[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/01 09:27 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 957
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

山梨の温泉を語ろう



1 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/09/10(金) 21:37:56 ID:mexK+gC10]
豊かな自然に恵まれた山梨県の温泉について語りましょう。

残念ながら過去に蓄積された楽しい話題はすべて消えてしまったようです。
皆様の貴重な情報をお待ちしております。

601 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/04(月) 11:05:58.91 ID:75i1LWrt0]
ぬる湯といえばやはり初花、山口が王道ですか?

602 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/04(月) 12:30:20.87 ID:XCY+Kmcl0]
>>601 下部の源泉館もぬる湯でございます。

603 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/04(月) 12:58:05.79 ID:t6qqTMIr0]
クソ暑いときは下部みたいな30度近辺のがいいね
初花とか山口とかはやぶさとか名取温泉とかは34〜36度ぐらい
塩山の宏池荘や岩下温泉が30度ぐらい

604 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/07(木) 12:57:09.54 ID:s1O3L+aN0]
>>531

慶山って良かったの?

605 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/10(日) 11:45:02.57 ID:hfM+Wfys0]
昨日道志の湯に入ってきた。
露天風呂の方は結構ぬるめ。


606 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/10(日) 13:30:56.72 ID:X2b1I3tv0]
山梨だったら道志が一番好き
次に丹波山

607 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/10(日) 14:06:47.07 ID:E0Gga73q0]
人んちの池に誤って落ちたら気持ちよかった。
みたいな山口の雰囲気好きだなあ〜

608 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/10(日) 16:17:16.11 ID:12FjG9UJ0]
山口とか玉川とかあんなもんが街中にあるとか、近隣住民がうらやましい

609 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/10(日) 16:24:22.53 ID:r7aMD1L20]
避暑地では大弛峠の『夢の庭園』散策おヌヌメ。
車道峠としては日本一標高の高い2300米。
但し、深夜は10℃になるし熊に遭遇するかも知れない。
9月終わり頃には深夜0℃近くなるよ。




610 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/12(火) 06:47:56.73 ID:I0bM8OOt0]
   (         )
 (  ) ___   (
  ) ∩(___.)∩ ) 
 (  | ノ      ヽ          腹減った クマー
   /  ●   ● | (
   |/////( _●_)// |  )     
  彡、   |∪|  ,/ (     
  /      ヽノ  \         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                    |
                    |



611 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/12(火) 09:59:28.65 ID:PjIFoADr0]
>>610
鹿が増えて困ってるから鹿でも喰ってくれ
って言いたいが、君らは狩りをしないからな〜

612 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/12(火) 13:17:31.35 ID:I0bM8OOt0]
             | |
       \|\| .|/|/
 ┌─────┴┴──────┐
 │ :::::::::::::::::::llllll:::llllll::::llllll::::::::::::::::::::::::│
 │:::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │:::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::::│< 危険な熊は即刻駆除すべきです
 │:::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ \____________
 │::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::│ 
 ├─────────────┤
 │     | | |   ジ  | | |      │ ※ プライバシー保護のため
 │    ■  |  カ  | ■     │   音声は変えてあります
 │       |\___/|.       │



613 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/12(火) 15:10:06.78 ID:fHqFUlqT0]
ぬる湯に3時間・・・

614 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/12(火) 18:58:33.29 ID:klWqb+cc0]
>>611 役場から鹿の獣害指定連絡が来たら狩にいくよ^^
牧丘より上の地域がメイン。
4千万かけて、高さ3メートルのフェンスを設置するも意味茄子。
鹿刺しは美味いよ。


615 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/12(火) 19:14:16.10 ID:g1tVXGl0O]
初花なう。今日は遥々新潟からヌル湯に浸かりに来たけど、韮崎旭とはやぶさが火曜定休とは‥‥事前に良く調べるべきだった。 <br> 下部の源泉館も、脱衣場でようやく混浴だと気付き、入浴中は超アウェー状態だった‥‥

616 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/12(火) 21:43:26.76 ID:Fnwysrb20]
今日初めて花かげの湯へ行ったんだけど
水張った桶にビワが浮かべてあって、隣の桶には
ビワの皮と種が捨ててあってビビったw

あれは地元民が「皆適当に喰っていいよ〜」
って置いてあるヤツなのかな??


617 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/12(火) 22:43:37.76 ID:7KgkcPuz0]
石割の湯に初めて行ったけど
高アルカリの温泉に入って肌がツルツルしなかったのは初めてで驚いた

618 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/12(火) 23:21:56.69 ID:HPcI0jo20]
アルカリでもナトリウムの割合が少ないとツルツルしない
成分中ナトリウムが20%くらいであれば結構ツルツルする

619 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/13(水) 09:56:02.41 ID:k92bXP/Q0]
天恵泉温泉も全くヌルヌルしなかったな。あと、埼玉の秩父武甲温泉もヌルヌル感ゼロ。ナトリウムなのか、知らんかった。



620 名前:531 [2011/07/14(木) 21:42:17.73 ID:CLSNXYgb0]
>>604
慶山良かったよ〜 石和に行った事あるのですか?

621 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/18(月) 12:06:13.26 ID:M08qzxdoI]
危険と知りつつ、ぬる湯で昼寝がやめられない

622 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/18(月) 12:32:45.80 ID:hEcr9l7zO]
西山温泉の慶雲館って日帰りやってないのでしょうか?

623 名前: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 mailto:sage [2011/07/19(火) 23:00:41.05 ID:l2D00m6b0]
初花デビューしたいなぁ、うなぎも楽しみつつ。

624 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/19(火) 23:33:44.54 ID:4eHi+bx0O]
>>623
木曜定休やけん気ィ付けやー

by 経験者

625 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/20(水) 22:28:59.27 ID:0KNsQkigO]
∈(゚◎゚)∋ ウナー

何年か前だけど土用の丑の日だってこと忘れて行ったら
2時間待ち…
近所にほかに店はないし…


626 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/20(水) 22:38:41.47 ID:SAxSnb9q0]
すきやへどうぞw

627 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/20(水) 22:43:33.66 ID:0KNsQkigO]
>>626
早々とレス、ありがと
それだけは勘弁してくれ

628 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/21(木) 07:21:56.98 ID:TN5zfec00]
>>624
今年は土用の丑の日が 7月21日木曜日です。
毎週木曜日定休日ですが、営業致します。
代わりに翌日22日金曜日を振替休日とさせていただきます。よろしくお願いします。
ameblo.jp/hatsuhana/entry-10948096826.html


629 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/21(木) 08:31:13.22 ID:xAzLylVw0]
そんな格別美味いってわけじゃないけどね
も少し安かったらまだしも



630 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/21(木) 09:04:39.45 ID:0YyZOEd+0]
俺はから揚げ定食でいいかな

631 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/23(土) 18:37:13.15 ID:pk4tTzlA0]
地デジの準備は終わったのか?
いよいよ明日だぞ。

632 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/24(日) 14:40:57.80 ID:nWhFOLQ50]
高速1000円が終わって、ずいぶん遠い国の話になってしまったよ初花。


633 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/24(日) 18:41:16.60 ID:0K1FyPQJ0]
>>632
どこにお住まいでしょうか?
山梨好きで1000円均一に意味があるところって
見当がつかないよ。

634 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/25(月) 22:14:15.07 ID:IV4l4ggFO]
1000円高速が終了したから、しょーがなく山梨だろ。
1000円なら迷わず東北。
俺は初花ものめこいも下道2時間の神奈川県民だ。
今日はのめこいに行ってやまびこ庵で蕎麦食って帰宅。

635 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/26(火) 12:56:06.71 ID:HrfvqAZq0]
昨日、パノラマの湯に行ってきた。
レゲエ頭の兄ちゃんが、露天で潜ってた。
汚れが流れてきそうで不快だった。

636 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/26(火) 15:18:33.93 ID:HcpuizeZ0]
洗ってない頭よりケツの穴の方が汚いと割り切るのが重要

637 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/27(水) 10:53:26.03 ID:mNEpgtTz0]
パノラマの湯ってどこ??
ほったらかしやみたまの湯の通称かな?

638 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/27(水) 11:19:10.34 ID:79ffllD10]
>>637
ググる癖をつけようぜ
ttp://panoramanoyu.sakura.ne.jp/

639 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/28(木) 21:36:46.06 ID:4Yzd5qOp0]
>>638
そこでグーグルのURLをはらないところがお前の優しいところ



640 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/29(金) 11:08:16.86 ID:45/+I6r30]
下部温泉ってすごく寂れてる?
寂れてていいので静かに湯治したいお

641 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 mailto:sage [2011/07/29(金) 13:03:00.62 ID:8TRbBc4NO]
寂れてるっつーか、死にかけてるw
やめるにやめられなくて、やむなく続けけてる様なところばっかだから(´・ω・`)

642 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/29(金) 14:25:10.38 ID:45/+I6r30]
ありがと
商売的に言えば申し訳ないけど、そういう温泉街で静かに湯治に集中したかった
夏休み前半の4日間全部使ってくるお

643 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/07/30(土) 09:20:41.89 ID:gyTCeBsh0]
下部温泉コンビニすらない
寂れがいい人向け

644 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/30(土) 19:12:52.62 ID:kY2Ubywh0]
増富温泉が鄙びてていいけど、放射能泉というので
風評被害とかないのかな。

心配だ・・・。

645 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/07/31(日) 18:24:22.14 ID:MZBxlAWI0]
>>642温泉じゃないところが沢山発覚したんじゃない。よく調べて決めてね。

646 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/08/01(月) 00:52:05.78 ID:kOGVmzAV0]
初花とスター苑を巡るドライブが好きです。

647 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/08/02(火) 08:59:37.91 ID:0+jwF8gm0]
下部はガッカリ温泉だっぺよ。泉質もサービスもたしたことないし。
あんなとこ湯治行くくらいなら家の風呂に入浴剤のほうがリラックスできる

648 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/08/02(火) 09:05:05.53 ID:taAYLsRY0]
山梨のいい感じの温泉街ってどこだべ?

649 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/02(火) 16:27:35.03 ID:GZ1w5XZrP]
天目山温泉行くのに駅から山まで徒歩で行き来したけど、これはかなりキツイですね。
素直にバスを利用すればいいんだろうけど、バスの本数が少ないので
せっかちな自分はついつい歩いて登ってしまった。車かバイクで行くのが正解かも。



650 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/02(火) 21:11:06.68 ID:ELt/INIR0]
この時期、あそこまで歩いたら、せっかく温泉に入っても、帰りにまた汗だくではw

651 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/04(木) 22:24:41.84 ID:cz1b4Yy70]
湯治って話が出てたけど
山梨の場合は甲府盆地の市街地にレベルの高い湯があるから(しかも安い)
山奥行くんだったら温泉付きのビジホ泊まった方が良いような気がする
風情はないけどねw

652 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/04(木) 23:07:58.03 ID:MMyss5x00]
佐野川と初花をハシゴして幸せ
近隣の人がうらやましい

653 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/05(金) 01:48:30.93 ID:94wTPHrR0]
石和は高くてツマランイメージがあるけどなw

654 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/05(金) 09:28:58.36 ID:MVTfbh2u0]
>>653
おまえは甲府盆地の温泉は石和しか知らないのか
かわいそうに

655 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/08/05(金) 09:37:29.52 ID:d/V3lcZp0]
>>654






656 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/06(土) 16:09:31.71 ID:wT2YP5VW0]
今日久しぶりに初花に行ったよ
こんな暑い日はぬる湯にかぎるね

657 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/07(日) 23:38:59.33 ID:301gxLnQ0]
のめこい湯行ってきました。
吊り橋を渡るのが面白いです。

658 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/08/08(月) 08:44:51.70 ID:dj3UUw2U0]
じゃあ今からのめこい湯いってくる

659 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/08/08(月) 11:28:36.01 ID:LMOS5TP20]
じゃあ俺は裏のローラーすべり台に行って遊んで来る。



660 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/08(月) 12:19:19.42 ID:MbIjKcCe0]
鄙びた感じなんだけど、冬場でもあんまり積雪とかタイヤの心配をしないで行けるとこってどこでしょうかね

661 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/08(月) 17:34:04.74 ID:YeVaWFnp0]
>>660
う〜ん……

結構迷ったけど、やっぱり"大人しく冬用タイヤを履く"が一番かな〜

662 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/08(月) 22:01:26.74 ID:4Tn7jGQv0]
俺は紅椿の湯とのめこいを交互に行っている

663 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/09(火) 14:57:35.75 ID:dv5wjZz60]
>>661
冬タイヤ履いちゃったら山梨なんか目もくれず長野や岐阜に行っちゃうよ

664 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/09(火) 15:36:00.55 ID:vdWnSLTT0]
   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>663


665 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/11(木) 05:51:39.56 ID://pXR2t00]
山梨の超ぬる湯源泉浴槽(冬に入るのはきついところ)があるところ

下部全般
岩下旅館
宏池荘
石和温泉公衆浴場

河口湖天水
不動湯
麗峰の湯

初花
山口温泉

佐野川温泉
白根天笑閣
十谷温泉源氏荘

あとどっかあったっけ?
名取温泉や湯王温泉は冬でも入れるけどもっと温い所

666 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/11(木) 09:27:58.77 ID:/BkOwCLm0]
玉穂温泉 中巨摩広域老人福祉センター

667 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/08/11(木) 11:47:25.35 ID:uRHJMjRV0]
>>665
益富ラジウムはどう?
源泉は夏だけしか入れない。
冬場は自殺行為だよ〜。



668 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/11(木) 11:55:13.01 ID:PeEScRdv0]
うん、知らなかったんで数年前したわ  自殺行為

669 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/11(木) 12:08:53.00 ID://pXR2t00]
そういや増富や玉穂老人センターもあったなー
泉温30度のところは夏は加熱しないでそのまま流す浴槽があってほしい



670 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/11(木) 20:21:22.77 ID:3nVgnaON0]
石和の北にある日の出温泉も冬はキツいかな?
長野県境の塩沢温泉信甲館の露天も冬は厳しそう
あと下部の入口近くにある湯沢温泉不二ホテルの露天

671 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/11(木) 22:01:12.56 ID:95dhuUD+O]
湯沢温泉は?下部に含まれてるかもしれないけど。

672 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/11(木) 22:03:50.35 ID:95dhuUD+O]
ありゃ、すぐ上のレスも読めないって重体どころか氏んだ方がいいな。

673 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/11(木) 22:37:51.88 ID://pXR2t00]
いつも26日に下部の源泉館に無料で入ってるからたまには金払って入らなきゃなw

674 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/12(金) 13:01:58.96 ID:mN3AyvnTO]
こんなクソ混んでる時期にクソ暑い山梨に行くんだったら
家で重曹でも大量投入した水風呂に浸かってたほういいよ

675 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/08/12(金) 21:26:08.05 ID:3nIW8clS0]
ラジウム逝って来るノシ

676 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/12(金) 22:35:57.56 ID:sE9EvbAEO]
>>675
追伸希望
ノシ

677 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/12(金) 23:09:08.38 ID:3FyMag4v0]
麗峰の湯って河口湖のところですよね?
あそこ、潰れたと思ってたけどまだやってるの?
湯船は笑えないくらい狭かったけど、お湯だけは良かった記憶が

678 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/13(土) 16:12:31.01 ID:+fLahRJb0]
レイホウ狭いけど一度料金払ったら当日出入り自由だから人がいないときを見計らって出たり入ったりすればいいと思う

679 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/15(月) 23:59:33.82 ID:zhyH7VM70]
山梨と外れるが藤野のやまなみ温泉や青根のいやしの湯の源泉浴槽の温度が上がっている
昔は34度ぐらいだったのに今は37度ぐらいある
あのぬる湯がよかったのに・・・



680 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/16(火) 00:20:41.46 ID:2TZZTgr/0]
また湯村温泉行こうかな
硫黄臭ぷんぷんしてるのにごくごく飲めるって珍しいよね

681 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/16(火) 17:25:07.21 ID:e6xHqjnM0]
昇仙峡で掘削工事中。
温泉の掘削か?

682 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/20(土) 04:52:12.36 ID:m4OKuzr5Q]
石和健○ランドにホモが多いって本当ですか

683 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/08/20(土) 15:45:00.80 ID:P9vSB2sC0]
ふじやま温泉ってどうなんでしょうか?

684 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/08/20(土) 17:28:41.70 ID:aHsRkKWz0]
>>683
地元民は一回しか行かないなぁ


685 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/08/21(日) 00:17:28.47 ID:n6tNQ1HW0]
甲府 熊谷 館林って異常に暑いよな。

686 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/08/21(日) 00:36:52.69 ID:lSjDAA1p0]
SNAPは宙国に行ったら、
「先覚初等は日本の領土ですからね!」
と、いい機会だからはっきりと言ってこいよな。

687 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/08/21(日) 15:12:19.92 ID:UqTu8Hvw0]
684さん
貴重なご意見ありがとうございます、理解できましたw
神奈川からですが富士五湖方面へは曲がらず初花周辺を流すことにします。

688 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/08/29(月) 14:14:49.71 ID:1zm00a9A0]
湯村温泉は甲府市内で便利な割には泉質悪くない。


689 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/09/02(金) 12:28:08.26 ID:4a3clWq90]
ごはんがおいしい日帰り温泉で初花以外どこかお奨めありますか?



690 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/09/02(金) 16:53:51.99 ID:IgHKfvz20]
ttp://www.yumura-hotel.com/meal/

バイキング&入浴つき

691 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/09/02(金) 17:17:00.86 ID:19ZNXvGXI]
Age

692 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/09/03(土) 09:16:32.01 ID:Hbf5Xnd/0]
>>689 鼓川に隣接する食事処。
地酒の腕相撲(稀少)も飲める。

あとは奈良田と、はやぶさかな。


初花のうなぎ定食うまいよな〜。


693 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/09/05(月) 01:12:17.43 ID:FEK2LKwz0]
ニュー速+のとあるスレで、はやぶさ温泉に萌えキャラが登場したとあったが
あそこは客層があんまし良くないしなあ

694 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/09/05(月) 04:53:52.95 ID:kUBgiQXS0]
良くないのは客層だけかい?
俺は店員もだと思うよ。
ずーっと行ってないから今は知らんけどさ。

695 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/09/05(月) 11:33:44.84 ID:S1DTNUIR0]
初花のうなぎは確かに美味い。

696 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/09/05(月) 20:47:09.07 ID:tgnU5Fd50]
小菅の湯かのまこい逝きたいがあの辺の国道災害通行止めになってたよなぁ・・

697 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/09/05(月) 22:08:09.10 ID:fbqBj0o70]
マジスカ?

698 名前:名無しさん@いい湯だな [2011/09/05(月) 22:32:02.76 ID:43ZfWrHS0]
道志も大雨で通行止めだったよ。


699 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/09/06(火) 03:01:31.81 ID:81b3adqM0]
どうしましょう?



700 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2011/09/06(火) 07:51:39.06 ID:+dW0VavO0]
どうしようもないな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef