[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 14:53 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Pioneer/TAD総合 4 【パイオニア】



325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 10:29:48.43 ID:FhT40oKI.net]
すみません
Vienna AcousticsのHaydn(ハイドン)という小型ブックシェルフスピーカーを買いました。
今使っているアンプがONKYOのA-933(半デジアンです)なのでグレードアップを図りたいのですが
A-70DAはヨーロッパ製の小型スピーカーとの相性はどうでしょうか?
ハイドン
kakaku.com/item/K0000514842/
4Ω 88.5dB 40Hz〜20kHz
ハイドンは低域(60Hz)付近が膨らむ特徴があって低域のコントロールが難しいそうです。
またぽん置きだと低域の量感は相当ありますし、デスクトップのニアフィールドリスニングで使いますので
低域がブーミーに膨らむDENONやラックスのアンプとの相性が良くないみたいです。
A-70DAの低域は締まっていると思うので相性が良さそうな気がするのですが。
識者の方、ご教示賜りたくよろしくお願い申し上げます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef