[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/21 01:40 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

中国、最上位論文数も世界一 日本の低落傾向続く―文科省 ★2 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2022/08/10(水) 07:44:44.44 ID:mYTAqIyp9.net]
自然科学系の学術論文のうち、注目度が最も高い上位1%の論文数で、中国が米国を抜き世界1位になったことが9日、文部科学省科学技術・学術政策研究所が公表した報告書「科学技術指標」で明らかになった。中国は昨年、全論文数や上位10%の論文数でも1位になっており、担当者は「中国は論文の責任著者数でも1位で、研究をリードする面でも存在感がある」と述べた。

同報告書は、日本と主要国の科学技術活動を、研究開発費や人材、論文、特許出願数などから分析。2005年以降毎年公表されている。

22年版によると、国・地域別の上位1%論文数(18~20年の平均)で中国は27.2%を占め、米国の24.9%を抜いて初の1位となった。全論文数、上位10%の論文数も1位だった。

日本は全論文数が5位、上位10%が12位、上位1%が10位で、昨年(17~19年の平均)よりいずれも順位を下げ、低落傾向が続いている。

一方、2カ国以上への特許出願数(15~17年の平均)では日本が世界1位を維持。ただ、中国がシェアを伸ばす中、情報通信技術や電気工学分野で日本のシェアが縮小しているという。

2022年08月09日21時11分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022080900854

※前スレ
中国、最上位論文数も世界一 日本の低落傾向続く―文科省 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660048466/

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:56:46.35 ID:VScdVET20.net]
>>499
街の風景が殆ど90年代と変わらないまま、ただくたびれているからな。ヨーロッパの風景が変わらないのとは違って哀愁が漂っている

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:57:00.20 ID:mx0nMXom0.net]
>>467
何も問題ないのに借金洗脳ガイジくんねw


国債が増えても問題ありません。 なぜなら、国債はほぼ国内で消化されていますし、政府の負債が増える速度よりも民間が貯蓄する速度の方が速いため、資金がだぶついている為です。 政府の借金はいざとなれば日銀に購入させることも出来ますし、政府は紙幣発行権があるので、紙幣を刷って返すこともできます。

521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:58:11.63 ID:xkck3BLS0.net]
そんなことより中国人が死なない社会を作ってみろ。
ごく一部の人たちが豊かでそれ以外は貧困にあえぐ国なんて持続可能じゃないんだよ

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:58:11.90 ID:vPtGKYAq0.net]
>>505
貢献者がもう3人以上だし、既存の学閥が最大の貢献者の2人を抹殺した。

三浦工業が常温核融合ボイラーを市販すると、ノーベル賞を頂点とする既存の学閥は根底から破壊される。

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:58:15.45 ID:Jqp6KIut0.net]
東京弁脳社会にはいろんな煩悩が取り憑いてる
力でねじ伏せる武装暴力団土人文化が基本の上に
学歴や地域差別や階級制度や女などいろんな煩悩と
土人文化が根付いており近代科学とは無縁
学術研究の中心をここ数十年で東京に移転させるから
その結果が出ている

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:58:41.78 ID:gW2WU/ZH0.net]
別の記事では日本は国際共著が弱くとある。
https://www-iza-ne-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.iza.ne.jp/article/20220809-QVYUQNAE55JINOP5NQOG4SSQ7Y/?amp_gsa=1&_js_v=a9&outputType=amp&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16600926361813&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&share=https%3A%2F%2Fwww.iza.ne.jp%2Farticle%2F20220809-QVYUQNAE55JINOP5NQOG4SSQ7Y%2F
世界大学ランキングの国際化が評価されるのと似てる。

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:59:35.31 ID:PGhzC9JT0.net]
今年の数学オリンピック 中国が1位、ほとんど毎年1位、2位は韓国、日本は今年良くて7位?だったかな

因みに中国は6人全員が満点1位、日本は灘高の生徒が満点の1位、満点は全部で10人

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:59:43.56 ID:mx0nMXom0.net]
>>454
せやね

中国のやり方が正しかった!

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:00:30.86 ID:RWwoK0gr0.net]
パヨク文系の利権みたいな予算を削って理系に当てな



528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:01:12.49 ID:Rmsphi050.net]
>>1
なのに支那土人国は泥棒ばかりしてるのはなぜ?

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:01:36.16 ID:xkck3BLS0.net]
>>515
国際貿易の一員に2000年から入れてもらったから良い成長しただけのこと。
これからは厳しくなるぞ

アリババは3年以内に上場廃止になるだろう。

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:01:58.16 ID:xkck3BLS0.net]
>>517
職人精神がなくコツコツ研究家積み重ねる努力ができず技術は金で買ってくればいいという文化だから

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:02:40.52 ID:GeV9UBcB0.net]
>>504
ダメというか研究力の絶対値は上がっているけど、他の国はもっと頑張っていて相対的に落ちぶれている。
2位じゃダメなんですか?な国だし

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:03:38.96 ID:nbMtGbnF0.net]
なぜなら


日本では科学者をしても給料低いから

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:03:43.12 ID:n4+6+9Js0.net]
>>3
中国の科学技術w

中国の大型ロケット制御不能でどこに落ちるか不明w

【速報】 中国の大型ロケット長征5号B (全長54m) 制御不能になり週末にも大気圏突入、どこに落ちるか不明  これが中国科学力だ!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620226291/

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:04:07.35 ID:gW2WU/ZH0.net]
>>513
URL訂正
https://www-sankei-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.sankei.com/article/20220809-QVYUQNAE55JINOP5NQOG4SSQ7Y/?amp_gsa=1&_js_v=a9&outputType=amp&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16600932357350&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&share=https%3A%2F%2Fwww.sankei.com%2Farticle%2F20220809-QVYUQNAE55JINOP5NQOG4SSQ7Y%2F

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sag [2022/08/10(水) 10:05:03.54 ID:VY67RCHN0.net]
論文一位でも二番煎じは永遠に2番になる
ノーベル賞の人がいない時点で答えが出てる

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:05:18.35 ID:nbMtGbnF0.net]
ベアの概念

537 名前:が消滅し、給料定額制の日本


頑張る?
[]
[ここ壊れてます]



538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:05:25.95 ID:03NWWhS20.net]
>>510
共産主義国以外無理じゃねえかwww

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:06:15.16 ID:IVdQHwCq0.net]
>>511
IEEEが天下取るのか

540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:06:44.45 ID:nbMtGbnF0.net]
You Tubeでバカやってウケ狙いするほうが

よほどお金持ちになれる

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:06:58.75 ID:gUo+Mqb40.net]
基礎研究に予算を付けない、やらせないをこれだけやれば壊滅するよ
R4や統一の思う壺

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:07:47.09 ID:mx0nMXom0.net]
>>524
最先端技術をだしても米国の嫉妬で潰されるから

パクリ&改良文化でいいんちゃいますかね!

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:08:22.51 ID:HhlgQBbB0.net]
>>514
灘高なんて日本で一番悪く言われまくってる高校だもんな。
日本の技術を支える数学に、一番力入れてる高校だろうにな。

どうしてこんな勉強嫌い、数学嫌いの国になった?

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:08:29.40 ID:GeV9UBcB0.net]
>>524
今のノーベル賞は10-30年前の研究成果に送られているから、日本は収穫の真っ最中だが、これから取れなくなる。逆に中国はこれから10年先あたりから収穫期を迎える

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:08:35.31 ID:PzBza8290.net]
これはゴマカシないからな
本当にマズイ…

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:09:28.53 ID:oSWd5Wcf0.net]
5毛記事かよw

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:09:38.76 ID:PzBza8290.net]
>>5
それと人口の多さ
賢い連中が日本の10倍以上いるからな



548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:09:54.18 ID:03NWWhS20.net]
結局ノーベル賞云々も西側の権威の箔付けにしか使われなくなってきてるしね
日本も金出さなくなってきたから露骨に候補から外される様になってきてるわけだし

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:09:57.52 ID:H1oN3tcq0.net]
何れにせよ学歴コンプかなんか知らんけど安倍は科学技術を冷遇して衰退させたな
「わーくには観光立国でいっぽんをとりもろーす」←

カンツルコの思惑通り日本は先進国から脱落

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:10:08.67 ID:HhlgQBbB0.net]
>>534
お前が統一なだけ。

日本を滅ぼす害虫。

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:10:14.88 ID:BZF9peuX0.net]
>一方、2カ国以上への特許出願数(15~17年の平均)では日本が世界1位を維持。

維持!

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:10:44.84 ID:BsKoUb0r0.net]
政権の中枢に統一教会が入り込んで
教育とか子育てとか少子化対策とか全部
日本が没落するような政策取ってるんだから
そうなるだろ

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:10:58.56 ID:YB48YuSq0.net]
トップだけスポットライト当てればそうだろうが
中国は底辺の裾野がとにかく酷く広く闇が深い
いい例がアマゾン
あの詐欺商売は中国の恥を世界に曝してる

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:11:03.28 ID:PzBza8290.net]
>>539
それに平均だもんな

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:11:32.21 ID:HhlgQBbB0.net]
>>537
これだけでも国賊と言われる理由として
十分すぎると思います。

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:11:35.19 ID:oSWd5Wcf0.net]
五毛党

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、中国共産党政権に有利な書き込みをする。

または共産党「それに関連する事」を批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を担っている。

2015年時点で、約1050万人程度いると見られている。

中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、年間で4億8800万件に上るという。

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:12:25.28 ID:Jqp6KIut0.net]
東京弁脳人種にはさらに民族主義という科学とは無縁の
足を引っ張る煩悩に取り憑かれてる
ジャップであることのコンプレックスが強いのが東京弁脳
そんなかんじで0からの思考ができず
既存の利権や力関係にも影響され
100のうち60ぐらいが科学とは無関係のもので締められ
残り40も東京という俗悪劣悪な拝金主義肥溜めスラム環境でろくに発揮できない

まずは東京弁脳を排除し煩悩や無駄を排除することが先決



558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:14:53.64 ID:5nJDRp550.net]
日本が中国に研究で負けてんのに
中国ディスって日本が努力しないように必死な奴がいるな
中国はノーベル賞ゼロとか書いてる奴
反日ネトウヨガイジってやつかな?

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:15:58.85 ID:03NWWhS20.net]
>>543
技術力を名目世界一にしても人の幸福に結びつかないから別にそこはいいんじゃない?
観光立国はコロナ禍で駄目になったけどね

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:18:00.99 ID:Jqp6KIut0.net]
官僚とかトン大とかKO大とか
東京弁脳を代表するアホな人々をみると
ついついジャップとバカにしたくなるが
やつらは猛烈に火病を起こす
自分らが客観的に見ていわゆる世界が軽蔑し嘲笑する
ジャップであることさえ気づいてない

もうどうしようもない自覚症状なしの重篤さやねん

561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:18:13.88 ID:5nJDRp550.net]
>>537
観光立国で日本男は韓国人観光客に媚びて物を売り
日本女は風俗で韓国人観光客の慰安婦になる

壺売りのための安倍さすがだわ

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:19:11.60 ID:Vl3Uqi7J0.net]
>>168
すげえ!俺達東アジア人は天才だな!日本省人として誇らしい!

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:19:42.82 ID:HhlgQBbB0.net]
>>546
保守を偽装して、ずっと反日工作してる。

恐らくほぼ統一で間違いないだろ。
ネット民はずっとこれに洗脳されて、やられてる。
彼らは洗脳の天才だ。

日本は手遅れに近い。

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:20:08.84 ID:8VMqNd2y0.net]
>>448
そうなればモンゴル帝国の復活だな
現代のローマ帝国アメリカとどちらが勝つだろうかね

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:20:10.96 ID:O6n+s7tP0.net]
しょーもない論文のことを馬鹿にするけど、オリンピックのメダルと一緒で、頂きの高さは裾野の広さに比例する
シンプルな構造

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:21:12.68 ID:F66hD2eK0.net]
中国も北朝も科学技術に力入れてるからな
日本は教育予算も基礎研究も予算ケチる壷自民のせいで衰退していくよ もうノーベル賞もとれない

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:21:12.67 ID:8VMqNd2y0.net]
中国どうこう言う前にまず日本人が日本のために頑張らないといかん



568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:21:41.18 ID:Rmsphi050.net]
>>5
支那土人国って教育すら日本にたかってるんだよな(笑)
何で経済世界2位と喚いてるのにウンコリアンみたいに乞食行為してるんだろうな(笑)

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:22:32.21 ID:vPtGKYAq0.net]
例えば、6月から線状降水帯の発生予告を始めたが、日本以外で出来てる国があるのか?

富岳は地球表面を2km立方に分割し、水の蒸散・凝結を絡めた気流のシミュレーションができる。

大規模演算の恩恵を社会が受け始めたので、個人の専横が跋扈する既存の学閥と研究体制は邪魔にしかならない。

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:23:06.75 ID:PzBza8290.net]
>>544
とんでもない人海戦術だわw
普通の人でも中国アゲの書込みもある
世界史的に考えて中国は侮れないだろ
要注意なんだよ

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:24:09.76 ID:5nJDRp550.net]
中国は世界中から研究者集めて自由に研究させて
中国行った日本人研究者が「少しは論文書けよ」と言われて
「自由に研究していいんじゃなかったのかよ」って
愚痴ってる記事を昔見た

日本人研究者って意識低いんじゃないかこれ

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:25:59.60 ID:/VucHhd10.net]
>>1
 
 アベガーまた敗北(笑)
 

573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:26:02.76 ID:jqbmqSR40.net]
>>553
これだよ。カス論文を出しながら着実に実力をつけ今に至っている。日本も昔はそうだった。

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:27:14.01 ID:KC5EVm ]
[ここ壊れてます]

575 名前:480.net mailto: 教育で競争が大事
日本は受験戦争やってた頃は科学技術で優れてた
必死で勉強した経験があるとその先少々の勉強が苦にならないからな
[]
[ここ壊れてます]

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:27:26.61 ID:jqbmqSR40.net]
>>553
これだよ。カス論文を出しながら着実に実力をつけ今に至っている。日本もそうだった。今は実力以上に驕り高ぶるだけの存在になりつつある

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:29:23.38 ID:p107VzW40.net]
>>558
しね



578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:29:43.87 ID:HhlgQBbB0.net]
中国人は、死に物狂いで必死で勉強するけど、
日本人は、勉強に力を入れると公言すると
オタクと言われたり評価が下がったりするので
あまり勉強しないで、バイトやサークルに力を入れると
言われていたのが20年前、30年前だぞ。

まあ、こんな国が発展する訳がないだろ?
その結果が、今出てきているだけかと。
当時桜井よしこが、日本が勉強しない危機を必死で訴えて論陣を張っていた。

でももう今は、あの婆さん、日本すごいすごいに変わってそうだな。何となくだけど。
大昔はかっこよかったけど、最近すごく気持ち悪いもんな。

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:29:49.24 ID:D7dejbRD0.net]
>>551
衰退してるのに中韓disで目線を逸してきたのが壺だわな
壺ウヨは簡単に洗脳される

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:29:59.96 ID:KBA+zP7H0.net]
文明発祥の地だから元々頭がいい

581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:30:09.40 ID:Z4CJ216X0.net]
>>562
受験競争の勝者が実績を出せる訳ではないのはノーベル賞受賞者を見ても、平成の30年日本から世界を牛耳る企業が出て来なかったことからも明らかだろう

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:30:33.34 ID:n4+6+9Js0.net]
>>4
ノーベル賞より暮らしを良くしてくれw

ノーベル賞で日本と比べて焦る必要はない? 中国ネット「それより暮らしを良くしてくれ」[5/4] [首都圏の虎★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1620137449/

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:30:50.53 ID:0jb1QC+r0.net]
ほとんど全てがパクりなんですがねアルヨ

584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:31:26.71 ID:nbMtGbnF0.net]
>>531
灘高校行っても、クイズ番組に出る芸能プロで終わり

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:31:52.13 ID:fD+vTeL00.net]
壺カルトいない国はいいなあ

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:32:10.06 ID:Jqp6KIut0.net]
東京弁脳社会は江戸時代から続く武装暴力団式の
権威主義で成り立ってるだけ

科学研究とは無縁やねん

道州制にして学術研究の中心を
大陸と繋がる1700年の文民文明の畿内に戻せば
ある程度は回復するやろ

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:33:26.91 ID:HhlgQBbB0.net]
>>566
やっぱり洗脳のプロ集団なんだよ。
手が混んでる。

賢い人でも統一のビデオセンターまで行ってしまって
まともな人間として帰って来られたら
すごい猛者だと言われていたもん。



588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:33:34.37 ID:n4+6+9Js0.net]
>>3
もう逃亡しろよw

589 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:34:26.97 ID:ZPMX8iWy0.net]
中国は特許の量で日本を上回った。しかし現実はこれw

中国 異常な特許出願行為を厳しく取り締まる
https://www.patent.gr.jp/news/shosai.html?id=932135357601cf9f7dfc68
出願の数ばかりが追及され、質の高い開発は行われず
補助金目当ての異常な特許出願行為が横行していたw

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:34:33.54 ID:fD+vTeL00.net]
壺カルトを禁止してたら
山上も普通に京大卒業して研究者になってたよなあ

591 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:34:51.56 ID:ZPMX8iWy0.net]
ソウル大学の論文量世界13位、質は828位w 
https://japanese.joins.com/JArticle/283715
韓国がノーベル賞取れない理由

ソウル大学の論文量はで世界13位です。
これに対し論文の質は

592 名前:世界828位にとどまりますw
スタンフォード大学の5位、オックスフォード大学の13位とは大きな差を見せます。

韓国は単に内容のない論文を乱発してるだけだからなw
とにかく数だけでも日本を上回りたいw

中国も同じ
[]
[ここ壊れてます]

593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:35:11.00 ID:O6n+s7tP0.net]
>>557
2km四方の高解像なデータが必要な国だから、その技術があるだけ
アメリカも中国も洪水のスケールが違うんだし

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:35:11.19 ID:ZPMX8iWy0.net]
アジアの大学ランキング 中国が日本を圧勝
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180209_00320180209
中国ネットは冷やか

中国ネット
「ランキング35位の名古屋大学から5人のノーベル賞の受賞者を輩出している」
「このランキングは何の意味もない。東大はアジアではNo.1。ノーベル賞の受賞者の数を見れば分かる」
「中国では近年、大学の統合が進んでおり、一つの大学に研究者が増えれば、論文の数が増えるのは当然だ」

こういう冷静な分析するから中国人は、あなどれない
これが朝鮮人と違うところw

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:35:13.21 ID:vPtGKYAq0.net]
東工大と東京医科歯科大の統合の前に、静岡大学の浜松キャンパスと浜松医大の統合があった。現在は静岡キャンパスの抵抗で頓挫したがね。

コロナ防疫で日本の医大は総じて使い物にならないとバレたので、創薬・生化学を工業化学に組み込む動きが始まってる。製品化の確度を上げるために、計算化学の発展は不可避で、重要となるのは数値モデルであって論文じゃない。

596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:35:51.96 ID:vPtGKYAq0.net]
>>579
出来ないんだねw

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:35:53.20 ID:pmlIMNho0.net]
>>565
中国は勉強できるヤツがカッコいいてって価値観だけど、日本は一部の進学校除いて逆だからな



598 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:36:11.48 ID:QOD19taG0.net]
論文多くても隔離されて餓死www

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:36:17.43 ID:fD+vTeL00.net]
中国→アホなカルトは禁止
日本→韓国カルトがやり放題


そりゃ負けるよ

600 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:36:49.34 ID:ZPMX8iWy0.net]
米 中国対抗半導体法が成立、バイデン氏署名 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660086846/
未来は米国で作られるようになる

601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:37:37.70 ID:KC5EVm480.net]
>>568
ノーベル賞受賞者が受験競争の勝者じゃないって?
馬鹿なの?

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:37:42.44 ID:MmJQu/oP0.net]
漢字のみの中国語は致命的な欠陥言語だ
中国はすべて漢字表記だから、覚える漢字が多すぎて
そっちに時間を大量にとられて学問にまわす時間がないw

要するに大量な漢字を単に覚えさせるだけに子供の成長が費やされ、
会話の発達が遅れ、高度な理論の展開など不可能にしてしまうのだ。
無駄に大量な漢字を覚えさせることで、多くの脳の記憶領域を費やしてしまい、
一番重要な、創造的な頭脳領域などなくなるのだ。

この致命的な欠陥を見事に解決したのが日本語である。日本人が開発した
ひらがなは、劣った中国語の致命的な欠陥を完全に解決したのである

中国の元素記号が笑える
livedoor.blogimg.jp/route408/imgs/e/d/ed9ea143.jpg

603 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:37:46.59 ID:Z4CJ216X0.net]
>>583
かつての日本人がバカにしていた発展途上国そのものになってるよなw

604 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:37:56.51 ID:MmJQu/oP0.net]
中国製造業の現状 決め文句は、安心してくれ部品は日本製だw
news.searchina.net/id/1703522?page=1
中国の製造業は大きいが弱い

中国では、製品の品質を尋ねられたら、コア部品は
日本とドイツのものを使っているから安心してくれと説明するw
中国の現状を憂いながらも、隠れたチャンピオンは日本やドイツだと称賛した。

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:38:22.67 ID:0p6vo74G0.net]
>>445
いやいや、それが事実だよ
今のインパクトファクターの評価基準ググってきてごらん
あとBoardとか見てると一昔前からすると本当に中国人の名前が目立ちまくるようになってる
レビュワー大量に送り込んで身内に甘い査読してるだろ
中国は人口多いから まさに数の暴挙

606 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:38:57.73 ID:MmJQu/oP0.net]
中国が半導体業界の汚職調査開始、国産化難航に不満
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1660047195/
国産半導体の開発が長年難航する状況への不満が高まっており、
国内半導体メーカーの汚職調査に発展した。

ここ10年にわたり半導体に巨額の資金を投入してきた中国政府だが、
画期的な成果を得るには至らず、政府高官は怒りをあらわにしている。

中国に物作りはムリだと、あれほど説教したのに

607 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:39:51.95 ID:MmJQu/oP0.net]
23億ドル投じた中国半導体事業 「すべて失敗に終わる」w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641873810/
巨額を注ぎ込んで最先端半導体メーカーを育成するも、
いずれも失敗に終わった

3年間に6件の新たな大規模半導体製造プロジェクトが失敗した
投入された金額は最小23億ドルで、大部分は中国政府が支援した金額だ。
だが1個の半導体すら作り出すことができなかったw

中国に物作りはムリだと、あれほど説教したのに



608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:40:12.10 ID:smoduMA30.net]
日本は基礎研究ばかりなのかな
中国人はお金になる研究が多そうだけど

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:40:12.61 ID:O6n+s7tP0.net]
>>582
じゃなくて、その研究の重要性なり価値があるからそこに予算がつくんでしょ?
予算がなけりゃもちろんできんよ?

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:41:48.12 ID:/Os2w5DS0.net]
パヨクがぜったいに中国に移住しない理由がよくわかるw
momi6.momi3.net/bill/src/1659122442895.jpg

611 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:41:53.51 ID:6LDMYCzc0.net]
>>590
そして中国は自国の質を上げるのではなく日本企業買収をはじめたと

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:42:23.32 ID:UQd+wjO90.net]
>>594
逆だバカ
これから中国は基礎をガンガンやる
ニッポンは選択と集中でipsを捨てて半導体をやるらしい

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:42:29.86 ID:Z4CJ216X0.net]
>>587
もし受験勝者だったら日本人のノーベル賞受賞者は東大理系ばかりになるはずじゃん
確かに大学が少なかった戦前世代は東大が多いけど最近は多様化してる

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:43:18.06 ID:H1oN3tcq0.net]
>>549
円安だったから日本の女も安く買えた
南朝鮮や中国では日本人女買春ツアーが大人気だったな
結果、日本では絶滅寸前だった梅毒をインバウンド

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:43:24.92 ID:KC5EVm480.net]
>>599
ああお前の頭の中では東大だけが受験戦争の勝者なのね
発達障害か

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:43:44.63 ID:vPtGKYAq0.net]
今時、半導体製造に巨費を投じるのは愚の骨頂。

嘘だというならMinimal Fabを検索せよ。
ハーフインチのウエハを手のひらサイズの

617 名前:Nリーンルームに入れてハンドルするから、誰でも好きな半導体を作れる。
今の1発注は50万円台だったかな?

ハーフインチのウエハってのも重要で、ISSで実証したTLZ法でどんな組成の半導体でも製品化できる。
SiとGeを均等に混ぜた半導体が最も美味しく、ウエハを変えるだけでアナログ性能が10倍、デジタル性能は消費電力を5分の1ぐらいに抑えられる。
[]
[ここ壊れてます]



618 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 10:43:46.79 ID:UQd+wjO90.net]
そもそも論文書いても評価がされない日本

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 10:44:28.63 ID:IVdQHwCq0.net]
>>583
日本人の嫉妬深さは異常だわ
出来るやつにや人気者に何か怨恨のようなものを持っている






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef