.90 ID:UIvQ4Qyc.net]
レーザーカッターならSmart Laser Mini
とか安いよ。使ったことないけど

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/20(土) 05:06:04.37 ID:P+qqczDK.net]
CM650Wって売ってるの?
発売します情報あるけど
通販してるとこ見当たらない

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/24(水) 08:02:12.20 ID:uYyquEw+.net]
プロッタとはちと話が違うが、車とかに貼り付けて時間がたって固着したシート、
張り替えようとしてはがそうとしても中々取りにくい。時間の経過とともに固まる
接着剤のような物だけど、ダイソーで売っているスクレイパー、かなりこの作業に
相性がいい。刃をギリまで寝かせ、ステッカーの端に刃を当ててトントンとノック
するような感じでやれば簡単にはがれていく。刃を立てすぎると塗装面に傷が付くが
そこだけ注意すればいいのと、なにより100均で簡単に入手できるのがメリットか。
専用工具は高価だし、シール剥がし液は役に立たないし。物理的に剥離させるのが
一番いいと思った。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/24(水) 21:12:43.61 ID:D4au33up.net]
>>655
それってドライヤーとかで温めてもだめなん?
まだそこまで固着した状態になったことない

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/24(水) 22:11:07.17 ID:uYyquEw+.net]
>>656
カッティングシートって貼った直後はビニールみたいな柔らかさなんだけど、一週間も
すれば柔らかさが抜けて固着したみたいになってる。爪でカリカリやると少しずつは
削れて来るんだけどね。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/27(土) 02:16:35.52 ID:oE8do8jG.net]
CE6000-40の購入を考えています
業務用で使用したいのですが、他の機種でA3までカット出来るすすめ機種はありますか?



680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 22:42:12.48 ID:kglWKufg.net]
>>658
A3縦ならカメオでも可能だよね。 
業務用に耐えるのかは知らないけど。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 09:06:02.96 ID:kxG9PThY.net]
>>659
レスありがとうございます
カメオとCE6000-40ではカット精度など差があるのでしょうか。
使用用途は主に小文字のカットとトンボを利用した印刷物の枠カットです。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 09:16:56.28 ID:RMjngZgg.net]
カメオで印刷物の枠カットというのは1度しかやったことはないです。
その一回は紙飛行機の型紙をカットしたものですが、ちょっとずれるなという印象がありました。
調整を重ねればどれほど正確になるのかはわかりませんけど、トンボがあればすぐに誰でもというのは無理かなと。
カットの正確さの比較はカメオが始めてなのでわかりません

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/13(日) 08:21:40.66 ID:ubpnINIl.net]
ステカとシルエットカメオ2だと
小さい文字のカットはどっちが綺麗に出来上がります?

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/13(日) 17:36:38.78 ID:9nBkhpIv.net]
ステッカーマシンで作った物を公開するスレとかないのかな?
店のガラスに貼る案内とかを作ってるだけなんだけど
使い道を広げたい

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/15(火) 21:59:31.41 ID:qDm+WxhO.net]
>>663
ちょっと貼ってみて。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/15(火) 22:35:07.96 ID:NhIRCFpu.net]
>>663
作例として切り絵図案

687 名前:をスキャンしたものをスクーターに貼ってるよ。
それから100均で買ったiPhoneケースにも貼ってる。 フェラーリのロゴデザインとか
まあ大したものでもないんだけど、100均だからいくらでも着せ替えできるのが面白い。
[]
[ここ壊れてます]

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/16(水) 16:16:52.14 ID:g5oN2XoI.net]
>>664
自分の作った物は店名とか営業時間の案内程度の物なので
ショボいです
駐車場の案内も作ったけどコレは印刷した紙を貼った方が分かりやすかった。

>>665
そんな使い方も出来るんですね!
www.amazon.co.jp/dp/4023313076
こんなやつですよね?
スキャンして切り出すまでの工程は結構技術いりますか?
鏡に貼ってもお洒落そうです!

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/16(水) 18:01:40.57 ID:pJGgtOHv.net]
>>666
まさにその図案本です。gardenさんの図案は細かさがちょうど良いです。
私のシルエットカメオの場合はスキャンしてからは付属ソフトのシルエットスタジオでJPG画像を読み込ませています。
こんな感じです。
imgur.com/94ocQWu



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/16(水) 18:04:15.52 ID:pJGgtOHv.net]
書き忘れたけど、カメオの前のクラフトロボだとスキャン画像をイラレでベクトルデータにしてすれば良いと思います。
特に技術はいらないと思います。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/16(水) 19:27:19.22 ID:g5oN2XoI.net]
>>667
ありがとうございます!
おぉ!凄く良いですね!
私の使っているのもカメオなのですが
表紙のような細かいのもJPGを読み込ませて自動トレースってだけで簡単にカット出来るのでしょうか?
場合によって低パスフィルターを追加したり。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/16(水) 20:27:51.55 ID:VvWchhdP.net]
>>669
細かいかどうかはあんまり影響が無いように思うけど、図案によってはコントラストがあまり無いものもあるからそういうのはスキャンした色のむらを修正しておいたほうが良いものもあるかも。
例に出た本の図案だったら失敗しにくいと思うけど。
まあ、スキャンしてしまえばシルエットスタジオでうまくトレースできるかどうかや工夫が必要かは試してみればよいのでは?
案ずるより生むは易し。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/16(水) 20:36:14.55 ID:VvWchhdP.net]
ちょっと高いけどDVDが付録でデジタルデータ付きの図案本もありますよ。
「和の伝統優美 シルエット素材集」
ただこれは切り絵ではないので仕上がりがひとつではないので良いカッティングシートでないと糟取りの時に泣くことになりやすいけど。
鳥獣戯画のうさぎをスマホケースに貼ってます。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/18(金) 18:55:30.09 ID:Nfx/oiaC.net]
CE-5000-40-crpを手にしたのですが
ファームウェアを2.6から4にあげましたが
6.4にあげるには5以上となってますが
どうやって5にするのでしょうか?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/18(金) 19:38:35.58 ID:0ZMV8Ivi.net]
多分3.9未満と5.0以上のファームがのったハードに違いがあって
両方に互換性がないんだろ

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/22(火) 22:18:40.80 ID:i1PgbhFW.net]
シルエットカメオ2買った

イラレから直接シルエットカメオ使いたくてやってみたんだが・・
2台あるPCのうち
CS6が入っている方は大丈夫だったけど
CC2015が入っているPCの方はダメだった

Cutting Master2 for Claft ROBOのインストール中に
CS6だとインストール終了間際にイラレのプラグインフォルダの場所
を指定してくるけど

CC2015の方はそのままインストール完了してしまう

CC2015はダメなんですかねぇ?

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/23(水) 20:53:48.82 ID:xJbnGyvg.net]
>>674
CC2014までしか対応してないっぽい

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/26(土) 20:20:07.09 ID:rFnlsf3m.net]
>>674
ただじゃないけど、シルエットコネクトを導入してもらいたいな。
Cutting Master2だと30p巾が使えないでしょ。

699 名前:673 mailto:sage [2016/03/26(土) 22:36:28.30 ID: ]
[ここ壊れてます]



700 名前:woNEkoHA.net mailto: 結局コネクト買った
公式から買ったから39$だった
やっと動いたよ
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef