[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/09 02:29 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 1075
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

カセットデッキをしみじみ語る会 PART41



1 名前:DR-F8 mailto:sage [2015/02/02(月) 21:24:45.86 ID:F7ybFv5E.net]
まだまだ、現役でバリバリ、カセットデッキを使っている方も多いと思います。
メカとしての魅力、テープセレクトの楽しさなど、他には変えられない面白さは格別です。

メーカー、クラス、時代にこだわらず、カセットデッキ好きな方々の
語らいの場として、しみじみ・・・時に熱くも!
メジャー機、マイナー機にかかわらず語らいましょう(^-^)b

前スレ
カセットデッキをしみじみ語る会 PART40
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1416991486/-100

2 名前:440UA8 mailto:cm_112_9@ Yahoo .co.jp [2015/02/02(月) 22:21:57.01]
録音ソースが無いとか言う人いるけど、SPACEDIVA か、サウンドプラネットか、USEN440か、スターデジオ、の70年代J-POP か90年代J- POPからエアチェックすれば良いテープも新品ハイポジがアマゾンやヤフーショッピングやオクに有るオーストラリア仕様のSAならば安くて安心。

3 名前:440UA8 mailto:cm_112_@Yahoo.co.jp [2015/02/02(月) 22:31:24.53 ID:2o/4lTE9.net]
SA安いしね。

4 名前:440UA8 mailto:cm_112_@Yahoo.co.jp [2015/02/02(月) 22:35:16.27 ID:2o/4lTE9.net]
SPACE DIVAやサウンドプラネットやUSEN440やスターデジオ、からエアチェックすれば良いテープも新品ハイポジがアマゾンやヤフーショッピングやオクに有るオーストラリア仕様のSA安くて安心。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/04(水) 19:51:32.45 ID:BHzqcV3e.net]
冬場にデッキを使用する場合、皆さんは使用前に電源入れてからしばらく待つ
といった暖気運転?みたいなのはやってマスカ?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/04(水) 22:55:34.93 ID:Zo6Vt+/9.net]
>>5
暖機運転より、エアコンによる気温急上昇に伴う結露のほうを心配した方がいいだろうね。
その心配がない状態なら、自分はそのまま再生始めちゃうな。
音の変化を聴き比べるのも悪くないよ。
録音するならその後かな。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/04(水) 23:32:05.64 ID:hv1BJDIl.net]
RS-AZ7修理完了。
外観は地味だが再生性能は高いね。
これのDDデュアルキャプスタン版があればなあ。

8 名前:440UA8 mailto:cm_112_9@ Yahoo .co.jp [2015/02/05(木) 00:58:51.24]
ノーマルならばADも沢山あるだろ。
新品で

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/05(木) 15:31:59.69 ID:mvOJeUFC.net]
GX-R60のガリオーム修理完了。抵抗体と摺動子をエタノールで洗浄して、
タミヤの接点グリスをちょこっと塗布するだけの簡単な作業。

ソニーのTC-K222ESAを公民館から貰ったけどキャリブレーションってどうやってやるの?

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/05(木) 17:24:07.79 ID:t9cy/NyW.net]
>>9
適当で構わないなら、音楽録音して気に入る音に調整。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/05(木) 18:09:08.26 ID:uOLq1mmO.net]
パイオニアでT-WD5Rの修理完了してa.bデッキメカ交換とよくわからんけど
カーボンテイコウ交換で23600円也高いだか安いのか 去年買ったTEAC890R2
とV-731の3台体制で1000本のカセットを一日3本ノルマで聞いている

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/05(木) 20:18:59.73 ID:/16cwe0t.net]
2ヘッド機でヘッドが劣化してくると
録音時のレベルメーター通りに
再生時レベルメーターが同等に振れなくなる
と考えて良いのでしょうか?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/05(木) 20:23:54.61 ID:H6pnuD/8.net]
>>12
2ヘッドでも3ヘッドでもそうなる

14 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/02/05(木) 20:28:09.48 ID:nMRG824L.net]
毎日、ヘビーにテープを聞く人は、あれだね。

AKAIのスーパーGXヘッドとかの機種を使うと、ヘッドの減りをあまり気にしなくても、

よさげで、おぬぬめだよーん。ヽ(´▽`)ノ

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/05(木) 20:33:18.53 ID:adCetD6Q.net]
毎日ヘビーにテープを聞く人・・・・暇なのかねぇ?

16 名前:440UA8 mailto:cm_112_9@ Yahoo .co.jp [2015/02/05(木) 21:47:11.36]
V-615 最高、

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/05(木) 21:41:37.63 ID:w04VkP12.net]
>>11
オレもπにT-WD5R修理に出してそんな金額の見積もりもらったけど、
その直後ドフで8Kで中古あったんでそれで間に合わせたわ。
まあ一生もんだと思ったらそんだけ投資できるかもな。
マニアにはリバースのダブルデッキなんてと思うかもしれんが、
オレはそれなりに評価してるよデジタルプロセッシング。

18 名前:440UA8 mailto:cm_112_9@ Yahoo .co.jp [2015/02/05(木) 22:42:33.24]
タウンエースにケンウッドのデッキで毎日聞いてお母さん ボンゴでパイのデッキで毎日聞いて私

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/05(木) 22:27:06.23 ID:t9cy/NyW.net]
デジタルプロセッシングでも何でも構わないけど、音が悪いのが大きな欠点だな。
80年代に出ていたら評価されただろうけど、時既に遅し。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2015/02/05(木) 22:54:44.52 ID:Af7/rRWO.net]
カセットデッキでナショナルセミコンダクタがパテント持っている
DNRって採用例が少ないな。
俺はdolby-Bより自然で好きなのに。

前にナカミチの1000でDNRオンの音を聴いたことあるが、
あれはすごかった。

ちなみにごく少数だが、8トラにもDNRを採用した例がある。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 05:01:21.03 ID:5GDLwXFb.net]
NR-OFFでの違和感のなさ
Super A.N.R.S → Dolby C → Dolby B ここまではTONE、SEA(イコライザ)で何とか。
DBX Adres トーンコントロール、イコライザーでは無理
が結論。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 06:23:47.84 ID:6u/w9+AW.net]
dbxをはじめて使ったときはインパクトあったなあ。
CDが出てdbxが普及するかと思いきや、結局限定的だった。

互換性などの問題から、結局Dolby Bだけ使った。
Bで録音しても、他機での再生ではOFFにすることが多かった。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 08:16:25.44 ID:j6UzYAZ3.net]
>>22
結局のところ、カセットテープはヒスノイズ込みで楽しむものだからね。
NRでヒスノイズを除去した録音は、カフェイン抜きのコーヒー、
もっと言えばノンアルコールビールみたいなもので、別物。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 10:15:33.44 ID:TYuuaIrs.net]
9だけど店で仕事中に聞いているwデッキは便利なんで
ただTEAC890R2の欠点はヘッドフォン端子のボリュムがないので
最大音量しか鳴らない なんのために付いているのやら またドルビー
ついてない

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/06(金) 13:20:59.73 ID:ciLCDkCc.net]
>カセットテープはヒスノイズ込みで楽しむものだからね

はぁ?
そんなこと誰がいつ決めたんだ?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/06(金) 13:37:16.76 ID:AbgZkBUT.net]
Super-A.N.R.S、Dolby-B、DBX、Adresと使った時期もあったが
結局のところ今は何も使わないになった。機材を手放し関係もあるけど。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 14:20:30.34 ID:2gYdnmqZ.net]
六本木心中

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 16:18:18.70 ID:9AWmRaMo.net]
NRネタはループするなw

結局、副作用の不自然さを我慢するか、ヒスノイズを我慢するかの二択になるだけ。
NR使うにしても、普及度と副作用のバランスからドルビーBが無難だわな。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/06(金) 17:29:35.60 ID:aBQ6Y/3A.net]
もしかしてバブカセ界で有名人な
松山テクニカルサービス?
sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/matsuyama_izumidress

しかし輪ゴムの出品はひどすぎるな
それを買うほうも救いようのないアホだが・・・・

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 18:37:11.85 ID:4Lz97pm0.net]
うちのdbx対応機はXK-009だけだな
あとDolbyーSがXK-S9000のみ
Dolby-B,Cは据え置きのデッキは全部ついてる
が、聴くのに一番使うのがウォークマンで、Dolby-Bのみ
なので、基本的にはハイポジにDolby-Bで使ってたな
ヘッドホンはスピーカーに比べてヒスノイズが耳につきやすいからNRは必須



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 19:04:01.83 ID:FbxK9KKd.net]
歌謡曲やポップスならヒスが気にな

32 名前:るのは曲間だけだがな。
ま、元々うるさいのもあるがね。
昔はノーマルのローノイズが有ったから、もっぱらそればかり使ってたよ。
当時は手に入らなかったデッキだが、今 中古が買える様になって試すと、
Sが一番自然に感じたけど出が後期だしね。
[]
[ここ壊れてます]

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 19:30:51.58 ID:HYGgU/Nl.net]
今日ドフでA&DのGX-9100EVを保護して来た、外観はそこそこ良かったが再生しませんのジャンクで6.5k、チョット高いかな?と思ったがAKAIの最終機は前から欲しかったのでゲットした。

お決まりのピンチローラーの固着かと思いきや、持ち帰ってチェックして見るとアイドラーが滑ってリールが回らなくなってた、ピンチローラーは意外にも全く固着していなくて快調だったな。

これからメカメンテするワ、アイドラーとベルト全交換する予定

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 19:32:25.10 ID:HYGgU/Nl.net]
>>32

誤り A&DのGX-9100EV

正しい A&DのGX-Z9100EV

スマソ

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 20:05:50.79 ID:xbmI4eAa.net]
DOLBYは経年劣化するんだよ。特にCが酷かった。
録音から数年は問題ないし、やはりNR掛けないとノイズが気になる。

36 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/02/06(金) 20:08:00.28 ID:1kxxZmtC.net]
同一デッキで、録再するのであれば、メタルテープで、ドルビーCが一番、すごいかも。。。

レベルは低めに設定して、高域を、ばっちし録音し切る。( ・`ω・´)

37 名前:440UA8 mailto:cm_112_9@ Yahoo .co.jp [2015/02/06(金) 22:43:06.59]
dbxは、キャンシステムが使ってよ、チューナーに表記してあったはず。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 22:26:23.96 ID:/Sfy5RRo.net]
EVはサイドウッドやスイッチがプラになってしまい、
ヘッドも今までのGXヘッドとは違うものになったとうる覚え。
昔持っていたんだがな。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 23:30:40.74 ID:IkV+vg4y.net]
>>32
アイドラーまだ買えるんだ。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 23:36:37.57 ID:rV3kAXXm.net]
>>35
ドルビーCはいいデッキだと0dB録音でもギリギリ20kHzに届くからねぇ。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 23:56:50.87 ID:atEcS3s6.net]
>>38
研磨&クリーナーで清掃するんだと思う

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/07(土) 00:05:24.35 ID:DikpyTju.net]
アイドラーのゴムなら、最悪でもローラーからゴムのみ外してしまい、
ホムセンで売ってるゴムを適当に巻いてから研磨で仕上げるって手もあるからな
ピンチローラーは非常にシビアだから無理だけど、アイドラーならそこまで厳密でなくても平気だし

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/07(土) 00:20:32.35 ID:gUJjy04w.net]
>>41
デッキによってはアイドラゴムだって重要だよ。

44 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/02/07(土) 20:29:29.03 ID:aR2nyWwU.net]
アイドラーの表面研磨って、どうやるのかな?

メカから外して、ガラスの上に、目の一等細かいペーパーを貼って、その上を、硬化したアイドラを

コロコロ、コロコロして、研磨するのかな? 少なくとも、円の精密さを欠いてしまうとまずそうだし。。。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:28だけど [2015/02/07(土) 21:02:51.31 ID:AMNu28xi.net]
ドフで保護したGX-Z9100EVだけと、メカメンテは概ね終わってこれから回路調整に入ります、とりあえず手持ちテープを再生して見ると、左右の再生出力がアンバランスですねぇ。

アイドラーは表面研磨じゃなくて本当に交換したよ、ベルトも全交換、元々のアイドラーは硬化してツルツル滑ってた、硬化しちゃうと表面研磨したり裏返したりしても寿命はすぐ来る、交換後はトルクがかなり上がっていい感じ。

アイドラーは作ってくれる所があるからワンオフで発注した、サイズに制限があるけどゴム硬度も少しは選べる、ただ、アイドラーとして売っているわけじゃなくて、要はゴムの輪っかとして注文を受けてる、
加工精度は材質がゴムだからそれなりなんだけど、水道パッキンに比べれば遥かに良いよ、FF/REWしても変なゴトゴト音や振動も出ない。

GX-Z9100/Z7100系はアイドラーの厚みが2.5mmなのでこれがなかなか無いんだよ、まぁ2mm厚でも使えるけど。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/07(土) 21:09:50.80 ID:DikpyTju.net]
古いローラーの表面研磨や張り替え時の仕上げ研磨なら、
サンドペーパーではなくラッピングフィルム(研磨用)だな
平らな所で転がり方向に対し斜めに転がす
目が細かいフィルムだと表面を軽く削るだけだから、真円度には大して影響しない

ゴム張り替えの場合はリンゴの皮剥き機みたいにローラー自体を回転させながら
カッターやカミソリなどでざっくり形を整えた後、サンドペーパーで形を整える
あとは上記の仕上げ研磨を行えば結構イケる

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/07(土) 22:20:51.53 ID:mmfqOL9z.net]
四塩化炭素があればな…

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/07(土) 23:45:31.62 ID:/EnLIAiG.net]
中古デッキで復帰したんですが
・CDはそのまま聴けばいいし
・FMは録音したいのないし
・やっぱVinylかな
みんなテープに録音するコンテンツは何?

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/07(土) 23:57:38.60 ID:slCQlQNh.net]
圧縮ソースからアニソンゲーソン主体とか言ったら馬鹿にする奴居るからなぁ。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/07(土) 23:59:33.27 ID:ePOC0qu/.net]
それはデッキがかわいそうだ



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/08(日) 00:20:15.88 ID:AYAbbwU7.net]
録音はもうしないなあ。俺はオーディオ趣味というより
端的にカセットという媒体でしか聞けないものを再生してるだけだし

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/08(日) 04:18:23.37 ID:jP56ML+d.net]
録音済みテープをたくさん持ってるならいいけど
なければ今から録音するしかないわな

53 名前:39だけど mailto:sage [2015/02/08(日) 04:57:16.39 ID:1ppPOFZF.net]
GX-Z9100EV、回路調整終わりました、メタルテープで特性23kHzまでプラマイ1dB以内に収まった、まぁ結構良い特性が出た、ノーマルも20kHzまでプラマイ1dB以内、ハイポジは21kHzまでプラマイ1dB!、音もなかなかGood!

こんなのナカミチ以外じゃ見たことない、AKAIの最終兵器恐るべし!

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/08(日) 07:51:09.96 ID:cbb/wGEI.net]
>>52

そんなあなたに次のオヌヌメはGX-F71/91/95。GX-Z系よりも良いよ。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/08(日) 09:06:50.80 ID:zrRxLC9m.net]
superGXのディスクリート3ヘッドはAKAIのヘッドの中でも最高傑作かもね。

F系のオートチューニングをZ系でも受け継いでくれると面白かったかも。
ただGX-F71/91/95あたりはジャンクでもZ系より高値になるからなあ。
91や95は外国勢が高値で漁るから余計だ。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/08(日) 10:05:24.92 ID:GGU08Ye6.net]
GX-9も忘れないでください・・

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/08(日) 10:26:01.33 ID:WWqegt34.net]
RGZ-91

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/08(日) 12:00:30.72 ID:9MHnbb1u.net]
このガンダムモドキがぁ!!

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/08(日) 12:59:53.91 ID:suxjgY2L.net]
super GXヘッドはコンビのものでも精度が良く、録再時のアジマスズレが少ない感じ。
あくまで手持ち

60 名前:フSONYのコンビヘッドとの比較だけど。 []
[ここ壊れてます]



61 名前:47だけど mailto:sage [2015/02/08(日) 13:44:17.88 ID:1ppPOFZF.net]
最初は驚いたよ、メタルテープの高域特性が-3dBのポイントで24kHzを少し超えてるんだからさ!

ディスクリート3ヘッドの威力は良かったな、やっぱり録再独自にアジマスが調整出来る点は良い!、再生アジマスはサービスマニュアルにある通りに市販のテストテープ10kHzで取ったんだけど、録音アジマスは16kHzで調整した、
サービスマニュアルでは録音アジマスは12kHzで取る様に指示が有るんだけど、テープキャリブレーション周波数がレベルCALが400HzでBIAS CALが16kHzとナカミチを超える超高域なので、16kHzで取った、結果20kHzまで位相はそこそこ揃ってたな、
それに減り知らずのスーパーGXヘッドの利点がかなり大きい!

音はなかなか良いんだけど、インパクトがあと少し有れば本当にナカミチ超えちゃうんだけどなぁ、まぁあえて言うなら程度で少々ワガママだな。

スーパーGXヘッドは特性良し悪しのバラつきが多かったと聞いた事があるが、特性の良い個体に当たったのかも知れないな、
外観は前面パネルのキズは少なかったけどジャンクそれなりだったし、バックテンションのフェルトも脱落してた(メカに引っかかってた)、でもメカのグリス固着は無かったし、内部も弄られた形跡は無かったので普通の人がそこそこよく使ってたのかも?
バックテンションのフェルトが脱落して、テープ噛みする様になって故障で放出したんだろうか?、左右のバランスも崩れてたし。

まぁ良い買い物でした。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/08(日) 15:22:19.80 ID:XTMNG3KI.net]
前スレTD-V711のテープ回転落ちトラブルの者です。
一番の原因はキャプスタンベルトだったようです。
直径70mmのベルトだと3mm幅に切り詰めてもまだ張りが強くて負荷が高くなっていたようです。
とりあえず千石の直径75mm幅5mmのベルトにしたら張りは少し緩めな気がしますが今のところ快調です。
あとは念のため3端子レギュレータは低損失の物に交換したら出力電圧のドロップもなくなりピタッと安定するようになりました。
これで完治してくれるのを願うばかりです。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/08(日) 19:10:04.11 ID:Yyez7RUG.net]
TD-V711・・・まだやってたんだwあちらを立てればこちらが的な?
前スレで気になったんだけど傾けると症状が出ないとか?
ビクターと言う会社伝統的に金型の精度が悪く、そういう症状は聞き覚えがある。勿論歪なら直らないけど(外れ品)、
もし試せるなら巨大なアークベースからデッキメカを外してみるとか負荷が減るかもしれない。

64 名前:55です。 mailto:sage [2015/02/08(日) 21:21:41.27 ID:XTMNG3KI.net]
>>61
はい、直ったかと思ったら再発するの繰り返しで苦労しました。
TD-Vシリーズって、あまりベルト交換の情報がなくてサイズが分からなかったんです。
しかし、数mmのサイズ違いでもこんなトラブルを招くとは・・・。
でも、あれこれ楽しめたからいいかなと。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/08(日) 22:07:10.05 ID:cbb/wGEI.net]
>>19
www元のテープの音質が悪いんだろ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/08(日) 22:42:00.10 ID:zEjRGCP6.net]
>>61
> ビクターと言う会社伝統的に金型の精度が悪く
kwsk

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/08(日) 22:46:32.33 ID:CBbI11Ct.net]
>>62
サーボが効いていればそんなに微妙じゃないと思うが。
無制御でなんとか機械的に動かそうと四苦八苦しているように見える。
サーボ系のアンプ(トランジスタ)とかも過負荷状態が続くと劣化するから
怪しいけどね。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/09(月) 16:23:25.54 ID:G1U5Pk4a.net]
コンデンサが劣化した場合、コンデンサの周りにある半導体も被害を受けるからね。
メーカーが部分修理からアッセン交換に切り替えたのもこの辺の問題。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/09(月) 21:09:34.21 ID:yiJSOqtP2]
>>47
やはりレコードかな・・
昔欲しかった音源も中古レコードなら安く手に入るし・・
テープに入れればウオークマンで、外で聞けるので。

70 名前:440UA8 mailto:cm_112_9@ Yahoo .co.jp [2015/02/09(月) 22:16:10.94]
47さんへ、スターデジオとサウンドプラネットとスペースディーバ、辺りならばいっぱいテープ欲しい位、毎日聞いてる私、毎日聞いてるお母さん、70年代J-POPがおすすめ。



71 名前:57です。 mailto:sage [2015/02/09(月) 22:03:40.88 ID:GQ8BKITr.net]
>>65
ありがとうございます。
確かに約1年近く70mm幅5mmのベルトを使っていて過負荷が続いていたかもしれません。
特に3端子レギュレータには負荷が掛かっていたかと思われます。
BSL基板側にも問題が残っている可能性も否めませんが・・・。

>>66
約1年前に電解コンデンサは全て交換しましたが、今回のトラブルで念のため電源周りは再交換しました。
ダイオードもテスターでは異常なさそうでしたが、とりあえす手持ちで交換できる分は交換してみました。

ベルト交換後、土日2日間を連続酷使してみても今のところ症状が出ないので暫くは様子見というところです。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/10(火) 01:29:12.34 ID:ucMiwTjb.net]
>>69
電源部、低ESR品だった?
修理を趣味にするならコンデンサ、ダイオードチェッカー、hFEテスターを揃えたいところ
全部変える必要はないし、変えることによって原因を掴みにくくなる。

俺もRS-B60の修理が終わった。dbxと録音が不調だった。
dbx回路のフィルムコンデンサ2個、ケミコン3個と録音回路のケミコン1個と抵抗を1本交換したら直った。
次はノイズが乗るKX-580。元からか前オーナーが変えたのかわからないが、
例のオレンジ色フィルムコンデンサが原因かも…と思ってる。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/11(水) 23:23:18.10 ID:pvyEKokB.net]
ずっと置物だったカセットデッキを最近たまに使うようになったんですけど
ヘッドの消磁ってどれくらいの頻度でするものですか?
昔買ったTDKのHD-33Gっていうのが出てきたのでしてみようかなと。
たぶん20年以上してません。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 05:55:47.55 ID:NwrCue42.net]
再生だけなら10〜20時間。 録再(2)ヘッドで録音も行うのなら基本的に不要と言われている。
ヘッドクリーニングは3〜5時間 スタジオ使用のオープンレコーダは使用前後にするらしい。
(スタジオのオープンはテープ集録が全盛だった時代 今は飾り。固定資産税高いからスクラップかも)

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 06:40:21.57 ID:avvJbgOc.net]
耳の良い人が言うには、1本のテープを聴いている間にも、音が悪くなっていくのが判るそうだ。
(自分には判別が付かない)
事実なら、頻繁に消磁や清掃は行った方が良い。AIWAの自動消磁機能を、各社持たせるべきだった。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 07:41:22.97 ID:lSKhBS8n.net]
自動消磁機構、ラックスのK-0Xシリーズにもついていたけど、
あれのせいでヘッドの巻線を焼き切る故障が続出していたんだよ。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 09:11:29.24 ID:7vle241A.net]
>>72
今どきオープンリールで録音することは特殊な場合以外ないと思うが、
Let it Go

78 名前:フ録音風景(海外)でオープンリールを回してみせていたのには驚いた。 []
[ここ壊れてます]

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 09:15:07.36 ID:7vle241A.net]
>>73
本当に音が悪くなっていくとしても、それが帯磁によるものかどうかはわからないはずだが

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 17:22:42.84 ID:xxdv2nGW.net]
今の使用頻度だったら、一日一回掛けるだけで十分な希ガス。



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 18:13:02.03 ID:h+rJACjy.net]
カセットデッキ1台でテープのダビングするにはどうしたらいい?

基テープをパソコンに取り込んでそれを録音するしかない?
ビットレート上げればそこまで劣化しないかな?

82 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/02/12(木) 18:19:02.73 ID:KdjMeWWi.net]
ヤフオクかハードオフで、3〜4000円で、動くデッキを買う。w

ケンウッドの880Gとか、おぬぬめ!ヽ(´▽`)ノ

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 18:44:15.98 ID:h+rJACjy.net]
>>79
デッキはそれを持ってるw

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 19:04:53.02 ID:H+QJEH+R.net]
>>79
1000子さん
kenwood のデッキは何か持ってんの?

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 19:29:04.12 ID:hl9TxUVT.net]
コンビネーション型3HEADの再生ヘッドと録音ヘッドのアジマスエラーが1KHz自録再で
45度以上あるのですがこれくらい普通にあるものなのでしょうか?
アジマスは規正テープにて同相になるよう調整しています。
ソニーの68411 LAヘッド(CANON製)です。
バラツキがあるのは当然だと思いますが、コンビ型はこんなものでしょうか。

86 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/02/12(木) 19:39:46.91 ID:KdjMeWWi.net]
>>81

うちにあるケンウッドのデッキは、KX-880G KX-1100Gかな?ヽ(´▽`)ノ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 19:49:51.07 ID:H+QJEH+R.net]
>>83
これかー
audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/player/kx-1100g.JPG

いいの持ってんね

ちょっとYA チェックしてみるw

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 20:12:08.30 ID:6AElaIxH.net]
>>82
>コンビネーション型3HEADの再生ヘッドと録音ヘッドのアジマスエラーが1KHz自録再で
>45度以上あるのですがこれくらい普通にあるものなのでしょうか?

普通はそんなに無いですよ、1kHzで45度以上もズレてたら、高域も結構ズレてるんじゃ?、ひょっとしたら15kHzで360度ズレてるなんて事になるかも?

端的に考えたら変だとなるんだろうけど、アジマスの調整方法には色々あって、単にレベル最大にすれば良いと言うメーカーや、同時にLRの位相も揃えなくちゃダメと言うメーカーもある
ナカミチなんかは前者でサービスマニュアルのアジマス調整の項目には、オシロスコープのオの字も出て来ない、単にレベル最大にしろとしか指示がない、他の多くのメーカーは後者の事が多いね。

1kHzが45度以上位相がズレていても、録再コンビネーションヘッドじゃ調整出来ないから、テストテープの12〜15kHzのレベルが最大かどうかしか確認の方法が無いような気がする
-20dB位で315Hz-20dBとレベル差がさほど無ければヨシかも知れないけど、再生EQとBIASの調整具合で変わっちゃうしなぁ。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 21:32:57.25 ID:7vle241A.net]
普通かどうかはわからないが、そのくらいずれているものはあると思う。
テープ上の 1 kHz の波長は 47.625 μm で、 L/R の録音ギャップと再生ギャップの距離が
6 μm 違えば 1 kHz で 45 度以上ずれてしまうことになる。

あまり知られていないが、ヘッドの形は結構酷いもので、積層形のヘッドには驚くほど汚いものがある。
パーマロイヘッドだと片チャンネル6枚ほど積層してあるが、
1枚ごとにギャップが出たり引っ込んだりしてガタガタになっていたり、
ギャップが傾いたりひん曲がったりしている。
当然だが左右チャンネルのギャップも揃っているとは限らない。
| ← L ch ギャップ
/ ← R ch ギャップ
こうなっていると左右でレベルが最大になる

90 名前:角度が異なる。
|  ← L ch ギャップ
 | ← R ch ギャップ
こうなっているとレベルが最大になる角度と位相が揃う角度が異なる。

また、録再コンビネーションヘッドの場合、アジマスを合わせるのは再生ヘッドだけであって、
録音ヘッドについては調整しない(できない)。
アジマスを合わせたというのは、正しいアジマスで録音されたテープを再生する場合に
アジマスが合うようにしたということであって、録音アジマスは保証できない。
録再総合特性をフラットに調整するが、実は録音特性はハイ上がりで
録音アジマスがずれているために録再総合でフラットになっている可能性もあるのだ。
したがってアジマス調整済みのデッキでテストテープを作るのは危険が伴う。
[]
[ここ壊れてます]



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 21:41:17.00 ID:Hku0Okrg.net]
KX-880Gは中々良かった。
シングルキャプスタンのDDで、アイドラーがギヤだから駆動系のメンテが殆ど不要。
但し、ジャンクを買うと大抵リールモーターが死んでるw
アイドラーが壊れてないのに動かないなら、そりゃモーターだろうさ。
当然、部品なんて出ないから修理不能とwww

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 21:47:34.54 ID:3tDs7bBD.net]
>>86
ふ〜みゅ
勉強なりました

と言うことは(やっぱり)ディスクリート3ヘッド機で録音両ヘッドのアジマスが独立調整出来る機種の方が理想と言うことなんだね。

AKAIのスーパーGXヘッドはコンビネーション3ヘッドでも録音アジマスはそこそこ良かったなぁ、フェライトだからかLRのギャップも綺麗だったような記憶がある。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 22:01:45.66 ID:nsuFEty3.net]
>>72
わかりました、その頻度で消磁とクリーニングしてみます。

>>73
音が悪くなっていくのが全く分からないですw

>>77
使う日の最初か最後に消磁かけるのも良いですね、忘れないし。

有難うございました。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 22:07:46.78 ID:JREFubLO.net]
市販のカセットテープ自体、精度がマチマチだから完璧なアジマス調整自体が不可能かも。
テープのA面かB面かで、10kHz の位相が180度近く変わる場合もあったりする。
結局は、自分のシステム環境や好み、良く使うテープである程度妥協するしかないかも。

95 名前:75 mailto:sage [2015/02/12(木) 22:10:09.57 ID:hl9TxUVT.net]
>>85
録音ヘッドの位相差はコンビネーション型では避けられないのは仕方ないと考えていますが
もう少し揃っていてほしいです。
16KHzの自己録再では、ほぼ90度で真円に近いです。
90度まではサービスガイドによると一応許容範囲となっていますね。

これ以上追い込まないようならLRの出力が最大でレベル差がない点で妥協するしかなさそうです。
またサプライ側のピンチローラーが劣化しているのか、リサージュが周期的に変動する
のでテープパスの乱れが生じているのかもしれません。

>>86
とても参考になります。
やはりコンビ型は妥協が必要なのですね。
おっしゃる通り個体差も大きいのかもしれません。
独立懸架型やナカミチのような完全独立型でないと録音ヘッドまでアジマスを
完全に合わすことはできない、ということですね。
兼用ヘッド(2ヘッド機)なら原理的に再生アジマスを合わせれば録音アジマスも一致しますから
両方とも満足できますね。

96 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/02/12(木) 22:13:12.27 ID:KdjMeWWi.net]
AKAIの、ツインフィールドGXヘッドは、なかなかに興味深いよ。

1つのコア、ヘッド上に、録音用と再生用の2つのスリットを持っておるんであろう?

なんか、お得である。(*´∀`*)

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 22:26:47.18 ID:Bb/d1rlX.net]
バイアスの飛びつきは?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 22:45:45.88 ID:moai2X6Q.net]
かなり詳しい説明が出てきましたね、
TD-V711、631、なんかメーカー再調整でも自己録でテープAB面差が感じられ、
どうせそんなだからバラよりコンビのほうが好みだった、
2ヘッド機が好きな理由がこれ。
当時ソニーの独立アモルファスが\14,000、
松下のコンビネーションアモルファスが\9,500位。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 22:54:13.74 ID:JREFubLO.net]
カセットテープの磁性体などによる音質の違いは確かにあるかもしないけど、録音時におけるアジマス特性の違い、変化による音質の違いの方が大きいのではと感じてた今日この頃。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 23:10:38.92 ID:7vle241A.net]
録再独立懸架にしても両チャンネルのギャップを独立に動かすことはできないので、
もともとのギャップが揃っていなければどうしようもない。



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/12(木) 23:34:05.34 ID:DRLv/rJO.net]
教えて欲しいのですが、iPhoneをラジカセにつないでmp3の曲をカセットテープに録音することは可能でしょうか?
今時の曲をカセットで楽しみたいんです。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 23:37:42.77 ID:Hku0Okrg.net]
可能

103 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/02/12(木) 23:40:33.84 ID:KdjMeWWi.net]
iPhoneのイヤホンのミニステレオプラグ←→ラジカセのマイク端子とか入力

で、つなげばいいじゃないの?簡単に。ヽ(´▽`)ノ

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/12(木) 23:47:29.80 ID:Bb/d1rlX.net]
今のラジカセなんて何にもついてないんじゃないの

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/13(金) 00:08:09.70 ID:utdajLfW.net]
>>99>>100
マイク端子はAUXが付いてるのより多い筈
但し、ただのLINEケーブルじゃなく抵抗入りを使う必要がある

106 名前:440UA8 mailto:cm_112_9@ Yahoo .co.jp [2015/02/13(金) 00:26:27.43]
FMトランスミッター買って、ラジオからのエアチェックのやり方で録音する、家電量販店かアマゾンや楽天かヤフーショピで売ってるよ。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/13(金) 06:11:45.64 ID:IUr69Njv.net]
>>73
たった1時間かそこらで判別出来るレベルで音質劣化したら、
それはもう機器の故障としか言いようが無いような。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/13(金) 07:31:23.07 ID:PWCN+l+0.net]
霊感があるとかいうその手の話と一緒なんだからへぇすごいねで済ませればいいんだよ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/13(金) 09:30:02.43 ID:8ZzIZcDh.net]
わかった
へぇすごいね

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/13(金) 19:44:30.20 ID:8DCIEDZm.net]
俺は全く変化に気が付かない鈍感だが、
何時掛けたか忘れるから、思い付いたら毎回やってる。
あと、録音前だな。



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/14(土) 06:28:01.04 ID:04DUZk7K.net]
録音前の儀式に組み込まれてるよなw

あと、定期的にやるのなら「何時間使ったら」よりも毎週とか毎月とかの方が管理し易いだろ
その縛りの中で、「今週は全然使わなかったから飛ばしてもいいや」とか、
逆に「ガンガン使ったから予定より早いけどやってしまおう」とか、
状況に応じて臨機応変に変えればいい

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/14(土) 12:34:25.28 ID:vRY6OgSZ.net]
ラジカセ買って90分一本かけたらヘッドが目に見えてすり減ってた事ならあるな

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/14(土) 14:47:28.36 ID:ruZXatpS.net]
おい!スレがオカルト化してきてるぞw
消磁器(IMEじゃ既に1発変換しないのね・・)は消してる訳じゃなくて、同じレベルの磁界をぶつけて跳ばしてるんだ。交流式は元々サービスマンが使ってたのを販売し始めただけだが、
電源を入れたら(最初はスイッチも無かった)徐々に離していくという使いづらさから却って悪化させる手合いが続出した。
乾電池式は自動でそれらの操作をやってくれるのでヒットした(磁界のほうが減衰する)といってやたらにするもんじゃあない。

まずは耳を信じろ、音が?って成ったら先ずブロアーか綿棒で軽く掃う、次にクリ−ニング液で磨いて最後に消磁器:2度掛けはしない・・・これで変わんないなら素直に故障を疑う。
製造してた頃ならともかくもう換えは無いんだよ。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/14(土) 18:41:00.59 ID:YZ8u+ ]
[ここ壊れてます]

115 名前:K1/.net mailto: 「同じレベルの磁界をぶつけて跳ばしてるんだ。交流式は...」

まさにオカルト!
[]
[ここ壊れてます]

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/14(土) 21:31:27.30 ID:cSLcdj0y.net]
津波に逆位相の津波をぶつければ

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/15(日) 00:16:02.49 ID:JRIiIi60.net]
昔使ってたテクニクスのミニコンポのデッキの定格ワウフラ値は0.1%だった
凄いよな0.1%って

同時期に買った親友のロキシーのデッキはもう少し良くて悔しかった思い出

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/15(日) 01:44:54.67 ID:eGMF8hCF.net]
>>112
コンサイス?

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/15(日) 02:23:56.49 ID:tZKjH5tm.net]
コンサイスシリーズも時代の流行と共に移り変わってきたね。
80年代初頭までは、フルサイズ単体の凝縮版みたいな感じ(機能は
シンプルでも中身にコストがかかっている)だったが、徐々にグライコ付・
Wデッキ化・リモコン付きなどの多機能化に重きが置かれていった。

バブルの頃はコンサイスという名を一旦引っ込めてインテリジェント
コンポシリーズで展開していた。この頃のミニコンポ用のWデッキは
機能は豊富でも、中身は廉価な1モーターメカなことが多かったからね。
再びコンサイスの名が復活するのは90年代半ばのGシリーズから。
ただ0.1%はミニコンポとしては悪くはないと思う。

現行のTEACのWデッキは0.25%だから、スペック的にはむしろ退化しているよな。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/15(日) 03:11:49.13 ID:yAdpQqa7.net]
1960年代から続いてきたブームとしてのオーディオは1985年頃に終了したと思う。
CD登場が1982年だからCDが登場して間もなく終了してしまった感じ。
もともと音響とかかわりの薄いメーカーは1970年代終盤には撤退を始めていて、
売れているメーカーが1980年代前半のアナログの爛熟とデジタルオーディオの幕開けを謳歌し、
そして離れていった。
1972年にティアックA-450が0.07%を達成し、
最盛期には0.02%を割るまでになったワウフラッターは、
その後増加し現在は望むべくもない。



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/15(日) 07:55:41.50 ID:7S+r6gpZ.net]
またRS-B900がオクに出ているな。
オレも昔使った事があるが、外見は立派だが
持ってみたら軽くて音質もフツーでガッカリした。
RS-AZ7の方がずっと良い。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/15(日) 10:05:20.12 ID:tZKjH5tm.net]
RS-B900のオク価格は異常に高いね。下手するとXK-S9000より高値になる。
レア品であることは確かだが。外国の代行勢が漁るから余計だ。

パナブランドのB965と比べたことがあるが、外装以外は特に変わらなかった。
カセット窓のバックライトは欲しかったなあ。
機能的にはとても充実していて、dbxを積んだ、(民生向けでは)おそらく
最後の3ヘッドデッキ。
このデザインでAZ7の上級機作ってくれれば良かったのに。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/15(日) 11:23:17.00 ID:DS73fAUl.net]
>>111
予防はできるかもね。
到達した被害(着磁)を無かったことにはできないけどね。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/15(日) 14:53:06.79 ID:g3olj4Sd.net]
>>113
そうコンサイス
いまオーディオの足跡見てたら単品で売られてたのを知った
audio-heritage.jp/TECHNICS/player/rs-
x88wr.html

多分裏側が違うだけで完全に一緒、高けー
型番が8とかw
テープスピードが狂ってたらしく、全ての友達から「おまえんちで録音したテープ音ワリぃー」って言われてた

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/15(日) 14:55:03.49 ID:g3olj4Sd.net]
リンク失敗スレ汚しスマソ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/15(日) 23:41:13.69 ID:Zj/un5Yr.net]
KX-880GRの完動品を手に入れたけど
これは中々良いね

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/16(月) 07:50:44.02 ID:EBKCmvSu.net]
元箱付きGX-F91に案の定bidが湧いてきたな。
5万超えで恐ろしく高くなっている。箱がないと半値以下だろうな。

128 名前:440UA8 mailto:cm_112_9@ yahoo .co.jp [2015/02/16(月) 21:30:19.32 ID:JJtAfYE/.net]
パイオニアのデッキ社外品の安物ラジオ付き週5日間使ってるけどスピーカーは家庭用のAV-635-2白だけど3ナンバーの高級車よりも良い音と友達に言われた、

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/17(火) 00:37:54.58 ID:dIb4jjmv.net]
1976年に小学校の社会見学で行った会社で
パイオニアのカセットデッキの生産していた
パイオニアじゃないのになんでぇって思ったっけ外注だったんだね

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/17(火) 05:55:58.42 ID:c+G87Vp1.net]
>>124
何でえって思ったってことは授業として役に立ったということ



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/17(火) 15:31:12.31 ID:KUAJh8OK.net]
ヤマハKX-1000手に入れた
もしかしてだけどコイツ、電源スイッチと操作キー、インプットレベルのツマミは金属製なのでは(ひんやり冷たい)

以前GX-Z9100EXで録音したテープが良い音で再生できた

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/17(火) 20:03:55.29 ID:1PKtG3l7.net]
うちのデッキ達はA&DのGX-Z9100EVをアジマス基準にしてる、そのGX-Z9100EVもビクターのテストテープをアジマス基準にしてるので、結果近似的に全てビクター基準

そんな状況でよく異機種再生をするんだが、ドルビーCでエンコードしたテープを再生しても意外と違和感がない、まぁ俺の耳が駄耳って事も有るんだろうけど、アジマスを揃えて再生EQと再生レベルをよく調整すればあんまり異機種間ドルビーC再生でもそこそこ聞ける。

まぁNRの互換性に関しては、数々あるメーカー間でアジマス調整を始め互換性のある統一された調整が出来なかったのが元凶と言うべきかなぁ、テストテープも各社マチマチだったし、ナカミチなんか特に。

GX-Z9100EVで録音してナカミチのCR-70で再生すると結構楽しい音が出てくる、やはりナカミチは異次元だな!、1000ZXLなんかだと一体どんな音が出てくるんだろう。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/17(火) 21:13:48.14 ID:qUIn6AiB.net]
改行くらいしろや
読みにくいからさ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/17(火) 21:17:40.05 ID:OaP+8Kpu.net]
赤井の修理が何処でも可能なら良いんだけどね

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/17(火) 21:43:45.80 ID:XX/7Zoqc.net]
>>128
バソコンから見てるとそう見える、携帯やスマホからだとそれ程見にくくない。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/18(水) 01:54:53.09 ID:FPIFQsS2.net]
>>128はセンコ
煽る時はコテを外しますw
口調まで変わって本性が出ちゃってますね
普段はID変えてるんだろうけど、今日はミスったのかな?

hissi.org/read.php/pav/20150217/cVVJbjZBaUI.html

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/18(水) 07:36:43.75 ID:JeDESeFP.net]
>>129
キャリブレーションさんがやってくれるよ。
最近オクとH堂専門になってしまったけどね。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/18(水) 09:22:18.44 ID:fk3YYZ8a.net]
ID被りだろ自分も数回他人と被った事があるわ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/18(水) 13:21:14.60 ID:BvyzYlrq.net]
大学時代に研究室の教授は「アジムス、エレベーション」と発音していたな。
方位角(azimuth)、仰角(elevation)のことだけど。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/18(水) 13:42:11.20 ID:xlPVRYmf.net]
俺もなったことあるぞ、IDかぶり
あれはマジで迷惑だ



141 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/02/18(水) 19:36:35.68 ID:qOIdG1DO.net]
またID被ってるか・・・
毎日書込してると、年に数回は、

142 名前:被ってる時があるよ。w

つか、改行してくれろ。読み難い。( ゚∀゚)ノ ww
[]
[ここ壊れてます]

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/18(水) 21:34:39.39 ID:OAhaq7AP.net]
デッキのヘッドの摩耗を研磨してくれる業者でおすすめはあります?
SONY LA独立3ヘッドなんですが。
最近、岡山のネットメイトのHPが見れないので、もうやってないのかな?

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/18(水) 21:39:38.88 ID:6pkQ6t8M.net]
てかID被ってるかどうかなんて気にしたことないから知らんわ。
そりゃ被ることもある仕様なんだから被るときは被るでしょ。
勝手に同一人物認定する方がおかしいというかネタレベルの話。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/18(水) 21:57:14.39 ID:gcZsC9pB.net]
やたら擁護が激しくて、そっちの方がむしろ怪しいw

別に矛盾する事書いてる訳でも無し、同一人物だとしても何とも思わんが。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/18(水) 23:10:03.67 ID:h7A53Xtk.net]
1000子w
やっちまったなww

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 00:02:12.61 ID:8T/zq3vY.net]
>>137
ネットメイト、昨年お世話になりました。
その時点での話だと、修理待ち機器を100台以上抱えていて、新規の修理はお断りしてる状況、
またSONY製品ならばノウハウがあり早く対応出来るが他社製品だと時間がかかる上、
部品入手が困難なこともあり対応しきれない現状というお話でしたよ。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 00:30:32.07 ID:uvKfYtt5.net]
>>141
横からですが エエエエエ
ウチのKA-3ES どうしよう(´・ω・`)

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 00:42:46.93 ID:PPAcXGPi.net]
古株なら腹黒しってるやん。
そうでなくてもしつこいAAで名前売る自己顕示欲さんやん。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 07:47:22.48 ID:+qpxzYaK.net]
>>141
それで最近、あまり出品がないのか



151 名前:カセット演奏家3号 ◆ddjB.Ln2cb.2 mailto:sage [2015/02/19(木) 09:57:35.66 ID:U36OFwFk.net]
>>139
>>135だが被自演認定に生理的嫌悪感があるんであえてコテ入れて書く
俺が千個のわけねーよw
hissi.org/read.php/pav/20150218/eGxQVlJZbWY.html

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 10:42:12.33 ID:h6qGA+lM.net]
すいません、現在ティアックのカセットデッキ専門で修理してくれるメーカー御用達的な修理業者(ナカミチを修理してくれるIDKみたいな)は
ありますでしょうか?調子が悪く、また完全に門外漢なので修理に出そうと思うのですが、検索してみても、そういう業者が見当たらないので・・
またメーカー御用達業者が無い場合、ティアック修理ならココ!という業者を教えていただければ大変ありがたいです
よろしくお願いします

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/19(木) 12:54:38.68 ID:yKgOF1Ln.net]
教えてください!

古いポータブルカセット(1970年代)にiPhoneを繋げることできますか?

端子がMICしかありません。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/19(木) 13:02:47.86 ID:lWjaP7Ms.net]
>>147
>>97-101 あたり

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 13:05:57.72 ID:w1S+Whc6.net]
>>147
マイクつなげてiphoneのスピーカーにくっ付ければいいやん
録音するときは近くで喋ったらダメやで

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 15:08:29.56 ID:+qpxzYaK.net]
>>146
いっぺんティアックに聞いてみな
最近のものなら、部品があれば修理可能ということがよくある
ユーザーの面倒見が良い会社だ

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 15:10:35.13 ID:PI2+ni/H.net]
デッキの機種はなによ?

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 15:19:06.76 ID:h6qGA+lM.net]
>>150
ありがとうございます。ケースによっては直してくれるという事なのですね
ただ機種はV9000なので超古く、電

159 名前:話での問い合わせに関しては望み薄かな、とは思っています
15年ほど前にソース切り替えボタンが筐体中で折れたのでティアックに問い合わせたら「もうパーツが無い」という回答でした
それは割り箸(笑)で代用できるので大丈夫なのですが、再生してても途中で止まる症状が出まして、
それを何とかしたいと思っています。再生のみの用途で、録音で使う気はもうありません
[]
[ここ壊れてます]

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 15:21:38.64 ID:h6qGA+lM.net]
>>151
すいませんリロード忘れました。上の通り、V9000です
あと、巻き戻しとかが弱々しく危なっかしい感じです。再生の停止とも関わってるのでしょうか



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 22:24:23.01 ID:+qpxzYaK.net]
いろいろ考えるよりも、まず電話した方がいいと思う
後は、ネットで修理受け付けているところに片っ端から問い合わせるしかないよ
俺も昔、機種は忘れたけどA&Dのデッキを直そうと考えて、あわてて電話したら
修理打ち切り前ギリギリで間に合ったことがあった

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 22:44:33.59 ID:Q/IuqAAG.net]
>>153
リール台はギアではなくアイドローラーみたいなんで少々弄れる人なら研磨してベルト取り替えてハイ終了なんだけどね
ベルトも経年で溶けるタイプみたいだよん

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/20(金) 00:26:29.07 ID:Uog/k2ib.net]
>>141
たまたま直接電話する機会があったんだけど、
めっちゃ人当たり良くて丁寧な対応だったな。
まあ、たまの休息は必要だし休むときは休んで欲しいところ。

164 名前: ◆8AK2qtuKLQ mailto:sage [2015/02/20(金) 00:38:49.07 ID:3Wa02IUo.net]
久しぶりにTC-K222ESJを動かしたら電動ドアが開かなくなってた。
モーターが空回りしているような音がしてるから
モード切替ベルト?が伸びたのかな。
ベルトまだあるかな?
ヘッドも定位置まで上がりにくい不具合もあるから直さないと。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/20(金) 02:18:29.80 ID:7yrAn9+K.net]
>>157
ドアが開かないだけなら開閉ベルトの劣化じゃないかな?
もし純正部品が入らなければ、オクで売ってる汎用ベルトでもいける箇所じゃないかと。
ヘッドが上がりにくいのはなんだろ。グリスの固着とか?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/20(金) 02:22:15.59 ID:YsP7y4sp.net]
AKAIのGX-R60というリバースデッキを入手したんだが、これって実質3ヘッド?

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/20(金) 09:09:09.32 ID:fyXW1Tpf.net]
>>158
モードベルトが伸びてきてる時の症状だね

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/20(金) 14:50:24.81 ID:BwL+/f+e.net]
>>154-155
ありがとうございます。とりあえず電話してみます
ヘッド交換とかじゃないので望みはあるかもですね
自分素人メカ音痴なのでプロに任せたく思っています・・

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/20(金) 14:58:30.67 ID:z734VdZo.net]
>>159
録音時の切り替え同時モニタは出来ないけど
録音と再生は別ヘッドの筈

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/20(金) 20:28:43.56 ID:mzyG3kla.net]
>>159, >>162
1つのヘッドコアに録音用と再生用、2つのヘッドギャップが設けられている構造。
下記ページの写真では普通のコンビネーション3ヘッドみたいに見えるけど、
左側がツインフィールド録再ヘッド、右側は消去ヘッドだ。
audio-heritage.jp/AKAI/player/gx-z5000.html

3ヘッドだとトラック幅もクロストーク対策で REC>PB になっていたりするけど
このツインフィールドだとトラック幅は同じになってしまうね。



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/20(金) 23:10:35.37 ID:Se5Q928F.net]
ポータブルカセットの回転が速くて困ってる。治す方法ありますか?

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/20(金) 23:48:23.69 ID:4QgoWBsM.net]
>>163
>3ヘッドだとトラック幅もクロストーク対策で REC>PB になっていたりするけど
>このツインフィールドだとトラック幅は同じになってしまうね。

逆に考えるんだ、ジャストトラッキングだと

173 名前:I []
[ここ壊れてます]

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/21(土) 00:06:04.83 ID:62+YiDj3.net]
>>164
速度調整の半固定抵抗を弄るべし。

ツインフィールドスーパーGXヘッドって結局2ヘッドよりは録再性能がいいけど
3ヘッドよりは性能が悪いってことか。というか、フェライトヘッドなのね。
耐久性抜群の気がする。GX-R60、dbxついてるし使ってみたいな。

※フェライトヘッドはメタル非対応だと思っていたのは内緒w

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/21(土) 02:08:52.25 ID:jZ0xwMdr.net]
アカイか。
懐かしいな。ちなみに修理は絶望的では?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/21(土) 05:31:15.76 ID:fsXTIyFPE]
GX-R60持っていたけど不動になったので売った。

代わりに動作品の A&D GX-R75CXを導入、しかし

CRLP(コンピューター・レックレベル・プロセシング)システムは、

よくわからんので使っていない。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/21(土) 07:34:11.61 ID:h1MtB7s6.net]
アカイは壊れないw
GX-Cシリーズが好き。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/21(土) 09:15:17.68 ID:PDzRnkkt.net]
>>166
というか、フェライトで通常の2ヘッドではメタル対応不可ですよ。
だからそういう変な構造の物を考えた。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/21(土) 14:56:22.11 ID:P4DECe6G.net]
>>166
速度調整の半固定抵抗ってどこですか?

180 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/02/21(土) 16:43:04.82 ID:KNqce0df.net]
え〜&でぃ〜! ヾ(`Д´)ノ  三菱はもう直してくれんのかの?



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/21(土) 17:19:41.00 ID:62+YiDj3.net]
>>170
なるほど。アカイの技術者やるな。
>>171
機種名とか写真などの情報開示が全くないのにアドバイスできるか。
あとポータブルカセットはカセットウォークマンスレの領域だからそっちにドーゾ
>>172
Akai&Diatoneだったな

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/21(土) 19:34:17.74 ID:0CwyAgVm.net]
>>172
もう直してないの知ってるくせに
わざわざ書き込みせんでヨロシ!

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/21(土) 20:23:24.89 ID:fQTunWDD.net]
ヤフオク何かにアカイの修理してくれる個人修理屋居なかったかな?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/21(土) 21:05:15.31 ID:W5RjChTw.net]
キャリブレーションさんだろ?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/21(土) 21:14:02.36 ID:j5uafkoM.net]
sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/audio_plus21

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/21(土) 21:25:22.66 ID:5Kjh+WUC.net]
北海道だと送料込みで1万越えだな

187 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/02/21(土) 21:29:03.66 ID:KNqce0df.net]
多少、お金はかかっても、まだ、直るということのほうが、ワタシのような自分で直せない者にとっては

大事であるよ、元メーカーの技術者さんとか、個人で直してくれる仕事をもっち、してほしいお。ヽ(・∀・)ノ

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/21(土) 21:39:35.11 ID:F/MYyRpD.net]
千葉の人が元akaiじゃなかったっけ、たまにヤフオクに整備品出している。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/21(土) 22:20:04.09 ID:HyeBItZ/.net]
最近見かけないけど、元AKAIの技術者だったって人いたよね。
修理受付けの出品もいくつかあったと思うし、
他にも修理してくれる人はいるみたいだよ。
質問欄を見ると修理だけでもOKと書いてる人もいるし
あと、ここまで分解清掃してあれば後々安心だね。
この出品の一番下の写真。
page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k182323810

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/21(土) 22:26:37.40 ID:LcwwLROV.net]
修理できる人にも、高齢化の波が



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 00:23:01.35 ID:4hFDnxOY.net]
>>177
コイツはやめとけ
別IDで出品してるDATデッキでインチキ修理が暴露されてる
blogs.yahoo.co.jp/dat_repairing/38807037.html

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 04:50:44.28 ID:MbnfNNPn.net]
>>169 そういう俗説を打ち負かしたのはGX-77
作りなれていたはずのオープンでやっちまった感

これで傾いた?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/22(日) 08:28:36.75 ID:GxHraVVm.net]
以前質問させていただいたものですが。

古いポータブルカセット手に入れました。さっそくiPhoneをつないで録音しようとしたら、AUX端子ではイヤフォンで確認しても音が出なかったので、最小音量でMIC端子で録音しています。

AUX端子で音がならないのは何が考えられるのでしょうか?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/22(日) 08:41:29.92 ID:OizVuRr4.net]
AUX端子は他機器のAUX端子に接続するもの。
イヤフォンを鳴らすには出力が足りない。(中には音量は小さいが聞こえるものもあり)

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/22(日) 08:44:37.52 ID:GxHraVVm.net]
ありがとうございます!

このままMIC端子から録音続けても大丈夫でしょうか?

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 11:29:44.23 ID:szxFSdUM.net]
今安定的にデッキを使おうと思ったら
修理先の見つけやすいSONYかAKAI(A&D)、
ちょっと高いがメーカー修理のきくナカミチなんだよな

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/23(月) 17:50:48.54 ID:iSD0utjY2]
A&Dは、名前で損してるみたい。

AKAIからA&Dだと劣化した感じがする。


ALPINE / LUXMANみたいに、

AKAI/DIATONEに、すれば良かったのにと今でも思う・・・

この方がルーツが強烈で良さそう・・・

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 12:18:21.59 ID:S+3hsMe/.net]
SONYやAKAIは余り買わんな。
実売価格で選ぶとビクター、TEAC、パイオニア、ケンウッド等の3流メーカーの方が良い物を買える。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 12:21:34.72 ID:rEtQH03c.net]
>>188
ナカミチの修理って委託業者で、しかも部品や基板assyとかが残っている分しか修理してくれないんじゃなかった?
まあ、なんちゃて修理業者よりはマシかもしれないけど。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 12:36:02.84 ID:3BoOrOER.net]
>>185
普通AUX端子は外部入力だろう
(auxiliary(補助・予備)の略)
音が出ないのは当たり前



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 12:40:48.34 ID:uMIF0oSX.net]
>>191
受付終了してる機種もあるけどベルトすら供給終了させたソニーなんかよりよっぽど良いよね
最終の3ヘッドメカ用のベルトとピンチローラーのセットで保守キットとして販売すりゃいいのに
面倒くさい法律のせいで困ったものだ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 13:01:48.99 ID:hmVZPKcl.net]
新品を売ることをナリワイとしている会社だからね。
しかも新し物好きをターゲットにしているんだから尚更。
新しい規格を次々に出しては切り捨ててきた。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 13:03:57.23 ID:gUZMA6/C.net]
SONY、MDデッキやカセットデッキのベルトは供給しないくせに
マイクロカセットレコーダーのキャプスタンベルトは普通に取り寄せできるんだよなあ。
なんなんだあれ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 13:09:24.09 ID:I7kPoZeI.net]
早くから代用品で間に合うソニーは修理に易しいと思うけどな。
ソニーはハードオフでも容易く見つかるし、
ベルトも千石で間に合う物ばかりだし。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 13:23:58.91 ID:tWLLSd1o.net]
ものによっては在庫があるとか。
8年くらい前は、222ESG用のベルトも一式取り寄せ出来た記憶が。
面倒なゴム系パーツをケアする余裕は今のソニーには全くないだろう。

まあサイズさえ合えば、ベルトは代用可能だしね。
純正でなくとも、どこかのゴム加工会社で、メーカーモデルごとの
ベルト・アイドラ一・ピンチローラーの一式セットで販売すれば
そこそこ需要はありそう。

過去の製品をもう少し大切にする文化が、メーカーにもっと育ってもいい
んじゃないかとは思う。そうはいっても利益が出なければ難しいだろうが。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 13:28:28.05 ID:R4eMu93c.net]
>>195
なんなんだも何も普通に不良在庫で残ってるんだろう。かつてのDUADがサービス経由で暫く扱ってたように(在庫が捌けた頃にはTYPEV搭載は無くなった)
メタルブームの2匹目のどじょうを狙ってオープンのEEと共にマイクロカセットもhifi化したけど、まったく流行らずに終わった。
パテントはオリンパスだからSONYが関係してるんじゃなかったっけ?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 13:36:49.96 ID:rq3OT0Lr.net]
ソニヲタはもっと新品を買ってやらないとオーディオ事業がVAIOと同じ運命に
なる日のカウントダウンが始まってるぞ。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 13:41:11.74 ID:uMIF0oSX.net]
>>197
その頃までならベルトはあったけど
5年位前で欠品になった

TC-D5系のベルトももう無さそうだな

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 13:56:03.00 ID:BzjuPiGG.net]
新品で、コンパクトカセット、ミニディスク(Hi-MD)、メモリースティックを同時に扱える、
ウォークマン出してくれたらなぁ。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/22(日) 15:18:35.07 ID:gZtAZUod.net]
ウォークマンって名前の人間作った方が早そう



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/22(日) 16:01:17.32 ID:GxHraVVm.net]
>>192

カセットのAUX端子にiPhoneをつないでもという意味です。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 16:55:06.63 ID:r7/IW3//.net]
>>203
iPhoneのオーディオ出力ってiPhone本体のボリュームに連動してなかった?

うちのiPhone6はiPhone本体のヘッドフォン出力からアンプのAUXに繋いでちゃんと音出るよ、音量も十分!

よく考えてみなよ、iPhone本体のヘッドフォン出力はヘッドフォンを直接駆動出来るんだよ、アンプのAUXに繋いで音出ない方がおかしい、何かが間違ってるよ、多分アンプへの接続かケーブルだと思うけど。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 16:58:06.60 ID:r7/IW3//.net]
補足

カセットデッキの入力もアンプのAUXも入力感度は大して変わらないから、デッキの入力にiPhoneを直接繋いでも、デッキのRECレベルの設定が適切ならちゃんと音出るはず。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 19:10:17.81 ID:R4eMu93c.net]
>>185
とにかく質問するなら最低限型番、不明なら写真位うpするとかしないと無意味なレスが続くだけだよ?
壊れてるか、切り替えスイッチがあるのか、録音一時停止にしないと音が出ないのか-いろいろあるからなぁゼネラルオーディオだと特に。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 19:28:46.22 ID:lk8pRuXE.net]
まさか、抵抗入りのケーブル使ってるとか?(ソニーのRK−G128みたいなやつ)

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/22(日) 22:31:09.18 ID:GxHraVVm.net]
>>185です。

機種はキャビン工業のCS3000という古いカセットレコーダーです。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 22:42:16.20 ID:7O54PpOQ.net]
        ____
   。゚o゚ 。/⌒  ⌒\。゚o゚。
 o ゚

218 名前:  ゚・。( ゚ )  ( ゚ )。・゚  ゚ o
。゚   /:::::⌒(__人__)⌒::::: \  ゚。 どひゃーwwwwww
   |     |  |      |
   \     |  |     /
      ̄ ̄!|,┬.|l  ̄ ̄
        `ー'
[]
[ここ壊れてます]

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 23:08:13.29 ID:RcS6OuJb.net]
>>208
AUXの入力端子から、LINE入力で録音できないの?
buyee.jp/item/yahoo/auction/b168049645
そりゃ、古いんだもの・・・。どっかで断線してるんじゃね。(適当)

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 23:09:15.18 ID:R4eMu93c.net]
キャビン工業かいw
スライド映写時のBGMナレ用だろうけど、モノラルでしょ?光学録音的なものというか・・・
ググッて見たけど写真が小さくてよくわからん(録音方法がわからんとも書いてある)おそらくマイクミキシングしながら音楽と被せるんだろうけど
ちとわからん。せめてボタンの表示でも読めれば良いけど本来的な使い方からするに、期待できないかと?



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 23:18:24.53 ID:5jtUYiAK.net]
>>210
絵に描いたようなレトロでカッコいいな

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/22(日) 23:36:34.06 ID:GxHraVVm.net]
>>185です

iPhoneのボリュームを最小にして、MIC端子からはきれいに録音できるんです。ただ、その方法で良いのかどうかが知りたいのです。せっかくAUX端子があるのでそちらを使えればいいのですが。

録音は赤とプレイ同時押しです。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/23(月) 00:01:17.57 ID:BiJJ3jDS.net]
きれいに録音できるんなら別に良いよ、壊れることは無いだろうけど考えても仕方ない。
Signalcorderと言う製品名が読めるから、メインはマイク入力だろう。もしかするとミキシング前提で、AUXはマイクと同時でないと使えないかも?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/23(月) 05:05:59.52 ID:eWtupsKa.net]
キャビンのはスライド送りの信号をB面のほうに入れる
Aはふつーのモノラル音声。

ソニーのトランクケース、オープンテレコについていた
スライド送り用のスイッチ(これは銀箔)とおなじ。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/23(月) 07:00:36.18 ID:5QHHvXIk.net]
>>185です

みなさんいろいろありがとうございました。このままバリバリ使い倒してやります。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 02:01:23.36 ID:sjv0ypBE.net]
たまにいるよな。
安いラジカセ買えばいいのに見た目重視か知らんけど古いの買ってカオスに陥る人

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 04:13:40.31 ID:1QBefd1n.net]
キャビン工業 CABIN CS-3000
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b168049645

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 06:21:33.29 ID:+7bA5HUG.net]
>>218
昔、16mmフィルムだと高いからって、スライドになっていた安全教材が
あったな

それ用だったのかな
珍品コレクター用だな

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 13:46:13.24 ID:P9mT0foT.net]
TEACの20年位前の122MKUというカセットデッキがヘッドやピンチローラーが上がらなくなって動かなくなりました。
総合的なメンテも兼ねてメーカーに修理を相談すると受け入れて貰えました。
普段はMKVばかり使っていたので機嫌を損ねてしまった感じだけどメーカーはあと何年見てくれるのかなぁ。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 14:26:31.28 ID:PCvcMo5d.net]
>>217

「ノスタルジー」または「ノスタルジック」じゃなくて? 



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 15:22:56.80 ID:ZwM7bt/k.net]
>>220
お〜Mk2もまだ修理受けてくれるのか!、流石はTASCAM/TEACだ、業務機はメンテ体制が違うな!

俺んちの122Mk3も修理受付してくれたんで驚いたが、前機種のMk2もまだ受けてくれるとは!

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 18:22:15.57 ID:MpH/GETU.net]
>>222
普通に預かって貰えてある意味驚きです。
122MKUとV、112シリーズはスタジオ、放送局、ホールの音響室等で使用率は殆ど無いんでしょうが今でも残存率が高いです。
それまではCシリーズが長くメンテを受け付けていました。
オープンリールも未だ面倒を見てくれる貴重なメーカーですよね。
値段はメンテに対する姿勢を評価すると安いです(笑)
電気

233 名前:的な調整が凄く丁寧なんですよね〜 []
[ここ壊れてます]

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/24(火) 22:19:36.75 ID:FbOFhKmi.net]
溶けた黒いベトベトのベルトを清掃するのが嫌になる

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/25(水) 16:45:12.47 ID:Wg64gHl0.net]
>>221
野廃る爺

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/25(水) 18:24:49.77 ID:hqibc1e3.net]
>>223
電気的な調整は担当者によって当たり外れがあるぞ。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/25(水) 19:19:20.20 ID:v4B+qIBp.net]
デッキはTEAC一択だったねえ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/25(水) 19:29:04.74 ID:iv2dVxuO.net]
使用するテープのタイプによりヘッド摩耗の差って出ます?
しかし、SONYのレーザーアモルファスはよく摩耗してるデッキが多い希ガス

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/25(水) 19:46:29.38 ID:nqbkn5zX.net]
磨耗狂介

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/25(水) 20:27:37.06 ID:LgciR974.net]
テープが緑色のクリーニングカセット



241 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/02/25(水) 21:55:07.38 ID:n28ukfe6.net]
謎テープの、へんなテープパッドのあたり具合で、偏摩耗しる。( - ""-)

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/25(水) 22:25:33.49 ID:hHoNxNtF.net]
i.imgur.com/oVYWrRF.jpg

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/25(水) 22:46:59.59 ID:Nd/HF/X2.net]
>228
BON的な粗悪テープには、磨耗というか腐食しやすいモノがあったな
よっぽどの初期を除き、名の通ったメーカー品ではそういうのは殆どない

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/25(水) 23:50:13.70 ID:hqibc1e3.net]
>>228
ノーマルは>>233のいうように製造段階で酸の中和ができていないとヘッドを腐食させる。
三流メーカー品だけでなく80年代前半のTDK、マクセルでも起こり得る。
TDK、AXIA、ソニー、マクセルなどの韓国製や中国製ノーマルも例外ではない。

あとtypeIIでも二酸化クロムテープはヘッドの材質よりCrO2が硬いから磨耗すると言われてる。
コバルト被着、メタルは使った感じ大差ないと思うがヘッドの形状も関係してるから一概に言えない。
かまぼこ型ヘッドならテープと触れる面積が大きいから磨耗し辛く、
山型やHXヘッドみたいな特殊形状ヘッドはテープ圧が一点に集中するから磨耗しやすい。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/26(木) 20:01:50.44 ID:ziFuJxJ1.net]
直径70mmの平ベルト品切れなんだけどどこで買えばいいんだ?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/27(金) 11:00:27.71 ID:44VkjuoT.net]
>>235
純正品にこだわらないならオクで買ったらどうだい。
俺は角ベルト(CDのトレイ開閉用)しか買ったことないけど、同じ出品者が
70ミリの平ベルトも出してるみたいだよ。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/27(金) 12:28:15.78 ID:ayLpdIwO.net]
>>236
チェックしてみるわ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/28(土) 13:59:15.85 ID:gO1ICA8P.net]
1ヶ月前に千石の70mmベルトを3本買っておいてよかった・・・。
大丈夫とは思うけど、75mmのも買い足しておこうかな。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/28(土) 23:19:22.97 ID:DuBbgYN2.net]
ティアック、CDレコーダ兼カセットデッキ「AD-RW950」。約45,000円
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150227_690315.html
CD搭載MDデッキ「MD-70CD」も発売
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150227_690313.html

250 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/02/28(土) 23:20:45.47 ID:8IdXzQ9X.net]
(つд`)「 ドルビーICさえあれば・・・」



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/28(土) 23:37:39.71 ID:3CT9qJ8N.net]
>ワウフラッター 0.25% (W.RMS)

どのみちこんなんじゃ・・・
タナシン製メカだっけ?
フライホ

252 名前:イールがプラスチックな []
[ここ壊れてます]

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/28(土) 23:44:34.09 ID:qiZc0L0q.net]
この期に及んでMD出してくるTEACに感服だわ
もうMDのメカなんて作ってないと思ってたよ 何処で供給してるんだろ?
シャープかな

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/28(土) 23:52:46.64 ID:q98Yb8m7.net]
MDなんかSONYが出すべきなのにな。
ただTEACには悪いけど、こんなのしか出せないとはな。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 00:24:28.29 ID:23bN6CZB.net]
>>241
今はフライホイールプラスチックなのか。
次はキャプスタンもΦ3mmプラスチックになるかな?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 00:25:49.51 ID:23bN6CZB.net]
>>242
シャープそんなもん作ってるならやめろよwww

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 03:06:28.38 ID:isFNCg40.net]
>>241
今、生産されているカセットテープがゴミみたいな性能だから
ゴミみたいな性能の機種で十分と言う事かw

もう少しお金出して日本電産サンキョーにでも頼めばと思ったけど
外資がうんと言わないだろうな。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 03:52:45.21 ID:0gL6uxkQ.net]
>>239

悪い言い方すれば屑同前ですね。
どうせCDレコーダー部は糞高い音楽用しか使えないのだろうし、しっかりとウザいSCMSの制約付でしょ?
カセット部はメタル録音出来ないだろうし。(テープ資産再生用!?)

これとは違うけど勤め先でTASCAMのCDとカセットの一体機使っているけど
メタル録音不可、中開けたことあるけど231の方が仰られている通りフライホイールはプラスチック
(片方だけ鉄の重り入り)モーターは1個

昔のTEAC(TASCAM)の面影は何所にもりません。(マジで何処かのOEM?)

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 04:24:57.15 ID:0gL6uxkQ.net]
>>243

MD全盛期の時には「MDはソニーから始まった」等と恩着せがましいキャッチフレーズをカタログの表紙に
デカデカと掲げてたのにねw 今は・・・
 

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 07:59:27.51 ID:igmuHN0f.net]
まぁ、ソニーは基本、投げっぱなしだから、昔からw
「βは無くなるの?」とか言ってたら結局その通りになったりw
・・・困ったことにその時その時で造るモノは良いから困る。



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 08:12:40.10 ID:lr0FdiM2.net]
>>247
未だに生産を続けてくれている事に感謝すべきでは?
私は、懐古趣味で触ってるだけですから要りませんけど、
既にテープメディアすら入手困難になっているのですから

www.fullcompass.com/product/476757.html
僅かに残っているラジカセと兼用なのでしょうね。バブカセより性能も落ちるでしょう。
リバース機ですし1モータは仕方ないでしょ
このメカが生産停止になれば残るメカは手動で押し込むタイプのみでしょうね。

レコードがしぶとく残ってますがカセットは部品が作れないで終息してしまいそうです・・・。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 10:31:04.38 ID:ZxTxIdPi.net]
>>250
5年持てば良しといった感じのメカだな

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 10:57:45.84 ID:kRP/4tkI.net]
>>244
3Dプリンタによる多品種少量受注生産で
メカ全部が樹脂製になるんじゃないか?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 12:07:06.74 ID:igmuHN0f.net]
逆に考えるんだ。デアゴの週刊3Dプリンタで補修部品を作ればいいんだ(違

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 13:30:13.65 ID:23bN6CZB.net]
>>251
5年ももつのか?
昔のVTRのように1年間の保証期間が切れる直前に
ときどきビデオテープが出

266 名前:トこなくなると言って修理に出すと
メカが全交換されてくるようなものじゃないのか?
[]
[ここ壊れてます]

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/01(日) 14:20:04.90 ID:SdlRyV8X.net]
レコードからの録音用にカセットデッキが欲しいのですが
電気屋で売ってるラジカセでは明らかに音質が悪いでしょうか?
すぐに欲しいので、とりあえず安く買いたいのですが、どこで探せばいいとか教えてもらえると嬉しいです
ジャンクを買って自分で修理するのは経験も無いし自信がないので

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 14:52:09.29 ID:GCKpAAHu.net]
>>255
きちんと録音したいならやはり単品デッキだね。
新品ですぐに買いたいならTEACの現行モデルしかない。
近所にハードオフかワンダーレックスがあるなら、そこで中古の
保証付き買う手もある。(やや割高かもしれないが)
現行のW-890RmkIIの新品価格なら、往年の3ヘッドデッキ
の中古保証付きが買えるんじゃないかな。

しかし極限までコストダウンされた感じだね>今のリバースメカ
せめてフライホイールを金属にすれば、ワウフラも若干改善しそうだが。
赤外線センサによるクイックリバースも今は絶滅だね。
ビクターのWリバース中堅機でDDを採用したモデルがあったが、
今思うとWデッキにしては贅沢なメカだった。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 16:38:55.61 ID:6Ya49LWM.net]
>>254
ベルト伸びやプラ劣化から考えるとそんなものかなと
昔のメカならなんとか延命できるけどこのメカじゃ使い捨て前提だろうね

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 18:21:23.74 ID:aFTOSxHo.net]
>>249
東芝よりはマシ
東芝は変わり身が早くて、ユーザーが梯子を外される



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 18:32:52.59 ID:jgE4Jd0V.net]
>>250

あくまで悪い言い方をすればの話です。
昔のデッキの性能、機能を知っている身としては・・・

>>251
>>254

同社のWデッキ(同じメカ搭載と思われる)1年半で駄目になりました。・・・

W−990RXも使ってた事あるけど多機能なのと反転する時の動作音がかなり静かで
驚いたのを今でも覚えています。(確か搭載しているメカは1基当たり3モーター仕様
だったと思う)

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 18:38:24.84 ID:isFNCg40.net]
東芝と言えばHD-DVDかBlu-rayに敗北したら土下座しますと言った
東芝の常務は土下座せずに逃げたよなw
今、セイコーインスツルの会長らしいけど。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 18:55:10.35 ID:2asqWqsY.net]
まぁ、家電用の規格だからあれだけ大騒ぎになったんだろうけど、
コンピュータ用メディアなんざ、生き残ってる方を数えた方が早いしw
あ、東芝といえば確かβも・・・

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 20:21:48.12 ID:ZxTxIdPi.net]
>>259
1年半… orz

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 20:37:18.16 ID:jgE4Jd0V.net]
昔、ソニーの底辺モデルのTC-TX77とTC-TX717をニコイチしようとしたらメカが違ってて
出来なかった。orz
外観、発売時期がほぼ一緒だからメカも同じだと思ったんだけどな・・・
TC-S1,TX5,TX77は搭載されているメカは同じだけど大抵、経年劣化でピンチローラーがやられている。
TC-S1はカタログではモーター3個になっているけど2個しか入ってないし。
1個はトレイ専用で実質は!1モーター仕様・・・

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 21:08:39.80 ID:QWtfW1sy.net]
>>239
PA用途とか、まだまだ需要があります

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/01(日) 22:07:33.02 ID:6UIXQRRv.net]
>>184
すみません。
GX77で何をやってしまったのでしょうか。
教えてください。。。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/01(日) 23:14:11.12 ID:ildM/seX.net]
>>265
リールのモーター

279 名前:ノカセットデッキ並みの非力なモーター使ったり、すぐ壊れたりする所じゃないかな? []
[ここ壊れてます]

280 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/01(日) 23:16:07.66 ID:8GyykQ/2.net]
Λローディング!! ヾ(`Д´)ノ



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/02(月) 00:12:43.64 ID:iKkMOkva.net]
◆◆◆◆総◆◆◆◆員◆◆◆◆注◆◆◆◆目◆◆◆◆

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/02(月) 00:40:22.23 ID:tdlx5oY4.net]
>249
仮にβがVHSとの戦いに勝ってたとしても、今はもう終わってるのは変わらないよ
なにしろ、テレビ放送自体がデジタル化しちゃったからな
その時点でデジタル記録であるDVも含め、アナログ放送に特化されたメディアは死亡

むしろ、負け戦でよくあそこまで家庭用を引っ張ったもんだと感心してる
業務用にベーカムがあったから、メカデッキが生き残るのは当然だけど

まー、今のソニーには当時の面影なんて見る影もないけどな
数字の小細工しか知らない文系のアホどもが経営権を握ったのが終わりの始まり
確かに数字も大事ではあるが、モノ作りってものは数字に見えないところにこそ価値を求めなきゃダメ

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/02(月) 00:57:52.31 ID:NxJYvlb3.net]
SONYとHONDAは日本からNOをつきつけられたわけ。
いらないよ、と。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/02(月) 03:12:50.54 ID:Vlw44lET.net]
>>269

ベータ、8ミリ、オーディオカセット全盛期の頃のソニーは(他のAV機器メーカーもだけど)本当にいい物造りしてたよ・・・
今はすっかり「糞ニー」になっちまったけど・・・w
ベータもカートリッジ入りのブルーレイよりはマシでは?
 

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/02(月) 03:43:57.88 ID:Vlw44lET.net]
ソニーだけに限らず今は、メインターゲットであるユーザーを無視し、コンテンツホルダーの言いなりになった物しか造れない
糞メーカーばかりだからな。

だから尚更売れなくなるんだよwwwww

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/02(月) 03:54:47.36 ID:3Vw7OLJR.net]
要は現在も続いていれば、成功!と見なされていただろう。

名前が挙がる程度のものは、全部、成功している。
ただ、掛けられる装置も、掛けるメディアも、今は無いから、失敗と断罪されている。

光学メディアのCDと、ICメモリーカードのSDが、成功例だろうな。
同形状の上位規格に移行しているので、現在も利用できる。

MDやMO、掌に収まる程度のカセット類は、残る余地があったけど、
移行のタイミングを誤ったり、形状を変えてしまったことで、消えていくことになった。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/02(月) 10:59:21.39 ID:f/InEMQZ.net]
βやMDを失敗作みたいに言いやがって、VX2000とDCC買った俺の立場はどうなる?

HSやHiFDには期待してたが、幸か不幸か俺が買う前にコケやがったから被害無し。
MVdiskにも惹かれてたが、流石にヤバイと感じて買わなかった。俺も成長したもんだw

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/02(月) 11:29:29.23 ID:K5QBFsj1.net]
>>274
DCCは…単純にデジタル録音メディアとしてはMDに対して敗者かもしれないけど、
あれって旧来のカセットも再生できるんでしょ?
しかも(当時)新技術を採用した薄膜ヘッドのおかげで、アナログカセットの再生も高音質だって書いてあったよ。
ってことは、アナログ資産を高音質で聴きたいとかデジタル化したい層にとっては十分役に立つんじゃない?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/02(月) 17:54:46.94 ID:tdlx5oY4.net]
DCCの失敗の大きな要因は、アナログ録音が出来ないことだろうな
クソ音質のデジタル部を捨てると、無駄に高価なアナログ再生専用機になっちゃう

デッキを買う層の多くはアナログのデッキを持ってただろうし、
そうするとアナログ再生専用機としての部分は殆ど興味をもたれない
似た音質レベルのデジタルメディアなら、使い勝手のいいMDを選ぶのも道理

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/02(月) 19:17:13.25 ID:K5QBFsj1.net]
>>276
村田欽哉著の「DCC・MDガイドブック」(1993年第4刷発行)って本が手元にあるけど、この時点ではまだ
どっちのフォーマットが優位に立つかとか、わかってないんだよね。
ただ、これまでのカセット資産は膨大なのでしばらくは平和共存状態と予測されてて、そこから「カセットとの
親和性の高さ」がDCCの優位性として挙げられてた。
フタを開けてみたら、メインユーザーの中高生はカセットメディアにそこまでの思い入れも何も無かったって話だけど。

で、>275の意図としては、近年カセットを高音質で再生するためのデッキは相場が高騰してるけど(特にSONYのES機
とかアイワのエクセリアブランドのとか)、もしもDCCデッキがそのマイナーさゆえにゴミみたいな価格で出回ってたら、
カセット再生専用機としてでも結構美味しいかも…と思ったんだよね。
実際調べてみたらそこまで安くない&動作が怪しいものが多くて全然美味しくなかったんだけど。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/02(月) 23:45:44.90 ID:qii++KHG.net]
DCCってカセットテープの不便さは同じままだったし、
カセットは再生できるけどだったら、
アナログでも十分な音質だし買わなくても良いんじゃねって感じだったね。

MDは、海外とPC用で失敗した。事実上の国内専用規格となってしまった。
日本では、レンタルCDをまるままコピーするメディアという立ち位置で成功したけどね

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 00:37:04.54 ID:o2Hf8GJD.net]
>>278
なるほどねー。MD/DCCよりも前にフォーマット的にはCDよりも高音質なはずのDATがコケてる時点で
テープメディアに未来はないって見えてただろうにね。
アナログコンパクトカセットとの互換性だけで勝ち抜けるほど、DCCにとって世間は甘くなかったわけか。
実際、MDってポータブル用途やカーオーディオ用途ではかなり便利だったしね。MP3が出てくるまでの話だけど。
一定水準の音質を満たすだけなら、アナログよりもデジタルのほうが手軽かつ低コストで実現できるのは明白だし。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 01:33:56.25 ID:ebUsOQVG.net]
SCMS策定前にDATが発売されてソフトメーカーが猛反発してソフトテープが殆ど発売されなかった
のが余り普及しなかった原因とか

MDが無かったらDCC普及してたのかなぁ〜
ビクターからシャンパンゴールド仕上げの結構立派なデッキ出てましたよね。
あとフィリップスのOEMだけどパナのRS-DC10とか。

MDは殻付RAMみたいに殻に入っているから裸のまま余り気を遣わないでその辺に置いたり出来るから
車やベットサイドで使うには使い勝手よかったかな。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/03(火) 01:34:36.20 ID:hm6d3kGV.net]
Data MDの容量の少なさとか、Data MDと音楽用MDの非互換性とか障壁があったり、コンピュータ用
内蔵MDドライブがVAIO以外無かったり、DATA EATAのデータをDATA EATAが壊れてしまったら
パソコンでそのまま読めないとか、ソニーの独自規格炸裂で機器がゴミと化したりメディアがゴミと化
したり……時代の覇者になりたいとか著作権のしがらみでそうせざるを得ないというのは分かるが、
音楽MDのデータをサルベージするためのパソコン用ドライブ位作るべきじゃなかったのかと。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 01:42:30.10 ID:jKa52rPv.net]
日本で当たり前のダビング文化にMDはぴったりはまったが
再販制度のない海外ではCDやミュージックテープが安く買える一方で
レンタル業が認められていない国が殆どなので日本ほどの需要はそもそも無かった

90年代になるとCDの低価格化と音飛び対策の強化が進んで
欧米ではポータブル・カーステ市場にも思いのほかCDが普及していったせいもあって
そこを狙って登場したDCC・MDには逆風だったし
レコード会社側にミュージックソフトのタイトルを拡充させる気が全く無かったのが
海外市場では致命的でDCCは早々に撤退

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 01:53:08.75 ID:o2Hf8GJD.net]
>>280
>ソフトテープが殆ど発売されなかったのが余り普及しなかった原因とか
それはよく言われてますね。
実際そうだったんだろうとも思うけど、SCMS制定からDCC/MD登場までに数年間の猶予はあったわけで、
その間プロ(アマチュアミュージシャン含む)用途ぐらいにしか普及しなかったのは、やっぱりテープメディアの
不便さもあったのかなと。あと、「アナログカセットで十分」って思ってる人が予想以上に多かったのかもね。
MDのランダムアクセス/編集ぐらいの進歩幅がないとダメだったんでしょうね、結局。
ミュージックソフトの少なさって意味では、MDも他のメディアと同じようなもんだったし。(あるにはあったけど、
CDでリリースされてるソフトをわざわざMDで買う人、まずいなかったんじゃないかと)

>>281
ソニーはフロッピーを使ったカメラとかも出してたけど…
DATやMDのPCとの連携の不便さとか、メディアに対して自分で勝手に縛りをつけて自分の首を絞めてたような気も。
カセットはその辺りの縛りがなくて、いい意味で「緩かった」から、こんなにも長く存続できたのかもね。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 02:01:50.88 ID:G1jmfFLf.net]
DCCデッキはなんせタマが少ないから

そしてコンパクトカセットの再生はオマケみたいなものだから期待してはいけない

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 02:35:35.79 ID:UMOQfQn6.net]
 
>>283

>>ソニーはフロッピーを使ったカメラとかも出してたけど…

マビカですね。懐かしー!!

>>CDでリリースされてるソフトをわざわざMDで買う人、まずいなかったんじゃないかと

収録されているデータも圧縮されていて値段がCDと殆ど同じなので何か損した気分して
買う気にはなれなかったですね。
どうせ買うなら無圧縮音源のCDの方買って自分でMDに録音しようって考えでしたね。
クオリティーも殆ど変わらないし・・・


SONYはフィリップスとCDの規格を策定しておきながら再生機器を破損させる可能性のある
レーベルゲートCD等と言うCD規格から大きく逸脱したふざけた代物を発売した会社でもあ
るからねェ。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 07:43:19.74 ID:0m7m7zIN.net]
SONYはとにかく独自規格が好き(ライセンサーになりたい!)な会社だよねぇ。
βやMDはもちろん、マビカで使ってPRODUCE(ワープロ)まで使われた

300 名前:2inchFDDとか、
ポータブルオーディオで使われたマイクロプラグとか、ある意味互換性なんて関係ないってものも多かった。

最近でも、PSP(事実上これ専用)のUMDがあって、懲りてないんだよな。
これ、音声がATRAC3plusとか、ソニーの特許のための規格でしょ。
[]
[ここ壊れてます]



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 07:50:25.43 ID:9tDCV8gw.net]
>>286
ああいうものを作るにはそれなりに規格を詰める作業が必要だから、
社内にそういう部署があるのだろう。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 08:24:39.27 ID:ko03gJF0.net]
ライセンサーになりたい!・・・

ちょっとオーディオとは主旨が違うかもしれないけど
昔、スーパファミコンのCD-ROM規格を任天堂と共同開発してたけど途中で決裂して
白紙になったのはもしかしてその兼ね合い?
ま、そのおかげで後にSONYはプレステで大成功を修めれたのだろうけど・・・

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 08:27:03.18 ID:ko03gJF0.net]
あっ間違えました。

× スーパファミコン

○ スーパーファミコン

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 09:37:43.21 ID:uxnWe7qT.net]
UMDに加えて、PlayStation VitaカードとPlayStation Vita専用メモリーカードが加わったな。
死ねば良いのに。

スーパーファミコン用CD-ROMは、カラオケ機になる予定だったとか。
CD-ROMゲームは、可能性の一つに過ぎず、具体案も無かった。
結果的に、据え置きゲームハードの覇権が入れ替わったのは、任天堂の自爆で、
SONYの功績云々より、当時の任天堂がどれほど嫌われていたかを検証した方が良い。

コンパクトカセットはフィリップが開発したけど、類するものは幾つもあって、
SONYが交渉し、規格の無償公開が行われなかったら、普及は無かった。

ライセンスホルダーに、うまみはあるのだろうけど、驕れば覇権もたやすく消滅する。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 11:04:16.75 ID:ko03gJF0.net]
ライセンサーになりたい!・・・と言う点ではSONYも任天堂も似た者同士って事か・・・

ところでUMDって再生専用のMDと中のディスク同じ物?

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 11:32:14.87 ID:QIx2f6Jy.net]
CD開発前夜、コンパクトディスクという概念=フィリップスが出た時、
日本メーカーは30cmディスク。
SONYはフィリップスと組むのだが、フィリップスは既にディスク生産工場まで
建造、立ち上げ初めて居た、ぐらいに先行。
焦ったSONYは、収録時間云々の難癖をつけて固まりかけてた規格を変更させた。
カラヤンが第九が入る様に云々のエピソードが伝わってるけど、あれは難癖を美談にする
いわばプロパガンダ
まぁ、SONYと組んだおかげで良い面もあったので悪とは言えないのだが。

ちょっと古いネタだけど、当時のSONYの狡猾さ、したたかさがよくわかる。
面白いから一読をおすすめする

www.turing-machines.com/pdf/beethoven.htm

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 12:58:31.42 ID:30PICaDf.net]
そんなソニーもそこがいちばん大事なOSは作れず
何でもかんでもAndroid載せとく会社になってしまって…

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 13:01:29.21 ID:uxnWe7qT.net]
フィリップスの悪事としては、TDK(の前身)が発明したフェライトの特許を、戦争のどさくさに乗じて盗んだことだな。
TDKは自社の発明特許料を、フィリップスに支払うことになった。
そのフェライトの使用用途としてコンパクトカセットが開発され、TDKが日本では初めて製品化する。

嫌になるくらい、グチャグチャな世界だ。
世界的には、フェライトはフィリップスの発明とされているが、時系列からも確実に日本人の発明である。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 13:02:26.67 ID:uxnWe7qT.net]
フィリップスの悪事としては、TDK(の前身)が発明したフェライトの特許を、戦争のどさくさに乗じて盗んだことだな。
TDKは自社の発明特許料を、フィリップスに支払うことになった。
そのフェライトの使用用途としてコンパクトカセットが開発され、TDKが日本では初めて製品化する。

嫌になるくらい、グチャグチャな世界だ。
世界的には、フェライトはフィリップスの発明とされているが、時系列からも確実に日本人の発明である。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 13:02:53.74 ID:uxnWe7qT.net]
フィリップスの悪事としては、TDK(の前身)が発明したフェライトの特許を、戦争のどさくさに乗じて盗んだことだな。
TDKは自社の発明特許料を、フィリップスに支払うことになった。
そのフェライトの使用用途としてコンパクトカセットが開発され、TDKが日本では初めて製品化する。

嫌になるくらい、グチャグチャな世界だ。
世界的には、フェライトはフィリップスの発明とされているが、時系列からも確実に日本人の発明である。



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 13:03:56.79 ID:uxnWe7qT.net]
フィリップスの悪事としては、TDK(の前身)が発明したフェライトの特許を、戦争のどさくさに乗じて盗んだことだな。
TDKは自社の発明特許料を、フィリップスに支払うことになった。
そのフェライトの使用用途としてコンパクトカセットが開発され、TDKが日本では初めて製品化する。

嫌になるくらい、グチャグチャな世界だ。
世界的には、フェライトはフィリップスの発明とされているが、時系列からも確実に日本人の発明である。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 13:06:25.49 ID:uxnWe7qT.net]
調子が悪くて、多重カキコ。<(_ _)>。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 13:16:39.01 ID:HWjPcgpA.net]
ブログネタの嘘も欧州のページってだけで信じる馬鹿が一匹w
これが中韓のページだったら猛反発する癖にさ。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 17:13:45.64 ID:QIx2f6Jy.net]
IEEEの会報に載った記事なのだがw

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 20:02:48.75 ID:HWjPcgpA.net]
スレチだが流石に嘘が酷過ぎるから一言。

SONYの技術やライセンスが必要無いなら組む必要自体無い。
組む以上、双方の利益配分と仕様をすり合わせるのは当然の事。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 20:17:2 ]
[ここ壊れてます]

317 名前:2.09 ID:QIx2f6Jy.net mailto: なに火病ってるのかしらんけど
おたがいの駆け引きが書かれてるだけで
必要ないなんて書かれてないでしょw
書かれてる事がウソならIEEEに発表出来るネタだと思うよw
[]
[ここ壊れてます]

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 20:23:16.28 ID:9tDCV8gw.net]
まあカラヤンの話なんかは意見を通すための都合のいい話だろうな。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 20:25:05.37 ID:QIx2f6Jy.net]
ちなみに元記事はCD25周年の記念で、
フィリップスの当時の開発者がIEEEに寄稿したエッセイで
個人ブログの与太記事ではないです。
面白いと思って貼ったのだが、
これ以上はスレちなのでやめときましょ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 21:52:21.52 ID:yykLuWzp.net]
俺たちが知ってる憧れのSONYはもう何処にもいないのだよ・・・・



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 22:17:51.31 ID:9tDCV8gw.net]
二十世紀中で終った

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 22:32:10.01 ID:G1jmfFLf.net]
俺がフルサイズの単品オーディオに憧れていた86〜88年頃、ソニーは輝いていたな

弱いのはスピーカーくらいだったか

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 22:46:51.95 ID:GFUQIVu6.net]
80-90年代は、ライセンス料で儲ける時代だったからね、当然だよ、どこも必至だよ。
DVDやブルーレイでもひと悶着あったしね。
今は少しづつ変わってきている。。。独自規格のライセンス料で丸儲けってのは今は難しいだろう。

あと、ブルーレイは失敗規格だったね。
結局、どの家もハイビジョン、ブルーレイ対応になってるのに今だにDVDが主流なんだな。
結局画質が良くなっても映画の中身がよくなるわけじゃないしな。
高画質、高音質だけではユーザーじゃなびかないって事に家電業界は中々学習しないね。
未だに4Kテレビってね、どうするつもりなんだろ。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 22:48:29.41 ID:9tDCV8gw.net]
ハイレゾなんてのもあるぞ

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 23:09:04.94 ID:o2Hf8GJD.net]
>>307
俺が憧れてた88〜92年あたりも、まだ辛うじて輝いて見えてたよ。
It's a SONY のロゴが現役だった頃。
テレビも「トリニトロン」がまだ優位性を保ってたし。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 23:25:49.54 ID:9tDCV8gw.net]
TVでのトリニトロン管の優位性は既になかったと思うが。
グリルピッチの細かいPCディスプレイでは優位性があったと思うが、
90年代にアパーチャグリルの特許が切れて三菱のダイヤモンドトロン管にシェアを荒らされ、
次いで液晶にとって代わられることになる。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/03(火) 23:26:09.58 ID:9eTZJ6pT.net]
我が家は、主力デッキは222esjだが、

テレビはトリニトロン‥orz

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 23:31:05.59 ID:zS7oDpxj.net]
 
>>DVDやブルーレイでもひと悶着あったしね。・・・

SD方式とMMCD方式それとHD-DVD、殻付きブルレイの事ですか? 

>>結局画質が良くなっても映画の中身がよくなるわけじゃないしな。・・・
>>未だに4Kテレビってね、どうするつもりなんだろ。・・・

ごもっともな話。器ばかり立派になってもね。・・・w
下手なバラエティーや何も分らない芸能人が何かに託けて飲んだり食ったりして
「うめェ、うめェ」を馬鹿の一つ覚えの様に連呼するマンネリ化した番組を高画
質で見てもね・・・
それにいくら高画質、高音質でもユーサーを無視した融通の利かない糞仕様の機
器はイラネ。 次は8Kでしたっけ?・・・ますます世の中不況になってそんなも
んたいした売れないっしょ。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 23:56:33.56 ID:zS7oDpxj.net]
トリニトロン・・・
重かったなー。34インチで80Kg位あったっけ。一人では簡単には動かせないorz

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/03(火) 23:57:50.55 ID:iTUx13/N.net]
国策の2011強制地デジ化で10年分の需要を食い尽くしました。
テレビ事業はどこも縮小、撤退、



331 名前:売却で見るに無残だ。

今やSONYはエレキより金融が稼ぎ頭じゃないかしら?
技術系の大規模リストラが最近あったような。
[]
[ここ壊れてます]

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 00:07:59.74 ID:gW5OYraA.net]
【ソニーの愚痴を垂れるスレ】

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 00:20:48.85 ID:SvWiRCYH.net]
デッキスレでもテープスレでも ID:gW5OYraA が本質を突いててワロタ。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 00:29:45.27 ID:1QS3U5La.net]
コンテンツホルダーの言いなりになるとろくなことないよな。
コピーマネジメントもそうだし、ある意味地デジ化で需要を食いつぶしたのもそうだと思う。

愚痴をいう相手はソニーには限らんがね。
ただ、夢を見させてもらったのに梯子を外されたのは大きいんだよ。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 00:43:06.79 ID:3q8TyDcj.net]
>>302
まぁそんな体質から現在CDはフィリップスの発明と認識される様になったんだろうなw
規格制定に関わった程度で開発者面すんじゃねぇよとな。

良いとこ日本のエジソン位の認識だろうね>ソニー
エジソンがどんな輩だったかを知らんとイミフだろうけど。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 01:48:08.09 ID:1QS3U5La.net]
>>319
中島平太郎(デジタル・オーディオの父)によると、
1979年3月、フィリップスが、830nm波長の半導体レーザー仕様で、
11.5cmディスク、1時間という、現在のコンパクト・ディスクに近いデモ機を持ってきた。
当時、ソニーでは高密度記録の研究の真っ最中で、
30cmディスクで13時間超、1時間なら10cmディスクでもいけそうだという目処が付いた頃だそうだ。

光検出VLP方式はそもそもフィリップスが1972年に発表しており、
コンパクト・ディスクの物理的基礎技術はフィリップス、ということになる。

一方、信号変調方式、エラー訂正方式については、ソニーの技術であり、
標本化周波数、量子化数ともに、ソニーのPCMプロセッサの利用が前提となっている。
これを前提に、演奏時間とディスク・サイズが話し合われ、
結果、基本は60分とし、拡張のためある程度余裕を持たせるために、
0.5cm大きい12cmとなった、というのが規格制定の流れということみたいよ。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 02:32:55.28 ID:sFqJCofG.net]
ナイスフォローw

例の記事は、そのほんの少しのサイズ差と時間に関して
実際はどういう事情だったか、という事が書いてある。

サイズ差の変更でCD工場稼働が遅れたのは事実だし
フィリップスは半導体開発で遅れてたのも事実。
結果として統一規格で成功したし、
フィリップスもライセンス山分けでいい仕事だった、という
中の人でなければ知らない事実が綴られた回顧録

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 02:56:22.95 ID:0Xnm8rMv.net]
たかがレコーダーの流用のために44.1kにしてどんだけマイナスだったのかと

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 03:09:52.48 ID:/9cGi4mn.net]
フィリップスの規格のままだったら14bitになってたんじゃないの?

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 05:09:43.90 ID:Lo9pTWWQ.net]
どういう事情も何も、60分では明らかに短くて使い勝手が悪過ぎるから、
そんな欠陥規格を修正させるなんて当然の事だわな。
そして、SONYのデジタル技術が無ければ、更に音も悪い代物になって大コケしただろう。

SONYが手綱を握っていたからこそ、そこそこの規格が出来た訳だし、
フィリップスと言うと日本でカスみたいなメーカーと思われがちだけれど、
あんなんでも欧州では盟主だから、世界規格とするには役に立つ面も多少は有った。



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 05:11:47.04 ID:VVo7Wcei.net]
>>322
44.1kHzが却下されても他の案でも大差無いと思うし十分高音質だと思うけど・・・。
もし、CDが直径15p64kHz16

342 名前:rットだったとしても、CDは音が悪いと主張する人はいたと思う。
96kHz24ビットでも同様。
何せhdmiケーブルで画質が変わると主張する連中もいますしね。
カセットも高級デッキを使ってもちゃんと録音できてるのは15kHz位までなんだよね。
[]
[ここ壊れてます]

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 06:56:39.91 ID:3q8TyDcj.net]
>>614
>フィリップスと言うと日本でカスみたいなメーカーと思われがちだけれど、
>あんなんでも欧州では盟主だから、世界規格とするには役に立つ面も多少は有った。

そういう言い草をするからダメなんだろと(´・ω・`)
主張は分からんでも無いけど。

向こうからすりゃ
「ウチが基礎技術を開発したのに乗っかってきただけなのに良く言うよ( ´_ゝ`)プッ」
って言い返したくもなる罠。
そんな争いとなると基礎技術を作ったフリップスの方が俄然有利となる訳で……ったく(´・ω・`)
彼方さんからすれば
「悉くパクっておきながら自社開発と抗弁するサムスンとかの韓国電機メーカーと何処が違うんだお」
ってな話よ…...下手すりゃサムスンとかよりも達が悪い位に思われているかもな。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 07:11:35.39 ID:3q8TyDcj.net]
コンパクトカセットも作ったのはフィリップスなんだが、当のフィリップスですら「会話録音に
使えれば」程度にしか思っていなかったチープメディアを、オープンリール並の音質にまで高める
のに大きく貢献した日本メーカーの技術力と、そもそもまたーり協賛企業からの特許収入で喰って
こう位に思っていたのを、「世界標準規格にすべき」と説得して無償公開に踏み切らせたソニーの
ネゴシエーター力に敬意を表して(多分ね)、CDでは一緒にやろうとなったんでしょ。
なら開発の際の苦労話に留めておくべきで、相手企業を糞味噌に言うのは共同開発の仁義に反する
と思われる罠。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 07:41:21.63 ID:X4xV44xT.net]
>>322
もしレコーダーがカラーVTRベースだったら
標本化周波数は44.05・・・KHzになっていたんだろうか?

>>326
少なくとも日本のメーカーはすべて自分たちだけでやった、なんて傲慢なことは言わないよ。
逆に半島のメーカーは、パクった先に関しては絶対に触れない。すべて自分たちの技術だと言い張る。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 09:14:40.81 ID:SvWiRCYH.net]
>そういう言い草をするからダメなんだろと(´・ω・`)
要するにそういうことだよな。「こういう内情もあったらしいよ」って情報をフラットな立場で提示するくらいにしときゃ
「ふーん、そうだったのか」で済むのに、そこに相手を貶すようなニュアンス乗っけるから場が荒れる。
聞いてどう感じるかは人それぞれだが、そこらの事情による喧嘩は俺らがここでやることじゃない。

CD規格の不満って話と、ちょっと上で出てた独自規格にもつながる話だけど、パイオニアが提案・リリースした
ハイサンプリングDATって、結局他メーカーは追従しなかったんだっけ?
あと申し訳程度にカセットデッキの話もすると、ドルビーSも大々的に売りにしてたの、SONYとTEACくらいしか
知らないんだけど、これは自分が無知なだけかな。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 09:19:25.96 ID:QK3idsiw.net]
>>322
何を妄想しているのか知らないが、 CD 開発終盤の 1980 年頃では
CD のマスターとなる PCM レコーダーのストレージは VTR を流用する以外なく、
これの水平同期周波数がほぼ 15.75 kHz だった。
1水平走査期間に各チャンネル2サンプル記録するとサンプリング周波数は 31.5 kHz となり、
各チャンネル3サンプルでは 47.25 kHz 、各チャンネル4サンプルでは 63 kHz となる。
31.5 kHz ではアナログより帯域が狭くてダメ、 63 kHz は速すぎて当時

348 名前:は難しいし
直に A-D 変換すると帯域の無駄が多い、ということで3サンプルになるのは当然だった。
このように CD のサンプリング周波数は 47.25 kHz 以上にはなりえなかったが、
44.1 kHz になったのは VTR には記録できない期間があるからで
(垂直帰線期間―画面に出ないので記録する必要がない)、
これを 1/15 として 47.25 [kHz] × 14/15 = 44.1 [kHz] となった。
垂直帰線期間も記録できる VTR もあるが、テープも機械もでかくて高価で誰も使いたくないので、
このようになった。
DAT のサンプリング周波数が 48 kHz になったのは後からできたからで(1987 年、 CD は 1982 年)、
この間のデジタル技術の進歩が表れている。
既に使われていたサンプリング周波数 32 kHz の 1.5 倍とした。
また CD からの違法コピーを防ぐために意図的に 44.1 kHz とはずらされた。

>>328
VTR はカラー白黒共用なので PCM の規格としてはどちらにでもできたし、
実際に日本ではサンプリング周波数が 44.056 kHz の PCM 録音機も存在した。
しかしこれは日本のカラー TV 方式である NTSC の事情であって、
オランダの PAL の水平同期周波数は 15.625 kHz であり、
そのような些末事につきあういわれはない。
[]
[ここ壊れてます]

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 09:25:51.29 ID:wqCpNpDn.net]
>>329

ハイサンプリングDATはTASCAMからも再生出来る機器出してなかったでしたっけ。
PC使って録再するならWaveDATとSDT-9000の組み合わせですね。
ドリビーSが出た時にはカセットはもう後退時期に入ってたような・・・
それに機器の性能がが一定の基準をクリアしていないと搭載出来なかったと・・・。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 09:38:43.63 ID:wqCpNpDn.net]
>>CD からの違法コピーを防ぐために意図的に 44.1 kHz とはずらされた。

「だけど一旦アナログ入力で録音してしまえば後はデジタルで何度でもコピー出来てしまうだろ。
商売あがったりだ !!」 とコンテンツホルダーがガタガタ騒いだから後にSCMStが策定されてその後
全ての民生用デジタル録再機器は糞仕様に。(自分で生録したテープもデジタルコピーは一回のみ。
結局割を食わされるのはいつもユーザー)



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 09:38:49.68 ID:SvWiRCYH.net]
>>331
そうそう、TASCAMのもあった。けどあれって見た目がモロPIONEER機そのまんまじゃなかったっけ。
OEMなのかな?って当時思った記憶がある。
PC使う情報は知らなかったなあ、感謝。

ドルビーS、たしかSONYだとESJとかESAから搭載開始だったように覚えてるので…たしかに後期というより
末期だったかも。今にして思えば。
互換性の面でも普及までの時間が圧倒的に足りてなかったですよね。効き具合なんかはB,Cよりも自然で
好きなんだけど。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 09:51:10.53 ID:SvWiRCYH.net]
>>332
プロスペック(ビデオの「画像安定装置」出してた会社)がSCMSの制限解除する機械出してたよ。
光入出力しかなくて同軸は非対応だけど、かなり便利。っていうかこんな簡単に解除できるんだ、って驚いた。

SCMSにしろ最近のダビング10にしろコピー制限でがんじがらめだよね、デジタルメディアは。
アナログカセットはそういうのとは無縁だったからこそここまで普及したんだろうになあ。
ネットのアップロード・ダウンロードなんかもある中、ハイクオリティでダビングできちゃうから、って理由で
制限かけまくるのは普及に足かせかけるだけの気がしなくもない。
…とか思ってたら、HDD/DVDデッキからの(アナログでの)映像出力すら禁止する流れがあるとかなんとか。
自爆したいとしか思えない。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 10:02:43.55 ID:7NQcOJWy.net]
TASCAMのはテープを倍速で回すという手法はパイオニアと同じだけど、
パイオニアと違って量子化ビット数を拡張したのでは?(24Bit化/HRモード)

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 10:41:02.95 ID:wqCpNpDn.net]
>>335

>>パイオニアと違って量子化ビット数を拡張したのでは?(24Bit化/HRモード)

DA-45HR ですね。

自社製の他に確かパイオニアの民生器をベースに業務用に特化したモデルをTASCAMブランドで
出しててこっちでは96KHzフォーマット再生出来ないのかな?

>>334

懐かしいですね〜 後に不正競争防止法とか言う法律が出来たか改正(改悪!?)されてその様な機器は発売
禁止になってしまいましたよね。現在は著作権法がコンテンツホルダーのいい様に改悪されてやりたい放題。
最近のブルレイのデッキってはなっからアナログ端子無くないです?
1から10までユーザーを無視してコンテンツホルダーのいいなりになった機器しか作れないから家電メーカー
も売上が低迷して赤字路線なんでしょw いっそ何処かのメーカー潰れてみればいいのに。

アナログの時代は機器を買って使ってても楽しかった・・・

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 10:41:37.74 ID:LKJDEQ+R.net]
>>330
>>実際に日本ではサンプリング周波数が 44.056 kHz の PCM 録音機も存在した。

ビデオの音処理の時はビデオ信号で同期を取るので 44.056 kHz となりますね
ほとんどのプロ機物は自走だと 44.1 kHz ビデオ同期をかけると 44.056 kHz となりますね
PCM1610、3324、3348等

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 11:19:55.06 ID:SvWiRCYH.net]
>>336
パイオニア民生機ベースのTASCAM機、DA-20でした。SCMSフリー。ベースはPIONEER D-05かと。
D-05はハイサンプリング対応だったけどDA-20はどうなのかな?

カセットをはじめとするアナログ資産をデジタル化するのにDATって結構理想的だったんだけど、
結局買うことは無かったな。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 11:21:50.51 ID:SvWiRCYH.net]
自己補完。DA-20はハイサンプリングモード非搭載の模様。

358 名前:日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/04(水) 12:15:30.57 ID:mvVfX3Sz.net]
アカイ無くなっちゃって久しいなぁ…

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 12:28:09.33 ID:4lCfrMCV.net]
>>340
でも機械は生き続けてる、スーパーGXヘッド様様だな。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 12:31:43.22 ID:7NQcOJWy.net]
TASCAMのDA-20およびDA-20Mk2はパイオニアのD-05辺りがベースだけどHSモードは非搭載ですね。

オタリがD-07ベースの業務用DATを出してたけど、こちらもHSモードは非搭載です。

業務用でHSモードに対応したのはパイオニア自社製のD-9601だけでは?
SP-AR1装着で96kHz/24Bit化出来るオマケ付きで。



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 16:15:31.97 ID:wqCpNpDn.net]
>>342

パイオニアの業務用のDATってあるんだー。
CD-RのRPD-1000,500位しか知らなかった。
そういえばPDR-D7辺りをベースにした業務用モデルがアテックスとか言うメーカー
から出てたっけな。ラジオライフかアクションバンドによく載ってた。

362 名前:日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/04(水) 16:51:00.10 ID:mvVfX3Sz.net]
>>341
「中古市場に期待できるのか」って思った瞬間「俺が持ってたら絶対売らない」て悟って絶望しましたww

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 17:40:19.78 ID:RsUI8m9y.net]
GX-Z7100系は今のところ整備完動品と謳ったものでも比較的お手頃価格で落札されてるな

先の事を考えると確保しておいた方がいいのかな

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 17:42:29.96 ID:ZQ16x8jo.net]
>>330
垂直ブランキング期間中も記録して、標本化周波数47.25KHzだったのが
日本コロンビア(デンオン)のレコーダーだった。


>>337
PCM1610等は、44.1KHz / 44.056KHz の両方対応できるよう設計されていたらしいね。
家庭用ビデオデッキと組み合わせることでデジタル録音ができる、
いわゆるEIAJ統一規格型PCMプロセッサは44.056KHz。
レーザーディスクのデジタル音声も44.056KHzだった。

白黒VTRの水平同期周波数fHは15.75KHzで、カラーのそれは15.734・・・KHz。
その違いから標本化周波数44.1KHz と 44.056・・・KHzの2系統ができた。

脱線ついでにfH=15.75KHzというのは、最初の白黒NTSC放送の規格が、
1画面の走査線525本、1秒間のフレーム数30、ということから出てくる数字(525×30=15750Hz)。
のちにカラー化する際に、白黒受像器で互換がとれる範囲内で
fHの周波数を少しずらして色信号スペクトルを割り込ませたので
カラー放送のfHは、4.5MHz/286 = 15734.26573・・・Hzになり、
それに伴い1秒間のフレーム数も29.97・・・になった。
デジタル化された今のテレビ放送も、この中途半端なフレーム数を引きずっている。

365 名前:日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/04(水) 18:00:54.86 ID:mvVfX3Sz.net]
>>345
おおおおお…
有難うございます。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 18:38:22.65 ID:XHHZdKOC.net]
GX-Z7100EX
GX-Z7100LTD
GX-Z9100EX
それぞれ持ってるけど音の違いが分からん…orz

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 19:04:17.88 ID:U7xyJtpj.net]
>>345
整備完動品つったって出品者の技量によって品質に大きくバラツキがあるぞ。
動作保証がないNC/NRの整備品は信頼できない。
下手すると、ずぶの素人が弄ってて大事なところを壊してる。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 19:04:58.54 ID:F+grPIIm.net]
>>348
そおかぁ?、俺は9100EXと9100EV、7100EV持ってるが全部音違うぞ。

9100EXは派手で9100EVはフラット&迫力、7100EVもいいとこ行ってるが立体感で9100シリーズに一歩及ばない
やはり直結とコンデンサーカップリングの差が出てると思う、9100EVに至ってはNR未使用時はNR回路をパスする仕様で
音の鮮度が更に一歩先を行ってる。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 19:53:31.87 ID:SRQU8VjZ.net]
9100 と7100ってサイドウッドと銅メッキシャシー以外何違うんだ?

370 名前:日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/04(水) 20:15:29.20 ID:mvVfX3Sz.net]
ううむ…
地雷多そうですね;



371 名前:日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/04(水) 20:25:41.95 ID:mvVfX3Sz.net]
GX-Z6100ってオートリバース機?

じゃなかったら、この1ランクしたのオートリバース持ってた。
多分。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/04(水) 20:41:52.67 ID:/XRSLfTU.net]
部屋を片付けてたらデンスケTC-D5Mがドリカムのカセット入りで引き出しから出てきた
電池入れたら動いた
懐かしいなぁ…

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 20:42:45.23 ID:+KWYIE/e.net]
>>353
GX-R3500かな
6100ベースで厚ぼったいデッキだったけど安定動作で良いリバース機だと思う

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/04(水) 20:50:00.61 ID:bVP82lNs.net]
ID:mvVfX3Sz
日本人ナメてるのか糞コテ野郎。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 20:53:56.39 ID:kV1u9Z09.net]
センダストヘッドでドルビーCとdbxを積んだモデルを出して
どこでもいいから出して、お

376 名前:閧「だから []
[ここ壊れてます]

377 名前:日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/04(水) 20:56:22.58 ID:mvVfX3Sz.net]
>>355
そーなんだw
友達にCD録音とかゆうせん録音とか頼まれて、凄い好評だったんだよね。

其の評価ちょっと嬉しい。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 20:59:17.67 ID:U7xyJtpj.net]
>>352
そういったブツを掴むとさらに不幸になる。
弄り壊されて通常では考えられない部分が故障してると
メーカーやプロの専門業者へ依頼しても修理拒否されてしまう。
もう見捨てられたも同然。

オクの世界は玉石混淆。
不幸にならない為にもよく吟味して買うことが大切。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 21:06:51.14 ID:t0K34Iav.net]
>>356
「りーべんくいず」(日本鬼子)なんて言葉を使うのは中国人。
オクで中古のAKAIデッキ物色している中国人バイヤーがここで情報を仕入れようとしているのかもね。
日本語は上手だと思うよ。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/04(水) 22:50:03.78 ID:bVP82lNs.net]
>>360
ま、日本人でも低脳ゆとり馬鹿は萌えキャラにして楽しんでいるようだけどね。
2ちゃんとは言え、馬鹿っぷりを見せられると不快だよ。



381 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/04(水) 22:51:48.25 ID:/hQ3U148.net]
bid(sam)って、専門にオーディオの修理環境持ってるんだろうなあ・・・( ´△`)

よく、壊れてるのでも、高値で落としてるから・・・

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 23:22:29.85 ID:EjTfsj15.net]
>>362
デッキじゃないけどこの前初めてbidに勝ったわ。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 23:24:37.74 ID:VVo7Wcei.net]
>>360
中国人ならわざわざ、そんなハンドルつけないよ。
中韓とは、無関係なスレなんだからニュー速みたいに、むりやり中韓を絡めたスレをしないこと!
>318
>逆に半島のメーカーは、パクった先に関して・・・
こんなレスしてると変な国士様連中が湧きだすから。。

384 名前:単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b mailto:sage [2015/03/05(木) 01:55:10.63 ID:r+cFdFE3.net]
しみじみ・・・

>>361
「りーべんでーる」と空目してちょっと涎が出そうになったw
若しくは「・・・ではなくて、レーヴェンブロイ」と連想して(r

ここのところ、手持ちのデッキが次々に不調に見舞われて修理先を物色していたら、
修理に出す筈がいつの間にかデッキが増殖することに・・・orz
3台がそれぞれ不調な奴の上位機か後継機なのが我ながら業が深い(--;

385 名前:日本鬼子 ◇MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/05(木) 07:02:24.19 ID:izr30kqx.net]
日本人ほんとまぬけね

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 08:25:57.92 ID:IyHzKkue.net]
お互い様

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 08:38:01.70 ID:28CsncHU.net]
AKAIのデッキは中国人に買われて紅いデッキになる。

ケ小平もこう言っていた。
「白いデッキであれアカイ・デッキであれ、録音できるのが良いデッキである」

388 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/05(木) 09:44:04.22 ID:hE6uyEOH.net]
迷惑掛けてごめんね。
コテは外すよ。

焼き払っていいと思う☆

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 10:16:41.87 ID:xYxEDHyj.net]
転売屋とおばしき奴が入札して来たら即入札するのを止める、そうすれば価格も高騰しなくなり
出品者も出品するのが馬鹿馬鹿しくなったり転売屋からの入札を嫌がる様になる。・・・・・・

そう言うわけにはいかないかなぁー・・・・・・

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/05(木) 10:47:14.51 ID:XJlX00It.net]
言い値で落札していくbidとかの代理落札者は出品者にしたらありがたいんだが
自分の金じゃないから入金に時間がかかるケースもあるけどクレームは付けてこないし
値引きしろとか貧乏臭いことも言わないしね



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 11:23:54.04 ID:xYxEDHyj.net]
>>371

あっそうなの? 売りっぱなしに出来るって事か。
だけど落札しておいて後から「値引きしろ」なんて言って来るケースってあるの?
それはちょっと卑怯だね。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 12:55:58.26 ID:1byCByuK.net]
>>372

付属品は有りません。て書いてあるのに
『取説、リモコンが付いてない。メーカーで私が取り寄せると〜円かかる云々…。』とかネチネチと来るぞ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 13:22:55.59 ID:XJlX00It.net]
>>372
外人はない、交渉そのものがめんどくさいんだろう
日本人は送料が高いとか半端分は引けとかめんどくさいヤツがいる
フリマじゃないんだから頼むよって感じ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 13:42:38.02 ID:xYxEDHyj.net]
>>373
>>374

そんなもんなんですか〜
自分は落札ばかりしているけどリモコンや取説は付いて来ればラッキー程度ですね。
基本的には商品の説明欄に記載されているだろうし。不明だったら事前に質問欄から
問い合わせれば良いと思ってますので・・・
ただ昔、三菱のビデオデッキHV-V2000を落札して東芝の安物のビデオデッキが届いた
時はさすがに連絡しましたが・・・(届いた荷物が明らかに軽かったので不審に思って
開梱したら・・・orz)
あと商品説明欄にリモコン付属しますと記載しているのに付いて来なかったり・・・
 

395 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/05(木) 17:35:53.72 ID:hE6uyEOH.net]
「技術保存」っつー名目は使い出がありそう♪

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 18:15:52.08 ID:f2Bg/5TQ.net]
「最近動かしていないので、一応ジャンク扱いで」

電源入るだけで、全く動作しないじゃねーか!
まあ、嘘ではないから、発送が早いとか適当に書いて「非常に良い」にしといたけどさ。
ほんとゴミ捨て場と呼ばれるだけの事は有るな。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 18:56:38.61 ID:XJlX00It.net]
ジャンク…何が起きても知りません

電源は入りました…音が出るとは言ってません

良い音で鳴りました…個人の感想です

このくらいおおらかな気持ちがないとオークションは基本ムリです

評価も
非常に良い…普通

どちらでもない…オメェ、ブラックリスト入れたからな

非常に悪い…今からオメェん家行くから待ってろや

こんな感じだと思って良い

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 20:16:00.11 ID:ncpPpdsW.net]
HOは展示品触らせてくれるのかな。
試聴テープとヘッドフォン自前で持っていけば触らせてくれるとありがたいが

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/05(木) 20:48:58.48 ID:eWjvS0ac.net]
>>379
店舗によると思われ
俺がよくいく店は確認コーナーがある
コンセントと台がある

400 名前:440UA8 mailto:cr56e6 [2015/03/05(木) 23:39:44.88]
ワンダーレックスもテスト出来るよ。



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 23:47:09.77 ID:+JxLA+bK.net]
bidら外国勢が高値で漁るから、デッキも高くなってしまった。
GX-F91あたりは10年前なら500円位でHOに転がっていたこともあったのに。
今は平気で2万越えることもある。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 23:54:18.16 ID:4PU+3cr+.net]
>>370
ジャンクチェックコーナーがある店舗もあるね。ラッピングしてある中古品はチェック不可だけど。
テスト用のアンプ、CDプレーヤー、スピーカー、TVモニターと各種メディアが置いてあって
自由にチェックできることが多い。カーステレオ用にDC12Vの電源(ギボシ端子)も出てたりする。

うちの近くの店舗には一度出来てたんだけど、店員の目の届かない所で勝手に触られることによる弊害が
あったらしくて撤去されちゃった。
一応お願いすればスタッフがチェックしてくれるらしいけど、電源が入るかどうかがせいぜいで
チェックコーナーでやってたほどの機能チェックは無理みたいで残念な限り。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 00:18:09.35 ID:dQ1Ncy6W.net]
落札してから「値引きしろ」とゴネる落札者、「ジャンク」と記載すればどんな状態の
物を出品ても良いと思っている出品者。

考え方は人それぞれと言う事ですね。・・・ <

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 02:15:02.19 ID:5d6jVJn4.net]
HOのジャンクで入手したTEAC V5000だが、ベルト交換で復活すると思ったら。
テープセレクタが反応しない・・・。どこがわるいんだろ

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 02:23:44.79 ID:m3a1YhDA.net]
>>385
その時代のデッキならオートテープセレクタでしょう?
カセットハーフの検出穴を認識するリーフスイッチの劣化じゃないの。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 02:54:10.44 ID:KJko1fLE.net]
穴検出用のレバーを指で動かしてみれ

407 名前: ◆MEIeHLmcwA [2015/03/06(金) 11:38:45.45 ID:roX6tucL.net]
テープ自体の目利きが出来なかったオレは、UD2使ってました。
メタル系は周辺環境で入手が安定してなかったんで試してません。
UD2は買いやすかったんで、コレで固定でした。

最初はドルビー使って遊んでましたが、ドルビー無しのRECレベルぎりぎりオーバーに落ち着きました。
「どの曲でRECレベルを合わせるか」を決めたりして、一つのアルバムに1日の遊び時間使い切ってましたね。

ゆうせんは音が曇るので、友達に渡すときはこっそりドルビー入れてノーマルで聞かすイタズラしてましたw
「音量が小さい」という以外は好評でしたwww

皆さんはどんな遊びかたしてましたか?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 12:48:48.57 ID:7mrJmLQ9.net]
らめぇ

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 13:23:52.97 ID:XA6qpIEp.net]
>>384
それでも、業者に売るよりは余程マシな対応だけどな。
9割以上の人は良い人ばかりだ、極稀にとんでもないのが居るだけで。

>>388
頼まれた曲を録音した後の余り部分にヨーデル食べ放題を録音しておく。

410 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/06(金) 13:47:43.19 ID:roX6tucL.net]
>>390
あー…それ良いっすねw
オレもオープンカー持ってた人居たんで、笑点いれて差し上げれば良かったなぁー



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 16:41:26.45 ID:9oZrB8N5.net]
>>388

遊びというか、
ラジカセで自分の声を録音して
「他の人の声はちゃんと録音されているのに自分の声はなんで違うの〜」

と・・・・・・・・・・

あとテレビの前に置いてテレビの音声録ったりですかね〜(途中からコード繋いで録る事覚えましたが。) 

412 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/06(金) 16:48:44.13 ID:roX6tucL.net]
>>392
自分も山田邦子の「かわいこぶりっこ」で、それやりましたwww
立派な遊びじゃ無いですか☆

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 16:54:34.42 ID:hmqMAvGF.net]
>>392
ちょっと、母さん、静かにしてよ
いまザ・ベストテン録音してるんだから!

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 17:08:24.92 ID:IZ+D6cec.net]
ゴハンヨー

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 18:32:15.77 ID:XR2Ebrj7.net]
ピンポーン
宅急便で〜す

416 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/06(金) 18:43:57.26 ID:roX6tucL.net]
わん!

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 20:47:39.99 ID:AIGm5vVa.net]
昔のテープコーダにはスピーカーに繋ぐミノムシクリップの付いた
フォーンプラグがおまけについていた。 ラジオの裏蓋開けて
スピーカーの端子の直結するのだそうな。

418 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/03/06(金) 21:23:18.11 ID:juHd4qNh.net]
明日は、普段聞きのデッキをローテーションさせようかな?

(・ิω・ิ) 動かさないと壊れちゃうからね!

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/06(金) 21:40:12.78 ID:WiFZPCoR.net]
何に入れかえる?
最近はテクニクスM05がお気に入り。
TC-K45Mにかえようかな。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 22:34:21.14 ID:9oZrB8N5.net]
>>393〜386

昭和の良き時代です。・・・

あと隠し録



421 名前:閧オて家族の会話を録音したりですかね〜
幼かった時の自分の声、今は亡き祖母の声が録音されたカセットテープ(DIATONEの3代目位のテーブです)
が今も残っています。
使っていたラジカセは三菱のJEAGAM6000だったかな(子供の時超合金とかには興味なくてこう言う事ばかりしてたW)
 
[]
[ここ壊れてます]

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 23:38:22.26 ID:gJwCEhap.net]
カセットデッキ・・アカイ
チューナー・・・・ケンウッド
アンプ・・・・・・サンスイ
CDプレーヤー ・・ソニー
スピーカー・・・・ダイヤトーン

……みたいな妄想を金の無い工房のときにしてたよな
全てにおいて候補に上がり、落選するのがパイオニアだった

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 00:17:17.41 ID:vkBWMdol.net]
>>398
そういう冗談は止めてくれよ、若い子が信じたら困るだろw

424 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/07(土) 00:19:16.98 ID:HqXC5MZx.net]
>>400
さて、何に入れ替えるかな?

今は、DENON DR-F7で、パソコンしながら聞けるようにしておるけど、

そこに、ローディのD-2200MBをもってこようかの?(・ิω・ิ) あるいは、ビクターの631かな?

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 00:32:49.67 ID:oNZ/aFRv.net]
母さん、僕のあのC-3どうしたでせうね

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 00:48:19.38 ID:iNHE3gFi.net]
>>403
ほんとにあったりしたんだが。
丁寧に図説まで付いていたりして。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 01:01:07.68 ID:vMkUXPBW.net]
>>405
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、 谷底へ落としたあのC-3ですよ。

…想像するとシュールな絵面だな。

>>402
友人が高校時代(90年代なかば)に使ってたシステムが親父さんのお下がりで、
アンプはデンオンのPMA-500、レコードプレイヤーはマイクロのDD-5、カートリッジはシュアM95ED、
カセットデッキはアイワのAD-7350か7400、スピーカーはクライスラーのPERFECT-1なんていう
見事にメーカーばらばらな組み合わせだったんだが、これもやっぱり雑誌かなにかを参考にしてのチョイスかねえ。
そうでもなきゃ、ここまで不揃いにはならないと思うんだが。見た目の統一感なんて皆無だったし。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 01:34:14.50 ID:kM/EAtpj.net]
>>407
オーディオ雑誌やFM誌の、新製品紹介やレビューとかランキングは豊富だったからね。
そういうのを参考にして選ぶ事もあるし、自分の耳が確かだと思ってれば店頭試聴という方法もあった。
メーカーや見た目を揃えるという意識より、
限られた金額で少しでも性能の良いもの好みのものを選ぶのが当たり前だった。
また一気に全部のセットを買わないで、一つづつ揃えて行くと結果としてバラバラになったりする。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 03:16:10.84 ID:L60lXM1u.net]
>>398

スピーカー切り離して繋ぐのならいけそうだけどスピーカーと並列に接続するのであれば
スピーカーがマイクの代わりになって雑音を拾ってまうのでは・・・
自分はテレビ面白半分に試した事あるけど上記の様な結果になりました。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 05:27:53.59 ID:WnE4KnWZ.net]
ラジカセCF-6500のカセットが録音レベルが下がったまま(再生は問題ない)で
初めてバラコンのカセットデッキを買った Tecnics RS-M7 でした。
ダビングもできたしで、次に外部アンテナが使えるチューナ、で、アンプ。
そしてレコードプレーヤと徐々に。 ただしスピーカーだけなぜか決まらない。



431 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/07(土) 08:47:01.84 ID:5TfFN0EG.net]
>>401
おおお…カメラも好きでしょ?w
神さん泣かせですなぁ…

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 10:30:06.54 ID:cJ8anHoV.net]
RS-M7懐かしい。見た目も機能的にも中身もシンプルで素朴なデッキで、
マニア受けはしないだろうが、アルミパネルも使って手堅く作られている。

RS-B21もシンプルながら良く出来ていた。88年のカタログにはまだ載っていたな。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 10:50:47.23 ID:p7yIy6/e.net]
>>407
バラバラがダメだったらそもそもマイクロやアイワのようなメーカーは存続できないわな。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 10:57:06.19 ID:p7yIy6/e.net]
>>403
おまけで付いてきたかはともかく、そういうアクセサリーは本当にあった。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 12:33:52.29 ID:Yel9Cu7a.net]
SONY TC-RX715 安い機種だからしょうがないかもしれないが
ジーっていうノイズがひどい、録音ポーズ状態でもけっこう大きい

標準でこんななのかね

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 15:05:56.50 ID:VJAiKcau.net]
>415
どこかのアースが浮いてるのかな

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 16:07:12.13 ID:vMkUXPBW.net]
>>415
中学の時に音楽室にあったのが715だったし、その後友人が持ってて
両方とも触ったことあるけど、どちらもおかしなノイズなんか出てなかったけどな。
>416の言うようにどっかのアース浮きか、何かのノイズを拾ってるとかじゃないかね。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 16:23:06.63 ID:8eyG7I7W.net]
10年くらい前に新品で買ったデッキを未開封のまま物置に保存しているのですが
たとえ未使用の新品でも経年劣化で動かない確率は非常に高いと思ってOKですか?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 16:29:13.97 ID:vkBWMdol.net]
物置がいかんなぁ。
ベルトが加水分解してそう。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/07(土) 19:16:07.28 ID:N10xCXim.net]
>>415
アースが浮いてるっぽいな。
基板を留めているネジを正転・逆転と数回回して閉め直すと直る場合もあるよ。

>>418
デッキの種類による。
数年で溶けるベルト装着機はアウト(アイワやパイオニアなど)

グリス固着機もアウト(アカイ、A&D、オールドナカミチ)



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 20:36:34.82 ID:UyZUPZ9g.net]
>>418
使わないのならそのままオクに出してよ。

442 名前:405 mailto:sage [2015/03/07(土) 20:56:55.93 ID:TwU5VNPU.net]
みなさんありがとうございます
メカ部を組みなおしたらなおりました

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/07(土) 23:21:37.08 ID:1UUgqok6.net]
>>410
 ただしスピーカーだけなぜか決まらない。
分かる気がする。

今もCF-6500あるけど、めっちゃいい音するもんな。

私もラジカセ+単品デッキだった。( TRIO KX-600 )

TRIO KX-600 は、ボロかった

保証期間中(1年)4回くらい修理送りした …orz

444 名前:407 mailto:sage [2015/03/07(土) 23:34:24.91 ID:8eyG7I7W.net]
御回答頂きありがとうございます。メーカーはソニーです。
物置の奥から掘り出して動作テストした日には結果を報告します。

445 名前:440UA8 mailto:cr56e6 [2015/03/08(日) 17:07:28.40 ID:rX3ncyK+.net]
塾の先生、昔建設関係に居た時、トラック(日産アトラス2トン)
の純正スピーカーの端子から送りとって、PC用のデータレコーダーに繋いで
テレホン人生相談と、僕の作

446 名前:カ私の作文録音してたらしいけど、特に問題無かったて言ってた []
[ここ壊れてます]

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 20:23:55.12 ID:VNGP3YMB.net]
現行の中国製のデッキはワウフラが2.5%だそうですが
そんなんで再生したら聴くに堪えない音質でしょうか?

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 20:32:26.94 ID:5l33kKue.net]
僕の先生わぁ〜(Fiver!!)嵐を巻き起こすぅ〜〜♪
どんな時だぁってぇ〜 ○○○ない男ぅ〜〜♪
そうさぁ〜Fiverぁ!!

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 20:41:38.10 ID:FQQGqIWs.net]
今日ドフでSONYのTC-K5保護してきた、録音出来ませんのジャンクだったが、ピアノキーのデッキが
欲しかったので。

録音出来ないは。なんの事はない録音チェック時に録音キーを押していなかっただけで、全然OKだった
古い2ヘッドのデッキだし、ドフ店員のレベル考えればそんなもんか。

それより、右CHが録音再生に関わらず全く音が出なくて
回路図も無かったのでしばらく悩んだが、LINEアンプの2SC1345Eがダメになってた
この石古くなると結構やらかすんだよね、取り敢えず2SC732GRで代替したけど、後になって
パーツ箱のなかに2SC1845Eを見つけたので
他の2SC1345はこれで代替した
LINEアンプの2SC1345Eもそうすれば良かったな、まぁ音は悪く無いけど。

2SC1345は良い石なんだが古くなるとホントだめだな、日立の同じ形の2SC460も全く同じで
古くなると殆どダメになる、無線機の修理で結構泣かされたよ
日立のあの形の石はなにか製造上の問題でも有ったんじゃないかと勘ぐりたくなる。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 20:47:19.86 ID:mlDZBbud.net]
「おそらく使用出来ると思いますが、一応ジャンク扱いでの出品です。」

この文言が入ってたら、ほぼ確実に死んでると見るべきだよな?
つーか、約30年前のデッキが全く何の問題無い方が珍しいだろうし。



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 20:59:29.41 ID:MtsG+6Q7.net]
ほぼ居間の置物でかえって良いかも知らん

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 22:01:52.10 ID:Zbq2G2Mc.net]
>>428 C372とか大抵足が黒くなって(銀マグレーション)使えなく。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 23:25:38.55 ID:d+OTtCOa.net]
>>431
確かに足真っ黒だった、俺も銀マイグレーションを疑って、取り敢えず外して
足磨いて再取り付けして見たんだけど、最初は良かったけど10分もすると
音が歪んでダメだった、外す前はバリバリで音になってなかったから
半田ごてからの熱衝撃で少しは復活したらしい。

メカもAUTO PLAYが働かなかったり、ベルトもちょっとヤバ目、電解コンデンサーも
危険ゾーンが有ったりと、メンテしがいがある。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 23:45:11.79 ID:bMaZMrJJ.net]
ジグザグ気取った 都会の街並み〜
振り向いた君の 笑顔が揺れるよ〜
目が合えば 遠く指差す〜♪

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 04:44:27.66 ID:i3SaYJro.net]
いつかは〜、二人で〜♪

カリフォルニア・コネクションですか。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 13:11:45.11 ID:xX+c3Wsz.net]
なんで熱中時代?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 18:07:05.94 ID:6psw5oPy.net]
KENWOOD KX-7050ゲトー
以前、買い逃して悔しい思いをした機種だが、今度は半額で遭遇した。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 18:17:48.49 ID:nXnMjbfK.net]
ハードオフって結構掘り出し物ある?
一見ぼろいのに完動品とか

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 18:33:30.94 ID:Nx/jfwC7.net]
6年くらい前

460 名前:ワでなら割とみかけたが今はもうないね。
といいつつ、月に1回くらい行ってるけど
[]
[ここ壊れてます]



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 18:42:09.50 ID:6psw5oPy.net]
>>437
掘り出し物なんてほぼ無いよ。
3店舗以上回って、何か一つでも買えるレベルの物があれば当たりの方。

ジャンクは基本壊れてるけど、パソコン関係の小物は使える事も多いね。
キーボードとかDVDドライブとかね。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 19:07:06.97 ID:v5zqjo43.net]
>>437
懐古録クラスの商品は永遠にヤフオクで日本中回ってたり
ロシアや中国に行ったり。ドフにはもう来ない。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 19:11:18.05 ID:DTSDUoha.net]
先日NEC純正キーボードが故障して、代用品求めてハードオフに行った。
300円で買ったUSBキーボードは問題なく使えたが、所々汚れていて、
神経質な人には無理だろうと思った。

464 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/03/10(火) 19:22:26.04 ID:F2PyGy3q.net]
てぃぅか、そもそも、潔癖症の人には、中古のハードオフは無理でしょ。ww

(・ิω・ิ) ばっちいしのう。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 20:00:30.68 ID:CcVcDfK7.net]
USB接続NEC純正キーボードは、ジャンク屋で300円くらいで売っている。
以前に100円で買った、PS/2接続IBM純正キーボードの代わりに使っている。
いずれも中古とは思えないほど綺麗だったな。
PC関係は、規格が割と決まっているし、未使用型落ちの新古品や、中古が投げ捨てられているから、
アリなんだろうな。こう言うの。

オーディオは新製品は無く、追加生産や、代わりも存在しないし、ゴミの中から良品を探そうとは思わない。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 21:21:18.70 ID:SJsmVPUW.net]
部品取りならドフは良かった。ずっとオクでピックアップ用に狙ってたんだが\20000前後で手が出せなかったけど、
こないだふと立ち寄ったら\500也。自分のに使えるのを確認して即持って帰ったよ。
因みにちゃんと動いてた。送料のほうが高いなんてこともないしw

467 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/10(火) 21:24:14.61 ID:F2PyGy3q.net]
うちは、デッキ周りのデッキセレクターとかが、複数台あるから、RCAピンケーブルの

数も、かなり多いんだよね、だから、ブランドのもはとても買い揃えられないから、

もっぱら、足りなくなると、ハードオフの青箱の中から、1.5メートルくらいのピンケーブルを

315円くらいのを、買ってくるよ。(・ิω・ิ) 結構重宝してる!w

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 21:50:03.24 ID:DBn3BHl2.net]
個人的な意見だが、RCAケーブルは出所不明のものではなく、
高いものでなくていいから量販店で売っているJVCとかの
まともなものを使うことを勧める。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 21:53:11.60 ID:L8upLQ9K.net]
「お! これはっ」と思った製品があってもそう言う物に限ってしっかり値段も
一桁多いんだよね。(穏当に安いのは本当にゴミ同然の屑ばっか)
DVDレコ「HDDありません ¥500」で売っておいてリモコンは出し惜しみして
すぐには売りに出さない。挙句にはそいつから抜き取ったとおぼしきHDDを別のカゴ
に入れて¥3,000位で売ってやがった。(持ち主が抜き取ったのならまだ解るが)
ドフって最近はこんなセコイ事何処でもやってるの?
だから自称お仕置きマンなんちゅーろくでも無いのが湧いてくるんだよ・・・

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 22:30:07.51 ID:xX+c3Wsz.net]
ピンケーブルこそAmazonだよ
青箱漁るよりいいよ



471 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/10(火) 22:31:45.23 ID:F2PyGy3q.net]
結構、ごそごそ、探してると、金メッキ端子のJVCやSONYのケーブルも見つかるよ。w

むしろ、そいうのを選んで買ってくるのさ。ヽ(´▽`)ノ

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 22:40:35.17 ID:7bxxn9Lj.net]
20年くらい前、アキバにAKAIのローコストHi-Fiグレードのピンケーブルが
よく並んでいたので、そこそこな数購入した。
特別高音質というわけじゃないが、廉価品に比べれば音の線も細くないし、
余計な色づけも無いしで、いまだにお気に入りで使っている。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 23:20:18.77 ID:qEZsZAKh.net]
俺はメインのケーブルはカナレのケーブルで自作してみた。
正直、老化している耳だから音の違いは分からないけど。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 23:34:21.80 ID:M3Loz0B3.net]
ドフでごみあさりをしみじみ語る会 PART41

はここでよろしいか?

475 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/10(火) 23:46:25.57 ID:F2PyGy3q.net]
>アキバにAKAIのローコストHi-Fiグレードのピンケーブルがよく並んでいた

それは、AKAIが、倒産した時に出た?倒産放出品なのかな??

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 23:55:41.54 ID:lU7Cd9xG.net]
ホーマックで売ってるOHMだかELPAのやつはどうなのかな?

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 00:06:14.07 ID:n9093NF+.net]
>>131の件はID被りではなかった模様w
またも千子が自演ミスって旗本スレが大荒れの様子w

yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1425718381/190
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1425718381/192

478 名前:439 mailto:sage [2015/03/11(水) 00:20:47.93 ID:+lQsJKSO.net]
>>453
A&Dに変わったときに不良在庫放出されたものだと思う。
A&Dになってからのカタログにも同等品はラインナップされていたから。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 00:25:02.66 ID:+lQsJKSO.net]
>>451
カナレのケーブルは比較的ニュートラルなものが多い印象。
迷ったときにはアテになりますな。

480 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/11(水) 00:29:12.02 ID:ue9Td6IL.net]
A&Dの時か。。。

もう、AKAIのブランドが使えないから、売れないということなのかな?
そいや、AKAIの2液クリーニング液も、大量に出ていたらしいよ。

今でも、売ってるらしい。ヽ(´▽`)ノ一昨年はまだあったよ。



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 10:12:31.41 ID:AMRtvoDn.net]
統合といえば

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 10:16:51.07 ID:lzrnWXxQ.net]
ゴルゴ13

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 10:28:12.26 ID:cqXZ1IQT.net]
デゥークボックス

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 10:59:34.14 ID:+lQsJKSO.net]
あそこにあったそのクリーニング液、
だいぶ揮発してなかったっけ?ww

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 12:50:48.51 ID:iPHmuYWd.net]
千石はいつのまにか送料安めになってたんだな これならベルトも買いやすいわ
それに比べてエレショップはコンデンサすら北海道1080円とは改悪だなぁ
メール便廃止がなんとも…

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 13:27:12.47 ID:ME/jX+y+.net]
うはっ、昨日まで快調だった俺のKX-880SRUが死んだ…。
2ヘッドとしては、中々の音質で再生用には重宝してたのに。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 15:25:45.09 ID:C2VesA91.net]
エアチェックしたフジTVオリエント急行殺人事件
音がいいなぁと思っていたら
オリジナルサウンドトラックがリリースされるとは。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 15:28:05.48 ID:AMRtvoDn.net]
十数年前からドラマの音は桁違いに良くなった

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 16:40:38.00 ID:VmFVRp8T.net]
>>466
ただ、長岡鉄男氏設計のマトリクス・スピーカーで聞いていると、
地デジ以前、80年代90年代のアナログテレビ放送の時のほうが
なぜだか、音はよく回っていた(サラウンドしていた)、それこそ気味が悪いほどに。
耳のうしろ、首筋のあたりから聞こえてきたこともw

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 16:56:56.71 ID:C2VesA91.net]
>>466
第二夜放送の方をRECレベルを少し絞って音圧を第一夜と揃えた
こういう点はTV局は改善して頂きたいですね。



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 18:15:53.17 ID:2r+N0mRZ.net]
3ヘッドデッキで限りなくCDに近づくよう徹底的に調整していた。
あれから27年も経つのか…

492 名前:421だが mailto:sage [2015/03/11(水) 21:30:58.17 ID:yhXaH0M2.net]
TC-K5、オートストップが出来ないはオートストップのレバー軸を押さえてる
留め具が割れて外れかかってた、留め具を瞬着で止めてしまった、ねじ止め剤固定の方が良かったかな。

ついでに電解コンデンサー全交換したった、電源の電解コンデンサー試しにバラしてみたら
電解液が少ししか無かった、ドライアップで電源発振してたかも
交換後の音は明らかに歪みが少なくなってた。

PAUSEレバーがロック出来なくなった、PAUSEレバーをロックする金具の軸を止めているネジ穴が割れてた

だんだん面倒くさくなって来たが、電解コンデンサー全交換しちゃったし、もう後戻り出来ない
行くところまで終わりまで行ったろか!

......だがどの様な終わり方をするかが問題だ。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 21:55:09.34 ID:TIN9EaeE.net]
TC-K4のジャンクを目の前に立ち止まってる俺には道しるべになりそうだ

復活の日が来ると信じる・・・・

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 22:16:11.28 ID:eGSguTIy.net]
>>470
俺はCDPだが去年の8月から延々とやってるよ、長引くとどんどん土壷にはまる、30年近く前のものだから電解を変えたりで直る部分はいいのだが、
プラスチックの経年劣化がどうにもならん、開け閉めを繰り返すたびに割れたりする後はいたちごっこ・・・
さて今週末もまた開梱作業だw

495 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/03/11(水) 22:18:09.32 ID:ue9Td6IL.net]
むしろ、直ることよりも、直しているプロセスを楽しんでいるんでしょ?w ヽ(´▽`)ノそれもありかな?

496 名前:440UA8 mailto:cr56e6 [2015/03/11(水) 22:40:12.91 ID:gnLB7QLD.net]
我が家の、ティアックのデッキと、スペースディーバチューナーと、ゲームボーイアドバンスSP
ファミコンカラ-、と、カトリック聖歌の楽譜(本)、返して欲しい、オクやアマゾン
に出回る事は、余り無いとしても、都内や違う地方のリサイクル店に
売られるんだろうね、海外に持ち出されるとは考えにくい物ばかり
だから、それにしても悪い奴だ、近所分かってるだけで4件以上被害にあってる、AV機器とラジカセ、ラジオのばかりだ

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 04:41:13.90 ID:bFRKLOEE.net]
AV機器が、現金化しやすいと思っている犯人ならオクもあり得るかもな。
当然、盗難品を気づかないふりをして買い取る業者もいてるわけだしな。
中古AV機器を大量に店頭販売できるリサイクル店なんてそうそうないだろう。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 06:40:03.02 ID:YBJv4URl.net]
TC-K4ウチも持っていたが、レバー式カセットデッキとしては既に完成形なんだよな。
比較的廉価な機種なのに操作感がとてもよく、年式考えるとワウ・フラも少なめで、
ナロウだがその代わり聴感上のS/Nが案外良く、
フェライトヘッド特有の中高音を上手くアクセントにしていた。
録音能力はさすがにもう一歩だが、
ヘッドホン連動のアウトプットボリュームも付いているので、
お気軽に再生に使うには好適な機種じゃないかと感じている。

499 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/12(木) 09:17:06.50 ID:LciNmcx5.net]
技術保存目的で「再生」する場合、ヘッドの生産ってハードル高いのかな?

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 10:15:25.86 ID:sTnAi2Pe.net]
試作品的な生産性が悪くてもよいのならまだ可能だろう。
磁気記録ヘッド自体は地下鉄の改札機などでも使われている。
もちろん要求される性能は違う。



501 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/12(木) 10:22:53.81 ID:LciNmcx5.net]
コスト的ハードルって事ですね。
有難うございます♪

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 10:37:19.96 ID:zdwvaBtP.net]
電解液はドボドボ入ってる訳ではないです
セパレーターに染みてるプラスα程度
ドライアップするとカサカサです
交換は大賛成ですが原因を見誤らない様に書きました

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 10:55:26.42 ID:MYJ3L+x1.net]
初めて試したデッキがTC-K4〜♪

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 12:39:10.76 ID:Mf699Wrp.net]
スッパスパ ♪

505 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/12(木) 14:31:54.92 ID:LciNmcx5.net]
やるきまんまん♪

506 名前:421だが mailto:sage [2015/03/12(木) 17:47:08.92 ID:20wQYgUD.net]
>>480
助言感謝です

確かにドボドボでは無かったですね、カサカサに近かったです、触ってもサラリとしてましたから。

今日のTC-K5はアイドラーとベルト交換待ちでお休みです。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 21:55:43.18 ID:cc4vyIgp.net]
>>484
そのTC-K5は今まで数々のレコードやFMを録音してきたんだろーな
もしかしたら不二家歌謡ベストテンなんかも録ったかもしれない
かつてのオーナーとオーディオ黄金期の時間を過ごしてきたのかな

などと感傷に浸ることができるのが古いデッキの魅力だよ

508 名前:440UA8 mailto:cr56e6 [2015/03/12(木) 22:42:44.46 ID:BdCLpC/4.net]
現代ならば、サウンドプラネットのAE−26CHてとこだろうかね、B−13CHも好きだけど、

509 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/12(木) 22:47:31.13 ID:ZvB870Z8.net]
古いデッキといえば、70年代なかばくらいまで?主流だったらしい、フラットベット型??の、

平らな上で使う、デッキは、どうなんかなー?そいうのは、いままで、古すぎて一度も使ったことは

無いんだけど、スペックは低くても、音質に、特色の在る、味のあるデッキとかあれば、ちょっと、

興味深いかな? (*´∀`*)

510 名前:カセット演奏家3号 ◆ddjB.Ln2cb.2 mailto:sage [2015/03/12(木) 22:53:35.28 ID:SV9+fWHb.net]
おまい生まれてないだろうがw



511 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/12(木) 22:56:33.34 ID:ZvB870Z8.net]
数は少ないけど、ヤフオクとかにも出てくるよ。

それに、機種の情報だけなら、テープサウンドのバックナンバーで、読みことができるからね。

興味は尽きないよ。(*´∀`*)

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 23:05:38.54 ID:sTnAi2Pe.net]
やはりA-450だな。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 23:19:54.98 ID:/dhbxOX/.net]
TC-6150SDイチ推し!!
欲スィィィィ

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 23:24:52.04 ID:qS9Zx2/f.net]
>>452
ゴミ漁りネタにはウンザリしているんだけど、こいつら空気読まないんだ。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 23:38:04.58 ID:2eSGkRAY.net]
カセットデッキって一番壊れやすいな。
5台買ったけど、一番長持ちしたのは最初に買ったソニーのやつでTC2350SDという機種。
赤井とかビクターの3ヘッド機も買ったが2年くらいで壊れた。

516 名前:440UA8 mailto:cr56e6 [2015/03/13(金) 00:25:43.79]
だからか? 補修用性能部品類の最低保有年数がステレオ8年で、カセットデッキのみ6年だったのか、ラジカセも同じように6年だ、

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 00:24:23.18 ID:J3OWmyzA.net]
page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r125298996

この消磁カセットはどんな感じでしょうか?
安くて新品で買えるので、中古のTDKやSONYのを買うか迷っています。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 01:24:22.83 ID:m/1bNx2b.net]
>>495
その製品そのものは知らないけどテクニカの似たやつは持ってて今もたまに使ってる。
20年たってもまだ動く。けど2ヘッド専用なんだわ。テクニカのはこれ、(尼のリンクだけど)

www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B5F1/uni0f-22/ref=nosim

そのBELTEKのはどうなんだろうね。3ヘッドにも使えるなら俺もほしいな。 👀

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 01:34:37.39 ID:JDYZLrYC.net]
>495
コレに限らず、カセットタイプの消磁器は消磁ヘッドの関係上、
センターホールのシングルギャップヘッドに特化されたようなもの
カーオーディオやウォークマン等の再生専用機にはいいんだけど、カセットデッキには微妙
特に3ヘッド機や消去ヘッドと一緒に回転するリバース機など、
ギャップが複数だったり位置がセンターに来ない機器には適さない

あとギヤ入りのヤツはハブ軸の回転を検出しないとすぐに止まるカーオーディオ等では必須なんだけど、
中のギヤの転がりが悪い場合は動作不良を起こす
その場合、シリコンオイル等で潤滑してやるとよくなる

カセットデッキに使うのなら、多少面倒でもハンディタイプがお勧め
俺はデッキ用にハンディタイプのソニーHE-3、ウォークマン用にカセットタイプのソニーHE-5Cを持ってる

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 01:35:42.18 ID:aeiMeIiT.net]
そんな気の利いた物には見えないが



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 01:59:18.96 ID:Y7g3MrMV.net]
正直、カーオーディオなどを別にすれば、交流電源タイプの方がいい。
このタイプは電池で発振回路を駆動しているので、故障していても全くわからない。

522 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/13(金) 04:28:07.37 ID:xrNlevXz.net]
3ヘッドの1部リバース機への流用って、現実的でしょうか?

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 08:02:57.52 ID:Ck1Xu9kB.net]
パーツを流用するの?

524 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/13(金) 08:16:01.79 ID:xrNlevXz.net]
>>501
ヘッド「再生」の条件をなるべくなら下げたいです。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 08:18:24.08 ID:Ck1Xu9kB.net]
2トラックを4トラックにみたいなこと?

526 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/13(金) 08:23:26.41 ID:xrNlevXz.net]
>>503
そこまでオタク領域だと、僕は解らないんですね…orz
録音・再生で遊んでただけなんで…

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 08:44:13.00 ID:qGIBUfKn.net]
>>500
「何をどうしたいか」を詳しく書かないと>>503>>504みたいになる。

528 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/13(金) 08:49:34.50 ID:xrNlevXz.net]
技術保全目的でハードを「再生」したい。

です。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 09:10:07.73 ID:L87ks8im.net]
3headでも効果はあるよ カセット型
ナカミチみたいな独立形でリフター付いてると微妙かもしれないけど再生ヘッドは大きいから消磁できる範囲内かと

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 09:17:52.39 ID:bGh5lAld.net]
録音・再生じゃなくてレストアの方の再生のことかぁ



531 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/13(金) 09:18:21.81 ID:xrNlevXz.net]
>>507
可能性あり!ってことですね☆
固定機とリバース機1つづつは行けそうかな♪

後は超絶プロ&オタク任せですね。
メカは某FM3Aも狙ってるんで期待してください☆

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 09:56:53.05 ID:IBjZpu1Y.net]
ビクターは4ヘッド

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 10:11:19.10 ID:O6fRq7n8.net]
>>509
何勘違いしてるの? >>507は消磁器の話だよ。
ヘッドのレストアだったら、アカイのデッキかソニーF&Fのような
古めのフェライト系ヘッドを搭載したデッキを買うといいよ。
レストアの必要が無く、クリーニングだけで済むから。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 10:19:32.92 ID:SOG4zyCE ]
[ここ壊れてます]

535 名前:.net mailto: >>507
ヘッド形状と消磁器の造りによっては役に立たないな。
以前、GX-93でヘッドアンプの異常により帯磁した時に
テクニカのカセット型は何回やっても全く効果が無かった。
クワガタ形状のでやり直したら、1回で直ったよ。
[]
[ここ壊れてます]

536 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/13(金) 10:20:25.40 ID:xrNlevXz.net]
めんどくせーなぁ…
IDぐらい追えよw

あぼんね。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 10:35:25.38 ID:O6fRq7n8.net]
IDたどって何の質問なのか、どの回答に反応したのかは見たよ。

そもそも、>>513はどのレスへの発言なのか? アンカーくらい付けてね。
質問もまともに出来ない、読解力も無いのは手に負えないね。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 11:20:38.19 ID:Y7g3MrMV.net]
カセット型は最初の0.何秒かしか磁力を発生しない。
自動的に減衰させるからだが、そもそも連続動作させたら電池がもたない。
なので回路が故障していて実際には磁力が出なくなっていてもわからない。
ハンディタイプの交流式はスイッチを介して巻線に100Vをかけるだけの原始的なものたが
それだけに滅多に故障しないし、
本当に動作しているかどうかは振動でわかるので確実。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 12:07:45.98 ID:5wtPqZVK.net]
ヘッドイレーサーって
カセット型とクワガタ見たいな奴って
どっちが良いんすかね、
オクとかしか無いですよね、
現行で無いよね

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 12:09:22.50 ID:5wtPqZVK.net]
ごめんなさい
前スレ読まずにレスったら
話題が被ってた(≡人≡;)スィマセン...



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 12:21:40.43 ID:Nd/WKhbf.net]
>>512
それ消磁機が壊れてたんじゃないの
オレはGX73で使って効果を実感したんだけど…

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 12:36:48.54 ID:dl8nInuk.net]
>>518
壊れてはなかったよ。
動作する時にレベルメーターが振り切れてた。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 12:48:32.87 ID:Nd/WKhbf.net]
>>519
ウチはTDKのワインレッドぽい色したDrジキルってやつ
これはホント おぉ! だったな

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 13:02:40.46 ID:+ziojabe.net]
交流、直流に関しては好きに汁!だけど、
カセット型、ハンディ型に関してはデッキの形状を確認しておこう。
家のカセット型は無名だか効果も良く重宝してたけど
一部のデッキだとヘッドがはまり込んだのでハンディへ。
しかしバブル期のスタビライザーや電動ドアは中が狭く使いにくいので注意だ。
またハンディには先端をプラスチックのカバーが、中古だと無い事がある。
静電気で一発アウトにならないよーに。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 15:12:11.03 ID:CIZd1XBA.net]
>>518
>>512>>519だけど、帯磁の度合いが違っていたかもしれない。
GX-93の帯磁に気付いたのは、テープの未録音部でも盛大に「ゴー」という
ホワイトノイズの状態があり、アジマスを合わせてもモコモコの高域カットの音だった。
その直前には、まともなテープをGX-93で再生した後に他デッキで再生したら
高域レベルが大きく下がる事があったから。 つまり、高域を消去しているような状態だった。

その時の原因というのは、ヘッドアンプの発振だったもよう。
GX-93の基板の再生ヘッドコネクタがある場所から10cmくらい離れた所にある
黄色の電解コンデンサが、ハンダ割れで浮いていたためにヘッドアンプ回路が
約350kHz(オシロで確認した)で発振していた。 これはハンダ修正で完治した。
この状態というのは、録音ヘッドに録音バイアスが掛かったのと同じような状態。
異常に気付いてすぐに電源を切ったので、強く帯磁したのだと思う。
これと似たような事はラック

546 名前:XK-03で手動のティマグネタイザー操作時に
消磁の途中でスイッチを強制OFFにすると見事にヘッドが帯磁してノイズまみれになる。

私見ではあるが、普通の使用状況で消磁の前後で効果が判るほどに帯磁する事は無いように感じる。
たくさんのデッキを見てきたが、消磁しないよりはしたほうが良いだろう的に消磁しているだけだな。
これまで、消磁の前後で違いを感じた事は無いんだよね。
1つのデッキを長く使い続けた事も無いので、稼働時間のせいもあるかもしれない。
[]
[ここ壊れてます]

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 19:39:47.25 ID:0FYtPQMQ.net]
>>519
メーターが振り切れるくらいの磁力が出てるんだったら
通常の再生で生じる程度の帯磁には効果はあるんじゃないの?

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 21:03:18.57 ID:Hxl2/wzt.net]
>>513
糞コテは、やっぱり糞コテだったな。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 21:14:29.64 ID:Y7g3MrMV.net]
>>523
消磁にはヘッドコアの非直線域まで振らないと効果がないから
メーターが振り切れるのは当然だが、
振り切れたからといって効果があるとは限らない。

550 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/13(金) 21:20:35.81 ID:wzo9+sNL.net]
AIWAやLUXMANのデッキの一部には、デッキ自体にヘッドの消磁機能を

持たせたのがあるよね! でも、噂では、LUXMANのそれは、ヘッドの

コイルの断線に繋がるとか?なんとか? 真相はどうなんじゃろー?:;(∩´﹏`∩);:



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 21:24:06.40 ID:gsQhTxW7.net]
>>516
例えば
www.amazon.com/dp/B003ZKLP4W
www.amazon.co.jp/dp/B00838HEKA

"head demagnetizer" で検索!

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 21:28:01.78 ID:93KSFNLF.net]
1000子は博学だなぁ 惚れてまうやろ!

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 21:39:56.92 ID:Y7g3MrMV.net]
>>526
おそらく実際に再生ヘッドの断線故障が発生したのだろう。
ただ、本当に消磁機能が原因かどうかはわからない。
切れかけているときに消磁したら断線しても不思議ではない。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 21:41:15.03 ID:0FYtPQMQ.net]
>>525
それでもやらないよりはマシじゃない?
例えば何もしてない2ヘッド機並みに帯磁を押さえる
くらいの効果はあると思うんだが

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 21:58:00.25 ID:Y7g3MrMV.net]
>>530
まあ何もしないよりはマシともいえるが、
どの程度マシかと言う話になる。
単にメーターが振り切れるだけなら
振り切れるテープを再生したのと同程度にすぎない。

なおカセット型は回路的に減衰させているので、
回路が故障などすると減衰がスムーズにいかず、
かえって帯磁させる可能性がある。
磁気のような目に見えないものを扱うので
クワガタ形のようなプリミティブなものの方が安心できると思う。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 22:21:14.89 ID:D68sbZjW.net]
>>528
まだ惚れてなかったのか?w

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/14(土) 01:27:30.29 ID:ZQps3Ymh0]
モテ期到来w

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/14(土) 04:21:17.20 ID:St5ISUZY.net]
で、85のCくらいか?

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/14(土) 08:23:53.18 ID:DmbKd/fT.net]
カセットデッキを買う前ラジカセを使ってた時に、初めて消磁をしたら音質激変して感激したけどね。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/14(土) 08:36:31.64 ID:St5ISUZY.net]
正直にいうと、プラセボ。



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/14(土) 11:23:52.77 ID:SZsmeO3o.net]
AKAIとかのがクワガタ型なら
TEACのE-3は角一本だからカブトムシ型と呼んでもOK?

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/14(土) 15:41:30.39 ID:eS7l1MxC.net]
>>535
俺も中学だったけど
サウンドレコパルか何かで
初めて知ってmaxellのカセット型の
スケルトンの買って
やって見たら籠ってたのが無くなって
感動したわ

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/14(土) 18:49:49.03 ID:tWdU7ack.net]
DCバイアスなラジカセって
帯磁しっぱなしなんじゃないの?

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/14(土) 19:08:48.75 ID:vFt4kYp ]
[ここ壊れてます]

565 名前:6.net mailto: >>527
それコメント欄に110V用で使えんって言ってるぞ。
まあ昇圧すれば良いだけだが。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00838HEKA
[]
[ここ壊れてます]

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/14(土) 21:20:55.74 ID:/2EkADtP.net]
>>539

消去ヘッドに永久磁石を使ったやつ?
テープよってはゴォ〜とかボソボソってノイズ入るときがあった。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/14(土) 21:48:26.95 ID:AEd+Tuos.net]
>>541
DCバイアスの機種でも普通の消去ヘッドにDC印加するのが、70年代までのテレコのデフォでしょう。
永久磁石を使ったのは、ウォークマンに毛を生やしたような携帯テレコが出てきた80年代以降じゃないかな?
普段は再生用として使い、録音もできるという場合、永久磁石はコスト的に有利だったはずだし。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/14(土) 22:44:01.58 ID:St5ISUZY.net]
議論すべきは、カップのサイズ…

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/14(土) 22:47:44.36 ID:PTAE0UiS.net]
>>540
交流磁束を遠ざけて減衰させるだけの道具がそんなにシビアなもんなのか?

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/14(土) 23:33:00.79 ID:Cj3JkLsm.net]
DCバイアスのレコーダーって見たことがない



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 00:07:07.37 ID:xAfM2cV+.net]
テレコの交流バイアスってのは我が日本の世界に冠たる発明

DCバイアスってなに?
消去はDCとか永久磁石でOKの気もするけど
録音は違うと思うが

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 01:07:47.52 ID:ZVk9YgMF.net]
今でも買えるよ、DCバイアスのテレコ。
というか、新品で買えるテレコの安いやつはDCバイアスみたいだけどね。
CTR-201とかTY-CK2とか。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 01:30:48.73 ID:yCpTE8gJ.net]
>>546
ドイツの特許だった記憶があるんだが…

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 01:47:39.81 ID:cL3XTyxR.net]
バームクーヘン?

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 02:03:32.28 ID:xAfM2cV+.net]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC

化学メーカーBASF社の協力によるテープ材質の改良(アセテート樹脂)と、1938年の永井健三、五十嵐悌二による交流バイアス方式の発明で、1939年〜1941年までに音質が飛躍的に改善され、実用に耐える長時間高音質録音が可能となった。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 02:22:32.43 ID:ZVk9YgMF.net]
>>548
発明=特許取得ではないからね。
特許は日本の他にドイツ、アメリカでそれぞれで取得されてる。
開戦前後のゴタゴタで海外の特許が取れなかったのが原因なんだけど、
戦後、日本の特許を譲り受けた東通工(SONY)が特許侵害を訴えて、
勝訴したことで、テープレコーダーで成功する礎を手に入れたそうだ。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 11:31:48.01 ID:xV3U8bim.net]
>>546
安いラジカセの仕様見るとDCバイアスなのが多いよ

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 12:23:04.04 ID:xAfM2cV+.net]
録音がDCバイアスって本当にあるの?

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 13:03:34.14 ID:xAfM2cV+.net]
www.acoust.ias.sci.waseda.ac.jp/publications/onkyou/genron-7-5.pdf

自己解決した

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 13:04:38.78 ID:xAfM2cV+.net]
自己解決しますたm(__)m
www.acoust.ias.sci.waseda.ac.jp/publications/onkyou/genron-7-5.pdf



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 13:05:41.48 ID:xAfM2cV+.net]
専ブラ調子わるくてダブったm(__)m

582 名前:515 mailto:sage [2015/03/15(日) 14:20:05.80 ID:s9xh7QP3.net]
>>540
昇圧したら、昇圧トランスからの漏れ磁場を気にする事にw

>>544
んだ

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/15(日) 17:13:10.90 ID:0NtqVcp7.net]
>>540 >>557
そんなバカな。
この程度のモノが、定格110Vのところを100Vで使用できないなんてあり得ない。


584 名前:g用方法を知らないだけなんじゃ?
または、かの国の製品だから壊れてる?
[]
[ここ壊れてます]

585 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/15(日) 19:13:09.51 ID:pJ/qss0q.net]
ちょっ!?

オークションのLUXMANのK-05が20万円超えてるし!ヾ(`Д´)ノ
page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n147052538

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 20:16:43.65 ID:SQ96R/CT.net]
そりゃ超えるだろ

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 20:37:16.13 ID:yCpTE8gJ.net]
>>550>>551
うおお、レスサンクス
そういうことだったのか〜

録音中に録音ヘッドの信号見ると凄いことになってるよね
バイアスの信号だけで20〜40Vp-pとかで信号見えないw

588 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/15(日) 22:12:29.25 ID:pJ/qss0q.net]
定価を軽々と超えてしまったよ・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! うちのも出そうか?ww

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 23:36:38.90 ID:WKOCOPxE.net]
今議論すべきは、カップのサイズ…

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 23:46:18.99 ID:DaZyF4Yg.net]
カセットデッキのセレクターって今売ってないけどLUXMAN AS-4IIIみたいな
ラインセレクターを2台買ったら良いのかな?



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 23:46:39.12 ID:Rxmg6sLP.net]
中古がこんなに売れるなら、新品で高性能なカセットデッキを作っても需要あるんじゃないかな?
レコードプレイヤーも細々と生き残ってるし、メカがガチャガチャ動いで音が出る不思議な機械というのもあるしな。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/16(月) 00:38:07.65 ID:235NYO7Z.net]
カセットは規格制定当時の、メモ録用に戻りつつあるだけさ。
音楽鑑賞に使うこと自体、馬鹿げた発想だった。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/16(月) 03:20:58.71 ID:fI16DB8E.net]
メモ録にカセットの需要はもう無い。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/16(月) 07:50:08.81 ID:FgbviW56.net]
82のCだ

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/16(月) 09:05:38.32 ID:e34SPFE2.net]
ブラはE65

596 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/16(月) 09:06:56.63 ID:EEtZh5kv.net]
>>569
カップ基準じゃ無いと解らないんですけど…

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/16(月) 11:20:51.90 ID:3SJQbh+U.net]
>>565
ラックスやナカミチは動かなくても飾りになるからな

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/16(月) 12:09:51.52 ID:sbFWQFPD.net]
>>571
ラックスはいいよね。
ナカミチはLX、ZXL、ドラゴンなどの一部をのぞいて無骨すぎる。
機械オタならともかく普通のマニアには飾る対象にはならんよ。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/16(月) 12:37:44.03 ID:rBVjKkau.net]
キースドラゴン

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/16(月) 13:35:57.67 ID:w0E+IC5x.net]
かっこいいのは初代K777とか初代Cシリーズとか



601 名前:440UA8 mailto:cr56e6 [2015/03/16(月) 20:59:43.25]
松戸 柏の教会と塾じゃ、モノラルのビジネステレコまだまだ使ってる人居るよ、先生の授業や牧師先生や司祭先生の講義のメモ録音に。

602 名前:440UA8 mailto:cr56e6 [2015/03/16(月) 21:06:15.04]
お母さんによると、89-91年頃レコードが無くなると全メーカー騒いでたらしいけど、生産再開したし、プレーヤーも無くならなかった、そうなって欲しいけど、

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/16(月) 21:02:11.85 ID:wtZldO1I.net]
>>572
ええ…。まあ各人の好みの問題だけどドラゴンとか
メカメカしすぎてあの性能がなければ到底置きたいとは
思わないわ。無骨というより端的にゴチャゴチャして汚い。
レコードプレーヤーだけど無骨ってのは例えば
こういうのでしょう。これはかっこいいと思う
soundup.ru/images/stories/archive/Classic/Turntable/pierre-clement-turntable-and-ampliefer-%202cw10st/pierre-clement-turntable-and-amp-%202cw10st-3.JPG

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/16(月) 21:36:50.05 ID:8xiLfg3E.net]
>>57

605 名前:7
そのクドい言い回しは団塊長文爺だな。
[]
[ここ壊れてます]

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/16(月) 23:12:29.49 ID:wtZldO1I.net]
俺20代なんだけど。何か気に触ること言っちゃったかな?ごめんね

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/17(火) 01:32:15.65 ID:/1YmP3Y/.net]
680ZXとかは無骨以外の何者でもないと思う

ま、ルックス最高の一台はGX-93って事でいいよなみんな?

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/17(火) 01:45:40.11 ID:i564wlP0.net]
C-3だろ
谷底に落としちゃったけど

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/17(火) 03:59:29.76 ID:Ym6tSM54.net]
ドラゴンやRX505(RX303)は無骨と言えばそうだけどね。
ボタン類をすべてスラントプレートで配置したアーキテクトは見事といえる。
ただ1000ZXL様だけは業務用?とも思える不格好さで
ドラゴンの持つ無骨さとは別次元でいただけない。
んでも実物見たら放たれるオーラに立ちすくむんだよね。

610 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/17(火) 10:51:00.32 ID:9rEkka4p.net]
>>569
そのおっぱいが気になってしょうがないんだけど…



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/17(火) 12:02:43.78 ID:/1YmP3Y/.net]
>>582
DragonとRX505は飾っておけるよな

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/17(火) 12:49:26.58 ID:Fak1ZfQs.net]
JBLだっけ

613 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/03/17(火) 19:45:46.15 ID:I4kKlIi3.net]
DRAGON,ZX-7/9,RX系のデザインは、好みが分かれそう。

ワタシはメカメカしくて大好きだけど。w (*´ω`*)

614 名前:440UA8 mailto:cr56e6 [2015/03/17(火) 21:46:17.57]
レコードプレーヤーも生産終了すると大騒ぎしてたけど、何社も再開したし、レコードその物も再開したし、カセットもそうなってほしいねー。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/17(火) 22:04:55.88 ID:VPyncY8v.net]
ドラゴンとC−1、C−2、700あるけどC−1、C−2のメカは本当に真面目に
きちんとしており、ボタンがパチン、パチンと気持ちよく決まる。
ほれぼれするデザインだ。これから見るとドラゴンの作りは、C−1,2に及ばない。
これを毎日使用している。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/17(火) 22:12:30.97 ID:VPyncY8v.net]
ドラゴンは、各ボリュームが小さく滑り止めがないので、まわしにくい。
ドラゴンの右側に並ぶスイッチの配置はC−1のものを参考にしているのが
よくわかる。
ドラゴンのデザインは価格からみると残念だ。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/17(火) 22:14:52.30 ID:gQbhzNti.net]
Nakamichiの話はNakamichiのスレでやれ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/17(火) 22:21:36.02 ID:LzSLFHRa.net]
ティアックとナカミチはある意味対極だからな

619 名前:単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b [2015/03/17(火) 23:10:34.29 ID:2PSFW01JY]
究極と至高、みたいな?
個人的には飾っとくなら中道は700系、TEACはZ-6000あたりかな。
1000系やC-1桁は畏れ多すぎて神棚の奥にでもしまい込みそうw
'80年代後半〜'90年代のは実用には良いが見た目はねぇ・・・。
といいつつ、DR-1かCassetteDeck1の出物が無いかチェックしているw

620 名前:単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b mailto:sage [2015/03/17(火) 23:11:40.14 ID:2PSFW01JY]
sage忘れてた・・・申し訳ないorz



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/17(火) 22:57:50.87 ID:rGGGe8Jf.net]
俺はやっぱり700Uが好きだな。

あれを見ながらシコると、とても気持ちいいよ。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/18(水) 00:15:37.39 ID:ohek7wX4.net]
TC-K71を久々に引っ張り出してきて動いたのは良いんだけど
ヘッドホンとライン兼用のアッテネーターが
目盛り24で十分な音量があるのは普通でしたっけ?
ピークメーターは+2とか+4までだった

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/18(水) 01:54:28.20 ID:V7gHktDb.net]
合ってねえだ

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/18(水) 02 ]
[ここ壊れてます]

625 名前::34:30.20 ID:rlb2c4pF.net mailto: 合ってねえと? []
[ここ壊れてます]

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/18(水) 05:51:03.67 ID:jRKOovQ6.net]
21世紀になって始めて答えが出たが
FL管を使ちゃってるオーディオ機器は負け組

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/18(水) 06:01:46.24 ID:bmUtmmLY.net]
>>598
なんで?

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/18(水) 10:07:08.20 ID:9H97pWE8.net]
 
古くなると段々光り方にムラが出たり、輝度が落ちてくる?
蛍光灯の一種だからね・・・。
「時代はLED !!」ってか?

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/18(水) 11:47:23.88 ID:Ha5GAjru.net]
ワウフラッターを測れるフリーソフトってないかなあ。
正確な値でなくても横比較ができれば。
正弦波を録音再生してWAVファイル化しその周波数変動をみるとか。

630 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/18(水) 11:58:38.75 ID:cJi+Cu6o.net]
>>569
あの…



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/18(水) 12:42:40.24 ID:7KLc3Lwx.net]
ムッシュムラムラ

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/18(水) 12:46:14.71 ID:MzPquc8s.net]
>>601
横比較なら自分の耳ですれば?

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/18(水) 13:37:15.03 ID:D2oXBV5C.net]
TC-K71って意外と持ってる人いるんだねぇ。

俺が買った時はもうFXシリーズが発売されていて、FX6C買うつもりで店に行ったんだけど、どういう訳かK71を買ってしまった。

これでよかったのかな?

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/18(水) 18:31:09.53 ID:kyWucLwJ.net]
それを買ったからこそ今の自分がいるんだよ

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/18(水) 18:54:17.92 ID:REbC8ffQ.net]
買っていなかったら今頃日本はどうなって
いた事か…

636 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/03/18(水) 20:27:27.83 ID:tNVzWx7U.net]
買っていなければ、今頃、漢民族に支配されていたかも知れぬ。( ・ัω・ั)

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/18(水) 22:54:25.00 ID:GKBl+npk.net]
初めてのデッキが32年前に兄貴が買ったTC-K71で今でも現役。
電解コン全交換とベルト、アイドラゴムも交換済。
シャキ!っとした音が好みで捨てがたい良いデッキかな。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/18(水) 23:54:49.87 ID:X8Hs8ZZ9a]
ここに来てK71、まさかの再ブレイク。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/19(木) 00:00:57.32 ID:bUcBd7JV.net]
>>64
>漢民族に支配されていたかも知れぬ。

そんな生易しいものではないよ。 支配ではなく、絶滅させられていたかも。
漢民族とはそういう人種。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/19(木) 04:16:57.52 ID:ynyzZeXtu]
1978年8月購入ビクターKD85SA
いまだ現役



641 名前:587 mailto:sage [2015/03/19(木) 07:40:16.70 ID:Hb45+kBi.net]
いや、K71じゃなくてFX6Cを買ってたらどうだったかな…と。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/19(木) 07:51:29.84 ID:gQKf3Plw.net]
地球はたちまち凍りつく

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/19(木) 11:09:33.49 ID:AA+dl6cs.net]
FX6CはSONYの音の造り込みが上手くハマッたデッキという印象が。
多少ナロウ気味ではあるがアタック感を上手く表現するので、
音楽を聴いていて楽しい。
FX6Cで録音したテープにはどこか The Square (当時、もちろんLP)
と共通のサウンドイメージが感じられて妙に感心したものだった。

あくまでもFXシリーズなのでES系のクオリティには及ばないが、
当時なら音が好みに合えば納得の出来るデッキだっただろうと思う。

現在ではあの操作スイッチ類とリレーの接触不良が心配事項かな。

K71は申し訳ないが触ったことがない。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/19(木) 18:56:43.51 ID:PvyJYBDe.net]
うちはK45MとK75が現役。
おじいちゃんのK7も元気。
おばあちゃんのMTL-10は故障中。
まごのWR950と990は半分元気。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/19(木) 23:19:45.97 ID:MopsI3xR.net]
LEDもだんだん明るさ落ちる

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/20(金) 07:00:19.91 ID:Sr689CWE.net]
プロサッカーチームのは、裏側がLEDになっているんだな
「裏はLEDs(レッズ)」なんちゃって・・・

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/20(金) 08:05:06.60 ID:6aiGUm/S.net]
おーい、山田くん。こいつ縛っちゃって。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/20(金) 08:32:59.55 ID:wIJFchTx.net]
「川崎フロン垂れ」よりは、環境にやさしいと思ふぞ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/20(金) 08:34:18.67 ID:Ooj7Ofxi.net]
>>618

パナソニックのLEDですか?w

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/20(金) 12:25:35.22 ID:0gQwhK9h.net]
エルイーディー・ツェッペリンを録るならLEDメーターのデッキ、
FLイートウッド・マックを録るならFL管メーターのデッキだな。



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/20(金) 13:30:45.12 ID:JGAsE4kr.net]
でもエマーソン・レイク&パーマーはレコードだな。高いけどELPのプレーヤー
クリーム聴くならラジオに限る。それもBBCで。つブルース、ベイカー、クラプトン
やっぱ70年代ロックだなあ。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/20(金) 15:20:41.79 ID:2jNLuZ1I.net]
原子心母

653 名前:440UA8 mailto:Cr56e6 [2015/03/20(金) 18:13:34.87 ID:eQWIUMHE.net]
LEDもノイズが出るよ、FL管も勿論、液晶もバックライトあるし、オーディオじゃ知らないが、
パナソニックのBCLラジオのRFー2600、2800、RJX−4800、には、ディスプレィオンオフ
のスイッチが付いていた、オーディオにも付いていれば、ノイズ減らせる、

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/20(金) 18:50:50.86 ID:dIxH92DG.net]
やっとヒスノイズが聞こえない歳になりました。
では、お別れします。

655 名前:440UA8 mailto:Cr56e6 [2015/03/20(金) 19:00:27.52 ID:eQWIUMHE.net]
うちのひいばあちゃんも、ミュージックバードのPCMは、良くてDIVA派、悪いと、はっきりと分かる
らしい、

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/20(金) 20:02:00.88 ID:EirYgeAj.net]
KPX-888ゲトー
貧乏な俺は見た事すら無かったのに、ふらっと寄った店で一式見つけてしまった。

後は、これに合う旧車を用意すれば完璧だな。
知り合いが330セドを処分する時に譲って貰っておけば良かったかな。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/20(金) 21:08:41.14 ID:4y+N69h6.net]
>>625
RF-2800は持ってるけど説明書にはノイズじゃ無くて電池を持たせるために選局時以外はOFFに
するように書いてあるけどな。
デジタルカウンターONでノイズに弱小局が埋もれてたらBCLラジオとして使いもんにならん。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/20(金) 22:02:27.88 ID:6aiGUm/S.net]
レディオノイズ計画

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/20(金) 23:10:17.25 ID:GaEnd3F1.net]
この種の表示器のノイズは表示器自体よりも駆動の都合で出ている。
レベルメーターのセグメントのように絶えず ON/OFF を繰り返すものは、
ずっと点いているようなタイプのインジケーターとは異なり、ノイズを発生して当然である。
また、表示素子が多くダイナミック点灯をしているとそれだけでノイズが出る。
目玉を動かして表示が分かれて見えるのはダイナミック点灯である。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/21(土) 00:52:54.43 ID:8SzGB5xP.net]
>>626
早まるな
きっとまだ楽しめるよ



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/21(土) 09:41:35.79 ID:k19g9Dai8]
むしろ良いじゃないか。
ヒスを気にしなくていい分、ドルビー無しの現行デッキでも楽しめる(違

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/21(土) 16:52:28.43 ID:21o94bZj.net]
>>605
SONYのデッキで3ヘッドの普及版はK71(1980年頃)販売後
K444(1982年頃)まで発売なかったような気がする
同時期のTC-K75は別として
10万円以上ならTC-K777、TC-K555、TC-FX1010等あったけどね
ちょうど80年頃ってドルビーC付けたデッキ出回りはじめた時期
1981発売のデッキは大抵ドルビーCが装備された

ドルビーCでヒスノイズは軽減されても
本質である音の広がりは低価格の3ヘッドデッキでもそれなりにあったし
FX6CはドルビーC付きであっても2ヘッドだしなTC-K71の選択間違ってないな
俺はその頃Lo-D D-E90使ってた

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/21(土) 19:02:29.39 ID:DyuBW199.net]
でも当時の高校生はコンピューター制御のデジックデッキのキャッチフレーズと機構、未来感あふれた
薄型スイッチ群のメカニカルなデザインにノックアウト状態だったんだな。
今となってはKシリーズの方がオーディオの王道と理解できるんだけどデジックデッキが出たときに
自分のがいかにも古びて見えたもんだ。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/21(土) 23:59:46.45 ID:8SzGB5xP.net]
80年代前半のデッキって今見ると悪くないよな
レトロフューチャーっていうか

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/22(日) 00:02:08.94 ID:MLJnZ57x.net]
ホっスいのう〜〜。。

666 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/03/22(日) 00:21:18.42 ID:/UphsgYt.net]
写真でしか見たこと無いけれども、TC-FX1010って、

とてもとっつきにくそう。w

つまみが一切ないから、かえって操作がややこしくなるんじゃないのかな?w

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/22(日) 00:41:30.34 ID:v46rgAHi.net]
>>638
録音レベルの監視までコンピューターでやるからノブを人が操作する必要は無いのが売りだったし。
カタログ写真みるとすごく未来的でかっこよかった。

ただしオクで回転寿司になってるから現在どんな姿になってるかは見れるけど、あのパネルの透明樹脂が
ボロボロになって悲惨な姿だよ。きれいなパネルの個体は無いんじゃ無いか。きれいな個体があれば是非欲しいが。
ビクターのDD-VR9の操作パネルも同じようになってるヤツが多いがこちらは普段は収納してるおかげか
きれいな未劣化個体もある。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/22(日) 00:57:56.35 ID:1mBUA9GU.net]
テクニカのクリーニング液って色分けしてるけど成分違うの?

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/22(日) 01:38:43.20 ID:7aTsMge+.net]
指に着いた時、肌の荒れ方が違うから成分違うと思う。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/22(日) 02:12:08.20 ID:mIZBaMTA.net]
>>636,617
当時のデザイン、なんかWin8みたい。
正直使いづらそうだ。



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/22(日) 09:57:43.79 ID:IIEMBHmg.net]
>>639
あの当時はフィルムタッチとか云う操作キー(ボタン?)が流行ったからねえ。
タクトスイッチの表面を覆う樹脂フィルムが意外と耐久性がなくて数年でひび割れが発生してた。
カセットデッキではアイワも採

672 名前:用してたね、カラフルでデザイン的面白さはいいね。
ソニーではFXシリーズで採用してたけど長続きしはなかった。
カジュアル感が全面に出すぎて高級感が欠如したからのように思う。
[]
[ここ壊れてます]

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/22(日) 10:54:43.16 ID:y7HWvjg8.net]
プリンターで作れんのか?

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/22(日) 11:37:18.78 ID:IIEMBHmg.net]
軟質ウレタンフィルムに印刷できるのならやってみればいい。
DIYでどうにかなるもんじゃないことが理解できるはずだよ。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/22(日) 12:19:43.67 ID:nGu49Ygn.net]
FX1010、動画が上がってるけど
動画を見る限りキレイ。
生産当時からパネル面のクレームが
多かった見たい。
後期生産分は改良されたとの噂。
自分はドフでもオクでも美品は見たことないw
あればと気にはしているけど。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/22(日) 12:37:43.68 ID:mIZBaMTA.net]
>>643
テレビのリモコンとかよく使うやつは、表面のフィルムがポチッと欠けて、ボタンがむき出しになるんだよね。
しょうがないからテープ貼ってたけど、みっともないったらありゃしない。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/22(日) 13:33:39.18 ID:HGG1e/u5.net]
>>643
そういや当時の友達がAIWA AD-FF60持っていた
まさにSONYのFX路線だったな
何度か操作したり録音したりしたが
音は外装に似合わずオートベストチューニングシステムのお陰で
落ち着いたいい音だった、その友人のAD-FF60はその後どうなったか解らんが
画像検索してみると多少のひび割れあるようだがTC-FX1010ほどの酷い劣化じゃないようだ

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/22(日) 23:50:32.00 ID:y7HWvjg8.net]
HX Proじゃん

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 14:12:12.79 ID:7f7KG9hK.net]
ホーザンのHC-33という消磁器は
カセットデッキに使えないんかな?

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 14:16:59.43 ID:y1GbMn5h.net]
他の機構部品のマグネットまで浄化されそうな勢いだな



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/23(月) 18:01:51.07 ID:oz8nibaj.net]
ヘッドの消磁をしたらキャプスタンモーターのトルクが落ちた ってなるの?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 22:48:49.78 ID:xf8hHnBw.net]
いろんなものが消磁出来るらしいんで
注文してみたよ
来たらウォークマンから手始めにやってみるわ

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 22:58:29.79 ID:fIS0okIk.net]
>>651>>652が幾ら何でも冗談だろと思って、モノ見たら…

ウォークマン御臨終する未来が見えたw

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 23:25:59.20 ID:Dlcfm3CR.net]
モータの進角が狂って使い物にならなくなるに一票

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 02:00:47.84 ID:6m9ghxFA.net]
ヘッド用の消磁器は局部的にヘッドを消磁出来る程度の
弱いものだから、
汎用の強力な消磁器をむやみに機器かますと
ループ状の回路、導体に交流の起電力が発生するから
電子回路的にも懸念がありますね

大丈夫かもしれないけど、近づけすぎるのは怖い

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 06:51:48.82 ID:hYnANYEk.net]
HC-33とか、どちらかといえばバルクイレーサーでしょ?
オープンリールテープの消去に使うヤツ。

今も時々重宝するけど、ヘッドの消磁に使うもんじゃないよね。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 09:19:02.55 ID:4b2mLU6L.net]
HC-33みたいな奴は広範囲に磁束が出てしまうのが問題だな。
クワガタ形の奴はあの先に集中する。

688 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/24(火) 09:25:46.49 ID:23ECP2zX.net]
超絶オタさんに質問です。
自分はリバース機使ってたので解らないんですが、

固定ヘッド機に120分テープって使ってました?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 09:41:15.01 ID:tf9n7/wa.net]
リバースでも2時間番組に使うだろ

690 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/24(火) 09:44:34.73 ID:23ECP2zX.net]
あ、自分、チュナーには手を出さなかったんで…

需要ありって事ですね☆
ありがとうございます。



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 09:54:18.93 ID:4b2mLU6L.net]
まあ120分テープは伸びるけどな

692 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/24(火) 10:05:10.28 ID:23ECP2zX.net]
でも捨てれないですよね。
用途が確定してると。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 10:11:21.86 ID:4b2mLU6L.net]
むしろ捨てれないようなものに120分テープを使うのは…

694 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/24(火) 10:19:00.34 ID:23ECP2zX.net]
ごめんw
このループは辞めにしましょうwww

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 12:21:29.38 ID:VBVGSi3M.net]
音楽用だと長くて90分だな
確かにADやUDでも120分売っていたが
使う用途なくて買わんかった
ラジオ番組マル録りならHiFiビデオ使ってタイマー録音してた

696 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/24(火) 12:23:55.36 ID:23ECP2zX.net]
なるほ♪

今なら120分はMP3で良いかも知れませんね。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/24(火) 12:39:01.96 ID:GcoEe/qP.net]
>>659 ◆MEIeHLmcwA

またお前かよ。

前にも「目的」と「何をどうしたいか」を詳しく書かないとダメだと指摘されてただろ。

698 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/24(火) 12:44:43.45 ID:23ECP2zX.net]
それは内緒なんだからしょーがねーだろ。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 12:51:36.87 ID:tf9n7/wa.net]
特に巻き込みやすかった訳でもなく
確かに音は細身にはなるが現状LNでも有難がるスレで
何故120分アレルギーを示すのか

700 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/24(火) 12:56:54.22 ID:23ECP2zX.net]
あー…
ごめんなさい。
後で吟味します。120分Disるつもりは無かったです。



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 18:13:36.80 ID:USyPbwZ5.net]
>>653ですが
帰宅したらHC-33届いてたので
早速ウォークマンにやってみた

スイッチ押しながらウォークマンに近づけていくと
距離に比例してウォークマン全体が振動するするくらいの
パワーだったんで これウォークマン死んだなと思って
ダメ元で試運転したらちゃんと動くし音も完全に高域まで
スッキリして良くなったぞ、眠たい音してたからずいぶん
帯磁してたんだなと思ったわ

気を良くして残りの2台のウォークマンもやったけど
3台ともちゃんと動くしレコーディングウォークマン
は音変わらなかったけど再生専用のやつは
どっちも音良くなったよ

次はデッキにもするつもりなんで
需要あったら又レポします
長文すません

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 19:45:47.72 ID:W91c9UbF.net]
HC-33のスペックを見ると最大でも680ガウスで100mm離すとほぼゼロ。これに対してノーマルテープのそれは1450ガウスメタルだと3500にも及ぶ。
磁気ヘッドは転写と言う"録音"をする訳だからそれ以上の磁気特性が要求される、この程度の機械で壊すことは出来ないよ。

703 名前: mailto:sage [2015/03/24(火) 20:29:45.29 ID:wDWNvwoi.net]
テスト

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 21:12:18.19 ID:Pui3QAyD.net]
むしろ磁力不足で帯磁するんでないか。
うちにある古いソニーのクワガタは消費電力25W。
昔ブラウン管の消磁にも使ってた。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 21:30:04.16 ID:fNuL2qKU.net]
♪消磁器じいさんポチ連れて・・・って歌があったな。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 22:11:52.12 ID:j5zjnqW6.net]
TC-K55の倍速改造品が出品されてるね。
メーカー品はたしかマランツから出てなかったけ??

page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h199739988#enlargeimg

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/25(水) 01:11:24.90 ID:Kj0cpum1.net]
>>676
カセット型のイレーサーで
最大220ガウスとかなんで
大丈夫なんじゃないかな

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/25(水) 03:13:47.49 ID:fTKlYjmo.net]
>>672
そりゃ2ヘッド録再機は録音で消磁できるからな

手元にいくつディマグネタイザーがあるか調べたら3つもあった。
Lo-D AD-096s 常用の湿式クリーニングテープ付き
オーテク AT5022 ウォークマン、カーステ用
ソニー HE-4 オープンデッキ、エルカセット用

昔、アンペックスかウーヘルのカセット型も持ってたけど電池が特殊で
手放しちゃったな。惜しいことをした

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/25(水) 03:25:51.64 ID:t1qzDeQ1.net]
正直じいさん ポチつれ てきは幾万ありとて ももから 生まれた
もしもし カァカァ カラスの ハトぽっぽ
ポーポポッポと 鳴いて遊 べらぼーで こ

710 名前:ちくしょうで やっつけろ
さつきは こいのふきながし
なんて 長いんでしょう
[]
[ここ壊れてます]



711 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/25(水) 09:01:33.17 ID:9ikIPk+P.net]
超絶オタさんおはよ。
トリップ変えます。

712 名前: ◆.UyVszED9. mailto:sage [2015/03/25(水) 09:02:29.38 ID:9ikIPk+P.net]
変えました。
また、偶にいじめられに来ますwww

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/25(水) 19:20:40.38 ID:oKGnH9wK.net]
糞コテが嫌われる所以が分かった気がする

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/25(水) 19:41:29.37 ID:GQZDuopH.net]
糞名無しに言われたないやなw

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/26(木) 00:52:43.60 ID:pYhFkt9w.net]
わざわざ匿名掲示板でコテハン使うから変人扱いされる。
挙句、自演とか人して終わってる。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/26(木) 03:00:38.65 ID:9chrbgP6.net]
というかコテハンは認められている使い方で、
本来何も咎められる謂れはないのだが、
人を見ればまず叩くタイプの基地外が
難癖をつけているだけ。
句読点を付けているといって叩き、
句読点がないといって叩く、
そもそも句読点がなくて困らないと思っているのは
生まれてこのかた、長文を読んだことがないからだ。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/26(木) 05:03:40.10 ID:2MWxC+5F.net]
Revoxのデッキ(B710)はBIAS等の調整機能は
ついていないのでしょうか?再生専用でもなさそうですし。

ヘッドについてもSONY製との噂ですがプロ機の
Studerがあの磨り減りヘッドを採用したとは
思えないのですが。もう現存している固体は
殆どない様ですね。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/26(木) 08:29:38.06 ID:KCM4/XA6.net]
コテハン使う人って、パソ通時代からのクセなのかなぁ

719 名前: ◆.UyVszED9. mailto:sage [2015/03/26(木) 08:47:48.44 ID:qBr1yhKq.net]
>>688
今はツイッターアカウントとの認証に使ってます。
それまでは名無しでした。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/26(木) 14:42:51.77 ID:Zim2tOSa.net]
はいはい、NGでスッキリ。



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/26(木) 21:34:05.84 ID:jiUy0qnF.net]
パソ通って何だ?と思ったら生まれる前のシステムだったw

722 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/03/26(木) 23:34:39.79 ID:rFWv67wZ.net]
マランツのSD-930のカセットリッドって、外れないので、
(もしかしら外れるのかもしれないけど・・・)

ヘッドやキャプスタンのクリーニングが、自分の手で指で、出来ないんだよね。

なので、仕方なしに、もっぱら、カセット式の湿式クリーニンググッズを

使ってるけど、あれだよね、ついてる液が無くなったらば、無水アルコールとかで

代用していいんだよね? (o ̄∀ ̄)

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 00:22:56.09 ID:Jw5IxToG.net]
>>692
ドライバーで外すらしい
shmidtjp.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 00:30:13.90 ID:Oeb91iOv.net]
>自分の手で指で、

ヘッドを指で触るとか前に書いてたけど、やめた方がいい。
指に何付いてるかわからんよ。指に砂とか微量にでも付いてたらどないすんねん?

725 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/27(金) 00:35:37.18 ID:D4u0KH5z.net]
あー、ドライバー使って、は外すのが、仕様なのかな?wまじっこ?ww
その辺が、マランツクオリティー。(*´Д`)ハァハァ

指で触るというより、つめ先で、コツコツ、スーッと、ヘッドの摩耗の段差を確認したって、

事を前に書いた気がするけど、そんな頻繁にそんなコトしてるわけではないよ。w

ハードオフでは、しょっちゅうやるけど!☆ヽ(´▽`)ノ

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 00:41:34.09 ID:Oeb91iOv.net]
まじか?
ハドフもう行かね

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 00:48:22.18 ID:dAhtGaA7.net]
店の商品に何やってんだ!
非常識すぎるにも程

728 名前:がある!
いますぐやめろ!
とんでもない奴がいたもんだ 全く信じられんぜ!
[]
[ここ壊れてます]

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 01:38:45.19 ID:Lc1eg/LT.net]
ケーズデンキにオーテクのカセットクリニカ(AT6037)あったので一つ買ってきたけど
メーカーはいつまで製造するかね?

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/27(金) 06:38:51.79 ID:VxOmK7GJ.net]
つめ先で、コツコツ、スーッと、ヘッドの摩耗の段差を確認
って「お仕置き」になるのか?



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 06:50:14.18 ID:r8EyCvx5.net]
「貴方のクオリティーを確かめさせて」
(*´Д`)ハァハァ

万子はそう呟くと、指で触るというより、つめ先で、コツコツ、スーッと、俺の敏感なヘッドの段差を確認した。

俺は堪らず、溜まっていたガウスを放射した。

書き手
柏本冬人

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 08:05:07.17 ID:RV4SbylN.net]
時々、消磁器の使用でヘッドをあぼーんする輩がいる。
これは磁気のせいではなく、先端の金属が触れて静電気が起こるためだ。
オクや古いのはカバーが無い事があるので注意だ。
この時期最も帯電するのは人の指先なのだから、
素手で電子機器を触るとかもうね‥

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 08:13:25.01 ID:4egBWfSN.net]
>>701
いい加減なことばかり書くなクズが

嘘を吐くことが楽しみな人間のクズは引っ込んでろ

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 09:40:03.00 ID:rdXOdUi3.net]
指で触るのがNGだとか言ってたら、BONは使えないよなw

735 名前: ◆.UyVszED9. mailto:sage [2015/03/27(金) 11:15:31.13 ID:9XrZLUUp.net]
これ、わらうよww

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part 39 [転載禁止](c)2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1425995595/936

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 11:46:52.19 ID:CddJWHSp.net]
 
>>697

RECレベル調整やアンプの音量調整のツマミを引き抜い持ってちまう奴らよりはマシだろw

それに中古品はまだしもジャンク品は店の奴らが中開けて中のHDDむしり取って別売したりいじったり平気でやってるから何されてるかワカランよw
 

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 11:53:22.77 ID:RV4SbylN.net]
>>702
どうして感情的な奴は理屈を書かないの?
何がいい加減か言わないと議論にならない。
静電気も必ず発生する訳でないが、問題は他人の物に対して瑕疵行為をしてるんだから、クズ以前に犯罪だ。

嘘を吐く

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 13:31:07.52 ID:4egBWfSN.net]
>>706
「全部」いい加減です。
話にならないレベル。

だからクズと言ってるんだよ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/27(金) 14:45:45.74 ID:MLkKmCta.net]
>>701
>消磁器の使用でヘッドをあぼーん

ヘッドがどういう風に死んだんだよ?

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/27(金) 15:46:23.48 ID:VHuaXg5J.net]
>>701
消磁器(磁気)を扱って、静電気が起きるという発想が判らないんだけど、誰か詳しいオッチャン居たらおせーて?

体に溜まってた静電気が、消磁器を通してヘッドからデッキ本体へ抜けるのは有り得るね。



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 17:17:11.25 ID:CddJWHSp.net]
電磁誘導!?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 18:08:03.42 ID:WIVr400b.net]
デンジマン!

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 18:44:01.23 ID:eH92gVjW.net]
電磁スパークが原因だったのか!!

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 19:21:50.14 ID:CddJWHSp.net]
電磁誘導の原理を応用したのが変圧器

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 19:26:05.84 ID:ayJyERrr.net]
もうマクセルしか

746 名前:ネいからテクニカは在庫オンリーじゃね? []
[ここ壊れてます]

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 20:15:21.53 ID:MDYzGO53.net]
なんで90年代のSONY機はどれもこれも電動リッドが壊れてんだ!?
あんな小さいベルトで何年も持つわけないだろ
SONYの技術やサービスは発売時点で気が付いてると思うのだが

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 21:12:05.08 ID:Mrxh4F6I.net]
家電を壊れないように作るのは素人の設計でプロは定期的に壊れるような
設計をして壊れる部品をキット化してメンテの合理化と小銭稼ぎまで計算するのじゃ。

749 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/27(金) 21:14:15.91 ID:D4u0KH5z.net]
うはは。

ソニータイマーの正確性は、メイドインジャパンの、高クオリティー!ヾ(`Д´)ノ

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 21:18:06.95 ID:IQVNSkC6.net]
80年代末期からSONYのデッキ3台続け使ったが
5年以上使った時点でベルト伸びて支障が出るな
MDデッキJA3ESも駆動ベルト伸びきってたw
先日最後まで残してたカセットデッキとJA3ES廃棄処理場に捨ててきた
同じ頃に買ったDENONのCDPやπのコンパチブルのトレイ駆動ベルトなんて
10年全く動かさなくてもベルトは問題なく
ピックアップ磨いたら使えたのだが



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 21:21:55.73 ID:Mrxh4F6I.net]
リチウムイオンは想定外だったと思うけどね。
ソニーではないけど昔のテレビやビデオはキット化されているメンテ用の部品があって
名前がわかっていてサービスに○○よこせと言えばキットが出てきた。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 23:12:20.83 ID:dAhtGaA7.net]
>>717
大馬鹿野郎!!
的外れな事書くな!

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 23:14:15.91 ID:kR130sG3.net]
ビクターのKD-A8をドフで購入。
昔のビデオデッキくらいで重かったにゃ。
なんか電源入れるとLEDがピロピロする。
使い方がわからんけどとりあえず再生出来る。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 23:14:56.07 ID:Jw5IxToG.net]
デッキのベルトとトレイのベルトはゴムの種類も温度状況も違うのでメーカー叩きの材料にすんなよ

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 23:47:11.99 ID:IQVNSkC6.net]
叩きではない事実言ったまでだw
それと話の流れ読めよw
MDのトレイベルトとCDP、コンパチブルのトレイベルトを比較しているのであって
701のように直接カセットデッキベルトとの比較してねーだろw

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 23:54:39.23 ID:+TvTPfKy.net]
>>718
設置環境か使い方が悪いんじゃないの?
うちの555ESGは1989年に新品購入してから一度もベルト交換していないが
問題無く使えてるよ。(途中10年以上全く動かさなかったし。)

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 00:38:07.00 ID:kVj1HlCR.net]
ソニーのカセットデッキのベルトは劣化してもベトベトに溶けないからマシ。
TEACとかのは、もう大変なことになる。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 00:57:11.61 ID:m8KRBdF8.net]
アカイの電動リッドに憧れた

他社と違ってリッドから遠い場所にクローズ/オープンのキーがあるのがまた・・

最初に電動オープンやったのはパイオニア?

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 06:40:26.46 ID:jCMG1FJt.net]
>>704それわかるなあ(´ω`)

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 07:13:31.08 ID:ijkeDm4x.net]
電動リッドって何がよいのか全くわからないな。



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 10:58:37.73 ID:QBAssD1Y.net]
>>728
バブルの頃から流行りだしてるから「高級感(ry」ってことじゃない?
いわゆるソフト・イジェクト機構がついていれば、手動式のほうが好きだな。

電動だとリモコン操作も可能な機種が多いけど、
その場にいてカセットを挿入する必要があるのに
離れたところ

762 名前:からリモコンで開け閉めとか、はっきり言って意味無いよなぁ。

ビデオデッキみたいなスロットインの場合、使用中に誤ってイジェクト押しちゃうと、
わざわざカセットを入れなおさなきゃならないとか、馬鹿みたいだ。
前全面パネルを閉じるタイプのやつだと、パネルごとガバッと開いちゃうし。
[]
[ここ壊れてます]

763 名前:708 mailto:sage [2015/03/28(土) 11:02:04.31 ID:QBAssD1Y.net]
最後の段落は、「リモコンで」イジェクト押しちゃった場合、
わざわざその場にいって入れなおす必要がある、ということね。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/28(土) 12:18:12.60 ID:ZCcZJxkU.net]
そんなわけで古い機種のほうが構造がシンプルで素敵!
オクでTC-K7やK8を狙ってるがアホみたいに上がって寄り付けない
K8からK3くらいまではスペック殆ど一緒みたいだけど音は違うんかな?
同じならK3でも狙うけど

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 12:42:04.35 ID:Vvl3RU4f.net]
>>718
ESGの頃は配合がちがうのかもな

766 名前: ◆bTMckvvRDY mailto:sage [2015/03/28(土) 16:34:20.00 ID:39sWct1Q.net]
PC潰れたので再度トリップ変更です。
Twitter@Oji1717Zzで追認です。

偶に遊びに来ますね☆

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 18:08:56.09 ID:gu+b3UIiD]
Twitter世代のコテハンだw

俺も開閉は非電動式の方が好みだなぁ。
ソニーもESGよりはESX、アイワのXK-*000よりXK-00*かな。
ドフでよく「蓋開きません/閉まりません」なデッキを見かけると、勿体ないと思ってしまう。
ウチのT-700Sも蓋が閉まらなくなって休眠中だがそれ以外は全く問題なかったのに・・・。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/28(土) 18:02:34.86 ID:kVj1HlCR.net]
はい、NG。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 18:26:51.99 ID:TQRdW2MY.net]
デッキの修理なんてベルト変えりゃあ良いんだろ?って思ってたけど、モーターの中にまで基板が有るのな。
プラモのモーターしか知らんから分からんかったよ、コンデンサー変えたらまあ快調かな、1個在庫なくてそのままだが。回転子とブラシまで磨いてやったぜ!

まぁ壊しかけたんだが

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 18:42:21.78 ID:TXt7RKjZ.net]
>回転子
千子のライバルキター



771 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/28(土) 19:06:45.30 ID:jZoDDQBN.net]
クルクル♪ヽ(´Д`)ノ (д`ノ) ヽ(   )ノ (ヽ`д)ヽ(`Д´)ノゴルァ

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 19:44:04.49 ID:tynbIKUn.net]
>>726

>>遠い場所にクローズ/オープンのキー・・

停止釦と兼用でしっけ?

>>最初に電動オープンやったのはパイオニア?

T-818 ?

>>728

カッコいいだけ・・・かなぁ
 

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 19:45:33.61 ID:xj51vWtv.net]
∩( ・ω・)∩
(∩・ω・)∩
( ∩・ω)
( ∩・ )
(  ∩ )
(  ∩)
∩(   )∩
(∩   )
(・∩  )
(ω・∩ )
∩(・ω・∩)
∩( ・ω・)∩
ばんじゃ〜い

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 19:47:35.85 ID:tynbIKUn.net]
スミマセン。
文章おかしくなってる。
失礼致しました。
 

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 19:52:12.98 ID:th1LGJrh.net]
>>741
おう
次から気をつけろよ

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 21:12:14.33 ID:9U/tcoH3.net]
新品のテープって初めてデッキに通すとヘッドに少しゴミが付くものがあるから、
一通り再生してヘッド掃除してから録音した思い出。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 21:35:44.71 ID:K/Wu5U86.net]
回転子(かいてんこ)
電機子(でんきこ)

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/29(日) 00:06:10.60 ID:43FNBABr.net]
>>743
さすがにそれは、やったことない。
早送りと巻き戻しをやってるぐらい。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/29(日) 01:11:33.85 ID:hy73VGTV.net]
>>743
うろ覚えだけどAPEX?とかいうメーカーから
テープ

780 名前:パッド部分に付けるパッド見たいなやつ有って
それ付けて早お、巻きも、でテープを拭くみたいなやつ
買ったけどテープ表面傷だらけになるだけだったんで
ボヤきながら捨てたのは良い思い出w
[]
[ここ壊れてます]



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/29(日) 01:31:43.32 ID:IUvhvE/X.net]
>>739
AKAIが82年頃からやってるな
オートローディング/パワーイジェクト

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/29(日) 08:59:45.27 ID:X5UQ9v2Za]
APEXのパッド=リンペーザならまだ残ってたな。
あれは普段の手入れというより、古いテープやカビたテープのクリーニングに有効。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/29(日) 09:31:35.70 ID:UY3HTgIA.net]
>>746
それはTAPEXだね。
モーターにトルクが無いと停止するし、
回り続けたとしてもモーター負荷高過ぎと感じたので捨てた記憶がある。

>>747
パワーリッドはアカイが早かったよね。
パイはその次くらいかな。

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/29(日) 12:50:44.46 ID:ix+/5Lo8.net]
Pioneerの電動開閉なら CT-970・CT-770が初めてかな?
80年の秋には売っていた
アカイのデッキってその頃興味なくて憶えてないな

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/29(日) 15:01:42.09 ID:7Zcu7q+G.net]
>>750
CT-970持ってたよ
レベル・バイアス・イコライザのオートチューニングが出来て
かなりいい音だった
そのオートローディングが壊れて使えなくなった

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/29(日) 17:30:06.38 ID:X5UQ9v2Za]
機能だけ見ると、最後の高級機と言われるT-1000S/1100Sと変わらない感じだね。
そのオートチューニングの究極型がFLATなのかもな。
そういえばオートチューニングって、'80年代初頭には各社いろいろ出てたようだが、
その後は殆どセミオートというかマニュアル方式が主流になったのは何故なんだろう?
ソニーもトップグレードの3連番機は最後のKAシリーズまで無かったような。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/29(日) 18:54:13.04 ID:IycJVNVN.net]
電動リッドが増えたのはカセットスタビライザーとかのカセット押さえつけ機構が増えたのも一因だろうね。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/29(日) 19:27:23.31 ID:X5UQ9v2Za]
ソニーなんかはそうか。ESX/ESRは手動だけど、スタビが付いたESG以降は電動だな。
・・・アイワ(XK-00*)やデンオン(DR-70)はこの手の元祖だけど手動なのは過渡期だからか?

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/29(日) 19:32:23.25 ID:UY3HTgIA.net]
んだ。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/29(日) 21:36:38.02 ID:370Td4J4.net]
アイワ以外はソルボセインを添えてる程度だったけどね



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/30(月) 00:27:22.49 ID:zvumxnIn.net]
70年代のデッキに見られるパンダグラフ式?みたいな、一度前にせり出してから開くリッドはなんか良かったな(AIWA機持ってた)
80年代に無くなったのはなんでだろ

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/30(月) 00:51:16.67 ID:DFR2TXXZ.net]
そりゃ、前にせり出すリッドは、明らかに部品点数多いからね、
テープが引っかからないで取り出す構造ができたらやめるでしょうね
電動リッドが増えた理由は、CDプレイヤーと操作性を合わせる為でしょ

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/30(月) 10:32:10.47 ID:uBIZUmmz.net]
余りに意味があるのか無いのか判らないけどリモコンで開閉できる!?
 

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/30(月) 11:37:45.89 ID:6sDipfpH.net]
友達をびっくりさせられる

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/30(月) 12:04:17.90 ID:KbMUi8zw.net]
人が操作しようとしてるのを邪魔できる

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/30(月) 15:11:49.65 ID:uBIZUmmz.net]
余り意味あるのか分からないけどCDプレーヤーは高い機種にはリモコンにもトレイ開閉ボタンありましたよね。
あとビデオデッキには取り出しボタンw

ボタンの表面すり減るから本体のボタン余り触りたくないという時には便利かも。
 

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/30(月) 18:59:22.38 ID:wXzreWps.net]
ナカミチ

798 名前:はテープセレクタも手動だったような気がする
もちろんリッドも
[]
[ここ壊れてます]

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/30(月) 19:01:40.57 ID:sIC0VUsK.net]
AB面裏返しはメカなのにwwwwwwwww

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/30(月) 19:28:22.95 ID:uBIZUmmz.net]
ヘッドではなくカセット自体を反転させるやつ?



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/30(月) 21:39:51.67 ID:XJDdYU2F.net]
記憶違いかもしれないが
バブルの頃(88年以前だと思う)
アイワのミニコン用カセットデッキで
3ヘッドのWリバースカセットデッキあったような気がする
ググっても見つからないな
確かにあったような気がするが?

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:mail to sage [2015/03/30(月) 21:41:14.63 ID:VmuN8Ci3.net]
リスニングポジションで、リモコンで開けておいて取りに行けばその場で開ける手間が省ける。
カセットを入れて、リスポジに戻りつつプレイを押せばその時に閉まって、座ったらプレイが開始されている。
そういう忙しい時代だったのだよ。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/30(月) 22:18:45.09 ID:kM7ddavc.net]
都会は秒刻みの慌ただしさ

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/30(月) 23:08:55.06 ID:GRWq9cZm.net]
恋もコンクリートの籠のなかー

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/31(火) 00:24:17.47 ID:AXDB+FrB.net]
希望という名の重い荷物をー

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/31(火) 00:25:10.71 ID:K9t8hOAq.net]
君がめぐりあう愛に疲れたら

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/31(火) 01:41:12.98 ID:7sxzb3jh.net]
私はー私はー彷徨いびとになるー

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/31(火) 01:49:17.88 ID:zgpshllM.net]
セーラー服と機関銃・・・

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/31(火) 02:26:52.66 ID:YroJHlPs.net]
どうしてどうして僕たちは
集めてしまったのだろう
二度と動作しないのに〜♪

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/31(火) 07:18:08.85 ID:RXaA50BqU]
ひろ子さんと知世さんとユーミンが混信しとるw
つかこのスレの平均年齢w



811 名前:日本鬼子 ◆bTMckvvRDY mailto:sage [2015/03/31(火) 09:41:28.70 ID:KBBLlzlY.net]
Panasonic RQ-A175 家から掘り出したった♪

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/31(火) 10:21:51.30 ID:5+kxR5UK.net]
>>766
3ヘッドリバースってだけでかなりハードル高いのにダブルカセットとなると?
でも言われるとなんかあった気もするw

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/31(火) 14:49:08.00 ID:nw9WEpqd.net]
固定R&Pヘッド+消去ヘッド2個(R&amp;Pヘッドの両側)じゃないの?

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/31(火) 17:16:31.01 ID:S7WvjUTj.net]
ねりーもの〜♪ あるーか〜♪ なにも〜ないっ 鍋です〜♪

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/31(火) 22:51:42.00 ID:qwkTTrUD.net]
>>777-778
断片的だがCDS-999ってミニコンポの品番のようだ
2ヘッドリバース+3ヘッドリバースのWデッキだったみたい
ミニコンのセットじゃなくこんな作りの単品のWデッキあったら買っていたかも

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/31(火) 23:38:52.62 ID:AXDB+FrB.net]
100% SOかもネ

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 01:08:22.59 ID:I6z9cO+R.net]
100%肩重い〜♪

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 01:29:00.56 ID:z9j+oUSv.net]
巨乳だから本当に肩重い

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 06:06:16.47 ID:sqnvMmyX.net]
>>766
確かにあったな覚えているぞ。
片側だけ3ヘッドの奴な。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 07:00:33.54 ID:WXhbRumg.net]
恐らく、F、FFシリーズからXKに移行した為
余ったDX3ヘッドをミニコンで消化する必要が有ったんたろうな。



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 13:20:09.93 ID:jWu3E7tg.net]
練り物が何も入ってない鍋なんて

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 20:57:07.57 ID:Sr5iPhOz.net]
箱付きの不動が放出された。店は買いたたいて、輪ゴムはめてあっさり直し、極上美品で売るのだろうなぁ。
買ったやつは呪われると良い。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 21:11:47.82 ID:r/z/IQU ]
[ここ壊れてます]

824 名前:u.net mailto: 直したデッキで録音テスト・・・入力に差があるバランスツマミも分解すべきだったか?
で、お気にのオタコを録る。知ってるやつはいないかw
[]
[ここ壊れてます]

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/02(木) 07:03:35.01 ID:tq3nN2xGx]
>>785
XK-007はSuperDXヘッドなんだが、これってF/FF系のと同じなのかな?
個人的な見解だが、009(ピュアアモルファスヘッド)は繊細、007は骨太な感じ。

ソニーの222も、ミッドシップメカに移行した後の従来型メカの消化用なのかしら?

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/02(木) 09:55:32.72 ID:8SStLCUb.net]
>>788
ボリュームを使用している以上、左右の入力バランスが合っている機種なんて無いに等しい。
またボリューム位置でコロコロと変わる。
どんなに高級機でも少なからずバランスずれはあるもので、そのために調整ツマミがある。
左右のバランスずれは、その都度に調整するんだよ。

827 名前:日本鬼子 ◆bTMckvvRDY [2015/04/03(金) 07:48:17.93 ID:Anhiek92.net]
超絶おたさんに質問です。

Panasonic RQ-A175に、SHIMANO御謹製グリス&潤滑油を投入するべきか迷ってるのですが、
乾式で有るべきメカなのですか?

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/03(金) 19:21:35.77 ID:sB3S/dHn.net]
自分で判断しろや
どうせ、ジャンクなんだろう

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/03(金) 21:11:39.30 ID:U8miAvKh.net]
>>791
バラしてグリスの跡があるなら古いのをブレーキクリーナー等で
拭きとってグリスアップ

プラ通し又は金属プラならタミヤのセラグリス
金属通しならタミヤのモリブデングリス

上記ので十分

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/03(金) 22:21:46.31 ID:vQNc6Ijn.net]
♪スレちが〜い



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/04(土) 00:50:49.24 ID:pCPlAGxn6]
REVOX 710とSTUDER 710の違いご存知の方おられませんでしょうか?
民生用とプロ機でキャンノン入出力が装備されていること位しか
わかりません。後の後継機種はオートキャリブレーションが
ついていたと思いますがこの710シリーズはBIAS調整などは
固定なのでしょうか?

832 名前: ◆bTMckvvRDY mailto:sage [2015/04/04(土) 02:28:27.29 ID:pFOnCRya.net]
>>793
ありがとうございました♪

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/04(土) 05:28:52.61 ID:WYcfFYqq.net]
せっかくなので、グリスにはプラスチックに使えない物もあるので注意してね。
グリスは油や石鹸に混ぜものをしたものだから、樹脂を侵す可能性もあるので
つかグリスに拘りある人も多いのね。
耐樹脂性ありとなってたので、安いゴールドグリースを使ってるけど

834 名前: ◆bTMckvvRDY mailto:sage [2015/04/04(土) 08:52:17.74 ID:pFOnCRya.net]
>>797
SHIMANOのはリール用なので、プラOKなはずと思うんで薄く塗ることを心がけてみます。

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/04(土) 22:59:32.95 ID:MyKjmrC7.net]
制服なんか脱ぎ捨ててレオタードを来てみな♪
そして俺達と一緒に街を歩こう♪
君のまぶしさにみんなが振りかえるぜ♪
いかすレオタードギャルにな!

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 00:50:19.66 ID:flX9Js1L.net]
このスレの住人だとタミヤの接点グリス、セラミックグリス、AWグリスがあれば
全て事足りるんじゃないかな

接点グリス…モータのブラシ、ボリュームやスイッチ、端子の清掃
セラミックグリス…可動部分
AWグリス…ボリュームの軸受、扉のダンパー部分

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 08:09:07.90 ID:bMuBIdG8.net]
掃除にはMrカラー薄め液が重宝する

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 10:18:31.77 ID:/7G+RHGMT]
一瞬、ラジコンスレかとオモタw

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 12:08:29.24 ID:KNjk5hwe.net]
556一卓

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 12:46:11.95 ID:4cmp39nY.net]
プラ部にクレのシリコングリス使ってるけど、まずいかな?



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 12:49:59.68 ID:vUaPx/3r.net]
やめた方がいい

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 12:51:09.22 ID:6Tb1cnKs.net]
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/05(日) 13:02:40.23 ID:9GFIDE8E.net]
なぜ害虫糞コテはAA貼るときにコテ外すのか?

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 13:50:01.81 ID:SPom9+ry.net]
>>804
基本的にシリコングリスなんて使うもんじゃない。
良いのは耐熱性くらいでカセットには必要ない。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 15:39:19.55 ID:sCcHYBHr.net]
556は、プラには止めたほうがいい
揮発するし、浸透性と洗浄力をうたってて使用用途にプラがないって

846 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/04/05(日) 15:45:55.44 ID:sSJr/AtY.net]
ハードオフにクレ556がレジの後ろの作業台に置いてあったよw

556って、結局、何に使うのが順当なの?
錆びたネジを緩めるくらい?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 17:02:56.85 ID:ojrDE18s.net]
プラスチックにも使える556無かったっけ。?
水色のキャップのやつ。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 17:11:08.44 ID:38/6UWn+.net]
CRC556は、一時的に高潤滑性にさせるにはいいが、長期に渡って潤滑性が保てるわけじゃないからね。

さしあたっては、台所にお出ましになるGの駆除とかが順当か?

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 17:11:26.55 ID:ojrDE18s.net]
>>569って、結局、何に使うのが順当なの?

自分はシール、ラベルを剥がした後の残った糊を除去するのにも使うかな〜。
556掛ければ大抵の糊は溶けるから糊を除去した後は仕上げに表面をアルコールで拭いて残った556の成分も除去。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 17:14:32.36 ID:38/6UWn+.net]
>>813
何に使うのが順当かって?そりゃ、画像UPしてもらってからだろ?



851 名前:775 mailto:sage [2015/04/05(日) 17:43:40.96 ID:4cmp39nY.net]
そっかー…家で工作や機械の修理する時に、プラ製品の可動部にはシリコングリス使うもんだからさあ。

近所の模型屋行ってタミヤのグリス買ってくるよ。

ありがとう。

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 17:43:50.78 ID:ojrDE18s.net]
使う人次第だね。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/05(日) 17:54:26.72 ID:AZZsyA/L.net]
5-56の成分は揮発油9割以上、潤滑油1割未満。
なので散布した成分のほとんどが蒸発して残らない。
潤滑性能など期待できるものではない。
これはプラ用も同様。
錆びて固着した個所を「動くようにする」までが本来の使い方だろう。
動くようになったら分解、清掃、研磨し最適なグリスを塗るまでやる必要があるね。
昔のロットは缶側面に様々な効能が記載してあったけど
あれが独り歩きして「困った時の5-56」になってしまったんだよね。

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/05(日) 18:01:40.02 ID:AZZsyA/L.net]
>>812
無臭5-56ならともかく通常缶を台所で散布すると
臭いが取れず奥方が怒髪天になるから注意。
Gには食器洗い洗剤でも対応可能だよ。
アルコールをぶっかけるだけでも呼吸孔に入り込んで窒息する。

Gか?
スイス銀行の指定口座に・・・・・・・・いや、なんでもない。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 18:16:14.80 ID:REyreHZ7.net]
オレの後ろに立つな

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 19:55:51.47 ID:wF0WMgCl.net]
グリスの話題で盛り上がってまんな。
滑りを良くするモノなら沢山有るし、どれ位の期間保つかで言えばキリ無いで。
シリコンオイルは液体すぎるし、ホワイトグリスは余計 固着が心配。
あと余談ですが、趣味が高じて持ってるワセリンも何かと使い道あるよ。

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/05(日) 19:57:39.23 ID:AZZsyA/L.net]
アナルか?

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 20:02:03.50 ID:38/6UWn+.net]
ローションやゼリーが無い時は、台所のマヨネーズで代用できるっていうしね。

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 20:16:32.33 ID:8VP1POrA.net]
マスタードは?

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 23:25:24.40 ID:2VW4Bi8y.net]
>>813
一時的に間に合わせる場合、固着したネジを緩める、錆び落とし用
落ち着いたら、パーツクリーナーで落としてちゃんとした潤滑剤や保護剤を付ける



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:24:54.58 ID:qhaoyBb/.net]
そんな事よりも1000ZXLは素晴らしいよ

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:30:58.54 ID:uzOdgmfS.net]
1000ZXLがいいよね

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:33:16.64 ID:qhaoyBb/.net]
そうだね!

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/06(月) 00:34:50.01 ID:usJWiIvT.net]
ステルスマーケティングですか?精が出ますね

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:34:50.23 ID:qhaoyBb/.net]
1000ZXL以外は不要だよね

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/06(月) 00:35:23.45 ID:usJWiIvT.net]
ステルスマーケティングですか?精が出ますね

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:36:14.72 ID:DrIlxBbP.net]
1000ZXLに対する嫉妬って凄いよね

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/06(月) 00:36:44.21 ID:usJWiIvT.net]
ステルスマーケティングですか?精が出ますね

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:36:48.63 ID:qhaoyBb/.net]
そうだね

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:37:49.95 ID:DrIlxBbP.net]
やっぱり1000ZXLにしないとだね



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:38:49.12 ID:qhaoyBb/.net]
1000ZXLを持ってない人はかわいそうだよね

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:40:01.65 ID:My1bzDIn.net]
そうだね

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:41:10.77 ID:MM7NQgyD.net]
ここもテープスレも最近変な奴ばかりになっちゃったな

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:44:52.73 ID:kxbCJYQZ.net]
1000ZXLに嫉妬するしか出来ないなんて哀れ

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:47:49.40 ID:MhRF1Kni.net]
俺はWD40派。
でWD40の効能は潤滑ではなく錆止めだ。
こちらの方が潔い。

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:48:52.42 ID:qhaoyBb/.net]
1000ZXL以外スレチなんで書き込むのやめてください

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:55:19.42 ID:kxbCJYQZ.net]
何はともあれ1000ZXLは素晴らしい

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:55:52.59 ID:P9Q6ngUI.net]
常駐機違いか

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:57:33.81 ID:Q3Xj368r.net]
>>842
こんな所に書き込むのは頭おかしい人しかいないよ

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:58:59.72 ID:P9Q6ngUI.net]
むげに否定出来ない部分はあるな



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 01:04:38.54 ID:fjnmEegE.net]
やっぱり買うなら1000ZXL

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 01:05:02.35 ID:qhaoyBb/.net]
そうだね

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 01:06:37.15 ID:XfQ9qV3/.net]
1000ZXLを所有することではじめて人間としての価値が生じる

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 01:16:32.38 ID:x1txo+lt ]
[ここ壊れてます]

885 名前:.net mailto: そうだね []
[ここ壊れてます]

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 01:24:39.01 ID:JFHe+apM.net]
やっぱり1000ZXLですよね

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 01:35:12.55 ID:8rNtLK9f.net]
1000ZXLってすごい

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 04:17:08.73 ID:x1txo+lt.net]
(-.-)Zzz・・・・

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 08:08:09.77 ID:MVxg3g7L.net]
やっぱり1000ZXLにしないとだね

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 08:56:06.14 ID:Renwn4Zr.net]
飼うなら1000ZXL子



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 10:42:39.62 ID:DoYg4lE+.net]
そうだね

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 12:21:01.94 ID:UjJIhu2t.net]
1000ZXLを持ってない人はかわいそうだよね

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 13:00:25.35 ID:jq+zm6aT.net]
そうだね!

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 14:09:58.84 ID:h6nMPvtT.net]
お前ら的にテクニクスのRS-B60ってどう?

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 14:18:16.90 ID:KnY751EA.net]
何これ火消し業者か何か?

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 14:45:07.69 ID:NLFctR+N.net]
1000ZXL以外スレチなんで書き込むのやめてください

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 15:16:39.13 ID:a0Y3IWkV.net]
10000ZXLでなくてよかったな

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 16:20:25.72 ID:y51wElOM.net]
>>857
デザインが好きで、尚且つdbxが必要なら買い。それ以外ならもっと新しいのを探すべき。
この時代の松下の電解16v10μFが特に噴いてる上にやたらと使ってるので交換が大変。

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 16:21:06.80 ID:2UwhOCRQ.net]
なにこのスレ

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 18:07:20.90 ID:67q9lH7J.net]
1000ZXLにたいするしっとってすごい



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 18:14:06.14 ID:QjInUwHl.net]
1000ZXL!!

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 18:23:12.00 ID:oYLQKV/5.net]
やっぱり買うなら1000ZXL

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 18:36:24.51 ID:GcObaG5M.net]
そうだね!

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 19:36:46.26 ID:3MUmIndg.net]
やっぱり1000ZXLにしないとだね

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 19:46:07.81 ID:2OXNhc3B.net]
ソニーとかパナとか20万でもいいから新作出せよ

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 19:59:47.62 ID:GMS9/Dv2.net]
1000ZXLの話以外は荒れるからやめた方がいい

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 21:06:26.46 ID:SxOOwNDB.net]
そうだよカセット好きなら パソコンはMZ-80Bにしないとね

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 21:30:42.00 ID:sa9Pj0WW.net]
1000ZXL以外を選ぶ理由なんてないよ

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 23:55:09.42 ID:bXQC59GU.net]
キャリブレーションに関して質問があるけどいいかな
ソニーのTC-K222ESAでキャリブレーションをするとき、
バイアスとイコライザを調整して高域と低域のレベルが
同じになるように調整した後、バイアスつまみの隣になる
録音レベル調整でキャリブレーションマークとレベルが合うように
調整すると思うんだけど、この最後の録音レベル調整って必要なの?

というのは最後の調整を行うとテープ録音時と再生時のレベルがずれてしまう状態。
逆に最後の調整を行わずに(キャリブレーションマークにレベルが届いていない状態)
録再すると、録音レベルと再生レベルの差はほぼ無くなる。
キャリブレーションって調整したら録再レベルの差が生まれるものなの?

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 00:21:41.05 ID:PNndS/i2.net]
>>872
1000ZXL以外は別の場所でどうぞ



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 00:30:25.50 ID:OM7dauzi.net]
生理か

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 00:31:17.77 ID:ozsVTDga.net]
>>872
単純に言ってレベル上げるほど高域が落ちるからね。
キャリブレーションが仮に8kHzだったら、それ以上は野放し(不明)になるし。

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 06:23:44.75 ID:pYm06kTl.net]
キャリブレーションって基本的に高域のキャリブレーション周波数が高いほど精度が上がるからねぇ。

1000ZXLや700ZXLみたいに自動でBIASと録音EQとレベルを弄る物以外は
一般的にはBIASとレベルの調整だけだと思う、SONYみたいに手動録音EQ調整のあるデッキも有るけど。

キャリブレーション周波数は一番多いのがレベル400HzでBIASが8kHz、ただ、8kHzだとチョイ低すぎるので、聴感補正が必須だった。
TEACなんかはBIAS調整が10kHzだったりするし、ナカミチはレベルは400Hzで他社と同じだけど
BIAS調整が15kHzと超高域、しかし上には上が有って、A&Dの最終機GX-Z9100EV/7100EVは
BIAS調整に16kHz(カタログスペックでは)を使ってる。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 08:08:00.00 ID:cUcR18hm.net]
何はともあれ1000ZXLは素晴らしい

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 09:39:32.99 ID:+umx58Y4.net]
>>876
キャリブレーションってのがバイアス量調整のことなら、
本来、バイアス量と周波数特性の調整は別物。
バイアス量で高域の周波数特性を調整するのが普通になってしまったのは
パラメーターがバイアス量だけで「簡単に合わせられる」からに過ぎない。
たとえば 315 Hz でレベルを合わせて 16 kHz でバイアスを合わせるということは
要するに 315 Hz と 16 kHz 以外は合わないわけで、
周波数が高ければいいというものではない。
個人的には 10-12.5 kHz がいいと思う。
それ以上で合わせたければイコライザも可変にするべきだが面倒だ。

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 10:19:44.00 ID:Kgjns+7n.net]
仕上げにホワイトノイズとか(FM離調ノイズとか)を突っ込んで比較すればいいだけの話でしょ。
ここで違いがわからければ、まぁ問題ないよ。

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 10:31:37.30 ID:yhUSYJge.net]
やっぱり1000ZXLっすよ

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 10:36:18.92 ID:ofLW7DfP.net]
1000ZXLを所有することではじめて人間としての価値が生じる

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/07(火) 11:55:37.47 ID:3LkCbix1.net]
>>872
キャリブレーションのやり方間違えてるよ。
REC CAL モードにしたら先にLEVELを調整しその後にBIASを調整する。
LEVELは中低域のテープ感度、BIASは高音のテープ感度。
中低音感度を基準にして高音感度を調整するのだから
後からLEVEL調整すれば高音が落ちて当然だろう。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 12:18:02.49 ID:+jdxVxJX.net]
やっぱり1000ZXLにしないとだね



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 12:41:25.44 ID:mnOOwBVx.net]
キャリブ海

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 12:49:43.16 ID:DZB98qn3.net]
1000ZXLを持ってない人はかわいそうだよね

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 12:59:37.18 ID:O/UxLkWT.net]
>>885
しつこい

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 16:48:09.72 ID:1fImb9NX.net]
>>882
レベル調整後にバイアス調整か、ずっと逆にやってて悩んでた
あとREC EQ CALはいつ調整したらいいの?
ドルビーやHX PROを使うときはキャリブレーション後にドルビーの
スイッチをONにしたらいいんだよね?

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 17:05:34.29 ID:Nvdwy5ru.net]
キャリブ時にはNRは外す。
HX-PROは機種によってはON/OFFできないから、好きにすればいいかとw
というか、趣味なんだし細かいことにこだわらずに自分流でいいんじゃね?

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 17:40:06.29 ID:4G65WQY4.net]
1000ZXL持ってないやつはカセットデッキを語るなって事だな

今日からほぼセンコ専用スレかぁ

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 17:55:54.73 ID:WMYf/Dyl.net]
センコの粘着荒らしは低脳過ぎw
1000zxlの文字列を連書きして
NGワードに入れさせたい見たいだけどな
知恵遅れか?
見え見えなんだよなw

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 18:20:49.35 ID:oJh5jxqx.net]
1000ZXLに対する嫉妬って凄い

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 18:45:52.20 ID:04sARUhw.net]
業者雇ってやってるにしても、自分で手動でやってるにしてもずば抜けた陰湿性を持ち合わせた人物だ
自分が嫌になって自殺しないようにね。死んでまで人を困らせることはない。

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/07(火) 18:49:53.26 ID:3LkCbix1.net]
>>887
TC-K222ESAだよね?
REC CALでフラット調整後に高域特性を三段階に弄る機能がREC EQだよ。
CALでフラットにしても通常録音レベルではハイ落ちになるのを救済する目的があった。
高音偏重なPOPSにはHIGH、低音偏重(?)のクラはLOWの選択を推奨していた。
一見ワケワカメな機能でもあるし、良く分かってる人以外はNORMAL設定で十分だよ。
なお、ソニーのこの時代の機種はREC CALモードでドルビーNR、HX-PRO、MPXは解除され
REC EQもNORMALに設定されてCALスタートになる。



931 名前:
REC CALモード解除ですべての機能は自動で復帰する。
[]
[ここ壊れてます]

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 18:56:33.23 ID:oJh5jxqx.net]
1000ZXLに嫉妬するしか出来ないなんて哀れ

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 19:06:32.23 ID:Iaw0rAzf.net]
コピペ相手に返答しなきゃならないほど
1000ZXLへの嫉妬が強いのが良く分かるね

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 19:28:44.16 ID:i4wt96//.net]
1000ZXLを持ってない人はかわいそうだよ

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 19:37:28.04 ID:nhIa0aqj.net]
>>887
>>888

ソニーの333ESG使ってるけどHX-PROのスイッチONになっててもキャリブレーションONにするとHX-PROのランプ消灯するから強制的にOFFになる回路組み込まれているのでは?
他のメーカーは解らないですけど。
 

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 19:44:57.08 ID:QUSortpi.net]
最初にレベル合わせをするのは、テープ感度を合わせないとキャリブレーションの意味がないから。
テストトーン315Hzとか400Hzとかいうのは、デッキのメーカーがEIAを信仰してるかベル研を信仰してるかの違いくらい。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 19:49:07.14 ID:QUSortpi.net]
ただし、件のナカミチにあっては、ドルビーラボとのOEM提携などの事情により、レベル合わせ:400Hz, バイアス合わせ:15kHzのテストトーン使用を一貫している。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 20:08:25.61 ID:QUSortpi.net]
オープンリールデッキにおいては当たり前のように搭載されていたドルビー(R)ノイズリダクションシステムを、
40年近く前、初めてCカセに取り込んだのは、東京・小平市の中道研究所。ドルビーラボとのOEM提携であり、
TDKのDシリーズが標準テープとして選ばれた。

後にナカミチと社名を変え、その同時期くらいに、(事実上)ドルビーラボとの2社OEM提携状態で、
Cカセ用の新規ノイズリダクションシステムが開発され、B type, C type と呼び分けられるようになる。

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 20:32:14.31 ID:heNymz6h.net]
>>896
なんか変なのが居ついてるな
テープスレも荒らしてる奴か・・・

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 20:34:04.44 ID:MYRwprma.net]
S-9000のB-RECを使ってみた、年寄りには違いが良くわからんが消去ヘッドが故障したらこうなるのかと言うことはわかった。w
・・・しかしこの機能キャリブレーションはどうやるんだろう???



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 20:40:21.87 ID:0WvC+IBj.net]
Cカセってなに?
何かの俺様流略し方?

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 20:42:22.69 ID:QntGdKU1.net]
何はともあれ1000ZXLは素晴らしい

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 20:50:01.20 ID:QUSortpi.net]
>>903
悪かった。
コンパクトカセット(compact type cassette tape)を、Cカセと略す場合がある。
おそらく、しみじみ語る会の過去ログでも多用されていると思う。

コンパクトカセット
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 20:57:00.71 ID:KmNOYEs1.net]
謝ると見せかけて古参ぶって新参を見下す高等テクキター

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 21:05:41.89 ID:QUSortpi.net]
しみじみ語らないならば、このスレで何をしたいのかわからない。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 21:21:05.72 ID:3ZTa66r2.net]
そうだね

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/07(火) 21:22:29.75 ID:f3VKAVSZ.net]
いや、初めて聞いたけど容易に推測できたぞ
このスレに居ながら気付かないのは不自然なくらいおかしいと思うが

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 21:28:34.99 ID:3ZTa66r2.net]
そうだね

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 21:36:11.81 ID:nhIa0aqj.net]
Cカセ・・・

VHS-Cじゃなくて?

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 21:37:24.80 ID:MbEYSUd6.net]
1000UNだったらウンコだったな



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/07(火) 22:08:33.89 ID:5jz89Yj3.net]
Cカセwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞ワロタ

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:15:20.50 ID:eYQldLWn.net]
>>913
何がおかしいのか全くわからないな

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:18:53.54 ID:T1+Qxmts.net]
Cカセなんて言い方

954 名前:初めて見た記念w []
[ここ壊れてます]

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:24:01.28 ID:VYElE4xG.net]
俺も記念真紀子w

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:25:06.69 ID:NiPvWc0J.net]
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:27:34.92 ID:eYQldLWn.net]
エルカセットのことをLカセと呼ぶことは当時普通にあった。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:27:35.09 ID:QUSortpi.net]
でも、サウンドレコパルとかラジオ技術とかCDマガジン等々で、高島誠さんとか飯田明さんとか多々の方々がCカセと綴ってたことがあるんですよ。

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:42:12.39 ID:YQuwPgJr.net]
ケツが青いガキどもは知らなくて当然
無意味にはしゃぐなヨ
うぜ〜からヨ!

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:43:11.19 ID:eYQldLWn.net]
>>887
レベル合わせとはテープ感度の補正であって、
録音時のメーターの振れを実際に記録されるレベル(再生時の振れ)に合わせること。
これが合っていないとメーターの振れがあてにならないので最初にやるが、
実はバイアス量を変えると感度が少し変わるので、
バイアス量を調整してからもう一度レベルを確認すると少しずれている。
念入りにやるには何回か繰り返す。



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:43:57.58 ID:J1O8YuFm.net]
>>905
そのWikipediaの記事のどこにも「Cカセ」なる略称についての記述がないんだけど、なんでそのリンク貼ったの?w

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:53:37.35 ID:J1O8YuFm.net]
ちなみにPart30〜40について「Cカセ」の使用状況を調べてみたけど、4れすだけだったよw
多用では、ないわなw

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:55:41.26 ID:QUSortpi.net]
>>922
“コンパクトカセット”の論拠としてWikipediaを用いました。

そのWikipedia自体に“Cカセ”の略式記載が載っているわけではありませんが、今でもググると、時々コンパクトカセットを意味するものとして
“Cカセ”の語を使っている人を見受けることができます。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:56:17.71 ID:eYQldLWn.net]
>>878 に書いたように、本来はバイアス量で周波数特性を調整するのは邪道といってもいい。
適正バイアスで録音し、周波数特性がフラットになるように録音イコライザを設定するのが本来。
ただ録音イコライザは(2次フィルタで構成する場合) f0 とQの2つのパラメーターがあるので
調整作業も調整可能にすることも面倒で(しかもそれが2チャンネル分)、
録音バイアスなら量の増減だけで簡単だから、
録音イコライザは固定のままバイアス量で周波数特性を調整するのが一般化してしまったし、
録音イコライザ可変のものでも手動調整では連続可変ではなく3段階程度の切り替えのものばかりだ。
自動調整のものの中には録音イコライザを細かく調整しているものもある。

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:56:58.39 ID:rdmALmrM.net]
やっぱり1000ZXLの話以外は荒れるからやめた方がいいね

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/07(火) 22:58:09.80 ID:5jz89Yj3.net]
Cカセwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:58:29.14 ID:QUSortpi.net]
>>923
そう仰られるならば、私は(今の)少数派でも構いません。

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:59:17.48 ID:HnDMHSpG.net]
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    900ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/07(火) 23:00:14.40 ID:5jz89Yj3.net]
害虫はコロコロID変えるなよwwwwwwwwwwwwwwwwww

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 23:01:56.45 ID:EX0idyUS.net]
1000ZXLを持ってない人は心まで貧しくなるんだね。
かわいそうに。



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 23:04:27.38 ID:8yj7PCiE.net]
ID:QUSortpi
なかなかの紳士ですね。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 23:04:30.69 ID:ONAct61T.net]
1000ZXLを買えない人は草を生やして寂しさを紛らわすんだね。
悲しいね。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 23:06:17.61 ID:T8Cw5Gud.net]
自演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 23:16:30.84 ID:eYQldLWn.net]
>>898
IEC では基準レベルの周波数として 315 Hz を採用している。
これは再生イコライザの変曲点の中間付近の周波数ということでこうなっている。
なお 3.15 というのは IEC の

975 名前: R10 標準数である。 []
[ここ壊れてます]

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 23:17:22.84 ID:29Uww9u7.net]
1000ZXLを持ってない人は駄目だよね

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 23:19:08.23 ID:e5bDpR2r.net]
なかなかの紳士wwwwww

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/07(火) 23:21:32.26 ID:5jz89Yj3.net]
紳士は自演がお好き

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 23:25:06.28 ID:8yj7PCiE.net]
選りすぐりの基地外相手に姿勢を貫くのは難しいよ
俺なんかに真似出来んわw

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 23:29:43.19 ID:iFQYehrF.net]
(大丈夫、バレてないよ)



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 23:33:41.77 ID:8yj7PCiE.net]
そうか?
バレたかと思って冷や汗出た

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/07(火) 23:35:04.22 ID:Uzo1Vax+.net]
LカセットやCカセットって普通に言ってたからCカセでもいいじゃん。
カセットデッキをしみじみ語るジジイどならわかるだろう。へんな自演女もまあいいか。最近のアラシも1000子なのか?

>>919
飯田明改め飯田朗おなつかしやwwもう癌で死んでるけど。健康食品とか売ってたくせに癌死。
あの人まともだったころの映像機器レポはよかったなあ。だんだん胡散臭いだけになってったけど。

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 23:35:12.82 ID:QUSortpi.net]
スレタイ…

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 23:47:32.18 ID:+Wd55sqv.net]
なんだこのスレは・・・

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 00:16:39.46 ID:9J26006c.net]
じゃあ次スレは「Cカセデッキ〜」で (マジ

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 00:33:08.74 ID:fxEF+e4u.net]
フェライト時代のSONYが好きだから
ジャンクのTC−K3買って来た
まぁベルト3本変えりゃ動くんじゃないかと思ったが
結構てこずってる、再生もFFもREWもレバーが固定されない
おまけにポーズレバーは下がったまま上がらないw
ベルトのサイズ少し変えてみたりアイドラ磨いても効果なし
DUADも使えるから何とか直したいが手詰まりだ
自分の能力の無さが良く分かるわ

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 04:51:42.61 ID:kl4XGLl8.net]
Cカセってのはエルカセット、マイクロカセットを同時に扱っていた時代の
雑誌や書籍でよく見かけた。違和感は無いなぁ。

>>946
もしかしてだけど、
ポーズレバーのグリス固着じゃないかな?
それと横スライドする操作レバーストッパー(正式な呼称がわからない・・・)部分も
グリス固着してる可能性がある。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 08:12:15.68 ID:XkEng7Jv.net]
1000ZXL以外は不要だよね

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 12:19:59.38 ID:6QITWor7.net]
>>948
まだそんなの持ってんの?早く売っぱらってしまえよ。
幸いなことに今オクで高騰しているしな。

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 12:36:22.37 ID:HNA7dR2D.net]
1000ZXLに嫉妬するしか出来ないなんて哀れ



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 12:52:14.50 ID:hmX2MB9N.net]
やっぱり1000ZXLがいちばん!

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 12:53:55.04 ID:6QITWor7.net]
3台持っていたけど順番に全部手放したよ。もうカセットに
大枚ははたかない。

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 13:00:11.29 ID:cdohqala.net]
1000ZXLに対する嫉妬って凄い

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 13:10:50.25 ID:CXx/1oWl.net]
壊れかけの暫定オブジェに嫉妬なんかするかいw

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 14:13:12.70 ID:883htCJ9.net]
ピアノキー式なんか30年前には骨董品だからな

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 14:47:49.40 ID:TnqGICxS.net]
1000ZXL以外は2chで話す必要もない

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 15:00:19.71 ID:83jJPYKQ.net]
1000ZXL!!

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 15:55:57.08 ID:i8Bub58T.net]
そのくせ、Limited指定ってわけでもないのね。しけてる。
あっちは厳選されたパーツ使いだぜ?

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 18:18:52.82 ID:FOfUJQ93.net]
何はともあれ1000ZXLは素晴らしい

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 18:29:07.56 ID:CXx/1oWl.net]
何はともあれだと?
ワロタww



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 18:36:2 ]
[ここ壊れてます]

1002 名前:7.19 ID:KqiprJb8.net mailto: 1000ZXL以外は不要だよね []
[ここ壊れてます]

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 18:49:41.11 ID:gLbLSosH.net]
ここでは微妙な扱いのテクニクス(B-905)をドフで買って来た、\4320とこれまた微妙で考えたが取り敢えず綺麗だったので・・・
一応動くし、音も清掃したらよくなったけどテープが絡むな、手放した理由はこれか!

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 19:06:49.67 ID:OmHl5Svl.net]
>>962
1000ZXLを持っていない人は書き込まないでください!

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 19:09:57.53 ID:BzhnuQ6p.net]
最優先なのは1000ZXLを買うために金を貯めることだもんな

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 19:27:54.42 ID:d7d4j909.net]
そうだね

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 19:29:24.03 ID:ocD9ziTp.net]
1000ZXLを持ってない人はかわいそうだね

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 19:31:22.47 ID:qSLGkkBW.net]
そうだね

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 20:18:40.88 ID:3sECDTv6.net]
連投氏は1000ZXLにご執心のようだが、
ありゃ妙な憧れと大きさがでかいだけだぞ

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 20:24:23.65 ID:o08nVvE+.net]
1000ZXLに嫉妬するしか出来ないなんて哀れ



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 20:32:17.26 ID:/tXmmVWj.net]
1000ZXLに対する嫉妬って凄い

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 20:32:51.56 ID:i8Bub58T.net]
>>963
お前さあ、お前の趣味嗜好を語るのは許されるかもしれないが、
その分際、他人にアンカー向けて意見できる立場じゃないことわかってるのか?

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 20:35:12.21 ID:5H2a/wni.net]
荒らしは放置で1000ZXLの話を続ければおk

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 20:41:19.37 ID:i8Bub58T.net]
>>972
わかった。

あれは、グラスハープとか、基音に対して奇数次のスペクトラム成分が多いソースの録音は、
なんかエッジが削げ落ちた感じになって、不得意っぽいね。

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 20:46:25.62 ID:COfiGB6C.net]
1000ZXLが凄いのは変わらないよ

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 20:46:48.71 ID:i8Bub58T.net]
むしろ、CDのソースで録音するなら、CR-40とかの方が「これがカセットテープの限界か」という部分までしっかりと聴かせてくれる。
あと、線香花火とか生録した時、なぜかDolby-C NRのブリージングはCR-40の方がマイルドだよ。

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 20:55:22.44 ID:Pgg0g9Ag.net]
コピペ相手に返答しなきゃならないほど
1000ZXL中古への嫉妬が強いのが良く分かるね

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 20:56:03.83 ID:3sECDTv6.net]
>>975
マジで?
うちでもCR40と1000ZXLを比較したことあるけど、
CR40が惨敗してたけどなぁ…

けど、1000ZXLもCR70には勝てないのは判ってるんだ

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/08(水) 20:57:58.77 ID:8sw6uri8.net]
▽`)ノ

次スレですお



▽`)ノyomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1428494211/l50

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 20:59:46.37 ID:7DvjzfTQ.net]
やっぱり1000ZXLがいちばん!



1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 20:59:50.67 ID:3sECDTv6.net]
>>978
お疲れ〜

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 21:02:28.86 ID:NpDHca9B.net]
1000ZXLを持ってないなら早く買わなきゃ

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 21:04:45.41 ID:940rIFEu.net]
カセットテープで線香花火の生録とはどんだけ我慢強いんだw

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 21:05:31.00 ID:i8Bub58T.net]
>>977
前半:
1000ZXLのDolby-Cは微妙。
線香花火とか、ソロバン弾く音とか録音した時に、「ファサファサ」っと付帯音がCR-40なんかより纏わり付く。

後半:
うちのCR-70は、CD全盛期としては普通な音だけどね。

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 21:20:31.93 ID:iXH5YFBo.net]
1000ZXLに嫉妬するしか出来ないなんて哀れ

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 21:24:00.95 ID:i8Bub58T.net]
>>978
乙です。

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 23:07:48.34 ID:ImEFapjc.net]
1000ZXLが一番だよ

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/08(水) 23:15:44.31 ID:6erBYTDR.net]
sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/akiohara

ナンでこんなに高いの?

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 23:17:07.55 ID:6erBYTDR.net]
誤爆

1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 23:23:53.46 ID:EEQsgMxh.net]
"); //]]>-->
1031 名前:3" target="_blank">>>983
うちとは逆の結果だ
個体差かなぁ
うちのCR-40のヘッドが減ってたのも影響してる?

ドルビーCはどのデッキで使ってもブリージング無くせないから使わなかったけどね
[]
[ここ壊れてます]

1032 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 00:00:41.23 ID:2vXGgVtM.net]
>>989
>うちのCR-40のヘッドが減ってたのも影響してる?

わからない。個体差って、完全にゼロにはできないと思うから。
うちは、dbx使うくらいならDolby-Cって割り切って使ってたら、録音済みテープが優に100を超えてしまった。
でも後悔はしていない。

1033 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/04/09(木) 00:28:53.33 ID:Vi+zWJLN.net]
ワタシは結構、後悔してるな、ドルビーCで昔に録音しまくって
しまったことを・・・(´;ω;`)ウッ… その時のデッキがないから、
なんか、再生音が変な感じに・・・

1034 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 00:39:34.68 ID:GclrrGlu.net]
ドルビーC付きで再生レベルと再生イコライザー弄れるデッキがあれば救済できるけど、
そんなもの存在しないもんねぇ
改造してしまえばいいんだろうけどw

1035 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 00:45:48.44 ID:GclrrGlu.net]
ああそうだ、1000ZXLとか700ZXL/700ZXEだと、
ドルビーB以外のNRは外付けだから、デコーダー入力にグライコ入れれば
救済できる筈だよ

1036 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 03:00:52.23 ID:xP/rx23u.net]
ナカミチの1000ZXLって糞だろ。俺のカワサキ1000ZXは早送りだと
300キロオーバーだぜ!

1037 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 03:04:18.92 ID:2vXGgVtM.net]
ワケ ワカ ラン♪(AAry

1038 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 07:26:41.34 ID:dfI/LnjS.net]
>>991
オレも80年代にその失敗したよ。
以来NRオフ主義になったが、
今やカセットデッキ自体にも執着心が
なくなった。

1039 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 07:39:18.20 ID:V93Is+uo.net]
ドルビーCカセつきですよ

1040 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 08:09:40.01 ID:RnuUZlG7.net]
1000ZXLを持ってない人はかわいそうだね



1041 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 10:13:40.80 ID:zfGQEiZ5.net]
やっぱり1000ZXLにしないとだね

1042 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 13:04:44.95 ID:iMSSh0CX.net]
圧縮伸長は原理的にデメリットがあるから、
NR 効果が大きいとどうしてもデメリットが大きくなる。
ヒスノイズが気にならないのであれば NR を使わないのがベストですね。

1043 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 13:12:49.96 ID:THezaP2H.net]
dbxはどうよ?
スタジオではほぼ使ってたろ?

1044 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 13:33:31.67 ID:bbJqXA1R.net]
やっぱり買うなら1000ZXL

1045 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 15:37:33.30 ID:u/2N0qtX.net]
1000ZXL以外を選ぶ理由なんてないよ

1046 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 16:09:30.97 ID:xA1V5rv3.net]
その論理的な根拠は?

1047 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 16:15:11.76 ID:mT31/b01.net]
シッ!目を合わせちゃダメ!

1048 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 16:33:25.75 ID:2vXGgVtM.net]
>>1001
デッキの再生f特自体が狂ってしまったら、それこそdbxも使い物にならないが、
産業分野では、「金になる」と目算したサルベージに対する金の注ぎ込み方が違う。

1049 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 17:14:40.28 ID:K1moBagr.net]
dbxに限らず、NRシステムを綺麗に動作させようとしたら
かなりなハイスペックが要求されるからなぁ。
使用目的にもよるが、オレはB程度の効果ならいっそNR無しを選ぶ。

1050 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 17:48:31.22 ID:CWLQSVoD.net]
1000ZXLを持っていない人は書き込まないでください!



1051 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 18:14:24.95 ID:GclrrGlu.net]
持ってるので書き込みますw

1052 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 18:17:36.70 ID:HP4f6rX/.net]
やっぱり1000ZXLですよね

1053 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 18:19:23.56 ID:2vXGgVtM.net]
>>1007
>dbxに限らず、NRシステムを綺麗に動作させようとしたら
>かなりなハイスペックが要求されるからなぁ。

そこだよね。
フラットに再生ができる後任があるなら問題がないとも言える。

私はDolby-C使っても、ナカミチ買い替えてたためか、ややこしいことには無縁だった。

1054 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 18:53:26.60 ID:zIS3yCPM.net]
1000ZXLの魅

1055 名前:ヘはすごいね []
[ここ壊れてます]

1056 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 18:57:41.04 ID:APPqdS2b.net]
>>1011

>私はDolby-C使っても、ナカミチ買い替えてたためか、ややこしいことには無縁だった。

ナカミチ「を」他社のデッキに買い替えたのか、他社のデッキをナカミチ「に」買い替えたのか?どっちだ?、答えによっては結論がまるっきり正反対になるぞ。

1057 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 19:05:21.05 ID:PnEmPbF4.net]
Cカセと聴いてきますた

1058 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 19:59:09.60 ID:871V6CU9.net]
>>1007
>>1011


確かDolby-Sもデッキの性能が一定の水準をクリアしてないと搭載出来ないと出た当時、オーディオ雑誌に記載されてた記憶があります。
あと業務用用途でDolby-Aと言うのがあったとか・・・。

1059 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/09(木) 20:12:05.54 ID:2vXGgVtM.net]
>>1013
ごめん。
ナカミチの中で中堅機種を選んで買い替えてた。

1060 名前:日本鬼子 ◆bTMckvvRDY mailto:sage [2015/04/10(金) 08:56:03.51 ID:V1LwXZx5.net]
次ぎすれ…



1061 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 08:58:05.47 ID:Zuce18+4.net]
1000ZXLってすごい

1062 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 09:07:09.49 ID:kq7gxsfM.net]
この道は〜 いつかナカミチ〜♪

1063 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 12:20:08.32 ID:nE52oPA9.net]
これだけ粘着してるならその時間分、働いとけば
もう1000ZXL買えてたかもしれないのにな

うだうだしてると海外に流れまくっていくぞw

1064 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 12:21:52.23 ID:eEgn+6vs.net]
1000ZXLへのしっとってすごい

1065 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 12:35:33.32 ID:zZ7LQvvb.net]
春になるとキチガイが増える

1066 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 12:46:52.06 ID:nfVGO/CZ.net]
基地外の生活パターン見えて面白い

1067 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 12:49:16.17 ID:ESmZlKav.net]
1000ZXLを持ってない人はかわいそう

1068 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 12:51:23.42 ID:zZ7LQvvb.net]
無職だろうな
その上引きこもり
死ねば良いのにな

1069 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 14:09:50.52 ID:4NCqBIut.net]
「逝ってよし」ってか?
 

1070 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 16:09:12.62 ID:zZ7LQvvb.net]
ぬるぽ!



1071 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 16:54:06.59 ID:h8ipsXjr.net]
ガッ

1072 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 17:10:30.98 ID:qJ2wWR02.net]
1000ZXLは素晴らしい!!!!

1073 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1074 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef