[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 00:49 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【平板電脳】TECLASTタブレット Part14【台電科技】



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/07/21(木) 02:15:02.69 ID:3OzjWwoi.net]
TECLAST製 タブレット全般スレです

・公式サイト
www.teclast.com/
・タブレット一覧
www.teclast.com/product.php?action=list&;;ptid=63

前スレ
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1461145699/
【平板電脳】TECLASTタブレット Part13【台電科技】
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1464792531/

885 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/08/31(水) 23:08:22.51 ID:5tf8zs3H.net]
Tbook 16 proだが、TechTabletsさんにソデにされてしまったね。
興味ないからレビューしないと。
どこが気に入らないのかな?

886 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/01(木) 01:12:32.54 ID:VRTp+K/j.net]
真新しさが無いからじゃね
解像度くらいか

887 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/01(木) 19:19:54.43 ID:vXxpEJ0+.net]
X80pro、Androidでもwinでもかなり熱々になるんだけど仕様ですか?
3Dゲームとかしてるわけではないんですけど

888 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/01(木) 20:27:05.51 ID:swbHzvx3.net]
>>867
仕様です

889 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/01(木) 21:17:57.75 ID:vXxpEJ0+.net]
>>868
ありがとうございます
やはりZ8300に背面プラケースなのが原因ですかね
結構持っているのがキツイくらい熱々(40度〜50度?)になりますよね
トホホ・・・

890 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/01(木) 21:43:47.69 ID:omzf9Eiw.net]
ろくな発熱対策してないからだと思うよ
kindowがあまりに熱くなるんで開けてみたら放熱シリコンの位置ずれてたレベルだからね

891 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/01(木) 21:56:47.77 ID:vXxpEJ0+.net]
>>870
いや実はkindowからの乗り換えです
まさに熱々なのが我慢出来なかったのも理由の一つなので残念です

892 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/01(木) 22:38:53.76 ID:LzJ/x8gU.net]
あれ、x98 Plus2に入れてるマイクロsd
64GBが容量0.90GB 空0.89GBとかになってる....

他のに入れると容量60GBって出てるのに.....

893 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 03:08:29.24 ID:dAtQZDEx.net]
>>861
Kindowも読書向けダブとか言いながら液晶青白くて最低輝度でも明るすぎて目潰し過ぎるw



894 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 04:46:58.07 ID:cyHRJEGf.net]
>>873
うちのは電気消して布団の中で25〜30%くらいの
輝度で読んでるけど、そうでもないよ(androidの方)。
青白いとまではいかない。acer Z530と比べて。

個人的にはBNP-500のようなややクリーム色がかった
白の方が好きで、kindle paperwhite(2012)も
使ってるけど、kindowも十分に許容できるよ。

895 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 07:36:08.93 ID:ZgCzw31x.net]
画面が明るいと愚痴る前に
暗くするアプリを入れればいいのに

896 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 07:58:45.34 ID:OtzpOItR.net]
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう

897 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/02(金) 08:21:44.76 ID:W+dahOhV.net]
値段相応なんで文句はないのですが、買わないことをお勧めします。
その理由を記しておきます。

理由1 Simフリーではない ※これは確認しなかった自分が悪い
理由2 wifiを拾わない。かなりシビア
理由3 充電器はついていない。USBケーブルのみ。
理由4 ゲームをすると滅茶苦茶熱くなる ※将棋をやっただけでヤケドするくらい熱くなる


あくまで、私の場合ですので参考にならないと思いますが、結果記しておきます

PCのUSBからでは充電ができない。しかしUSBケーブルしかついていないので充電機を別途買う羽目に
Anker 24W 2ポート USB急速充電器 +1、699円

別室でwifiを拾わない為、バッファロー製の中継用にルーターを購入 +6、181円

Simが刺さらないため、モバイルルーター(中古)の購入を考えるも、やけになってルーター代わりにiPhoneSE(新品)購入
+50,450円

結果、12000円の中華タブレットを買ってしまったばかりに、6万程度散財するはめに
安物買いの銭失いとはこのこと。勉強になりました

※価格は全てアマゾンで購入

898 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/02(金) 08:31:04.86 ID:W+dahOhV.net]
追記
iPhoneSEを含めてしまったため分かりづらくなってしまいましたが
何が言いたかったかというと、、、、

今まで使っていた富士通のタブレットArrows(ワンセグ付き)と同等程度に使おうとすると

充電器 1、699円
中継ルーター 6、181円
モバイルルーター ヤフオク中古でだいたい4、000円くらい
ワンセグチューナー 6,000円

上記を追加で買ってArrowsと同等程度になります。
つまり、Teclast x80 Pro本体価格 約1万円に18000円追加しないと同等にならないので
合計28、000円になります。
要するに28、000円払って日本製買った方がよいと思うのです。

899 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/02(金) 08:40:20.12 ID:W+dahOhV.net]
>>869
私はx80 Powerの方を買ってしまい、背面が安っぽい金属なので更に熱くなります。将棋をやっただけでですw
40〜50度なんてものではありません。ヤケドまでは行きませんが、手の平が熱さで痺れてきます。

結果、2chチェックとツイッター程度しかできません。不思議とyoutube等で動画を見てもそれほど熱くはなりません。

900 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 09:07:49.00 ID:oJfGHyWR.net]
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはX80Powerを買ったと思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  AmazonでUSB充電器とWi-Fiルータ、中古iPhoneを買っていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

901 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 09:18:33.64 ID:C8hzOycE.net]
>>877
理由1は論外だが理由3もおかしい
GearBestなら充電器がないことは付属品欄みればわかるし
充電器ありのところなら店に文句を言うべき

902 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/02(金) 09:36:26.71 ID:AlLlo8Ii.net]
ネタとしても全然面白くない。
techtablets 100回読んで出直してほしいわな

903 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 10:03:26.08 ID:BZaFZUI4.net]
Windowsタブレットは使い手を選ぶからなぁ



904 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 10:07:37.50 ID:kRsBUgyN.net]
提灯記事や、外観メインの紹介で申し訳程度に画面触って終わる感じのレビュー乱発で中華タブの敷居が下がったんだろうけどさ
深く掘り下げてレビューしてないから国内メーカーの製品並みのクオリティと勘違いして買って後悔する連中も多いんだろうな。

905 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 11:23:51.29 ID:aM4n7suB.net]
それ以前に何の機種についての感想なのかすらまともに書かない頭がまともでない人が
3レスも使って熱弁するくらいだから

906 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 11:52:39.20 ID:RbHqSgMA.net]
Teclast x80 Proの話なのかx80 Powerの話なのかも理解不能だな

907 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 11:55:58.68 ID:BZaFZUI4.net]
本体10000円なのか12000円どっちだよw

908 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 11:57:57.55 ID:a+fA3FGi.net]
中華でSIMロックされてんのかよと思ったらもともとwifiモデルじゃねーか
中華にワンセグ載せて同等ってw

909 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 12:03:31.89 ID:5+i+lWCf.net]
こんな頭が悪いやつは富士通かNECがお似合いだな

910 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 12:30:53.30 ID:9Baz59Io.net]
安いんだから本体別のやつを買い足せばいいのに

911 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 12:52:24.97 ID:KqjYlpsc.net]
ポンコツタブ

912 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 13:25:04.51 ID:a+fA3FGi.net]
pcのusbって500mAだろ
3800mAh充電すんのに何時間かかるんだ
難癖クレーマーすぎる

913 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 13:30:28.65 ID:KqjYlpsc.net]
いまのPCって500mA以上だせるんじゃねなんとかチャージってので



914 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 14:06:09.24 ID:2KdN2S2k.net]
PCの充電用USBポートだと1A以上あるんじゃね?

915 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 15:01:01.43 ID:rYqoKnf2.net]
X80Pro買ったけどwindows全然起動しないや
アンドロイドだけのでかい領域にできない?

916 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 16:09:09.41 ID:cyHRJEGf.net]
USB2.0は500mAh、3.0は900mAhというのは知ってたけど、
wikipedia見るとほかにも規格によって供給電流違うみたいだね。

>>877
充電器は、タブレットやスマホなどの付属のがあるから、
機器に応じて5V2A、5V1A、5V0.55mAhのものを使ってる。
kindowは5V2Aの充電器で約2時間で電池目盛りが一杯になる。

外出時は追加SIM挿してる2000mAhの3Gサブスマホの
BTテザリングでkindleや軽いネットかな。

裏側の上の方が熱いとか感じることはあるけど
ゲームとかしないから持てないほどではない。

wifiは今のところ目立った問題はない。

917 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/02(金) 16:24:35.10 ID:LDi8Xihb.net]
TECLAST X80 Pro
下部(タスクバー?)のスクリーンショットのボタンとキーボート切り替えのボタン消す事できませんか?
いつも触ってしまって、スクリーンショットは後でまとめて消せばよいのですが
キーボートの切り替えは、いちいちキーボート選択画面が出てきてウザいのです

i.imgur.com/IkwGHMe.jpg

918 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 17:35:30.58 ID:9Baz59Io.net]
初期不良で返品先方に27日にお届け済みなってるんだけどなんの連絡もないよ
どうなってんのgeekさん

919 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 17:42:12.50 ID:1B+T2cbh.net]
>>898
そんな事ここで愚痴っても全く意味なし!
直接、店に言え!ば〜〜か!

920 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 18:26:35.35 ID:cyHRJEGf.net]
kindow、
これまでsamsung evo microsdで何も問題なかったが、
5GBくらいしか使わないからとteamの黒16GBに変更、
最初のうちは問題なかったが、デスクトップPCで
音楽ファイルを上書き(1曲のみ)をしたら
kindowでsdカードを読み込なくなった。
ということで、samsungに戻した。

SDカードの相性でもあるのかな。
A1 SD Benchも昨晩Teamのカードではうまく通らなかった。

921 名前:896 mailto:sage [2016/09/02(金) 18:29:34.55 ID:cyHRJEGf.net]
samsungのは32GBのです。
どちらもPC上でSDFormatterでフォーマットしたものに
データを入れてkindowに挿しています。

922 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 21:52:21.30 ID:gAVVEOIB.net]
TeclastX89Kindowってどうなんでしょうか?Amazonの評価は5でしたが、1名だけだったので…

923 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/02(金) 22:30:34.43 ID:T/Ims8/l.net]
>>902
> TeclastX89Kindowってどうなんでしょうか?Amazonの評価は5でしたが、1名だけだったので…

あと2,3週間くらいで届くから感想は待ってなー。



924 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 22:31:24.42 ID:cCpHQnRd.net]
>>902
このスレくらい読んでから質問するのはどうなんでしょうか?

925 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 22:31:45.43 ID:cyHRJEGf.net]
>>902
うちのはよく「問題が発生したので○○を終了します」みたいな
エラーがandroidで出ます。端末固有の問題(個体差)があるのかも
しれないけど、それを加味しても、総合的に値段相応プラスアルファ。

良い点(android)
○縦書きや横書き文字の読書端末として画面が大きすぎず
 小さすぎないちょうどいいサイズ(android kindle)
○比較的見やすい液晶(青白くてまぶしいという人もいるので、
 個体差があるのかもしれませんが、うちのはそれほど
 まぶしくもないし、青白いといった感じもしません)

普通
△例えば、文字を拡大できない「NHKニュース・防災」も
 小さいがまだ読める文字サイズ
 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.nhk.news

926 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 22:33:06.24 ID:cyHRJEGf.net]
悪い点
×高解像度のせいかバッテリの持ちがよくない
 (液晶をつけたままあれこれ作業をして連続3時間、
  普通に使ってもおそらく4時間か4時間ちょっとといった感じ)
×タッチパネルのタッチ反応が悪い
×Android4.4.4のせいかもしれませんが
 冒頭のエラーがたまに出たり、
 ギャラリーやファイルマネージャーが
 おかしくなったり、使えなかったりする
(ギャラリーに出る動画や画像は内部ストレージに
 保存することにし、ファイルマネージャーは
 余計な権限のない下を使うことで今のところ順調)
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.seazon.fo
×SDカードにアプリのデータが保存できない
 (mapfan 2015の地図データなんかもダメです)

Windowsはイベントビューアの各種ログで確認できるエラーを除いて
目に見えた不具合はなく、文字やアプリ画面が小さくエクスプローラ
などの細かな操作にマウスが必要なことを除けば、ごく普通のWindows。

半年なり1年なりバリバリ仕事をしてもらって
月当たりの購入代金の負担が500円とか1000円なら
おそらく負担以上に効用(満足度)は大きいと思います。
たとえ、半年や1年で壊れても。

927 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 22:52:08.16 ID:Zj/ppBs3.net]
x16 plus用のtwrpの在り処をご存知の方は教えていただけませんか

928 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 22:56:16.34 ID:cyHRJEGf.net]
>×SDカードにアプリのデータが保存できない
アプリでSDカードに保存したデータを読み込んたり、
編集して元の場所に保存、上書き保存する
といったことは問題なくできます。

929 名前:教えなさい [2016/09/02(金) 23:08:19.82 ID:0WXbS0Jv.net]
TECLAST X80 Pro
下部(タスクバー?)のスクリーンショットのボタンとキーボート切り替えのボタン消す事できませんか?
いつも触ってしまって、スクリーンショットは後でまとめて消せばよいのですが
キーボートの切り替えは、いちいちキーボート選択画面が出てきてウザいのです。

i.imgur.com/IkwGHMe.jpg

930 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 23:19:37.38 ID:oJfGHyWR.net]
>>909
ホーム変えれ

931 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 23:35:42.22 ID:efIuynCSP]
Geanee WDP-082-2G32G-BT(2015/7)
ONDA V820 CH(2016/2)
X89 Kindow(2016/7)
を使っています(カッコは購入時期)。

Kindowは他の二つに比べバッテリー消費が激しいですね。
特にWindowsでもAndroidでもスリープ時に一時間あたり10%消費しますので外出には適しません。
Windowsでは休止、Androidではシャットダウンが必須ですねぇ。
他の二つはスリープ時に一時間あたり1%程しか消費しないので充分スリープ運用できます。

モバイルとしては致命的ですので自宅か職場での置きっぱなし使用と割り切ることにしました。
納得の上であれば他の二つより高解像度でキレイですので悪くありません。

932 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 23:37:24.16 ID:efIuynCSP]
X89 KindowにWindows10 anniversary updateをあてました。

C:\WINDOWS\System32\driversにSileadTouch.fwとSileadTouch.sysを置き直してタッチパネルが90度狂う症状を正常に戻して、
C:\Program Files\TECLAST\Teclast Switch OS(WTA)\Teclast Switch OS(WTA).exe置き直して、
で、そのTeclast Switch OS(WTA).exeを叩くと、
アップデート前と同様にYour Micro PC will boot to Androidのメッセージが出ます。

ところが、はい(Y) しても 何も起きません。
再起動やハングアップも起こらず、通常のWindowsの待機状態のままです。

どなたか対処法をご存じでしょうか?
(一旦、前のバージョンに戻すしかないかな〜)

933 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/02(金) 23:29:54.32 ID:W+dCPMwx.net]
>>909
使う入力系アプリ以外をアンインストールまたは無効化



934 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 23:30:33.23 ID:gAVVEOIB.net]
>>903-906
ありがとうございます、参考になりました

935 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/02(金) 23:33:19.13 ID:V9LCXnZB.net]
>>909
お前にだけは教えたくない

936 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 02:06:49.88 ID:QMADmuNd.net]
んじゃ、俺に教えて

937 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 02:38:55.05 ID:Ny4qKycb.net]
Tbook10純正キーボードのいわゆる「タップによるクリック」を無効にできれば
使い勝手が大幅に向上・・・というか普通になるんだけどなあ。
パッドとしてじゃなくてマウスとしてしか認識されないからプロパティに
設定項目が出てこない。

試しにSynapticsのドライバ入れてみたけど変化無しだった。
どこかレジストリの変更とかで無効にできないかな。

938 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 08:56:32.46 ID:iO3T0NQI.net]
>>917
Tbook10純正キーボードは試作段階の位置だからな。
マイナーチェンジを繰り返すので、定期的に市場から姿を消す時期がある。
今がその時で、ほとんどの店で欠品になってる。

939 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 09:48:33.31 ID:56pOh1pP.net]
X89 KindowにWindows10 anniversary updateをあてました。

C:\WINDOWS\System32\driversにSileadTouch.fwとSileadTouch.sysを置き直してタッチパネルが90度狂う症状を正常に戻して、
C:\Program Files\TECLAST\Teclast Switch OS(WTA)\Teclast Switch OS(WTA).exe置き直して、
で、そのTeclast Switch OS(WTA).exeを叩くと、
アップデート前と同様にYour Micro PC will boot to Androidのメッセージが出ます。

ところが、はい(Y) しても 何も起きません。
再起動やハングアップも起こらず、通常のWindowsの待機状態のままです。

どなたか対処法をご存じでしょうか?
(一旦、前のバージョンに戻すしかないかな〜)

940 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 09:50:43.87 ID:56pOh1pP.net]
ついでにKindowの感想です。

Geanee WDP-082-2G32G-BT(2015/7)
ONDA V820 CH(2016/2)
X89 Kindow(2016/7)
を使っています(カッコは購入時期)。

Kindowは他の二つに比べバッテリー消費が激しいですね。
特にWindowsでもAndroidでもスリープ時に一時間あたり10%消費しますので外出には適しません。
Windowsでは休止、Androidではシャットダウン(休止は無いですよね?)が必須ですねぇ。
他の二つはスリープ時に一時間あたり1%程しか消費しないので充分スリープ運用できます。

モバイルとしては致命的ですので自宅か職場での置きっぱなし運用と割り切ることにしました。
納得の上であれば他の二つより高解像度でキレイですので悪くありません。
発熱がスゴイので持ち難いですがね:)

941 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 12:02:28.80 ID:3SKnADDd.net]
Kindow使う人は、ついでにあそこで売ってる専用のケース買った方がいいよ
質はあまり良くないけど、ないよりマシ
熱は若干籠もるけど、熱くてもてないってことはなくなる

あとWi-Fiの何度やってもパスワード覚えてくれなかったり、受信の感度が弱いのが一番のネック
さっと使いたい時に使えない時があって若干ストレス

バッテリー持たないのも仕様だけど、外出時はモバイルバッテリー持ち歩けばおk

942 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 12:27:19.57 ID:yS9eU4AB.net]
うちのkindowのwifiは通信がしばらく空くと
メールの受信処理などを手作業で開始しても
実際の受信(通信)処理が始まるまで
何秒か待ち時間が生じる。

さっき、最適化のチェックを外して
今電源を落としてるけどそれで改善すると助かる。

943 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 12:59:32.55 ID:Berkz5+m.net]
尼で頼んだKindowのケースがまだ届かねー



944 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:14:56.11 ID:mugE6/aU.net]
kindow興味あるけどバッテリー持たないってのが心配だなあ
スリープ時はWiFi切れる設定とかでもダメですか?

945 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:21:44.06 ID:56pOh1pP.net]
Kindow、勿論スリープ時設定でWiFi切ってます。
で、時間当たり10%消費します。

日常の持ち歩きはONDA V820w CHにしてます。

946 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:27:15.01 ID:yS9eU4AB.net]
おそらくあの減り方だと、
wifiが切れてようが通信可能な状態にあろうが
関係ない感じがします。焼け石に水みたいな。

起動時間は50秒ほどかかるけど、
使わないときは電源を落としておくに限ります。

947 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:32:19.30 ID:M+KZh9gz.net]
うちのkindowも漏れる
スリープにして3~4時間放置するとだいたい死んでる

948 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:36:04.08 ID:56pOh1pP.net]
モバイル機器としては欠陥品だよね〜

949 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:37:58.32 ID:Berkz5+m.net]
ウチのKindowはWindowsメインで寝る前の読書用。寝る前に手動でスリープさせ、
朝起きてもとりあえず復帰するぐらい残ってるんだが・・・

自動でスリープに入ってくれないのが気になる。裏でなんかやってるんだろうか

950 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:38:30.19 ID:90+5sgdE.net]
これ参考に、Tbook10のクリーンインスコしようと思ってんだけど
insydeq2sのDLが、本家で出来ない罠
ttp://win-tab.net/readers_review/win10_dual_install_1606231/

951 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 13:47:47.83 ID:yS9eU4AB.net]
Androidは終了処理をするからいいけど
Windowsは突然落ちるとなんとなく怖い。

952 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/03(土) 14:08:56.29 ID:9GIxDpEZ.net]
Kindowのバッテリーが持たないのは、画面の明るさに関係しますか?
如意スクリーンなどの画面照度を低くするアプリでバッテリーを長くできませんか?

953 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 14:38:07.34 ID:M+KZh9gz.net]
>>932
最低輝度でchromeでネットサーフィンしてると連続4時間位、wifi切って自炊してpdfにした漫画や小説読んでると連続5時間半位
普段使いで電池持たないのは上手いことスリープに入らないせいなので、更に輝度を下げてもあまり意味はない気がする



954 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/03(土) 14:43:00.91 ID:zNeMvYA1.net]
こまめに電源切るか休止状態にしたほうがいいね

955 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 17:02:12.07 ID:M9BWXUKY.net]
Tbook10って、電池持ちが思ったほど無いのと、
初期状態じゃSDうまく認識しない以外は
あまり不具合を感じないなぁ

956 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 17:24:50.43 ID:b8HX2TAj.net]
それだけありゃゴミだろ

957 名前:917 mailto:sage [2016/09/03(土) 19:17:07.68 ID:Berkz5+m.net]
ケース届いた。思ったより薄くできていて、いい感じ
よく見たら、表のカバーに「台電科技」って入ってるわ

958 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/03(土) 21:11:25.85 ID:Berkz5+m.net]
私が買ったときは中国からの中継配送だったので、8/26発注で今日ようやく届いたけど、
複数入荷したみたいで、今ならお急ぎ便ですぐ届くみたい。いちおうお勧めしときます

AVIDET Teclast X89 Kindow PUレザーカバー

959 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/04(日) 00:02:05.48 ID:4D5zx4oX.net]
爆熱のx80proを結構後悔し始めてる
なぜV80 PLUSにしなかったのか・・・
セールだとむしろV80の方が安かったのね(;_;)



418 [Fn]+[名無しさん][sage] 2016/08/24(水) 21:53:34.12 ID:6NdKUYjZ

馬鹿みたいにほぼ同スペックの
X80pro、iwork8 air、V80 Plusと買ってきたけど
V80 Plus素晴らしいよこれ
作りの高級感が全く違うし、液晶も前2者より綺麗
何よりバグ(GooglePlay、スリープ死等々)が全く無い

そして同じような作業をしていて発熱が何故か少ない
背面がアルミ加工だから放熱がプラよりかなり良いのか?

960 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 08:44:12.93 ID:0DHYKy2x.net]
カバーと言えばTbook10のマグネット付きの純正カバーを買ったんだけど
マグネットスリープ誤作動しまくりで使いものにならん
カバーを開いて裏に回してると頻繁に画面が消える
これって磁気センサーオフればいいのかな?

961 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 11:05:34.51 ID:4838YD54.net]
そういえばTbook 16 Proって買った人いる?

962 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 11:12:35.83 ID:9O/PeD+T.net]
おるぞ

963 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 11:30:54.40 ID:wVBvZ5sJ.net]
いったいどういうことだ?

昨夜Kindow泥モードでwebブラウズ中、
バッテリーの減りが異様に遅く、大して熱くもならず、
どうしたのか?と思っていた。

先程、10時間スリープ後の減りは17%。
時間当たり1.7%の減り!

数日前までの爆熱とスリープ時間当たり10%減は何だったのか!
まだGeaneeとV820wCHには負けてはいるがモバイル運用できないことはない。
これならウインタブ氏が愛用しているのも納得できる。


環境が変わったと言えば、
>>919
の現象でWin10から泥に移行できなくなったので、
電源+VolDownで色々いぢっていたら泥モードで立ち上がったので、
昨日はそのまま使っていただけ。

まだ検証が必要なようだ...。


ところで、識者殿、
>>919
の件、ご教示頂きたく宜しくお願いします。
(あと8日以内に元のWindowsに戻すしかないかな〜)



964 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 11:36:55.95 ID:wVBvZ5sJ.net]
訂正、

8時間で17%減なので、時間あたり2%の減り。
(GeaneeとV820wCHの倍スリープ消費する)

965 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 11:42:08.19 ID:UqZPc5Xo.net]
普段winで例外的に今Androidにしたってなら単にその違いだと思うが。
ぶっちゃけ10は未だα版かよと言いたくなるような完成度の糞だし
それを中華タブで動かすんだから何から何まで問題てんこ盛りなのが通常と言っていい。

966 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 13:32:18.85 ID:biDdelML.net]
kindowアンドロイド領域少なくてすぐいっぱいにならない?
Kindleアプリであんまり入れられないんだけど

967 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 14:14:03.42 ID:LpXv5R91.net]
>>946
うちはまだ3.6GB空きがあるけどもう入れるものがない。
Kindleはほとんどが文字の本(洋書か英文。
日本語は太宰の眉山と新訳・旧約聖書の3冊)。
内部ストレージにはMP4の動画ファイル1.15GBなども入れてる。
i.imgur.com/clxmatU.png
i.imgur.com/yMlCNA1.png
i.imgur.com/jQqamXp.png

968 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 14:32:51.35 ID:t2gcVQTJ.net]
tbook10と純正キーボードつかってるけど、jumperのairにうつろうとおもう。

969 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/04(日) 14:48:32.69 ID:mmqdeOAU.net]
>>943
> いったいどういうことだ?
>
> 昨夜Kindow泥モードでwebブラウズ中、
> バッテリーの減りが異様に遅く、大して熱くもならず、
> どうしたのか?と思っていた。
>
> 先程、10時間スリープ後の減りは17%。
> 時間当たり1.7%の減り!
>
> 数日前までの爆熱とスリープ時間当たり10%減は何だったのか!
> まだGeaneeとV820wCHには負けてはいるがモバイル運用できないことはない。
> これならウインタブ氏が愛用しているのも納得できる。
>
>
> 環境が変わったと言えば、
> >>919
> の現象でWin10から泥に移行できなくなったので、
> 電源+VolDownで色々いぢっていたら泥モードで立ち上がったので、
> 昨日はそのまま使っていただけ。
>
> まだ検証が必要なようだ...。
>


私のところにもやっとKindowが届きました!
これからよろしくお願いします。

本体はかなり熱くなり、大丈夫かと思うほど心配になりました。

しかし、バッテリーの減りは、異様に遅い。
スリープの状態で、1時間2~3%減るくらい。
画面照度は30%の設定。
画面効果のパフォーマンスはすべて無効にしてます。
スリープ時のWifiも無効。
復帰時もすぐに繋がりますね。

たまたま当たりの本体を引いたんですかね。

970 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 15:36:17.83 ID:ucMVgl11.net]
こういう必要もない全文引用をする人まで買うようになったんだな

971 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 16:08:50.73 ID:oLbZ75I+.net]
>>944
>>949
比べるタブが違うので同じ結果ではないと思うが
Tbook10だと、何もしないで泥スリープで、8時間で25%減
もう1つのV89だと、24時間で25%減
1時間2.5%と1%って違い過ぎだよなぁと思う

972 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/04(日) 17:02:26.95 ID:nx+249lu.net]
>>917
よかった、普通じゃないと思ってるのは自分だけかと思ってた。

973 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 17:05:41.82 ID:ljiJevBW.net]
全然ガジェット紹介しないガジェット通信が
Tbook16proのGBアフィ記事書いてた



974 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 19:50:22.71 ID:p5uXckgO.net]
Kindowをお使いのみなさま、ぜひお助けくだされ

Windowsで DRIVER_POWERSTATE_FAILURE の BSoD を経験されたかたはいらっしゃいませぬか

AU済みのWindowsで、充電しながらBluetoothマウスを使ってると、裏面が熱くなる頃に
ブルスクで落ちるのではないかという疑いを持っております

わが個体のみかもしれぬので、ぜひ情報をお聞かせいただきたい。よろしくお頼み申す

975 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 20:29:10.46 ID:bL5hULgn.net]
>>949
どっち側の状態の事言ってるの?
同じ端末でもアンドロイド側のほうがスリープ時はバッテリー消費が少ないってのはDualOS中華タブ全般で言われてる事
窓側でそれなら大当たりなんだが・・・・・

976 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 20:57:44.71 ID:LpXv5R91.net]
電池持ちが気になるんだったら、
Windowsは必要のないサービスを止めるとか
必要のない機能を停止したりアインストールするとかして
必要最小限の身軽な状態で使わないと。

977 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/04(日) 21:50:04.63 ID:xBhkkkMF.net]
泥ならJuiceやらGreenify(rooted+xposed)で対策。窓ならスリープを邪魔するデバイスの設定変更、後はすみずみまで設定弄って身軽にする。

中華に手をだすのが早すぎましたね。

978 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 21:50:54.73 ID:CVgklVy/.net]
>>957
んなことやってもkindowはお漏らしするぞ

979 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 22:08:22.60 ID:wVBvZ5sJ.net]
>>957
そういうアナタでも無理でしょ。

他社タブレットと同じ使い方をしていてKindowは お漏らしが多い ってハナシ。

980 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/04(日) 23:54:14.13 ID:bL5hULgn.net]
>>959
Kindowってブックリーダー的な位置付けで、その他の7インチや8インチと比べて特別な需要見込めるだろうから(実際売れてるし)、案外マイナーチェンジとかして改善されるかもしれんね

981 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 00:25:12.10 ID://87pNQh.net]
>>960
売れてるの?
日本からはあのblogのおかげもあってかなり買われてると思うけど

982 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/05(月) 00:37:03.06 ID:IMqwQ3SQ.net]
>>961
爆発的人気ってわけじゃないだろうけど、出てそんなに経ってない割にはGBのカスタマーレビューの件数もそこそこ多いからね

983 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/05(月) 02:17:59.87 ID:Keowwr0N.net]
Kindowは休止モードはサポートしてないのね・・・



984 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/05(月) 06:19:08.14 ID:6vOvoS8E.net]
>>963
sanmarie.me/word/hibernate/

985 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/09/05(月) 06:21:41.22 ID:gSQ0PmJD.net]
>>960
しょぼいバッテリーはどうにもならん。

お漏らし+しょぼいバッテリ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef