[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 10:11 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ?



1 名前:既にその名前は使われています [2020/04/20(月) 07:44:28 ID:9vCvqRTj.net]
そう考えると日本人を「土人」から「人間」にしてくれた韓国兄さんって偉大よな

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1581665028/

941 名前:既にその名前は使われています [2020/04/30(Thu) 22:29:00 ID:q3IIHN3S.net]
おバカ学者:俺の結論に不都合の

942 名前:るソースは読まないことで問題を回避した []
[ここ壊れてます]

943 名前:既にその名前は使われています [2020/04/30(木) 22:30:39.58 ID:QYAXcgYK.net]
読まないってか誇らしげにコピぺしてるけど意味は理解してない感じがするなー
イマイチ文章読めてないしなあ

944 名前:既にその名前は使われています [2020/04/30(木) 22:35:38.81 ID:00hgqHnM.net]
北海道で稲科っつたら真っ先に思い浮かぶのは麦やなw
麦も結構歴史古いはずだが

945 名前:既にその名前は使われています [2020/04/30(Thu) 22:43:32 ID:QYAXcgYK.net]
麦はメソポタミアとかエジプトとかあの中東の辺
中国に伝来するのは1世紀くらいだったかな?
漫画のキングダムの頃は粟と稗しかなかったから収穫量的にはあの軍勢は無理w
しばらくたって大豆の栽培が始まる
日本での麦は詳しくないけとそれから後になるはず

946 名前:既にその名前は使われています [2020/04/30(Thu) 22:57:00 ID:u/KhCyAX.net]
>>902
稲作のwikiは荒らしが編集してる

947 名前:既にその名前は使われています [2020/04/30(Thu) 22:59:03 ID:j30ca+OX.net]
wikiは糞食いが工作しまくりでソースとしては正直3流品だよ
糞食いにとって都合の悪い単語文章を削って日本語が虫食いになってたりなんてザラだからね

948 名前:既にその名前は使われています [2020/04/30(Thu) 23:01:01 ID:00hgqHnM.net]
調べたら麦は朝鮮半島経由の4〜5世紀らしいわ
8世紀頃に水田の裏作で北海道はもっと後やな
まぁ北海道=麦のイメージは鉄腕!DASHのせいなんやけどな!

949 名前:既にその名前は使われています [2020/04/30(Thu) 23:01:44 ID:QYAXcgYK.net]
そうね
wikiは韓国に関することは即座に編集されちゃうから信頼性は東スポ以下ね



950 名前:既にその名前は使われています [2020/04/30(Thu) 23:02:59 ID:k2M+S5cC.net]
wikiって最近特亜系のサイバー集団がページ管理者乗っ取って都合が良い様に書き換えてるらしいね

951 名前:既にその名前は使われています [2020/04/30(Thu) 23:26:41 ID:Le5efJKo.net]
肝心なことを聞きたいのだが
一番大切なことって文化の継承や改良・進展だと個人的には思っている。
ぶっちゃけ中国から来ようが半島から来ようが南極から来ようが数千年〜数万年前の事なんか知ったこっちゃ無い

ここをこうした方が良い
こうすればもっと効率が上がる
こうすればもっと良いものが出来る

などの伝統や改良ってのは朝鮮にはマジで何もないの?日帝が壊したとか、お決まりの逃げ台詞はもう聞き飽きた。

キチが火病レス連打してるけど今の韓国人と日本人にあまりにも差がありすぎて、にわかには信じられん。

1万年前のチンパンジーは24世紀なみの科学力がありました・・・って言われた方がまだ納得がいくw

952 名前:既にその名前は使われています [2020/04/30(Thu) 23:38:45 ID:QYAXcgYK.net]
水車が作れなかったってコピペは有名だから
それに書かれてた文献を図書館で調べたことあるんだけどその通りだったなあ
大変すぎて前半で力尽きたけど、作れなかったのは間違いないみたい
あと車輪も作れなくて中国からの輸入に頼ってたのは朝鮮の記録にあるから間違いないかと

953 名前:既にその名前は使われています [2020/04/30(Thu) 23:56:15 ID:Le5efJKo.net]
水車も車輪もなくて農業か・・・

何が誇らしいんだろうな

954 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 00:11:03 ID:Ts3wk90a.net]
手作業で頑張ったんだから褒めてやり

955 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 00:14:56 ID:tXf3Nm5W.net]
水田じゃなくて畑に種籾撒いてたからどれだけ収穫できたのか疑問

956 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 00:22:42 ID:5NLp/Kd7.net]
無駄な努力って言葉がピッタリだなw
ここでファビョってるチョン含めてw

957 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 04:28:55 ID:qz3rZ4XD.net]
Wikipediaは荒しが酷いからね、これがファイナルアンサーでいいねw

> 一万五千年前、あるいはそれ以前から日本列島には縄文人が住んでいた。
そして、2900〜2500年前、すでにアジア大陸北方で寒冷地適応していた人々が、
主に朝鮮半島経由で西日本に渡来し、縄文人と混血しながら日本列島を拡散していった。
「日本人と自然」(国立科学博物館)
shinkan.kahaku.go.jp/kiosk/50/nihon_con/N2/KA3-1/japanese/TAB1/index.html

>弥生時代は、日本列島に大陸から水田稲作を携えた人々が渡来して、
在来の縄文系の人々と混血していきながら,列島各地に広がっていた時代です。
朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
「砂丘に眠る弥生人」2018年12月11日〜2019年3月24日(国立科学博物館)
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/
 

958 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 06:39:58 ID:Ixd7im2D.net]
航海の技術を持たない奴が日本人の大多数となるまで混血出来るほど渡って来れる訳ねーべwwwww
渡って来れたというのならば、確実に今いる半島低能種とは何の関わりも無い別の種類の人

959 名前:種と言う事になる []
[ここ壊れてます]



960 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 07:07:54 ID:qz3rZ4XD.net]
数の話じゃないのよね。
満州あたりでおきたY染色体ハプログループD→Oは、もともと突然変異なんだから。
中国大陸は完全に駆逐されて、ヒマラヤ山脈のチベットや海に守られた日本ではまだ完全制圧されてないってだけ。

魚や植物の外来種が在来種を駆逐していくのとか、問題は最初の数じゃないのは知識あるでしょ
新モンゴロイド、渡来人、弥生人であるハプログループOはなんらかの理由でDより生存、繁殖に有利なんよ

961 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 07:21:53 ID:Ixd7im2D.net]
かずのもんだいだろ倍々ゲームで増えて行く訳じゃないんだから
クズチョンが根拠とするほどの数が増えるには理由が必要なんだよ
まさか根拠もなく勝手に増えたとでもいうのか?

962 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 07:29:01 ID:qz3rZ4XD.net]
いやだから、アフリカを出た現人類も小集団だったのは知識あるだろ?
先行して繁栄してたネアンデルタール人なんかの他の人類を駆逐して、地球上の生態系の頂点にいるわけで。

963 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 07:38:52 ID:Ixd7im2D.net]
何言ってんのお前?
そりゃ何億何千万年も前だろ、高々2000年ぽっちの話じゃねーんだよ
特に2000年じゃ、確実に航海して渡ってきた選択肢しかない訳で
短期間の間に日本人の多くに遺伝子食い込ませる程の数の存在が航海術を駆使して渡って来なきゃ無理な話なんだよ

たった数名が片っ端からレイプして増えて行きましたってトンデモ理論ぶちかましてくれるのかな?

964 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 07:45:10 ID:M0TQtfkt.net]
2000年と2500年前じゃ決定的に違うんだよな
弥生文化の波及って言うのはレイプとか暴力によるものじゃなくて平和裏に進んだと考えられている

965 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 07:53:41 ID:tXf3Nm5W.net]
貼られたソースとかレス一切読んでないでしょw

966 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 07:53:46 ID:Ixd7im2D.net]
キチガイチョン君理論はさっぱりわかんねwwwwww
チョン固有の妄想が前提としてチョン理論が成立してるから現実に根ざしてしてないんだよね
元が少数で増えてくには時間が必要なのに時間も短期間数も渡って来た訳でもないと言う

しかも見た訳でもないのに平和裏とかwwwwwwwwどうでも良いわそんなもんwwwwww
これじゃキチガイチョン理論と言う以外ないわ

967 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 07:55:25.25 ID:qz3rZ4XD.net]
大陸は完全に制圧されたけど、
日本列島はまだDNA的には3割も縄文人が残ってるし
まあ蝦夷を北海道の居留地に閉じ込めれたのはやっと明治時代だけどな

現人類が知能互角、身体能力は上のネアンデルタール人をなぜ駆逐できたかは、
ほんの小さな軍事兵器の投槍器(アトラトル)の発明だとか
現人類は声帯が広くて多彩な軍事作戦をネアンデルタール人に対して繰り出せたとか研究はあるけど
新旧モンゴロイドの新の圧倒的な強さの理由の研究はあるのかな。

年数って、魚の外来種とか植物みれば20年とかで日本を席捲してるでしょ

968 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 08:06:16 ID:tXf3Nm5W.net]
それは交通手段が発達した現代だからだよ
伝わったものが一律広まるなんて考えがおかしい

969 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 08:11:05 ID:lZEHX6Xw.net]
伝えたのは、いまのチョンじゃないだろ?w



970 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 08:14:03 ID:qz3rZ4XD.net]
ネアンデルタール人とか魚、植物を例にしてるのに交通手段が発達した現代ってw

事実の確認だが?縄文人のY染色体ハプログループはD
2500年くらい前から渡来してきたの弥生人のハプログループはO
今現在の日本人の割合はDが3割、Oが7割。
ここまではバカ故に事実に駄々を捏ねてるお前も合意なんだよな?

971 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 08:19:56 ID:qz3rZ4XD.net]
地球の回りを太陽が回ってないとか、猿から人間が進化したとか
聖書と違うし間違いなんです

972 名前:諱I

この現代に、政治や信条のバイアスかかったカトリック教会じゃねぇんだからw

そりゃあんたの立場もわかるけどさ、相手は「科学」だからなあ
[]
[ここ壊れてます]

973 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 08:27:00 ID:Ixd7im2D.net]
平和裏に融和してったと妄言吐いてるバカチョンのお前が科学を振りかざすのが滑稽で滑稽でwwwww
バカチョン科学wwwwwwwwww

974 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 08:31:08 ID:FndWuZLP.net]
>>935
外来種の下りのことだろ
いくらなんでも日本語読解力なさすぎる

975 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 08:31:12 ID:qz3rZ4XD.net]
ああ、あと当たり前だけど渡来の弥生人のDNAは全く均一に日本に拡がってないからね
地域差の癖がすごい

まあ近畿の人は諦めろ、縄文と混血すらしてない人が多い。
大阪民国と大韓民国を比べたら気性は同じだろ?wwww

976 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 08:34:22 ID:qz3rZ4XD.net]
ヒステリーをおこす前に事実の再確認したいのだが?

縄文人のY染色体ハプログループはD
2500年くらい前から渡来してきたの弥生人のハプログループはO
2500年後の今現在の日本人の割合はDが3割、Oが7割。

ここまではいいんだよな?

977 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 08:35:31 ID:FndWuZLP.net]
>>940
日本語ちゃんと読めよw

978 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 08:41:34 ID:TVYO/VaD.net]
チョウセンゴキブリは自分の妄想ゴリ押しすることしか考えてないから
毎日毎日同じ事しか言わないよな

人間は誰一人として同意してないんだから、朝鮮半島でしか通じないゴキブリ理論振りかざすのそろそろ諦めてほしいわ

979 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 08:42:53 ID:FndWuZLP.net]
だよなとか言いながら全く理解できてないところが滑稽通り越して哀愁を誘う
どうしてこんなにバカなんだ



980 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 08:45:42 ID:9PXo8wQY.net]
そんなんだからノーベル賞取れんのだよねw
改ざん捏造から正しい結果を得られない事を中韓はそろそろ学ぶべき

981 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 08:45:51 ID:a7ygeaGJ.net]
そりゃ、毎日糞食って長年に渡りレイプと近親相姦で命繋いできたハイパー低能生物だもん
人間と比べたら、バカしかいないのは仕方ない

982 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 09:02:49 ID:FndWuZLP.net]
>>905
お米が日本に入ってきたルートをおしえてください。

こたえ


米(稲(いね))の伝来ルートは
1.朝鮮半島(ちょうせんはんとう)経由(けいゆ)
2.台湾(たいわん)・沖縄(おきなわ)経由
3.中国大陸から直接(ちょくせつ)
という3つの学説(がくせつ)があります。
このうち、中国大陸から直接伝来(でんらい)したという学説がいちばん有力です。

令和2年更新

983 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 09:07:29 ID:+/mHK/Xm.net]
ハプログループOってのは朝鮮半島にしか住んでいなかったの?

984 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 09:11:47 ID:FndWuZLP.net]
韓国はC2ちゃうか?

985 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 10:16:42 ID:jgvcOxh5.net]
都合の悪いレスがあるとすぐ書き込まないのなw

986 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 10:24:45 ID:Ii6sjmPq.net]
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~udagawa/nenpyou/yayoi_DNA.htm
図を見ただけで理解できないバカのために解説してるページを見つけてきてやったぞ
NHKは嘘しか言わないと言われたら困るが
先に言っときますが権威のない学会じゃないから云々は結構です

987 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 11:10:49 ID:EYtPn8lA.net]
内容に対して明確な反論できないからなコイツ

988 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 12:32:03 ID:+/mHK/Xm.net]
バカでも解る解説って言って引っ張ってきたソースを自分が理解できていないことによって、
自分自身が「バカ未満」であることを自ら証明していくスタイル。

989 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 12:42:31 ID:Ii6sjmPq.net]
そのIDでその発言していいのか?間違えてませんか?
あ、たまたまID被ったんですねw



990 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 12:42:51 ID:UrpiKLz1.net]
高卒と相手を貶す中卒学者

991 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 13:06:40 ID:/IpJfFLQ.net]


992 名前:スレの終わりにきちんと間違いを指摘し正していくスタイル []
[ここ壊れてます]

993 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 15:38:31 ID:tXf3Nm5W.net]
渡来人のDNAがーとかいうけどさ
逆に今の朝鮮半島に日本人の遺伝子はほとんど入ってなかったはず
進んだ文明を善意でわざわざもってきたの?

雨も少なく非常に寒い地域より
暖かくて雨が降る日本を目指して移住してきたって感じじゃない?

994 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 17:58:11.69 ID:n9x/84Xz.net]
【大澤昇平】東京大学『ネトウヨには地方自治体だけでなく国が罰則を設けるのが理想的』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588310051/

995 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 18:21:45 ID:9fZnpKi6.net]
ネトウヨって何?

996 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 19:30:44 ID:I1gedf3k.net]
1日30レスとかしてアホだの暴言を平気で吐けるような奴

997 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 21:38:28 ID:JckJWDLc.net]
>>957
在日コリアン3世

ハイ!アウトー!!

998 名前:既にその名前は使われています [2020/05/01(金) 23:33:16 ID:5NLp/Kd7.net]
日本軍最強伝説って有名なコピペ読んで

「んな訳ねーだろ!!アホかwww」

と思った人はネトウヨ

999 名前:既にその名前は使われています [2020/05/02(土) 06:40:06 ID:5SrcUbDa.net]
ネトウヨってのは反日売国奴が気に入らない奴に張るレッテルのことです



1000 名前:既にその名前は使われています [2020/05/04(月) 18:22:01 ID:x+ksGNGs.net]
彼はいったいなんだったんだろう
何一つまともに文章を理解せず
何一つまともに反論もできず
不自由な日本語を操って勝利宣言するばかり

何が彼を駆り立てたのか

1001 名前:既にその名前は使われています [2020/05/04(月) 18:32:30 ID:XfKn/rZB.net]
地球上全てからバカにされ続けている糞食い半島の糞食いチョウセンヒトモドキに優しく接してくれる存在が日本人なんだけど
チョウセンヒトモドキの目線からでは”それは日本が弱者だから”と写る

この狂った思想がチョウセンヒトモドキの思考の根底にあり根源である
だからスレタイの様なありもしない妄想を騒ぎ立て暴れ回る
現実を指摘すると火病を起こしコピペしまくる


まぁ、長々と書いたけど一言でいうと”糞食いは狂ってるから妄想を騒ぎまわる”ってだけだな

1002 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 03:40:23 ID:TdA+OX+i.net]
糞喰いがゴミなのは人間なら誰でも知ってるけど何がうざいって、バレバレなのに人間の振りするのがうざいよな

糞喰いは自分の種族に誇りをもって、人間の振りして生きると言うクッソダサい生き方からは卒業するべき

1003 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 08:39:45 ID:iz677RZ0.net]
稲の大陸直接説(江南ルート)の主張はwikiにもあるけど、静岡大学農学部助教授
佐藤洋一郎氏なのよね
んでこの人自体がこう言っている。

>佐藤 ところが、稲作は水田でなくてもできるのです。現在の日本の稲作は水田栽培が中心で、
縄文時代晩期に渡来人達によって持ち込まれたとされていますが、
じゃあ水田栽培以外の稲作は、日本では行なわれていなかったのだろうか、ということになります。

現代人が想像する稲=水田では話が見えてこない。
つまり水田は朝鮮半島→日本海だが、それ以前から陸稲は中国直接ルートできていたんじゃないか?って話。
さらにこの人はこう言っている

>佐藤 ひょっとすると縄文晩期から作られたごく初期の水田は、縄文人が朝鮮半島を訪れ、
そこで目にした水田を見よう見真似で作ったものではないかと思っているんです。
縄文人というのは、フットワークはかなり軽くて、朝鮮半島まで行くのなんて朝飯前だったんじゃないかと(笑)。


いやさすがに、弥生人もさんざんもう渡来してる時期なんだから、水田は朝鮮半島→日本がふつうにシンプルでしょw

1004 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 08:56:02 ID:iz677RZ0.net]
Wikiの農林水産省が大陸直接説をいちばん有力としてるって文章。
研究機関でもない農水省がなにを?ふつうなら思うがバカだとなw
しかも出典を辿るとこれ

>このうち、中国大陸から直接伝来したという学説がいちばん有力です。
参考 公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構 お米・ごはんBOOK
(こどもそうだん)

何も考えないアホはこれでも騙されるんだろうよ

1005 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 10:59:59 ID:LHuFYuBk.net]
えっ?

1006 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 11:04:14 ID:3ZEnb6PS.net]
>>966
朝鮮半島では田植えをしてないので伝播のルートが違う

1007 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 11:47:42 ID:iz677RZ0.net]
結論は今現在の日本、朝鮮半島で食べられてる水田でつくるジャポニカ米は、
朝鮮半島→日本ってだけの話。

インディカ米とか陸稲は知らんがなってのが今の状況な。

1008 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 11:51:09 ID:lylZ9+aS.net]
佐藤洋一郎氏が静岡大学に在籍していたのは20年近く前
総合地球環境学研究所を経て現在は京都府立大学
>>966の記事は20年前の対談記事であってお堅い学術論文でないし
そりゃリップサービスで「縄文人が〜」とか言う事もあるだろうという内容
https://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000116_all.html

そもそも「助教授」って肩書きの時点で古い情報なのは自明だが
現在は特に稲のDNA研究で新しい発見がいくつももたらされており
朝鮮半島を経由していない説が有力

10年前の記事なのでこれも最新とは言い難いけど
佐藤教授の著書「DNAが語る稲作文明」を参考書籍に挙げている
独立行政法人農業環境技術研究所のサイトでも以下の通り

www.naro.affrc.go.jp/archive/niaes/magazine/105/mgzn10508.html
>温帯ジャポニカ種による水稲栽培は 約7000〜8000年前に
>揚子江中・下流域に始まり 九州北部へは約3000年前に伝わったとされる DNA解析からも解るように
>朝鮮半島を経ずに 揚子江下流域から直接九州北部に人とともに伝来したと思われる

以上、ソースつきで証明完了だ

1009 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 12:05:48 ID:3ZEnb6PS.net]
貼ったソース全く読んでないだろ?



1010 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 12:08:05 ID:iz677RZ0.net]
20年前もくそもない。この時からこれ。

>佐藤 2200年以上前の弥生米のDNA分析を行なったところ、朝鮮半島には存在しない中国固有の水稲の品種が混ざっていることが分ったんです。

─水稲でも、朝鮮半島経由ではない品種があったということですか?

佐藤 はい、これは稲が朝鮮半島を経由せずに直接日本に伝来したルートがあることを裏付ける証拠になります。



>佐藤 ひょっとすると縄文晩期から作られたごく初期の水田は、縄文人が朝鮮半島を訪れ、
そこで目にした水田を見よう見真似で作ったものではないかと思っているんです。
縄文人というのは、フットワークはかなり軽くて、朝鮮半島まで行くのなんて朝飯前だったんじゃないかと(笑)。


それはないwwwwww
しかしなんでまた、考古学会ではありもしない江南ルートが主流なる言説を支持するバカがいるのかわからんwww
対馬海峡が難所がごとく誰が言ってるんだよ?まーた桜チャンネルか?www

1011 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 12:10:49 ID:TdA+OX+i.net]
糞喰いが水田なんて作れるわけ無いし維持するなんてもっと無理
そんな知能の無い生き物なのは人類ならとうに判っているもんだがな

1012 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/05/05(火) 12:11:38 ID:iz677RZ0.net]
まーず、誰がそうほざいてるのか知りたいねぇ、wikiはあてにならんし。
ここもまず違うし?日本にここ以上の研究機関ってあまりないよね?wwww

>弥生時代は、日本列島に大陸から水田稲作を携えた人々が渡来して、
在来の縄文系の人々と混血していきながら,列島各地に広がっていた時代です。
「砂丘に眠る弥生人」2018年12月11日〜2019年3月24日(国立科学博物館)
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

1013 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 12:12:22 ID:EELvjcoa.net]
>>975
ソース読め

1014 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 12:13:21 ID:iz677RZ0.net]
え?国立科学博物館より人材を揃えてる研究機関なの?

1015 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 12:18:07 ID:EELvjcoa.net]
>>977
そこに今の朝鮮人とは書かれてない
はい論破w

1016 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/05/05(火) 12:21:09.36 ID:iz677RZ0.net]
あぁ、桜チャンネルでもお馴染みのほんとに例のこのひとなのなw

>日本人ルーツの謎を解く』(長浜浩明著)E−陸稲から水稲はありえない!?
―2010/07/07


江南ルートとかこんなやつばっかやんwww
馬鹿馬鹿しいwwww

1017 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 12:22:20.56 ID:lylZ9+aS.net]
おまえ、>>977では研究期間の権威や研究者を信頼の拠り所にするくせに
>>973では専門家の意見より素人の自分の判断を正とするのは矛盾してるって気づいてる?

それと学術研究と言うのは常にどんどん更新されていくものなので
古い学説ほど信頼性が下がるのが常識

1018 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 12:24:15.54 ID:iz677RZ0.net]
まあこのスレの知識レベルからして、桜チャンネルで長浜氏のを見た
→wikipedia にも書いてあるw間違いなし!

なんだろうなwwww
バカだからwwwwwwww

1019 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 12:25:24 ID:iz677RZ0.net]
古い、新しい?はあ?

>弥生時代は、日本列島に大陸から水田稲作を携えた人々が渡来して、
在来の縄文系の人々と混血していきながら,列島各地に広がっていた時代です。
「砂丘に眠る弥生人」

【2018年12月11日〜2019年3月24日】

(国立科学博物館)
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/



1020 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 12:29:15 ID:EELvjcoa.net]
>>982
ソース読めないバカ
はい論破w

1021 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 12:33:17 ID:iz677RZ0.net]
で?佐藤洋一郎さんも水稲に関しちゃ朝鮮半島経由じゃない【ものもある】に留まるし。

──水稲でも、朝鮮半島経由ではない品種があったということですか?
>佐藤 はい、これは稲が朝鮮半島を経由せずに直接日本に伝来したルートがあることを裏付ける証拠になります。


だれが水田は江南ルートって言ってるわけ?
まさか、ここにきて朝鮮半島全住民が根絶でお馴染み長浜氏再登場か?wwww

1022 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 13:28:00 ID:LHuFYuBk.net]
提示されたソースを否定できないとキミの負けだよ?

1023 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 13:32:20 ID:EELvjcoa.net]
どう見ても他人です、本当にありがとうございました
https://nejitsu.minus-y.com/up/b/b9TDC2Cm.jpeg

1024 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 13:56:56 ID:iz677RZ0.net]
当たり前だけど、先住していた縄文人のところに朝鮮半島から渡来人が来て、現在の日本人が形成されてるって前提。
渡来人が半島に住んでいた人たちなのか、水田をもたらしたのかが論点で、
現在の韓国人と日本人のDNAが違うのは日本は混血してんだから前述のとおり当たり前。
そこを論点にしていないし、論点回避のために何度も同じNHKのキャプチャー画面を貼るなら詭弁なわけねw

1025 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 14:01:15 ID:iz677RZ0.net]
まあ、レスに内容が全くないし自分の援護射撃かww

何度も言ってるんだが、これは科学の問題であって正解を多数決に求めるものじゃないわけ、
みんなが違うと言ってるとか知らん。
数学理科の試験の正解がクラスに一人だけとかよくある話だろw

1026 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 14:08:32 ID:lylZ9+aS.net]
佐藤教授がその発言をした後に研究で明らかになった新事実として
日本にある温帯ジャポニカ種のDNA多様性の調査で
多様性が低い=長江流域で栽培されていた稲のうちのごく少数の種籾からスタートしてる
という事実が判明している

伊澤 毅氏「遺伝子の変化から見たイネの起源

1027 名前:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan/112/1/112_15/_pdf/-char/en

これにより、「朝鮮半島経由じゃない【ものもある】」のではなく、
むしろ朝鮮半島を経由せずに大陸から直接来たものがほぼ全てだと結論が出ている
[]
[ここ壊れてます]

1028 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 14:09:11 ID:LHuFYuBk.net]
>>988
上の方にさんざんソース貼ってあるけどそれに反論できなきゃキミの負けだよ?

1029 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 14:17:44 ID:iz677RZ0.net]
当たり前だが遺伝子の件も20年前からいっててこうなwwwww

>中国から日本へ稲作が直接伝来した裏付けとなる「RM1-b 遺伝子の分布と伝播」。
日本の各所に点在するRM1-b遺伝子。中国では90品種を調べた結果、61品種に、RM1-b遺伝子を持つ稲が見付かったが、朝鮮半島では、55品種調べ



1030 名前:トもRM1-b遺伝子を持つ稲は見付からなかった。

──水稲でも、朝鮮半島経由ではない品種があったということですか?
>佐藤 はい、これは稲が朝鮮半島を経由せずに直接日本に伝来したルートがあることを裏付ける証拠になります。

https://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000116_all.html

もうね、デタラメ過ぎちゃってw
傑作の引用は潮流のソースだわなwww
[]
[ここ壊れてます]

1031 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 14:21:53.42 ID:EELvjcoa.net]
まとめると今の朝鮮人とは一切関係ないし
稲作は中国南部から直接伝来したってことでいいってことだね

1032 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 14:22:14.10 ID:LHuFYuBk.net]
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
                                            (   (  ・ω・)
                                             しー し─J11
 1:肩ロース 2:肩 3:リブロース 4:ばら 5:サーロイン
 6:ヒレ 7:ランプ 8:そともも 9:テール 10:すね
 11:イレブンビーフ

1033 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 14:22:27.95 ID:LHuFYuBk.net]
・ 緊急献立会議した
・ チャーハンを作るよう指示した。
・ 食材を仕入れるよう指示した。
・ 食材を仕入れる準備に入った。
・ 食材の仕入れが完了し調理待機状態に突入した。
・ 食材の下拵えを指示した。
・ 鋼鉄の包丁がかつてない程の切れ味で食材を切り裂くだろうと発表した。
・ 鋼鉄の包丁が待機状態に入ったと発表した。
・ 食材の下拵えが終了したと発表した。
・ 下拵えを終えた食材が待機状態に入った。
・ 鋼鉄のフライパンを準備するよう指示した。
・ 鋼鉄のフライパンのが待機状態に入った。
・ チャーハンの調理を指示した。
・ チャーハンの調理が可能な待機状態に突入した。
・ 強力な火力で炒めるだろうと発表した。
・ ガスコンロが待機状態に入った。
・ お昼までに重大な決断をすると発表した。
・ お昼のメニューがチャーハンに決定したと発表した。
・ チャーハンを作ることが承認された。
・ この世の誰も体験したことのない革命的食感のチャーハンになるだろう。
・ 本物のチャーハンを味わうこととなるだろう
・ カレーライスの予定を白紙に戻す決定が下った。
・ ガスコンロの元栓が総解放され、残されたのはチャーハンの調理だけだ。
・ チャーハンの調理開始まで1分1秒の状態だ。
・ すでに客には通告している。
・ 本物のチャーハンの味見せてやる

1034 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 14:23:07.62 ID:LHuFYuBk.net]
本気で間違えたw

1035 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 14:30:54.06 ID:iz677RZ0.net]
>これまでに,明らかになったイネの起源に関する知見は,大きくまとめると 3 つになる。
まずは,@佐藤先生が考古学の知見をベースに提案されたように,ジャポニカ種は,約 7000 年前に,長江中流域で,大規模栽培が始まっていた。
A中国のグループや倉田先生が発表されたように,ジャポニカ種と近いゲノムを持つ野生イネが,現在,中国の真珠江流域に自生している。
B我々が明らかにしてきたように,ジャポニカ種の在来種を調べたところ,古代人による選抜をあまり受けていない品種がインドネシアやフィリピンの品種
に散見される。
また,熱帯ジャポニカに比べ,温帯ジ
ャポニカ種は,多くの選抜を受けた遺伝子を持つ品種群であり,熱帯ジャポニカに比べ,多様性が低い。

1036 名前:
れらの一見,矛盾する結果は,最終的には,論理的に整合性を持って説明できるようになると信じているが,
そのためには,関与する研究者が安心して利用できる「共通のものさし」のようなものが必要なのかもしれ
ない。
〈東京大学 大学院 農学生命科学研究科

稲作は江南ルート?なんなことやらwww
[]
[ここ壊れてます]

1037 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 14:37:40 ID:LHuFYuBk.net]
なぜ自分たちは上手く育ってられない稲を伝えたのだろう

1038 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 14:39:16 ID:LHuFYuBk.net]
朝鮮半島は寒冷地で上手く育たないし田んぼもない田植えもしない
でも倭人なら上手く育てられるかもって持って行った訳?

1039 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 14:41:15 ID:LHuFYuBk.net]
朝鮮半島といえば春窮は有名だけど
そんな食糧事情のままなのも不思議よね



1040 名前:既にその名前は使われています [2020/05/05(火) 14:42:00 ID:LHuFYuBk.net]
ソボロ取り逃げ13周年

1041 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 6時間 57分 32秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef