[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/01 09:27 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 957
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

山梨の温泉を語ろう



1 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/09/10(金) 21:37:56 ID:mexK+gC10]
豊かな自然に恵まれた山梨県の温泉について語りましょう。

残念ながら過去に蓄積された楽しい話題はすべて消えてしまったようです。
皆様の貴重な情報をお待ちしております。

855 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/09(金) 02:33:41.85 ID:ELZMoTGE0]
ちょっと高杉だな。
まぁ美味かったけど、スーパーオギノ
のウナギの方が俺的には好み。
風呂入ってウナギ食えば5000円じゃあなー。
それなら、昼食付きの あかりや に行くよ。

856 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/09(金) 22:34:16.15 ID:HQNyf7wB0]
俺はから揚げ定食でいいや

857 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/12/10(土) 15:14:09.31 ID:9mb29W320]
854サン
確かにその値段じゃ他でいくらでもあるわな
残念。

858 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/12/12(月) 11:03:11.29 ID:Kr3ezVOt0]
 

859 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/13(火) 08:27:22.69 ID:wCjPpU+L0]
「みたまの湯」が(綺麗なモール泉)なんだが
詳しい成分知る人教えて!


860 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/13(火) 15:04:42.02 ID:ys5nE/bJ0]
>>859

www.mitamanoyu.jp/pdf/bunsekisyo.pdf
www.mitamanoyu.jp/pdf/bunsekihyo.pdf

861 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/13(火) 21:37:16.80 ID:XRIdXNPz0]
>>859
みたまの湯へ今日行ってきたよw
昼前から夕方まで居たんだけど、眺め良いよね〜


862 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/13(火) 22:05:34.23 ID:O2Sr8UQ70]
たいてい眺めが良いって言われる施設って柵があって実際は微妙なんだけど
みたまは柵が無いから本当に眺望が良いと感じたよ

863 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/14(水) 22:19:40.72 ID:4al5NMge0]
大塚人参の時期だな
初めて行ったとき欲しい!と思ったがまだ時期でなかった



864 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/15(木) 19:07:56.07 ID:B/sRebVW0]
みたまの湯もいいし
全国区のほったらかしの湯は絶品だね。

865 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/12/16(金) 00:40:41.76 ID:uhlwU6OY0]
黄金温泉良いよ
古いけどお湯は一流だと思う

866 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/16(金) 17:21:04.11 ID:xzV1F5oB0]
大塚人参甘いね美味いよ!煮崩れしない!
牛蒡も沢山買ってきた、正月用に庭に埋めてある。
1−2−3ホテルによく泊まる、安いし、温泉が素晴らしい

867 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/12/17(土) 08:53:51.01 ID:oAoQI75oO]
丹波山温泉に東京の東側から原付で行ったことあります。
道の駅で蕎麦食べました。

868 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/17(土) 09:07:12.55 ID:cbFuXDn50]
国母温泉。
山梨に住んでいた頃、しょっちゅう行ってました。
綺麗な景色が見えるわけでもないし、施設も綺麗とは言えないけど、お湯はすごく良かったです。お肌すべすべ。
女性にはおすすめ。
山口温泉も、暖かい季節ならいいかも。


869 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/17(土) 12:45:30.70 ID:g7VwIUN00]
カントリーマアム温泉

870 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/12/19(月) 18:58:05.53 ID:gqWtU9BN0]
>>865
モンモンの集団がくるからやめとけ

871 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/20(火) 01:50:37.82 ID:7ByLJU+d0]
黄金って男湯も女湯もカオスなんだな・・・

872 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/12/21(水) 19:01:26.37 ID:KVjAr3Sq0]
うなぎの値上がりが残念な初花。

873 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/25(日) 17:58:19.69 ID:akGAC6EL0]
今年最後に奈良田の里行ってきた
モツ煮定食相変わらずうまいし
登山客いないしこの時期はいいな
雪積もったら行けないけど



874 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/25(日) 19:21:08.56 ID:+Ldkn5kp0]
白根館とどっちがいいの?

875 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/26(月) 10:59:26.91 ID:tEoXcPTx0]
へー。国母温泉て良いのかー
正直あんまり中に入りたいと思える外観じゃないんだけど
行ってみようかな

876 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/12/26(月) 17:45:38.84 ID:XKrXHIzX0]
国母温泉のお湯はいいよ。
身体の芯からあったまっていく感じ。

近くにビジネスホテルの
ホテル1、2、3 があるけど
宿泊すると国母温泉と他2つくらいの
温泉に無料で入れる券くれてたよね。

今はわからないけど。

877 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/26(月) 17:48:16.44 ID:XKrXHIzX0]
国母温泉

あと、4年くらい前の2年間くらい
夏場は外にある池に温泉ひいて
入れたんだよねほんとの露天風呂。

あれがよかったんだけど
結局、囲いを作ってこじんまり
した露天を増築して終わった。

878 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/29(木) 15:35:27.74 ID:eK3vcG1j0]
ちょっと思い立って佐野川温泉に初めて行ってみた

露天の方が源泉そのままの低温なのは仕様ですか…?

879 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/29(木) 15:46:22.43 ID:9OmekTMt0]
左様です

880 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/29(木) 18:38:28.99 ID:TNG0FA5x0]
>>878
 露天の方がっていうか、内湯もそう。源泉そのままと加温の2つの浴槽

881 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/12/30(金) 12:37:19.89 ID:/CHs0gSm0]
ダイヤモンド富士で初日の出はちょっとキイシイ
www.yamanashi-kankou.jp/fujikawa/topics/2011_diamond-fuji_kisei.html

882 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/12/30(金) 13:07:40.91 ID:z0f9QB3jO]
すいません、山梨で混浴でおすすめはどこでしょうか?
1月半ばにフルーツ狩りのあとに行こうと思ってます!


883 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/30(金) 15:58:31.99 ID:rcyjpRg90]
シモベ温泉



884 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/30(金) 22:43:17.25 ID:k26RBenGO]
岩下の旧館

885 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/31(土) 11:26:38.94 ID:FQFohFLd0]
岩下はまだやってるんだ。
冬はオススメできないでしょ
水温低い源泉なんだから。
内湯はあったかいけど
男女別々で普通の家庭風呂。

886 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/12/31(土) 11:48:53.77 ID:GOcc7XTPi]
>>882
裂石温泉

887 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/12/31(土) 18:11:13.03 ID:167iizvB0]

今でも、ほったらかし温泉は初日の出を観ることができますか?

888 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/12/31(土) 19:21:22.70 ID:FQFohFLd0]
www.hottarakashi-onsen.com/syougatu.html

ほったらかしの湯 元旦営業

午前1時に前売り開始

前売り1 は6:30-7:20 くらいまで
人数も限定 つまり初日の出
見れる前売り券

前売り2 は7:30〜 好きなまで入浴OK。
日の出時間は入れないけど
7:30からゆったりと入れる
前売り券

これを元日の午前1時から、現地で販売。


889 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/12/31(土) 20:35:29.69 ID:167iizvB0]
>>888 ありがとう

午前1時から…無理だ(´・_・`)

890 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/01(日) 00:01:39.73 ID:rohfz2AL0]
頑張って1時に券買って
日の出に寝落ちとか笑えるなwwww

891 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/01(日) 00:02:30.17 ID:rohfz2AL0]
頑張って1時に券買って
肝心な日の出に寝落ちとか笑えるなwwww

892 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/01(日) 00:54:55.12 ID:AKQ5dJT+0]
そろそろ発売やね。

893 名前: 【大凶】 [2012/01/01(日) 01:24:21.20 ID:pZ35DooQO]
温泉



894 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/01(日) 01:31:19.62 ID:epVXsDQ10]
ほったらかし行こうと思ったけどやめた。

895 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/01(日) 08:13:38.36 ID:vDT3oXjU0]
曇りで初日の出が覗かず〜明るくなっただけが一番だろw

896 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/01(日) 23:40:45.18 ID:dsG2fwme0]
スレチだったらすみません。
親を富士山の見える露天風呂付きの温泉宿に連れて行ってあげたいのですがお勧めはありませんか?
親と言ってもまだ50代なのでバリアフリーとかは考えなくていいです。
行くのは1月中を予定しています。
よろしくお願いします。

897 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/02(月) 02:22:09.56 ID:/98jjYIH0]
白彩のあなご丼目当てで
先週まきおか花かげの湯に行ってきたけど
おまいらの評価はどうなのよ

898 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/02(月) 09:41:49.92 ID:Z0FMlqx80]
白菜ってつぶれたんじゃないの?

899 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/02(月) 12:13:20.10 ID:/98jjYIH0]
>>898
温泉施設の併設食堂のそば屋が潰れて、
その場所に白彩が復活ですよ

900 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/02(月) 18:52:43.95 ID:Z0FMlqx80]
えー復活したんだ
これは行かなきゃ

901 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/02(月) 19:43:55.69 ID:/98jjYIH0]
あなご丼1080円ですた、ウマー
www.city.yamanashi.yamanashi.jp/news/2011-0801-1010-53hanakagenoyu-hakusai-open.html
ちなみに温泉の館内からも行けるし、外から食事だけでも行けますよ
そして、温泉のほうの感じはよく覚えてないw

902 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/02(月) 23:40:43.61 ID:APRqTtGa0]
ほったらかしの湯行った?

903 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/03(火) 15:02:20.54 ID:7JZBRvj50]
昨夕に山口温泉浸かってきた
男は内風呂にMax8人いたかな〜同じ時に女は2人だけだったそうだ



904 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/03(火) 20:24:42.19 ID:19DpUgFg0]
真夏にしか山口温泉に行った事ないのですが
冬でも暖かいですか?

905 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/03(火) 20:37:22.88 ID:XW4f60Yb0]
みたまの湯って、温泉に浸かりながら夕日が沈むの見れます?

906 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/03(火) 23:40:41.46 ID:q4VD63Q70]
>>904
寒いお
でも脱衣所にファンヒーターがある

>>905
露天が北側に開けてるから日は拝めない

907 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/04(水) 01:02:18.72 ID:K/X+PhOi0]
山口は夏専用。

今からカイセンにでも行って来るかな

908 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/04(水) 14:18:06.43 ID:N6uiClrN0]
>>906
905ではないが、北側なら夏に何とか見えないかな?

909 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/05(木) 01:14:34.03 ID:Xr+BxMDT0]
藤の湯側からなら夕日が見えるかも知れないね

910 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/05(木) 15:23:36.92 ID:NrXKNDrN0]
>>906
ありがとうございました。
南アルプス方面に夕日が沈むのなら見えるかなと思ったのですが、厳しそうですね。

911 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/09(月) 00:25:48.80 ID:EhI9foDs0]
玉川温泉行こうと思ったらまだ正月休みだったので
フカサワ温泉行ってきた。露天風呂の泡つきはかなりすごいね。
けっこう常連さんらしき人たちが次々入ってきて落ち着かなかったけど、かなり暖まった。

912 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/10(火) 17:40:20.61 ID:Kk+BI/KNO]
奥山温泉ってどうですか?
質とか混み具合とか。

913 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/10(火) 18:10:40.01 ID:snzXvPQG0]
>>912
車でゆくなら、地上高の低い車だと涙目になります。
お湯は、重曹系でつるつるする以外特徴は有りません。
設備面は、覚えてません。




914 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/10(火) 20:13:24.93 ID:Ky6He8DY0]
>>896
ホテル神の湯温泉
詳しくはHPやじゃらんとかの口コミ参照
うちは30年来のファンです



915 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/11(水) 00:55:11.05 ID:SXK4WahM0]
>>914
あの辺の住民には不評だったけど、良い所なんだね。


916 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/15(日) 17:30:51.08 ID:vmaCwP/H0]
今日の夕飯なんだろ

917 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/15(日) 21:43:12.77 ID:u9JX2csX0]
なんぶの湯の話が全然出てこないが
どうなの?

918 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/15(日) 22:55:50.08 ID:eyqbxedy0]
名取温泉行ってきました。脱衣所とかはけっこうきれいな感じですね。けっこう混んでいました。

浴室内の独特の臭いでリラックスできなかった。あれお湯の臭いなのかなあ。お湯自体は良さげなんだけど。

919 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/17(火) 22:53:15.58 ID:hRDx2cqAO]
飲用できるらしい
が、金っけがキツいので、まだ飲む勇気がない

あと常連さんのカラオケ大会
うまいのは納得するが、休まらないので、風呂に入るだけにしとく

920 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/18(水) 02:28:09.32 ID:4yvPx/Bn0]
名取温泉ぐらいのぬるさがゆっくりできていい

921 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/18(水) 04:30:35.00 ID:LjA+kNoG0]
名取の垢すりのおばちゃん上手いんだよなぁ。
あっちの人だけど。

922 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/18(水) 07:53:02.36 ID:7ZBJO8kR0]
そんでおまいらはあの臭気は気にならないの?

923 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/18(水) 22:34:28.85 ID:MlE0aLl9O]
以前は脱衣場で喫煙可だったから、そのときよりマシになったのでは?
俺は喫煙者だから、フロント脇まで行かなければならなくなったが
まだ、何か言いたいことある?



924 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/18(水) 23:34:32.46 ID:kXAm65vx0]
甲府市内もああいう怪しい系の温泉銭湯も少なくなってきたんじゃないの?

925 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/19(木) 08:32:39.85 ID:RNgHA7lCO]
>>916
そりゃあ、奥藤本店の元祖鳥もつ煮だろ

926 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/19(木) 12:41:21.67 ID:/ij5kJRG0]
>>924
名取は集まる客があやしいってことかな

施設の雰囲気は黄金とかすみよしとか結おうとか怪しいと思うが

927 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/19(木) 16:15:22.15 ID:k0dO3JA00]
>>926
黄金の怪しさに比べれば健全だよ。湯王よりきれいだし。

928 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/19(木) 21:32:56.03 ID:T/X9AtQv0]
名取の垢すりのおばちゃんって、まだブラジル人?

929 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/20(金) 00:00:35.48 ID:B21EZYj50]
でも泉質は黄金良いと思うけど
最近は怖い人も少ないし
空いてていいよ

930 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/20(金) 22:33:36.24 ID:qkeCTHG/0]
黄金は行ったことないけど
名取は時々行く、怪しいのか?あそこ
まぁ確かにドブのような臭いはするけどw
気にしたことないわ
ちなみに行けば必ずお湯はいただく

931 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/20(金) 23:21:13.62 ID:XqwkC8HmO]
名取、確かにいいお湯だけど
露天風呂であまりに気持ちよくてウトウトしてたら、チ〇コに顔近づけてるオッサンに遭遇

確かに怪しい場所だと理解しました

もっとも黄金はもっと怪しい場所だと聞いているが…

932 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/21(土) 09:42:41.64 ID:OUVcdWOm0]
黄金・・・怪しさNo.1
湯王・・・爺度No.1
名取・・・カラオケ大会No.1

933 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/21(土) 18:04:18.78 ID:+zlWm6fV0]
ハッテン場として有名なのは黄金



934 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/22(日) 10:15:24.22 ID:WaB7oHX30]
あんな色っぽくないところでハッテンできるとは・・・

935 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/22(日) 10:57:02.52 ID:1FxU9DKW0]
黄金で身体洗ってたら

うしろからチンコ押し付けられたでござる

936 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/22(日) 16:31:23.54 ID:YgNUB+bS0]
ゲイの地域別掲示板で黄金が挙がる確率は異常
怖くて2階の仮眠室未だに行った事無い。

937 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/23(月) 07:55:17.01 ID:huHwRRoF0]
あそこに仮眠室とかあったのか
全然知らなかった

938 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/26(木) 01:17:15.89 ID:4C86ieWnO]
カイセンと石和健康ランドとらくえんの特徴を教えて

939 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/30(月) 00:41:08.06 ID:e+OOhBKn0]
>>937
入浴者は2階自由に使用できるんだ
泊まる場合は別途2000円だぞ
俺は某大学生でホモとかじゃないんだけど
風呂やサウナ・特に仮眠室で浴衣で寝てれば
一方的にチンコしゃぶったりシゴいてくれて
乳首も攻めてくれて気持ちよく射精させてもらってる
ケツは嫌だから触ってきたら断れば大丈夫
割り切った性処理として利用している
普通に彼女もいるけど奉仕がめんどいから
オナニー代わりに黄金仮眠室は使える
っていうか男の方が上手いかも

940 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/30(月) 07:15:37.74 ID:xBVVUDEGP]
黙れホモ

941 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/30(月) 07:25:33.54 ID:yugyWkCO0]
>>939
そうなんだ
その際にはよろしく

>>940
お前こそくるな!

942 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/01/30(月) 19:24:12.33 ID:I6O5jd+20]
てす

943 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/31(火) 00:35:19.21 ID:JkrWKnKO0]
仮眠室は湯殿館にも大滝温泉にもあるぞ
湯殿館は男女別にきちんと区切った部屋に
なってるからゆっくり眠れる



944 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/31(火) 08:20:27.51 ID:o1l7imH+0]
湯殿館はまだ行ったことないけど大滝温泉は大広間もきれいでなかなかいいね。

945 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/01/31(火) 22:03:22.24 ID:ZqRnJp+L0]
石和って今はヌード劇場ないの?

946 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/02/01(水) 02:38:26.32 ID:4i5T6Uc/0]
増富の津金楼がいつの間にか700円に値上げされてた(><)

947 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/02/03(金) 07:58:17.43 ID:Osa9UAI80]
こう寒いとぬる湯系はつらいですねー

948 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/02/04(土) 18:08:28.41 ID:WtO35odd0]
増富の湯はまだ37度のがあるからまだいい?
他のは源泉のままの20度台ばかりだから。

949 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2012/02/06(月) 21:23:13.96 ID:afk5QU5P0]
草津温泉行ってきた。施設きれいだね。
いいお湯だったけど普通の銭湯として十分機能してるようでかなり混んでて、
常連の親父さんたちが背中流しっことかしてた。


950 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/02/06(月) 22:41:46.81 ID:YS7FxoMxO]
懐かしい歌謡曲が流れてて、好きだ
おちんちんも、こーもんも…
なんとかって注意書き、ワロタ
誰かupしてくれない?

951 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/02/07(火) 07:46:58.18 ID:d/JnFZWx0]
どっかのブログに出てた気がするから検索してみ。

この間行った時は少し前の歌謡曲の(サザンとか?)オルゴールみたいなのが流れておしゃれな雰囲気だったよ。

952 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/02/16(木) 07:45:28.90 ID:urlgR3/E0]
甲府昭和温泉行ってきた。あの湧き出し方は楽しいね


953 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/02/22(水) 20:12:43.82 ID:O3HNC6aw0]
明日は富士山の日
いろんな施設が入場無料や割引になるよ
静岡
www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-223/fujisannohi/documents/h23sisetukaihou7.pdf
山梨
www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/documents/event2.pdf



954 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/02/22(水) 23:12:41.99 ID:JmUkdjHN0]
皆さんは見栄剥きしますか?

955 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/02/23(木) 12:39:47.90 ID:E/MmsW1a0]
むこうがむくまいが粗末なものには変わりないので何もしない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef