[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 02:06 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

MM(MI)型カートリッジ相談所 第4庁舎



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/30(木) 21:14:32.26 ID:gt48XoM+.net]
MM(MI)型カートリッジについての購入、使いこなしについての相談、雑談スレです。
何か相談したいことがあれば気軽にどうぞ。
エキスパートの方やそうでない方が相談に乗ってくれると思います。

MM(MI)型カートリッジ相談所
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1326277889/
MM(MI)型カートリッジ第2相談所
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1423526378/
MM(MI)型カートリッジ相談所 第3分室
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1463543323/

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/22(水) 22:02:37.90 ID:jDhBGP4Z.net]
>>963
>使ったことないけど、ハイコンプライアンス用は Series IV じゃなかったか ?
スタティックバランス意外はSeriesVと同じだよ

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/22(水) 22:15:14.05 ID:gHvGHeFg.net]
>>964
Series 300 のことではなく ?

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/22(水) 22:18:11.80 ID:gHvGHeFg.net]
すみません Series III と Series IV を混同してました。
で、ハイコンプライアンス用は Series III じゃなかったですか ?

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/22(水) 22:38:29.86 ID:jDhBGP4Z.net]
そうだよ

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/22(水) 22:47:38.73 ID:gHvGHeFg.net]
>>967
ハイコンプライアンスなMMつかうなら、軽量ショートアームということですよね。
MM 使いたいし、Series V も使いたい。ぐぬぬ。

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 00:00:01.72 ID:tZx3vw0Z.net]
Series Vは結構軽い方じゃないか
ハイコンMMに十分使えると思うが自分は使ってないので何がいまいちなのかは分からない

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 01:22:09.77 ID:Gus53jRB.net]
>>969
MMだとなんかうわずった感じの出音で、しっくりこないです
あと、スクラッチノイズも耳障りで
両方ともMCだとそんなことないんですが

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/23(木) 17:38:33.86 ID:ZK+eJ4kK.net]
>>970
> あと、スクラッチノイズも耳障りで

ずっとプチプチシャーシャーじゃとても聴いてられないもんな

耳障りで音楽に集中できない

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 18:47:32.43 ID:eh0FExD7.net]
ア−ムのせいじゃないと思うけどね



1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 20:15:31.78 ID:lDrgBmpD.net]
>>972
ステレオサウンド No.74 294P 究極のトーンアームSME3009シリーズV
「スクラッチの出雲大きく変わり、尾を引かなくなった。いままでのスクラッチがパチッという音なら、今度はパッ、なのである。」

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/23(木) 22:03:07.63 ID:wZOhjlfa.net]
3009にシリーズVはないだろ

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 22:23:06.83 ID:9cZGUKSM.net]
実質的にそうだし、当初の記事はそうだったんだよ

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 22:51:42.91 ID:Hzsii5td.net]
>>962
M2-9RとM2-12Rだとほぼ2倍

>>969
M2-9Rより重いよ

ソースは
https://sme.co.uk/audio/arms/

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 22:53:59.22 ID:9cZGUKSM.net]
許容カートリッジ自重範囲 付属シェル使用時:38gまで シェル込み重量:46gまで
なんかすげーローコン対応ぽいね

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 23:46:45.83 ID:VGk4DPbH.net]
>>976
M2-9Rのスペックにeffective mas

1016 名前:s 9.50gと書いてありますが、これシェルだけで8gくらいあるはずですよね。
変だとは思わないのですか?
[]
[ここ壊れてます]

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/24(金) 08:27:00.19 ID:VaayLWlA.net]
実効質量と質量の違いもw

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/24(金) 17:08:22.63 ID:tuez7RkN.net]
2M-9RとVでそんなに違わないだろ

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/25(土) 00:59:38.74 ID:w/kRVate.net]
次スレだよ

MM(MI)型カートリッジ相談所 第5会議室
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1511539153/



1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/26(日) 10:04:24.47 ID:rCapYkUt.net]
アームでスクラッチノイズが変わるってどういうことなんだろう?
パチッとパッではf特まで変わってると思うんだけど。

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/26(日) 10:30:08.83 ID:8x1MMcXu.net]
当然f特は変わってるでしょうね

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/26(日) 20:12:04.85 ID:C1o2qON9.net]
トランジェントというか過渡特性が変わるってことじゃないか。

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 00:19:27.30 ID:xW7pXDL7.net]
本当にプレーヤー使ってる人たちなのか?
いや使った事あるのか、まずはレコード聴いた事ある人からどうぞ

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 00:35:48.34 ID:qNUcA8ju.net]
ではワタクシがw
アームでそんなにパチは変わらないよね?
知らないけどwww

どちらかと言うとスクラッチ音ってぞわぞわの方じゃね?

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/27(月) 11:06:58.68 ID:QcLNRL5o.net]
>>986
それは、サーフェスノイズ

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 14:22:15.05 ID:xW7pXDL7.net]
MMだと少ないかもしれないが、それでも針鳴きはあるだろ
想像以上にエネルギーが大きいのを実感する
それがシェル、アームに伝わらない訳はなく、
伝わった振動がなんかこうか影響するわけだ
繊細さ命のカートリッジと、その想像以上に大きなエネルギー
ちゃんとした音が出ること自体がほとんどオカルト

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 22:35:18.71 ID:TfitUVZO.net]
ハードバップ以前ならM44シリーズだな
カモメじゃなくて国内盤だけどMCもV15シリーズもいらない

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 23:23:08.46 ID:jV3bmX4m.net]
>>987
まぁそうなんだけどスクラッチって引っ掻くって意味だろ
パチとは関係ないんじゃね?

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/28(火) 08:59:33.32 ID:epeomBGU.net]
>スクラッチノイズ
針がトレースすることで発生するノイズを全てひっくるめたものという認識だったけど
和製英語かな?



1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 10:45:19.01 ID:x2pJHzCl.net]
黒板ひっかいてき〜〜〜って言わすのはスクラッチ音

1031 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/28(火) 11:18:55.81 ID:Djozseo9.net]
>>990
用法がだいたい決まっているところに、オレルールを持ち出してきても議論が混乱するだけ

1032 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 12:31:58.76 ID:am4Ljpvm.net]
>>992
JAWSのクイント乙

1033 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/01(金) 18:41:14.85 ID:pq4oV7f3.net]
埋め

1034 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/01(金) 20:23:31.35 ID:vM2XVT1T.net]
汎用カートのコイルを瞬間接着剤で埋めてみた
なかなかいい感じになったよ

1035 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 00:19:08.45 ID:4PLqZmMe.net]


1036 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 02:04:50.53 ID:c4eeeFGB.net]


1037 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 02:10:50.40 ID:MfXtBWbN.net]


1038 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 02:11:37.76 ID:MfXtBWbN.net]


1039 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 247日 4時間 57分 5秒



1040 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef