[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/13 05:31 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ロシア旅行19



1 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/05/23(月) 23:50:08.42 ID:miYPs837.net]
ロシア旅行18 [転載禁止](c)2ch.net
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1463728930/
ロシア旅行17 [転載禁止](c)2ch.net
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1444406867/
ロシア旅行16 [転載禁止](c)2ch.net
hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1421335470/
ロシア旅行 その15
hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1400051608/l50
ロシア旅行 その14
ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1341792926/
ロシア旅行・その13
ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1319308062/
【モスクワ サンクト】ロシア旅行【カムチャツカ】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284390799/
ロシア旅行・その11
kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1280557593/
ロシア旅行・その10
kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1249609044/
ロシア旅行・その9
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1218894903/

対ルーブル為替レート
finance.yahoo.com/currency-converter#from=JPY;to=RUB;amt=1
在日ロシア連邦大使館 ビザ発給に関する情報
www.rusconsul.jp/hp/jp/visa/visa.html
外務省 海外安全ホームページ ロシア
www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=178

701 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/24(水) 03:51:24.54 ID:fs2F+HYu.net]
そうですか

702 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/24(水) 20:52:15.33 ID:AaFWMVyq.net]
>>687
ゴッド姉さんこんなところで何してんすか?

703 名前:異邦人さん [2016/08/24(水) 21:05:01.84 ID:pWeG4hma.net]
ビテレを観ないのでそれが何かわからないです。
なんかモスコで小爆発があったとかへんちくりんなニューズ
やだな。
コートもってくとなるとスツケの1/3とられちゃうんだよなぁ。
さすがに二つケだと動きがにぶくなるので一つケで行きたいんだが。

704 名前:異邦人さん [2016/08/24(水) 21:07:09.19 ID:pWeG4hma.net]
ところで、モスコとサンペテの1万円くらいの
ホテルで朝食が豪華なところおしえちくりん?

705 名前:異邦人さん [2016/08/25(木) 21:15:17.53 ID:5wSf++35.net]
おーい!おーい!何しってんだよぉ。誰もいないのかね?

706 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/25(木) 21:46:04.13 ID:dVqpPMSR.net]
モスコはゴールデンリングホテルはどうだ?

707 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/25(木) 22:36:12.76 ID:RhsSY5EL.net]
一万円のホテルに泊まった事無いからわからん。マトモな朝食に有り付くには2〜3万はするんじゃないの?

708 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/25(木) 22:45:39.22 ID:qAH7CV/Q.net]
とりあえずフェンネルを乗せるのはやめて欲しい

709 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/26(金) 07:46:20.76 ID:sqzWh3XX.net]
>>697
あれはディルかと。
ディルは好き、フェンネルは好きじゃない。
見た目は限りなく同じだからややこしい。



710 名前:異邦人さん [2016/08/26(金) 10:13:11.78 ID:qTHxhTRY.net]
https://www.youtube.com/watch?v=nIkJ0CuOS_M

711 名前:異邦人さん [2016/08/26(金) 20:04:15.29 ID:8HkETxJt.net]
>>695さん ありがとフ。
ゴデリーは、ガイド本にありました。団体用だそうなので安定してそう。

>>696さんの言うとおり、首都なのでやっぱきびしかな、1万円。

ルッブルが安いので1万3千円くらいで2万円クラス泊まれないかな。

712 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/26(金) 22:04:33.03 ID:zQ/Yf0Eb.net]
>>700
いつ泊まるかにもよるけど、今サクッとbooking.com見ると安い部屋もあるね。
泊まった事があるホテルなら、сокольники (Sokolniki)のホリデーインが朝食込みで1万円でありますね。ここの朝食はそれなりでした。
街中が良ければcourtyard moscow city centerも朝食込みで1万3千円でありますね。ここの朝食はかなり良かった。しかもクレムリンまで徒歩圏内。ここは昔ロシア奉公した時は3〜4万円だった。
ちなみに9月24〜25日で検索した結果。

713 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/27(土) 02:39:55.04 ID:5B2To8Z0.net]
いつ泊まるのか知らないけど、早めに予約すればヒルトンモスクワとかですら一万円行かないと思うんだけど

714 名前:異邦人さん [2016/08/27(土) 15:19:19.29 ID:xfVj5nJu.net]
>>701さん 情報ありがとうです。
>>702さん ヒルトンでも管状道路外ヒルトンは安いみたいですね。

ただ、メトロ1本で観光便利とかそのあたりがさすがにわからない。
ツアーでないので交通手段がなかったらもともこもなくなっちいますし。
そのあたりが難しい。1万円家賃ケッチたために終電まにあわなくて
タクシー代が月に数万円かかってしまってるみたいな。

今回は、9月半ばに初めてのモスクワです。
言葉のできない(自分でできない。通訳がいない旅行)旅行の場合は
朝食ができるだけ充実したホテルにしようしてますが、何せ
まるちゃんもたくさんかかることからみなさんのお話をきいて
バランスさせてもらっています。

715 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/27(土) 16:38:26.74 ID:GOUaPTL9.net]
>>703
公共交通機関で移動するつもりならメトロ駅のそば以外はありえない
一万円がどうこうより、その無意味なヒルトン信仰を捨てたらどうだ?

716 名前:700 mailto:sage [2016/08/27(土) 17:53:51.12 ID:E3k9Lvwk.net]
>>703
Sokolnikiのホリデーインはメトロ駅前1分です。
Courtyard city centerは5分〜7分位歩きます。
でも、クレムリンやアルバート通りが徒歩圏内なので便利ではあります。

717 名前:700 mailto:sage [2016/08/27(土) 17:57:08.30 ID:E3k9Lvwk.net]
ロシア語が出来なくても食事はCafeみたいなセルフ式の所だとそんなに困らないてますよ。モスクワなら英語でほぼ大丈夫ですし。

718 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/27(土) 18:23:32.28 ID:H/iF8Fbm.net]
自分も宿の近くのGrabliってチェーン系のセルフ式

719 名前:H堂でよく食べたな。
割と安くて美味しかった。
[]
[ここ壊れてます]



720 名前:異邦人さん [2016/08/27(土) 22:13:09.38 ID:xfVj5nJu.net]
ありがとうございます。
メトロの近くのホリデーを検討します。
ありがとうございます。

ザンクトペテルスブルクへの移動は、夜行列車を考えているのですが
2〜3日前に駅でとかでも問題ないでしょうか?

また、駅で英語が使えないなどで予約は困りますか?
(大昔仏語ができないころ、SNCFの予約がフランス語しか
通じなくて困ったことがありました。そんな感じが予想される
のですが。。。)

新幹線(昼)移動もあるようですが、1日つぶれそう(12日間と短い
旅程)なので・・・X
飛行機は、チェックインがめんどうそうなので・・・X
としています。

721 名前:異邦人さん [2016/08/27(土) 22:27:22.25 ID:xfVj5nJu.net]
おおおお、ザンクトペテルスブルク行きのでる
レニングラード駅と同じメトロ線のようですね。
ラッキーが向いてきたなぁ。

722 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/27(土) 23:27:53.33 ID:2r7yl50g.net]
英語の綴りとロシア語の読みと日本語のカナあてはめが見事にチャンポンになってるな

723 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/27(土) 23:59:01.92 ID:sTXt3TVB.net]
略語の作り方が独特な人だなあ。。。 サンペテとかヘルシとか初めて聞いたわw

724 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 00:08:29.99 ID:gk8REWC0.net]
ユジノサハリンスクをユジノっていう人もいるけどユジノは南という意味だしユジノ〜って町は他にもあるので紛らわしいぞ

725 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 01:07:37.93 ID:X05KIczn.net]
LAをロスと略すと「昭和の芸能人かよ!」とバカにされたもんだが
リオデジャネイロをリオと呼ぶのは国際的におkなんだな

>>703
> まるちゃんもたくさんかかることから

まるちゃんって何

726 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 08:20:20.33 ID:vL9pqCR3.net]
略語って旧世代の脳ミソへの挑発なんだよね
イラッとしたら負け

まあ、マレーシアの首都をクアラルンと略されたときはさすがの俺もブチ切れたけどね

727 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 08:30:42.99 ID:QU/jGMk8.net]
サンフランと略す変人が身近にいる
何度言っても直らない

728 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 08:33:34.82 ID:vzJC6X/T.net]
>>713
あんたバカか?
ロスは冠詞だから、アンジェルスと略すならともかく
ロスはどう考えてもオカシイでしょ

729 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 08:47:23.79 ID:LqGBL9sX.net]
え、今はロスって言わないの?



730 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 08:50:44.96 ID:If6c8Uo7.net]
言わないよ。

731 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 09:25:13.29 ID:tVcSxUKz.net]
>>716
といっても、スペイン語の「ロス・アンヘルス」じゃなくて英語の「ロサンジェルス」だしな。

スペインのアルハンブラと同じく、もはや固有名詞の一部じゃね?

732 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 09:34:52.32 ID:M4V+jY6a.net]
>>716
まちがっているw

ロスという言葉は、日本では使うことがあるが(日本語だから)
外国で使用しても通じない:というだけ。
日本語でしすよ。映画やテレビのセリフにも
『ロス市警が・・・』とかでてくるw ロス疑惑というのもあった。
(あなたは、まだ生まれてないだろうけど)

冠詞がどうたら、とは関係ない。
いまでも、ロスっていう人いますよ。ロスは、日本語の
語彙ですから、知っておいたほうがいいですね。その意味を
理解できなとハズカシイ。

733 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 09:57:05.74 ID:kka7t7p7.net]
似たようなので
携帯(携帯電話)
ミッション(マニュアルトランスミッション)
などがあるな
違和感は正直あるけど通じてるんだから仕方がない
ただこれらやロスはまだ広く使われているからいい

734 名前:ェ何でも略す奴は本当にたちが悪いわ []
[ここ壊れてます]

735 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 09:58:31.00 ID:kka7t7p7.net]
いや言葉が悪いな
誤解をうむような妙な略し方といったほうがいいか
妙じゃない略のほうが多いだろうけど
漢字の熟語じゃあるまいし

736 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 09:59:12.24 ID:kka7t7p7.net]
逆だ
妙な略のほうが多い、だ
日曜のこんな時間から連投になってしまった・・・

737 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 10:00:42.71 ID:ExQhXBjt.net]
どうでもいいけどロシア鉄道はネットで予約したらいいんじゃないの

738 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 11:33:48.39 ID:X05KIczn.net]
>>716
アンジェルスw
おまえは英語も不自由なようだな
>>713の文脈を理解できてないみたいだから日本語は無理としても

>>703のまるちゃんの意味教えてくれよ

739 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/29(月) 20:56:21.82 ID:Ia0A2kLi.net]
ロスは、Lossを連想するし、そもそも略語になってないから。
ヘルシンキは、ヘルシだし、ファミリーマートはファミリーだから
ちょっと変ってるかも。

モスクワ旅行が具体化してきたのでソワソワしてきました。
ありがとうございます。



740 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 05:10:37.04 ID:PLggQcfR.net]
今度ヨーロッパ行きにモスクワ乗り継ぎのアエロフロートを利用しますが、西欧の常識と異なる点って何がありますか?

意外ととまともだと言われてはいますが、HPからフライト予約した時点でやっぱりちょっと違和感がありました。
機内や空港での英語の通用度、クレジットカードの通用度&信用度、人が無愛想、、他に何かありますかね?
それから、安価ゆえやはり客層もそれなりでしょうか?
バックパッカーや出稼ぎ、ウォッカ飲みまくりの酔っ払いとか。。

741 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 05:28:23.33 ID:qibYJv1Z.net]
英語は通じないよ。席間違えたらスチュワーデスがぶん殴るよ。
客はもちろん全員バックパッカーでウォッカで泥酔、便所はゲロまみれで喧嘩は当たり前。

満足したか?

742 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 06:47:43.38 ID:rb3ds4kg.net]
NHK BS-1のワールドニュースでロシアTVのは欠かさず見て
水曜夜はNHK Eテレのロシア語口座で勉強しております

ロシアTVの左下に出てるロゴ「Βести」はヴェスティ?って発音でいいのかな
何て意味かな

743 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 07:46:33.91 ID:G+NzSi8V.net]
>>729
ティではなくベスチ、ニュースの意味

sp.okwave.jp/qa/q9198599.html

744 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 08:11:03.19 ID:qibYJv1Z.net]
それはウィキペディアが間違ってますよ。
вестиはRussia1という放送局で流されているニュース番組の名前であってニュースという意味じゃないです。
ニュースはновость(ノーバスチ)
日本でいうと報道ステーションとかそんな感じ。
なおвести自体は、運ぶ、とり行う、向ける、といった意味。

745 名前:異邦人さん [2016/08/30(火) 08:20:04.91 ID:K0DURCRo.net]
вестиに限らないけど、プーチンに対する
抗議活動なんかユーロニュース等で何回か見たけど
その時にロシアの報道局を見てもその抗議の映像を
伝えなかった。
こういうのがロシアのいやな一面。

746 名前:異邦人さん [2016/08/30(火) 08:25:17.33 ID:K0DURCRo.net]
プーチンって言う日本語表記
変えられないかな?
プーツィンの方がロシア語の発音に近く、
かっこいいでしょ?

747 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 08:33:43.27 ID:qibYJv1Z.net]
そりゃ実際には盛んでもない抗議運動をユーロニュースなどでもまるで国民の総意みたいに報道してるだけだからじゃないかな。
マスコミがシールズを若者の代表みたいに嘘の報道してるのと一緒でさ。
プーチンへの抗議活動って、そりゃゼロじゃないだろうけど・・・マイナーっていうか・・・どこで?って感じだもの。

748 名前:異邦人さん [2016/08/30(火) 08:48:29.37 ID:K0DURCRo.net]
>>734
言いたいことはわかる。
しかし、ロシアのやり方はやはり極端。
だって、BBCNEWSやその他のヨーロッパ
メディアはその当時抗議活動を伝えていたのに
ロシアのどのテレビ局を見てもその抗議を
全く伝えないというのはおかしいでしょ?

749 名前:異邦人さん [2016/08/30(火) 08:53:15.36 ID:K0DURCRo.net]
>>734
モスクワのクレムリンのそばで抗議活動
があって、「それってどこの話?」
と言うのはさすがにないでしょ?



750 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 08:58:39.29 ID:D8EEuQ/X.net]
今日のNHK BSプレミア 20時からモスクワ街歩き。

751 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 09:15:14.75 ID:rb3ds4kg.net]
みなさん即答thanks
>>730
「ググレカス」って反応を予想してたんですが
まさにそこの質問って俺と全く同じでワロタ
тиは「チ」なんですね?じゃあ逆に「ティ」の発音はどう表記すんの?

>>731
じゃあ番組のタイトル=固有名詞ってこと?
でも地名と組み合わせて「○○вести」って出てることもあるような
確かにノーヴァスチの「ノーヴァ」はなんか「新しい=NEW」みたいな語感がありますね
語源はNEWSと同じみたいな感じでしょうか

752 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 10:30:29.60 ID:vYAfuvVN.net]
>>738
>>738
ロシア語に「ティ」の発音は基本的にない。
それに近い音は、「Ты」これは、ロシア語で「おまえ」「貴様」
という意味。目下や友人(恋人)に対して言います。

ロシア語のвестиは、новостьとほぼご同義語ですが、
前者は、おしらせ、的;後者は、新しいこと(の情報)的
вестиの前に単語がついてもなんの問題もなし。
なんとか地方のお知らせ(ニュース)という言いまわし。
ロシアでは、タイトル(その存在の名称)=固有名詞は珍しくありません。
通りを歩いていて、「Мясо」という看板(店名)があって、
見ると「肉屋」でした。

753 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 10:45:39.28 ID:vYAfuvVN.net]
>>739
>>738
補足:
вестиは、весть(報知、消息、通信)という女性名詞の
複数形です。
また、новостиもновостьの複数形。 NEWSですね。
これも女性名詞の複数形です。
「最新情報」はпоследние новостиと言います。
このときに、вестиが使われているのはほとんどない。
ロシア語には冠詞がありません。また、形容詞は、それを形容する
名詞の性、数、格によって変化するので、ロシア語を使いこなせる
ようになるのは、なかなか難しいですよ。

754 名前:異邦人さん [2016/08/30(火) 20:24:24.54 ID:c2fPTHle.net]
しかし、某欧州国駐だったころに、ロシアの人がいるところで
調子に乗ってゼー○ス!ってったら、ドンびきだった。おれの先輩。

755 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 21:40:03.62 ID:fQ18NKW/.net]
зенит?

756 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 22:47:13.26 ID:6bERpg3T.net]
>>734
вестИとвЕстиの違いもわからんくせにしゃしゃり出る低能って、案の定ネトウヨなんだなww

ヒロヒトブロマイドでセンズリこいてろw

757 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/31(水) 04:48:02.51 ID:u8RaS5Ih.net]
基礎ロシア語口座にお付き合いいただきthanks
やっぱ「ググレカス」ってコミュニケーションの断絶に過ぎないよね
自分で辞書引いたりネットで検索しても印象に残らないが、
こうして手動で人づてに教えられたものは貴重だし身につくような
その分お手数でしょうが
>>739
詳しくthanks
さすがロシア専

758 名前:ョスレです
「おまえ」は「トゥイ」じゃないの?「ティ」なの?
それはEテレの摩耶ちゃんので習った
二人称は複数形にするとフランス語のvouzみたく丁寧な「あなた」や初対面にも使える、ってやつでしょ

>>740
要はさ、>>731氏の見解による
ヴェスチ≒「報ステ(番組タイトル)」=固有名詞
ノーヴァスチ=ニュース=一般名詞
っていう解釈に則れば、>>740の「最新情報」にはノーヴァスチだけでヴェスチは使えないのはわかる
でも地名+ヴェスチは、例えば「東京報ステ」はおかしいけど「東京ニュース」なら通じる、みたいなもんで
本来ヴェスチは「運ぶ、とり行う」みたいな動詞ということだし、固有名詞(番組タイトル)の前に地名を足すのはなんか違和感あるな?
っていうことです

あれ?俺はまず日本語の表現力を身につけるのが先決かも
わかりづらい説明でスマソ
[]
[ここ壊れてます]

759 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/31(水) 04:49:39.44 ID:u8RaS5Ih.net]
>>737
しまったなあ
覚えてたのに見逃した
やっぱ何らかの録画装置は必要っすな
あの枠は再放送ガンガンあるらしいから調べてみよう

thank you



760 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/31(水) 04:51:04.72 ID:u8RaS5Ih.net]
スパスィーバ

761 名前:異邦人さん [2016/08/31(水) 07:38:43.11 ID:RXApegb+.net]
日本にいてロシア語使う機会ある?

762 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/31(水) 08:29:02.93 ID:E2z1Qz+S.net]
職場にいるロシア人となら話せるけど、向こうが日本語ペラペラなので…orz。

763 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/31(水) 09:02:06.14 ID:Gw5gI61s.net]
>>737
初夏、卒業式シーズンのモスクワ。
観光客が実際に歩いて回りそうなルートだった。
番組の後にツアーの申し込みが画面が出たらクリックしてしまいそう。

764 名前:異邦人さん [2016/08/31(水) 22:02:51.56 ID:uHLimleh.net]
トムさんの映画でゴーストプルトコルの最初、クレムリンの
中に入っていくけど、あんな内部まで入れる?
映画と同じようにスマッホの検問とかあるのかな?

あと、出てきて爆発があるカットのところの広場とか
出口とかまったく同じなの?

765 名前:異邦人さん [2016/09/01(木) 06:29:08.66 ID:K6tPR8qd.net]
中央アジアとの行き来って楽なの?

766 名前:異邦人さん [2016/09/01(木) 09:47:26.72 ID:SdE9salo.net]
>>751
アエロフロート

767 名前:異邦人さん [2016/09/01(木) 09:52:58.42 ID:SdE9salo.net]
時々エレーナとイリーナを聞き間違えるときがある
だって、Eはィエと発音するから。
こういう時、愛称だと助かるな。
レェーナとイーラは間違えない。
ただ、レェーナとレェーラを聞き間違えるときがある。

768 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/01(木) 11:07:44.55 ID:35qDD5Zy.net]
アクセントのつかないеはиと同じ音になるからしかたない
レニングラードも現地ではリニングラートゥになる

769 名前:異邦人さん [2016/09/01(木) 18:46:46.05 ID:SdE9salo.net]
>>754
旧ソ連後の今、レニングラードって言う人いる?
言いたいことはわかるけど。
ちなみに、ロシア以外の旧ソ連の国に行くといまだに
現地通貨の名前を使わず、ルーブリと言う人が結構いる。



770 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/01(木) 19:10:48.45 ID:8xmW8quP.net]
>>755
>旧ソ連後の今、レニングラードって言う人いる?
それは、第一音節にe(イエ)が入るポピュラーな地名の
「例」でしょう?w あくまで。言われていることの意味が
理解できれば、普通は、このような返しはしないものです。
生きにくくなりますからね。

むしろ、旧ソ連邦構成国で、ルーブリっていう人にあったことない。
高齢な人がつかうの?若い人もつかうの?どの国で?その国の
独自の通貨単位はなに?

ちなみに、私は、>>754発言者ではありません。

771 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/01(木) 21:22:37.29 ID:4N5+vgwq.net]
ちなみにサンクト・ペテルブルクはレニングラート州の州都。

エカテリンブルクもスヴェルドロフク州の州都。

772 名前:異邦人さん [2016/09/02(金) 00:25:04.08 ID:fYWq59Gt.net]
クラシック板の固有名詞の表記で揉めるスレッド思い出した。

773 名前:異邦人さん [2016/09/02(金) 01:35:27.81 ID:GQ7SYZd2.net]
ロシアでロシア語喋れない人はうすのろと思ってる人は沢山います。
これが現実です。

774 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/02(金) 05:47:41.80 ID:oQ0ge18N.net]
ロシア語に発音記号ってないの?
ロシア語にbe動詞ってないの?

775 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/02(金) 06:27:15.52 ID:RND9UaRu.net]
あるよ

776 名前:異邦人さん [2016/09/02(金) 09:18:51.31 ID:i6v7VFMF.net]
>>756
ここは2チャンネルだよ。
良い人生を送る、生きにくくなりたくなければ
ここにいるのは場違い。
ルーブリに関しては、ウクライナ行ってごらん。
中央アジア行ってごらん。

777 名前:異邦人さん [2016/09/02(金) 09:48:53.08 ID:HTj6We7S.net]
ロシアでおそらくキルギス人に間違われてロシア人に道を尋ねられたことある人いる??

778 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/02(金) 09:50:21.37 ID:i9W8osTy.net]
>>762
ウクライナもカザフスタンも訪れましたが、
お金を使うときにルーブリという人はいませんでした。
どのような場所で、どんな人がそれを使いましたか?
どのくらいの頻度で?

>ここは2チャンネルだよ。
わたしが申し上げているのは、もっと普遍的なものです

779 名前:異邦人さん [2016/09/02(金) 10:25:30.61 ID:i6v7VFMF.net]
>>764
逆に聞きたい。
あなたはどれくらいの期間現地に
滞在していたのかな。
短期旅行なら聞かない可能性は
もちろんあります。



780 名前:異邦人さん [2016/09/02(金) 14:19:29.46 ID:GQ7SYZd2.net]
年末年始にモスクワ行った事ある人いますか?
その時期から1月にかけてが一年で一番寒いようで、平均でもマイナス10℃の世界みたいですが。
長い事外にいるのはかなりキツイですか?
とても行きたいのですが、その時期避けると次はGWになってしまうし迷っています。

781 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/02(金) 14:20:41.70 ID:ge6U1dUr.net]
ビザ免除まだー

782 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/02(金) 14:52:48.87 ID:khgwiX9z.net]
>>766
マイナス10度なら暖かいけど雨か雪に降られて不快だな、もっと下んねーかな
ってくらいの時期です
マイナス15度を下回ると晴れてきますが
20度を下回るとホッカイロなしで外に10分いるのが辛くなります
逆に言えばその程度の装備で凌げるということ
1月7日のクリスマスを控えて町中にクリスマスツリーが飾られてとても美しいから
モスクワへ行くなら1月がオススメです

783 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/02(金) 16:27:51.03 ID:TZFYyZ8s.net]
でも男同士で手つないでると殴られるんでしょ?

784 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/02(金) 16:35:02.38 ID:Rly5fjXS.net]
>>679
それは、日本の人はこんな美顔器を全員使ってるんですか?って質問だよな。
https://youtu.be/2O5WWVIXVT4

785 名前:異邦人さん [2016/09/03(土) 09:01:58.33 ID:Q4XJUq8D.net]
今日、日本のドラマに興味がある
スラヴィアンカに会った。
できたよ。

786 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/04(日) 02:29:58.16 ID:dl+h4LSW.net]
>>766
12月下旬に行った時はモスクワ-22度だった。でもウラル山脈あたりからモスクワ入りしたので-35度から-22度だったのでそこまでは寒く感じなかったw。
でも長時間屋外は耳がかなり辛くなるので、耳が隠れる物が必要。
地下を歩けば問題無いし建物の中は暖かい。アルバート通りとかは問題ないけど、パルチザンスカヤの土産物屋さん街は寒くて人が来ないから店が殆どやってなかったなぁ…。

787 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/04(日) 02:33:57.64 ID:J0Hv/510.net]
>>772
曜日によって出店数違うから、そのせいでない?
毎冬行ってるけど超寒い中でも賑わってるよ

788 名前:異邦人さん [2016/09/04(日) 08:11:58.46 ID:UyeZsS6r.net]
マイナス15度くらいから寒いから痛いと
感じます。個人的に。
ハバロフスクあたりで真冬にホームレスを
やってみたいな。

789 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/04(日) 11:15:04.47 ID:inH75e4X.net]
>>766
昨年、年越しで赤の広場周辺のカウントダウンとか行ってきたよ。

日中は、そこまで寒くないけど
夜間に屋外にいるなら、スノボ用の手袋と、厚手のウールの靴下と防寒ブーツ
がないと辛いと思う。これでも、カウントダウンのために立ち止まってると
足先が冷えて感覚がなくなり凍傷になるかと思ったw。

ブーツは、汗が結露してなかがグショグショになるので、
寝ている間に宿でタオルで水分とって、暖房近くで乾かしていたよ。

地下鉄とか、建物内はキッチリ暖房されているので、
上着は厚手の簡単に脱げるものにして、
下に着るのは、薄いセーターとか、ウールシャツとか
通気性の良い服にした方が良いと思う。



790 名前:異邦人さん [2016/09/04(日) 13:15:47.82 ID:vVNtx0Mr.net]
ラフタ・センターの知名度は2018年のW杯で上がる

791 名前:異邦人さん [2016/09/05(月) 08:33:18.13 ID:25vUu83K.net]
ロシアの気温に関しての普通の地味な話を
するとスレが伸びないのがわかった。
さっと読んだけど興味が湧かず、面白みが
ない。

792 名前:異邦人さん mailto:age [2016/09/05(月) 13:23:58.39 ID:cSBQGbeo.net]
ワロタっちょwwwww

793 名前:異邦人さん mailto:age [2016/09/05(月) 13:25:36.33 ID:cSBQGbeo.net]
でも、がんばれwww

794 名前:異邦人さん [2016/09/05(月) 15:50:07.72 ID:ebjyIC/x.net]
>>777
それは行く気のない、おまいのような暇つぶしで見てる奴にはな。

795 名前:異邦人さん [2016/09/05(月) 17:52:30.59 ID:25vUu83K.net]
>>780
ロシアには5回ぐらいしか行っていないからな。
あんたは正しい。

796 名前:正宗 以下省略 [2016/09/05(月) 18:10:39.17 ID:ooPwRRky.net]
今ってプロXとか大手ロシア専門エージェントとかもホテル予約無し、レター無でビザ作ってくれるの?

797 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/05(月) 18:54:34.01 ID:ex016Q50.net]
地味な書き込みも、文句ともただの感想ともつかない書き込みも、全然いいし問題ない

過疎板の過疎スレなんてこんなもんなのに、やる気だけのアホが「俺がスレを伸ばして盛り上げてる」と称し、
何十レスも自分語りして結果スレ自体がつぶれる、という流れがこの板全体で非常に多い
おまけにそういう奴は他人を許容できない確率が高い(779のことではない)

798 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/05(月) 18:58:40.49 ID:ex016Q50.net]
ついでに、2chに限らずネット上の旅行記なんかをみると
日本からの旅行先として人気のない国の旅行記ほど妙な人の割合が高い(気がする)
自分の世界に入りすぎてる奴は空気が読めてない
空気が〜なんて書くと怒るような連中

799 名前:異邦人さん [2016/09/05(月) 19:25:33.28 ID:ebjyIC/x.net]
>>783>>784
そういう教育的指導のカキコが一番ウザいのよ
何の生産性もないで
まあこういう事言うの日本人の特徴な
他人の事が気になる長屋気質。



800 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/05(月) 19:46:13.30 ID:ex016Q50.net]
カキコw
まあこんな感じよ
(779のことではない)ってのは取り下げておくわ
俺はどっちでもいいと思ってるって>>783の1行目に書いてるじゃん
「これだけ書いている」「生産性が」ってのはろくなもんじゃないよそれこそ教育的指導じゃないの






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef