[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/01 09:27 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 957
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

山梨の温泉を語ろう



1 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/09/10(金) 21:37:56 ID:mexK+gC10]
豊かな自然に恵まれた山梨県の温泉について語りましょう。

残念ながら過去に蓄積された楽しい話題はすべて消えてしまったようです。
皆様の貴重な情報をお待ちしております。

101 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/10/22(金) 00:52:12 ID:DxN9GuRL0]
>>100
あそこは民間に委託されているはずなんだけどな。
引き続きいる職員が日の丸引きずっているんだな。

102 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/10/23(土) 17:20:13 ID:gj3QsOsiO]
甲府駅に近い温泉銭湯でいいところはありますか?
草津温泉と新遊亀温泉は行ったことがあります

103 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/10/23(土) 20:11:05 ID:vvJqj1pRP]
国母温泉
湯王温泉
すみよし健康ランド
トータス温泉
ホテル123
黄金温泉

湯村とか緑ヶ丘温泉とか
駅より北の方は無色透明
好きにせよ

104 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/10/23(土) 23:37:29 ID:PL9CKAe3O]
あと鏡温泉

銭湯ではないが、談露館のお湯、オヌヌメ

105 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/10/24(日) 00:37:44 ID:xblVhNVWP]
鏡温泉知らなかったので調べてみると

喜久の湯
都温泉

という所もあるんだね

106 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/10/24(日) 22:14:15 ID:pI+NIqN30]
石和温泉行って来ました。
電車+宿泊(2食付)11,000円のプランに飛びつきました。
口コミをみたらあまりよくなく不安でしたが
泊まったところの温泉がとてもよかったです。



107 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/10/26(火) 15:25:56 ID:2x1tNueo0]
近所だけど石和で温泉って入ったことないなあー

108 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/10/26(火) 17:33:51 ID:fBsqUBe0P]
石和や湯村は無色無臭であまり面白みは無いだろう

109 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/10/26(火) 19:04:37 ID:H2LLjhMhO]
やまなみの湯、塩素のにおい酷い。。
くしゃみやら、鼻水やら止まらなくなりました(´;ω;`)

私的には高いけど、塊泉(←字合ってる?)がオススメ☆



110 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/10/26(火) 19:18:27 ID:UHcMBVHb0]
石和なら深雪でしょ

111 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/10/26(火) 22:15:48 ID:KP9RObrcO]
温泉行きたい最近のお気に入りはみたまの湯

112 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/10/26(火) 23:07:42 ID:HpET+zej0]
石和に住んでいるけど初花に通ってる

113 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/10/27(水) 12:34:48 ID:6Px0Fyki0]
にゅるにゅるが体感できる温泉はクセになりますな

114 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/10/27(水) 21:16:11 ID:PT+V/L5YO]
談露館の温泉は立ち寄り入浴できますか?

115 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/10/27(水) 21:35:07 ID:iy7cWpVX0]
出来るけど混んでる時は断られる
1000円

116 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/10/27(水) 21:47:59 ID:iy7cWpVX0]
休業した温泉銭湯が復活!という事は無いかなー

117 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/10/28(木) 06:58:15 ID:QrqYrDKn0]
>>114-115
5・6人ぐらいの浴室だからな
時間帯を考慮しないと
よくあったまるいいお湯です

www.danrokan.co.jp/hotspring/index.html

118 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/10/28(木) 12:33:22 ID:kiKw2TX+O]
首都高経由高速で初花に行っています。勝沼で降りるのと、一宮御坂で降りるの、どっちが速いのかな?

119 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/10/28(木) 13:11:44 ID:LmR6Gtpy0]
わずかに一宮御坂の方が速いが道順さえ覚えればどっちもそんなに差はない
高速料金が違ってくるのなら安い方のインターで降りるがよろし



120 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/10/28(木) 15:10:56 ID:kiKw2TX+O]
ありがとうごさいます。
いつもは勝沼から乗り降りするんですが、一宮御坂が近そうなので探したけど、カーナビは勝沼を案内してくれた(笑)

初花の風呂は寝れる

121 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/10/28(木) 16:00:06 ID:QrqYrDKn0]
溺れそうになる

122 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/10/28(木) 16:19:53 ID:kiKw2TX+O]
初花もはやぶさ温泉も宿泊出来ればいいんだけどね。
はやぶさ温泉はハヤブサで行ってハヤブサ乗りがいて2ちゃんねらーで盛り上がったのを覚えている。
もう寒いからクルマで行くけど。



123 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/10/28(木) 19:58:53 ID:DpvwxXOe0]
初花の3時間ってのは短いよー

124 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/10/28(木) 23:40:22 ID:mpZe/CgIO]
>>123
1日なら1400円 大広間利用もあるけど
たまたま同じ日に居合わせた客のお蔭であまり いい思いはしたことがない
超過料金払ったほうが良かった場合もあります

125 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/10/29(金) 13:05:00 ID:KOkiuMWVO]
塩山温泉はいかがてしょうか?

126 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/10/30(土) 07:21:42 ID:lw8kwKYy0]
手軽に楽しむなら400円で入れる公衆浴場があるよ
シャワーもぬるぬる温泉。
ロッカーないから財布は番台預けだな。


127 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/10/30(土) 08:32:05 ID:apCRmLpA0]
塩山温泉、混浴だったなあ。


128 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/01(月) 10:32:13 ID:zxzQxbgx0]
あーにゅるにゅる風呂に入りたい

129 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/01(月) 10:44:19 ID:lGmTP3hvO]
山梨のぬるぬる温泉は初花と塩山が最強なのかな?



130 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/02(火) 10:18:07 ID:kXZNcS+E0]
山口もかなりぬるりかと。

131 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/02(火) 10:44:57 ID:/ZAsLVWOO]
山口温泉って宿泊出来ますか?

碇温泉なぜやめてしまったのでしょうか?

132 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/02(火) 15:29:13 ID:EuvrkxWY0]
>>131
できない。

温泉堪能して泊るならここがおすすめ。
www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4481/

133 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/02(火) 19:40:50 ID:kXZNcS+E0]
渋いっ!!

134 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/02(火) 20:57:56 ID:zMdxm1kmO]
増富の湯 今は紅葉すごく綺麗です。天気が良い日はドライブのついでと言うのであれば、是非近々。

135 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/03(水) 20:08:01 ID:U8LQUS3Y0]
初花行ってきたよ
だけど日帰り客が2階の大広間使えないのはいただけないな
1日休憩ならokなんだけど
1階の小さな休憩室では10人も入れない
寝そべることができない温泉なんてヤンピコンピだ

136 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/03(水) 22:56:26 ID:qa8RK5n20]
黄金温泉

気持ちよかった・・・

病み付きになりそう・・・

137 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/04(木) 06:46:43 ID:AC6SssOK0]
www.hotel123.co.jp/koufu/index.html
ここもじゃんじゃん流しの風呂で、この値段だぞ
温泉だけでも500円でいけるぞ
石和の下手な旅館より余程いい。
さがすといろいろ宿泊者のブログ記事もある

138 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/04(木) 16:26:58 ID:d0y4MrC00]
ピンク宴会に興味ない組はここっちのがイイ感じですな!

139 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/04(木) 18:51:07 ID:8Jl3XD+D0]
そこは泊まった事あるが客層は正直アレなのが多かったけど風呂は良かった。
平日だったけど日帰り客多すぎて車止められない程に盛況してたなあ。



140 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/04(木) 22:25:25 ID:Aj5vHrnx0]
ホテル123いいじゃん
ホテル昭和もいいよ

141 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/05(金) 11:13:26 ID:8S0Qi/ya0]
中央の渋滞さえなけりゃー毎日でも山梨の温泉通いたいぐらいだよ

142 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/06(土) 18:45:57 ID:eu/+S/vg0]
いま大菩薩峠周辺の紅葉が綺麗だった。

143 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/06(土) 18:57:06 ID:QyFQvfP90]
アソコは真冬2月位に行くと閑散としてて最高


144 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/06(土) 19:14:31 ID:myRa16xE0]
アソコって?

145 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/06(土) 19:19:58 ID:eu/+S/vg0]
アソコって丹波山〜柳沢峠〜塩山あたりのことだと思うけど、冬場は塩カルが
撒いてあったけど、おっかなびっくり走ったよ。チェーンを巻くか?どうか?

146 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/09(火) 10:57:01 ID:y6EU/gIT0]
近々大月に行くのですが、夕方首都圏方面の渋滞を避けるために温泉に寄り道でもしようかと思っています、
もちろん雑誌なんかでも調べているのですが、ここの詳しい方々のオススメを教えて頂けないでしょうか

147 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/09(火) 19:18:52 ID:Z5sF4ZXz0]
小菅の湯か丹波山ののめこい湯マジオヌヌメ、
139号で行けて、411号で青梅まで出て関越で帰ればいい。

148 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/09(火) 20:05:49 ID:qh7O/NzT0]
紅椿、浴場に1人貸し切り
贅沢だった

149 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/09(火) 20:09:03 ID:Mq7PGUIE0]
道の駅になる前の方が良かったな



150 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/10(水) 10:30:06 ID:F3HnkIjV0]
ありがとうございます!
関越抜け作戦で安心してゆっくりできそうですw

151 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/10(水) 11:01:28 ID:pp5Ymll3O]
中央道の大月以東の大渋滞回避に神奈川方面なんで都留から道志村通って帰ったが、16号も混んでて厚木の方まで回ってしまい結局早く帰れたのか分からん

152 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/10(水) 15:06:50 ID:fAWJOgwW0]
海上保安官も釈放しないと不公平だよね。

153 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/10(水) 23:44:52 ID:Bdv4QUfQ0]
>>152
スレチだけど同感!

154 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/11(木) 00:09:18 ID:CD+8jzKwO]
>>151
どうしようも無いな

155 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/11(木) 03:27:08 ID:/k80dt8C0]
16号じゃなくて413号で厚木へ出ればマシなのに


156 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/11(木) 03:54:54 ID:YqKZpxsK0]
初みたまロケーション最高でした。
しかし入浴中ツレと同時にくしゃみ鼻水止まらなくなった。
なんの成分で起こったのだろう・・・。

157 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/11(木) 10:09:54 ID:Qwaim0Po0]
早く圏央道繋がらないかな


158 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/11(木) 19:09:45 ID:+kqoSoLr0]
へっ?圏央道なら中央と関越がつながってんじゃん、
東北の人がわざわざ山梨に来るとは思えないし、
東名なら御殿場からくりゃいいじゃん。

159 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/11(木) 23:46:06 ID:5HJNa7/w0]
横浜方面からだと16号が悲惨なのですよ



160 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/12(金) 21:53:38 ID:5DD5P3Sa0]
くるまうん天できないから
でんしゃでいくお
かくえきで勝沼ぶどう里で1500円きき酒でよっばらって
また各駅でまったりして、どこ泊まろうかな

161 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/12(金) 22:08:01 ID:x6OlMLXx0]
ちんたら圏央道なんか作るより
須走〜御殿場をつなげた方がよかった

162 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/13(土) 11:17:29 ID:rGRIGWVp0]
須走〜御殿場をつなげた方がよかった

↑それ名案!

163 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/13(土) 14:29:02 ID:jfoyrOXG0]
恵比寿のタクシーは儲かるって聞いたけどちがうの?

164 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/13(土) 19:26:45 ID:ZKjw/4ch0]
>>163
恵比寿のタクシー邪魔だよ!クルマを家に入れるときなんか
駒沢通り側まできて客待ちしてるからね。

165 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/14(日) 00:13:58 ID:UrTDUfnB0]
ほったらかし行ってきました5時間かけて
ロケーションは最高ですね!
だけどお湯がちょっとぬるすぎました!
長く入っていられるけど だからみんななかなか出ないで芋洗い状態になってる
今朝テレビに出たんですか?
受付の人にいつもこんなに混んでるんですか?今朝テレビ出たから?って聞いてる人がいました

166 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/14(日) 11:34:06 ID:SXwAQ3Qa0]
あそこは泉質がちょっと

167 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/14(日) 11:55:38 ID:t3iG4d1kO]
最近行ったが泉質かわった?以前は無味無臭だったがつるつるで微かに塩分感じたんだが、、

168 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/14(日) 14:24:50 ID:WvfTpSYY0]
変わってないよ。
>>167の日頃の行いがいいんじゃない?

169 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/14(日) 14:41:55 ID:kjmSI9zR0]
来年のノーベル平和賞は、
尖閣ビデオを国民に公開してくれた海保職員に!



170 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/14(日) 18:00:10 ID:paGkLQnG0]
>>169
スレチだけどそう思う

171 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/14(日) 19:12:38 ID:yiN3cEKW0]
息抜きに俺がしゃぶってやるぜ!
夜黄金温泉来いよ
すっきりさせてやっから
仮性包茎なんてみんなそうだから
恥ずかしくないぜ
来るときは事前にココに投稿しとけよ
menslife.jp/yamanashi/c-board.cgi





172 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/14(日) 20:12:12 ID:paGkLQnG0]
>>164
恵比寿のどのあたりに住んでるの?
俺は伊達坂上のボロ家に住んでるよ。
中古のBMとベンツのAクラスが停まってるのが
俺の家。

173 名前:真木温泉 [2010/11/16(火) 01:53:15 ID:tYvLw/v80]
真木温泉について

硫黄泉と書いてありますが、
硫黄の臭いかなりきついですか?

わかる方おりましたら
教えてください。

174 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/16(火) 15:46:24 ID:WC7VDecf0]
硫黄泉なんだからストロベリーの香りはしないよ。

175 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/18(木) 22:44:05 ID:MfjiL+N30]
真木温泉はなぜかtvkでCMやってる

176 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/19(金) 09:06:34 ID:lzDBqF4P0]
はやぶさがほのかに硫黄(ゆで卵)臭だよな。
あと、勝沼ぶどうの丘の天空の湯も日によって硫黄臭が出る。
仕事で毎日行っているからわかる。湯には入らないけど排水で
わかるのだ。


177 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/19(金) 11:59:59 ID:rzMcB9/zP]
俺もそれをいおうと思ってたんだ

178 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/19(金) 12:58:25 ID:c3v1xq9z0]
>>176
え?勝沼ってそうだったのか。
グレープ香料満載のボディーソープとシャンプーの
臭いが充満しているせいで全く気付かなかった。

179 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/19(金) 19:13:48 ID:DAw+bJJe0]
黒森鉱泉が好き。



180 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/19(金) 22:35:31 ID:xhveyvdI0]
石和温泉かげつのパンフには混浴露天風呂の写真が載っているのですが
廃止になつたのではないでしようか?

181 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/20(土) 07:59:44 ID:K5FdF76u0]
177 名無しさん@いい湯だな sage New! 2010/11/19(金) 11:59:59 ID:rzMcB9/zP
俺もそれを  い お う  と思ってたんだ

こんな人と同じ湯に浸かりたくないと思った

182 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/20(土) 23:15:09 ID:TurcFBTP0]
もう浸かってたりして

183 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/21(日) 00:15:43 ID:pEn8ziJU0]
黄金すごかった・・・

気持ちよかった・・・

男の方が上手い・・・

184 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/21(日) 12:14:47 ID:pEn8ziJU0]
【手コキ】男同士ヤルと気持ちよすぎ【フェラ】
男同士でやって見たら、まじ気持ちよすぎた。
男同士だからどうやれば気持ちいいかツボがわかるし、気兼ねもする必要ない
女とやるみたいな金も配慮もいらない こりゃやめれんw
女より、正直 男の方がフェラはうまかった・・・汗
同性の気持ちよさ知ると。。 女のフェラじゃもの足りん 汗
男自体には興味ないが他の男のチンコや勃起チンコには興味ある
しゃぶり合いでも抜き合いでもケツマンでも男同士のSEXは大好き
スポーツと割り切っている そこに面倒な恋愛は無い 最高だぞ
お互い射精するとどれが誰の精液だかわからなくなるくらいドバドバになってこれまた興奮すんだよ
ケツはチンポとの相性がある

185 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/22(月) 17:40:51 ID:MY6G88zY0]
明日は初花でうなぎでも食うかな〜

186 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/11/24(水) 18:17:09 ID:7L/7fWCA0]
>>179
黒森問い合わせたら永久休業だったorz

187 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/11/25(木) 17:31:49 ID:Bdeesmlx0]
ぬる湯好きにとっては忍耐の季節になってまいりましたなー

188 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/12/01(水) 14:08:52 ID:6KSXe0s70]
山梨で濁り湯ってありませんか?

189 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/12/01(水) 20:34:40 ID:LLfY39Et0]
>>188
奈良田の白根館は時期によっちゃ濁るらしい。
オレ行った時は透明だったけど。



190 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/12/01(水) 20:44:41 ID:xKb5iLZwO]
のめこいもたまに濁ってるな

191 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/12/04(土) 18:51:25 ID:grkNV7Tp0]
にごり湯なら長野まで行くほうが良いよ

192 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/12/05(日) 18:50:59 ID:YmDzkVSV0]
関西から左遷されて来てるとか言ってる色黒関西弁オヤジは、困り者です。

私達のひと時の週末の楽しみも台無しにされました。

勝手に触って来ました!

温泉通だかしらないが、直接的にそんな事ばかりで、お邪魔してるのでは、ありません。

温泉を歌舞伎町の風俗と勘違いしてます。

皆さん注意して下さい!

クルマはADバンで事件現場は、山縣です。




193 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/12/10(金) 23:30:15 ID:FhrTednv0]
イメージビデオみたいなもの(商用じゃなく趣味の範囲ですが)を撮りたいのですが、
山梨にある温泉で、

・濁り湯orタオル着用で入浴できる
・貸し切り可能or混浴
・富士山が見える

という条件をすべて満たすところってあるでしょうか?

194 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/12/12(日) 00:30:08 ID:Ant6gsGa0]
>>193
富士山が見える濁り湯なんざない。
大人しく長野逝け

195 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/12/12(日) 15:21:15 ID:yhd0aBTp0]
別に商用じゃないんだし温泉である必要も無いんじゃね?
入浴剤いればいいじゃん

196 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/12/14(火) 14:34:39 ID:eHHynY910]
濁り湯と言えるものは山梨には無いだろうな。
せいぜい甲府市国母の薄茶色のモール泉あたりだろう。
良い温泉であるに事は間違いないが、たまには違う泉質に入りたくて
草津とか他県に遠征することもある。

197 名前:名無しさん@いい湯だな [2010/12/24(金) 12:11:56 ID:2gKQln7J0]
ど根性ガエル見てて思ったんだが、
京子ちゃんのお母さんの声って峰不二子なのな。
当時は気付かんかった。

198 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/12/24(金) 21:21:34 ID:K8XPqd660]
↑誤爆なんだろうけど
ど根性ガエルの作者の吉沢やすみは山梨県出身、県立日川高校卒。

199 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/12/24(金) 22:44:34 ID:sOv1H+840]
どっこい生きてるお湯の中



200 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2010/12/26(日) 00:36:56 ID:mC+Bui400]
日川高校って今年甲子園に出たね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef