[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 05:42 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part106



1 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:09:47 ID:KHfepO+9.net]
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)絶対に守るように!シンウルトラマンのネタバレも禁止です。

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1
egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1649203054/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part104
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1653274525/
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part105
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1653395146/

301 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 04:14:09.17 ID:cLLzUndw.net]
>>291
むしろ古事記、日本書紀の記述の正しさが考古学的に裏付けられることが相次いで、
アカい歴史学者たちが赤っ恥をかいた、必至に火消ししてるんだがw

天武天皇や持統天皇絡みは大いにあやしいがね

302 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 04:15:00.75 ID:cLLzUndw.net]
>>294
それもまた否定されてるから眉唾だよ

303 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 04:43:45 ID:zWtxIyO5.net]
>>282
政子が比企追討命令出してるからな
政子は頼朝後家で頼家の母だから非常事態にはこういう命令が出せる

304 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 05:58:48 ID:UHqRs8gQ.net]
>>295
何故、謝らなきゃいけないの?美醜の基準は人それぞれなのに。

305 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 06:47:56 ID:RnzdJl7s.net]
静の配役は石橋一家のゴリ押しによる物
静と静河を掛けて笑い取りに来た部分もあるのだろう
小西行長を小西博之が演じたような感じで

306 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 06:54:39 ID:Vm0jrUqw.net]
暗号放送に早く移行しろよ  x

307 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 07:01:20 ID:7ex61oNn.net]
>>300
宇都宮頼綱って妻の父親がみんな不幸になるという行家クラスの死神だよね

308 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 07:09:02.79 ID:Yo9FrFgh.net]
>>244
バトロワから完全に解脱してて、まるでトランプのジョーカー気取りのマイティー義村・広元がなんかいらっとする
義時は主役だからまぁ仕方ないとしても、史実とは言え澄ましたツラしてるこいつらにもちょっとは肝冷やさせたい

309 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 07:21:50.57 ID:oxINE76z.net]
>>274
その良い弟範の頼まで殺す頼朝は嫌われる
義経が平家倒さなきゃ頼朝も盤石ではなかったのにな



310 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 07:36:00.14 ID:UXAWBtUX.net]
今日で八重の最期なのか

311 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 07:39:46.40 ID:UHqRs8gQ.net]
>>310
どうなるかは、見てのお楽しみ。

312 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 07:47:22.19 ID:fY8xfdji.net]
>>299
民放も含めたら沢口靖子綺麗だったよ

313 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 07:53:57.37 ID:RnzdJl7s.net]
>>310
八重は善・・・

ネタバレになるのでこれ以上はお楽しみ

314 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 07:54:44.56 ID:RnzdJl7s.net]
とは言え八重は最終回は幻影で出てくるだろう

315 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 08:00:43.86 ID:Xp6W7VBp.net]
>>295
静は蒔田彩珠か恒松祐里が良かったかな

316 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 08:18:44.38 ID:9A6dKeT4.net]
>>301

>>アカい歴史学者たちが赤っ恥をかいた、必至に火消ししてるんだがw

どういうこと?
そんな事例あるか?
具体的に教えて

317 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 08:38:16.58 ID:VWEzRBOD.net]
「ブスしか残ってねえええええ」
おまえらもうすぐ八重ロスになるんだろ

318 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 08:43:17.67 ID:B2rVSDiu.net]
>>308
広元は和田合戦で真っ先に館を襲撃されるし
義村も和田合戦と公暁からのSOSで重大な選択を迫られるから少しは肝を冷やすんじゃねーの
承久の乱は迷わず弟を切り捨てるが
それより義時のほうが意外と和田の味方が多くて善戦するから肝を冷やしたかもな

319 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 08:43:53.37 ID:MiCVpkiR.net]
>>317
ならないw



320 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 08:57:56.13 ID:sGa3MWLx.net]
むしろここは八重には早く退場してほしい派が
多いよ

321 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 09:20:05.86 ID:MiCVpkiR.net]
八重は伝承通りに千鶴丸の死を嘆いて入水自殺した方が視聴者には受け入れて易い
それを得意の脚色で義時と結ばれるとかキモくて仕方なかった
姫の前に手紙攻勢掛けて頼朝から護る方がカッコ良いよ

322 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 09:48:50 ID:3gomxULG.net]
うんざり

323 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 09:51:03 ID:7ex61oNn.net]
>>321
キモイと思っているのはお前だけ。
9割9分9厘9毛の視聴者は今回は違う伝承を採用したとしか思ってねえよ。

324 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 09:51:09 ID:Yo9FrFgh.net]
泰時の母親って八重だっけ?と思ったら阿波局とかいう謎の人物らしいな
しかも阿野全成に嫁いだ姉妹も阿波局でややこしい・・・w
当時の資料でもよく混同されてるらしいね

325 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 09:54:17 ID:MiCVpkiR.net]
>>323
そんなにムキにならなくても。
これだから信者はw

326 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 09:57:10 ID:7ex61oNn.net]
>>325
八重姫入水自殺にムキになって毎日投稿しているお前ほどじゃないよ

327 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 10:00:05 ID:MiCVpkiR.net]
>>326
わたしはそんな事していません。
これだから信者はw

328 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 10:02:13 ID:7ex61oNn.net]
>>327
隠すなよ江守
そんな変態クズ野郎はお前しかいないんだよ

329 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 10:06:19 ID:MiCVpkiR.net]
江守とか?何のことだかわかりません。
私にとって八重も伊東家も何の関心も無いんです
草燃えるの様に時政の口で語られる程度が丁度良かったと言う事ですよ。
ではこの辺りで終わりににしましょう信者さん。



330 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 10:35:08.22 ID:g8lB/ZjV.net]
範頼は今日まで?

331 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 10:45:02.80 ID:THV131GZ.net]
>>330
巻狩りが23だって
範頼はその直後

332 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 10:50:14 ID:zWtxIyO5.net]
八重は姫の前登場の前に退場するはず
姫の前は頼朝の死の前に登場する。
頼朝の死が七月なら八重の退場時期は読める
早いも遅いもない

333 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 11:02:18 ID:hU2jCvuL.net]
糞雑魚会津人のせいで今日も2桁だろうな

334 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:06:35.08 ID:Xp6W7VBp.net]
>>321
千鶴丸の死を嘆いての自害ではない
その後江間次郎に嫁がされるが頼朝を忘れられずに
隙を見て伊東を抜け出し北条を訪ねて行ったが政子と頼朝が仲睦まじいのを見て絶望し実家にも戻れず自害って流れ

335 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:07:35.45 ID:Kvmb57lj.net]
>>309
頼朝殺害の噂が広まった時に私が控えておりますと言ったんだぞ?
頼朝に男子もいるのに将軍になる気満々じゃないか

336 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:08:09.18 ID:fIAA0GzE.net]
>>331
範頼も善・・・ ネタバレになってしまうので敢えて伏せよう

>>332
八重と肉食比奈は丁度入れ替わり

337 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:12:52.03 ID:fIAA0GzE.net]
>>335
今回はそうは言わないが
頼朝の死の可能性があるので頼家はまだ幼く範頼が次の鎌倉殿の可能性もあると周りに言われて堂々としていただけ
それを広元だか誰だかにまるで鎌倉殿になったかの如くの振舞いだったと讒言され頼朝に信用されなくなる
「範頼ッあやつも信じられぬッ捨て犬じゃあッ殺処分じゃッ」

338 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:13:15.85 ID:nm1+w3SF.net]
今回は政子も範頼庇うしな

339 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:20:07.80 ID:diJzrm9v.net]
八重はなんで殺されるの?
なんかまずいことあったっけ?



340 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:21:55.91 ID:Kvmb57lj.net]
>>337
広元は腹黒い悪いやつだな
さすが子孫に毛利元就がいるだけのことはある

341 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:22:05.69 ID:Z5TfIree.net]
>>339
見ればわかるのでは

342 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:23:52.83 ID:Kvmb57lj.net]
>>339
視聴者からのクレームだろ

343 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:24:49.66 ID:zWtxIyO5.net]
このドラマの広元はちっとも賢く感じない
賢い文官ならもうちょっと目立たなくやるぞ
子孫の元就とかどこまでが謀略でどこまでが運か良かったのかわからない
こういうのが本当の賢く腹黒いやつのやり方だよ

344 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 11:30:37.17 ID:qEk0VZ9E.net]
>>342
研究者からの再三のクレームだよ

345 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:31:36.94 ID:nm1+w3SF.net]
>>321
八重を南沙良にして4話くらいで自害ってのが一番美しい物語であったな

346 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:33:10.48 ID:nm1+w3SF.net]
>>339
本来の八重は20代前半で入水自殺してる人物だからね
今回の八重はその後の人生を描かれてるので創作人物のような物
ネタバレになってしまうので敢えて伏せるが
八重は今日善・・・

347 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:34:31.63 ID:gz3vbCGg.net]
八重が泰時を産んだ可能性はほぼゼロ

348 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:35:59.66 ID:fkQ1Od66.net]
善児の舎弟(舎妹)になるサイコ女の配役が楽しみ
年増なら見限るが

349 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:42:59.89 ID:eUocVJJA.net]
今回も謀反を装った敵討ちって事に無理矢理するんだな
草燃えるみたいな頼朝芝居が見れるのか
しかし大泉洋だとコメディになってしまいそうな
石坂浩二だから面白かった訳で



350 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 11:43:15.76 ID:vSuF2tNY.net]
>>335
それなら弟の範頼だけでなく義時も殺せば良かったのにな、そうすれば頼朝の息子と頼朝の孫は生きてた、弟の方を疑って北条家信じる頼朝はアホ!秀吉も秀次より家康信じるアホだった

351 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:46:59.04 ID:eUocVJJA.net]
>>350
身内だから信じられなくなったのでは
範頼とか義経は源氏の神輿になるけど義時とかこの大河では活躍こそしてるが言い伝えだと大してこの頃は実績ないだろ

352 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:48:28.10 ID:eUocVJJA.net]
取り敢えず比企尼が北条憎しみ婆になるのは楽しみ
文覚も北条への憎しみを糧に生きるような人物として描いて欲しいが
りくが義時に余計な事して政範が殺されるみたいなので時政追放後もりくは義時憎しで出続けるのは間違いない

353 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:49:19.14 ID:NCRS0L3V.net]
範頼、政範は善・・・

ネタバレになるので敢えて伏せる

354 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:50:20.31 ID:aKoWC59a.net]
>>332
「仏の眼差し」ってサブタイで察しろよ

355 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:52:26.05 ID:5J5nbiQN.net]
ワシも
「恩人、暗殺」で円四郎の死を察し
「嫌われ政次の一生」で政次の死を察し
「決戦!桶狭間」で義元の死を察した

356 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 11:52:30.87 ID:vSuF2tNY.net]
>>351
普通は身内を信じるのにな
義経と範頼と秀次とか

357 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:53:49.18 ID:5J5nbiQN.net]
>>356
正直、義時は頼朝からしたら史実なら雑魚
義経とか範頼は担がれて旗印になる
その後の歴史を知ってる目線なら北条潰しとけになるんやろうけど

358 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 11:54:05.05 ID:J/BHsO9b.net]
>>339
千鶴が川で溺れて助ける為に川に飛び込んだ
千鶴は助かったが八重は流される

黒幕は、りくの手下となった三浦義村。

359 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:55:04.33 ID:zWtxIyO5.net]
>>356
身内が1番の敵だよ
1番身近な競合者だろ



360 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:55:28.70 ID:145XNC65.net]
>>342ゼンジもさっさと消せよ

361 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:56:52.63 ID:zWtxIyO5.net]
ナンパしてる時の義村はメフィラス星人
三谷は映画観たようだから脚本にどう影響するか楽しみw

362 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:57:23.88 ID:rAciaKon.net]
>>356
弟が器あると
玄武門の変の太宗みたいに

363 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 11:59:02.87 ID:zWtxIyO5.net]
善児は金窪に始末させるのがベストパターン
善児を金窪にするのがワーストパターン

364 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 12:05:25.24 ID:T1mXmkpM.net]
結局、義村の赤ちゃんの母親は誰だったの?

365 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 12:06:35.97 ID:nJYHZIAB.net]
義経の子供って女の子だっけ
だったら子供の命は助けたいと義時に託すのが親としての情だよね
ドラマではそれが可能な状況にあったわけだし

何というか三谷の脚本って肉親の情が薄いんだよ
頼朝の妾の件も姉の政子の心情を思いやることなく
頼朝に命じられるままに隠蔽工作コントをやらせていたし

366 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 12:11:45.59 ID:Rj3sIh4Y.net]
>>355
>「決戦!桶狭間」で義元の死を察した
天才だな

367 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 12:12:50.84 ID:maB+Ohu0.net]
>>365
義経の首桶を前に頼朝が泣きながら話しかけるだけじゃあ足りなかったかな
亀は、隠れ住んでるところに政子が訪ねてきて和歌の教養身につけなさいって言うシーン
あそこに正室と妾の機微があったと思うけどな

368 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 12:19:27.53 ID:qSrNodRQ.net]
>>361
女を口説く時の贈り物に「香が好きだと聞きましたので」と大量のラッキョウが

369 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 12:21:23.32 ID:11oE1sHj.net]
>>361
義村は大姫を説得したりするしか



370 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 12:39:20.91 ID:fY8xfdji.net]
>>345
ID変えてもバレバレなんだよ

371 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 12:39:49.66 ID:MiCVpkiR.net]
>>368
らっきょうを漬ける季節になりましたね

372 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 12:50:17.77 ID:abloUpC4.net]
ここからはチマチマした微妙なスレ違いの連続で、あまり面白くなさそうだな
次のクライマックスは年末だろう
義経がいなきゃこんなもんだ

373 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 12:56:13.64 ID:maB+Ohu0.net]
>>372
年末にどんなクライマックスが来るの?

374 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 13:05:05.41 ID:7ex61oNn.net]
>>362
実際、史実の範頼は御家人にも人望があり、養父が後白河法皇の近臣だから義経より怖い存在だった。
範頼の排除は頼朝よりも大江広元を中心とした幕府官僚の意見だった。
特に比企能員はこの時、比企一族の総領を巡って比企尼の実孫の安達景盛と対立関係にあり、安達盛長の娘を正室にしている範頼は邪魔な存在だった。
範頼の排除は範頼を取り巻く政治状況の緊迫状態を範頼自身が例の発言で崩してしまったのが原因だと思う。

375 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 13:05:10.16 ID:EaalBXln.net]
実朝に子供ができてたら普通に頼朝の血統続いてたぞ
義時が許さないのは頼家の子どもだから
今頼朝が父を殺された恨みについて熱く語ってるだろ
義時はあれ聞いて源氏ヤバ思ってるからさ
ぶっちゃけ内ゲバと女嫌いで勝手に滅びたのを北条のせいにされても困るよ

376 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 13:08:22.84 ID:zWtxIyO5.net]
義時にしてみたら政子の子であることが大前提
そして他の御家人の息がかかってないこと
条件満たすのは実朝だけだからな

377 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 13:09:07.80 ID:DBb+6xm7.net]
予告編に八重が入水自殺しようとするシーンあったけど、八重は今週退場するの?

378 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 13:10:02.50 ID:Al7/s2we.net]
>>377
自殺ではない
八重は善・・・・

これ以上はネタバレになるので伏せる

379 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 13:10:37.97 ID:d9SHeurG.net]
八重は22話にも名前があったので幻影だかでは出る筈



380 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 13:20:54.40 ID:jOx2w7Ge.net]
頼朝が派手に泣いたのは義経が来てくれた時、義経が平家を倒した時、義経が死んだ時だから兄弟の情はあるような。
上総介と清盛の死では抑制が効いていた。

381 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 13:30:30.24 ID:wPgIganD.net]
八重死ぬんけ?

382 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 13:31:11.66 ID:wPgIganD.net]
なぜ善に

383 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 13:32:22.97 ID:Ur3JSUQx.net]
>>373
承久の乱

メインの相手が豪雨で増水した宇治川と僧兵だから、天意や夢のお告げ、占い重視の頼朝や景時、全成の意思を継いだ義時の鎌倉幕府にとっては最大の敵

文覚に運慶総動員で祈る義時と政子vs自ら加持祈祷を行う後鳥羽天皇
壮大な祈祷合戦が見られると思う

384 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 13:34:02.76 ID:jMTGjBGO.net]
>>382
元々伊東祐親の命を受けてたからな
一度受けた命令は解除されないんだろ
ターミーネーター善児

385 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 13:36:02.11 ID:7ex61oNn.net]
>>376
実際、実朝が変な同情心を出さず頼家の息子達を始末しておけば源氏が途絶えることはなかった。
だから頼朝が身内を粛清したのは間違ってはいなかったのでは?

386 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 13:37:18.16 ID:FiDr+Tf6.net]
同じ文言でネタバレが…とか言ってるヤツって幼児性を感じる

387 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 13:38:52.21 ID:wPgIganD.net]
>>56,67,313,336,346,353
「善・・・」

388 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 13:42:26.24 ID:Ur3JSUQx.net]
>>385
実朝って子供いないよね?
子種がないのを自覚していたので、血統として保護せざるを得なかった…とか?

大泉頼朝を最後まで好色に書くのは
実朝との比較もあるのかな

389 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 13:44:29.37 ID:3+2q2Ze/.net]
>>385
実朝だけじゃなくて政子が・・
政子にしてみたら頼家への贖罪の気持ちもあるから頼家の子に甘い
実朝もそんな政子の思いを無碍にできないだろう
政子は家族に関しては熱い思いが全て裏目にでる悲しい人生



390 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 13:46:07.25 ID:FTJGZKuS.net]
りくが比企を警戒していくから彌十郎が野獣郎となる黒幕になるのだろう

391 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 13:50:46.81 ID:7ex61oNn.net]
>>388
でも皇族将軍を望んだのは実朝自身なんだよね。
その辺も公暁は不満だったのかも。
なんで血縁者がいるのに皇族を将軍に望むんだって

392 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 13:54:09.40 ID:ADjBe93Q.net]
義時は誰からも恨まれず何をやっても上手くいく
順風満帆な、つまらん主人公。

393 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 13:57:04.32 ID:GhKTcDaz.net]
よく考えたら、伊東祐親が「政子も小四郎も血を分けた孫」みたいなセリフがあったような気がするから八重と小四郎は叔母甥なのか。

394 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 13:59:56.33 ID:FiDr+Tf6.net]
>>392
義高には嫌われてやることが裏目でしたが

395 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 14:00:45.38 ID:mBce3TgY.net]
>>393
何を今更 笑
散々叔母が甥の子を産むって議論されてたろ

396 名前:日曜8時の名無しさん [2022/05/29(日) 14:06:52.58 ID:shfHURag.net]
>>374
世間ではそう思われん

397 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 14:10:44.33 ID:maB+Ohu0.net]
>>392
木曽義仲の息子から、すごく怨まれて話しかけられもしていなかったじゃん
上総之介が殺される時、下手したら一緒に斬られていたかもよ

398 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 14:14:29.03 ID:AQeBWDck.net]
>>386
いつもの爺とは、違う人なのかな?悪質さでは爺と団栗の背比べだけど。

399 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 14:17:22.39 ID:FiDr+Tf6.net]
>>398
多分別人と思いますが…
悪質さは私も同意です



400 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 14:22:17.94 ID:wgVCiz8A.net]
>>388
草燃えるでは兄頼家もその妻子も妻の実家も殺されまくった事や
しかもそれ主導したのは母政子の実家の北条である事が
実朝にとって恐怖に記憶として刻みつけられていて
自分は決して子をつくるまい、と決意してる設定だった
まあ少年期に兄貴の子や兄嫁の一族が殺戮されて
そのあとに兄貴も密かに殺された、みたいな事があって
成長して自分が兄貴と同じ立場になったらメンタルおかしくなるわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef