[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/05 11:07 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【綺麗に】カッティングプロッタ3【切り抜き】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/15(火) 00:35:38.97 ID:8R3+TG6Z.net]
過去スレ
【綺麗に】カッティングプロッタ 【切り抜き】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1081093210/
【綺麗に】カッティングプロッタ2 【切り抜き】
kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1214518437/


グラフテック株式会社        「Craft ROBO」「Craft ROBO Pro」
craftrobo.jp/

ローランド ディー.ジー.株式会社  「STIKA(ステカ)」
www.rolanddg.co.jp/product/cutting/cutting/sv-15_12_8.html

ニチバン株式会社           「かんたん工房Craft ROBO」
www.nichiban.co.jp/kantankobo/index.html

株式会社ミマキエンジニアリング
www.mimaki.co.jp/japanese/sg/cutting/

マックス株式会社「 」        「ビーポップ 」
wis.max-ltd.co.jp/op/product_minor_category.html?middle_key=06&minor_key=02


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/21(木) 08:37:53.35 ID:c1rzPEUl.net]
本人かどうかわからないけど釣り具メーカーとか言ってるから日本企業のロゴデータじゃね

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 09:24:52.65 ID:s5wFuDSb.net]
イラレCS2が無料なのにDLしてないのか?
以外と直ぐに使えるようになるぞ。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 09:35:17.01 ID:snKNHmW2.net]
>>195
うちはCS5がありますしおすし

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 11:37:27.99 ID:+jJxhvbw.net]
cc200-20を使っているんだけど今日はちょっと調子が悪いなーと思いながら使っていたら
途中で刃が引っかかって強制終了させた。
何回か電源付けたり消したりしているとなんだか異様に動きたがっているので
不要な紙をセットしてみたら見たこともないデータを切り出した。箱?
これってデフォルトで入ってるテストデータか何か?
勝手に切り出したからびっくりしたわー。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 20:42:23.75 ID:AQ6BMOxN.net]
>>195
あれはCS2のライセンスを持ってないとダウンロードしてもライセンス違反になるよ

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/23(土) 21:13:15.32 ID:z0LFfP6b.net]
ライセンス違反だと実際的に何か問題あるん?
古い製品だからメーカーも目をつぶってるんでしょ。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 21:26:26.90 ID:8yMKQlQU.net]
そういうのは専用のスレでね。

カメオのイラレ対応プラグインはまだか・・・

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/24(日) 16:22:52.66 ID:E2dUajEB.net]
>>199
ご自由にどうぞ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 15:26:31.38 ID:UtHBWs4/.net]
カメオのイラレplug-in?

ttp://www.silhouettefr.fr/silhouette_cutwizard.html

OSはWin XP〜8
イラレCS2〜CS6
Corel draw X3〜X6
inkscape v0.47〜v0.48.4

で英/仏/独語に対応してるらしいんだけど、翻訳突っ込んでもイマイチ理解できてない。
ggってみてもシェアウェアなのかどうなのか、使えるのかダメなのか情報が少なくて判断できない。
使えるようだったらカメオに買い換えるんだけど、試した方いませんか?



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 17:35:50.07 ID:pyiAihZH.net]
メール登録で14日の使用期間ありのシェアウェアじゃなかったっけ?
50ユーロぐらいの

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 10:10:55.61 ID:aszmLUOX.net]
ネットは送料が高いんで都内で野外OKなカッティングシートを
揃えてる店あったら教えて下さい。
ハンズ行ったら野外不可のシートだけいっぱいあった・・・

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 19:03:29.40 ID:dMozrzRY.net]
コーナンにORACAL651売ってたよ。

213 名前:204 mailto:sage [2013/03/15(金) 23:23:02.27 ID:aszmLUOX.net]
>>205
レスありがとうございます。
休日にでも行ってみます。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 04:17:25.57 ID:SJQy9s5T.net]
カット位置まで刃が移動するのに、
刃がちょんちょんって二回降りて元の位置に戻ってしまい
なぜかカットされない…

設定が悪いんだと思うんだけど、どこをどうしたらいいのやらorz
Win7、CTグラフィティからロボPro出力
用紙サイズはユーザー指定でハガキサイズにしてます。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 07:15:44.47 ID:v4BK9V4i.net]
ちゃんとアウトライン引いてる?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 07:59:44.92 ID:SJQy9s5T.net]
レスありがとうございます!
アウトラインについては、10年前にステカ使ってたんで大丈夫です。

で、自己解決しました!
どうも設定いじっている間に、妙なカット範囲が設定されていたみたいです。
電源入れ直してから原点セットし直したら、無事にカットできました!

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/04/15(月) 16:14:37.99 ID:3/zviBVx.net]
カメオで、これ本当??
ttp://fab.sfc.keio.ac.jp/lab/?p=3213
実機がないので試せない。。。。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/15(月) 21:16:34.63 ID:3WFEUWxL.net]
>>210
Macのイラレで動いてるじゃんw
マジなら買い替えたい。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/16(火) 18:20:29.24 ID:GvmnBnfi.net]
カメオ、WindowsのCorelDrawでも動いた。



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/20(土) 14:06:18.58 ID:uRTyLGP+.net]
これはいい情報!
自分も検証したよー!
Mac osx(mountain lion)
Illustrator CS6
以上で動作確認!

仮想マシンでグラフィティM使ってたけど、これでかなりラクになる♪

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/04/21(日) 22:37:45.19 ID:xR3q2ygW.net]
Win8+CS6で試したけどダメだったわ
CS6の成功報告があると言うことはWin8が癌か?

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 14:37:02.46 ID:f3jQxnuJ.net]
>>213
素晴らしい!

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 16:28:55.42 ID:M1FfJb5h.net]
だれか、windws版のcs2で試した人いないかな
使えるなら亀岡遺体

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 16:54:47.19 ID:m8oduWT7.net]
>>210
>>214
>>215
CS2ではないけど、Win7+CS4で駄目だった
Windowsでは むりぽ?

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 21:00:48.54 ID:M1FfJb5h.net]
>>217
そうなんだ・・・残念

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/30(火) 22:13:42.75 ID:Bt36drcC.net]
>>210
この情報を見て勢い余ってCAMEOイヤッッホォォォオオォオウ!
STIKA SX-12からの買い替え
GW期間中にセットアップ&検証してみる

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/02(木) 10:53:21.35 ID:A0N+ng8P.net]
CAMEO、秀丸エディタでも動くんだなwww

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/04(土) 08:45:02.40 ID:uiB3R/8m.net]
カメオ買ったど 

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/05/06(月) 22:40:18.17 ID:XzRyzU0G.net]
オレもカメオ買ったけど、使いこなせれん・・・
>210のサイトを参考にやってみたけど、「ポートをオープンできません」とかでて、イラレからカメオに送信できん。
イラレからdxfに変換してシルエットスタジオに転送しようとするも、できたりできなかったり。

ちなみにwindows7でイラレは10とCS5で試してみた。



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/06(月) 22:59:08.91 ID:C56S7uwz.net]
Macでしか出来ないっぽいじゃん

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/06(月) 23:57:08.02 ID:xJ3L6LoY.net]
今更試してみたけど、win7+CS5でちゃんと動いたぞ ポートはXPSportに設定
スタジオのdxf読み込みは糞だからつかわないほうがいい。
今まではai読めるソフト使ってたけど、これで直接カッティングできるわけだ

232 名前: []
[ここ壊れてます]

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/05/07(火) 22:34:59.33 ID:sLtSzOGv.net]
>>224
情報ありがと。
ポートをXPSportにしてみたけど動かない・・・
ちょっと色々と試してみます。

ちなみにai読めるソフトって何使ってるんですか?

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/07(火) 23:10:27.81 ID:al+8b50C.net]
EPSならそもかくai読めるって気になるな

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/08(水) 18:00:27.99 ID:vU07ZoCr.net]
>>224
なるほど、ポートをXPSPortにすればいいのね。ありがとう。
Win7+CS4で動いた。けど、トンボを使ってのカットはうまくいかない。。
カッティングシートの切り抜きには使えそう。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/05/11(土) 13:46:40.02 ID:9RWxeYw/.net]
切り絵の作成に、一番適している機種はどれでしょうか?

237 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) mailto:sage [2013/05/13(月) 03:43:25.13 ID:ITeiFowS.net]
>>210のファイルって
Cutting Master 2 v1.90 (Adobe Illustrator & Corel Draw Plugin) for CraftROBO Windows
のCM2_ROBO_V190であってます?

setup.exe実行するとLANG.DATが見つからないエラーが出ます
環境はwin7 64bitです

238 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(2+0:8) mailto:sage [2013/05/13(月) 11:07:17.24 ID:ITeiFowS.net]
自己解決しました
単に解凍時に破損していたみたいでした

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/20(月) 23:09:39.53 ID:4kqpzjbu.net]
Win7+CS2で動かん



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/25(土) 03:44:20.70 ID:9ClCWnLz.net]
win7+10じゃダメなのかな
XPSportでデータ送信はできるけどカメオが動かないー

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/25(土) 17:30:57.23 ID:9ClCWnLz.net]
昨日と何が違うのかわかんないけど
イラレでカメオが動いたー
シルエットスタジオバージョン上げたくらいしかしてないー

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+LOYB936.net]
ものすごいざっくりな質問で申し訳ないんだけど、
例えばこのラベルみたいなのをA4ノーカット紙から切ろうとしたら
カメオで一枚何分ぐらい掛かりそう?

ttp://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=28379

オリジナルサイズで100枚以上作りたいんだけど、無謀かな?

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:77LyVn3M.net]
3分くらい?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:5YZQUKcX.net]
>>234
100枚w
面倒くさ過ぎて死ねると思う

俺も考えて事あるけど、近いサイズの用紙買った方がいいと思う。
サイズじゃなくてカットがオリジナルなら地道にやるしかないけどさ。

www.comnis.jp/economylabel/

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YjeJl0JC.net]
>>234
俺ならビク抜き屋に出すけど100って微妙な量だな。

246 名前:234 mailto:sage [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+LOYB936.net]
さんくす。やっぱり面倒だよね…
丸一日しこしこセットする感じか。キツいなw
せめてプリンタみたいにフィーダーがあればいいんだけど。

作りたいのは糊もサイズも市販ではないものなので、
印刷後に自分で抜ければさくっと作れるかと思ったんだけど
もうちょっと考え直してみます。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:uXAq5+FK.net]
糊も市販でないって特注ってこと?そんなものがたった100枚で作れるの?
だったらその業者にカットまでお願いした方が安く上がらない?
サイズを具体的に書けるなら書いてみたら?

248 名前:240 [2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:pPPKyoF4.net]
教えてください。

先日まで、クラフトロボ(CE3000-40)を使って、アイロンプリントシートで1文字12mmの漢字を切ってましたが
故障してしまったので、カメオに買い替えを考えています。
それくらいの漢字を切ってるよ〜って方いますか?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:VP/UR6uA.net]
カメオ買いました。
>>210
この方法でmac os10.7 イラストレーターcs6でカットできました。




250 名前:ウレシイー! []
[ここ壊れてます]

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:cWmHAVdY.net]
>>241
10.8でも試して欲しいw

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:dH22FhEX.net]
あまり大きいサイズのものを作る予定はなくて、手間のかかる細かいカッティングを機械化する目的で買いたいと思っています。

カメオで、どれくらいまで微細な加工ができるでしょうか?
たとえば、丸い頭と、手足がある人間の形を切り抜くとして、どれくらいのサイズまでいけるのか、お持ちの方は教えていただけないでしょうか・・・

また、もし、カメオより向いている機種がありましたら、お教えください。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:zCjVVX2l.net]
>>243
手間のかかる何をカッティングしたいのか書かないと。
素材と厚さで変わるんだし。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:tPK/dzou.net]
>>243
テストして欲しいならダミーデータうpしたらどうだろう

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/13(金) 02:42:28.72 ID:s/C3D5Kb.net]
>>210
この方法でwin7+CS5でやってポートをXPSPortにしてテストカットを押すとOneNoteが起動してしまいます。
解決出来ずに悩んでいるので教えてください。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/13(金) 02:46:35.47 ID:s/C3D5Kb.net]
>>210
この方法でwin7+CS5でやってポートをXPSPortにしてテストカットを押すとOneNoteが起動してしまいます。
解決出来ずに悩んでいるので教えてください。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/13(金) 11:44:46.23 ID:gp3pECzg.net]
ついカッとなってカメオをポチってしまった…

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/13(金) 22:40:15.84 ID:KwRVCYG2.net]
カッティングシートとか置いてるのかと思って天王寺のABCクラフト行って見たんだけどなんもなかった。店員に聞いたら「カッティングマシンって何ですか?」とまで言われた。
大阪在住の皆は何処で消耗品買ってるん?
やっぱネットなの?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/13(金) 23:35:40.11 ID:n5E/3eCO.net]
>>249
うん、ネットだよ。
大阪の隣の県だけどね。

シートの色見本が手元にあるから、色合わせや素材感など、間違いがないよ。
クラフトロボをつかってるんだけど、それ用の幅でのロールを売ってるからかなり助かってるよ。



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/14(土) 06:07:50.18 ID:vfXFVoI4.net]
>>250
サンクス!

やっぱそうなんやー
アイロンのシートも無かったんやけど、ああいった物は手芸とか衣装作りとか
する人にも需要が無いってことなのかなあ

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/14(土) 09:31:16.23 ID:PjCNnbsw.net]
シートの購入は小売りしてくれる看板屋さんか資材屋さんを探すといいよ
俺は看板屋さんで買ってるけどスリットは無料でしてくれるしサービスで十分使えるサイズのハギレを
サンプル扱いで貰えたりするし何かと重宝してます
あとさすがプロだけあって仕様変更とかの情報が早いし、いろいろアドバイス貰えるんで助かる

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/15(日) 15:43:54.20 ID:r7aw7lOw.net]
カメオ、ポッチリした。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/15(日) 16:25:00.43 ID:HX2Ob3fZ.net]
カメオ2、3カ月前に買ったけど最初のうちは使いまくってたけどしばらくしたら全く使わんくなった

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/15(日) 20:47:27.79 ID:r7aw7lOw.net]
やっぱ、そーなるかな。飽きたら、ハードオフで

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/19(木) 15:11:43.16 ID:FabqBR0j.net]
カメオでinkscapeとシルエットスタジオ使ってステッカー作ってる人いる?
CADデータはうまく読めないみたいだし。
やっぱPNGとかでシルエットスタジオ取り込んでトレースしかないのかね?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/19(木) 22:45:07.37 ID:1XsGG6q1.net]
そーしてる。他にいい方法が有ればしりたい

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/20(金) 03:51:31.47 ID:aPzvbEnY.net]
カメオ使い始めて、それまで手切りでがんばってたのがアホらしくなった

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/20(金) 15:20:36.27 ID:24oWjl0i.net]
みんなは何作ってるの?

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/20(金) 15:59:26.77 ID:TmNnZ29b.net]
ステッカーとか消しゴム判子の下絵



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/20(金) 17:13:19.43 ID:uhVnoTwZ.net]
愛犬の名前をシールにしたりしてる。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/21(土) 18:10:04.18 ID:o6/ir06x.net]
PTAのイベントで名札とか

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/21(土) 18:12:00.64 ID:cTO6+EHZ.net]
デザインしてカッティングして最終的にどこにも貼ってねえわ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/21(土) 19:36:33.69 ID:xD3NHe0f.net]
えー、貼ろうよー!
部屋に貼るためのスペースを作るのはどうかしら?
せっかく作ったのに、もったいないよー。

最近で一番の力作は、会社のトラック後部貼る社名のカッティング。
趣味で培った技術が役に立ったよ!

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/21(土) 23:21:44.39 ID:Z1rNFqHy.net]
>>263
それ、分かる!
一気にデザインして、一気にカッティングして
それで何か満足しちゃって・・・・。
メーカーロゴとか切り文字とか、作るだけ作って
今はストックだらけ。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/24(火) 10:21:09.34 ID:rAL4Jpbz.net]
ラジコンボディ用のロゴとかグラフィック関係が多いな。
あと、実車用の装飾とか。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/24(火) 10:22:43.82 ID:E6IoSkGu.net]
ある程度使ったら使用頻度がガクッと落ちる

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/24(火) 12:12:26.60 ID:OyWi0Mjz.net]
まぁ仕事で使わない人はそうなるだろうな

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/25(水) 02:30:18.62 ID:BnNT0Y7z.net]
ペーパークラフトや模型なんかに使ってるのは少数派なのかな?
さすがにPPクリアフォルダを切ってたら刃先が微妙に欠けたけどさ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/25(水) 07:01:35.98 ID:NQuzuHZy.net]
買って3日のカメオ。カッティングシートが引っかかっていて、空でカットした。パット傷が、、、いい確認の方法ないっすか



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/25(水) 09:33:40.28 ID:pXOqFBaH.net]
カッティングプロッタあるあるだなw

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/26(木) 01:37:18.82 ID:HlBI6omj.net]
3Dプリンタは海外ではDIYで数万円で販売されている。
日本で代理店経由だと倍くらいになったりする。
www.3ders.org/pricecompare/3dprinters/
他にもオープンソースで開発が進められている例もある。
現在ではレーザープリンタでさえ個人での所有が可能なくらい低価格化している。
希望すれば3Dプリンタも一家に一台の時代も、もしかすると意外と早く来るかもしれない。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/26(木) 01:39:45.66 ID:7xq7EyQC.net]
そ、そうだね

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/26(木) 07:50:05.43 ID:DoRylhAy.net]
3Dプリンタも5万円切れば欲しいな。
現状では高すぎて手がでない。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/11(金) 21:42:00.44 ID:RS6S/ZAi.net]
カッティングシートって、オートバックスとかイエローハットとかの
クルマ用品屋でメーター単位で売っている。しかし、ロール・メーター
販売はいいとして、横幅が1メーターくらいあるので対応サイズに自分で
切らなくてはいけないけど。クルマ用なので屋外耐候仕様だ。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/11(金) 22:31:22.87 ID:ylKC+qmS.net]
>>275
カー用品店で買うの高過ぎ
ネットで10メートルロール買った方がいい

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/12(土) 01:11:01.30 ID:3EJdRs1f.net]
カー用品店とかホームセンターで売ってるシートは質が良いのが少ない割に高いんだよな
やけに厚かったり糊の質が悪かったりとかさ、屋外耐候って言っても短期と超長期じゃ耐久性が

287 名前:S然違うしね
やっぱり小売りしてくれる看板屋さんか資材屋さんを1軒見つけるべきだよ
[]
[ここ壊れてます]

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/12(土) 10:00:05.74 ID:xbpdyQtC.net]
ネットで買ったら、中期用の安物なのに、カー用品店で売ってる屋外用より薄くてワロタ

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/12(土) 10:10:03.08 ID:3OI03fVD.net]
用紙はメーカーによってちがうから、厚みや光沢は違うよね。
注文前に、サンプルで確認してないでしょ?
曲面用に薄いのもあるよ。

3Mやオラカルのなら持ってるから、必ず確認(厚み、光沢、色調)をしてから注文してるよ。
そうするよ間違いないよ。
とりあえずはサンプルを取り寄せよう!



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/12(土) 14:32:53.64 ID:+HZvlZO4.net]
お前ら最後にカットしたのいつだ
正直に言え

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 00:00:05.75 ID:twP+JoiJ.net]
昨日だったかな
因みに機種はシルエットカメオ
epsからpngに変換する毎日です

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 09:40:57.84 ID:i0Eq42uF.net]
とある目的でついSTiKA8買ってしまった。知っている人はいるかどうか
わからんが、ホイホイさんのフィギュアのペチコートのフリル抜くために。
シートだと厚いのでコピー用紙をトレーシングペーパーにスプレーのり
で張り付けて使用。コピー用紙2枚だとピンチローラーのスジが入るので
厚すぎなのだろう。かなり細かいディティールが抜けるので驚いてる。
トレペもいくつか厚みのバリエ有るみたいなので研究中。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 11:58:21.37 ID:43+/U7KL.net]
>>282
その用途のみでプロッタ買うとは御大尽だなw
俺は手芸用のレースでペチコート風味にしたよ

って雑談はおいといて、○○g/uって表示されてるからそのg数が大きければ大きいほど厚くなる
目安としては60g位がだいたい封筒と同じコシの強さかな
それ以上になるとかなり硬いっつうかパリパリになってって100g超えると折ったら折り目が割れるくるくらいになる
ただ繊維の密度が高いトレペはg数が大きくなったからと言って透過度が比例するわけでもないからいろいろ試してみてね

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/14(月) 06:59:19.00 ID:in+KAuwj.net]
>>283
まあ、フリル抜きってのはマシンのスペック図るのと、CutStudioの
操作覚えるのに丁度良かったな。ついでにadobe CS3のマスコレ有った
のでイラレとプラグイン放り込んで動作させてみたが、スタジオの曲線
ハンドル修正はイラレの方が段違いに操作性も上だと理解した。抽出→
スタジオでの修正よりは、原画をイラレの最下層レイヤにして上の方で
トレスした方が俺的にはやりやすいと感じた。

ちなみにトレペ40gを台紙にしてスプレーのりで上質紙を貼った組み
合わせが今のとこベスト(コピー用紙2枚よりは)かな。後はクルマ用の
漢字1文字ステッカーとか作りながらどんな紙まで切れるのか検証して
行きたい。文具屋で売っている色画用紙とトレペ台紙はどっかのページ
で見た覚えがあるし、模型製作に何が転用できるか調べたい。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 04:36:08.79 ID:EifdOquI.net]
カットの性能測るのなら、画像検索で「魔法陣」探して
切らせてみるといい、かなり細かいのがあるので、刃が面白い
動きする。ただ、思いきり解像度が高いやつ選ばないとガタガタに
なる可能性有り。俺は一辺2000近いのを見つけて作業領域ギリまで
拡大

296 名前:オてやってみた。stikaだけど、拡大しても曲線がきれいで殆ど
修正要らず。今はトレペ台紙+上質紙でテスト切り出ししたが、マジ
きれいに抜けてる。本番切で不要部分の除去作業が楽しみである。
[]
[ここ壊れてます]

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 08:50:49.79 ID:Au8z+ndl.net]
今のカッティングマシンてラスタデータでも切ってくれるの?

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 19:20:21.77 ID:EifdOquI.net]
ミッドチルダ魔法陣、2500×2500のすごくきれいなデータみつけた。
カットしてみたけど、すっげーーーーー細かくてワクワクしてきたよ。
作業領域ギリまで大きくしたら直径13センチくらいになった。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 21:38:58.91 ID:o50BioWa.net]
亀男使いの、わしのような、しろーとはユーロポートで
カッティングシート選んでれば幸せになれますか。



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 23:21:15.69 ID:uRD4ci9D.net]
悪くはないかと。機種ごとに推奨ブランド指定している所もある。
俺はステカ使いだが、いつもはステカ対応使ってたが、かなり前に
買った他機種向けのやつを仕方なく使ってみたが推奨シートより
硬めで(俺はいつも中期用の5年屋外用を選んでいる)、刃の移動速度を
2倍くらい遅くして対応した。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef