[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/29 20:20 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

愛用のストーブ・バーナーは?105Fire目



1 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/01(金) 11:31:26.07 ID:OywUWeCJM.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

愛用の火器を紹介するスレです。
自分の趣向に合わないストーブ・バーナーも紹介されますがそういうスレだと割り切りましょう。
割り切れない人はワッチョイの謎文字列でNGを。

※スレッドを使い切る前、>>970が次のスレを立てましょう。
※立てるときは冒頭に↓を記入
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
愛用のストーブ・バーナーは?103Fire目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1622975472/
愛用のストーブ・バーナーは?104Fire目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1629672242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

701 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/22(月) 15:46:15.84 ID:Ch6AT/5w0.net]
>>676
気にすんな
アウトドアストーブなんて使い手がアホだと大事故起こすけど
まともならダメなら使わないで終わる話
アホ女の生ガス放出大炎上動画みたいな失敗しなきゃ良いだけさ

中華言うだけで全部悪いという思考はポリコレと同じ

702 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/22(月) 16:14:19.04 ID:1ahGzBAWM.net]
尼に出店してる中国の業者は要注意
製造不良を買い取った物や返品物を送ってくる事がある
同じ物でも蟻の評判の良い店で買う方がハズレは少ないよ

703 名前:底名無し沼さん [2021/11/22(月) 17:02:35.61 ID:O7KiSIFG0.net]
       ,  -‐- 、 ┃         >>678
   ♪    /,ィ形

704 名前:l‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \      俺みたいな、   
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >     外れでも返品面倒だからノークレームにしとこ、ってヤツを狙っているわけね
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /         
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <  
[]
[ここ壊れてます]

705 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/22(月) 20:40:45.15 ID:DlwZipHC0.net]
中華バーナー好きおじさんが、初心者に中華バーナー買わせたくて必死な様に見えるわ。

自分は好きでも、初心者にはいくらなんでも、国産メーカー薦めましょうよ・・・
故障やトラブル起きたら、ガス検査も無い&国内代理店すら無いのだから詰むやん(´・ω・`)

706 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/22(月) 20:53:38.91 ID:J2E8Wz2q0.net]
アホは国内メーカー品だろうが中華製品だろうが事故起こすと思うがね
火器の取り扱い方、どういう状態が危険性があるのか、を最低限知っときゃ問題無い
アホが事故起こすから家庭用ガスコンロがセンサーで無能になったりといい迷惑だ

707 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/22(月) 20:57:44.74 ID:55w9GjXOM.net]
中華バーナーを買わせるとか、無いです
Aliの通販とかはちょっと敷居があるし
お勧めはイワタニですね
ホムセンか総合スーパーとかを探すと安いですよ

708 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/22(月) 21:42:09.64 ID:WJCiwvNn0.net]
何万も違うものでもないのに、中華製をあえて買うのもなー。
機能やなんやで格段に違うならまだしも
パクリコピーみたいなのがほとんどだし。

709 名前:底名無し沼さん [2021/11/22(月) 22:07:54.97 ID:3xURWOIe0.net]
ガス補充できるアダプタ使おうかと思ってんだけど
sotoのod缶って微妙に規格ちがうの?

商品説明にも対応メーカーにsotoだけ載ってなかったり
レビューでもsotoは合わないみたいなのがあるからちょっと気になる



710 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/22(月) 22:08:50.84 ID:Iq3eK9T/0.net]
はいループ入りましたぁ!

711 名前:底名無し沼さん [2021/11/22(月) 22:13:45.86 ID:5U2yM9bd0.net]
初めてがイワタニでずっとイワタニだわ
使い方教えてくれる人がいるかがデカいだろ

712 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/22(月) 22:14:55.38 ID:R5DOU+O6a.net]
俺も特に意味無くソトのバーナーを買って以来ずっとソトを使ってる
初めてがイワタニならきっとそうなってただろう

713 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/22(月) 22:16:20.91 ID:PiDbhDLt0.net]
フュージョントレック製造終了
買えなかった理由はそれね

714 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/22(月) 22:47:51.22 ID:Ch6AT/5w0.net]
>>683
それ言い出したら普通のメーカー製ボールペン300円に対して
高級ブランド1本3000円を買わす事が正当化できますね!
流石兄貴、ゲスな事を平気で言います

715 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/22(月) 23:37:07.31 ID:PXR7ju7tM.net]
今回初めて中華バーナー買って使ってるけど
最初SOTO候補だったよ
使ってると値段とか聞かれて安いって驚かれるけど
買おうかと思うって言われたらSOTO勧めてる

716 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/22(月) 23:40:48.37 ID:Ch6AT/5w0.net]
中華のくまのプーさんと戦う聖戦士がストーブにまで文句言ってるだけだし気にすんな
あと愛用ストーブで中華ネタは荒れる

717 名前:ウというのもあるから程々にね

中華韓国専用スレもあるから何か質問あったらこっちでどうぞ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1614851972/
[]
[ここ壊れてます]

718 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 00:06:41.73 ID:KMwUIq6B0.net]
>>689
パッキン変えたらなんなら一生モンで、
初期不良で死ぬようなもんと比べるのは前提が違う。

719 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 00:10:25.90 ID:N89jUG3B0.net]
マナスルってつけたまま消えるまで放置できる?
消火後圧抜いてあげないと辺り一面灯油まみれにならない?



720 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 04:02:19.40 ID:e4vbtir2M.net]
国内製品で液出し出来るガスバーナーの選択種が少ないのがなぁ…

721 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 06:52:17.89 ID:FhCY6ILtd.net]
>>670
爆発したと報告するには爆発後生きてなければならないからな・・・(遠い目

722 名前:底名無し沼さん [2021/11/23(火) 07:32:33.96 ID:P5dJcHvQ0.net]
>>684
だから東邦金属なんだってば

723 名前:底名無し沼さん [2021/11/23(火) 07:33:55.55 ID:+XCoA5u3d.net]
>>668
どうなったら爆発するのか考えた事ある?

724 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 07:48:48.64 ID:0kDxHHpHa.net]
ないアルよ!

725 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 07:49:40.10 ID:KGQu8M7CH.net]
>>693
何回かやったけど、ならないみたいね。
最後はろうそくの火みたいにちょろちょろ燃えて、
完全に圧無くなって消えて、タンクが冷えて空気が吸い込まれる

726 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 08:18:12.61 ID:yw6+5dwRd.net]
>>693
燃料足らなくなると「ぶぼっぶぼっ」ってなるから俺は圧抜いてる
燃料残ったまま圧抜かずに置いとくと気温高い時なんかニップルからじんわり漏れだしたりする

727 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 09:22:38.17 ID:WtkNff6dM.net]
まぁ中国はどうやったら爆発するんだよって物が爆発してたりするし

728 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 09:48:23.76 ID:UlqDCNnfd.net]
firemapleクラスならいいけどその辺のメーカーだとどこで手抜いてるかわからんからなぁ
中華でも買うならブランド力意識してるところだな

729 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 10:12:05.58 ID:qACDrOZ40.net]
soomloomだったらガス検すら通したものを作りそうなイメージ



730 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 11:37:10.33 ID:L2zAR7460.net]
聖戦士は中華FMにすら噛みつくからどうしようもないよ
あっ荒れてきたと思ったら韓国中華スレに誘導して聖戦士のご機嫌取りましょう

731 名前:底名無し沼さん [2021/11/23(火) 16:28:17.06 ID:sAmNHU/4d.net]
アリエク(AliExpress)でWIDESEAのウインドシールド注文してみた
OPTIMUSと違ってOD缶に熱が直接伝わらないタイプ
https://i.imgur.com/eShC9xz.jpg

732 名前:底名無し沼さん [2021/11/23(火) 16:30:19.78 ID:zd09oW0wd.net]
それアミカスにちょうど嵌るよ。ウインドマスターだと削らないといけない。

733 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 17:11:45.69 ID:ZeXj19oK0.net]
散々中華バーナーゴリ押しがあって、本スレが荒れまくった結果、隔離で中華バーナー専用スレまで出来たのに、また同じ過ちを繰り返すんか・・・

734 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 17:54:38.22 ID:ZlNsZ5f70.net]
いちいち双方が噛みつくから荒れるんだぞ…

735 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 18:00:31.18 ID:PfwtF0s90.net]
いいんじゃね
サイレントとマナスル、液出し、FM一流の4匹くらいのガイジで回してるだけだからな

736 名前:底名無し沼さん [2021/11/23(火) 18:51:32.10 ID:GreqZc870.net]
中華については、ダメだった人・上手くいった人がいる
 ダメだった人がいるから、他人に推奨しない
 上手くいった人がいるから、他人がやるのを止めない
これでよろしいんではないかと

737 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 19:27:05.86 ID:jK/JzRrmM.net]


738 名前:危険なのは中華の無銘ブランドやないのかな?
日本国内製品の囲い込み目的のガス検のせいで海外では入手出来るPrimusですら販売して無いのだから…
[]
[ここ壊れてます]

739 名前:底名無し沼さん [2021/11/23(火) 22:54:07.91 ID:SP6wsa05p.net]
失敗したバーナーってなに?



740 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/23(火) 22:55:59.57 ID:L2zAR7460.net]
>>710
名の通ってるメーカーでも不良品あるんやで
バーナーでも使いやすいのを探して色々試すなら中華が便利なんですわ

741 名前:底名無し沼さん [2021/11/23(火) 23:03:45.18 ID:ppS3FK+70.net]
スノーピークの「地」かなぁ
そよ風くらいでも炎が煽られて、まったくお湯が沸かなかった
自己責任になるが、屋内やテント内じゃないと使い物にならんよ、あれ
なんであんなに持てはやされてるのか謎なアイテムの一つ

742 名前:底名無し沼さん [2021/11/24(水) 00:36:42.80 ID:wZ7/Hl2Gd.net]
>>706
情報ありがと

調べてみたら10.2mm(≒0.40inch)までみたいだから自分の使ってるバーナーだと削らないと使えないな(´・ω・`) ショボーン

丸い棒やすりみたいなのでゴリゴリ削って穴広げればいいのかな

743 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/24(水) 02:11:50.27 ID:Mzyy534ka.net]
>>714
当時は斬新だったのよフォルム良くコンパクトで
発売から少ししてイグナイターが販売されたけど点火しなくてダメダメだった
オプションでスクリーンもあったけど円盤型で大きいからメリットがあんまり
今は色々な火力もあり小さくなるバーナーが沢山あるからこれじゃなくてもね
今でも売れるのはスノピという名前があるからだろう

744 名前:底名無し沼さん [2021/11/24(水) 08:18:16.91 ID:dJMqVHf4d.net]
>>715
俺はリューターで削ったからあっという間だった。
ヤスリじゃ苦労すると思うけど…
https://i.imgur.com/DyL45k3.jpg

745 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/24(水) 13:06:50.04 ID:nLJwSKDnd.net]
>>705
Optimusのウィンドシールドを素直に買わない理由は、熱伝導の問題だけ?
Optimusは50g以上軽くて、価格は500円高いだけでほとんどのストーブで使えるのに?

746 名前:底名無し沼さん [2021/11/24(水) 13:24:26.80 ID:0JjapKgCd.net]
optimusのは高さが微妙なんだよな
穴はどっちも開いてるよ
https://i.imgur.com/aY8PBTz.jpg
https://i.imgur.com/kMRSSUN.jpg

747 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/24(水) 15:47:15.62 ID:cKHOyTLP0.net]
>>719
たしかに微妙だな…

748 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/24(水) 17:01:09.68 ID:bu3JcJxx0.net]
>>715
似たようなアルミ容器用意して金属ハサミでカットして作ってみたら?
まずは使い捨てアルミ容器で試して行けそうならチョット厚いアルミ容器で作れば
DIYした満足感もあって楽しいよ

749 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/24(水) 17:41:45.51 ID:1ETLlllZp.net]
optimisは風強いとあんま意味ないんだよな
cruxと併せて使ってるけど普通にepiとかのウインドシールドの方が使い勝手良い



750 名前:底名無し沼さん [2021/11/24(水) 18:36:10.75 ID:xA2+Cy9Pd.net]
エスビット買ったけどイカ臭いな

751 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/24(水) 20:37:39.20 ID:XcKCmv7Ra.net]
それはエスビットじゃなくてお前の股間だ

752 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/24(水) 21:28:05.64 ID:zFRHrv6PM.net]
P153最強伝説!

753 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/24(水) 21:35:01.63 ID:b3DLewd+M.net]
>>725
何べんもこのレス見たから今日買っちゃいましたよ…

754 名前:底名無し沼さん [2021/11/24(水) 21:38:44.79 ID:IFYNi9Rd0.net]
>>726
うむ
よい心がけだ
気になったらとりあえず買う
どちらにするか迷ったら両方買う

755 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/24(水) 22:26:09.34 ID:bu3JcJxx0.net]
>>(テテンテンテン MMa2-6mjM)
>
> P153最強伝説!
この連呼がメーカーを地に落とす異常者だと思う
NGExでNGnameに入れる正規表現用意した
各自、正規表現で登録出来る場所に入れといてください

(?s:^(?=.*テテンテンテン)(?=.*MM)(?=.*-6mjM))

756 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/24(水) 23:14:23.75 ID:bu3JcJxx0.net]
>>728

(ワッチョイ edcb-juw0)
こいつもP153なんとかとやってた愉快犯だから
NGex放り込めばok
(?s:^(?=.*ワッチョイ)(?=.*ed)(?=.*-juw0))

757 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 07:46:19.83 ID:/2YdSOkQd.net]
>>726
自演お疲れ様w

758 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 08:11:54.58 ID:vLrj6hbi0.net]
>>730
別人やてアホ
ワッチョイ偽造なんてできんし
恥ずかしながらジェットボイルを壊してしまって次に何を買うか考えてたんだ
山でお湯沸かすくらいなんだけど、経験少なくて何を買って良いか分からん

759 名前:底名無し沼さん [2021/11/25(木) 08:27:04.67 ID:IOZ4rAPWd.net]
>>731
お湯を沸かす+αならこれだな。
ジェットボイルより早く湧くし風防もある。
バーナーをアミカスにすると尚良い。
https://i.imgur.com/OfFVITW.png



760 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 08:39:13.73 ID:Xf6+Bfrk0.net]
これ、危なくないのかね。初代イータがこんな感じでエクスチェンジャー部分隠してたんだけど
すぐにやめたんだよな。鍋が限られるからとかの理由もあるんだろうけど
まぁ外で使うからいいのか

761 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 08:40:42.61 ID:vLrj6hbi0.net]
>>732
お、お手頃価格。。。
まあ次の候補に
ありがとう

762 名前:底名無し沼さん [2021/11/25(木) 08:49:09.97 ID:ZgWW581L0.net]
海外はこんなのも売れてるんだなw
Portable Camping Stove with 4 Burners, 6400W Compact Gas Cooker Stainless Steel Outdoor Gas Propane Stove with Hose & Regulator, Camp Stoves 50 x 50 x14 cm Portable Cooker for Camping kitchen https://www.amazon.co.uk/dp/B0936L4BCP/ref=cm_sw_r_awdo_navT_a_07DGQXM10Z7J6TWR5GTC

763 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 08:49:52.04 ID:wWa5OsP3M.net]
>>733
テント内だとガチで危ない。自己責任では済まないレベル。
屋外利用ならお好きに。

764 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 12:23:55.66 ID:mR97MLm70.net]
何回も同じ警告繰り返すね(笑)
そう言えば業務用の大鍋もHE付けたの売り出したけどすぐ無くなったわ
指導入ったのかな

765 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 12:49:21.31 ID:9fYdTJpC0.net]
>>733
一酸化炭素が大量に出てテント内で使うと恐ろしいほど短時間で意識失う危険があるから各社取り扱いやめたんかなーと想像してる
でもDUGのは愛用してるぜ
基本屋外だし
テント内で使う場合も入口半分開けっぱなしと基本守ってるからね
守れない初心者やガンガンぶつけるような道具に厳しい人には難しいかも

766 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 13:31:59.23 ID:krXrU4X40.net]
P153最強伝説!!!

767 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 14:19:16.09 ID:zSY/QplfH.net]
呼吸してる人間がいてそこでストーブ使ったらすぐ酸素足りなくなるわな
静かに眠るように意識失って肺水腫とCOHb

768 名前:底名無し沼さん [2021/11/25(木) 19:55:08.22 ID:OY93dzSq0.net]
ジェットボイルもヒートエクスチェンジャー付だが、
ガス消費が少ないバーナーだから大丈夫なんかな?

769 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 20:26:56.42 ID:LPQsbK2g0.net]
>>732
ワイなら、MSRのリアクターか



770 名前:ウィンドバーナーのセパレートを買うわね。

MSRのリアクター、瞬間湯沸かし器かwと思うくらい爆速でお湯が沸くw
[]
[ここ壊れてます]

771 名前:底名無し沼さん [2021/11/25(木) 20:28:50.86 ID:sfXuPuabd.net]
>>741
そう。一酸化炭素が出にくいようにわざと火力を落としてるから沸くのも遅い。

772 名前:底名無し沼さん [2021/11/25(木) 20:30:57.89 ID:sfXuPuabd.net]
>>742
値段10倍やろ

773 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 20:44:31.67 ID:lDCl19U4a.net]
山でお湯沸かし競走するほど急いでるのか?

774 名前:底名無し沼さん [2021/11/25(木) 20:50:37.09 ID:OY93dzSq0.net]
>>743
なるほど
じゃあ、ηとかテント内ではガス絞れば多少は安全か

>>745
同じ二倍でも、1分と2分は大差ないが3分と6分は大違い
体が冷えるしねえ
火力がちょっと落ちると、延々沸騰しないイメージ
それはある意味、恐怖だ

775 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 20:52:16.27 ID:+QNr/Sks0.net]
>>741
一般的には炎がフィンに当たると一酸化炭素が出ることになっている
実際いろんな組み合わせをやってみるとそんな感じになる
一酸化炭素が大量に出るような組み合わせは沸騰時間も驚くほど短いので悩ましい

776 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 20:58:04.47 ID:+QNr/Sks0.net]
>>742
ちょうどリアクターの2.5Lポットだけポチったところ
ググるとXGKとかウィスパーライトとかで使っている例は出てくるが、結局は相性なので手持ちのストーブと組み合わせるとどうか楽しみ

777 名前:底名無し沼さん [2021/11/25(木) 20:58:48.69 ID:OY93dzSq0.net]
そうですか
燃焼工学の授業、もっと一生懸命聞いときゃよかった

結構二次空気が必要なんですね
バーナーヘッドから出る時点で十分な燃空比になっていると思ってた

778 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:34:16.57 ID:mTpL6Zr10.net]
ジェットボイルミニモでやればよい
湯沸かし爆速よりとろ火の快適さのが重宝する

779 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:54:39.02 ID:IJ1C0uDL0.net]
鍋が大きいほど一酸化炭素が多くなるとかあるよな
こういうデーターをとる機関とかないのか
それかメーカーは色々テストしてるはずだからデーターを公表したりしなのか?



780 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/25(木) 23:00:30.97 ID:s+hy+GfK0.net]
アリエクでポチったパチ火輪、中のパーツの精度が微妙で
コイルがちょっと斜めってるw
まぁ使用には問題無さそうだしこのまま使うか

781 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:55:57.99 ID:GSF1vlHI0.net]
構造は単純だから、簡単に直せるでしょ。

782 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:37:19.06 ID:90+aD9gV0.net]
>>737
それ製品回収してなかったか?

783 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/26(金) 02:08:09.33 ID:T1gHR6ftM.net]
参考になるかも
CO中毒事故防止技術 (PDF形式:49247KB) - 経済産業省
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/lpgas/anzen_torikumi/file_itakujigyou/2020_1_s.pdf

784 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/26(金) 02:13:14.67 ID:T1gHR6ftM.net]
>>755
ファイルサイズが50MBも有ったので注意して

785 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/26(金) 08:01:17.59 ID:G/Kw+DdO0.net]
姫....おはよう〜

786 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/26(金) 09:52:08.61 ID:Iur/r3Lw0.net]
>>754
後の顛末はしらないけどTwitterプロモーションで出てきてリプライで袋叩きになってた記憶があるんだよ(笑)

787 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/26(金) 10:06:16.95 ID:8KT5qdM90.net]
ヒートエクスチェンジャー鍋のリコールはこれだな
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000011914

こっちは自主回収か?
https://journal.muracodesigns.com/764/information/

788 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/26(金) 10:10:43.41 ID:8KT5qdM90.net]
>>755
8ページ下の方の
「コンロに冷たい鍋等を置いた場合、燃焼温度が下がりCOが発生しますので、注意が必要です」

これって、冬山でテントの中で雪を融かす時に一酸化炭素は大丈夫かって調べて氷を入れた鍋と水だけの鍋と比較して差は無いって論文もあるんだよな。

789 名前:底名無し沼さん [2021/11/26(金) 11:57:16.02 ID:RCbBE/PH0.net]
>>749
燃焼工学って機械工学科?



790 名前:底名無し沼さん [2021/11/26(金) 12:48:37.56 ID:FFfa/npMd.net]
熱力学とか流体力学とか反応運動学の分野だよな。なんか機械ってよりも物理化学っぽいな。

791 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/26(金) 14:45:05.48 ID:S52OcXagH.net]
ロケットエンジンとかやってそう

792 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/26(金) 16:19:34.79 ID:LNc8XnOo0.net]
>>745
競争なんかしねえけど
雪溶かして飲み水作ったことある?
時間かかるぞ

793 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/26(金) 16:32:22.31 ID:LNc8XnOo0.net]
ジェットボイル&風防の話出てたけどw
ザックがあれば大丈夫とかいってるやつ完全にニワカだろw
稜線に出たことすらなさそう

794 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/26(金) 16:35:40.38 ID:G2Tc0BjLa.net]
変なのが来たねえ

795 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/26(金) 17:35:09.04 ID:LNc8XnOo0.net]
とかいっときゃいいみてえな
常連ヅラw

796 名前:底名無し沼さん [2021/11/26(金) 17:49:59.24 ID:dgY4Is+A0.net]
誰がハゲやねん!

797 名前:底名無し沼さん [2021/11/26(金) 18:06:34.88 ID:nb8/5UBK0.net]
>>761-763
流体・燃焼・熱力学は機械系の重要なジャンル
内燃機関があるもん
構造・振動だけではない
流体は土木でもやる重要な教科

燃焼の実験では、燃空費を変化させながら炎の大きさを測定したもんだ(結果を忘れてしまって、すまん)

ロケットモーター・ガスタービンは、まさに機械系のテリトリー
といっても、統計力学までやらんでも理解できる範囲だが(カリキュラムとしては存在する)

>>764
時間もだが、待てど暮らせど一向に温度上昇しないのは、心細い限りだよねえ
110gOD一体型なんか、温度上がってるのか下がってるのかわからんことある
最初の数分でガスは冷え切ってしまう

>>765
ザックでどうにかなる範囲しか経験してないのは確かだな
どうにかなる状況でも、風防のほうが安心安全だし

798 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/26(金) 18:53:29.50 ID:pPiRTF+1M.net]
>>760
国内メーカーが販売止めたのは温度の高い水でもCOが出てきてガス検通らないんじゃないのかなと?

外で使うのなら何の問題も無いのだけど…

799 名前:底名無し沼さん [2021/11/26(金) 19:10:36.46 ID:RCbBE/PH0.net]
>>769
電気電子の俺にはちんぷんかんぷん



800 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/11/26(金) 21:25:09.91 ID:7HDvkGVc0.net]
>>760
よくわからんがヒートエクスチェンジャーは常に気を付けて使える人以外は無理だし
よっぽど気を付けている人以外こんなの無理だから販売ヤーメタという事だわな
人死にや後遺症持ちがでたら支払いで会社傾くだろうしさ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef