[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/13 05:31 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ロシア旅行19



1 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/05/23(月) 23:50:08.42 ID:miYPs837.net]
ロシア旅行18 [転載禁止](c)2ch.net
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1463728930/
ロシア旅行17 [転載禁止](c)2ch.net
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1444406867/
ロシア旅行16 [転載禁止](c)2ch.net
hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1421335470/
ロシア旅行 その15
hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1400051608/l50
ロシア旅行 その14
ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1341792926/
ロシア旅行・その13
ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1319308062/
【モスクワ サンクト】ロシア旅行【カムチャツカ】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284390799/
ロシア旅行・その11
kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1280557593/
ロシア旅行・その10
kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1249609044/
ロシア旅行・その9
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1218894903/

対ルーブル為替レート
finance.yahoo.com/currency-converter#from=JPY;to=RUB;amt=1
在日ロシア連邦大使館 ビザ発給に関する情報
www.rusconsul.jp/hp/jp/visa/visa.html
外務省 海外安全ホームページ ロシア
www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=178

599 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/01(月) 11:54:35.16 ID:qoSoTuHQ.net]
時間があって大使館なんかが遠くなければ自分でやればいいんじゃない?
書類揃えれば簡単だし

600 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/01(月) 12:38:43.80 ID:ZHhHLYY3.net]
>>585
プロはともかく一般人はむしろアグレッシブだと思うよ
マグロかどうかよりも問題はあそこが緩いと思う
そっちを楽しんでる人はどうしてるの?
それとも皆の一物は現地人並みにでかいのか?

601 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/01(月) 14:27:31.33 ID:SQwRvQFJ.net]
>>590
大使館で手続きをするだけの時間はあります
バウチャーは…空バウチャーで済ませるのが手軽ですかね

602 名前:異邦人さん [2016/08/01(月) 15:31:51.93 ID:gaqIanHk.net]
ここで聞くよりやってみればいい

603 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/01(月) 18:34:26.85 ID:DLWjnMIU.net]
大使館で自分でやれば費用タダだしね。

604 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/02(火) 04:15:44.42 ID:24UrYxdC.net]
稚内航路復活と聞いて
しかしロシア側運行会社が配備したのは小型で旅客オンリーのフェリーとは呼べないシロモノ
やっぱクルマごと渡るには境港から韓国経由のフェリーしかないのかしら
韓国の船って沈没したら船長が我先に逃げ出すんでしょ?
なんかヤダなあ

605 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/02(火) 08:46:27.24 ID:fJUQUh17.net]
>>595
逆に言えば船内放送やヒラ船員の指示を一切無視して
船長にぴったりくっついて避難すりゃ助かるってことだw

606 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/02(火) 12:00:02.02 ID:si/G26ww.net]
艦隊これくしょんファンというか、元々ロシア好きな人の艦これロシア旅行漫画が面白い
駆逐艦響=ヴェールヌイ絡みでウラジオストック行ったりと

607 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/02(火) 13:36:52.34 ID:oVlAJDr+.net]
>>596
一瞬ここにもポンスケが現れたかと思ったわw



608 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/02(火) 22:53:46.87 ID:dNpAzPu+.net]
>>595
海路で渡露考えてるんだったら贅沢言わないで早いうち韓国船でも行ってきた方がいいよ
今後も採算的に先細りの一方だから
しかしマイカーで渡るの?
そういう人定期的にこのスレに現れるな
同じ人かどうか知れんが
それでいて事後レポを見たことない

609 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/02(火) 23:13:13.47 ID:msxCMUf+.net]
>>599
死人ならソースという形で事後レポートあったぞ

610 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/03(水) 02:17:37.56 ID:hqWgFYEe.net]
>>600
えーーーーっ!?
死んじゃったの?
このスレ住民が?
ロシアこわい

611 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/03(水) 07:39:40.47 ID:N2ier57n.net]
住人が入れ替わってるとはいえ、それほど昔でもない事件なのに知られてないんだな
1のテンプレに入れとけよもう

anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1372418768/

【ロシア】日本人旅行者殺害事件で被告2名に実刑判決
1 :特亜の呼び声φ ★:2013/06/28(金) 20:26:08.93 ID:???
 ロシア極東ザバイカル地方の裁判

612 名前:所が28日、日本人観光客大仁田耕一さんを殺害した
罪で、ヒロク市出身の被告2名に実刑判決を下した。
 インターファクス通信が裁判所の発表をもとに伝えたところによれば、被告スタニスラフ・
アクショーノフ氏に1年の自由制限つき4年の矯正施設入り、イワン・エレミン氏に2年の
自由制限つき18年の厳重監視が決定された。
 アクショーノフ氏は初犯、エレミン氏は窃盗で前科2犯。両名とも容疑を完全に認め、
改悛の意を示している。
 日本人観光客殺害事件は極めて大きな社会的反響を引き起こした。捜査当局によれば、
2012年5月21日、
アクショーノフ・エレミン両氏はヒロクの未舗装の田舎道(連邦自動車道 M-55付近)で野営中の大仁田さんと知り合った。
一人旅の日本人であることを知った 二人は、そのSuzukiのバイクを盗むことを企む。翌晩、大仁田さんの野営地に立ち戻り、
犯行にかかったが、制御がうまくいかず、バイクを地面に倒してしまう。所有者は物音に
目を覚まし、
テントを出てくる。犯人はなおも苦闘を続けるが、ついにバイクを走らせることが
出来ず、まず1人が援助を求めて逃走。残った1人が殺害に及んだ。

▲ロシアの声(2013/06/28 12:32)
http://japanese.ruvr.ru/2013_06_28/116810155/
■ТАЙГА.info(2013/06/28 08:50)
Двое забайкальцев осуждены за ограбление и убийство японского туриста
http://www.tayga.info/news/2013/06/28/~112995
http://www.tayga.info/posts/db/112995/i-m-0.jpg

▼関連スレッド
【ロシア】 シベリアで邦人男性の遺体、ナイフ傷30カ所以上 バイク旅行中に殺害か[12/05/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1337773451/
【ロシア】日本人強殺容疑で男2人拘束[12/05/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1338444339/
[]
[ここ壊れてます]

613 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/03(水) 07:42:09.87 ID:N2ier57n.net]
ブログだったかツイは消えたが、現在地示すGPS情報をつけてたんよ

614 名前:異邦人さん [2016/08/03(水) 14:59:30.44 ID:4AJXnrbl.net]
まだツイとか書く奴いるんだな

615 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/04(木) 05:28:16.73 ID:Frix8nEc.net]
>>602
なんでオッサンはこのスレで偉そうにしてんの?
それ4年前の事件だけど、どうしてその被害者がこのスレ民っていう証明になんの?
>>599>>601もこのスレ民の話をしてるようだが

616 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/04(木) 06:21:46.47 ID:NW0JXivB.net]
病気の人なんだからそっとしておけよ。
刺激すんじゃねぇ。

617 名前:異邦人さん [2016/08/04(木) 09:21:39.86 ID:4H2mheQk.net]
この>>602は癖のあるやつだが
何もない奴よりはまし
ただのロシアオタクであり、
日本在住でペタペタ誰も望んでないのに
記事やら写真やらを貼り付けるのが好きな奴
ある意味、ロシアに関心があるのに日本にいる
かわいそうな奴



618 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/04(木) 09:35:37.89 ID:jz8M3BDR.net]
ロシアって刑罰軽いんだな。
真冬の凍ったアムール川の上で全裸で正座させられて
バケツいっぱいの熱湯を頭からかけられるとか想像してた。

619 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/04(木) 20:51:54.01 ID:hfZG27JX.net]
明日からモスクワとサンクトペテルブルク行ってくるわ
ベタだが

620 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/05(金) 08:39:31.78 ID:uC3VQ0sZ.net]
レギストラツィアって到着後1週間以内にすればいいように変わったの?

621 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/05(金) 12:17:50.61 ID:dPbheM58.net]
同じ都市に7労働日以上滞在する場合のみ必要なんじゃなかったっけ

622 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/05(金) 12:31:23.50 ID:uC3VQ0sZ.net]
>>611
昔は48時間以内だったのに変わったのか。

623 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/05(金) 18:12:39.66 ID:aHDgAIl5.net]
3年前にユジノサハリンスク3泊したけどそんなの聞かなかったな

624 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/06(土) 00:07:27.31 ID:iRgvWL1I.net]
三年前って、どんだけ昔話なんだよ
というのがロシアの感覚

625 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/06(土) 00:16:48.61 ID:gSD4Wxq7.net]
この2年でロシアを取り巻く情勢は180度変わったしな

626 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/06(土) 04:17:22.22 ID:S8BwR+FC.net]
BeelineのSIM買ったけど10GBで400ルーブルってマジか
今のところLTE掴んで快適そのものだが

627 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/06(土) 14:03:39.15 ID:uUoQsYDs.net]
>>602
>>614



628 名前:異邦人さん [2016/08/07(日) 00:40:34.58 ID:l4k2FlnU.net]
ロシア大使館の領事部って電話する場合、日本語通じるの?

629 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/07(日) 00:46:24.95 ID:HHXySWCq.net]
>>618
基本は日本語だよ
たまにロシア語で「何か用か?」と言われることもあるけど。

630 名前:異邦人さん [2016/08/08(月) 02:30:06.25 ID:Ev5H5p9H.net]
ロシア旅行してみて、少なくないブログ記事が嘘だらけと感じる
やっぱ行って自分で感じてみないとダメだね

631 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/08(月) 08:10:15.94 ID:5sGq4uci.net]
>>620
それは、どういう視点で?

632 名前:異邦人さん [2016/08/08(月) 14:59:44.31 ID:5sGq4uci.net]
観光ビザは簡単だが、30日以上のビザは業者に頼まないときついな。

633 名前:異邦人さん [2016/08/08(月) 16:54:34.80 ID:5sGq4uci.net]
>>618
英語かロシア語しか通じないよ。

634 名前:異邦人さん [2016/08/08(月) 21:54:51.27 ID:lbqRBX/+.net]
樺太旅行ってもうかなり難しくなったの?

635 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/09(火) 19:51:08.37 ID:qD7upe3n.net]
>>624
今月稚内コルサコフ船復活したから行ってこい
wedge.ismedia.jp/articles/-/7476
lite.blogos.com/article/186503/

636 名前:異邦人さん [2016/08/09(火) 23:16:29.91 ID:NmW/z0db.net]
観光ビザっていつのまにか無料じゃなくなたんだな。

tokyo.mid.ru/ja_JP/web/tokyo-ja/-13#Page03
観光/ 通過査証 4,000 円 相当額 6 〜 10 労働日

637 名前:異邦人さん [2016/08/10(水) 02:36:18.98 ID:bY/Ff4Xb.net]
へーそうなんだねー



638 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/10(水) 11:41:43.82 ID:BQTAvAll.net]
来週サンクトとモスクワなんだけど天気悪そうだなあ…
サンクトの友達も今年は雨が多いって言ってるし…

639 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/10(水) 15:53:46.68 ID:9VyoOnv3.net]
>>626
確認したら観光ビザは11営業日以降は無料だった。
業務ビザ等は6営業日以降が無料とのこと。

640 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/10(水) 21:57:58.45 ID:L0cIa3v5.net]
>>628
5-7までぐずぐず、8は昼間晴れて夜雨、昨日今日はめちゃくちゃ天気いいよ。
風が強いから過ごしやすいが日差しは強め。
ただ、なんとなく夜降る気がする。晴れててもみんな夜は傘持ってるしなぁ。
@サンクトペテルブルク

641 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/10(水) 22:05:09.84 ID:ihZQuGSz.net]
ロシアは巨乳の女性が多いってホントかね?

642 名前:異邦人さん [2016/08/11(木) 16:35:50.23 ID:eVd/5MF+.net]
>>628
俺もモスクワ、思ったよりも気温が低そうで困惑。。。
でも荷物は少なくしたいのでZARAとH&Mの場所だけは調べておこうかなと

643 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/11(木) 18:27:15.70 ID:RgQ1nJ3/.net]
>>632
ZARA、H&Mは市内に沢山あるけれど、いきなりだと見つけづらいかもね。

644 名前:異邦人さん [2016/08/11(木) 21:56:07.87 ID:/SNdNZp+.net]
今円高だし、ルーブルって相当安くなってるの?
もしかして買い物がすごいお得だったりする?

645 名前:異邦人さん mailto:さげ [2016/08/11(木) 22:36:49.36 ID:eBbz3jOu.net]
インターネットで知り合ったロシア人に会いにモスクワ行く。
ちなみにモスクワ観光の予備知識は全然ない。

今回はヨーロッパ周遊→ロシア→日本って経路で旅行するから
モスクワ着と発の航空券印刷してっただけで通過ビザ取れそう。

646 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/11(木) 23:31:29.13 ID:H01gqv3G.net]
物価は、生活必需品でなければ日本より高い印象
たとえばApple Watchなんかはロシアの方が3000円安いとか、そのレベル
日本では買えないあるいは日本の方が高くてアホらしいってものなら買ってもいいかも
女性はヨーロッパの下着なんかはいいかもね。男性はSPAの普段着る服とか、セールいたるところでやってるからアリかな
ただし定価だと日本の方が安い

647 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/11(木) 23:33:05.18 ID:H01gqv3G.net]
サンクトペテルブルク、今日は朝からずっと本降りで寒いわ。昨夜も降って寒かった
1枚薄手のニットがあるといいかと



648 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/12(金) 08:43:18.45 ID:jsDvhUxH.net]
【サハリン】極東ロシアV【千島列島・クリル諸島】 [無断転載禁止]©2ch.net
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1470958951/

649 名前:異邦人さん [2016/08/12(金) 13:37:06.59 ID:jsDvhUxH.net]
ここはサンクトとモスクワの話題ばかりだから専用スレたてた。
3ヶ月もたたないで637レスまで行ってるんだから、分けてもいいと思った。

650 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/12(金) 18:49:03.81 ID:08rd8ytl.net]
>>626
以前も同じだったと思います。
去年通過査証取ってますが、10日以上は無料でした。6〜10は4000円で、それ以上の日数は無料だったかと。

651 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/12(金) 21:35:12.81 ID:uhmsev9Y.net]
モスクワ寒いわ

652 名前:異邦人さん [2016/08/12(金) 22:01:57.80 ID:zuv5+pU3.net]
ウラル山脈で宝石掘りしたいよ。

653 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/13(土) 00:57:10.18 ID:wY5OnP+F.net]
ノリリスク・ニッケルとかどうだい

654 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/13(土) 15:57:46.04 ID:d0KxQI0u.net]
行きたいのに国土交通省の野郎いっつも全土真っ黄色にしやがって

655 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/13(土) 17:22:33.80 ID:mLKsGiJw.net]
>>610
到着通知と滞在登録は別もんやで

656 名前:異邦人さん [2016/08/15(月) 06:29:35.26 ID:fvjJ1bWi.net]
>>644

所詮、小役人のやることだから気にするな

657 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/15(月) 07:28:05.61 ID:rw6IjYF8.net]
>>644
公務以外では決して渡航許可貰えず退職するまでロシアにいけないもんだから僻んでんだよw



658 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/15(月) 10:22:00.11 ID:Js714sC+.net]
寒いわ雨だわ泣ける(モスクワ)

659 名前:異邦人さん [2016/08/16(火) 03:46:37.93 ID:kZNAj4/1.net]
ローレとかオメとかの自動巻き腕時計とか値ごろ感ありますか?

660 名前:異邦人さん [2016/08/16(火) 03:48:45.68 ID:kZNAj4/1.net]
>>632
私も

661 名前:9月1日からですが、寒そうなのでトレンチのライナーとっぱらって
もって行こうかと思ってます。

それかコートもっていかずに
もし値ごろ感あるならバーバのコートかっちゃうかな。
[]
[ここ壊れてます]

662 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/16(火) 05:22:31.85 ID:KPN11Y0Z.net]
>>649
悪い。
なに書いてるのかマジで意味が分からない。

663 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/16(火) 05:33:41.37 ID:EbJNnv/R.net]
小雨パラついてるけどそれほど寒くないな。 太陽出ればTシャツだし、最悪フーディーでオッケーだわ@サンクト

664 名前:異邦人さん [2016/08/16(火) 15:15:29.38 ID:PB4cRGVO.net]
ロシアに初めて行くものです。年越しはダウン着てても外歩くのはきびしいものでしょうか?モスクワとサンクトペテルブルク行きます。

665 名前:異邦人さん [2016/08/16(火) 16:38:58.78 ID:oLsYJQ3H.net]
ひょんなことから、常岡浩介という男の裏話を聞いたのでアゲておく

一般人のプライバシーに関わるヘビーな話なので大雑把な話になるが
全て事実であることは間違いない

この男は数年前、ある既婚女性に手を出した
もちろん相手が人妻と承知の上でだ(この男はイスラム教徒で当然不倫は御法度)
そのまま二人の関係は続き、一年経たずして女性の家庭は破綻、そして離婚
その後も二人は付き合いを継続し、長い時間が経った
しかし去年、この男は例の北大生事件で家宅捜索を受ける
それと同時に女性の妊娠が発覚
厳しい状況に女性はシングルで生む事を決断

その途端、この男の態度が豹変した
「結婚しないなら、詐欺罪で刑事告訴する」と女性を脅迫
女性は話し合いを求めたが「何も話す事はない、会うのは法廷で」と言い放ち
そして「子供は自分の物だから、出産後は自分が奪う、正当な権利だ」と再び脅迫
あまりにもメチャクチャな話なうえ、出産準備の全てを一人で背負う事となり
女性は心身共に疲労困憊してしまう(勤務先の会社も退職した)
しかしそれが祟ってか、数ヶ月後、女性は流産してしまった
にもかかわず、この男はその後、何事もなかったように女性との関係継続を望み
さらに再び女性に子供を産ませようと迫った
女性がまだ流産による心と体の痛手から立ち直っていないことを意にも介さず
それ以来、女性はこの男の人格と将来に疑問を持つようになり、深く悩み続けた

666 名前:異邦人さん [2016/08/16(火) 16:39:07.69 ID:oLsYJQ3H.net]
そんな矢先、突然この男から「もう会いたくない、どうでもよくなった」と一方的なメッセージが舞い込んできた
女性は訳が分からず事情を説明して欲しいと何度も求めたが、音信不通のまま時は経ち
結局、そのまま泣き寝入りするしか無かった

その後、様々な情報が入るにつれ、真相はすぐに判明する
どうやらこの男、前々から他の女性にも色々とちょっかいを出しており
その一人と上手くいったため、流産した女性の事が邪魔になったらしい
そして責任を負わずに逃げるため音信不通のまま女性を捨てたというわけだ

これがこの男の本性だ
イスラム教徒を宣伝しながら不倫をし、人の家庭を破綻させ、警察の厄介になり、妊娠した女性を脅迫
さらに流産に追い込んだ挙句、水子供養もせぬまま別の女に乗り換える

こんな奴が、真実の追求、正義の味方ともてはやされるのは
どう考えてもおかしい
都合の悪い真実を隠蔽する奴が、エラそうに世間に講釈たれて
ジャーナリストともてはやされるのは間違ってるんじゃないのか?

それぞれ意見は有ると思う
あとはお前らで自由に語ってくれ

667 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/16(火) 17:13:42.81 ID:3i7aVYZK.net]
それは実にトンデモナイ奴だ!許せんな!


はい、次の患者さんドゾー



668 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/18(木) 02:27:25.16 ID:NmBJKZ0J.net]
ヤマル半島とか、タイミル半島やレナ川デルタ
ああいった極地に憧れるなぁ〜ツアーとかないのだろうか
行けたらそこで死ぬ

669 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/18(木) 14:14:11.80 ID:zX2SvdEZ.net]
>>657
何かあったの?

670 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/18(木) 16:23:17.07 ID:cbmnRSgr.net]
死なれちゃ迷惑だ。
次からツアーなくなるじゃねぇか・・・

671 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/19(金) 00:42:32.91 ID:+LxzvlRS.net]
>>637
私もその日8月11日サンクトでした!
冬のエカテリーナ宮殿を味わうことができたかな?

最高気温14度で大雨。
街の人は皆んな、UNIQLOライトダウンのようなものを着てました。

これから行く方、ライトダウン必須です。
丸めてスーツケースに入れて下さい。

672 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/19(金) 13:38:54.64 ID:ksTzrV0p.net]
天気予報見りゃいくらでもわかるだろーが

673 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/19(金) 14:42:34.76 ID:Ni43rTXw.net]
真冬の服装聞きに来るやつよりマシだ
丁寧にレスしてるが内心は寒いに決まってんじゃんバカなの?と思ってる

674 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/19(金) 16:02:20.08 ID:pP23bebR.net]
湿度と温度見れば大体わかるしな
風がどこでどのくらいふくかとか、道で靴が汚れるかとか便所のことを気にしろよって思う

675 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/20(土) 02:27:51.64 ID:sdrOe5Bi.net]
昨日までサンクトだったが概ねTシャツでいけたわ
陽がでりゃ暑いし、夜はウインドブレーカーみたいのがあればいいかな。
女は少し寒く感じるかも。
今モスクワだが凄い土砂降りに見舞われたわ。雨降ったら少し寒くなったけど、それでもTシャツでいけるわ

676 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/20(土) 02:57:31.46 ID:jSKR4Xqf.net]
>>660
なぜそこにUNIQLOと付ける必要が?
もしかして軽量ダウンはUNIQLOのオリジナル商品とか思ってるバカ?

677 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/20(土) 15:52:54.97 ID:d25AhJZO.net]
>>665
UNIQLOライトダウンはわかりやすい表現だと思ったまでですよ。
細かいヤツだなあ〜



678 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/20(土) 21:15:38.51 ID:9pEiSMbh.net]
>>666
そいつに触るな

679 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/20(土) 23:09:09.07 ID:XC9747b8.net]
>>666
ライトダウンの中でも粗悪品とか安っぽいやつとか
そういう事が言いたかったの?

680 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/20(土) 23:28:17.89 ID:T6vg4nZY.net]
買い過ぎたお土産の身代わりに未使用のまま
現地で捨てても全然平気な物の例。かな。

681 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/20(土) 23:58:29.74 ID:9tPvQQXE.net]
金持ちやな

682 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/21(日) 00:16:16.47 ID:nvKUBdEI.net]
>>670
えっ!?古いパンツとか、捨てて帰ることないですか?
ホテルの部屋にパンツ干したまま忘れて帰ったことがあります。
ホテルのロシア人おどろいただろうな。

683 名前:異邦人さん [2016/08/21(日) 05:29:24.27 ID:ZpGGfR9x.net]
UNIQLOライトダウン

684 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/21(日) 09:21:08.19 ID:eiXlBayZ.net]
ライトダウンは捨てられねえわ

685 名前:異邦人さん [2016/08/21(日) 15:11:59.91 ID:WejyWZ3K.net]
サンクトペテルブルク郊外に463mの高層ビル【ラフタ・センター】が
建設中。完成は2018年を予定している。
i.imgur.com/eJqyoW2.jpg
完成図
https://www.youtube.com/watch?v=VgeKeCOgGUA
建設状況のライブカメラ

686 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/21(日) 15:36:27.66 ID:SI3W6+Xz.net]
オクラみたいだな

687 名前:異邦人さん [2016/08/21(日) 18:58:19.60 ID:ZpGGfR9x.net]
UNIQLO



688 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/21(日) 23:19:43.65 ID:UwKvxm3X.net]
みんなサンクトって略してるの?
ペテルブルグじゃダメかな。。。?

689 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/21(日) 23:57:20.45 ID:dzau9Yxe.net]
略すならピーテル

690 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/22(月) 00:26:31.90 ID:fMqwic05.net]
ペテ
テベ
ルイビン
ブラゴ
ルザエ
クズ

691 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/22(月) 00:30:28.48 ID:O3hoozKy.net]
ロシアから帰国。
ハニービール(蜂蜜入りビール)が美味しかった!
ウォッカがぶ飲みのイメージの国で、こんなスイーツ()な飲み物に出会えたのが意外

692 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/22(月) 01:37:27.19 ID:3HfX6Cgy.net]
>>679
サンクトペテルブルク

ルイビンスク
ブラゴヴェシチェンスク

ノヴォクズネツク?

693 名前:異邦人さん [2016/08/22(月) 05:13:56.63 ID:Khi91y05.net]
ライトダウン

694 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/22(月) 15:59:55.70 ID:Ay3VYc7T.net]
>>680
メドブーハですねー
正確にはハニー入りではなくて、蜂蜜から作ったビール!ですよ。
原料は水、蜂蜜、酵母、とその他香辛料。
原型はかなり昔からあるようですが、現在の形に落ち着いたのは17世紀。

695 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/22(月) 18:07:40.03 ID:3UpmCt8b.net]
>>680
ひょっとしておそろし庵のひと?

696 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/22(月) 18:12:54.85 ID:3m7fxtZK.net]
>>683
英語メニューに「honey beer 」とあったので、てっきり蜂蜜入りビールと思い込みました。
教えてくれてありがとうございます!
勉強になりました

697 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/22(月) 20:07:21.28 ID:O3hoozKy.net]
>>684
679です
おそロシ庵、調べて初めて知りました。
旅行前に知っておきたかった!

全然別人です
今回ロシアに初めて行った初心者OLです
メドブーハーは、ネフスキー通り脇ののソビエトカフェで頂きました。



698 名前:異邦人さん [2016/08/23(火) 21:13:18.33 ID:hPjOyxDi.net]
上のほうのライブキャメラ見たら雲がかかって雨も
振ってるようだけど、裏地はずしたトレンチコートを
着るくらいの寒さ(10度)かな?

パリに長く住んでたので曇ると夏でもコートきても
おかしくないのは知ってる。

9月にモスコとサンペテとヘルシに行く用事があるんだけど
コートもっていくかどうか考えてる。

アドバイスきぼん。(現場ではスーツ着ることになる。)

699 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/23(火) 21:19:11.82 ID:bRmX0no5.net]
日本で10度になる季節でもコートを着ないならいらないんじゃね?

700 名前:異邦人さん [2016/08/23(火) 21:56:09.69 ID:hPjOyxDi.net]
日本では10度になると百貨店にコートが
並ぶんですよ。

701 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/24(水) 03:51:24.54 ID:fs2F+HYu.net]
そうですか

702 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/24(水) 20:52:15.33 ID:AaFWMVyq.net]
>>687
ゴッド姉さんこんなところで何してんすか?

703 名前:異邦人さん [2016/08/24(水) 21:05:01.84 ID:pWeG4hma.net]
ビテレを観ないのでそれが何かわからないです。
なんかモスコで小爆発があったとかへんちくりんなニューズ
やだな。
コートもってくとなるとスツケの1/3とられちゃうんだよなぁ。
さすがに二つケだと動きがにぶくなるので一つケで行きたいんだが。

704 名前:異邦人さん [2016/08/24(水) 21:07:09.19 ID:pWeG4hma.net]
ところで、モスコとサンペテの1万円くらいの
ホテルで朝食が豪華なところおしえちくりん?

705 名前:異邦人さん [2016/08/25(木) 21:15:17.53 ID:5wSf++35.net]
おーい!おーい!何しってんだよぉ。誰もいないのかね?

706 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/25(木) 21:46:04.13 ID:dVqpPMSR.net]
モスコはゴールデンリングホテルはどうだ?

707 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/25(木) 22:36:12.76 ID:RhsSY5EL.net]
一万円のホテルに泊まった事無いからわからん。マトモな朝食に有り付くには2〜3万はするんじゃないの?



708 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/25(木) 22:45:39.22 ID:qAH7CV/Q.net]
とりあえずフェンネルを乗せるのはやめて欲しい

709 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/26(金) 07:46:20.76 ID:sqzWh3XX.net]
>>697
あれはディルかと。
ディルは好き、フェンネルは好きじゃない。
見た目は限りなく同じだからややこしい。

710 名前:異邦人さん [2016/08/26(金) 10:13:11.78 ID:qTHxhTRY.net]
https://www.youtube.com/watch?v=nIkJ0CuOS_M

711 名前:異邦人さん [2016/08/26(金) 20:04:15.29 ID:8HkETxJt.net]
>>695さん ありがとフ。
ゴデリーは、ガイド本にありました。団体用だそうなので安定してそう。

>>696さんの言うとおり、首都なのでやっぱきびしかな、1万円。

ルッブルが安いので1万3千円くらいで2万円クラス泊まれないかな。

712 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/26(金) 22:04:33.03 ID:zQ/Yf0Eb.net]
>>700
いつ泊まるかにもよるけど、今サクッとbooking.com見ると安い部屋もあるね。
泊まった事があるホテルなら、сокольники (Sokolniki)のホリデーインが朝食込みで1万円でありますね。ここの朝食はそれなりでした。
街中が良ければcourtyard moscow city centerも朝食込みで1万3千円でありますね。ここの朝食はかなり良かった。しかもクレムリンまで徒歩圏内。ここは昔ロシア奉公した時は3〜4万円だった。
ちなみに9月24〜25日で検索した結果。

713 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/27(土) 02:39:55.04 ID:5B2To8Z0.net]
いつ泊まるのか知らないけど、早めに予約すればヒルトンモスクワとかですら一万円行かないと思うんだけど

714 名前:異邦人さん [2016/08/27(土) 15:19:19.29 ID:xfVj5nJu.net]
>>701さん 情報ありがとうです。
>>702さん ヒルトンでも管状道路外ヒルトンは安いみたいですね。

ただ、メトロ1本で観光便利とかそのあたりがさすがにわからない。
ツアーでないので交通手段がなかったらもともこもなくなっちいますし。
そのあたりが難しい。1万円家賃ケッチたために終電まにあわなくて
タクシー代が月に数万円かかってしまってるみたいな。

今回は、9月半ばに初めてのモスクワです。
言葉のできない(自分でできない。通訳がいない旅行)旅行の場合は
朝食ができるだけ充実したホテルにしようしてますが、何せ
まるちゃんもたくさんかかることからみなさんのお話をきいて
バランスさせてもらっています。

715 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/27(土) 16:38:26.74 ID:GOUaPTL9.net]
>>703
公共交通機関で移動するつもりならメトロ駅のそば以外はありえない
一万円がどうこうより、その無意味なヒルトン信仰を捨てたらどうだ?

716 名前:700 mailto:sage [2016/08/27(土) 17:53:51.12 ID:E3k9Lvwk.net]
>>703
Sokolnikiのホリデーインはメトロ駅前1分です。
Courtyard city centerは5分〜7分位歩きます。
でも、クレムリンやアルバート通りが徒歩圏内なので便利ではあります。

717 名前:700 mailto:sage [2016/08/27(土) 17:57:08.30 ID:E3k9Lvwk.net]
ロシア語が出来なくても食事はCafeみたいなセルフ式の所だとそんなに困らないてますよ。モスクワなら英語でほぼ大丈夫ですし。



718 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/27(土) 18:23:32.28 ID:H/iF8Fbm.net]
自分も宿の近くのGrabliってチェーン系のセルフ式

719 名前:H堂でよく食べたな。
割と安くて美味しかった。
[]
[ここ壊れてます]

720 名前:異邦人さん [2016/08/27(土) 22:13:09.38 ID:xfVj5nJu.net]
ありがとうございます。
メトロの近くのホリデーを検討します。
ありがとうございます。

ザンクトペテルスブルクへの移動は、夜行列車を考えているのですが
2〜3日前に駅でとかでも問題ないでしょうか?

また、駅で英語が使えないなどで予約は困りますか?
(大昔仏語ができないころ、SNCFの予約がフランス語しか
通じなくて困ったことがありました。そんな感じが予想される
のですが。。。)

新幹線(昼)移動もあるようですが、1日つぶれそう(12日間と短い
旅程)なので・・・X
飛行機は、チェックインがめんどうそうなので・・・X
としています。

721 名前:異邦人さん [2016/08/27(土) 22:27:22.25 ID:xfVj5nJu.net]
おおおお、ザンクトペテルスブルク行きのでる
レニングラード駅と同じメトロ線のようですね。
ラッキーが向いてきたなぁ。

722 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/27(土) 23:27:53.33 ID:2r7yl50g.net]
英語の綴りとロシア語の読みと日本語のカナあてはめが見事にチャンポンになってるな

723 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/27(土) 23:59:01.92 ID:sTXt3TVB.net]
略語の作り方が独特な人だなあ。。。 サンペテとかヘルシとか初めて聞いたわw

724 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 00:08:29.99 ID:gk8REWC0.net]
ユジノサハリンスクをユジノっていう人もいるけどユジノは南という意味だしユジノ〜って町は他にもあるので紛らわしいぞ

725 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 01:07:37.93 ID:X05KIczn.net]
LAをロスと略すと「昭和の芸能人かよ!」とバカにされたもんだが
リオデジャネイロをリオと呼ぶのは国際的におkなんだな

>>703
> まるちゃんもたくさんかかることから

まるちゃんって何

726 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 08:20:20.33 ID:vL9pqCR3.net]
略語って旧世代の脳ミソへの挑発なんだよね
イラッとしたら負け

まあ、マレーシアの首都をクアラルンと略されたときはさすがの俺もブチ切れたけどね

727 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 08:30:42.99 ID:QU/jGMk8.net]
サンフランと略す変人が身近にいる
何度言っても直らない



728 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 08:33:34.82 ID:vzJC6X/T.net]
>>713
あんたバカか?
ロスは冠詞だから、アンジェルスと略すならともかく
ロスはどう考えてもオカシイでしょ

729 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 08:47:23.79 ID:LqGBL9sX.net]
え、今はロスって言わないの?

730 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 08:50:44.96 ID:If6c8Uo7.net]
言わないよ。

731 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 09:25:13.29 ID:tVcSxUKz.net]
>>716
といっても、スペイン語の「ロス・アンヘルス」じゃなくて英語の「ロサンジェルス」だしな。

スペインのアルハンブラと同じく、もはや固有名詞の一部じゃね?

732 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 09:34:52.32 ID:M4V+jY6a.net]
>>716
まちがっているw

ロスという言葉は、日本では使うことがあるが(日本語だから)
外国で使用しても通じない:というだけ。
日本語でしすよ。映画やテレビのセリフにも
『ロス市警が・・・』とかでてくるw ロス疑惑というのもあった。
(あなたは、まだ生まれてないだろうけど)

冠詞がどうたら、とは関係ない。
いまでも、ロスっていう人いますよ。ロスは、日本語の
語彙ですから、知っておいたほうがいいですね。その意味を
理解できなとハズカシイ。

733 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 09:57:05.74 ID:kka7t7p7.net]
似たようなので
携帯(携帯電話)
ミッション(マニュアルトランスミッション)
などがあるな
違和感は正直あるけど通じてるんだから仕方がない
ただこれらやロスはまだ広く使われているからいい

734 名前:ェ何でも略す奴は本当にたちが悪いわ []
[ここ壊れてます]

735 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 09:58:31.00 ID:kka7t7p7.net]
いや言葉が悪いな
誤解をうむような妙な略し方といったほうがいいか
妙じゃない略のほうが多いだろうけど
漢字の熟語じゃあるまいし

736 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 09:59:12.24 ID:kka7t7p7.net]
逆だ
妙な略のほうが多い、だ
日曜のこんな時間から連投になってしまった・・・

737 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 10:00:42.71 ID:ExQhXBjt.net]
どうでもいいけどロシア鉄道はネットで予約したらいいんじゃないの



738 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/28(日) 11:33:48.39 ID:X05KIczn.net]
>>716
アンジェルスw
おまえは英語も不自由なようだな
>>713の文脈を理解できてないみたいだから日本語は無理としても

>>703のまるちゃんの意味教えてくれよ

739 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/29(月) 20:56:21.82 ID:Ia0A2kLi.net]
ロスは、Lossを連想するし、そもそも略語になってないから。
ヘルシンキは、ヘルシだし、ファミリーマートはファミリーだから
ちょっと変ってるかも。

モスクワ旅行が具体化してきたのでソワソワしてきました。
ありがとうございます。

740 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 05:10:37.04 ID:PLggQcfR.net]
今度ヨーロッパ行きにモスクワ乗り継ぎのアエロフロートを利用しますが、西欧の常識と異なる点って何がありますか?

意外ととまともだと言われてはいますが、HPからフライト予約した時点でやっぱりちょっと違和感がありました。
機内や空港での英語の通用度、クレジットカードの通用度&信用度、人が無愛想、、他に何かありますかね?
それから、安価ゆえやはり客層もそれなりでしょうか?
バックパッカーや出稼ぎ、ウォッカ飲みまくりの酔っ払いとか。。

741 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 05:28:23.33 ID:qibYJv1Z.net]
英語は通じないよ。席間違えたらスチュワーデスがぶん殴るよ。
客はもちろん全員バックパッカーでウォッカで泥酔、便所はゲロまみれで喧嘩は当たり前。

満足したか?

742 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 06:47:43.38 ID:rb3ds4kg.net]
NHK BS-1のワールドニュースでロシアTVのは欠かさず見て
水曜夜はNHK Eテレのロシア語口座で勉強しております

ロシアTVの左下に出てるロゴ「Βести」はヴェスティ?って発音でいいのかな
何て意味かな

743 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 07:46:33.91 ID:G+NzSi8V.net]
>>729
ティではなくベスチ、ニュースの意味

sp.okwave.jp/qa/q9198599.html

744 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 08:11:03.19 ID:qibYJv1Z.net]
それはウィキペディアが間違ってますよ。
вестиはRussia1という放送局で流されているニュース番組の名前であってニュースという意味じゃないです。
ニュースはновость(ノーバスチ)
日本でいうと報道ステーションとかそんな感じ。
なおвести自体は、運ぶ、とり行う、向ける、といった意味。

745 名前:異邦人さん [2016/08/30(火) 08:20:04.91 ID:K0DURCRo.net]
вестиに限らないけど、プーチンに対する
抗議活動なんかユーロニュース等で何回か見たけど
その時にロシアの報道局を見てもその抗議の映像を
伝えなかった。
こういうのがロシアのいやな一面。

746 名前:異邦人さん [2016/08/30(火) 08:25:17.33 ID:K0DURCRo.net]
プーチンって言う日本語表記
変えられないかな?
プーツィンの方がロシア語の発音に近く、
かっこいいでしょ?

747 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 08:33:43.27 ID:qibYJv1Z.net]
そりゃ実際には盛んでもない抗議運動をユーロニュースなどでもまるで国民の総意みたいに報道してるだけだからじゃないかな。
マスコミがシールズを若者の代表みたいに嘘の報道してるのと一緒でさ。
プーチンへの抗議活動って、そりゃゼロじゃないだろうけど・・・マイナーっていうか・・・どこで?って感じだもの。



748 名前:異邦人さん [2016/08/30(火) 08:48:29.37 ID:K0DURCRo.net]
>>734
言いたいことはわかる。
しかし、ロシアのやり方はやはり極端。
だって、BBCNEWSやその他のヨーロッパ
メディアはその当時抗議活動を伝えていたのに
ロシアのどのテレビ局を見てもその抗議を
全く伝えないというのはおかしいでしょ?

749 名前:異邦人さん [2016/08/30(火) 08:53:15.36 ID:K0DURCRo.net]
>>734
モスクワのクレムリンのそばで抗議活動
があって、「それってどこの話?」
と言うのはさすがにないでしょ?

750 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 08:58:39.29 ID:D8EEuQ/X.net]
今日のNHK BSプレミア 20時からモスクワ街歩き。

751 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 09:15:14.75 ID:rb3ds4kg.net]
みなさん即答thanks
>>730
「ググレカス」って反応を予想してたんですが
まさにそこの質問って俺と全く同じでワロタ
тиは「チ」なんですね?じゃあ逆に「ティ」の発音はどう表記すんの?

>>731
じゃあ番組のタイトル=固有名詞ってこと?
でも地名と組み合わせて「○○вести」って出てることもあるような
確かにノーヴァスチの「ノーヴァ」はなんか「新しい=NEW」みたいな語感がありますね
語源はNEWSと同じみたいな感じでしょうか

752 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 10:30:29.60 ID:vYAfuvVN.net]
>>738
>>738
ロシア語に「ティ」の発音は基本的にない。
それに近い音は、「Ты」これは、ロシア語で「おまえ」「貴様」
という意味。目下や友人(恋人)に対して言います。

ロシア語のвестиは、новостьとほぼご同義語ですが、
前者は、おしらせ、的;後者は、新しいこと(の情報)的
вестиの前に単語がついてもなんの問題もなし。
なんとか地方のお知らせ(ニュース)という言いまわし。
ロシアでは、タイトル(その存在の名称)=固有名詞は珍しくありません。
通りを歩いていて、「Мясо」という看板(店名)があって、
見ると「肉屋」でした。

753 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 10:45:39.28 ID:vYAfuvVN.net]
>>739
>>738
補足:
вестиは、весть(報知、消息、通信)という女性名詞の
複数形です。
また、новостиもновостьの複数形。 NEWSですね。
これも女性名詞の複数形です。
「最新情報」はпоследние новостиと言います。
このときに、вестиが使われているのはほとんどない。
ロシア語には冠詞がありません。また、形容詞は、それを形容する
名詞の性、数、格によって変化するので、ロシア語を使いこなせる
ようになるのは、なかなか難しいですよ。

754 名前:異邦人さん [2016/08/30(火) 20:24:24.54 ID:c2fPTHle.net]
しかし、某欧州国駐だったころに、ロシアの人がいるところで
調子に乗ってゼー○ス!ってったら、ドンびきだった。おれの先輩。

755 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 21:40:03.62 ID:fQ18NKW/.net]
зенит?

756 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/30(火) 22:47:13.26 ID:6bERpg3T.net]
>>734
вестИとвЕстиの違いもわからんくせにしゃしゃり出る低能って、案の定ネトウヨなんだなww

ヒロヒトブロマイドでセンズリこいてろw

757 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/31(水) 04:48:02.51 ID:u8RaS5Ih.net]
基礎ロシア語口座にお付き合いいただきthanks
やっぱ「ググレカス」ってコミュニケーションの断絶に過ぎないよね
自分で辞書引いたりネットで検索しても印象に残らないが、
こうして手動で人づてに教えられたものは貴重だし身につくような
その分お手数でしょうが
>>739
詳しくthanks
さすがロシア専



758 名前:ョスレです
「おまえ」は「トゥイ」じゃないの?「ティ」なの?
それはEテレの摩耶ちゃんので習った
二人称は複数形にするとフランス語のvouzみたく丁寧な「あなた」や初対面にも使える、ってやつでしょ

>>740
要はさ、>>731氏の見解による
ヴェスチ≒「報ステ(番組タイトル)」=固有名詞
ノーヴァスチ=ニュース=一般名詞
っていう解釈に則れば、>>740の「最新情報」にはノーヴァスチだけでヴェスチは使えないのはわかる
でも地名+ヴェスチは、例えば「東京報ステ」はおかしいけど「東京ニュース」なら通じる、みたいなもんで
本来ヴェスチは「運ぶ、とり行う」みたいな動詞ということだし、固有名詞(番組タイトル)の前に地名を足すのはなんか違和感あるな?
っていうことです

あれ?俺はまず日本語の表現力を身につけるのが先決かも
わかりづらい説明でスマソ
[]
[ここ壊れてます]

759 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/31(水) 04:49:39.44 ID:u8RaS5Ih.net]
>>737
しまったなあ
覚えてたのに見逃した
やっぱ何らかの録画装置は必要っすな
あの枠は再放送ガンガンあるらしいから調べてみよう

thank you

760 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/31(水) 04:51:04.72 ID:u8RaS5Ih.net]
スパスィーバ

761 名前:異邦人さん [2016/08/31(水) 07:38:43.11 ID:RXApegb+.net]
日本にいてロシア語使う機会ある?

762 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/31(水) 08:29:02.93 ID:E2z1Qz+S.net]
職場にいるロシア人となら話せるけど、向こうが日本語ペラペラなので…orz。

763 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/08/31(水) 09:02:06.14 ID:Gw5gI61s.net]
>>737
初夏、卒業式シーズンのモスクワ。
観光客が実際に歩いて回りそうなルートだった。
番組の後にツアーの申し込みが画面が出たらクリックしてしまいそう。

764 名前:異邦人さん [2016/08/31(水) 22:02:51.56 ID:uHLimleh.net]
トムさんの映画でゴーストプルトコルの最初、クレムリンの
中に入っていくけど、あんな内部まで入れる?
映画と同じようにスマッホの検問とかあるのかな?

あと、出てきて爆発があるカットのところの広場とか
出口とかまったく同じなの?

765 名前:異邦人さん [2016/09/01(木) 06:29:08.66 ID:K6tPR8qd.net]
中央アジアとの行き来って楽なの?

766 名前:異邦人さん [2016/09/01(木) 09:47:26.72 ID:SdE9salo.net]
>>751
アエロフロート

767 名前:異邦人さん [2016/09/01(木) 09:52:58.42 ID:SdE9salo.net]
時々エレーナとイリーナを聞き間違えるときがある
だって、Eはィエと発音するから。
こういう時、愛称だと助かるな。
レェーナとイーラは間違えない。
ただ、レェーナとレェーラを聞き間違えるときがある。



768 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/01(木) 11:07:44.55 ID:35qDD5Zy.net]
アクセントのつかないеはиと同じ音になるからしかたない
レニングラードも現地ではリニングラートゥになる

769 名前:異邦人さん [2016/09/01(木) 18:46:46.05 ID:SdE9salo.net]
>>754
旧ソ連後の今、レニングラードって言う人いる?
言いたいことはわかるけど。
ちなみに、ロシア以外の旧ソ連の国に行くといまだに
現地通貨の名前を使わず、ルーブリと言う人が結構いる。

770 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/01(木) 19:10:48.45 ID:8xmW8quP.net]
>>755
>旧ソ連後の今、レニングラードって言う人いる?
それは、第一音節にe(イエ)が入るポピュラーな地名の
「例」でしょう?w あくまで。言われていることの意味が
理解できれば、普通は、このような返しはしないものです。
生きにくくなりますからね。

むしろ、旧ソ連邦構成国で、ルーブリっていう人にあったことない。
高齢な人がつかうの?若い人もつかうの?どの国で?その国の
独自の通貨単位はなに?

ちなみに、私は、>>754発言者ではありません。

771 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/01(木) 21:22:37.29 ID:4N5+vgwq.net]
ちなみにサンクト・ペテルブルクはレニングラート州の州都。

エカテリンブルクもスヴェルドロフク州の州都。

772 名前:異邦人さん [2016/09/02(金) 00:25:04.08 ID:fYWq59Gt.net]
クラシック板の固有名詞の表記で揉めるスレッド思い出した。

773 名前:異邦人さん [2016/09/02(金) 01:35:27.81 ID:GQ7SYZd2.net]
ロシアでロシア語喋れない人はうすのろと思ってる人は沢山います。
これが現実です。

774 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/02(金) 05:47:41.80 ID:oQ0ge18N.net]
ロシア語に発音記号ってないの?
ロシア語にbe動詞ってないの?

775 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/02(金) 06:27:15.52 ID:RND9UaRu.net]
あるよ

776 名前:異邦人さん [2016/09/02(金) 09:18:51.31 ID:i6v7VFMF.net]
>>756
ここは2チャンネルだよ。
良い人生を送る、生きにくくなりたくなければ
ここにいるのは場違い。
ルーブリに関しては、ウクライナ行ってごらん。
中央アジア行ってごらん。

777 名前:異邦人さん [2016/09/02(金) 09:48:53.08 ID:HTj6We7S.net]
ロシアでおそらくキルギス人に間違われてロシア人に道を尋ねられたことある人いる??



778 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/02(金) 09:50:21.37 ID:i9W8osTy.net]
>>762
ウクライナもカザフスタンも訪れましたが、
お金を使うときにルーブリという人はいませんでした。
どのような場所で、どんな人がそれを使いましたか?
どのくらいの頻度で?

>ここは2チャンネルだよ。
わたしが申し上げているのは、もっと普遍的なものです

779 名前:異邦人さん [2016/09/02(金) 10:25:30.61 ID:i6v7VFMF.net]
>>764
逆に聞きたい。
あなたはどれくらいの期間現地に
滞在していたのかな。
短期旅行なら聞かない可能性は
もちろんあります。

780 名前:異邦人さん [2016/09/02(金) 14:19:29.46 ID:GQ7SYZd2.net]
年末年始にモスクワ行った事ある人いますか?
その時期から1月にかけてが一年で一番寒いようで、平均でもマイナス10℃の世界みたいですが。
長い事外にいるのはかなりキツイですか?
とても行きたいのですが、その時期避けると次はGWになってしまうし迷っています。

781 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/02(金) 14:20:41.70 ID:ge6U1dUr.net]
ビザ免除まだー

782 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/02(金) 14:52:48.87 ID:khgwiX9z.net]
>>766
マイナス10度なら暖かいけど雨か雪に降られて不快だな、もっと下んねーかな
ってくらいの時期です
マイナス15度を下回ると晴れてきますが
20度を下回るとホッカイロなしで外に10分いるのが辛くなります
逆に言えばその程度の装備で凌げるということ
1月7日のクリスマスを控えて町中にクリスマスツリーが飾られてとても美しいから
モスクワへ行くなら1月がオススメです

783 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/02(金) 16:27:51.03 ID:TZFYyZ8s.net]
でも男同士で手つないでると殴られるんでしょ?

784 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/02(金) 16:35:02.38 ID:Rly5fjXS.net]
>>679
それは、日本の人はこんな美顔器を全員使ってるんですか?って質問だよな。
https://youtu.be/2O5WWVIXVT4

785 名前:異邦人さん [2016/09/03(土) 09:01:58.33 ID:Q4XJUq8D.net]
今日、日本のドラマに興味がある
スラヴィアンカに会った。
できたよ。

786 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/04(日) 02:29:58.16 ID:dl+h4LSW.net]
>>766
12月下旬に行った時はモスクワ-22度だった。でもウラル山脈あたりからモスクワ入りしたので-35度から-22度だったのでそこまでは寒く感じなかったw。
でも長時間屋外は耳がかなり辛くなるので、耳が隠れる物が必要。
地下を歩けば問題無いし建物の中は暖かい。アルバート通りとかは問題ないけど、パルチザンスカヤの土産物屋さん街は寒くて人が来ないから店が殆どやってなかったなぁ…。

787 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/04(日) 02:33:57.64 ID:J0Hv/510.net]
>>772
曜日によって出店数違うから、そのせいでない?
毎冬行ってるけど超寒い中でも賑わってるよ



788 名前:異邦人さん [2016/09/04(日) 08:11:58.46 ID:UyeZsS6r.net]
マイナス15度くらいから寒いから痛いと
感じます。個人的に。
ハバロフスクあたりで真冬にホームレスを
やってみたいな。

789 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/04(日) 11:15:04.47 ID:inH75e4X.net]
>>766
昨年、年越しで赤の広場周辺のカウントダウンとか行ってきたよ。

日中は、そこまで寒くないけど
夜間に屋外にいるなら、スノボ用の手袋と、厚手のウールの靴下と防寒ブーツ
がないと辛いと思う。これでも、カウントダウンのために立ち止まってると
足先が冷えて感覚がなくなり凍傷になるかと思ったw。

ブーツは、汗が結露してなかがグショグショになるので、
寝ている間に宿でタオルで水分とって、暖房近くで乾かしていたよ。

地下鉄とか、建物内はキッチリ暖房されているので、
上着は厚手の簡単に脱げるものにして、
下に着るのは、薄いセーターとか、ウールシャツとか
通気性の良い服にした方が良いと思う。

790 名前:異邦人さん [2016/09/04(日) 13:15:47.82 ID:vVNtx0Mr.net]
ラフタ・センターの知名度は2018年のW杯で上がる

791 名前:異邦人さん [2016/09/05(月) 08:33:18.13 ID:25vUu83K.net]
ロシアの気温に関しての普通の地味な話を
するとスレが伸びないのがわかった。
さっと読んだけど興味が湧かず、面白みが
ない。

792 名前:異邦人さん mailto:age [2016/09/05(月) 13:23:58.39 ID:cSBQGbeo.net]
ワロタっちょwwwww

793 名前:異邦人さん mailto:age [2016/09/05(月) 13:25:36.33 ID:cSBQGbeo.net]
でも、がんばれwww

794 名前:異邦人さん [2016/09/05(月) 15:50:07.72 ID:ebjyIC/x.net]
>>777
それは行く気のない、おまいのような暇つぶしで見てる奴にはな。

795 名前:異邦人さん [2016/09/05(月) 17:52:30.59 ID:25vUu83K.net]
>>780
ロシアには5回ぐらいしか行っていないからな。
あんたは正しい。

796 名前:正宗 以下省略 [2016/09/05(月) 18:10:39.17 ID:ooPwRRky.net]
今ってプロXとか大手ロシア専門エージェントとかもホテル予約無し、レター無でビザ作ってくれるの?

797 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/05(月) 18:54:34.01 ID:ex016Q50.net]
地味な書き込みも、文句ともただの感想ともつかない書き込みも、全然いいし問題ない

過疎板の過疎スレなんてこんなもんなのに、やる気だけのアホが「俺がスレを伸ばして盛り上げてる」と称し、
何十レスも自分語りして結果スレ自体がつぶれる、という流れがこの板全体で非常に多い
おまけにそういう奴は他人を許容できない確率が高い(779のことではない)



798 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/05(月) 18:58:40.49 ID:ex016Q50.net]
ついでに、2chに限らずネット上の旅行記なんかをみると
日本からの旅行先として人気のない国の旅行記ほど妙な人の割合が高い(気がする)
自分の世界に入りすぎてる奴は空気が読めてない
空気が〜なんて書くと怒るような連中

799 名前:異邦人さん [2016/09/05(月) 19:25:33.28 ID:ebjyIC/x.net]
>>783>>784
そういう教育的指導のカキコが一番ウザいのよ
何の生産性もないで
まあこういう事言うの日本人の特徴な
他人の事が気になる長屋気質。

800 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/05(月) 19:46:13.30 ID:ex016Q50.net]
カキコw
まあこんな感じよ
(779のことではない)ってのは取り下げておくわ
俺はどっちでもいいと思ってるって>>783の1行目に書いてるじゃん
「これだけ書いている」「生産性が」ってのはろくなもんじゃないよそれこそ教育的指導じゃないの

801 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/05(月) 21:33:21.41 ID:ex016Q50.net]
一応後からスレをみた人のために書いておく
人多杉になっていない15スレあたりから”カキコ”でスレ内を検索してみてほしい
カキコなんて書く人は今はあまりいないし、ほかに特徴(あえて書かない)があるからたぶん同じ人だとは思う
年齢もいい年だと思われる

ロシアスレはこの2スレ分くらいしか覗いてなかったから、過去ログ見るまでこの人のことはよくしらなかったけど常駐してるんだなぁ
噛みつかれた人も多そう

802 名前: [2016/09/05(月) 22:13:59.56 ID:ebjyIC/x.net]
>>787
おまいは犯罪者に多い粘着型だって事だけ判った。
つーかそんな事よりロシアのネタなんかここで公表したのか?
俺はそれなりに出してるぞ。常駐ではないがな。

803 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/05(月) 22:29:22.59 ID:O0O42kax.net]
>>788
もうやめなよー
スターリンがほほえんでいるよ

804 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/06(火) 06:12:17.23 ID:0FHguAHF.net]
けんかをやめてー
二人を止めてー
わたしーのためーにー
あらそーわないーでー
もうこーれーいーじょうおー

↑うるせーブス!
なんて高慢チキな詩(うた)だ!
竹内まりやだっけ?これ

スカジーチェ,パジャールスタ,

805 名前:異邦人さん [2016/09/06(火) 08:00:32.89 ID:nbcPVagf.net]
>782
ロシアビザセンターでなんも無しで作ってもらったよ。

806 名前:異邦人さん [2016/09/06(火) 08:04:37.18 ID:2AxxJym4.net]
ロシア行っても、つまらないことを書く奴と
ただのアラシのやり取りはつまらん。

807 名前:異邦人さん [2016/09/06(火) 08:20:41.54 ID:2AxxJym4.net]
海外に行っても楽しいことを書けないと
まわりからするとただの徒労にしか見えない。



808 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/06(火) 12:35:06.84 ID:grM6FezU.net]
予告どおりのコメントでワロタ

809 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/06(火) 14:23:52.01 ID:U3a3yoT6.net]
>>793
おめえのことじゃん
悔しかったら楽しい話してみろよ

810 名前:異邦人さん [2016/09/06(火) 18:01:42.53 ID:2AxxJym4.net]
>>795
まったく悔しくない。

811 名前:異邦人さん [2016/09/06(火) 18:12:01.74 ID:8imSfVSG.net]
>>791
4年前にいったときは通常のビザの手続きが面倒(空バウチャー作るのが面倒)だったからワザワザトランジットビザ作った。
なんだ今は実質バウチャー無で自分でホテル予約して行けるんだ

気が付けば面倒くさかったアゼルバイジャンも空港でビザ取れるようになったんだな

812 名前:異邦人さん [2016/09/06(火) 18:18:00.90 ID:U3a3yoT6.net]
>>796
ネタ無しでは悔しくも何ともないわな。
批判だけの屑は消えとけ。

813 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/06(火) 18:40:16.97 ID:nic03vNa.net]
効いてるように見えるんだが

814 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/06(火) 18:42:40.47 ID:grM6FezU.net]
同じ奴かな?
>>787よろしく おまい で過去スレをさらってみると・・・

・買春目的の人間を擁護するかのように、「買春行為を批判している人間」を罵るレスをしている
・そのレスの翌日に同じ煽りをしているIDがある
・一方的なレッテル貼りつけからの煽りレス、話のすり替え
・全体的に言葉遣いが古く、10年前ですらあまり使われていなかった用語を多用
・句点のあとに続けて文章を書くことが多くある
・句点を使ってレスを書き込んでいる場合、同じレス中で句点を付け忘れることも多い
・そもそも文章自体がおっさん丸出しで特徴的
・スレをコントロールしようとしているレスが多い
・基本的に偉そうで言葉遣いが悪くて煽り体質

同じ奴だとは言わんが、不思議なことにこれだけ出てくる

815 名前:異邦人さん [2016/09/06(火) 18:54:04.90 ID:U3a3yoT6.net]
>>800
その労力他に使えんの?ニートか?
全く的外れだし
そもそも俺がここに書き込んだの春以来な。

816 名前:異邦人さん [2016/09/06(火) 19:00:49.66 ID:5VFSVs6P.net]
>797
フィンランドから日帰り列車旅だったのでそもそもバウチャー出してくれるホテルが無い。
バウチャーだけ出してくれる業者もあるらしいけど面倒くさかった。
車掌が入国カードの書き方説明してくれたけど受入先の説明はパスだった。
一応業者に聞いた会社名書いといたが多分要らないと思う。
ロシア初めてだけど外貨獲得の為色々緩和されてるらしい。

817 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/06(火) 19:04:37.57 ID:grM6FezU.net]
一般的に
・一人称二人称、改行の使い方
・句読点そのものを、読点を、句点を、改行の際に読点を、使う/使わない
・句点の後に続けて文を書く/書かない
・半角/全角スペースを特定の記号の前後に入れたり、強調や句読点がわりに使う
・()「」『』【】””等のチョイスや使い方
・語尾の あ ぁ ー 〜 などの使用頻度、表記ゆれ
・…(三点リーダ)、・・・、・・・の使用頻度、表記ゆれ
・カナ、記号、数字の半角全角の統一の仕方※例としてや笑いを表す英字のwなど

パッと思いつくだけでも、癖はこれだけあるが、
自演のときになるとキャラ付けのしすぎから、マイナーな方に統一されすぎて不自然になったり、
自分自身で把握しきれなくなって同IDでころころ変わったりする人間は結構多い

もちろんこれだけで同じ人間かは分からないし、
ふらっと立ち寄ったスレで「お前いつものあいつだろ」みたいなミイラ取りに出くわすこともある

自尊心が高く反射的にレスをする奴ほど分かりやすい
大体ブーメランになるレスをしてくれるし内容が同じだから
可能性を列挙しておくだけで、この手の奴は今後さらにボロが出やすくなる
ワッチョイ導入以降、あちこちで答え合わせが勝手に行われてたから確信に変わったわ

過去スレ見るとずっと似たような流れで、居座ってるのはまず確実
スルーしようがしまいが、どうせ無自覚に自分から絡んで行って荒らすんだから、そういうのが居ると周知させるだけでも充分だわ
>>801が誰であろうとそこは問題じゃない



818 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/06(火) 19:10:45.06 ID:4OE4GHVq.net]
オマエはFBIの心理捜査官かw

819 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/06(火) 19:12:10.50 ID:nic03vNa.net]
長すぎィ!

>>798
いいからお前はその楽しい話とやらをここに書けよ
強要してんのはお前だけだぞ
書けない場合は過去レスでいいからお前が書いたのをみせてくれお願いします(^_^)

820 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/06(火) 19:20:07.01 ID:nic03vNa.net]
今相当ハードル上がってるからな
そもそも春以降に楽しいレスなんてそもそもなくね?そもそもそもそも
なんで書き込んでるんだ?自分提唱ルール違反じゃんそもそも

821 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/06(火) 22:25:48.77 ID:Pyi6oMN2.net]
>>772
-35度のウラル山脈あたりからって、コミとかネネツ?

コミの気候はここに出ているが、北部でもなければ-35度なんてあまりならないのでは?
ttp://meteork.ru/climate/index.shtml

Syktyvkarの最低気温の極値と平均を見ると(ここのサイトは気候データもあるので
意外と重宝する)↓
ttp://www.pogodaiklimat.ru/climate/23804.htm
-30度台は毎年有りそうな感じだが、前回の冬(2015-16)には一度も到達していない。

822 名前:異邦人さん [2016/09/07(水) 00:01:05.51 ID:GmWDkpYA.net]
北京→モスクワ 観光(4泊) → ヘルシンキ(1日) → サンクトペテルブルク観光(4泊)→上海
ってダブルビザで問題なく、関所を通してくれますか?

モスクワ入国、サンクトペテル入国時に
ホテルの予約バウチャーとかの呈示が必要でしょうか?

複雑な経路なので、関所で怪しまれたり、詰問されたりしますか?

823 名前:異邦人さん [2016/09/07(水) 00:18:22.76 ID:GmWDkpYA.net]
サンクトペに行くので、とりあえず
ドフトエフスキーの罪と罰を読んでみた。
天才の言うことに間違いはありますまいと。

824 名前:異邦人さん [2016/09/07(水) 08:07:23.29 ID:EGOe/2rt.net]
>>798
言い訳はいいから何か面白い事を書け。

825 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/07(水) 09:34:05.39 ID:EiorYIJH.net]
>>808
ベラルーシから入ってカリーニングラードから出た時に
珍しい経路だからって理由で尋問された
空バウチャーで到着通知もなかったからビビったけど、行先とか聞かれただけで書類見せろはなかったな
フィンランド間なら旅行者も多いしビザさえあれば大丈夫だと思うよ

826 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/07(水) 10:14:52.34 ID:bXmFMtls.net]
サンクトペって・・・
林家ペが死後列聖されたのかよw

「ヘルシ」の人とは別の人かな?

827 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/07(水) 12:17:02.17 ID:VMYwg9Y7.net]
Los Angels →LA
Санкт-Петербург →СП(エスペー)
これでどう?はやらないかな



828 名前:異邦人さん [2016/09/07(水) 13:24:04.86 ID:cuJvKE4v.net]
СПБ エスペーベーっていうな

829 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/07(水) 15:14:12.98 ID:CtYHjtnR.net]
むしろピーチェルだしぃ〜

830 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/07(水) 19:58:41.04 ID:TWEz6Fce.net]
もっと歯切れよく読んで

831 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/07(水) 20:16:20.30 ID:Vval4JqC.net]
>>810
まだひっぱるのか
>>793>>795の二人な
片方はいつもの死語じじいだけど
いつもやってるように両方自演だったりしてなw

832 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/08(木) 01:44:53.89 ID:cMwbzoTp.net]
スカヂーチェ,パジャールスタ
なんで全角文字しかないんだろうな?
これが英語だったら、
alphabet
なんて全角で書いたらマヌケ通り越してキモいだろ?
俺は未だにガラケーだからこれしか出ないんだけど
スマホやPCでもインストールされてないの?

833 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/08(木) 08:15:39.47 ID:O897Nitm.net]
半角カナのwikipediaでもみておけ

834 名前:異邦人さん [2016/09/08(木) 11:23:21.22 ID:NYHr9jaH.net]
>>817
お前がこのスレで一番屑な事だけはわかった。
人を不快にさせるだけで何の生産性もない。

835 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/08(木) 12:06:15.41 ID:O897Nitm.net]
また出てきたよ・・・

836 名前:異邦人さん [2016/09/09(金) 01:44:40.76 ID:7JjKiEf2.net]
>>811
その空ビザってのは、代理店にパスポートだけ送るとビザ貼って
返ってくるってやつですか?

なんか地球の歩き方のロシア編の巻末の資料コーナーを読んでいると
バウチャー旅行について書いてあって、旅程の変更などが煩雑な
ようなことが書いてありますが、モスクワ到着後に、PCで
次の旅行地のサンクトペテルスブルクなどのホテルを予約するとか
できないんでしょうか?

また、アメリカから経済制裁を受けているので、クレジットカードが使えない
銀行のATMもある。って記載がありますが、ドル持っていくべきでしょうか?

街中でATMからクレジットカードでロシアルーブルをおろすことって
かなり大変なのことなのでしょうか?

837 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/09(金) 05:32:12.94 ID:KGvMJ3ZA.net]
そう、すごい大変な事だよ



838 名前:異邦人さん [2016/09/09(金) 07:54:04.25 ID:1DU67dhh.net]
ATMは使ってないけどクレジットカードは普通に使えたよ。

839 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/09(金) 08:35:17.11 ID:Aoo4W9e3.net]
>>822
>街中でATMからクレジットカードでロシアルーブルをおろすことって
>かなり大変なのことなのでしょうか?

簡単です。しかも速い。去年の末、モスクワでやりました。
通りに面してたくさんあります。
現地通貨ですぐにでます。ただ、一回の引き出し額に限度があるので
何回もやる必要があります。金額によっては。普通の額であれば
数回やれば得ることができる。周りにひとがいなければ安全。
いても注意すれば盗難には合わない。両替所を探して、並んで待って
挙げ句の果て両替を断られて、つぎの両替所をさがして、とするよりも
はるかに迅速・簡便です。
ただ、犯罪には気をつけて(海外どこの街でも同様ですが)

クレジットカードも普通に使えます。ただ、安宿だと現ナマで払え
というところがある。まさかロシアのトラック、カマズを購入しようと
されているのではないでしょうねw

840 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/09(金) 19:12:59.73 ID:oq2OBTHe.net]
>>822
空バウチャーでビザ取れば予約なんて全く不要。ネットで次行く街の宿を物色しながら旅行できるよ。

841 名前:異邦人さん [2016/09/09(金) 21:51:55.86 ID:AI2esjed.net]
今日ビザがきました。
カードは、ビザとアメックスがあります。

これで、ATMでお金をおろしながらかつカードで買い物しながら
ネットでホテルをその都度予約しながら旅行ができるわけですね。

いままで聞いていたことと、ガイドに書いてあることとかなり
違うなって感じがしました。

楽しみになってきました。

842 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/09(金) 21:58:51.34 ID:F14M6rEO.net]
田舎の方でなければロシアもヨーロッパのいち地域なんだから
そんなに不便なこともないよ

843 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/09(金) 22:47:11.89 ID:KGvMJ3ZA.net]
カードに頼るなよアフォが
ATMに残金なかったり、取り付け騒ぎでもあれば一瞬でお前なんか一文無しだ
米ドルキャッシュ、高額紙幣のみでいいから持ってけカス

844 名前:異邦人さん [2016/09/10(土) 00:00:32.40 ID:5b2v3SX+.net]
カードだけで十分だよ、もう何十年もそうしてる。
但し最低3枚は持ってくけどな。ロシアはカードで全然問題ない。
ど田舎は知らんぞ。

845 名前: [2016/09/10(土) 00:37:49.10 ID:5b2v3SX+.net]
828みたいな奴が未だに存在するから、日本人はキャッシュ持ってるから
狙えってターゲットになるんだよ。

846 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/10(土) 04:46:23.96 ID:dqx0E3ae.net]
やっぱりいい年してたんだな

847 名前:異邦人さん [2016/09/10(土) 05:10:25.98 ID:5b2v3SX+.net]
年関係ないで、日本のばやい若い奴でも現金主義の奴は結構多い
ブラックで持てない奴も含めて。



848 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/10(土) 09:15:05.60 ID:0/0cuOxt.net]
去年も今年も、VISAのクレジットカードでキャッシングできなくて涙目だった私が通りますよ。
銀行ロビーのATMでも観光地のATMでも何度トライしてもダメでした。機械にはVISAのマークがあったのに。カードは2枚持ってたけど2枚ともダメでした。一緒に行った友達から借りて事なきを得たけど1人だったら野たれ死んでたかも。

>829さんのドル携行に一票。

849 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/10(土) 09:25:31.09 ID:H1OvNNBZ.net]
そう、そして何故かどこのATMでも通信エラーとかで決済出来ない場合とかもある
こんなん他の国でもよくあるべ?
キャッシュ、も、少し持ってかないとイザというときヤバイぜゆとり君たち

850 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/10(土) 09:32:16.55 ID:3okACI+U.net]
ロシアじゃないけど、徒歩で国境越えて入ったウクライナの田舎町で
街中のATMが全滅してたことならある。
仕方なく非常用100ユーロ札両替して、札束もらって、盛大に余らせた。

ユーロよかドルのがいいの?

851 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/10(土) 09:38:52.45 ID:I/vgfq5v.net]
カードメインの人でも、1、2万円分ぐらいの現金は持って行くんじゃないか。
心配症でなければ、わざわざドル現金を用意する必要はないと思うけど。
カードは、VISA、マスターを各1枚+何か予備1枚で3枚あった方が良いと思うけど。

脱線するけど、
現金主義の人は、カードだとお金使う感覚がない→明細で支出を把握しない、
不正使用とか盗難が怖い→補償や管理方法を把握する気がない、
って感じで、自己管理がいい加減な人が多いと思う。

852 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/10(土) 10:18:10.82 ID:FkWDHf3Q.net]
新生銀行とかPRESTIAとかで良くない?

853 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/10(土) 11:10:06.92 ID:I/vgfq5v.net]
>>838
別に良いと思う。

国とか条件によるけど、コスト的には、
クレカ>現金>国際キャッシュカード で有利な場合が多いと思うけど、
1回1,2万円を下ろすとして、500円のコスト差とかだし。

国際キャッシュカードかクレカのどちらかを準備するなら、
海外キャッシングに向いてクレカを準備したほうが良いと思う。

854 名前:異邦人さん [2016/09/10(土) 13:00:18.38 ID:5b2v3SX+.net]
>>836
それ今より戦争が激しかった頃だろ、俺先月ど田舎行ったけどATMなら普通に使えた
一般市民もATMは日常で使うから使えないと混乱するよ。
ドルのがずっと良いけど、キャッシュは二回換金する事になるから不利な事は不利だぞ。
>>835
そういう場合はほとんどないが、万が一の場合違うカード使えばOK.

855 名前:異邦人さん [2016/09/10(土) 13:11:25.95 ID:5b2v3SX+.net]
>>839
国際キャッシュカードはNYで一度だけ使ったけど最悪だよ。手数料レート
換算してみて二度と使うまいと思った。

856 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/10(土) 13:16:09.00 ID:dqx0E3ae.net]
>>833
いや、そういう意味で言ったんじゃないけどまあいいや
おとなしくしてくれれば何も言うまい

857 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/10(土) 13:20:26.12 ID:T7J9iZVr.net]
>>841
しかもそこに216円/回のATM利用料が上乗せな



858 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/10(土) 14:12:36.45 ID:ydgmZfYg.net]
>>836
モスクワ、キエフへの旅行の経験から:
日本から持って行くのは、米ドルがベスト、次にユーロ、日本円はクソ
もし手持ち現金がなければ、応急的にATMで入手して
(どっちの都市でも容易でした)、改めて銀行などで
両替、がいいでしょう。

むかし、レートを確認せず大量のルーブルを入手してしまい、
旅行中に使い切れず、地元のバーにはいって、あまりのルーブル
全額を店主に渡して、これで今いる人たちのお勘定払ってあげて、
としたことがります。あの時は盛り上がりましたね。異常に。
カチューシャの大合唱で幕を下ろしました。

859 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/10(土) 15:24:21.40 ID:3okACI+U.net]
>>840
いや、それが今年のGWのソロトビノ。
よくあることではない感じで、銀行のおばちゃんもてんてこ舞い。
その日泊まったビノグラディフでは普通に使えた(わざわざ最低額を
下ろしてみた)んで、一時的なものだったみたい。

>>844
米ドルは、直で使う予定が全然ないんだよなぁ。だいたい毎年、
東欧行ってて、たまにユーロな国にも行くからユーロにしてる。
観光地だと非ユーロ国でもユーロで払えることもあるし。
ロシアだと米ドルとユーロでなんか差がある?

そうやって使い切る手もあるか。楽しそうでいいな。今回は、来年
もう一度行く予定なんで、持ち帰ったけど。

860 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/10(土) 15:35:28.77 ID:ydgmZfYg.net]
>>845
>米ドルは、直で使う予定が全然ない

おっしゃる通りです。欧州だとまったくないですね。
たんなる、両替のための「中間貨幣」としての存在です。
イランは、米ドルのほかにユーロが強いですよ。日本円はクソ以下

861 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/10(土) 15:39:39.87 ID:ydgmZfYg.net]
>>845
>ロシアだと米ドルとユーロでなんか差がある?

大都会:サンクトペテルブルク、モスクワ、カリーニングラード、
キエフ(ロシアではないですが)では、差がなかった
記憶があります。ただ、米ドル、ユーロの両方を高額で一度に両替
した経験がないので、私の書き込みは信用できません。
ほかの、いなか町では差が出るかもしれません。
その町の「経済体制における存在」に左右されるかも。

862 名前:正宗 以下省略 [2016/09/10(土) 19:23:16.84 ID:aKmVV0t8.net]
余ってしょうがない各国のコイン。
ミャンマーのパガンで馬車乗ったとき子供がガイド見習いやってたからチップでじゃらじゃらと外国コインあげた
そしたら要らないからミャンマーのお金ちょうだいって言い返してきた。
ごもっともなことで

863 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/11(日) 01:47:08.15 ID:zyCao2ox.net]
んなことはチラ裏でやれやカス

864 名前:異邦人さん [2016/09/11(日) 01:55:03.60 ID:vHum9f6x.net]
正宗くんはボヤキ癖があるのです はい 

865 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/11(日) 09:32:46.70 ID:d0h8JYaq.net]
>>844の大合唱は、ずっと前に聞いた話とよく似ているなぁ。
一体いつの話なのか年ぐらいは欠いてほしいね。
843はあっちこちに書き込んでいるけれど、昔の思い出か、最近の話か分からん。

866 名前:異邦人さん [2016/09/11(日) 14:59:37.36 ID:vHum9f6x.net]
米ドルやユーロとか要するにそいつら現金主義のヘタレだな。
どうせキャッシングのやり方も判らないんだろ、そうに決まってる。
良くそんなスキルで個人旅行してるな。

867 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/11(日) 16:00:22.21 ID:tTjB+01O.net]
スキミングが多くてな…にわかには難しいかw



868 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/11(日) 16:15:39.33 ID:bGZn3p3i.net]
どんだけ怪しいところで金下ろそうとしてるんだ

869 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/11(日) 16:51:21.99 ID:2fx8z1oV.net]
>>851
いつもの爺だろきっと
そうかやっぱいろんなところに書き込んでるんだなあいつ

870 名前:異邦人さん [2016/09/11(日) 20:37:27.68 ID:4z2+bQJn.net]
とりあえず、3万円分の米ドルもって行きます。
みなさんありがとうです。

それから、OMEGAの時計とバーバリーのコート(男)を買おうかと
思っています。時計は、母の、コートは私の。

HPでバーバリを見ると、幾分やすい感じがしますが
オメガの時計とかどんな感じでしょうか?

路面店や百貨店と空港免税店とどちらが狙い目?

871 名前:異邦人さん [2016/09/11(日) 22:14:53.61 ID:vHum9f6x.net]
>>856
ロシアに何しにいくのん?
珍しいな、そういうもん買いに行く奴。

872 名前:異邦人さん [2016/09/11(日) 23:18:19.72 ID:jGNnGN60.net]
レズビアンのカップルがロシアを
旅行すると
現地人から顰蹙を買いますか?
同性の恋人とモスクワとペテルブルグを
旅行する予定です

873 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/12(月) 03:11:54.13 ID:2PI4TXOA.net]
>>858
モスクワとサンクトペテルブルグなら平気じゃないかな?
街の雰囲気もドイツとかフランスとそんなに変わらないと思う。
シベリアとか、イスラムの多い地域は避けたほうが良いかもしれないけど。

874 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/12(月) 06:44:46.92 ID:jtbue8o1.net]
>>858
基本的に大丈夫だと思います。
しかし、ロシアは、人権意識が、たとえば米国などに比べて
高くない(田舎者と言うべきでしょうか)ので、旅の途中に
不愉快なことがあるかもしれませんが、許してあげてください。
そのような点に関しては、NYのような感じではないでしょうね。
もすくわもペテルスブルグも。
顰蹙を買ってもいいじゃないですか。人の勝手です。なんの
やましいこともなければ、人を不快させることもない。
ロシアの旅を楽しんでください。

875 名前:異邦人さん [2016/09/12(月) 10:08:26.24 ID:Lbkr1wjc.net]
>>858
モスクワはよそとちがってネオナチがいるから気付けた方が良いんじゃね。
ジェンダーでもホモとかは特に。レズでも街中とかでキスしたりするの?
しなけりゃレズは判りにくいよね。

876 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/12(月) 10:43:11.07 ID:fpziRCf1.net]
ハグや軽いキスはロシア人は女同士でも普通にするから、人目を憚らずディープにいちゃつくバカップルじゃなけりゃビアンとは思われないんじゃないかな。

877 名前:異邦人さん [2016/09/12(月) 10:49:05.91 ID:Lbkr1wjc.net]
>>862
俺の言ってるキスは当然口同士だぞ。それはジェンダーじゃなければしないわ。
ホモは西欧やアメリカでは公園でしまっくってるけどな。



878 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/12(月) 10:50:39.40 ID:MvAzjSML.net]
そういう人の集まるカフェとかあるから行けば

879 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/12(月) 11:18:22.94 ID:fpziRCf1.net]
>>863
口同士でもソフトなやつならしてる人いるがな。あとLGBTを「ジェンダー」と呼ぶのは誤用ではないか?それとも俺の知らないどこかのコミュニティではそれで通用するのか?

880 名前:異邦人さん [2016/09/12(月) 11:23:58.17 ID:Lbkr1wjc.net]
してるがなってそれお前が知らんだけでそれ同姓愛者だわ。

881 名前:異邦人さん [2016/09/12(月) 11:27:45.82 ID:Lbkr1wjc.net]
欧米は日本より遥かにバイセクシャルとか多いから気付いてないだけ

882 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/12(月) 11:36:37.22 ID:fpziRCf1.net]
ロシアはLGBTがそんなおおっぴらにカムアウトできるような社会じゃねーし。
この写真なんか割りと有名だけど、こいつらが同性愛関係にあったとでも言うのか?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/b/b8/Breznev-Honecker_1979.jpg

883 名前:異邦人さん [2016/09/12(月) 11:44:41.44 ID:Lbkr1wjc.net]
ロシア含めCISも多いわ、俺出会い系サイトとか日常で使うんだけど
ストレート、バイセクシャル、ゲイ、レズの欄は普通にあるし登録者も結構いる。
ホモに絡まれた事もしばしば。
日本の出会い系サイトはそういう欄自体少ないだろ。

884 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/12(月) 11:51:29.45 ID:fpziRCf1.net]
証拠はないから強くは反論できんけど、学生寮でチュッチュしてたアイツもコイツも、相手を取っ替え引っ替えの乱交型ビアンだったのか?! 俄には信じがたいなあ・・・

885 名前:異邦人さん [2016/09/12(月) 11:53:16.76 ID:Lbkr1wjc.net]
ロシアの知り合いに聞いたぞ、ソ連時代の年配者はする習慣があったとさ。
今の若い人はしないってよ。

886 名前:異邦人さん [2016/09/12(月) 11:57:28.67 ID:Lbkr1wjc.net]
その有名な写真 東独のホーネッカーは困ったらしい。

887 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/12(月) 14:41:00.01 ID:keKHdYG+.net]
オリンピックとかで女性選手同士口のキスしてるじゃん



888 名前:異邦人さん [2016/09/12(月) 15:54:56.91 ID:Lbkr1wjc.net]
だからそれはあれだって、それくらい多いって事
スポーツ界は特に多い。

889 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/12(月) 16:25:20.11 ID:keKHdYG+.net]
んなわけねーだろw
ストレートも多いし

890 名前:異邦人さん [2016/09/12(月) 16:33:18.63 ID:Lbkr1wjc.net]
海外はメチャ多いってそれ専用の宿も普通にあるしサウナもある。
完全に市民権持ってるよ。バイもいるから更にややこしい。

891 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/12(月) 16:50:39.77 ID:UEMyxLd2.net]
ホモって日本だと女子にモテるけど海外だとどうなん?

892 名前:異邦人さん [2016/09/12(月) 18:00:21.16 ID:Lbkr1wjc.net]
もういいだろ、このての話

893 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/12(月) 20:55:54.78 ID:jtbue8o1.net]
ソ連時代を知っているものから:
男同士のキス、
かなり昔から普通にありました。これは親愛と信頼を示す行為です。
旧友が久しぶりに会った時など、やってました。
わたしもやられましたが、それで嬉しくなったものです。
これを同性愛と決めつけるのは間違っていますね。
上記の表現は、同性愛者を蔑視・差別しているのではありません。
そのようなロシアの風習を理解して、と言っているのです。

894 名前:異邦人さん [2016/09/12(月) 22:49:00.51 ID:Lbkr1wjc.net]
だからそれは昔の話ってさっきから言ってるだろ。そんな風習はもうないし。
今は逆に法律で規制され、世界でもロシアのHomophobiaは問題視されてるくらい。

895 名前:sage mailto:age [2016/09/13(火) 01:01:08.61 ID:dsgKAjbS.net]
モスクワのホテルよりブルクスサンペテルンクトのホテルの方が
高いな。
ブルクスサンペテルンクトで、3〜4レベルくらい、つまり
ホリデイインくらいレベルのホテルでいいところあるかしらん?

896 名前:sage mailto:age [2016/09/13(火) 01:04:19.76 ID:dsgKAjbS.net]
>>857
インフレを為替利周りが上回るところで
大きな買い物すると得になるんじゃないかしらん?
途上国であきらかないドルベースだとダメぽいけど、
大国の場合は自国通貨の支配力などあって今のロシアは
90年代の欧州買い物天国を想像できるような気配がする。

897 名前:異邦人さん [2016/09/13(火) 01:45:15.06 ID:kDl9WzZB.net]
ロシアルーブルの国際的価値とか低いだろ、ブラジルレアルよりはマシだろうけど。
ウクライナのが安く買えるんじゃないかな。戦争でかなりグリブナが下がったから。
まあ価格体系は複雑だからな、日本の場合ブランド物は直営代理店がかなり搾取してる。
変わった例で言うとドイツ車とか日本よりフランスで買った方が高かった。フランスは輸入品が高い。スコッチなんか日本より高いし。
今はユーロがかなり下落してしまったから逆になったかもしれんが。



898 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/13(火) 02:33:27.17 ID:XWEJtO+b.net]
>>881
> ブルクスサンペテルンクト
12文字

サンクトペテルブルク
10文字

899 名前:異邦人さん [2016/09/13(火) 03:17:31.61 ID:dsgKAjbS.net]
>>883
VATが20%あるからでしょうね。
たとえば、ゴルフのセダンタイプのやつ、これ、アメリカで
米ドル法貨換算で150万円くらいの時があった。

ルクサンペテルスブクトのホテルたっかいなぁ。
観光都市だもんな。東京レベルだもんなぁ。

リーガとかタリンも考えるっかな。

900 名前:異邦人さん [2016/09/13(火) 03:22:07.86 ID:kDl9WzZB.net]
アメリカは車安いよ。ポルシェも安いし。アメリカ人はケチで有名だから消費者も厳しいんだと思う。
総じて物価は安く感じる。

901 名前:異邦人さん [2016/09/13(火) 03:24:01.01 ID:kDl9WzZB.net]
サンクトは女はモスクワより安いで。

902 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/13(火) 07:35:07.25 ID:DBVyn1Co.net]
ロシアでお得な買い物といえば原油と天然ガス
ベルーガはコスパ悪いからちょっとパス
空港でAKBのモデルガンとかまだ売ってるのかな?
あと今ならクリントンとトランプとエルドリアンとドゥテルテVerのマトリョーシカ買い増し
たくさんあって困るよ

903 名前:名無し mailto:sage [2016/09/13(火) 12:02:25.12 ID:bJB1Ov88.net]
フランスでドイツ製の自動車には関税かかんないんじゃない?

904 名前:名無し mailto:sage [2016/09/13(火) 12:03:58.68 ID:bJB1Ov88.net]
なるほど付加価値税ですね。

905 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/13(火) 13:00:12.38 ID:Jfms3EUr.net]
>>883
スコッチはドイツが安いって聞いたことあるけどどうなんだろ?
ちなみにイギリスの小売は日本の倍くらい

906 名前:異邦人さん [2016/09/13(火) 13:48:42.92 ID:kDl9WzZB.net]
酒類はデンマークが安いから、ドイツから買い出しに行ってるのは聞く。
スイス人はドイツが安いから買い出しに行ってるけど。

907 名前:異邦人さん [2016/09/13(火) 13:51 ]
[ここ壊れてます]



908 名前::39.31 ID:kDl9WzZB.net mailto: ラフロイグとか好きだかた、色んな国の空港でリサーチするけど
日本が安いのよな。ドンキで買うと特に安い。
[]
[ここ壊れてます]

909 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/13(火) 13:59:13.82 ID:IfcfLOKt.net]
ノルウェーの空港は到着フロアに酒の瓶山積みして売ってる
最初行った時税制のためだと知らなくて、ここは酒乱の国かと慄いたw

910 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/13(火) 14:07:41.74 ID:l0fBaBsQ.net]
どこにロシアの話が?

911 名前:異邦人さん [2016/09/13(火) 14:16:20.79 ID:kDl9WzZB.net]
寒い国はある意味酒乱だぜ、飲めない奴はかたみたいなもん。
酒飲まないとやってられない。女もびっくりするくらい強い。

912 名前:異邦人さん [2016/09/13(火) 14:19:01.26 ID:kDl9WzZB.net]
>>891
ドイツは西ヨーロッパでは物価は安い国だからな。

913 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/13(火) 16:47:51.79 ID:Lf1+8Mkj.net]
>>897
でもシャンパンは高かった
日本は小売は安いよね
バーは糞高いけど

914 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/13(火) 18:08:42.89 ID:l0fBaBsQ.net]
ロ、ロシアの話は・・・

915 名前:異邦人さん [2016/09/13(火) 19:15:08.88 ID:kDl9WzZB.net]
>>900
シャンパンってそれバーでの事?シャンパンはピンキリだしなー
店にもよるし。ビールは安いぞ。俺はやっぱビールはドイツが混じりっ気が無くて好きだな。
ペルギーは色んなもの入れすぎ。ロシアのビールのお勧めあったら教えて欲しい。

916 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/13(火) 19:19:28.09 ID:l0fBaBsQ.net]
>>900
ソ、ソビエツカヤ・シャンパンスカヤ・・・
バルチカ・・・

917 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/13(火) 22:29:00.62 ID:HlQJHUD4.net]
>>900
Сибирская Корона



918 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/13(火) 22:35:36.42 ID:HlQJHUD4.net]
>>901
中性名詞だゾ
шампанское вино の略だからな。

919 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/14(水) 00:37:10.06 ID:9IPzF4NC.net]
>>903
存じておりますが、現地人がどう発音しているかご存知ですか?
中性名詞でそれにかかる形容詞も名詞(両方とも主格)ですが、
どこにウダレーニエがありますか?

920 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/14(水) 01:35:03.60 ID:rji0Qt1B.net]
サハリンコルサコフ稚内の船ってディレイする?
13:30稚内港到着、船降りてイミグレ通って14:55のバスに乗れるかな?
ANA574便に乗るにはこのバスしかないらしい

921 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/14(水) 02:27:49.09 ID:9IPzF4NC.net]
>>904
>形容詞も名詞
  間違えました。
形容詞も中性形
  と修正してお読みください。

922 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/14(水) 02:57:05.58 ID:YSmy1C+E.net]
???
なに一人で自作自演しとんね?

923 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/14(水) 04:18:48.21 ID:UEfD7DS3.net]
>>905
んなん何時間、何十時間遅れることも欠航もあり得るし、定時もあり得るぜ
なんでまたそんなタイトな乗り継ぎ考えるわけw

924 名前:異邦人さん [2016/09/14(水) 04:39:23.78 ID:yQe/VzZW.net]
乗れなかったら、タクシー乗れば良いだけ。

925 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/14(水) 05:11:02.84 ID:MD/w1NFp.net]
聞いて正解だったなthx

926 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/14(水) 05:41:06.93 ID:nzbBd59W.net]
>>884>>895
ヒント:自演

927 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/14(水) 07:40:09.27 ID:9IPzF4NC.net]
>>907
903と905の書き込み者です。
905は、903の間違いを一部修正するために発言を連結させる、
(引用する)ためにおこなったものです。いわゆる「自演」とは
意味が異なるかと。IDが変化したため誤解されたのだと思います。

>>911 もしこれが、906を受けての書き込みであるとすれば---:
883と894とが同一書き込み者である、ということを指摘
されているのであれば間違っています。なぜなら、894の書き込みのみ
が私のものだからです。

上記の通り、ご理解ください。

形容詞中性形主格の-oe語尾を、-アヤと表記した理由は理解して
いただきましたか?



928 名前:異邦人さん [2016/09/14(水) 09:29:25.90 ID:mZDp3vQ/.net]
>>905
ディレイしなくても、かなり時間がかかった記憶が。多分無理。

929 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/14(水) 11:30:30.22 ID:tUiwyzYg.net]
>>913
thx.
空港と違って自動ゲートもないし、船から降りるのは意外と待たされるらしいね

930 名前:異邦人さん [2016/09/14(水) 11:44:46.66 ID:yQe/VzZW.net]
大きい荷物持ってたら、係員に呼び止められる事も多いしな。
商売しにきたと疑われる。俺フィンランドに船で入国した時にスーツケース開けられた。

931 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/14(水) 11:49:25.70 ID:c910E/os.net]
>>904
控えめにミスを指摘したつもりなんだが、なんで俺逆ギレされてんの?
ウダレーニエはшампАнское винОだけど、それがどうかしたのか?

932 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/14(水) 12:09:49.21 ID:9IPzF4NC.net]
>>916
すみません。キレておりません。
あなたのロシア語の経験のレベルを推し量ることができました。
ありがとうございました。

他人のレスについての解釈は、自分の感情や行動規範が影響する:
ということもあります。ご注意ください。

今日の休み時間の昼食はピロシキです。出社時に買いました。

933 名前:異邦人さん [2016/09/14(水) 12:21:59.37 ID:yQe/VzZW.net]
ロシアもウクライナもスーパーで売ってるピロシキは駄目だな。具が少ない。
よって買ってる人も少ない。小さい店とかなら美味いとこある。

934 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/14(水) 12:34:52.30 ID:c910E/os.net]
>>917
そうですか。それは失礼。
ところで、もしあなたの発言の意とするところが「語尾の、ウダレーニエの無い-оеは母音弱化によって-аяと区別の付かない発音になる」ということであるなら、それは明確に誤りですよ。ご注意ください。

935 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/14(水) 18:56:45.62 ID:Xtl6oEGq.net]
もういいよその話。
どうせわしらは日本人。きちんと発音できなかてもしゃあない。

936 名前:異邦人さん [2016/09/14(水) 19:15:53.07 ID:yQe/VzZW.net]
ロシア語の話になったら、荒れるのは常

937 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/15(木) 00:21:52.46 ID:hadRbSS3.net]
>>912
↑こういうイミフな理屈コネコネ
いかにも典型ロシア好きってかんじ



938 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/15(木) 01:26:12.21 ID:jTiG2o7V.net]
「語尾の、ウダレーニエの無い-оеは母音弱化によって-аяと区別の付かない発音になる」
参考書ではこう言うことになってるけれど、気のせいか-оеは「オェ」に聞こえるんだよね。
単に単語を既に知っていて先入観で聞くからかもだけど。

939 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/15(木) 07:01:00.79 ID:Jsrm6I4g.net]
>>923
たぶんそれで正しい。母音弱化の規則はあまりに煩雑なので、普通の日本語の文法書には
かなり単純化したものしか書いてないそうだ。

実際には、どうやらこういうことらしい↓
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12153558447

母音弱化の規則の例外として
> ・名詞の主格、生格、対格語尾ЕとЯ
> ・形容詞、集合数詞の主格、対格語尾末尾のЕとЯ
> ・動詞現在3人称複数の語尾-ят(およびч щ の後の-ат)
> ・副動詞末尾の-я
> ・動詞末尾の-ся

そういわれてみれば、たとえばновая,новой,новоеがそれぞれ聞き分けられない、
ってことはないもんな。いや、因果関係が逆かな。そういう格の聞き分けが重要なので、
そのために発達した不規則性ってことか。

940 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/15(木) 21:50:19.57 ID:MWo0bpX8.net]
>>923
うまくは説明できないけど
語尾のイはイェに聞こえることが多く有るからそんなもんだと思う
今のラジオロシア語の先生がそんな感じ

>>924
その3つはかなりくっきりだね

941 名前:異邦人さん [2016/09/15(木) 21:56:04.48 ID:AKWl9QdC.net]
ロロシアも地方によって発音違うし

942 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/15(木) 22:41:28.37 ID:rtftCnEy.net]
旅行の話してよ。

943 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/17(土) 14:40:38.25 ID:C5aTCMzR.net]
広州でどうやって時間潰せばいいのパジャールスタ

944 名前:異邦人さん [2016/09/17(土) 14:56:02.90 ID:SLCDLfuy.net]
>>928
ハイハイ スレチ

945 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/17(土) 20:04:33.40 ID:2Xv4aUXR.net]
アエロフロートビジネスクラス、乗った方どんなだったか教えてパジャールスタ

946 名前:異邦人さん [2016/09/17(土) 20:43:30.08 ID:SLCDLfuy.net]
アエロフロートのスレで聞いた方が早いと思うの

947 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/18(日) 20:16:49.97 ID:ZaItQgZy.net]
>>930
シートが新型と旧型があって、どちらが来るかは当日まで判らないロシアンルーレットですが、ほぼフルフラットと言っても良いのライフラットの新型は欧州系の航空会社に負けていないと言うか、寧ろアエロフロートを選びたい。
サービス、機内食は間違いなく欧州系の航空会社より良い。
驚くかも知れませんが、個人的にはアエロフロートが一押しです。
旧型シートはライフラットですら無いひと昔かふた昔前のビジネスクラスよシートで残念な感じですが…。



948 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/18(日) 23:55:11.13 ID:MocGwkvi.net]
ありがとうございます!
10年ぶりなんですけど、安心して行ってきます。
お土産はいつもсоветское шампонскоеを買ってました。まだ空港に売ってますかね。

949 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/19(月) 03:54:03.11 ID:/vqWXuHT.net]
炭酸注入式ね、コンビニで買えるやん

950 名前:異邦人さん [2016/09/19(月) 10:56:12.07 ID:dV9emxDU.net]
VIZAで現地キャッシングをしようと考えている者です。今週出発でサンクトペテルブルクに滞在します。
plus対応のATMの所在地を、公式サイトで調べたら、サンクトペテルブルクに見当たらなくて困ってます。
VIZAの海外キャッシングが使えるATMは、サンクトペテルブルクには本当にないのでしょうか?
もし利用できる場所(プルコボ空港やネフスキー通りなどで)を知っている方いたら教えて欲しいです。

951 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/19(月) 11:17:31.37 ID:AWT9duOA.net]
>>935
plusマークのカード、そこらへんで使えるよ!
プルコボ空港のATMも、街中のスベルバンクとかの銀行はだいたい大丈夫。
空港のATMは付近にタクシーの客引きがウヨウヨしてるので気をつけてね。

街中の銀行はたまに機械の調子が悪くてうまく行かなくても別の機械でやったら平気でした。

952 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/19(月) 12:55:13.50 ID:8xsrtsiX.net]
広州白雲国際空港でどうやって21時間過ごしたらいいのパジャールスタ

953 名前: [2016/09/19(月) 13:41:51.20 ID:81THfGcU.net]
>>937
何で中国のスレで聞かないかな、そっちのが詳しい奴多いだろ
ていうか普通外出ないか?俺ならホテル泊まるよ。大陸なら安いとこなら1000円も出せば泊まれるしょ。俺はそんなとこ泊まらないけど。
>>935
書いてないだけほとんどplus対応だよ、もう何年もキャッシングしてるけど使えなかった事とかほとんどないぞ。
あとスペルミスしてんぞ

954 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/21(水) 00:50:04.32 ID:VwVKToYA.net]
ボーイズを
BOYZ
っていうとかっこいいだろ?

VIZA
いいじゃないか!
なんとなくおシャンティーで

955 名前:異邦人さん [2016/09/21(水) 02:16:32.87 ID:zM5LAquM.net]
>>935 です。お答えくださった方、ありがとうございます!そこら中にあるということで安心しました。

956 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/21(水) 02:32:44.16 ID:VwVKToYA.net]
なんだよ↑ここで出て来るかよ普通
せっかくVIZAのフォローいれてやったのに
俺の>>939がまるで自演みてえなタイミングに見えるじゃねえか

957 名前:異邦人さん [2016/09/21(水) 02:57:27.33 ID:zM5LAquM.net]
>>941
フォローありがとうございます...タイミング悪くてすいません...



958 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/21(水) 08:08:55.94 ID:neGlLa06.net]
>>941
こういう無粋な奴は、ロシアでは嫌われる。

959 名前:異邦人さん [2016/09/21(水) 12:22:12.88 ID:X+SbQl2W.net]
よっしゃー、今から空港へ出発。
遅めの夏休み、満喫するぜ。まずは、モスコ到着後は
河岸ビーチで日光浴かんがえている。
海がなくても河でビーチングらしいし。

960 名前:異邦人さん [2016/09/21(水) 12:26:06.20 ID:X+SbQl2W.net]
と、かなりうきうきしていた俺がいましたよ。

961 名前:異邦人さん [2016/09/21(水) 13:19:01.79 ID:GfFqS7gY.net]
え?もう寒いぞ。

962 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/21(水) 13:31:47.01 ID:R9DEcFe5.net]
この時期雨も多いし、ビーチングはどうかとー

963 名前:異邦人さん [2016/09/21(水) 14:18:00.77 ID:cHe073hq.net]
>>944
10℃前後だぞ、とっとと死んでこいやw

964 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/22(木) 01:37:09.43 ID:syqWy+Ys.net]
まじかー
さみいなあ
おそロシア

でもあっちの人なら10°くらいなら平気で半袖で
昼間なら普通に泳いでそうなイメージ

行ったことねえけど

965 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/22(木) 01:39:41.56 ID:gKVzNQoI.net]
モスクワにそんな馬鹿いねえよ
環状線の下以外は意識高い系多いし

966 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/22(木) 01:41:04.56 ID:syqWy+Ys.net]
>>942
マトモに謝るなよ
シャレだろシャレ
なんかロシア好きってこういう堅物イメージ

>>943
ん?不粋って俺が?
それともこのマジメ君が?
ロシアってのは粋とかエスプリが通じるのか?
じゃあ俺もイケるじゃん

967 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/22(木) 09:09:10.34 ID:z02ovltf.net]
モスクワマラソン走ってくるわ



968 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/22(木) 18:43:16.66 ID:i4RaVhkV.net]
>>950
MKADの外はモスクワに非ず!のモスクワ人乙

969 名前:異邦人さん [2016/09/23(金) 01:45:10.49 ID:GPL1Me6/.net]
ツーリズムエキスポ2016

2016年9月22日(木・祝)〜25日(日)
※9月22日(木・祝)、23日(金)は業界関係者・プレスのみで一般の方は入場できません。

●24日(土)展示会[一般日] 10:00〜18:00
●25日(日)展示会[一般日] 10:00〜17:00

※9月24日(土)、25日(日)のチケット販売は、開催終了時刻の30分前に締め切ります。
場所 東京ビッグサイト東展示棟

www.t-expo.jp

970 名前:異邦人さん [2016/09/23(金) 01:47:17.50 ID:IezSWFDZ.net]
>>954
忘れてたわ

これ毎年楽しみにしてるんだよね

今年のロシアブース楽しみ

971 名前:異邦人さん [2016/09/23(金) 18:41:23.93 ID:E8OrnkwH.net]
今度の首脳会談でロシアのNo-Visa制度始まらないかな? 韓国とロシアは既にNo-Visaらしいぞ。

972 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/23(金) 19:00:30.93 ID:z+vVmbUJ.net]
外務省次第日本次第だもん結局

973 名前:異邦人さん [2016/09/23(金) 20:26:39.51 ID:ut70By0Q.net]
日本がロシア人に対してノービザにしない限り無理。
こっちの壁のが厚い。

974 名前:異邦人さん [2016/09/28(水) 19:10:15.64 ID:FHvTUlEW.net]
ビーチあるのかい?行ってくるぜ。
高緯度でもオイルはコパトーンとか日本で売ってるやつで
いいよな?

975 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/28(水) 23:31:35.38 ID:xKx+eOsJ.net]
ロシア行って来たって言ったら、北方領土について主張してきたか?ってよく聞かれるんだけど。

976 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/28(水) 23:49:54.13 ID:K5mja0J8.net]
個人旅行でそんなこと主張するとかどこのキチガイだよw
頭の悪い奴にかこまれて大変だなw

977 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/29(木) 00:05:55.80 ID:/ ]
[ここ壊れてます]



978 名前:/9hz/UP.net mailto: ホントそれw []
[ここ壊れてます]

979 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/29(木) 01:34:24.61 ID:SG86eoXY.net]
あーあ
テレビでロシア語
もう俺3周目も終わっちゃったよ
何にも覚えてねえんだが
ロシア語むずくね?

まやさん、ダフストリェーチ

980 名前:異邦人さん [2016/09/29(木) 01:58:31.12 ID:wYNkAt4d.net]
>>963
テレビよりラジオ講座の方が良いよ。

981 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/29(木) 02:36:19.05 ID:SG86eoXY.net]
>>964
えええ?
ラジオじゃ絵もないし
文字だって覚えられないじゃん

まあ週1で実質15分、あとは余計な文化紹介番組じゃあな
しゃわねえか

ラジオの方はもっとミッチリしたカリキュラムなの?

982 名前:異邦人さん [2016/09/29(木) 03:35:00.44 ID:yVGH/oKR.net]
海外にいてこの2週間ぐらいの間サーバーが落ちて
2チャンネル見れなかった。
その間に書き込みができた連中は日本にいる奴ら
だけなのかな?
海外でも今日やっと見れるようになった。

983 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/29(木) 09:01:34.73 ID:br9XvPaj.net]
事務は死ね

984 名前:異邦人さん [2016/09/29(木) 09:49:01.50 ID:ubsQy/Gr.net]
>>963
あの番組三回も見て、文字すら覚えられないなら、才能ないと思って諦めろ。

985 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/29(木) 12:20:50.84 ID:LDk5i5ji.net]
キリル文字は地下鉄の駅名で覚えた
番組だと背景合成で映るロシアの風景ばかり見てしまって何も覚えられないw

986 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/29(木) 13:04:24.29 ID:xXJScc3F.net]
>>969
ロシアへ旅行すると地下鉄駅名を読めるのは大事ですからね。
あと、「ご注意ください、ドアが閉まります。次の駅は〜です」
というのも聞き取れたらベストですね。

(食べものおじさんより)

987 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/29(木) 13:08:29.93 ID:LDk5i5ji.net]
アスタルーシカ〜ってやつ?
次の停車駅さえ分かればいいから気にしたことない
むしろ日本の電車のアナウンスはふにゃふにゃした鼻声で余計なことばっか喋って
肝心の駅名が聞き取れないから嫌だわ



988 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/29(木) 13:18:45.77 ID:xXJScc3F.net]
>>971
>日本の電車のアナウンスはふにゃふにゃした鼻声

同意!あれは「役に立たない」
まあ、ディスプレイで表示がでますが、それにしてもひどい。
聴覚障害がある人は大変でしょう。
人ではくて、機械アナウンスは随分ましですが。

あと、プラットフォームの駅名表示が小さすぎるし少なすぎる。
どでかい看板や壁に書いておいて欲しいですね。
パリのRERみたいに。

989 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/09/29(木) 13:20:33.08 ID:xXJScc3F.net]
>>972
>聴覚障害がある人は大変でしょう。
は間違いで、
「視覚障害のある人は〜」
でした。
見えなくて聞き取れなかったら困る。

(ピロシキうまい)

990 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/10/01(土) 03:11:07.52 ID:pYn87r3O.net]
ロシア旅行をツアーで考えてます。

@どこの会社がオススメですか?
A何月ごろが安くなりますか?

991 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/10/01(土) 04:00:57.08 ID:FnzuWiAt.net]
比較サイト見ろ


992 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/10/01(土) 05:50:42.56 ID:A54bB/n5.net]
>>968
才能w
キリル文字自体は覚えるのに才能もクソもねーよ
問題は視聴覚が連動してないと文字の綴りと発音が直感的に繋がりにくいっていう
アラビア語やハングルとかアルファベット以外の文字を使う語学は特にそういう調査結果が顕著だって
ラジオ+テキストなんてまさにそのパターンなんだよオッサン

まあおまえがあのEテレの「ロシア文化紹介番組」を見たことないことだけはわかった

993 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/10/01(土) 20:58:39.78 ID:B5mIam/s.net]
何そのアスタルーシカってさ??

994 名前:203.160.68.55 mailto:sage [2016/10/01(土) 21:50:03.82 ID:AcOCKFb3.net]
地下鉄のアナウンスの冒頭の部分だな、そういう意味だったのか

995 名前:203.160.68.55 mailto:sage [2016/10/01(土) 21:51:13.42 ID:AcOCKFb3.net]
地下鉄のアナウンスの冒頭の部分だな、そういう意味だったのか

996 名前:203.160.68.55 mailto:sage [2016/10/01(土) 21:52:01.07 ID:AcOCKFb3.net]
地下鉄のアナウンスの冒頭の部分だな、そういう意味だったのか

997 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/10/01(土) 22:19:35.06 ID:AcOCKFb3.net]
これはひどいごめん



998 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/10/01(土) 23:17:22.04 ID:Z+oBN+1J.net]
それは「アスタロージュナ(осторожно)」、「ご注意ください」って意味。

モスクワの地下鉄の定型アナウンスは「осторожно, двери закрываются.
следующая станция ○×□.」「ドアが閉まります、ご注意ください。次の停車駅は
○×□」。
ミンスク地下鉄はベラルーシ語なのか、「ドゥヴェーリ ザチニャーユッツァ」「ナストゥープナヤ スタンツィヤ」
とか微妙な違いがあって興味深かった。

999 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/10/02(日) 02:00:16.27 ID:gYUp8eNw.net]
語学の話題になると盛り上がる
それ以外はネタ切れ
そんなスレ

1000 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/10/02(日) 02:04:47.53 ID:1rW04r9v.net]
あまり気軽に行かれる国じゃないから、そんなには盛り上がらないのはしかたない

1001 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/10/02(日) 02:28:55.93 ID:dgBzzQhF.net]
>>982
ありがとうございます。懐かしい…。
約5年前に毎月日本からモスクワ通ってたので、いつも地下鉄乗ってこれ聞いてました。で、その後にドアが超強力にガラガラガッシャ〜ンと激しく閉まるんですよね。
挟まれると危ない…w。

1002 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/10/02(日) 02:30:14.01 ID:dgBzzQhF.net]
で、確か方向によって男性の声か女性の声かが違って、それ聞けば何方方面かが判るんでしたっけ?

1003 名前:異邦人さん [2016/10/02(日) 04:48:21.77 ID:+SwHcW1H.net]
1号線しか乗ったことないので他はしらんが
おさんとおばさんが交代で言ってるようだが、
朝乗っても、夕方乗っても同じおっさんとおばんだが
どこに乗ってんだ?やっぱ1両目?
しかし、聞き取れんな。ユニヴェールシタットくらいしかわからん。

1004 名前:異邦人さん [2016/10/02(日) 05:04:06.20 ID:+SwHcW1H.net]
Ostorozhno, dveri zakryvayutsya!

1005 名前:異邦人さん [2016/10/02(日) 05:05:29.85 ID:+SwHcW1H.net]
Осторожно, двери закрываются!

1006 名前:異邦人さん [2016/10/02(日) 05:08:21.91 ID:+SwHcW1H.net]
グッジョы

1007 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/10/02(日) 07:18:15.69 ID:UG47a2bS.net]
ロシアって安全?



1008 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/10/02(日) 09:51:47.56 ID:OIsEBSWR.net]
>>985
しかし、地下鉄で本当に怖いのは、あの高速エスカレーター
木製の部品がまじっているのもある

1009 名前:異邦人さん [2016/10/02(日) 11:08:07.17 ID:Ygx1ctKU.net]
>>991
ヨーロッパのなかでは、比較的安全。
へんなところをうろつかなければ。

1010 名前:異邦人さん [2016/10/02(日) 17:21:40.39 ID:EJXVl/El.net]
ここにずっといる住人は自分自身のロシアネタがない

1011 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/10/02(日) 17:29:14.42 ID:CP9nehBS.net]
15年前に行ったきりだからまた行きたい。
2001年当時、すでに日本で報道されるような暗い感じじゃなかったから、
今のモスクワならなおさらだろうか。

1012 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/10/02(日) 17:45:24.37 ID:R7w0U5Rv.net]
>>994
いやあるんだけど。
出し切ってて改めて書くのもな。

1013 名前:異邦人さん [2016/10/02(日) 17:47:19.79 ID:EJXVl/El.net]
>>996
つまり、最近ロシアに行っていないんだろ
失せな爺さん!

1014 名前:異邦人さん [2016/10/02(日) 17:50:03.16 ID:EJXVl/El.net]
>>996
こういうヌシがいるからロシアスレ
伸びないんだよ

1015 名前:異邦人さん [2016/10/02(日) 17:50:57.17 ID:EJXVl/El.net]
>>956
こういう糞はいつまでいる気なのかね

1016 名前:異邦人さん [2016/10/02(日) 17:51:36.16 ID:EJXVl/El.net]
>>956
じいさんは寝てろ

1017 名前:異邦人さん [2016/10/02(日) 17:52:04.54 ID:EJXVl/El.net]
наконец



1018 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ

1019 名前:倉庫に格納されています []
[ここ壊れてます]






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef