[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/13 05:31 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ロシア旅行19



1 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/05/23(月) 23:50:08.42 ID:miYPs837.net]
ロシア旅行18 [転載禁止](c)2ch.net
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1463728930/
ロシア旅行17 [転載禁止](c)2ch.net
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1444406867/
ロシア旅行16 [転載禁止](c)2ch.net
hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1421335470/
ロシア旅行 その15
hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1400051608/l50
ロシア旅行 その14
ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1341792926/
ロシア旅行・その13
ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1319308062/
【モスクワ サンクト】ロシア旅行【カムチャツカ】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284390799/
ロシア旅行・その11
kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1280557593/
ロシア旅行・その10
kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1249609044/
ロシア旅行・その9
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1218894903/

対ルーブル為替レート
finance.yahoo.com/currency-converter#from=JPY;to=RUB;amt=1
在日ロシア連邦大使館 ビザ発給に関する情報
www.rusconsul.jp/hp/jp/visa/visa.html
外務省 海外安全ホームページ ロシア
www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=178

101 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/01(水) 16:00:19.35 ID:PzmOtuV+.net]
書店で見たらクリミアのページは消えてた。

102 名前:異邦人さん [2016/06/01(水) 17:03:57.38 ID:qg5MY2AQ.net]
ヤルタ・シンフェローポリ・セバストーポリ
には数回行った

世界最長のトローリーバスはまだあるのかな

103 名前:異邦人さん [2016/06/01(水) 18:18:57.62 ID:n4S3BWqH.net]
ロシアの地球の歩き方ってどーよ?
モスクワ、ペテルブルクだけなら歩き方で十分?

104 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/01(水) 18:35:07.33 ID:pjV4+B4C.net]
>>88
そーか?

国立大の寮に一年間住んでたけど、英語上手い奴なんて全く見なかった。稀に英語上手い奴がいたら西欧からの留学生だったり。まあ意志疎通はできるってレベル(俺と同レベルってことだが)でさえ少ないし。

105 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/01(水) 19:35:58.19 ID:266Uu7jX.net]
>>102
はい

106 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/01(水) 21:34:59.42 ID:PzmOtuV+.net]
>>103
え。そうなの。
日本だとなぜかロシア人の大学生は英語べらべらで通ってるよ。

日本にいるロシア人の大学生がべらべらなだけかもしれないけど。

107 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/01(水) 21:44:00.25 ID:pjV4+B4C.net]
>>105
いやそれはおかしいw

わざわざ外国で勉強しようという学生が、一般の学生より能力も向学心も高いのは当たり前じゃん。

108 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/01(水) 22:00:47.34 ID:PzmOtuV+.net]
たてたのでよろしく

【ウクライナ・ベラルーシ】 旧ソ連 Part2 【コーカサス・モルドバ】 [無断転載禁止]©2ch.net
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1464785020/

109 名前:異邦人さん [2016/06/02(木) 03:47:27.65 ID:K8+uzEYO.net]
ハバロフスクで安宿がなくて
アプシェジーチエに行ったら
8ドルで泊まれた



110 名前:異邦人さん [2016/06/02(木) 03:56:21.13 ID:K8+uzEYO.net]
学生寮にいた時、
ロシアの学生が勉強しているところを
見たことがない

111 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/02(木) 12:52:22.45 ID:68be9krH.net]
ウォッカ安い?

112 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/02(木) 15:37:59.10 ID:IylVDwS6.net]
安い。750mL瓶でも300Рとかで買えたり。

113 名前:異邦人さん [2016/06/02(木) 15:47:56.16 ID:J7Bs6Un+.net]
ウクライナだとウオッカ500mlで約2ドル

114 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/02(木) 16:14:17.39 ID:68be9krH.net]
そこそこ安いね
じゃ行くかな
そもそも日本でロシア産のウォッカ手に入れるの厳しいし

115 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/02(木) 16:29:51.42 ID:NMgqXEYQ.net]
え?ウォッカが安いから行くのか・・・おまえロシア人だろww

116 名前:異邦人さん [2016/06/02(木) 17:10:27.04 ID:J7Bs6Un+.net]
日本だとアルコールは何かと
酒税のせいで高い

例えば日本にはペットボトルの
ビールないでしょ

117 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/02(木) 17:31:07.29 ID:NMgqXEYQ.net]
え?!ロシアにはペットボトル入りのビールが!?
ま、まさか、安いロシア国産ビールは500mlの缶だけじゃなくて1.5Lとかのペットボトルもあって高い輸入ビールは缶や瓶で販売されてたりするというのですか???
アホータとか度数の高めなビールがペットボトルでまさか売られたりしてるというのでしょうか???

118 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/02(木) 17:46:24.51 ID:ViXcBmeT.net]
>>116
アホータwww

アル中製造機じゃねーかw

119 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/02(木) 18:46:34.22 ID:NMgqXEYQ.net]
まさか度数8度のアホータをペットボトルで売ってたりすると言うのだろうか?!
2.5Lで?



120 名前:異邦人さん [2016/06/02(木) 20:27:31.54 ID:fAiTU8Wq.net]
>>91
アマゾンでも近くの書店でも売り切れてた…orz

121 名前:異邦人さん [2016/06/02(木) 20:48:52.80 ID:ab0rx0gk.net]
バルティカ9をお勧めします

122 名前:異邦人さん [2016/06/02(木) 20:50:01.92 ID:ab0rx0gk.net]
リトアニアの強いビールもいいです

123 名前:異邦人さん [2016/06/02(木) 20:54:42.73 ID:ab0rx0gk.net]
ポーランドのスピリタスは
最高です

124 名前:異邦人さん [2016/06/02(木) 20:55:50.84 ID:ab0rx0gk.net]
サマゴンもいいです

125 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/03(金) 01:38:06.35 ID:EuZmH22p.net]
池沼大発生だな

126 名前:異邦人さん [2016/06/03(金) 04:22:46.42 ID:NytS42X3.net]
酒だ、酒だ、酒だ!

127 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/03(金) 08:32:34.42 ID:zOVc8SHo.net]
500mLよりも一回りか二回りか太いビール缶が売られていた記憶はある

128 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/03(金) 08:39:43.26 ID:3YDsKbCq.net]
たぶんそれは一リットル缶

129 名前:異邦人さん [2016/06/03(金) 16:31:54.70 ID:GTLv//LH.net]
ペットボトルのビール

なぜ日本にないのかな



130 名前:異邦人さん [2016/06/03(金) 22:55:16.60 ID:m9VFTp4l.net]
ロシアの歩き方どこに売ってるんだよ…orz

131 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/04(土) 00:59:46.64 ID:roRm+xsC.net]
目の前の箱かスマホで注文すればいいのに

132 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/04(土) 03:08:41.14 ID:msLEGWG6.net]
>>80
広いので新幹線代わりに必要なんじゃないの?
いらないのなら作らないだろう

133 名前:異邦人さん [2016/06/04(土) 03:53:12.79 ID:q6kN5BCj.net]
前にウラジオストクから富山に
フェリーで行ったけど
今は鳥取みたいだね
鳥取から東京まで大変そう

134 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/04(土) 05:51:13.63 ID:iGomaoFZ.net]
>>129
明日から行くので発売日に本屋で買った

135 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/04(土) 07:21:30.21 ID:n6Z1PG4s.net]
歩き方は特にこの10年も変わり映えしないな。

136 名前:異邦人さん [2016/06/04(土) 09:00:52.73 ID:uSyPO8H4.net]
日本からウラジオまで、船でいくらかかる?

137 名前:異邦人さん [2016/06/04(土) 09:08:38.39 ID:L70R6HYG.net]
>>133
スタートダッシュの勝ち組。良い旅を!

138 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/04(土) 10:49:11.09 ID:w+r36CKs.net]
>>133
しゃすりーわわぷちー

139 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/04(土) 10:57:18.33 ID:uHFxe0NW.net]
>>134
ほんこれ
とっくに廃止された路面電車が新刊の地図に書いてあったのでクレームした
飲食店も潰れたり移転してもうない店がそのまま載ってたりするし
そもそも掲載情報そのものが1年前に取材したものだから、最新刊を買う意味は全くないぞ



140 名前:ファンクラム [2016/06/04(土) 12:15:06.17 ID:uSyPO8H4.net]
ロシアは広大すぎて取材するのに金かかるんでしょ。しかも需要も少ない・・
本の厚みを減らすべきだ。

141 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/04(土) 13:05:33.64 ID:7ndZ4IGK.net]
トリップアドバイザーで十分だよね

142 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/04(土) 13:31:34.68 ID:uHFxe0NW.net]
何があるかな?は歩き方で調べて
最新情報はトリップアドバイザーで調べる
トレンドの把握ができないのが難点

143 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/04(土) 18:28:47.29 ID:b2pqBiB5.net]
ロンプラなら章ごとにPDFで買えるし、難しい英語じゃないしそっちで充分

144 名前:異邦人さん [2016/06/04(土) 19:06:36.33 ID:q6kN5BCj.net]
ガイドブックは中古で十分

145 名前:異邦人さん [2016/06/04(土) 22:42:08.68 ID:hr7jAQzT.net]
歩き方信者の俺は、最新号発売日の朝一で書店でゲット。電車遅延したとウソついた

146 名前:異邦人さん [2016/06/05(日) 00:43:04.07 ID:QchnD5MV.net]
ロシアって、やたら筋肉バカ多い気がするけど…
カシュガルの空港で知り合った五人組も全員ムキムキやったし、色んな国でムキムキと話すと、大抵ロシア人だったよ

147 名前:異邦人さん [2016/06/05(日) 02:11:40.35 ID:SvR8uobl.net]
ロシアって、いつになったら
ヨーロッパのようにビザなしで
行けるようになるのかな

148 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/05(日) 09:41:14.21 ID:nbODUYka.net]
北方四島と樺太が戻ってきたら。

149 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/05(日) 09:50:01.02 ID:/z5DKhVK.net]
永遠に無理、ってことか…



150 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/05(日) 09:55:32.91 ID:JUCYOolB.net]
四島+樺太を日本に返還したら、政府間は良好になるかもしれないが
対日感情は最悪になると思うぞ
アムール川の中州を割譲したときの対中より酷いことになりそう
要ビザで適度な緊張感がある現状が一番いい

151 名前:異邦人さん [2016/06/05(日) 15:37:12.89 ID:wT1Wct7g.net]
>>149
えっ!

中国人ってロシア入国
ビザなしなの?

152 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/05(日) 20:50:34.15 ID:EocyIGR0.net]
jp.rbth.com/news/2016/06/03/599885
サハリン-北海道航路7月に再開

153 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/05(日) 20:54:53.05 ID:hWqRKaCg.net]
舌の根も乾かぬうちに復活かw

154 名前:異邦人さん [2016/06/06(月) 04:05:53.38 ID:I6W0iPXc.net]
日本で今度ロシアへ行くという事を
周りの人に言うと結構多かった反応として
シベリア鉄道に乗ってみたい
というのがあった
個人的にはモスクワからイルクーツクまで
4日位かけて行った時にずっとシャワーを
使わずにいたのが嫌だった

155 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/06(月) 14:22:51.84 ID:iJAOzCXg.net]
>>150
中国人いる
韓国人いらない
タイ人もいあらない

156 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/06(月) 15:11:43.76 ID:LfTpPiKh.net]
確か中国人は要ビザだけどマルチビザでもかなり簡単に取れるはず
>>154
シンガポールいらない、も追加で

157 名前:異邦人さん [2016/06/07(火) 07:16:19.39 ID:5GuJrFUo.net]
るるぶじゃ物足りないから最新の歩き方買ったわ

158 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/07(火) 07:57:31.12 ID:OAeD8Ghq.net]
この前ウラジオに行ったら、20時発のバスなのに12分フライングして19時48分に出発しちゃった
早めに乗っててよかったよ
じゃないとタクシーで行くはめになってた

159 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/07(火) 09:27:06.82 ID:bGmkjIU1.net]
あるある辞典



160 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/07(火) 21:20:08.94 ID:6HJ9OmNJ.net]
モスクワは夏でも長袖は要るの?

161 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/08(水) 06:36:30.66 ID:Tj8DMEPX.net]
あかさ

162 名前:異邦人さん [2016/06/08(水) 07:50:17.54 ID:Wlasroic.net]
>>156
るるぶじゃロシアに太刀打ちできんだろwww
パックツアーならまだしも

163 名前:異邦人さん [2016/06/08(水) 18:18:33.71 ID:OC8nq8EC.net]
旧ソ連の国々の一部は北朝鮮にも
ビザなしで行けるでしょう

一回北を見てみたい

164 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/08(水) 19:56:19.23 ID:RNDAwlY1.net]
モスクワの見所を教えて

165 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/08(水) 20:04:17.30 ID:0sC52c8C.net]
大型スーパーの酒売り場
みものだぜぃ

166 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/08(水) 21:01:53.09 ID:akxu+oZP.net]
ウォッカがミネラルウオーターより安かった

167 名前:異邦人さん [2016/06/09(木) 05:58:39.07 ID:QTdRRrVg.net]
自分も日本に戻ったら職場に
行く前にウオッカを一杯立ち飲み屋
でひっかけてから出勤しようかな

168 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/09(木) 13:03:16.83 ID:Dn+mXsvG.net]
>>162
中国の丹東行けばモグリの北朝鮮ツアーいっぱいあるぞ
捕まったらどうなるか知らないけど

169 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/09(木) 16:20:24.45 ID:bB0/6qoY.net]
>>167
IDチェックあるから無理
虎山村のとこのショボい小川を超



170 名前:えるプチ越境ツアーというかあれなら入れるけど
あそこは本当に北朝鮮領なのか謎
[]
[ここ壊れてます]

171 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/09(木) 16:35:43.14 ID:Dn+mXsvG.net]
>>168
そう、そのこと

172 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/12(日) 02:36:13.01 ID:D8820i1c.net]
ペテルブルグ四泊して全然ミトロのスマートカードにチャージした十回券が使い切れない
四回分余りそう
トラムとバスが便利過ぎる

173 名前:異邦人さん [2016/06/12(日) 09:19:19.06 ID:GxXlQJMk.net]
クリミア行ってきたので、簡単に情報書いときます

物価はロシア本土と同じくらい。交通費は安め
半島外へのバスはソチ、クラスノダール、モスクワなどの他にオデッサ、ミンスク、ドネツクなんかもあるけど外国人が乗れるかどうかは不明
ウクライナとの鉄道が運行してないので、駅は閑散としており荷物預かり所も無い
シンフェローポリ空港は夜明かし可能。寝心地は悪い
シンフェローポリ、ヤルタ、セヴァストーポリの三都市間のバスは朝から晩まで多数運行。ヤルタ、セヴァストーポリ-空港間も1日10便以上あり外国人観光客は数人しか見なかった。猫はいっぱいいた

174 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/12(日) 09:49:05.52 ID:URlDmzVl.net]
>>171
鉄道関連以外は三年前と同じようですね

175 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/12(日) 11:05:12.77 ID:Z3qDcwi7.net]
猫いっぱい。。。

行こかな。

176 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/12(日) 11:19:45.43 ID:b3Aif2U6.net]
>>171
どこ経由でクリミア入った?ロシアビザ必要だった?
首都ならともかく地方空港で夜明かしするなんて勇気あるはww

177 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/12(日) 17:26:40.42 ID:yq7bYCvk.net]
>>171
いろいろ情報頼む。
観光ツアー?個人旅行?仕事?
武装警察を頻繁に見た、とかの街の雰囲気は?

178 名前:異邦人さん [2016/06/12(日) 17:52:18.57 ID:iG3ngklS.net]
シンフェローポリ、ヤルタ、
セヴァストーポリには以前数回
行ったけどロシアになってから
無理に行きたいとは思わない

ケルチあたりからクラスノダールに
簡単に行けるのかな

179 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/12(日) 18:35:04.08 ID:D8820i1c.net]
駅の自販機でコーヒーを買ったらお湯しか入ってなかった
泣き寝入り



180 名前:異邦人さん [2016/06/13(月) 02:28:28.90 ID:xABZc/JD.net]
空バウチャーでロシア一人旅のついでにモスクワから往復飛行機で行きました

完全にロシア国内扱いなのでロシアビザは必須。
シングルビザでOK
ヤルタ、セヴァストーポリ、バフチラサライで4日間
2014年版ロンプラと歩き方の情報でほぼ問題なく回れた
街はいたって平穏。街中で武装警察は全く見かけなかったし、駅やターミナルでパスポート見せろとかもなかった
外国人観光客の代わりにロシア人が押し寄せてるので夏の間はかなり混むと思う

181 名前:異邦人さん [2016/06/13(月) 03:47:07.96 ID:xABZc/JD.net]
市バスは10P マルシルートカは13Pから
シンフェローポリ-セヴァストーポリ 鉄道 58P,2時間半 バス150P,1時間半
セヴァストーポリ-ヤルタ バス 136P 1時間40分
入場料はバフチラサライ宮殿が300P(全展示共通券500P)
他の所も100Pから300P ケルソネソスは無料

リヴァディア宮殿は、本来行くはずの(車体にもリヴァディア宮殿と書いてある)どのマルシルートカも行かず、113番で行けと言われたものの乗り物かわからず断念
もしかしたら閉まってたのかも知れないけど、ロシア語出来ないので不明

182 名前:異邦人さん [2016/06/13(月) 06:20:29.52 ID:qDS/QlDh.net]
チェーホフの家行った?
チェーホフが樺太に行った時の
コートを見たのを憶えている

183 名前:異邦人さん [2016/06/13(月) 06:24:32.37 ID:qDS/QlDh.net]
ドイツ人が建てたツバメの巣は?
たしか自分が行った時は
レストランになっていたと思う

あそこにWIFIあったら一か月ぐらいなら
サリンジャーみたいに厭世してもいいな

184 名前:異邦人さん [2016/06/13(月) 07:26:20.88 ID:sEZ9njZi.net]
ロシアのタクシー事情はどう?ロシア初心者には向かないかな?

185 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/13(月) 08:33:51.78 ID:k2XWuKmM.net]
>>182
そもそもタクシー殆ど走ってないからなぁ…。
ロシア人はそこいらに走ってる車の運転手と交渉して相乗り白タクしてるから。
ホテルとか駅とかタクシー乗り場でないとタクシー捕まらない。
英語は無理なのでかなりハードル高いかと。

186 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/13(月) 10:12:58.63 ID:lt6YHwQo.net]
モスクワ等の一部都市ではYandex.Taxi(オンラインタクシーアプリ)が普及して、事情が変わってきているらしいね

187 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/13(月) 10:13:42.03 ID:ia1YA0Jm.net]
ロシアの人は洗車しないのかな。
汚くてびっくりしたわ。

188 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/13(月) 14:33:27.20 ID:6i3SZ2xx.net]
>>184
Yandex.Taxiは出発地と目的地入れると料金がでるからね。
>>185
洗車はしてるけれど道路事情が悪いので直ぐに汚れる。特に冬場。

189 名前:異邦人さん [2016/06/13(月) 16:21:02.42 ID:42+vz2si.net]
「致死量の放射能を放出しました」

2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。

食べて応援させられたのか?大塚アナから始まって麻央まで芸能人が次々に癌白血病心筋梗塞で倒れてゆく

ディーン・フジオカ、体調不良
元SOFT BALLET/現minus(-) の森岡賢が、心不全。6月3日死去。
俳優集団「D―BOYS」の高橋龍輝(23)引退 23歳の芸能人で、体調不良って・・・
『進撃の巨人』作画監督アニメーター杉崎由佳(享年26歳)5月28日死去。4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」



オノデキタ    今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393
非御用学者   後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240
東 海アマ    副島隆彦・リチャードコ シミズ・中矢伸一・藤原直哉・鎌田實・江川紹子。全員、安全デマ吹聴に回った 。
https://twitter.com/tokai amada/status/592518352393764866
          『放射能は安全です。福島の食べ物は安全です。』福島の中学生達が訴えていたのを見てゾッとした。
neko-aii      大人達に嘘を教え込まれ、自分達の命よりも 経済を優先されたと知った時、彼らはどれほど傷付き、未来に不安を持つのだろう
https://twitter.com/neko_aii/status/741970281774776321



千葉麗子    「科学的根拠も示さず福島には住めないなどと風評被害をまき散らしている」
名無し      



190 名前:食べて応援で人が何人死んだみたいな無茶苦茶なこと、福島県の人に対してよく言えるな…。見苦しい。
https://twitter.com/tok aiama/status/720726309240836097
リチャード輿水 「なぜ、福島が安全なのか、10月11日(日)のRK佐久講演を聞けば、全部、わかるよ。」
ベンジャミン   フクシマが大変だ大変だって、あれはもうプロパガンダ、嘘八百なにもない。26分40秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=KRd6O5bwN9M
[]
[ここ壊れてます]

191 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/13(月) 18:24:06.82 ID:E5AnJ/RR.net]
俺も真冬にクリミア行ってみようかな。

192 名前:異邦人さん [2016/06/13(月) 18:51:40.32 ID:qDS/QlDh.net]
ロシアと揉める前のヤルタに
冬に行ったけどホテルは空が
あり簡単に泊まれた

バスタ−ミナルあたりに民泊の
おばちゃんもいた

193 名前:異邦人さん [2016/06/13(月) 18:54:25.70 ID:qDS/QlDh.net]
以前ここにいた住人が
危海版に行ってるみたい

194 名前:異邦人さん [2016/06/13(月) 18:58:11.85 ID:E5AnJ/RR.net]
クリミア観光はロシアでは一大ブームらしいからね。
空港利用客数がモスクワ、サンクトについで3位 

そりゃ、クリミアがロシアになって住民は喜ぶわけだよ。

シンフェロポリ空港利用客数
2009年75万
2010年84万
2011年96万
2012年111万
2013年120万
2014年280万→ロシア編入
2015年501万

195 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/13(月) 18:59:01.08 ID:wxD+t9Nx.net]
秋に行ったら暑かったなぁ
ヤルタからセバストポリに向かう
バスの中で幼児の面倒見させられたしw

196 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/13(月) 21:43:54.62 ID:m0sP9pZF.net]
>>185
靴もよごれるって声も多いから>>186の言うとおり

>>190
ようやく?たったんだ住み分けしてほしかったしよかった

197 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/13(月) 23:39:22.61 ID:KDEz2+qj.net]
>>178
ありがとう!
いや、行きたいんだけど踏ん切りがつかなくて。
子犬を連れた奥さんの舞台を観てみたい。
あと、バフチラサイの泉も。
タタール人の動向がちょっと不安。

198 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/13(月) 23:41:07.89 ID:KDEz2+qj.net]
>>186
そもそも冬は洗車できないという話も。
鍵穴に水が入ると翌日開かなくなるとか。

199 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/14(火) 00:04:29.98 ID:Dq363Yil.net]
洗車代結構するからなあ



200 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/06/14(火) 01:57:07.85 ID:8TRaH3zN.net]
SVOの免税店でウォッカを買うのは割高ですかね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef