[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 14:53 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Pioneer/TAD総合 4 【パイオニア】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/29(木) 06:07:51.21 ID:xad7kgUz.net]
パイオニア
pioneer.jp/components/

TAD
tad-labs.com/jp/

前スレ
Pioneer/TAD総合 3 【パイオニア】
mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441819316/

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 15:12:55.68 ID:TPLXcVvj.net]
ユニオンのD600全然売れないけど
もう人気無いの?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/06(木) 00:31:25.69 ID:x+MQAM6R.net]
page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m195900001

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/11(火) 08:02:55.58 ID:yiQERiKM.net]
祝 me1絶好調

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 09:15:17.00 ID:aJEH+q4i.net]
me1だと、なんとかブックシェルフとして使える大きさだよな。
これベースのフロア型とかも出ないかなー。
あと、これに合わせたコンポとか。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/11(火) 12:23:30.98 ID:6LAh8ffp.net]
>これに合わせたコンポ

それは開発中です
しばらくお待ちください

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 12:29:03.48 ID:/okQVxSO.net]
なんでTADの中の人みたいな書き方なん?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/11(火) 16:38:54.74 ID:6LAh8ffp.net]
ME1とプレーヤーとプリメインで合計200万円あたりのセットを考えていますってTADの人が言ってた

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 18:57:34.61 ID:jUxIx3g5.net]
ME1にあわせるサブウーファーを期待する

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 19:16:49.92 ID:/okQVxSO.net]
単純計算だとプレーヤー、プリメインで50万+50万ってことか?
TADでは破格だなあ



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/12(水) 08:34:19.67 ID:FOqJzlOV.net]
>>105
プレーヤーはダイレクトはあかんよ、テクにはかなわん、
ベルトか、リムにしてくれ
アンプはDクラスはあかんよ、AかABで50Wも有れば十分じゃ
頼んだで

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 10:57:20.76 ID:eU7wxOMK.net]
他メーカーの買った方が早いだろw

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/12(水) 15:12:18.61 ID:w5DE+jc6.net]
···

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 09:45:23.52 ID:dMHXIecT.net]
TADも苦しいんだろうな。
高級ブランドを打ち上げてコンセプト迷走の事例は多いしまあ良いものであればいいのだけれども
高級品商売は楽じゃないんだな。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 13:39:28.96 ID:N3BLn12x.net]
無茶苦茶セッティングでもスコーカー同軸なので許容範囲
download1.getuploader.com/g/bicycle/380/1-WIN_20170412_20_59_09_Pro.jpg

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 23:48:01.42 ID:R7Hr65aj.net]
この業界将来的に消滅必至だからな
誰がどう考えても高級品商売でやっていけるわけがない

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/16(日) 14:00:09.24 ID:qRUYwP9w.net]
かといって、安物売りでは利益が出ないからね。
一部の高級オーディオマニアを相手にするしか無い。
もしかしたらR1の上位機種も出てくるかもしれんで。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/16(日) 15:11:52.30 ID:Zf+1VtOB.net]
価格帯下げてきたのはオンキヨーパイオニアになったからうちでやっても大丈夫というのがあるのかな。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/17(月) 14:18:52.14 ID:fzK9Iifs.net]
だけどさ、今のTADは音楽も聴かない技術者がつくってるからさ。。。。
聴いててダメなんだよね。だけど彼らは何がダメなのか理解できないのよ。
これがエクスクルーシブ時代とは決定的な差

119 名前:なんだよ。
だから売れない。
[]
[ここ壊れてます]



120 名前:名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 20:52:46.26 ID:GVBtdiTl.net]
>>116
お前が代わりに作れ。俺が買ってやる。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/17(月) 21:02:29.39 ID:c6IDC7eC.net]
やたら技術者批判するいつもの人だべ

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/17(月) 21:16:15.63 ID:EiOeEgwm.net]
D600は秀逸だと思うけどな。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 23:36:22.18 ID:VnG7rdQK.net]
>>112
なんだかよく分からんw
ちゃんと撮って見せてくれー

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/19(水) 12:23:48.21 ID:HdGXHOaw.net]
>>107
意表を突いてプリメインって事は無いかな?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/19(水) 12:58:53.84 ID:SgSYj7Dl.net]
意表をつかなくてプリメインだべ
tadのエレクトロニクスは外観がイマイチ、統一感がない
あんまり角張ったのは癒されん
かといって弁当箱みたいなのも安っぽいぜ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 23:33:49.17 ID:Wpz+iV+P.net]
今C3,C3a+M5,M5a2発で最新のシステム、プリアンプに勝てるかな
アナログ再生限定で

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 23:34:15.28 ID:Wpz+iV+P.net]
プリメイン単体でね

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/20(木) 18:32:36.86 ID:kkW5tz7M.net]
>>122
黒だとそんなに気にならないけど、上がシルバーのヤツは値段相応に見えないね。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/23(日) 06:29:02.86 ID:+6o9KnLV.net]
A-A9MK2は高音質だったのに後継機出さないまま消えてしまったな
あれの後継機出してくれ



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/23(日) 06:30:00.29 ID:+6o9KnLV.net]
TADブランドのアナログプレーヤは出さないの?
もちろん、Air Force Oneと同等以上の音質ね

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/25(火) 23:30:02.61 ID:NSMS663/.net]
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/26(水) 16:24:50.53 ID:TXsXYiw2.net]
新型の密閉型ヘッドホン良さげだな。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/27(木) 11:56:16.43 ID:BbpE8TuQ.net]
www.phileweb.com/sp/review/article/201704/27/2515.html
興味深いな

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/27(木) 15:53:00.23 ID:I6qKX7Wd.net]
SX-S30 が気になる

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/27(木) 16 ]
[ここ壊れてます]

136 名前::13:11.41 ID:BbpE8TuQ.net mailto: おお、2chオーディオで音場補正ついた製品出してたんだな。知らなかった。10万くらいでそこそこのDAC搭載の音場補正付き据え置きDACというかメディアプレーヤーみたいなの出さないかな。 []
[ここ壊れてます]

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/27(木) 17:36:56.33 ID:BbpE8TuQ.net]
>>131
ツイッターで検索してみたら他の5.1chのと中身は同じとかいう情報があるな。それだったらがっかりだ。まともに製品開発してほしい。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/27(木) 19:02:17.05 ID:2PC+4OIa.net]
・フラッグシップアナログプレーヤ(TADブランド)
・オーディオファイル向けアナログプレーヤ
・DJ用アナログプレーヤ→すでにパイオニアブランドで発売中

フラッグシップとオーディオファイル向けが足りない

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/27(木) 19:43:31.73 ID:1b36XdJJ.net]
>>133
オーディオは右肩下がりで、本体から切られて他社に吸収されてそんな冒険できんだろ
あるものを組み直して新製品っぽくするのが精一杯だよ



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/27(木) 21:32:24.86 ID:I6qKX7Wd.net]
AVアンプは興味あったけどスペース的に5.1chとか出来ないからSX-S30はドンピシャだな

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/27(木) 22:48:44.56 ID:f664I/Xt.net]
もう中古で出ている。イマイチだったのか?
www.fujiya-avic.jp/products/detail132775.html

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/29(土) 18:14:25.14 ID:Iux6Prh4.net]
確かに、いまいちだった。高音響き良くない

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/02(火) 01:46:58.26 ID:vIiSenSB.net]
TSM-2201程じゃないけど
S-PM30の方が良かったよ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/02(火) 14:36:17.64 ID:rIYMo7Eq.net]
Pioneerの話はよそでやれよ
スレタイ読めないのかよ

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/02(火) 16:59:01.63 ID:96Pk0XOR.net]
>>140
パイオニアのスレだよ バカか

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/02(火) 17:11:53.34 ID:Uxi6WHY0.net]
ワロタ
>>140ボケ過ぎだろw

147 名前:sage [2017/05/02(火) 17:51:39.44 ID:+IKyuPC0.net]
ピオニー

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/02(火) 19:37:02.06 ID:PHpaBOHY.net]
御老体なんだから優しくしてやれ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/02(火) 21:02:14.30 ID:nHKIN8mv.net]
クソワロタw



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/02(火) 22:22:42.92 ID:w/wuaq8U.net]
どのスレと間違えたのか気になるw

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/05(金) 08:03:08.47 ID:k4IBBDxw.net]
me1の記事が読みたくてaudio accessoryを買って角田氏の記事
を見た。内容が無いよう、nothing、
4頁も使って、よく評論家業で金がとれるな、

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/05(金) 22:40:32.65 ID:xZQkEAQw.net]
芸大大学院卒の生形くんも書いてない?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/09(火) 18:37:18.28 ID:VPb8EBSw.net]
出てるな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q156475504

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 21:23:57.90 ID:2U5zjIWB.net]
TADをタッドと読むのにいまいち慣れない

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/10(水) 01:18:11.78 ID:+oKZ04jr.net]
ティーエーディーじゃなくてタッドって読むの?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/10(水) 09:30:53.16 ID:obaXF2zU.net]
タッドだなぁ

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/10(水) 16:35:08.42 ID:06x3CStV.net]
「ティーエーディー」が正式名称らしいけど
海外のオーディオショウのブース映像見ると
TADの現地担当者が「タッド」として紹介してたりする

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/16(火) 06:58:19.30 ID:ymb72nMi.net]
OTOTENだれか行った
ダイアトーンが人気?だったみたいだけど
me1と比べてどうだった

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/16(火) 11:51:44.15 ID:LK+fZdsd.net]
俺もそれが気になる。
ダイヤトーンは低音がイマイチって言ってる人がいたな。



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/16(火) 14:25:53.78 ID:lE5tpwe1.net]
スピーカーを作り続けていないと、

161 名前:サの隔絶が音に出てしまうね []
[ここ壊れてます]

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/17(水) 11:22:38.33 ID:/oaY6u4M.net]
ダイヤトーン、あの音はカーオーディオだよ

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/17(水) 11:26:45.87 ID:3ksso12h.net]
>>157
カーオーディオの音と言いますと?
低音モリモリな感じがするとか?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/17(水) 20:36:04.00 ID:GdX4T39Z.net]
低音はそんな大きくなかったかな。
知らないメーカーの真空管アンプを使ってた。
ハイスピードで残響がなくて、とにかく解像度がすごくて、胃が痛くなるような音だった。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/17(水) 21:06:21.41 ID:shnTpiUn.net]
>>159
心地よい音では無かったって事?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/18(木) 12:49:31.48 ID:lGFnTYF1.net]
DIATONEを聴いた人は、聞いたことがないほど
ハイスピードとか言っているけど
素材だけでそんなに変わるかなー

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/18(木) 18:09:50.47 ID:8uxbMijy.net]
変わる

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/20(土) 08:23:06.29 ID:zVIyGFcC.net]
ダイヤトーンはエッジが硬化して低音が出なくなる仕様だし

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/20(土) 12:53:40.97 ID:exAhvooi.net]
TADスレでダイヤトーンの話降って、ダイヤトーンスレでTADの話降って
撹乱工作してる人はなんなんだ?



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/21(日) 08:35:06.63 ID:pimwvbgp.net]
a-70aがnttxで糞安くなってる
自分はポチりそうになったけど留まったから誰か買ってやれよ

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/21(日) 08:57:16.23 ID:nWTzy7Cd.net]
89800円か
DAだったらなあ
やっぱデジタル入力は欲しい

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/21(日) 09:10:54.69 ID:f8XGYxYl.net]
>>165
A-50DA持ってるのに欲しくなっちゃうよ

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/21(日) 10:37:43.26 ID:6n+Ec4XE.net]
最近はBDプレーヤーとかレコーダーからアナログ出力が無くなってきてるから、DACがあると助かるよな。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/21(日) 11:09:31.42 ID:99n1o8t6.net]
DAと比べると不人気なんだな

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/21(日) 11:11:19.37 ID:OjIxcPMm.net]
DAは速攻で売り切れていたな

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/21(日) 11:18:58.71 ID:OjIxcPMm.net]
ぽちってしまった
STA-9買うつもりでいたのに日和ってしまった

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/21(日) 11:22:41.78 ID:nWTzy7Cd.net]
70Aはパイが需要を見誤った商品

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/21(日) 13:59:14.38 ID:Lm+e92sr.net]
50DA売り切れてるのか
7万切ったら買おうかと思ってるから惜しいことした
50DA持ってる人はスピーカーなに使ってるの?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/21(日) 14:01:33.44 ID:6HqlxUkt.net]
パイオニアに限った話ではないが、DAC内蔵プリメインに
なしヴァージョンがラインナップされていると、なしの方が音はいいという
だが利便性がそれに優る



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/22(月) 09:28:10.13 ID:jGb1fm0h.net]
www.phileweb.com/sp/news/audio/201705/22/18731.html

ディスク再生に特化したSACDプレーヤーね。。個人的にはOPPOに対抗するようなユニバーサルプレーヤー作ってほしい気がするが。ピュアオーディオじゃないけど。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/22(月) 20:41:51.96 ID:+O6hjPrK.net]
>>175
デノンのS10シリーズみたいな外見だけど、わざと?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/22(月) 21:33:07.21 ID:QpQm3ZZz.net]
PD70のパネル流用だね
液晶パネルとトレイが上下逆とかレイアウトくらいしかデザインの違いは無いな

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/23(火) 02:45:33.49 ID:ctsrp8og.net]
NTTXのベトナム製70A届いた。接続してる余裕がなく聴けるのは週末になりそう。
外見は鉄ケース、Lアングルパネルのチープ筐体と国内本社メーカーの王道だね。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/27(土) 18:51:59.65 ID:UDe6Ikm6.net]
>>175
OPPOじゃなくて、MSBに対抗するユニバーサルプレーヤだろ
もちろんTADブランドで

MSBの最上位ユニバーサルトランスポート+最上位DAC+電源モリモリ構成に対抗できる音質の

185 名前:やつを []
[ここ壊れてます]

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/01(木) 12:20:04.94 ID:3zJLShvh.net]
TADってハイレゾ、特にデータからの再生には消極的な感じがするんだよな。
前に視聴に行った時もDA1000とPCからのデータと比較してCD音源が負けてないみたいな事言ってたし。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/01(木) 12:41:47.51 ID:9GDs2miC.net]
基本的にメーカー側はあまりにサンプリング周波数の高い音源には否定的だと思うよ
SN悪いし歪みも増えるしって
TADは内部では88.2にしててこれが聴感上一番音がよかったと言ってるね

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/02(金) 12:58:02.69 ID:v0ejkDKU.net]
SACDプレーヤーなんていらんから、HDMIも受けられる2ch用DSPプリ作ってくれ。
値段は10万〜20万以下で(上限はDACチップによる)。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/03(土) 06:39:32.49 ID:WHl8oaLK.net]
録音側でもfsを上げることに否定的な論調は前からあるよね。



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/03(土) 13:01:51.61 ID:XKuZVUbr.net]
PCMでもDSDでも高周波化のインフレはどこまでいくんだろうな。
俺も単純に高周波化すれば細かい情報が増えるだろってのには否定的な立場かな。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/03(土) 15:08:15.65 ID:64Sr/A0n.net]
1bitΔΣ型DACで高精度化しようとすると際限なく周波数を上げないといけない
ところが、いまどきのDACは、マルチビットDACをΔΣ動作させて、あまり駆動周波数を上げないようにしてる

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/04(日) 01:33:47.57 ID:b4RvSKyV.net]
実際聴いてみた感じだと96kHz、24bitで充分だと思う
元データが96kHzだから、TADにはぜひこの周波数のDACを造って欲しいのだけど

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/04(日) 01:45:14.16 ID:kyo986FM.net]
録音と再生で分けたほうがよくね?
再生の場合はアップサンプルするとアナログフィルタの負担を減らせるし
スムージングのリニアリティも向上する

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/04(日) 11:24:55.47 ID:QWPkrx9f.net]
A-70Aに続いて
A-70DAも価格急降下始めたな

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/05(月) 09:31:35.40 ID:EsO2ix6l.net]
また出てるな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c602547615

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 01:35:25.92 ID:1qyNOuCs.net]
>>189
何か他のスピーカーに買い替えたい人が多いのかな?
ME-1とか

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/07(水) 07:27:37.02 ID:ajSo57Qq.net]
ME1とCE1は価格は結構差があるけどこのスレ的にはとういう位置づけになりますか。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/07(水) 10:51:23.53 ID:7iU6pO/V.net]
実物を見ればわかるけどCE1は全く可愛くない
頭でっかちでダサい
ME1は可愛い

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/07(水) 12:34:19.80 ID:KIJuJG4E.net]
>>189
これ音いいの?



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/07(水) 12:53:35.12 ID:/fNk8sEZ.net]
音の分析用で
およそ音楽を楽しむスピーカーじゃない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef