[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 10:11 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ?



1 名前:既にその名前は使われています [2020/04/20(月) 07:44:28 ID:9vCvqRTj.net]
そう考えると日本人を「土人」から「人間」にしてくれた韓国兄さんって偉大よな

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1581665028/

383 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 15:59:19 ID:QQuKBF41.net]
【三根遺跡】
>調査の結果、弥生時代前期から古墳時代( 5世紀)の住居が検出された。
中心は弥生前期で、竪穴式住居 3棟と、総柱高床式倉庫が確認されている。
出土遺物として、弥生土器に混じって韓半島系無紋土器、楽浪土器が出土している。
また、鉄素材が出土していることから鍛冶工房の存在も考えられ、
また土器、鉄素材等の出土は韓半島に近いという地理的要因と併せて、
当該遺跡が韓半島からの渡来人の存在と影響を十分考えさせる遺跡である。
対馬における明確な住居跡の発見は初例であり、弥生時代の対馬国における集落の在り方を示した重要な遺跡である。


対馬では半島→日本の中継地としての遺跡も見つかってるしな
(長崎県HP)
www.pref.nagasaki.jp/jiten/index.php/view/139

384 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:01:52 ID:LMlSLNNu.net]
>>370
で、難所じゃないんだよね?もっかい断言してみてよ

385 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:05:14 ID:QQuKBF41.net]
難所じゃないでしょ?
逆になんで難所?

386 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:07:18 ID:LMlSLNNu.net]
>>372
渡れる場所は難所しかないよ
君は難所じゃなく渡れる場所があるって言ってたわけで

387 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/04/25(土) 16:07:55.76 ID:QQuKBF41.net]
>高度な帆船の航海技術を熟知していなくでも、潮位と海流の関係を知っていれば手漕ぎの船はおろか筏(いかだ)でも
十分対馬海峡を渡海可能なことがよくわかります。


書いてあるじゃん。え?難所なの?

388 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:10:06 ID:LMlSLNNu.net]
>>374
だから、渡海出来ないんですよ
理論しか書いてないの、そこには

389 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:12:37 ID:QQuKBF41.net]
というか、難所との記述はこの「魏志倭人伝の夢」にも、他にもないんでしょ?
いままで南端の岬周辺が難所って記述があったけど?そこ通らんしwww

390 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:13:33 ID:UXq73kdc.net]
海路とか遺跡とか検証するまでもなくね?

20000年も昔、北方シベリアに移り住んだツングース族が、
・ぶ厚いまぶた
・エラ張った顔
・彫りの浅い顔
・アポクリン腺の退化(ワキガなし、かさかさ耳垢)

等の遺伝的特性を獲得

このホモサピエンスの集団は北東アジアに根を張り、朝鮮半島を経由してイルボンにもやってきた
それが【弥生人】だ。面倒だから【朝鮮人】と略す。
朝鮮人は高度に発達した科学力(青銅製武器)と文化の力で古くから日本列島に住んでいた【縄文人】を圧倒
縄文人というのは、元は南方のフィリピン、インドネシア、台湾に住んでいた集団で、
・二重まぶた
・エラ目立たない
・彫りの深い顔
・アポクリン腺あります(ワキガ、湿った耳垢)
という【世界的には共通の特性】を有していた

さて、遺伝的には実は弥生人(ツングース)の特性は劣性遺伝なのである。
要するに、
・一重まぶた
・かさかさ耳垢
等が出現するためには【両親も朝鮮人】【3代さかのぼって朝鮮人】である必要がある

君のまぶたは一重じゃないか?
君の耳垢は乾燥していないか?

一重まぶたの君がいて、乾燥耳垢の君がいる。それこそがスレタイの主張の証拠だよ。It's you.

391 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:13:45 ID:LMlSLNNu.net]
>>376
”対馬海峡を渡り対馬に向かいます。地図を見ただけなら、定規を当てて最短コースを航路と思う人も多いと思いまが、
実際は風や潮流がありますので複雑な航路になります。”
実現困難な理論上の航路を示すサイト以下の存在が君なんです

複雑な航路って簡単なんすかね



392 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/04/25(土) 16:14:04 ID:J1UMpPpZ.net]
ちゅうか、類人猿に進化してもらわな今も猿のまま
魚に陸に浸出してもらわな今も海中生活
ミトコンドリアに共生してもらわな酸素過多で死滅しとるやんけ

393 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:14:49 ID:QQuKBF41.net]
え?記述のようには航海できない?これも嘘なわけ?

>弥生時代でも対馬海峡の海と共に生きた人々は、
いつなら海を渡れるかは経験の上で知っていたからこそ魏志倭人伝は存在し、
特に弥生中期以降の九州北部の遺跡からから出土する大陸製の品々の量が物語っています。

394 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:15:54 ID:LMlSLNNu.net]
>>380
少なくともルートは間違ってるよ、無理だもの

395 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:18:05 ID:UXq73kdc.net]
海路とかの存在を否定する意味がない

君は一重だし、耳垢も乾燥している。
朝鮮人の特徴だ
一重まぶたと乾燥耳垢は世界的に朝鮮半島周辺でしか見られない
君が日本にいるということは、君の祖先は海をわたって半島からやってきたわけだ

はい論破

396 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:18:45 ID:QQuKBF41.net]
え?半島南部→対馬のルートは無理って話?

397 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:22:12.32 ID:LMlSLNNu.net]
>>383
君の言っていた釜山→対馬は絶対無理
南部→対馬もサイトのやからむし号のルートは超難所

どっちにしろ君の言ってた話は丸っと思い込みです

398 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:26:24.95 ID:QQuKBF41.net]
ああじゃあ「魏志倭人伝の夢」のとおりに巨斉島→対馬北部のルートでいいんじゃないw
長崎県が渡来人の痕跡としてる三根遺跡ってのも北部よりの西岸だし。
知見さえあれば楽なようだしね

399 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:30:57 ID:QQuKBF41.net]
ああ、からむし4号はこのルートで失敗したんだっけかwww
まあ天候もあるしな

400 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:31:20 ID:LMlSLNNu.net]
>>385
君が言ってたルートはすべて難所or超難所or航行不能なんですよ
楽な場所なんてない

401 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:32:56 ID:LMlSLNNu.net]
>>386
晴天です、陸から4kmってことは単純に離岸流の力がなくなった地点から潮流に負けて進めなかっただけです



402 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:35:56 ID:QQuKBF41.net]
え?
いやだから朝鮮半島→対馬の行けるルートはあるんだよね?
まずこれイエスorノー?

403 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:38:31 ID:LMlSLNNu.net]
>>389
知らないよ、そもそもそのルートは発見されてないんだから
九州北部へのルートは推定がある

404 名前:ッどね []
[ここ壊れてます]

405 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:40:43 ID:z4UsT8wZ.net]
近代まで土人だったかの国を近代化させた罪は重かったなw

406 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:41:08 ID:6LH4OBjn.net]
つーかさ、中国からの品を海路で船輸送と、未開の知性の無い害獣が跋扈する朝鮮半島まで隊商組んで陸路でそこから海路使うのどっちが楽だと思ってんだろ?

圧倒的に船なんだけど、このバカチョン全く理解してないんかな?
出来ないよねバカチョンだし

あ、ちなみに朝鮮半島にはなにもないので輸送船を送る意味も価値もメリットも欠片もありません
ヒトに似た何かしか居ない場所と交易する意味ないもんね

407 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2020/04/25(土) 16:42:42 ID:QQuKBF41.net]
え?「魏志倭人伝の夢」も違うし、長崎県のHPの三根遺跡の、
>出土遺物として、弥生土器に混じって韓半島系無紋土器、楽浪土器が出土している。
また土器、鉄素材等の出土は韓半島に近いという地理的要因と併せて、
当該遺跡が韓半島からの渡来人の存在と影響を十分考えさせる遺跡である。

これも違う?朝鮮半島南部から対馬に行くルートは「知らない」と?

408 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:45:00.04 ID:LMlSLNNu.net]
>>393
むしろ知ってるの?
学会でもはっきりわかってないのに?
本土に先について対馬が後かもしれんのにさ

409 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:46:39.62 ID:QQuKBF41.net]
いやまてまて「魏志倭人伝の夢」サイトはお前が引用したわけで、これは間違いとか?
まあこのサイトにも対馬海峡は難所なんて書いてないしな。

対馬海峡が難所ってどこに書かれていたわけ???

410 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:53:01 ID:LMlSLNNu.net]
>>395
複雑な航路って書かれてるし、あのコロコロ変わる潮流見て難所じゃないと思うのが君なんでしょ?
潮流のレーダーは正しいよ、ルート考察はおそらく違うけどね

半島からの一番現実的なルートは北に流されて島根、もしくはもう少し北に漂着した奴が沿岸沿いを南下
もしくは目いっぱい南下して九州北部に漂着

411 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:55:36 ID:QQuKBF41.net]
流れまとめ

「対馬海峡の潮流のデータを引用してきて対馬海峡は難所と説明」

しかし引用もとのサイトには、潮流の知見さえあれば対馬海峡は筏でも渡れるとの記述

「そのサイト間違ってるから」

え?!

「これでも対馬海峡は難所じゃないわけ?」


どういう理論なんだよ、お前の命運は「魏志倭人伝の夢」を探し当てられた時点で決まってただろwww



412 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 16:58:12.40 ID:QQuKBF41.net]
早く対馬海峡は難所って記述を検索してこいよ、あほww

413 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 17:00:26.58 ID:LMlSLNNu.net]
>>398
君のオススメだったからむし号が陸から4kmで難破しました

十分過ぎない?

414 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 17:16:19 ID:UXq73kdc.net]
だからさぁ

文化が半島経由だろうが、中国から海路だろうが関係なくね?

周りの人間を見ろよ!

ほとんどが一重まぶた、乾燥耳垢じゃないか!!

そいつら全員朝鮮人だから!

文化だけ貰ってるよりなお悪いから!!

415 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 17:23:12 ID:UXq73kdc.net]
このスレの対立の構図

ネトウヨ「ウリたちの文化は中国から海路でもたらされたニダ!!」←事大主義
  ↑           ↑            ↑
一重&乾燥耳垢     小中華思想         火病

416 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 18:03:26 ID:p5V/xScv.net]
コイツさ
文章の字面、単語しかみてないんだよな
それで文脈理解しないで反射的に反応しちまう
あと比喩表現を一切理解できてない

他のスレで暴れてるときも全員に日本語おかしいって言われる理由をよく考えないとマジでヤバいぞ

417 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 18:06:37 ID:UXq73kdc.net]
結論

朝鮮半島からやってきた弥生人が (証拠:ツングース族固有の劣性遺伝子が発現している)
縄文人から稲作の文化を奪い (根拠:このスレのネトウヨの主張)
文化は中国から海路でもたらされた (根拠:このスレのネトウヨの主張)

これが日本の歴史だ・・・

418 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 18:11:26 ID:d/y7c0o3.net]
ネトウヨと鳴き声あげた時点でお前の負けだよ

419 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 18:13:03.24 ID:VGxfQXJJ.net]
簡単っていうけどさ
読み書きや計算、暦、それから船に関する技術に星を見るの
この辺は古代だと特殊技能でおいそれと真似できなかったりんよ・・・


420 名前:ヤ文明の巨大なピラミッドも実は太陽の位置で季節を知るためのものだって最近わかったし
それで種まきの時期を測ったのよ
[]
[ここ壊れてます]

421 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 18:13:45.51 ID:UXq73kdc.net]
キリスト「二重まぶたで湿った耳垢の縄文人だけが韓国の悪口を言いなさい」



422 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 18:17:44.84 ID:LMlSLNNu.net]
つーか航行が難しくない海峡ってあんのかな?
簡単な海峡や水道なんてそもそも存在せん気がする

423 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 18:18:29.39 ID:VGxfQXJJ.net]
そういえば
幕末に日本にきた欧米人が、荷運び人が数えもせずに荷物の数を掛け算で出してたのが理解できなくて
わざわざ数えさせたんだけど合ってる理由が理解できなかったってのがあったにゃー
荷運び人にしたら向こうの船員は掛け算もできないのが理解できなくて大変だったらしいw

424 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 18:20:30 ID:UXq73kdc.net]
ドーバー海峡だよな

ウド鈴木が泳いでわたってた

425 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 18:20:46 ID:VGxfQXJJ.net]
>>407
まってました!サラミス水道海戦ですね!
ペルシア軍を迎え撃つローマ水軍は潮の流れが早くて変わりやすいサラミス水道で迎え撃って大勝利!
しらない海峡や水道は宇宙ヤバい

426 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 18:57:42 ID:VGxfQXJJ.net]
アレね
都合の悪いレスには反応してくれへんのかね
寂しい

427 名前:既にその名前は使われています [2020/04/25(土) 19:15:14 ID:VGxfQXJJ.net]
アレっすよ
インターネットの検索で出てこない事は存在しないと思ってるのかしらん
学術的なこととかマイナーな話ってニュースにならないからデジタル化されないのよね

428 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 00:17:17 ID:IjYG1ets.net]
今はできても昔はできなかったことなんてザラにあるってことが分からんのやろ

429 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 00:39:40 ID:bQ+S54iy.net]
朝鮮なんて昔から貢物は牛馬女しかなかったんだから強国だった倭に女送ってその名残りが遺伝子に残ってる可能性の方が高いだろ

430 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 04:12:49 ID:gFgzv1Km.net]
まあ低次元の嫌韓ネトウヨが、日本人の先祖が半島から来たんじゃヤダーで
対馬海峡は難所で来れないーとかわめいてただけの話w
じゃあどこから来たんだよwww

聖書の教えと違うと教会が弾圧したガリレオやダーウィンの時代じゃあるまいし、
科学の前にお前の政治スタンスは知らねぇよって話

431 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 04:26:11 ID:gFgzv1Km.net]
んなの、潮流なんて海水浴で泳げば子供だって気付くのに、潮流で難所とかなに言ってんだよwww



432 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 04:27:44 ID:Aj/JBg7h.net]
糞喰いはまだ自分を人間だと思ってんのか?
いつまでその妄想に囚われてんだよ?
お前らは人間じゃないの!だから日本人がどこから渡ってこようとお前らとは関係ないわけ

この世の理の大前提からして間違えてるから何日火病起こしても人間一人として説得できないのよ

いい加減現実と向き合ってよ!お前らは人間じゃないんだよ!判って!

433 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 04:36:11 ID:gFgzv1Km.net]
誰が早朝からこいつの目のネトウヨビーム発光ボタン押したんだよwwww

434 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 04:39:39 ID:6ZJo+bJ/.net]
まぁ早急に朝鮮人を朝鮮人と見分けて扱いを別にする事を覚えるべきだね
意見を聞いた後で「朝鮮人だから」
これでいいんだよ 意見は聞いたしな

435 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 05:04:46 ID:8aJQgKtI.net]
ほんとここまではっきり人間じゃないと言われてるのに
「ネトウヨの言う事だから信用できないニダ!ウリ達は人間ニダ!」って思い込んでんだよなぁ
逆に人間からしたらチョンの鳴き声なんて
「チョンの鳴き声だからwwwww」で終わりなんだよね

ってか、チョンって”ネトウヨ=人間”の意味で使ってるのにまだ人間になりたい(既になってるつもり)なんだ

436 名前:
人間嫌いなくせに人間いなりたいとか意味が分からない
[]
[ここ壊れてます]

437 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 07:53:42 ID:gFgzv1Km.net]
しかし対馬海峡難所キチガイ凄かったな

438 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 10:25:35 ID:bQ+S54iy.net]
海流が早いから難所だって

439 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 10:43:26 ID:gFgzv1Km.net]
いや、昨日のやつは潮流っていってたぜ?
鳴門とか関門とか世界レベルの潮汐を擁する日本で、散々調べて捻り出した対馬の潮流なんて知らんがなって話w
挙げ句に自分が引っ張ってきたサイトに潮流の知見があれば筏でも渡れるとか書いてあるし

440 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 10:52:39.54 ID:bQ+S54iy.net]
言葉のあやだろ
おまえはいつもそうやって単語しかみないから日本語おかしいって言われんだよ
そもそも古代の人が簡単に潮目読んで渡れるか?

441 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 10:56:18 ID:gFgzv1Km.net]
え?そのサイトにこうあるが?

>弥生時代でも対馬海峡の海と共に生きた人々は、
いつなら海を渡れるかは経験の上で知っていたからこそ魏志倭人伝は存在し、
特に弥生中期以降の九州北部の遺跡からから出土する大陸製の品々の量が物語っています。



442 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 10:58:40 ID:bQ+S54iy.net]
だからそう言ってんじゃんw
理解できないのかよ

443 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 11:03:16 ID:gFgzv1Km.net]
ミクロネシアとかのスター・ナビゲーションとか現代でも感嘆するからなw
あれ星図だけじゃなくて地球の公転、自転も把握してるんだからな。
そういや、科博のコラムでも舟漕ぎに特化した異様な上腕を持つ古代人の骨が発見されるってのがあったな。

海流、潮流の知見だけでなく筋力も遥かに現代人より高いんだろw

444 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 11:11:51.85 ID:gFgzv1Km.net]
で、朝鮮半島から日本に渡来人が来たでお前もいいんだよな?

445 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 11:13:50.71 ID:bQ+S54iy.net]
で、それは今の朝鮮民族とは別人ってことでお前もいいんだよな
半島経由以外でも大量に日本列島に渡ってるしそもそも日本人は全て渡来人だわ

446 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 11:16:23 ID:gFgzv1Km.net]
え?なんでいきなり論点すり替えなんww
同じか違うかって新しい論点を提示したって事でok?

447 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 11:16:48 ID:mDXC9TDh.net]
韓国できたのっていつだったっけ

448 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 11:20:52 ID:gFgzv1Km.net]
論点は縄文人の先住する日本に、朝鮮半島から渡来人が来たか?だから
そもそも日本人は全部渡来人なんてノイズの類いなんだわ

449 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 11:25:25 ID:gFgzv1Km.net]
まあ、ログみれば分かるけど対馬海峡に難所なんてなかったし
史実どおり半島南部から弥生人がやって来てこの人たちが主体で今の日本人に繋がるってのが理解できたなら
次の論点に移ってもいいが?

450 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 11:28:36 ID:5dQA9XSU.net]
tubeで竹田学校の弥生編でも見てくれば?
反論は直接竹田先生にお願いします

451 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 11:30:13 ID:bQ+S54iy.net]
>>430
バカか?
ちゃんとよめ



452 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 11:30:52 ID:4Xs5hjl8.net]
話が噛み合ってなくてわろすたw

453 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 11:33:31 ID:gFgzv1Km.net]
しっかし最後っ屁みたいので、典型的で分かり易い論点すり替えはびっくりするねww

どうすんの?結論出たって解釈なら次の論点の提示もいいけど?

454 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 11:36:09 ID:bQ+S54iy.net]
だよな
ホントこれだけ皆んなが説明してるのに1ミリも理解できないのビックリするわw

455 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 11:39:35 ID:gFgzv1Km.net]
ちょっとヒステリー気味でよく分からんな。人にモノ尋ねるのに発狂してるしw

対馬海峡には難所などない。従って弥生人は主に朝鮮半島南部から渡来した。

ここまで合意って事でいいのかな?

456 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 11:55:18 ID:5hQkYZxj.net]
一つも反論できないから勝利宣言よw

457 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:01:00.96 ID:b8hKgVRT.net]
無学で知らんけど中国側と日本側は港もハッキリしてんの?
つーかそもそも朝鮮側は港ハッキリわかってんの?

458 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:17:05 ID:alb0a58g.net]
>>439
潮流を観測してるところって基本的に海難事故が多いからやってんだけど
なんのためにレーダーついてると思ってんの

459 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:33:38 ID:4Xs5hjl8.net]
古来よりさまざまな地域から往来はあった
航海技術をもつ集団が強い力を持った
稲作は長江流域から南

460 名前:mルートで北上して伝わった
このへんの話やろ?

それを難所=通れないと勘違いして大暴れしてるだけにしか見えない
[]
[ここ壊れてます]

461 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:36:28.05 ID:gFgzv1Km.net]
対馬海峡って過去にどんな海難事故があったん?



462 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:36:31.25 ID:+Kjw7hwV.net]
セウォル号の時に子供を全員見殺しにした朝鮮人の先祖が勇敢に海を渡って来た!?

寝言は寝て言えw

つーか朝鮮人の先祖は【悪魔の洞窟】とか言われてる場所から這い出て来て近くにいた弥生人を強姦しまくって繁殖した・・・で決着ついてるだろ?

万能壁画に描いてあるw

463 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:38:20 ID:alb0a58g.net]
>>444
流れ着く犠牲者多くて慰霊塔が建ってるよ

464 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:39:21 ID:4Xs5hjl8.net]
新羅は航海に不慣れだから倭に渡って撃つことはできないって記述があるにゃあ

465 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:42:44 ID:4Xs5hjl8.net]
稲作を伝えたと言う根拠がそもそもそうに違いないレベルでして
稲作文化に付随するのが朝鮮半島から伝わってないってのも不思議な話よね
タロイモとかの芋食も一緒なんだけど、朝鮮半島の芋は江戸時代に入って日本からサツマイモが伝わってからで
その名残りで今でも韓国語は日本の呼び名のままだし

466 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:42:44 ID:alb0a58g.net]
そもそも往来があったら難所じゃないなら関門海峡や来島海峡も難所じゃないね
対馬海峡よりずっと交通量多いよ

467 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:47:54 ID:gFgzv1Km.net]
日本側(対馬)の遺跡はここが大きい

>出土遺物として、弥生土器に混じって韓半島系無紋土器、楽浪土器が出土している。
また土器、鉄素材等の出土は韓半島に近いという地理的要因と併せて、
当該遺跡が韓半島からの渡来人の存在と影響を十分考えさせる遺跡である。
三根遺跡(長崎県HP )


向かい合う半島南部の釜山の少し西にこれ

>朝鮮半島南部における原三国時代の代表的な貝塚。
鉄斧や多数の骨角器も出土しているが、石器はきわめて少ない。
なお、棺が北九州の弥生前期末のそれに相当すること、
金海式土器が対馬、壱岐、北九州で出土していることから、弥生時代から古墳時代にかけての海峡を越えた交流がうかがえる。
(日本大百科全書)

468 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:49:38 ID:gFgzv1Km.net]
対馬の海難事故ってなにがあるん?

469 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:51:14 ID:alb0a58g.net]
>>450
そもそも対馬から朝鮮行くのはそんなに難しくないから朝鮮の方が後なんじゃないの?

470 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:51:33 ID:gFgzv1Km.net]
流れ着く遺体って米軍がやった済州島虐殺事件のでしょwww

471 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:53:08 ID:gFgzv1Km.net]
潮流を読めば、対馬からでも巨済島からでも難易度いっしょだってさ



472 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:53:35 ID:alb0a58g.net]
>>451
https://www.nagasaki-tabinet.com/s/guide/858/

473 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:54:22 ID:alb0a58g.net]
>>454
そのルート失敗してますやん

474 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 12:55:40 ID:FSuGURwx.net]
スレタイがおかしいよな
古代の朝鮮半島に韓国はなかったし韓国人もいなかったわけで
そもそも日本に文明をもらしたのは今半島に巣くってるエベンキ族じゃない

475 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 13:01:41.23 ID:+Kjw7hwV.net]
>>457
そうなんだけどな馬鹿が一人で、エベンキ族=人類
で話してるから全く話が噛み合わないんだよ

476 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 13:01:44.96 ID:4Xs5hjl8.net]
種籾を直接撒く朝鮮半島と
田植えをする日本では
そもそも伝来の仕方が違うのは間違いないにゃー

477 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 13:02:21.56 ID:gFgzv1Km.net]
朝鮮側からの渡来が後ってw
その時に日本にいたのは縄文人(古モンゴロイド)なんよ
で、今の日本人は弥生人(新モンゴロイド)が主体でしょ
漂着にしろ縄文人が先に半島に渡った可能性はあるかも知れないが、DNAに影響を与えるほどのは半島→日本になるわけ。

ちなみに古・新モンゴロイドの突然変異の分岐は発生が中国東北部で4万年前。
そして科学では、突然変異は不可逆だし同じ突然変異は2度とおこらない。

478 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 13:06:14.22 ID:4Xs5hjl8.net]
進化が戻った例もあるし並行進化は条件が同じなら起こりうるって結論でてるから最後の行は間違いだにゃー

479 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 13:07:11.43 ID:gFgzv1Km.net]
海難事故の追悼碑って海の国の日本じゃ全国にあるしなw
具体的に対馬海峡って外国船でも事故あったっけ?

480 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 13:12:06 ID:4Xs5hjl8.net]
ナホトカ号とか

481 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 13:12:11 ID:alb0a58g.net]
>>460
だって君が出した遺跡比較的新しいじゃないですか
最古の遺跡は本土ですよ



482 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 13:13:05 ID:gFgzv1Km.net]
あほだな、平行進化って例えば違うカニ種類でもハサミがでかいのが有利なら似た進化するって話で
文脈の新モンゴロイドに突然変異したのがまた突然変異で古モンゴロイドの塩基配列に戻らないでしょって話しな

483 名前:既にその名前は使われています [2020/04/26(日) 13:19:13 ID:4Xs5hjl8.net]
ソースは?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef