[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 02:06 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

MM(MI)型カートリッジ相談所 第4庁舎



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/30(木) 21:14:32.26 ID:gt48XoM+.net]
MM(MI)型カートリッジについての購入、使いこなしについての相談、雑談スレです。
何か相談したいことがあれば気軽にどうぞ。
エキスパートの方やそうでない方が相談に乗ってくれると思います。

MM(MI)型カートリッジ相談所
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1326277889/
MM(MI)型カートリッジ第2相談所
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1423526378/
MM(MI)型カートリッジ相談所 第3分室
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1463543323/

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 21:34:30.78 ID:3a/aHJ53.net]
のんちゃん、そのむねのあたりに
いやなんでもないです
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/20604404_1556801904341725_3344442331166500075_n.jpg?oh=d455ac366529d8d0025244d1933ff77b&oe=5A2FFD4A

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 22:56:24.08 ID:6142ewuF.net]
ATVM35は最近どこかで見たような
ちょっと高かったけど

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/07(月) 19:42:14.46 ID:ddBd+Z3k.net]
サンスイのSC-32という変な形のMM買ったぞ
古いんで期待してなかったけどなかなか良かった
OEMだろうけどどこで作ってたんだろ?

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/08(火) 09:24:08.33 ID:kUbIwPiC.net]
たしかに変な形
何かに似てる気がするがそれが何かは思い出せない

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/08(火) 21:58:59.65 ID:fw1qmZt/.net]
黒いヤツは大抵オーテクのOEMじゃね?

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/14(月) 01:34:01.05 ID:/TYsMDd7.net]
SC-32を休みにゆっくり聴いてた
なかなかいいわ
カンチレバーは細いし、よく見ると無垢針だったし、プレーヤー付属なのに結構贅沢
あとMMじゃなくてIMだった

テクニカで作ってたのかコレ?

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/18(金) 20:21:58.97 ID:vREKlALi.net]
リサイクルショップに1000ZEXというカートリッジがあったんだけど
これってどんな音?

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 00:41:47.85 ID:fZtwabdx.net]
どこだ?
オレが買って聴いて報告してやるから

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 00:43:45.72 ID:iaiSs2dS.net]
4000シリーズに移行する前のものでしょ
その頃のエンパイアの主力製品だと思うが
結局針のダンパー次第じゃない?



710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/22(火) 12:39:18.91 ID:cGeEN1ds.net]
古い箱から、パイオニア付属品330Uだったか? 出てきた。 試しにリード線を銀メッキ線に
替えたら、低域は狭いがPOPsなら十分使えそうだ。

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 19:32:40.36 ID:Yg88mxBK.net]
>330U
なかなかのハイスペックなカートリッジだった
付属品でそこまでやるか的な
今はこういうMM出せないよ

712 名前:680 [2017/08/25(金) 20:24:03.51 ID:8rXbb2QQ.net]
1000ZEXが店に残ってたんで買ってきた
ワイド&フラットなのかもしれないけど少し大人しく感じる音だった
もう少し聴き込んでみる

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/25(金) 21:26:29.77 ID:zkS6P1Fx.net]
俺は100Eで満足

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/26(土) 01:01:32.87 ID:h+GHuTGB.net]
オレも1000ZEXは
ZEXだったと思うがw
何の変哲もない音で何となくどっかに行ってしまったw
2000何某は時々いいと思う

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/26(土) 22:04:17.46 ID:fYP1jjQv.net]
エンパイアはPRO-1という局仕様もたまに見るが流石にこれは良いのかね?

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/26(土) 23:05:49.95 ID:h+GHuTGB.net]
PRO-1オリジナルはとても気に入っていたが
横からキック喰らわせてワンストロークさせてチップがぶっ飛ばしたw
ジコ針買ったが何ともアレ(アレ〜?)な感じで全然使ってない
元はそつなくこの他には何も入ってませんが何か?って感じで良かったw

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/26(土) 23:09:04.34 ID:h+GHuTGB.net]
翠香に水耕を重ねたら変な文章になったなぁ

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 15:46:58.92 ID:xGZBMSap.net]
確かに

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 12:58:41.23 ID:cfUfOIfI.net]
PRO-1て結構な重針圧だな
タフなプロ仕様ってやつ?



720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/30(水) 11:30:41.95 ID:V4Le34AY.net]
またグレースのが大量に出てるね
F-8VとかF-11LとかF-9PとかLEVEL-II MONOがあるよ

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 00:47:15.09 ID:kRcfUrRb.net]
なにぃーーーーおまえかぁ?
買いに行ってくるわw

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/04(月) 21:22:46.60 ID:v7bGEFAe.net]
オルトホン コンコルドゴールドオススメ。針圧3g!

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 11:29:29.87 ID:gbObQnoc.net]
中古盤を買ってきて最初に針を降ろす時、溝の状態が不安なのでいつも安い針、それも現行で安く交換針が手に入るカートを使うことにしていて
しばらくスタントンの680V3を使ってたが、どうやら針の供給が無くなったみたいなので、手持ちの270Cを使うことにした
以前中古で買ったレコードプレイヤーに針無しで付いていて、その後オクで280C用の純正針を2つ手に入れて時々使ってたが、今回JICOで270Cの針を買ってみた
なんだよ、すげーいいじゃん
手持ちのカート30種以上あるが、普段使いもこれでいいかと思えるわ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 11:31:47.31 ID:3s4nbgMe.net]
松下電器の底力である

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 11:48:26.38 ID:dhDSb9q1.net]
270Cは今でも愛用してる人多いから、互換針も当面大丈夫なんじゃないかね

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 12:09:15.23 ID:WjsSzpwl.net]
俺はEPC-H25(U25)
丸針にしたほうがいい音のような気がする

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 12:41:24.15 ID:t1Lt/qBN.net]
>コンコルドゴールド
DJ用のやつか

>270C
ボディがたくさん余ってたんで改造して遊んでる

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 15:40:56.19 ID:y/gebbpH.net]
>>700
DJ用だけどジャズのバリバリ感は良く出る。

729 名前:アンバランス転送 mailto:sage [2017/09/05(火) 15:55:08.70 ID:qdiovXWT.net]
コンコルド自体はM44G同様元々DJ用だった訳じゃないんだけどね(´・ω・`)



730 名前:アンバランス転送 mailto:sage [2017/09/05(火) 16:07:34.24 ID:qdiovXWT.net]
DL103S買った時にステサンに出てた淡い記憶あるんで80年頃にはもうあったと思うなり(´・ω・`)
帰ったらバックナンバー見てみるなりヽ(´ー`)ノ

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 16:21:07.93 ID:t1Lt/qBN.net]
初期コンコルドとは針互換もないし、
VMSとMMじゃほぼ別もんじゃん

732 名前:アンバランス転送 mailto:sage [2017/09/05(火) 16:30:18.49 ID:qdiovXWT.net]
まあそうだヽ(´ー`)ノ
84年にはもうDJ用と銘打ってコンコルドpro出してるしね

733 名前:アンバランス転送 mailto:sage [2017/09/05(火) 20:10:24.81 ID:UxC+kol1.net]
懐かしの20/30発売当時、あった!ヽ(´ー`)ノw
ステサン1979年のNo.51
(写真はバックナンバーセレクションより)
https://i.imgur.com/iAZLdgC.jpg

適正針圧は1.8と1.5
テーマは「軽量化」だったんだよね(´・ω・`)

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 20:22:13.67 ID:lpTkx0Lu.net]
me95ed針折れジャンク手に入れたが音良いな
n44-7のジャンク針をモールド削って挿したがこれでも充分に良い音がしたが
抜き差ししてる間に完全に壊したのでjicoの丸針早速注文した

735 名前:アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗とは mailto:sage [2017/09/05(火) 20:58:45.51 ID:3pkt1WAp.net]
補足:このスレで「ハイレゾとCDの聞き分けが出来る。出来ないのは糞システムだからw」
「ハイレゾがいいのに根拠は要らない。なぜなら主張に根拠は必要ないからw」
「俺がいいっていうからいいw主観は人ぞれぞれw」
というバカを書き連ねている荒らしが瀬戸エテ公一朗=アンバランス転送です。

チンピラ口調のアンバランス転送はチンピラ瀬戸公一朗であることがよくわかります。
アンバランス転送=瀬戸公一朗であることは『ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★53』
で明らかになっています。
sizzle soundsを「雑音」と訳して悦に入るバカ瀬戸エテ公一朗と、そのバカの肩を持ち、名訳のvivid soundsに糞を投げ続けるバカ。
そんなバカは一人しかいるはずもなく、瀬戸公一朗の自演がばれました。

  168 知性派 [sage] 投稿日:2017/01/16(月) 21:06:12.78 ID:BlIOa9de [5/8]
  アンバランス転送というやつは横から入ってきて「名訳頼むわ」とか「まあ頼む」とかどうして上から目線なんだ?
  「名訳頼む」とかはいわゆる嫌みっってやつだよね。
  つまり訳せない(sizzle soundの意味がわかってない)>>150=ID:/mrNKqLbの肩を持っている。
  >>150こそが原文の意味がわかってないのに「原文を読んでないんですか?」とか言ってるやつの肩を持ってるわけだ。
  ちなみに俺は名訳ができるけど、意味すらわからないやつがどうして名訳かどうかわかるんだ?

  174 名

736 名前:前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 投稿日:2017/01/16(月) 21:39:40.83 ID:QfvjzY/3 [5/11]
  汚い音=雑音でいいんじゃない?w
  ID:BlIOa9deの名訳聞きたいわw

  172 知性派 [sage] 投稿日:2017/01/16(月) 21:24:32.82 ID:BlIOa9de [8/8]
  ID:WmeknOQs(瀬戸エテ公一朗)もsizzle soundsの意味がわからない?
  アンバランス転送というやつはsizzle soundsを「雑音」と訳した。
  これは>>150=ID:/mrNKqLb(瀬戸エテ公一朗)と同じ。
  sizzle soundsなんていうごくごく普通の英語がわからないやつが3人も?
  俺が>>170であげた疑問の明らかな答えだね。
  自演乙

これが荒らしアンバランス転送=瀬戸エテ公一朗です。
[]
[ここ壊れてます]

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:07:43.40 ID:MQPV3qEl.net]
初期のCONCORD 20がうちにあったな
シェル一体型にしてシェルより軽いんでバランスさせるのに一工夫いるんだよね
当時専用おもりがあったらしいけど

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:13:26.88 ID:MQPV3qEl.net]
ME95てM95とは違うんだな
ややこしいわ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:39:03.17 ID:lpTkx0Lu.net]
encoreシリーズだから復刻版って感じかな



740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/05(火) 23:44:08.36 ID:LuUeQmM7.net]
696から突然自演始まったな

なんじゃこりゃwww

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 00:27:25.68 ID:gT0Fn0SJ.net]
>encoreシリーズ
過去スレで聴いた覚えがあるがME系のことだったか

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 06:43:20.07 ID:wam9I1em.net]
me95にm95の針はつけられないんじゃなかったっけ

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 12:44:27.82 ID:kYT1dHQg.net]
ますますややこしいw

744 名前:707 mailto:sage [2017/09/08(金) 23:10:11.46 ID:NTIbHLan.net]
JICOさんにはお詫び入れて今回に限りキャンセル扱いにしてもらった
自分の確認不足なのだがアナログファン諸氏に迷惑掛けたことをお詫び申し上げるとともに指摘ありがとうございます
ジャンクMe95EDはMe75EJ針のモールドをニッパーで切って挿したら問題なく使えてる、良いカートリッジだ

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/09(土) 12:51:30.62 ID:hqfc+6op.net]
M95のを買っちゃったんだ
シュアーは使い回しが多いんで
わざわざ切らなくても何かしらの互換針があるような気がする

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 00:39:30.17 ID:wshi/jo0.net]
亀レスですまんがME95ならまだ純正針が買える
海外だけどLP GearやNeedle Doctorにある
なかなかいい針みたいだな

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 21:26:24.90 ID:mQ2m7QLf.net]
$60ですか結構しますね
でもまだ純正針をストックしてくれていることに感謝すべきですよね
ありがとうございます

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/20(水) 19:51:58.94 ID:fAoes1WZ.net]
昔このスレで勧めてる人がいた覚えがあったんでGP420II買ってみた
どんな音か楽しみ

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 18:53:57.38 ID:vunX+Bnm.net]
GP420IIなんてあったっけ?
GP-420III?



750 名前:720 [2017/09/27(水) 20:12:28.69 ID:q4yAxLgj.net]
ようやく届いた型番はGP422IIだった
MMとは思えないくらい高解像度で癖のない音だわ
でもクッキリハッキリというタイプじゃない

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 08:47:20.26 ID:mhtgt0a2.net]
me95は↓が使えるんじゃなかったか

ttps://www.lpgear.com/product/SHR3XEL.html

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 18:02:44.13 ID:aMiFWhZF.net]
>>720
オレはGP-400しか薦めてないぞ

>>723
見慣れない型番だな

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/28(木) 22:15:38.77 ID:rvVVZ+O5.net]
>>724
> オレはGP-400しか薦めてないぞ

GP400て丸針じゃね??

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 12:42:39.43 ID:j38JGwTy.net]
入門機だし接合丸針だろ

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/29(金) 13:15:28.95 ID:Etr+SoBA.net]
接合??
そりゃダメだわ
接合は音が雑
汚い
ピアノ・ソナタなんて聴いてられない

無垢針の澄み切った音こそがオーディオマニア向け

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/29(金) 13:35:26.11 ID:l3dBtfOw.net]
>>727
カンチレバーにムク針接合なんてザラにあるぞ

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 17:45:01.19 ID:j38JGwTy.net]
そこを接合してないのは歴史上でも1機種だけだろw

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 21:30:10.88 ID:Z6gumUwX.net]
海外ブランドだと高級MMでも接合針使ってたりして
がっかりすることがあるなあ

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 22:45:38.16 ID:BS7j9Yk0.net]
ダイヤ無垢針とか言いつつ
アルミみたいな色した不透明なのって何なの?



760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/29(金) 22:45:47.82 ID:Etr+SoBA.net]
接合針はDJ用だよねw
あいつら荒っぽくて
すぐ針折るから
やつらにはちょうどいい

オーディオファイルは
当然無垢針

DJとは世界が違う

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 23:29:15.87 ID:GaXQgWF6.net]
>>731
アルミ無垢針だったりして

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/30(土) 00:30:39.86 ID:k5iQjFYN.net]
>>732
だ〜ら無垢針つーてもカンチレバーには接着剤で接合してんのw
針の根元で接着するか、針ごと接着するかの違いだろw
ま、高級品はカンチレバーに穴開けて嵌合なんてえのもあるけど

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/30(土) 00:44:49.36 ID:uRv+qEpL.net]
>>732
> 接合針はDJ用だよねw

DJ用だけじゃない
一般家庭用のセットステレオも
全部接合針だった

当時の事知らないのか

無垢針なんてほんと
オーディオマニア向けの高級品

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 06:44:47.92 ID:0kmZaLgx.net]
暫く前にアップしたけど、テクニカのAT-150Ea/Gの針を撮影
iup.2ch-library.com/i/i1854898-1506721081.jpg

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/30(土) 10:55:36.44 ID:uRv+qEpL.net]
>>736
無垢針は姿が美しいよね
音も無色透明で美しい
美少女のようだ

接合針は姿もブサイクだし
音も汚い
おばさんみたい

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 14:22:32.25 ID:P0gHjyfb.net]
>>736
とても美しい

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 14:29:56.66 ID:dGXYH4pI.net]
接合針は無垢針より太い。
無垢針は軽量化と材料のダイヤを節約するためにも細くするが、接合針で無垢針と同じ太さだとチップが小さくなりすぎて接合できない。
だからカンチレバーも少なくとも針を植えるところは太くないと植わらない。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 15:00:36.27 ID:fYuIUf8g.net]
ジャズやロックを聴いてるんですが、
現行品の2万円以下の製品でパンチのある音が出るカートリッジはなんでしょうか?
ターンテーブルはSL−1200を使ってます。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 15:16:12.32 ID:GNd96vcc.net]
M44Gで十分だろ。



770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 15:27:04.22 ID:Rm0lYSXU.net]
伊佐資さんお気に入りのSUMIKO Black Pearlで決まりだな

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 17:24:51.68 ID:CIzjtMg6.net]
SHUREのWhite Label
聴いたことないけど

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 17:36:05.37 ID:03ScDmKq.net]
M44Gは安いから入門用みたいになってるけど俺には使いこなせなかったw

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 18:54:45.76 ID:P0gHjyfb.net]
日本人はサ行嫌いが異常に多いからな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/30(土) 19:08:45.88 ID:gqnVmpV0.net]
400pf入れるのだ

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 19:57:01.40 ID:vMFVqtXG.net]
>>740
中古で構わないなら

オクでSHURE M75を買う。ボディだけで良い。M75BとかEとかEDとか
色々あるけど一番安いBかMB(YAMAHAへのOEMでBと同じ)で良い。
針付きは高いし新品交換するのでイラン。ボディのみなら3000円前後
で入手可。

そんでSHURE純正のM75B TYPE2用交換針N75B-Type2を買う。これ
が未だに新品で入手できる!2500〜3000円くらいで入手可。

776 名前:シェルは
SL-1200ならばテクニクス純正かピッカリング辺りで十分。

M44Gみたいなトゲトゲしさがなく、かといってジャズやロックに必要な
迫力は十分に出る。正直高い金出してV15 TYPE3とか買う必要ナシ。
つーかTYPE3ってまったくジャズ向けじゃないしw


>>742
>伊佐資さんお気に入りのSUMIKO Black Pearlで決まりだな

いつの話よw

伊佐資だったら今ならM75かM7DかV15初代かD103(ガワ改造)だ罠
[]
[ここ壊れてます]

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 20:58:56.64 ID:P0gHjyfb.net]
現行品でって言ってるじゃん

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 21:09:15.49 ID:Rm0lYSXU.net]
>>747
だからそういうめんどくさいことしなくても新品で手に入るのがSUMIKO Black Pearl
・・・と今書こうとした >>748 ありがと
伊佐資っちは今でも使ってるはず

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 21:16:23.07 ID:Rm0lYSXU.net]
あとType3はオリジナル針の本当にいい状態のは
低音ゴリゴリ、シンバル冴えてジャズ・ロック・クラシックなんでもこい
おそらくもう手に入らん
オクのはほとんどへなへなしおしお、特に白針は・・・



780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 23:51:13.67 ID:13jFOg8g.net]
SUMIKOって住友鉱業かと思てたよw

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 00:20:41.73 ID:pGs2N7d9.net]
昔はAmdanteといってた

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/01(日) 10:27:36.31 ID:PUzC9wpL.net]
740から突然

キチガイの自演始まったなw

何じゃこれ??

普段全く人いないのにwww

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 18:05:31.40 ID:pO1zm9zf.net]
740です。
ご教示ありがとうございます。
現行品に限ったのは、おっしゃるとおり中古も含めると品質のブレや余計な手間が生じるからです。
カートリッジはなかなか視聴が難しいので、お薦めのものを購入して比較してみます。
どうもありがとうございました。

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 20:41:37.47 ID:OxWEE1Uq.net]
>>753
SUMIKOヴァカとTYPE3ヴァカは同一人物で定期的に沸く。
SYMIKOの音はTYPE3のデッドコピーがウリだけど露骨杉。
だいたいアフォだよな、伊佐資はSUMIKOなんかとっくに使ってないのに…

だいたい低音ゴリゴリでシンバル冴えるカートリッジがクラにもイケるなんて…
余程ネムイ盤しか持ってないのか?w

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 23:36:46.21 ID:x+IHcgaP.net]
>>754
どういたしまして

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 01:27:50.54 ID:Z8kJhWSr.net]
現行品でなくても高品質な代替針が手に入るものもあるからそこに余りこだわらなくてもいい気もするが

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 01:29:31.16 ID:Z8kJhWSr.net]
むしろいつ生産中止になるかわからんからね

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 01:36:23.21 ID:ScTUbOv2.net]
>>753
>>740からのキチガイの自演
キチガイ=バカ瀬戸公一朗
キチガイというワードを使う奴=バカ瀬戸公一朗

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 06:24:33.50 ID:YVApmFTB.net]
2万ぐらいだったら高出力MCだけどDenon DL-110でもいいんじゃない



790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 08:36:42.49 ID:JwOk+cJY.net]
>DL-110
パンチというよりキレがいい

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/02(月) 11:22:32.15 ID:o5eW9rtw.net]
またまた、小箱からVictor Z1eが出てきたが針が無い。純正4ch針ではないが、オクで大量
出品あったので助かったわ。 テクニカのMCよりキレがいい、いやかなりいい。
久々にビリー ザ ベスト ・イーグルス聴いてみた。 (リードは銀線に交換)

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/02(月) 12:56:09.33 ID:3tvMSyuq.net]
>>755
> >>753
> SUMIKOヴァカとTYPE3ヴァカは同一人物で定期的に沸く。
> SYMIKOの音はTYPE3のデッドコピーがウリだけど露骨杉。

ていうことはスミコの工作員てこと??

強引すぎるわwww

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/02(月) 12:58:53.84 ID:3tvMSyuq.net]
>>750
> あとType3はオリジナル針の本当にいい状態のは
> 低音ゴリゴリ、シンバル冴えてジャズ・ロック・クラシックなんでもこい

オリジナル一度も聴いたことない

794 名前:だろなwww

低音なんてスカスカで全然ない
シンバルはシャカシャカでバカ受けした

低音ゴリゴリはタイプ4なwww
[]
[ここ壊れてます]

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 13:12:17.95 ID:r7vz5UQL.net]
カートで低音ゴリゴリって劣化とかマッチングの問題じゃないのか?

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 13:17:54.00 ID:YVApmFTB.net]
>>764
>低音ゴリゴリはタイプ4なwww

バカ言ってんじゃないよ

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 15:07:34.57 ID:JwOk+cJY.net]
>>762
オクに大量に出てるのってZ-1S用のやつ?
あれってそんなにいいの?

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/02(月) 15:35:15.91 ID:o5eW9rtw.net]
そうそう、Z-1S用。 針が新品なのもあるかもだけど、ポップス ロック系なら
こっちの方がいい。コントラバス等の末広がりの重低音は今一だけどね。
軍用銀リード線の効果もかなりある。
 

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/02(月) 17:23:46.07 ID:3tvMSyuq.net]
>>767
> オクに大量に出てるのってZ-1S用のやつ?
> あれってそんなにいいの?

いや全然よくない
糞ゴミ
絶対やめた方がいい

てか出品者が自演宣伝してるだけwww



800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 17:36:11.55 ID:JwOk+cJY.net]
>>768
気が向いたら買ってみるわ
U-1Eに付けてみようかな
転売厨も何人かいるけど大元が長期間放出し続けてるんで
当分無くなりそうもないから急がない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef