[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 21:44 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 997
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

〓SoftBank データ通信専用3GBプラン Part.11



1 名前:非通知さん [2022/08/30(火) 18:09:57.65 ID:v6Ylg1KVa.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/3g-for-data/

・ソフトバンク本家回線速度 3GB 990円
・事務手数料 違約金 解約金すべて0円
・3ヶ月0円
・スマートログイン対応
・Yahooプレミアム対応
・Yahooショッピング Enjoyパック相当還元
・まとめて決済対応
・まとめて決済PayPayチャージ対応
・PayPay優遇
・ソフトバンク優遇
・キャリアメール対応

・SUPERFRAYDAY 対応不明
・障がい者割引 適用不明

◆前スレ
〓SoftBank データ通信専用3GBプラン Part.10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1654606296/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 名前:非通知さん [2022/09/07(水) 23:50:40.66 ID:nqs1VRxm0.net]
>>99
>>切手代を払ってまで

やはり情弱だったW
墓穴掘っててクソほどワロタ

102 名前:非通知さん [2022/09/07(水) 23:52:20.70 ID:vK1lk9g5p.net]
>>98
毎月3桁使えてたからなあ
ローミングだけでも50万以上は奢ってもらったわ

103 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/08(木) 00:27:13.58 ID:r7QCL0Ii0.net]
上の超えた後に心配ダーみたいな人
本来ならこういう人の為に救済目的で1M有ってもイイのだけど
そうするとテラ(T)使いみたいなのがそれ目的で寄って来る
あまつさえそういう人はそれを対策すると改悪したww劣化したwwwとかで騒いで遊ぶからな

104 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/08(木) 05:20:01.61 ID:FQ3F2O7K0.net]
1Mbpsで良いなら、ならmineo行け
とは思うけど、アソコももちろん制限はあるな

105 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/08(木) 08:04:17.93 ID:/B15HiFGM.net]
それならahamoが良さげ
ちょっと高くなるけど

106 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/08(木) 08:10:54.06 ID:ZuW5o/nw0.net]
>>101
ただイキりたいだけの池沼乙
何しにこのスレにいるのかな

107 名前:非通知さん [2022/09/08(木) 10:57:03.82 ID:H4hAHmZfp.net]
アメリカではiPhone14以降SIMトレイ廃止らしい
時代の流れをいち早く掴む禿のことだから
全プランeSIM化発表しそう
そしたらこのSIMの評価も上がるな

108 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/08(木) 11:50:12.46 ID:A017zzOOM.net]
>>104
超過ペナルティーが凄まじいし、しょせんMVNOだから12-13時が実用的では無い(´・ω・`)

109 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/08(木) 12:41:29.98 ID:ejiExutn0.net]
e-simって便利かもしれないけど、ちょっと端末入れ替えてとかが気軽にできなくなるよなぁ。



110 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/08(木) 12:43:51.02 ID:1Gnw3DGVM.net]
便利?というか郵送の手間が省けているだけかな…

111 名前:非通知さん (ワッチョイW bf41-y8+Y) [[ここ壊れてます] .net]
>>109
eSIMは激しく不便だと思う
どうしても端末の構成でeSIMにしなくちゃいけない理由でもない限り選ぶもんじゃない

112 名前:非通知さん (ワッチョイW 5f89-8fpQ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今度のiPhone から
esim の移行がBT経由でできるんだって
キャリアが許可すればの話らしいけど

113 名前:非通知さん (ササクッテロラ Spbb-XUtq) [[ここ壊れてます] .net]
アポーのeSIMについて書いて記事見るとBluetooth経由で
プロファイルを移動できる仕組みがありそうなんだよな

DOCOMOもポータブルSIMをやっててBluetoothでSIM情報を
やり取りさせてたし

これをキャリアがごねずに対応すれば相当変わると思うよ

114 名前:非通知さん (ササクッテロラ Spbb-XUtq) [[ここ壊れてます] .net]
第679回:ポータブルSIM とは(2014/10/7 12:38)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/670165.html

115 名前:非通知さん (ササクッテロラ Spbb-XUtq) [[ここ壊れてます] .net]
楽天モバイルがアンリミはじめて思ったのが
固定回線とモバイルの境界が曖昧になりつつあって
1個の回線を家では窓際のホームルーター、外ではスマホ
として運用する際に物理SIMだと耐久性に上限がありそうな
SIMを抜き差しするはめになるし何かしら仕組みないかなあ
とは思ってたのよね

ポータブルSIMは思ったほど普及してないようだし

116 名前:非通知さん [2022/09/08(木) 21:56:26.70 ID:J2HCOHBOa.net]
>>113

US版iPhone14の件なら>>114じゃなくて、
キャリアからeSIMプロファイルの再ダウンロードを行う部分をBTによるP2Pでコピーできるって機能だと思うよ

117 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/08(木) 21:57:38.04 ID:Lca0xA5K0.net]
端末の回線移動に手数料無料なら許せるけど、
移動するたびに手数料を取ったら嫌だな

手数料ビジネスソフバンが得意だからどうなるか

118 名前:非通知さん [2022/09/08(木) 22:05:32.20 ID:XCmGQS5Wp.net]
>>116
似たようなもんだよ
SIM情報が移動できればいいんだし

119 名前:非通知さん [2022/09/08(木) 22:06:39.17 ID:XCmGQS5Wp.net]
そもそもクラウドSIMまでまかり通るんだし
できない理由はないんだよな
商業的にやりたくない理由はいくらでも並ぶんだろうけどw



120 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/08(木) 22:11:32.80 ID:UqyHKV3qM.net]
クラウドSIMって大元のサーバに物理SIMが刺さっているんだっけ

121 名前:非通知さん [2022/09/09(金) 11:33:54.57 ID:7+W2P3qep0909.net]
来月以降のSPCやばくね?
解約した人が可哀想になってきた

10月はマック50% 500円/回 上限回数無し
ヤフショのSPCも10% 500/回 上限回数無し

122 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/09(金) 11:42:49.49 ID:Ig9QkpxV00909.net]
>>121
もう消えたぞ

123 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/09(金) 11:42:55.27 ID:0Zh+OUuu00909.net]
500円/期間だからそこまででは?
それでも8月9月よりは格段にいいね

124 名前:非通知さん [2022/09/09(金) 11:45:20.11 ID:x/RJ54cE00909.net]
期間と回を勘違いしてないか?
/期間だから500円超えたら2回目からは対象外だぞ
それでも今月よりはだいぶ良くなったな

125 名前:非通知さん [2022/09/09(金) 11:49:06.79 ID:7+W2P3qep0909.net]
>>123
ごめんなさい間違えました

マック50%500円/期間
ヤフショ10%500円/期間

11月はローソン50%300円
12月はダイソー50%300円

12月までは様子見で確定した
https://www.softbank.jp/mobile/set/data/info/personal/news/service/20220908a/pdf/targetstores_oct.pdf

126 名前:非通知さん [2022/09/09(金) 11:52:46.55 ID:7+W2P3qep0909.net]
10月から12月はヤフショSPCと50%SPCで
800円は最低でも回収できるね 実質193円以下
ローソンは高いのでローソン100利用推奨
それと12/25はヤフショ34.5%+2%祭

127 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/09(金) 12:24:45.04 ID:PVgtcyYd00909.net]
>>125
悪くない程度だなw

つか、解約済だし

128 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/09(金) 12:28:51.80 ID:qmFV4hvx00909.net]
改悪を感じさせないよう最後に本気出して燃え尽きるって感じ
元々の予定通り年度末までは使っておさらばだな

129 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/09(金) 12:40:21.52 ID:PaRXBNTu00909.net]
解約済みでまだここにいるのか…



130 名前:非通知さん [2022/09/09(金) 12:43:42.72 ID:7+W2P3qep0909.net]
>>129
いま解約済みのユーザーはSPC目的のクーポンユーザー
解約後でも今後のSPCには未練あるんじゃない?

131 名前:非通知さん [2022/09/09(金) 14:37:09.46 ID:19ecR5WJp0909.net]
ワイモバのエンジョイ目当てに契約も考えたけどヤフショで月に2万以上使う月なんて年に多くて3回ほどだから
どう考えてもエンジョイ満額は回収できないことが判明したわ

132 名前:非通知さん [2022/09/09(金) 14:42:25.39 ID:ki4z/e7np0909.net]
このSIMできてからEnjoyパックは微妙よ

133 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/09(金) 14:46:49.49 ID:KBVuAT4F00909.net]
>>131
メイン回線にしたら満額回収しなくても良いでしょ
自分はebookjapanも使うから

134 名前:非通知さん [2022/09/09(金) 16:16:28.40 ID:19ecR5WJp0909.net]
>>133
それだとヤフショ還元増額のためにワイモバに乗り換える
必要ないよ
あくまでメリットはエンジョイの+5%のみだから

135 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/09(金) 18:50:48.09 ID:Rtd0HjCad0909.net]
ヤフオク売人からすればプレ代だけで500円なので
残りの500円分の回収なんて簡単なのだ(震え)

136 名前:非通知さん [2022/09/09(金) 22:25:56.99 ID:vxeOFnQU0.net]

137 名前:"_blank" class="reply_link">>>135
ヤフオクって送料別が多いのなんでなの?
いちいち送料計算しないといけないから面倒くさいイメージ
[]
[ここ壊れてます]

138 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/09(金) 22:30:01.63 ID:NDN8bSTHM.net]
送料込みにすると送料分まで手数料課金されるからかな

139 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/09(金) 22:50:06.37 ID:JyH20GrJ0.net]
ネットオークション系は送料別
フリマ系は送料込み

そんな感じの棲み分けというか慣習



140 名前:非通知さん [2022/09/09(金) 22:50:34.69 ID:vxeOFnQU0.net]
>>137
それはメルカリも同じだけど諸々の手数料上乗せした
送料込みの金額で出品するのと送料別の出品だと
後者の方がヤフオクでは売れるの?

141 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/09(金) 23:03:04.67 ID:Ig9QkpxV0.net]
ヤフオクの成り立ちからで基本は送料別なんだよ
そういうシステムで成り立ってのが
メルカリが出てきて送料込みのシステムが組み込まれてきた

142 名前:非通知さん [2022/09/09(金) 23:05:24.19 ID:vxeOFnQU0.net]
>>140
なるほどね!長年の疑問がすっきりしたよ

143 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/09(金) 23:06:51.37 ID:+/1HYYdG0.net]
メルカリが立ち上げ時から送込を推奨したんよ

144 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/09(金) 23:10:36.42 ID:+/1HYYdG0.net]
売りたい人は手間かけてでも出品するが買いたいひとは気まぐれなので
買う人に楽な方向で制度設計したんだろうね
ヤフオクはある意味出品者と落札者は対等に近いがメルカリの購入者がとにかくバカなのはそういうところもある

145 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/09(金) 23:11:50.56 ID:Ig9QkpxV0.net]
昔のヤフオクはお互いに個人情報を晒して
それから送料計算して、総額を銀行振り込んで
入金確認してから発送伝票書いて発送だからな

ヤフオクはオークション機能以外は
当人同士で勝手にやってろという話から始まった

146 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/09(金) 23:31:44.71 ID:HWgu9gez0.net]
>>139
ヤフオクに出す時点で売れない
最近は中華代行すらメルカリ行ってるからな

147 名前:非通知さん [2022/09/10(土) 00:40:17.17 ID:fF9gaK/+0.net]
認知度低そうだけどSBデータ(Yプレ)付帯のこれ結構優秀https://hosho.yahoo.co.jp/okaimono/shopping/

クレカ→まとめてPayPayチャージ→商品購入
だとクレカのショッピング保険適用外になる
と思ってたどり着いたんだけど

148 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/10(土) 00:53:51.59 ID:Q/zgIQie0.net]
>>146
Yプレ切れたらその時点で全部無効になるけどな
ずっと途切れずにYプレはいってないとダメな保険

149 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/10(土) 10:24:29.71 ID:gSddoYsu0.net]
>>147
そんな当たり前のことをw



150 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/10(土) 10:43:42.32 ID:tQrHHAFaH.net]
ヤフショ改悪、SPC改悪で旨味ないからSBデータ3Gやめて日本通信にいくと過去買った製品の保証も切れるという使いにくい保険
永遠にヤフショと心中する気でもなければこんな保険に頼らんだろ

151 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/10(土) 11:15:08.88 ID:SCdKckhj0.net]
>>145
女性も買いそうなものはメルカリだけど、男性しか買わないものや航空系株主優待券はヤフオク
メルカリは値引き前提なのが面倒
値引不可をプロフィールに入れるのもなんか嫌らしいしな

152 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/10(土) 11:20:28.30 ID:SCdKckhj0.net]
>>149
プレミアム会員でなくなった時点でショッピングも使わなくなるのでは?
120日間有効の初期不良対応保険だから買わなければ不要かと

153 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/10(土) 11:26:41.53 ID:Q/zgIQie0.net]
>>151
修理補償の話じゃね

補償対象
Yahoo!ショッピングで購入した商品(中古品は除きます)
補償金の支払い条件
商品購入日から5年以内に壊れた場合で、国内の修理業者で有償で修理した場合(修理不能のため、製造メーカーで有償交換した場合を含みます。)

154 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/11(日) 00:20:42.28 ID:/TEpmlJZx.net]
ヤフショゾロ目クーポン改悪されてね?

155 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/11(日) 00:59:39.15 ID:WwXiSUBVM.net]
少額にも効く5%無いからな(´・ω・`)

156 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/11(日) 01:41:58.35 ID:isMzYLFn0.net]
iPhoneばらまきで各社転売屋に金払ってるようなもの。
ソフバンはPayPay今度こそマネタイズすると断言してるし、絞る未来しかない。

ヤフショはなんだかんだ10年くらい最安だったと思うが、もう値段で選ぶ客は欲しくないんだろうな。

157 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/11(日) 12:41:26.68 ID:oKSpysje0.net]
>>153
キャンペーン重複した日は改悪になる <

158 名前:非通知さん [2022/09/11(日) 19:24:24.84 ID:5u5YdA11r.net]
このSIMまとめて枠低いけど
みんなはどうやって賄ってるの?
ワイモバ/ラインモ枠の併用?
それとも現金(PPあと払い含む)チャージ?

159 名前:非通知さん (ワッチョイW 0ae9-6u6j) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
現金



160 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/12(月) 03:54:33.69 ID:O+U+eNrM0.net]
PayPay銀行からチャージ
ポイントはつかない

161 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/12(月) 10:18:43.41 ID:rqjs2zOJ0.net]
カスみたいな差だけどスルガのDバンクからチャージすればポイントつく。

チャージの銀行口座にPayPayは意味ない。
出金先としては無料だから意味あるけどね

162 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/12(月) 11:50:13.27 ID:/8+z0petp.net]
月1万もPayPay使わん
二重取りできないなら他のがいいし

163 名前:非通知さん [2022/09/12(月) 14:13:06.23 ID:EHcL+hIfd.net]
そろそろ5GBに増量してくれよ
1000円も払ってるんだから

164 名前:非通知さん [2022/09/12(月) 15:19:09.06 ID:XGH4DMgqr.net]
>>162
3GBで十分な人が契約するSIMだから繰越や3GB以上
求める人は素直に他行った方が良いと思うよ

165 名前:非通知さん [2022/09/12(月) 15:30:38.24 ID:myEig/c1p.net]
それよりオンラインで解約の手続きさせろ
せめて解約手続き用のはがきの取り寄せくらいはさせろ
ワイモバイルで通った道

166 名前:非通知さん [2022/09/12(月) 17:20:07.45 ID:/kJ7PaWXa.net]
>>162

スマホデビュープランの5GBって最初の一年間限定だっけ?

恒常的に3GB超える人はやっぱり他社含め変更を検討した方が…

167 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/12(月) 17:21:49.99 ID:STrqAxyk0.net]
>>152
シムフリースマホやノートパソコンも対象なら結構いいねこの補償

168 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/13(火) 02:18:54.22 ID:YxP9O2La0.net]
>>152
PayPayモールの購入品は対象外なんかな?
タブレット(mate pad10.4)買ったんだが
ポイントが40%くらい付いたから
スゲエ安かった

169 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/13(火) 02:24:27.42 ID:YxP9O2La0.net]
>>165
スマホのプランなら半年~1年毎にどんどん会社変えるのが
得なのは永久不滅の論理だね
初期だけ安いか加入時にキャッシュバックあるのはMVNOでも同じ

このプランは殆どの人は通信プランは二の次で入ってるんだろうし



170 名前:非通知さん (ワッチョイW 69f0-2wiP) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>167
約款見ると破損補償はあるけど修理補償はなさそう。

4条の以下同じが5条まで続いてれば適用されるかもだが

171 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/13(火) 09:45:55.75 ID:6wIBZl+A0.net]
もうすぐヤフショに一本化されるから

172 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/15(木) 19:13:02.67 ID:aD8bGl7gF.net]
これ店舗でも発行出来るか聞いたら店舗によって言ってることバラバラ
ほんとフェラーリのストラテジストより使えない奴らだなshopのスタッフ共は

173 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/15(木) 21:30:50.53 ID:DZl/XZqs0.net]
それって美味しいの?

174 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 08:03:52.69 ID:AZr0b1/Zd.net]
普通に店舗で契約できますよ

手数料取られるけど

175 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 14:52:36.82 ID:4hOiPUKj0.net]
>>171
店員はこのプラン売るのが仕事じゃないからな
こんなプランでも店頭なら一時間くらいはかかりそうで
事務手数料も含め客も店も店員も割に合わん

176 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 15:26:35.78 ID:HNfrL4Wg0.net]
客「おい、電話出来ないぞ」と怒鳴りこむ

177 名前:非通知さん [2022/09/16(金) 16:33:29.05 ID:qMfQY9bK0.net]
ソフトバンクから「iPhone 14」向けの新しいSIMが登場

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4cfc214bea4979a8e67010ab8bee3ed0660b838d&preview=auto


またSIMの種類増やしたわね

178 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 16:37:00.19 ID:6+N34WlpM.net]
タブレット、PC向けのデータSIMって建前だから、このプランには影響は無いな

179 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 16:41:57.41 ID:4hOiPUKj0.net]
>>176
多分5GSA対応用じゃね?
SAはSIM変える必要が有るらしいし



180 名前:非通知さん [2022/09/16(金) 17:16:09.85 ID:FLhbE+bCp.net]
つまるところ14でもC2確定?それとも人柱待ち?
使えなかったら交換3300円で詰むな

181 名前:非通知さん [2022/09/16(金) 17:22:10.41 ID:nOGKRXksp.net]
そもそも3GB低速128kbpsのプランに5G SA対応の必要性はあるのか?

182 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 17:31:05.34 ID:4hOiPUKj0.net]
>>180
低速時こそ多接続対応のSAが効果的って考え方もあるかもね
SAならキッチリ128Kbs出てくれるとか

183 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 17:39:02.15 ID:ukVr8XGga.net]
SAてsimもだけど端末も対応しとかんと意味無いんちゃうの?

184 名前:非通知さん [2022/09/16(金) 18:07:11.50 ID:nOGKRXksp.net]
iPhoneの最新モデル買ってSIMの種類気にしてそれかよw

185 名前:非通知さん [2022/09/16(金) 18:08:30.91 ID:nOGKRXksp.net]
SBならまだ1年ちょい3Gが使えるし
DOCOMOはもうちょいあるしで
慌てる必要性ほぼないのにw

186 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 18:11:17.14 ID:4hOiPUKj0.net]
>>182
端末はその辺の5G SIMフリーでも対応してる
規格が違って使えない可能性はあるが

187 名前:非通知さん [2022/09/16(金) 19:34:48.22 ID:KD5t0J810.net]
SIMの種類統一していきたいって話してたのにまた増やしたんかいって感想

188 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 19:42:08.89 ID:0ulu+Z8X0.net]
種類問わず使えるようにしていくと言ったが物理的に減らすとは言ってないんじゃね

189 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 19:47:31.39 ID:Mh3QJ1do0.net]
インプレスも過去のインタビュー記事貼るなんて
さぞお怒りなんだな



190 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 20:05:27.00 ID:lfDaV59v0.net]
普通の人は種類が増えてもあんまり関係無いから

191 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 20:28:29.46 ID:qTVgMGJD0.net]
またSIMカードの種類が増えたのか。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1440650.html
今年の夏ごろに統一すると思ってた。

192 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 22:03:51.79 ID:YgwycnSN0.net]
ほんとヤルヤル詐欺だな。
また新たに作るとは。

simの種類はさておき、IMEI制限はsimの統一を待たずに出来ると言っていたがどうなったんだろうか。

193 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 22:23:28.68 ID:q3/wyx3U0.net]
この何の価値も無くなった糞SIMは何時になったらデータSIM対応すんの?

194 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 23:16:08.52 ID:DBdYUGMoH.net]
>>176
5G SAはミリ波対応が前提
iPhoneは14でもいまだにSub6しか対応してない
Sub6のみなんて3万円くらいのスマホと一緒だよ

195 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 23:18:23.94 ID:fJ0vdB4BH.net]
すまんアンカみすった
>>178
>>185

196 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/16(金) 23:28:12.31 ID:UgQWrUPmd.net]
ミリ波受信するにはサイドにアンテナ埋め込む必要あるんだっけ
つうか禿って5GSAやるって言ったの??たぶん金かかるからサービス自体やらんと思うわ

197 名前:非通知さん [2022/09/17(土) 03:45:26.60 ID:9e6eZ8/40.net]
このsimってIMEI制限あるの?
別のsimの話?

198 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/17(土) 08:05:26.70 ID:ZR3+uf7t0.net]
>>193
ミリ波は要らんよ
実際700MHzでもSAしようとしてるし

199 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/17(土) 21:38:59.45 ID:bfQ0wok80.net]
また専用sim作ってる
統一するんじゃなかったのか
とっくに終わってると思ってた



200 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/17(土) 21:40:55.91 ID:iAEDq2Ni0.net]
統一する気が無いわけではないが難しいって話しだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef