[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 13:01 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 732
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ニワカですがルールが理解できません



1 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/09/20(金) 22:39:56.51 ID:4aWgog9+.net]
キックでけり出したときに、元の位置に戻されるときと、陣地獲得のときがありますよね。
あれが一番理解できないルールかな。

あと、もっと細かいことも、教えてくれるとW杯楽しめるんで助かります

401 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/28(月) 14:18:51 ID:j+4qDUQV.net]
日本語でどぞ

402 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/28(月) 14:22:50 ID:j+4qDUQV.net]
まぁ日本語も変でルールもろくすっぽ知らない糞ニワカガイジ野郎の>>400には
昨日のスクラムでの笛が何のペナルティかは
答えられないよねw

403 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/28(月) 21:18:52.28 ID:Llsv/K7v.net]
>>401-402 ニワカw

404 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/10/28(月) 21:26:25.92 ID:p/3nS1pM.net]
>>399
今回のワールドカップを機に統一するか
オーバーザトップはオフフィート
スローフォワードはフォワードパス
スタンドオフはフライハーフ
ロックはセカンドロー
横から入るはアットザサイド

405 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/28(月) 21:49:57.00 ID:uWFc5a9/.net]
>>402
おまえが間違ってるから皮肉られてんだろ
ニワカはルールを教わる側で教える側じゃないぞ

406 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/28(月) 22:25:17.56 ID:dETzlNDw.net]
>>395
無知晒してるが昨日の反則はホイールだぞ
コラプシングじゃない
ニワカは黙れよ

407 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/28(月) 23:35:42 ID:ULbDueZZ.net]
395「少なくとも昨日のスクラムはコラプシングじゃないよね」
400「コラプシングじゃねーよ、正解」

395「なんでPG献上したら負けるとわかってるタイミングで「意図的に」回すのか?」
400「おまえルール理解してないじゃないかw」

→ ホイール(回す)とコラプシング(落とす)を混同してるだろ?
レフリーはホイールでペナライズしてるからコラプシングじゃないのは合ってる。
しかし用語の違いを理解してないから、(意図的に回すのか?回さないだろ、反語)みたいなレスをしちゃう。

>>394のレスも意味が分かってないだろ?
スクラムを回しても即ペナルティにはならないんだよ
ナンバー8がスクラムサイドをアタックするとき味方のフロントローは何をするんだよ
1番が引いて3番が上がるんだぞ
外から見たら反時計回りに回り始めてるけどペナルティ取られないだろ

408 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 00:05:51.48 ID:vBsifv61.net]
>>404
横から入るはサイドエントリーって言ってるとおもうぞ

409 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 00:14:47.86 ID:/BU8CsLh.net]
>>404
NZLでは10番をFirst Fiveというからな…(FiveはFive-Eighths, つまり5/8のこと)

10 First Five
12 Second Five
13 Centre



410 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 00:25:34 ID:/BU8CsLh.net]
審判が「次やったらイエローね」と言ったり、「同じペナルティを繰り返したからイエロー」と言ったりしてるが、それなら1回目からより短いシンビンにすべきじゃないか?
1/2とか1/4シンビンがあってしかるべきではなかろうか?

411 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 01:12:33.68 ID:Fkf1+7PS.net]
>>410
その罰がペナルティキックを相手に与える事なんでしょ

412 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 01:23:35.84 ID:az4qpgKq.net]
>>410
黄と赤 サッカーファンから広く認識 10分/2 、4とか煩わしいから無理 通算のポイントも事務的煩雑。

413 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 10:03:38.48 ID:CJojh58y.net]
>>405
基地害が必死すなぁw 
一生懸命ググったんだろうなw
現在のスクラムの基本ルールは
>>388
で、コラプシングは「落とす」ことじゃない

日本戦でペナルティ取られなかった説明もしろよ
糞ガイジニワカw 

414 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/10/29(火) 10:21:26.07 ID:5KYq1PeE.net]
南アの試合終了のタッチキックは、一度ちょんげりして蹴りだしたが
あれは直接蹴りだしたら試合が終わらないからですか

415 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/10/29(火) 10:23:30.21 ID:nAM99XLr.net]
そう

416 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/10/29(火) 10:27:48.51 ID:2vAbTB/Q.net]
>>414
今のルールだと直接キックは南アフリカボールラインナウトで継続。
それをスティールされてトライなんてされた日には地獄。

417 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 10:29:31.99 ID:1Nij8LYo.net]
>>407
なんだこのバカ
あそこのペナはコラプシングで吹いてたろ
スクラムのホイールに何度回ったら反則なんて規定ねーだろ

418 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/10/29(火) 10:38:41.73 ID:h78aFiwJ.net]
・インプレー中
自陣の22メートルラインの「中」からのダイレクトタッチ(直接ノーバンで出るやつ)  →  陣地獲得
自陣の22メートルラインの「外」からのダイレクトタッチ(直接ノーバンで出るやつ)  →  元の位置に戻される

・ペナルティでは22メートルライン「中」「外」に関わらず 陣地獲得

419 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/10/29(火) 10:40:53.71 ID:h78aFiwJ.net]
補足
 22メートルラインの「外」から「中」にパス等で戻したとき →  元の位置に戻される



420 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 10:44:41.65 ID:OsPAdKu6.net]
>>407
>レフリーはホイールでペナライズしてるから
>レフリーはホイールでペナライズしてるから
>レフリーはホイールでペナライズしてるから




うわぁ・・・

421 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 12:18:03.20 ID:4Q0LlBlF.net]
>>420
https://youtu.be/VNcbo5cxCLw?t=5848

イリーガルホイール
イリーガルホイール
イリーガルホイール

422 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 12:27:25.04 ID:4Q0LlBlF.net]
>>417はトップリーグの選手、スタッフよりもラグビーに詳しいのか?
おまえ、もしかしてニワカだろ?w

スクラムで起こる反則
・ノットストレート
・フットアップ
・コラプシング
・スクラムホイール

NTTコミュニケーションズ シャイニングアークス
https://www.ntt.com/rugby/rules/signals/index.html

423 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 13:10:06.48 ID:OsPAdKu6.net]
>>422
イリーガルホイールがコラプシングの範疇なんだよw
故意にスクラム崩す危険なホイールだから

ID変えて逃げ回ってないでさっさとホイール何度回ったら反則なのか条文出してな

ガイジニワカw

424 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 13:19:56.85 ID:zwBX1tCH.net]
日テレの実況はルール知らないバカだからw

425 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 19:46:18 ID:gL/oa6MT.net]
>>423
>>>422
>イリーガルホイールがコラプシングの範疇なんだよw

イリーガルホイールという概念が内包されてるなら、イリーガルホイールだったと言っても間違いじゃないんだろ?
言葉遊びやめろ!

426 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/10/29(火) 19:54:03 ID:vBsifv61.net]
ルールブックに、コラプシングも、ホイールという概念もない
あるのは、スクラムは崩してはならない
スクラムは真っ直ぐに押さなければならない
90度までは回していいという規定もない

427 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 19:57:25 ID:pOeuRCDy.net]
>>423
>>>422
>イリーガルホイールがコラプシングの範疇なんだよw

イリーガルホイールという概念が内包されてるなら、イリーガルホイールだったと言っても間違いじゃないんだろ?
言葉遊びやめろ!

428 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/10/29(火) 20:10:06 ID:x3P3xImN.net]
スクラムのイリーガルホイールの話最近見たなって思ってラグマガ漁ったら
2019年9月号のルール講座で取り上げてた

429 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 20:39:35.73 ID:XN6w+ggb.net]
>>426
つまりコラプシングを連呼している>>423も競技規則上の言葉遣いとしては間違っているということだな



430 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 20:44:02.86 ID:vBsifv61.net]
>>429
別に間違ってはないでしょ、審判だって使っててるし
でもそれは一応の慣習であって、その慣習に強い拘束性はないってこと
スローフォアードかフォワードパスか、オフザゲートかサイドエントリーか、どっちでも間違いじゃないでしょ

431 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/10/29(火) 20:47:59.37 ID:vBsifv61.net]
ん、誤解を招くいいかたしたね
つまり、反則の名称は一応の慣習しかないんだから、
その概念が包含関係にあるか否かなんて言ったところで不毛だってこと
一応の慣習である以上、概念の明確な定義を決定し拘束することはできない

432 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 20:55:43.13 ID:gYt4kGqn.net]
頭悪い奴が賢く思われたくてまわりくどく書いてやっぱり頭悪いんだなと思われる典型例
賢い人ならシンプルに書く

433 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 21:03:05.92 ID:vBsifv61.net]
>>432
確かに頭は悪いね、ごめん
シンプルにじゃあ言うわ
はっきり言ってどうでもいい、ただのマウントの取り合い

434 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 22:19:56.60 ID:C0aLjU8H.net]
>>433
どうでもいいのにレスしてるぞw
どうでもいいならそっ閉じしとけよ、ガイジにわか負け犬w

435 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 22:54:18.54 ID:vBsifv61.net]
>>434
負け犬?IDコロコロさんが負け犬なんじゃないの?負け犬さんw

436 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 22:55:10.11 ID:olkLW5K5.net]
>>431
自分のレスに酔ってますわ
キモい

437 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/10/29(火) 23:00:52.41 ID:/nTgfxVs.net]
もうニワカ以外の人は出てってください

438 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/29(火) 23:59:53 ID:ehu5Ftfh.net]
>>435
悔しいのう、悔しいのう
自分に反対するレスは全て1人がIDを変えてると思い込む
おまえ病気ぞ

439 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/31(Thu) 02:03:33 ID:g4lfU/HU.net]
自陣インゴールに持ち込んでグラウディングした時、パスミス等で自陣インゴールのタッチに出してしまった時の(サッカーで言えば相手CK、アメフトで言えばセーフティ)再開方法は相手ボールでの自陣インゴール前5メートルスクラム
というルールをまだ知らない人が多いな

但し俺も知りたいのが終了フォーンの後にペナルティでゴール狙い外れじゃないタッチ狙いキックでインゴールタッチになってしまった場合、タッチなら試合継続だがドロップアウトになってしまった場合は終了になる?



440 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/31(木) 04:19:07.06 ID:J0bDlr8G.net]
競技規則5-7
残り時間がなくなった後にボールがデッドになったら各ハーフは終了するが、以下の場合を除く
c. ペナルティキックが、ボールが初めにタップキックされることなく、かつ、他のプレーヤーに触れることなく、直接タッチに蹴り出された場合。
439は正解と思われ

441 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/31(木) 04:33:45.80 ID:J0bDlr8G.net]
>>439
あ、ごめん、タッチインゴールを割った場合は試合終了だわ
タッチとタッチインゴールは別物だから

442 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/31(木) 06:31:06.00 ID:1KErK7v8.net]
ここでルールを答える人はもう全て現役の人じゃないから。レフリーでもない。もううんちくで答えるだけでうんざり。と思ってください。ラグビーは難しいです。現役離れた人はうんちを語るだけです。レフリーA,B級とって下さい。永久ライセンスじゃないから。更新もあるのよ。

443 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/31(Thu) 12:10:15 ID:Z2oqJt0S.net]
>>439
ドロップアウトを与える様な場合は、特に例外なく試合終了になる。

444 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/31(木) 17:00:57.76 ID:Hdbv7gn6.net]
>>442
現役選手とレフリー以外はルールの話しちゃいけないとかどんな発想?

445 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/31(木) 20:04:31.35 ID:dykHJbST.net]
終了フォーン前
8点差以上で負けているチームが
トライのケースで
トライ後キック前にフォーン鳴ってしまった場合はキックで終わりですよね?

急いでキック終わらせ、キックオフ迄の間にフォーン鳴ってしまった場合即終了ですか?
それとも
プレイ停止中のフォーン→再開方法でラスト1プレイのようにキックオフ出来ますか?

446 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/31(木) 20:45:36.04 ID:YD0kESnZ.net]
>>445
残り時間がなくなった後にボールがデッドになったら各ハーフは終了するが、以下の場合を除く:
トライ、または、タッチダウンの後、残り時間がなくなる前に与えられたスクラム、ラインアウト、または、試合再開のキックが終了しておらず、ボールがオープンプレーに戻っていない場合。

トライした時点で時間がまだあれば、試合継続

447 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/31(Thu) 21:20:04 ID:xaeJ9Wv0.net]
>>445
コンバージョンを足で蹴った瞬間より前にホーンが鳴っていたら終了。蹴ってからホーンが鳴ったらラストワンプレー。

>>446 の説明は誤り。

448 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/31(Thu) 21:24:51 ID:xaeJ9Wv0.net]
>>445
後、この場合は8点差だから蹴ったほうがいいと思うが、時間が本当にないならトライで5点取って、レフリーにすぐ「ノーキック」を宣言することもできる。
その場合はコンバージョンを省略してリスタートキック(キックオフ)。

449 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/10/31(Thu) 21:37:23 ID:YD0kESnZ.net]
>>447
あ、そうなの?そりゃ読解力が足りませんでした、失礼



450 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/01(金) 18:52:49.53 ID:PNUFulHQ.net]
>>446>>448
ありがとうございます

キックの成否が決まってない(キック終了の笛吹かれてない)空中にボールがある段階的でのフォーンの際の事も疑問に思ってました
蹴った後ならもうワンプレイあるんですね

キックを辞退、拒否出来るのも知りました
7点取ってもPGやDGで追い付けない差があるとか時間ギリギリ過ぎる場合に有効ですね

451 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/01(金) 19:07:05.58 ID:sbAmoiFG.net]
>>450
ラグビーのキックオフがサッカーみたいに
キックした側に有利になりにくくて
マイボールに出来る可能性が高いんだよね

ただし
ノット10メートルや直接タッチに蹴り出されたらキックしてない側のキックオフかセンタースクラムだがペナルティではないから終了になるのかな?

終了だとしたら意図的なノット10とか出来てしまから急いでも意味ないのかなぁ

452 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/01(金) 19:51:10.72 ID:b+tRdP65.net]
スローフォワードとノックオンが解れば十分楽しめるな

453 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/01(金) 20:23:49 ID:8JemnQqA.net]
ハイタックルが反則なのにパンツ降ろしは反則じゃないの?

454 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/01(金) 20:23:54 ID:g6SQA/w6.net]
流石にノーキックは見たことないな。
コンバージョンをさっさとドロップで蹴るのは見たことあるけど。

455 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/01(金) 20:56:31.70 ID:MHMD2RWC.net]
>>454
勝敗にこだわない試合ではコンバージョンキック放棄も普通にあるよ。練習試合とか暗黙の了解とかなくても、放棄される事多いよ。

456 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/01(金) 21:59:26.88 ID:BBwm845K.net]
>>451
それは、『試合再開のキックが正しく行われなかった場合』だから試合継続だよ

457 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/01(金) 22:29:02 ID:h6NBUUK+.net]
>>451
いつも細かい話ばっかりしてて悪いけど。
まず他の人も話してるけど、終了じゃない。
もし適当なキックオフして終了ならこれほどつまらない事はないしね。
キックオフ(厳密に言うとキックオフと同じやり方でやる試合再開のキックだけど)は、直接タッチに出したり、10m飛ばなかったり、逆に飛び過ぎて相手インゴールに入ったり越えたりと、いずれにしても失敗したら、試合はラストワンプレーでまだ続く。

ただ、その場合(と言うか時間帯に関係なくどのキックオフでもだけど)、選択肢は
1.キックオフしなかった方のセンタースクラム(98%くらいはこれ)
2.キックオフ「した方が」もう一度キックオフ(キックオフレシーブのチームのキックオフになっちゃったら、普通その後マイボールにならないから有利にならない。
一方、いつもはスクラムが選ばれるけど、もしもスクラムの選択肢しか無いなら、スクラムで勝ってるチームがわざとセンタースクラムになる様にキックオフを失敗するかも知れない。それを防ぐため)

458 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/01(金) 22:44:17.72 ID:h6NBUUK+.net]
>>453
相手の服を故意に脱がした場合、って言う条文は無いんだけど、その他のスポーツマンシップに反する行為だと思う。
ロウエンド4週間、ミッドレンジ8週間、トップエンド12週間の出場停止ってなってる。
何がロウで何がトップなのか分からないけど、相手のパンツを脱がすためだけにグイグイ引っ張って脱がして下半身裸状態にしてショーツとパンツを放り投げたりしたらレッドカードで12週間出場停止なんだろうね。
見た事はないけど。

459 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/02(土) 18:57:36.29 ID:KQyqbv7q.net]
イングランドがタッチキックをジャンプして内側に投げ返したプレーって、足が外に出てても
ルール上OKなの?



460 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/02(土) 19:04:08.21 ID:1DIreSok.net]
>>459
ダメ。あれは判定ミス。
TMOしなかったから、線を踏んでいたのを気づけなかったんだね。
だって外のボールを外からジャンプして外で弾き返していたもの。
ならなんでもありになっちゃうもんね。

今のルールでは、中からジャンプして空中ではじき返して外に着地するのはOK。

「外」からジャンプして
「(空中で)外の」ボールを弾き、
「外」に着地する。

これは当然ダメなんだけど、「」で囲んだ3つのうち、どれか1つでも「中」ならプレーオン。

461 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/02(土) 19:06:41.50 ID:KQyqbv7q.net]
>>460
やっぱりそうでしたか。へんだなーとおもって見てました。

462 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/02(土) 20:01:19.19 ID:1MVpronM.net]
イングランドはモールを回す感じで壊して押させないようにしてたよね?ああいうので
いいなら、日本も南アフリカに対してやれば良かったのにと思った。反則じゃないんだよね?

463 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/02(土) 20:02:31.79 ID:Mi+EL2GJ.net]
>>462
それが、そう簡単にはできないんだよなあ

464 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/02(土) 20:37:06.53 ID:1DIreSok.net]
>>462
思った。
日本は「モールは横入りしちゃいけない!」
って言う事を杓子定規に受け取りすぎなのかもしれない。

465 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/02(土) 21:15:16.87 ID:1MVpronM.net]
スクラムに押し負けるとコラプシング取られてペナルティーキックになるっていう見方で良いのかな?

466 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/02(土) 21:21:56.15 ID:kngipil3.net]
>>465
ルール上は、スクラムは崩してはいけない、スクラムは真っ直ぐに押さなければならないしか書いてない
押してる方が、崩しているとなりがちだけど、必ずしもそうじゃないよ

467 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/02(土) 21:26:36.78 ID:1MVpronM.net]
>>466
いや「押し負けると」、コラプシング取られてるように見えたんです。スクラムで勝てない罰則として
ペナルティーキック取られてるみたいな感じ。

468 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/02(土) 21:28:53.96 ID:kngipil3.net]
>>467
『スクラムで勝てない』が何を意味してるのかわからないけど
コラプシング=スクラムを崩す反則、であり、それ以外の何でもない

469 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/02(土) 21:30:14.42 ID:1DIreSok.net]
>>467
たまーに逆の判定になりますが、ほぼその理解で間違いないです。
押してる方が反則になった場合は、大抵ボール投入前に押したと言う反則の時です。
ボール投入後は押し負けてる方が大体反則です。
理論上は、綺麗に崩れずに押され続ければ、無限に押され続けられるのでしょうが…



470 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/02(土) 22:07:47.26 ID:1MVpronM.net]
>>469
ありがとうございます。イングランドはプロップの交代が痛かったようで、一列目というのは大切なんだなと
思いました。

471 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/02(土) 22:07:48.62 ID:0cDsI6sQ.net]
>>467
それ正解だよ。押し負けたのがペナ取られるで。選手もその辺分かってます。

472 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/02(土) 22:08:41.61 ID:1MVpronM.net]
>>471
ありがとうございます。やはりラグビーはスクラムですね。

473 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/02(土) 23:58:39.39 ID:XhUuiq/J.net]
PGをわざと外して味方走らせて
ポストから逸れたボールをトライさせる
という戦術あったりしますか?

角度があるタッチライン付近からのPGで
逆サイド方向にポスト前を横切るように蹴って
味方が追い付きキャッチしてトライ
とか狙ったりしないのかな?

474 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/03(日) 01:00:59.92 ID:NNm+Vwgk.net]
>>473
戦術的にやってるのは見たことないが、
キックはそれる、届かない。ポスト跳ね返ること考えて一部の選手は全力ダッシュでボール獲得 アンストラクチャーからトライ狙いに行くよ。

475 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/03(日) 07:25:29.71 ID:tWCWUhB9.net]
>>473
日本がスコットランド戦で前半決めたトライのうち2つは田村がPG外した後の流れからのトライ。
PGショットは外して大きくゲイン出来るという利点もある。

476 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/03(日) 18:12:24 ID:Xrb+e88h.net]
>>473
狙ってできるもんじゃないかなあ
そんなことするぐらいならタッチに出してラインアウト狙ったがいいし
アンストラクチャーになるから逆襲されてる恐れもある

477 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 14:20:38.96 ID:qjK8dlFQ.net]
全問正解できたらニワカ卒業、ルールクイズって言うの作ったらやりたい人います?
もうみんな居ないかな?ニーズ有りますかね。

478 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 14:54:44 ID:lAdunio0.net]
ない。上から目線のキモい提案へのニーズもない。

479 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 15:29:32.66 ID:5mA4sTuT.net]
>>477
ワールドラグビーが、クイズサイト作ってるよ
偉そうにいう君は全問正解できるかな?



480 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 15:57:32.80 ID:tj0Q0EDf.net]
>>479
いやー皆さん厳しい!
それは受かってます。

481 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 17:25:51 ID:/jwXzY8P.net]
>>480
きめぇ

482 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 18:15:04.12 ID:8QvwYLs1.net]
びっくりするほど厳しいですが、あれですね。
ニワカって書いたからいけなかったんでしょうね。
私は全くニワカというのに悪い意味は無いんですが。
久々にWorld Rugby Lawsのテスト受けたら、結構まだ取りこぼしが有ったので、確かに出題者には相応しくなかったかも知れません。

単にゲーム感覚でクイズを楽しんでもらいたかっただけなんですけどね。

483 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 18:51:15.53 ID:MdW05svg.net]
>>482
ラグビー経験者だがおまえはヤバイと思う
反感持たれたのがビギナーからだと思い込む想像力のなさ

484 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 19:31:38.98 ID:8QvwYLs1.net]
>>483
いやいや、自分も経験者で、書き込んでいる人はどちらかと言うと古参だと思っていましたが…。
まあもう書き込める雰囲気ではなくなってしまったのでやめておきます。

485 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/04(月) 19:37:31.24 ID:xJf6N+8R.net]
一応乗ってやってきっちり全問正解しといてから「こんなショボイ問題ドヤ顔で出してんじゃねえよニワカ」くらい言えばいいのに
自信ねえのか

486 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 19:53:33.64 ID:MdW05svg.net]
>>484
これビギナー(ニワカさん)相手に書いてるよね?
経験者(古参)に書いたつもりか?

477 名前:名無し for all, all for 名無し :2019/11/04(月) 14:20:38.96 ID:qjK8dlFQ
全問正解できたらニワカ卒業、ルールクイズって言うの作ったらやりたい人います?
もうみんな居ないかな?ニーズ有りますかね。

487 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 19:53:39.84 ID:8QvwYLs1.net]
>>485
心折れたので、中立?な意見の人の存在に感謝です。

488 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 19:56:36.05 ID:8QvwYLs1.net]
>>486
うーん、両者ですかね。
ここには、質問する人と、答える人が居て、答える人にも面白いかなと。
特に、今回一気に5chも賑やかになって、だいぶ詳しくなった人も増えたと思うので。
簡単な問題から段階的に難しくなっていくのを作ってました。

489 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/04(月) 20:52:19 ID:oNsxEdbZ.net]
おまいら優しいな
問題出させてから一切触れずにスルーが一番効くのに



490 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/04(月) 21:00:00.12 ID:zNes8T+E.net]
俺が>>1やけど、、、
全く話についていけんかったわ

未だにノックオン、スローフォワード、ノットストレートしか分かってないわ。

でも、まあこのスレを育ててくれてありがとう。

491 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 21:17:18.04 ID:a+OThMFp.net]
>>488
問題だして!答えるから!
ニワカ〜チャレンジだ!

492 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 21:23:56.38 ID:kuAyiCpN.net]
>>477「ニーズありますか?」

→ 「ありません」

これで終了じゃないの。なんで続けてんの
お願いします、やってくださいと言われるまで続けんの。
他の人も言ってるが

キモっ

493 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/04(月) 21:47:44.20 ID:sbwjo//u.net]
ルールを理解する前にまず審判のジェスチャーを理解するほうが先かもな

494 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 21:56:10.68 ID:8QvwYLs1.net]
>>489
とても怖い事を思いつきますね。
日常で実行されていない事を祈ります。

>>490
楽しかったですよ。ただ、
>>1 に書いてある内容は、多すぎて一言で説明できないんですよ。

>>491
ありがとうございます。
例え嘘でもまあ多少はレスがつくと思うので、少し清書してまた投稿しますね。

495 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 22:20:46.52 ID:qMtxcydo.net]
デクラーク兄貴の海パン姿エロ過ぎん?

496 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 22:39:29.68 ID:8QvwYLs1.net]
全て最新の競技規則2019年版に基づきます。
チームカラーが出てきた場合赤と青で統一しています。
明示されていない場合、他の反則はありません。

1.得点方法の名前(3点、5点、2点、7点となるもの)を全て答えなさい。

2.試合時間終了後、ペナルティを獲得したチームがこのまま試合を蹴り出して終わらせたいと考えた場合、どの様にすれば良いでしょう。

3.ノックオンとは何か、その例外はどの様な場合があるか、2つ答えなさい。

4.ペナルティキックがフリーキックと違う点を3つ答えなさい。

5.赤の選手が青のデッドボールライン方向に蹴ったボールを、青の選手が、自チームの後方にジャンプしながら捕りました。
捕球の瞬間はボールは22mラインに届いていませんでした。
捕球と同時に「マーク!」と叫び、そのまま空中を後方へ進んだ選手は両足とも22m区域内に着地しました。
レフリーはどの様な判定をしますか?

6.赤の選手がタッチラインにペナルティキックを蹴りました。
触れなければタッチになりそうなキックでしたが、青の選手がタッチラインの内側から飛び上がり、
空中でタッチラインを越えたボールを空中で掴み、青のデッドボールライン方向へ投げ返し、その後両足共にタッチに着地しました。
ボールはタッチに着地する事なくフィールドオブプレーに戻りました。
レフリーはどの様な判定をしますか?

7.赤の選手がラックからボールを勢い良く投げ出すふりをしました。
それにつられ、青の選手はラックが終了していない段階で複数オフサイドラインの前に出ました。
直ちに上記の赤の選手がボールを本当に投げ出し、その時点で上記の青の選手はいずれもオフサイドラインの前方にとどまっていました。
レフリーはどの様な判定をしますか?

8.クイックスローが出来る条件を、2つ述べなさい。
投入の方法ではなく、投入する直前までに満たされていなければならない条件に関する問題です。

9.赤がフィールドオブプレーから、インゴールに居る赤の味方にパスをしました。
パスを受けた選手はキックでボールを前方に進めようとしましたが、青の選手がキックチャージをしました。
赤のデッドボールラインからそのまま誰にも触れられずにボールは出ました。
レフリーはどの様な判定をしますか?

10.15人制ラグビーで、トライ後のコンバージョンを蹴るため、キックティに選手がボールを置きました。
蹴るためにボールに近づき始めましたが、強い風が吹きボールがフィールドオブプレーの中央方向(ゴールキックの角度がより簡単になる方)へ転がりました。
その選手は、ボールを持ち上げる事をせず、そのままボールを蹴りました。
ボールはゴールに入りました。
レフリーはどの様な判定をしますか?

497 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 22:41:09.68 ID:8QvwYLs1.net]
皆さん一切スルーかも知れませんが、質問があれば全て答えます。
今日は寝ますが数日時々見にきます。
誤字等有りましたらそれも教えていただけたら幸いです。

498 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/04(月) 22:45:33.56 ID:zNes8T+E.net]
せっかくなんやから、色々教えてくれよ。
1 3点。ペナルティーゴール。
 5点。トライ。
 2点。アディショナルゴール。
 7点。トライプラスアディショナルゴール。

499 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/04(月) 23:26:06 ID:D6v+EgO7.net]
やめておきますと言いながら嬉々として出題する
自己顕示欲、承認欲求の塊



500 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/04(月) 23:46:28 ID:a+OThMFp.net]
そんなことより、アシスタントレフリーが着けるインカム、フリー通話じゃないよね
サッカーはフリー通話が一般的みたいだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef