[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 10:11 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ?



1 名前:既にその名前は使われています [2020/04/20(月) 07:44:28 ID:9vCvqRTj.net]
そう考えると日本人を「土人」から「人間」にしてくれた韓国兄さんって偉大よな

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1581665028/

601 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 12:27:05 ID:OtaJz7V2.net]
>>578
ただちょっと弱すぎるんすよw
知恵袋で完全論破されて泣かされてる人ですからw

602 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 12:38:04 ID:+JaqfDsY.net]
>>579
古い文献に椒を使って味付けしたみたいな記述があって
それを根拠に唐辛子は自生してたって朝鮮日報だかが記事にしてた
ちなみに韓国語だと山椒と唐辛子の区別がないらしいのでそれで誤解してるだけじゃないかって話

603 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 12:39:26 ID:klFc6g/t.net]
まあ無理でしょw

ちなみに釜山ー島根

604 名前:は330km、当然ながら陸地は見えないから沿岸航法は使えないから天体航法だよね?
んで、丸木舟の時速が5kmとして66時間、1日12時間漕いだとして5日。
[]
[ここ壊れてます]

605 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/04/27(月) 12:50:22 ID:klFc6g/t.net]
まあ当たり前だけど、

>巨済島と日本の対馬との間は朝鮮海峡(対馬海峡西水道)が最も狭隘になる場所で、日本との関係も深い。

互いに双方の遺物が出土するしね。
ヤマト王権(天皇家はまだいない時代)の時は、対岸の釜山あたりは日本の領土にもなってたしな

【対馬】
>古くから大陸との交流があり、歴史的には朝鮮半島と倭国・倭人・ヤマトをむすぶ交通の要衝であった。

【巨済市】
>古来、巨済島は日本と朝鮮との交通の要衝であった。

606 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 12:54:32 ID:tzlSBO6f.net]
>>581
唐辛子って秀吉の時に冷え対策で足に仕込んでたやつじゃなかった?

607 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 12:57:55 ID:OtaJz7V2.net]
>>584
そうだよ、ついで言うと白菜は明治か大正時代のどっちかで日本から朝鮮に伝わってる

608 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 13:21:13 ID:XrxVwoXN.net]
>>582
時速5km計算だと潮流に負けるから対馬に着かねぇんだけど?
0.5ノットくらいしか出ねぇぞ
転流したら速度遭難やで

609 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 13:24:40 ID:klFc6g/t.net]
巨済島と対馬北端はほぼ西→東なんでね
潮流に乗れるんですよ



610 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 13:25:38 ID:XrxVwoXN.net]
>>587
レーダー見てきて下さい、そんな流れはありません

611 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 13:32:48 ID:XrxVwoXN.net]
渦みたいな時間はあるけど最長で3時間位しか持続してない
1時間で転流してることもある
そもそも流れの変わりまくる渦に突っ込んで行くぅ!って自殺かな?

612 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 13:37:57.56 ID:klFc6g/t.net]
渦にはならんからね。残念だったねw
まあ史実がそうなんでww

613 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 13:44:24 ID:XrxVwoXN.net]
>>590
le-web.riam.kyushu-u.ac.jp/radar/current-map/
好きなだけ眺めてください
しょっちゅう渦になってます
というかその時間以外に君の言うルートで対馬方向に流れてないです
あと対馬北部に行ってる場面は見当たりません

614 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 13:48:01 ID:klFc6g/t.net]
まあまあ対馬観光物産協会のHPの対馬の歴史でも読んで落ち着いてww

https://www.tsushima-net.org/s/special/history/chronology4

615 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 13:50:00.38 ID:klFc6g/t.net]
巨済島ー対馬の話だから、対馬ー壱岐は関係ないしねw

616 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 13:55:18 ID:XrxVwoXN.net]
>>593
どこに対馬に直接来たとか北部に来たって書いてあんのよ?
あと日韓情勢というか密猟多くて西側の情報開示しなくなったからレーダーは2015年以前のを見ましょうね

617 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 14:20:37 ID:klFc6g/t.net]
巨済島ー対馬北部西岸が最接近してるポイントだし、海流・潮流も問題なし。
対馬西岸からも釜山ー巨済島の中間地点からは双方の遺物、遺跡が見つかってるしねw

618 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 14:22:50 ID:klFc6g/t.net]
きみ「魏志倭人伝の夢」の人だよね?

619 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 14:23:12 ID:XrxVwoXN.net]
>>595
3時間以上対馬方向に流れる潮流は見つかりましたか?
日付教えてね



620 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 14:52:26 ID:klFc6g/t.net]
対馬からも対岸の巨済島からも互いの品が遺跡から見つかってるし、
元寇のルートも巨済島→対馬だし
半島から対馬が難所なら、白村江の戦いの大敗の後に報復に備えた防人も置く必要ないだろ。
防人と同時に新羅の顔色伺うのに使わした遣新羅使も、遣隋使、遣唐使もほとんどが対馬経由。
新羅滅亡の混乱で倭寇の逆、新羅の入寇の略奪に対馬は悩まされるわけだしな

半島から対馬は海の難所?
【一切のソースも提示できずに一体何を言ってるんだ?】

621 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 15:10:20 ID:+JaqfDsY.net]
>>598
だからバカだって言われんだゆ
ちゃんと読め

622 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 15:12:22 ID:+JaqfDsY.net]
>>584
憎き秀吉が持ち込んだのが自尊心を傷付けるみたいでなw
時々唐辛子自生説が出てくるのがあの半島
学者ですら読み違えるのは漢字教育を辞めた弊害でもある

623 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 15:13:37 ID:+JaqfDsY.net]
>>598
遣隋使はしらんが遣唐使のほとんどが南側
五島列島ルート

624 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 15:15:11.35 ID:OtaJz7V2.net]
>>598
今日はあんまり元気ないね?
昨日、無茶しすぎた?
そんなお前さんに俺からプレゼントだ

そんな簡単に渡ってこれるなら日本はとっくの昔に蒙古軍に占領されてる

さぁこれで狂ったように100スレは書き込めるな!w
がんばってくれ

625 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 15:40:50 ID:dMM0g+Kp.net]
最接近してるのが最良ルートなら10mの滝壺の反対側に行くのも直進が正解だな
1kmだろうが2?だろうが俺は回るけど

626 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/04/27(月) 15:43:11 ID:klFc6g/t.net]
【遣唐使】
(北路)北九州(対馬を経由する場合もある)より朝鮮半島西海岸沿いを経て、
遼東半島南海岸から山東半島の登州へ至るルート。
630年から665年までの航路だったが、朝鮮半島情勢の変化により使用しなくなった。
(南路)五島列島から東シナ海を横断するルート。702年から838年までの航路。
海事史学者の石井謙治は、前期の沿岸航法である北路とは異なり、
後期の南路は当時の未熟な航海技術で五島列島から直接東シナ海を突っ切るため、遭難が頻繁したとする。


少しは勉強しような?

627 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 15:46:55 ID:dMM0g+Kp.net]
>>604
それ日本からの往路なんだけど
君が問題にしてるのは朝鮮→日本でしょ

628 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 16:32:29 ID:/j83FG89.net]
失敗を無かったことにするための自己暗示中だな

しばらくしたら全然別のネタで、また連投始めるんだろう

629 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 16:35:13 ID:klFc6g/t.net]
じゃあ、素人の自説考察を聞いても仕方ないんでな。
まあ、残念だったねw

>1万5000年前、あるいはそれ以前から日本列島には縄文人が住んでいた。
そして、2900〜2500年前、すでにアジア大陸北方で寒冷地適応していた人々が、
主に朝鮮半島経由で西日本に渡来し、縄文人と混血しながら日本列島を拡散していった。
(国立科学博物館)
shinkan.kahaku.go.jp/kiosk/50/nihon_con/N2/KA3-1/japanese/TAB1/index.html

稲作も残念ながらこれ

>弥生時代は、日本列島に大陸から水田稲作を携えた人々が渡来して、
在来の縄文系の人々と混血していきながら,列島各地に広がっていた時代です。
朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
しかし、考古学的資料から見ると、移住者の数はさほど多くはないようです。
それにもかかわらず稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
「砂丘に眠る弥生人」2018年12月11日〜2019年3月24日(国立科学博物館)
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/



630 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 16:45:18 ID:dMM0g+Kp.net]


631 名前:だから到達地点は九州北部と島根以北でしょ
対馬通ってないよ、遺跡も本土の方が古いし
[]
[ここ壊れてます]

632 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 16:47:38 ID:OtaJz7V2.net]
はて?朝鮮半島と日本の稲はDNAが合わない
中国から直接来た稲はDNAが合う
そもそも日本の方が数千年単位で歴史が古い

で決着付かなかった?
お前さん一人が「アーアー ミエナイー キコエナイー 」って言ってただけで
誰も論破出来なかったのでは?w

633 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 16:48:14 ID:klFc6g/t.net]
いやだかさ、あんたの独自考察はいらんよ、
聞いたところで意味無いでしょ?あなたのお考えは。あなた名のある学者なの?違うでしょ?
主張するならリンクつけてよ、スレの無駄になるので。あんたのノイズだしね。

634 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 16:51:19 ID:klFc6g/t.net]
んでね、理科や数学の正解は多数決じゃないでしょ?
独自考察をわめきちらしたら正解じゃないわけ。
だから何度もソース出せよって言ってるわけ。
どこの誰とも知らん素人の考察は、聞く方はうんざりなんわw

635 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 16:53:13 ID:klFc6g/t.net]
はい。じゃあこれな。反論するなら科博より権威ある研究機関のリンクでどーぞ、ガキwww

>1万5000年前、あるいはそれ以前から日本列島には縄文人が住んでいた。
そして、2900〜2500年前、すでにアジア大陸北方で寒冷地適応していた人々が、
主に朝鮮半島経由で西日本に渡来し、縄文人と混血しながら日本列島を拡散していった。
(国立科学博物館)
shinkan.kahaku.go.jp/kiosk/50/nihon_con/N2/KA3-1/japanese/TAB1/index.html

>弥生時代は、日本列島に大陸から水田稲作を携えた人々が渡来して、
在来の縄文系の人々と混血していきながら,列島各地に広がっていた時代です。
朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
しかし、考古学的資料から見ると、移住者の数はさほど多くはないようです。
それにもかかわらず稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
「砂丘に眠る弥生人」2018年12月11日〜2019年3月24日(国立科学博物館)
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

636 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 16:59:35.68 ID:dMM0g+Kp.net]
君のソースだと朝鮮半島経由なことはわかっても
朝鮮半島の人間が来たかどうかってのはわからないよ
そもそも白頭山を東回りで来たわけがないし、朝鮮半島の西側を南下してきてそのまま南下して日本に入ってんじゃん
釜山方向は後だよ

637 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 17:21:48 ID:+JaqfDsY.net]
>>612
このおっさんそっちの方面で有名なんだよなw

638 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 17:23:50 ID:dMM0g+Kp.net]
>>612
あくまで、君の資料から得られるルート
https://nejitsu.minus-y.com/up/e/eYfFM6AG.png

こう書いてあるからね?

639 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 17:39:54 ID:DNzISN5Y.net]
>>607
素人wwwさすが玄人さんは違うなーw



640 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 17:42:23 ID:klFc6g/t.net]
いやなんで素人のお前が独自の考察するんだって何回言えば理解できるんだよ、高卒
お前はこれが正解ですよと、科博以上の権威の研究機関のリンクを貼って反論しろよって言ってるわけ

科博に対する反論にしろ、お前の独自理論はいくら聞いても意味無いだろ
高卒で一般教養すら学んでないんだろ?

ソースを探してこいよ

641 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 17:48:07 ID:dMM0g+Kp.net]
>>617
ねえちょっと、後者の土井ヶ浜遺跡の人骨は朝鮮半島北部と一致するから↑の図で合ってんだけど
南から来てねぇんだけど

642 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 17:48:19 ID:+ApDByi9.net]
さすが高学歴さん 卒業証書でも見せてくださいよ
ていう高学歴の無職って辛くないですか?

643 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 17:50:15 ID:/j83FG89.net]
科学的知見とは客観的な証拠と論理的な思考によって生み出されるものであり
発表者の社会的権威によって決まるものでは断じて無い

644 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 17:51:46 ID:+JaqfDsY.net]
>>617
権威とかよりもっと新しいの見ろよ
大学図書館にある論文とかネットの検索じゃでねぇぞ

645 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 18:01:07 ID:dMM0g+Kp.net]
金関丈夫は、これらの集団が朝鮮半島からの渡来者と、土着の縄文人との混血であろうと考えた。
また、土井ヶ浜人の故郷が朝鮮半島北部と思われることを示唆した。
埴原和郎は、4世紀の慶尚南道金海の礼安里遺跡の人骨が極めてよく似ている、としている。

しかし、その後、礼安里遺跡人骨との比較分析が行われたが、形質的な同質性をみるに至らなかった。同じ慶尚南道の海岸線にある勒島(ろくしま)などの、比較的土井ヶ浜遺跡と年代の近い人骨との比較では、かなり異なっていることが分かった。

だってさ
礼安里遺跡は南の方ね
違うんだってさ

646 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 18:16:45.26 ID:cbpXzpF0.net]
論点ぼやかして反論させない戦術でしょ?
例えば、科博がこう言ってるので稲は朝鮮から来たって断言したらDNAで否定されましたって即終了だからね

647 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 18:59:14 ID:o55XG9NC.net]
上の方に貼った新しい研究結果のやつ
ダイコンなんか関係ないだろなんて言ったけど
だいたいが根拠もなく朝鮮半島の方が進んでて、なんとなく渡来人が持ち込んだみたいな考えが学会で支配的だったのよね
そんな理論出すとあっちの人たちに褒めてもらえるからなおさら

だけど厳密に調べたら全く違った
今までのなんとなくダイコンは朝鮮半島からみたいな考えが科学的に否定されたのって大きいよね

648 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 19:33:42 ID:bhMcMF6F.net]
>>623
こいつにとって朝鮮人がどうしたこうしたとか最早どうでも良くなってきてるんだよ

日曜日の朝4時から20時間以上はりついて火病レスしてる・・・そんな男の人生ってやつを少しは考えてみ

この朝鮮人にとってここネ実でレスバする事こそが唯一の社会との繋がりなんだよ
【だから話しを進める=人生終わり】

釣りには釣られるのがネラーの心意気ってもんだ今回はそれに人助けが加わっているだけ

649 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/04/27(月) 19:53:22 ID:klFc6g/t.net]
多少は高卒wがアカデミックにやってるか?
一般教養も学んでない高卒wのあほの独自考察は二度と書くなよ。
それを読む側の気持ちも考えろよw
だから反論があるなら必ず出典を明かしたソースな、あほがそれ違うんじゃね?って聞いても仕方ないからなw

> 1万5000年前、あるいはそれ以前から日本列島には縄文人が住んでいた。
そして、2900〜2500年前、すでにアジア大陸北方で寒冷地適応していた人々が、
主に朝鮮半島経由で西日本に渡来し、縄文人と混血しながら日本列島を拡散していった。
「日本人と自然」(国立科学博物館)
shinkan.kahaku.go.jp/kiosk/50/nihon_con/N2/KA3-1/japanese/TAB1/index.html

>弥生時代は、日本列島に大陸から水田稲作を携えた人々が渡来して、
在来の縄文系の人々と混血していきながら,列島各地に広がっていた時代です。
朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
しかし、考古学的資料から見ると、移住者の数はさほど多くはないようです。
それにもかかわらず稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
「砂丘に眠る弥生人」2018年12月11日〜2019年3月24日(国立科学博物館)
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/



650 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 20:00:13.71 ID:dMM0g+Kp.net]
>>626
だからその資料にあるルートは>>615なんだけど
朝鮮南部関係ねぇんだけど

651 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 20:03:47.45 ID:YSzkg9H1.net]
否定されたソースに縋るしかない哀れさよ

652 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 20:04:03.71 ID:klFc6g/t.net]
だからバカのお前の独自考察いらねえって、ノイズなんだわ、あほ

653 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 20:06:07.00 ID:dMM0g+Kp.net]
>>629
俺の論じゃなくて君の張った後者の方の遺跡の研究結果なんだけど
朝鮮北部からの移住者である可能性が高いってよ

654 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 20:06:08.20 ID:klFc6g/t.net]
え?一般教養を学んでもない高卒だと、それ違うとみんなで言えば否定されるんだ?
チンパンジーかよ、高卒w

655 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 20:06:09.97 ID:5hgG4S+v.net]
バカチョンの妄想もいらんわな
現実としてバカチョンは日本の発展に殆ど寄与してないのでデカい面すんな

656 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 20:08:27 ID:o55XG9NC.net]
稲作は間違いなく日本と朝鮮半島は別々のルートで伝播してる
植物学的にはもう確定なので渡来人の遺伝子がどうこう言ってもかわらんにゃ

657 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 20:16:29 ID:3ogpgCR0.net]
高卒高卒って大学出て無職みたいな奴だなw
まぁFランでも大卒には変わらないかw

658 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 20:18:07 ID:dMM0g+Kp.net]
前者の資料では出発地点が北部と黄海側として書いてある
後者の資料では遺跡から出た人骨は北部と一致したとある
つまり提示されたデータだけだと>>615にしかならないんだけどどこが独自研究なのか

659 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 20:22:25 ID:+JaqfDsY.net]
>>635
早く対馬海峡が簡単なソースだせよ
逃げんなよww



660 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 20:36:58 ID:dMM0g+Kp.net]
>>636
む、そんなこと言うとパラードピーアンかけてあげないにゃん

私ではありません

661 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 20:55:16 ID:o55XG9NC.net]
ごめん
間違えた

662 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 22:27:20 ID:+ApDByi9.net]
大卒無職のマーメイド

663 名前:既にその名前は使われています [2020/04/27(月) 22:41:05 ID:2WN1j8YF.net]
前はリニア新幹線を作ると人手不足になって日本経済は破綻するって言ってたからな
なかなか面白い頭の中してる

664 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 04:47:11 ID:7KUXegiw.net]
で?反証まだ?高卒くんの独自考察は書

665 名前:かないでね、読む意味ないから。リンク貼るんだよ。

> 1万5000年前、あるいはそれ以前から日本列島には縄文人が住んでいた。
そして、2900〜2500年前、すでにアジア大陸北方で寒冷地適応していた人々が、
主に朝鮮半島経由で西日本に渡来し、縄文人と混血しながら日本列島を拡散していった。
「日本人と自然」(国立科学博物館)
http://shinkan.kahaku.go.jp/kiosk/50/nihon_con/N2/KA3-1/japanese/TAB1/index.html

>弥生時代は、日本列島に大陸から水田稲作を携えた人々が渡来して、
在来の縄文系の人々と混血していきながら,列島各地に広がっていた時代です。
朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
しかし、考古学的資料から見ると、移住者の数はさほど多くはないようです。
それにもかかわらず稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
「砂丘に眠る弥生人」2018年12月11日〜2019年3月24日(国立科学博物館)
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/
[]
[ここ壊れてます]

666 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 04:53:54 ID:7KUXegiw.net]
あとね、〜だからその科博の発表はおかしいってバカの独自考察がいちばん要らねえからw
科博の発表を覆す「まともな」研究機関のリンクを貼らないとな。

高卒はここ何度も注意しないとウヨブログwとか引いてくるからなwww
ネットにあるからってブログは高卒のお前の独自考察と変わらんからな?ww

667 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 07:45:32 ID:N2xc3dQ/.net]
ソースはNHKのサイエンスZERO

668 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 09:18:48 ID:58EbmVQz.net]
反論されずに無事言い逃げできるように、誰もいない早朝5時前を選択

669 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 09:26:12 ID:GhyZE3c6.net]
朝鮮半島経由(チョンはただの通り道)、江南(中国)、南方経由の3つの説があるからそれだけ出してどうこういうのはチョンくらいかな
DNAの検査は中国から直接が有力だとさ



670 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 10:18:48.14 ID:AnNffGpc.net]
>>641
これの矢印の向きは推論なんだよね
稲作とか文明的なことを考慮すると日本から倭人が渡っていった方が可能性がたかい

671 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 11:33:06 ID:uXxHit2C.net]
>>641
自分のソースをちゃんと読みましょう
朝鮮南部から来たなんていう記述はなく、どちらも半島北部から直接来たように書かれてます

672 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 12:22:32 ID:7KUXegiw.net]
どうよめば朝鮮半島北方になるんだよ
「アジア大陸北方」で適応と書いてあるだろw
わざとかよ?

古モンゴロイドから突然変異で新モンゴロイドに枝分かれしたのが中国東北部って知識があれば、そんな間違いしないんだけどな
一般教養もそうだけど、概論から学ぶって基本も知らないからな、高卒w

673 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 12:31:55 ID:7KUXegiw.net]
ふつー科博が半島と対馬が最接近する地形無視して現北朝鮮領から来ましたとか
高卒の政治バイアスのお花畑理論を発表しないだろ
だからバカにされるんだぞ?w

で、ソースに高卒の独自考察の反論はいいから、反証はリンク貼れって何度言えば理解できるんだ?
あたま熱くなった高卒には理解出来ないか?高卒の独自考察の反論とか聞く意味が全く無いだろ?バカの高卒なんだから。

674 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 12:38:22 ID:AnNffGpc.net]
そろそろ対馬海峡が簡単なソースを

675 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 12:43:59 ID:uXxHit2C.net]
>>649
君の提示した土井ヶ浜遺跡の人骨が朝鮮半島北部由来だからなんだけど
自分の提示した資料見てないの?

676 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 12:54:11 ID:k/tKLUuk.net]
対馬海峡がどうこうって大した問題じゃないんじゃない?渡った事実が重要なのであって
植物だって同じ科なのに分布がとんでもなかったりするのがある、イネ科とかナス科とか

677 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 13:01:52 ID:uXxHit2C.net]
>>649
あと朝鮮半島南部にある遺跡の人骨とは明確に形質違うってさ
南側から来てないっす

678 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 13:14:31 ID:k/tKLUuk.net]
そこは骨あるならDNAでやれよ
昭和生まれの俺は現在、既製品の背広買うと肩幅キツイ、ズボンの裾つめるところ多めだっていう

679 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 13:14:39 ID:7KUXegiw.net]
何回ソース貼れって言えば分かるわけ?
お前の【独自理論】を読んでもしょうがないんだよ?



680 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 13:17:08 ID:uXxHit2C.net]
>>655
だから、君が貼った土井ヶ浜遺跡のリンクから得られることしか書いてないんです
リンクは既に君が貼ってるんです

そもそも土井ヶ浜遺跡のwikipediaに思いっきり中国大陸から稲作と共に来たって書いてあんだけど

681 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 13:40:20 ID:7KUXegiw.net]
いやだから、日本に渡来した弥生人は現北朝鮮領から来ているってソース貼ればいいだけだろ?
なんで高卒のお前のキチガイ理論をみんなが聞かされるのよ?
んでなソースに対してのイチャモンてのは何の生産性もないだろ、あほ
科博は違います、これが正解ですってソース貼れよ、あほ
何回言わすんだよ?貼れアホ

682 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 13:45:14 ID:nOWaUQQC.net]
>>657
だって>>622で既にwikipediaのソース貼ってるのに君見てないじゃない
ちなみにそのWikipediaの情報源は君の貼った土井ヶ浜遺跡・

683 名前:人類学ミュージアムです []
[ここ壊れてます]

684 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 13:59:55.78 ID:7KUXegiw.net]
出典リンクがなかったんでな、お前のレスは独自考察でキモ過ぎるから見てもなかったわ
んでwikipediaなのね?そのwikiの論拠何?wikiは出典がなければご存知かと思うが個人ブログと一緒だからなw

685 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 14:04:03 ID:cQcE7aEE.net]
日本語もまともに読めない朝鮮人を相手にしてやるネ実民優しすぎだろ

686 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 14:06:07 ID:nOWaUQQC.net]
>>659
wikipediaは出典書いてあるけど…
あと土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムの研究紀要もみてないの?
自分が貼ったソースでしょ

687 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 14:09:27 ID:7KUXegiw.net]
>土井ヶ浜遺跡と年代の近い人骨との比較では、かなり異なっていることが分かった。

(出典なし)
>最近の調査で、中国山東省の遺跡で発掘された漢代の人骨資料の中に、
土井ヶ浜人ときわめてよく似た形質をもつ資料が多く見つかっている[1]。

小川国治編『山口県の歴史』1998年 28-29ページ
1998年?なんぞ?
人類学ミュージアムは科博と関係ないしな

>弥生時代は、日本列島に大陸から水田稲作を携えた人々が渡来して、
在来の縄文系の人々と混血していきながら,列島各地に広がっていた時代です。
「砂丘に眠る弥生人」【2018年12月11日〜2019年3月24日】(国立科学博物館)

688 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 14:11:53 ID:nOWaUQQC.net]
>>662
科博のソースが土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムにあるのに科博と関係無いとは?

689 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 14:20:00 ID:7KUXegiw.net]
いったいお前はさっきから何言ってるんてんだよ?

人類学ミュージアムがこの化石は朝鮮南部じゃありませんよ?
北朝鮮の化石で、この人たちは沿岸航法と陸づたいに来たんじゃなくて、スターナビゲーションで
北朝鮮からダイレクトで来たんですよ?と言ってるのか?

科博がそのミュージアムをソースにしてるって何?ほんとのアホウかよ



690 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 14:20:26 ID:nOWaUQQC.net]
「土井ヶ浜遺跡の弥生人」
高椋 浩史(土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム 学芸員)
専門家として講演依頼してるのに関係ないの?

691 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 14:23:05 ID:nOWaUQQC.net]
協力 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム、九州大学総合研究博物館

692 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 14:29:57 ID:nOWaUQQC.net]
>>664
あと朝鮮半島北部であろうっつってんのは君のリンクで紹介されてる九州大学人類学者の金関丈夫さんです
科博から否定されてんのは君なんです

693 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 14:33:00 ID:gdiWUSDD.net]
>>660
人助けだからなw

>>625が説明してくれてる

694 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 15:07:59 ID:AnNffGpc.net]
毎回そうなんだけど自分の貼ったソースよく見てねえのな

695 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 15:13:17 ID:AnNffGpc.net]
https://i.imgur.com/PrNuAAT.png


https://i.imgur.com/aIDmdiG.jpg

696 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 15:20:31 ID:cQcE7aEE.net]
やめて、そんなの張ったら朝鮮人の祖先が日本の縄文人だとばれてしまうだろ

697 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 15:34:13 ID:gdiWUSDD.net]
俺は山葡萄原人とやらが弥生人を襲いまくって繁殖したのが朝鮮人のルーツと聞いたがwww

698 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 15:45:47 ID:7KUXegiw.net]
出典もないWikipediaはさすがに知りませんwww

【国立科博物館まとめ】
> 一万五千年前、あるいはそれ以前から日本列島には縄文人が住んでいた。
そして、2900〜2500年前、すでにアジア大陸北方で寒冷地適応していた人々が、
主に朝鮮半島経由で西日本に渡来し、縄文人と混血しながら日本列島を拡散していった。
「日本人と自然」(国立科学博物館)
shinkan.kahaku.go.jp/kiosk/50/nihon_con/N2/KA3-1/japanese/TAB1/index.html

>弥生時代は、日本列島に大陸から水田稲作を携えた人々が渡来して、
在来の縄文系の人々と混血していきながら,列島各地に広がっていた時代です。
朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
しかし、考古学的資料から見ると、移住者の数はさほど多くはないようです。
それにもかかわらず稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
「砂丘に眠る弥生人」2018年12月11日〜2019年3月24日(国立科学博物館)
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

699 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 15:47:21 ID:7KUXegiw.net]
いや、いい加減に対馬海峡が難所のソーセージ頼むよwwww

あるならなw



700 名前:既にその名前は使われています [2020/04/28(火) 16:00:58 ID:nOWaUQQC.net]
出典無しとしてる人骨形質の研究は土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムの研究紀要に載ってます
あと比較研究は東大だね

というか間違ってた方がいいソースを何故ひたすら貼ってるんだろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef