[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/21 01:40 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

中国、最上位論文数も世界一 日本の低落傾向続く―文科省 ★2 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2022/08/10(水) 07:44:44.44 ID:mYTAqIyp9.net]
自然科学系の学術論文のうち、注目度が最も高い上位1%の論文数で、中国が米国を抜き世界1位になったことが9日、文部科学省科学技術・学術政策研究所が公表した報告書「科学技術指標」で明らかになった。中国は昨年、全論文数や上位10%の論文数でも1位になっており、担当者は「中国は論文の責任著者数でも1位で、研究をリードする面でも存在感がある」と述べた。

同報告書は、日本と主要国の科学技術活動を、研究開発費や人材、論文、特許出願数などから分析。2005年以降毎年公表されている。

22年版によると、国・地域別の上位1%論文数(18~20年の平均)で中国は27.2%を占め、米国の24.9%を抜いて初の1位となった。全論文数、上位10%の論文数も1位だった。

日本は全論文数が5位、上位10%が12位、上位1%が10位で、昨年(17~19年の平均)よりいずれも順位を下げ、低落傾向が続いている。

一方、2カ国以上への特許出願数(15~17年の平均)では日本が世界1位を維持。ただ、中国がシェアを伸ばす中、情報通信技術や電気工学分野で日本のシェアが縮小しているという。

2022年08月09日21時11分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022080900854

※前スレ
中国、最上位論文数も世界一 日本の低落傾向続く―文科省 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660048466/

401 名前:>>371
10年前は、俺もそう思って中国を馬鹿にしてた。
[]
[ここ壊れてます]

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:07:31.61 ID:Redz3vGl0.net]
>>388
なんの研究
カブトムシとかアサガオ?

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:07:36.83 ID:+VL9hKz60.net]
中国は日本や白人諸国の国々にコキ使われながら
必死に冷凍ホウレン草とか使って金を貯めた
その時の原動力は読み書きも出来ない田舎の末っ子工員とかだよ
知性が膨らんだのはそのあとの話し
日本はどんどん貧しくなっているのに
貧乏人からアワやヒエまで取り上げて学者に食わせろとほざいてる
順番が逆なんだよ今は貧しい奴に飯を食わせて働いて貰う時じゃないか

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:08:10.06 ID:5oqlAQo/0.net]
>>372
俺にすらcitationの数ほとんどの研究者負けているんだが?
お前底辺研究者か?w
無知か馬鹿だろお前
>>374
当たり前やんw

405 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:08:10.24 ID:IrwL2MCA0.net]
>>337
ハカセ言われてバカにされるなw

406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:09:53.27 ID:WLc8zhOK0.net]
日本の税金で中国共産党の為の研究してる学術会議と電波オークションにメス入れようとしたから菅は左翼マスコミに潰された
残念ながらマスコミに簡単に誘導される頭の弱いのが半数居る

407 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:10:24.25 ID:A1hbe96g0.net]
>>388
そりゃ馬鹿を騙して中国に来させるための工作だろ。先進国にとって10年前の技術でも中国にとっちゃ喉から手が出るほど欲しい人材なんだよ。

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:11:36.74 ID:8UiyMXI80.net]
うちの会社に来た中国人はよく働く。
他の社員の2倍くらいは仕事してる。
寡黙だし、話を聞くと中共のことも嫌いだという。

409 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:11:37.23 ID:eSJ+pRdF0.net]
昭和時代は、アメリカの発明を器用に改良して独創だの何だの嘯いていればよかった。
西澤潤一や向山光昭みたいに。
今はカネをかけて本当に開発しないと駄目。



410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:12:16.94 ID:PQ4okgcI0.net]
でもノーベル賞が少ねえwwww

411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:13:48.68 ID:toJtAVgA0.net]
>>388
俺が扱ってる分野はカス論文からトップクラスの論文まで満遍なく出てるね。単純に層が厚い。ゴミも多いがコレスポが中国の大学に在籍している中国人のタイプの質の良い論文も明らかに増えている。

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:13:58.09 ID:eSJ+pRdF0.net]
学振や文科省、JSTはいまだに研究費のバラマキをやってるからな。
研究費は選択と集中を徹底しないと絶対に駄目。

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:14:00.31 ID:mgvPwJC20.net]
>>17
日本人は自民党と統一協会に感謝するべき

414 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage  [2022/08/10(水) 09:14:46.36 ID:/BRukxpF0.net]
STAP細胞はあります!

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:15:07.54 ID:93tvBtaX0.net]
日本の大学は就職予備校だからしょうがない

416 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:15:49.27 ID:Fo/ZFyvM0.net]
お前ら中国馬鹿にしすぎ
弱点のない無敵のコロナウィルス開発して世界にバラまいた技術は伊達じゃないぞ
まだ特効薬は作れなかったみたいだけど

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:15:53.67 ID:lRGIqwTH0.net]
>>5
日本は素直にこの現実を認めて、教育と研究会に金を回すべき
そして役所ひも付きの金をやめろ
役人が考えることなんてクソだから

418 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:16:34.72 ID:JEU11k020.net]
それでも自民を選ぶ日本人w

419 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:17:44.35 ID:eSJ+pRdF0.net]
>>410
どこがお勧め?



420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:18:11.84 ID:DLp/cn900.net]
>>30
マザームーン見えてるぞ壺ウヨ蛆虫

421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:18:37.14 ID:DLp/cn900.net]
>>23
壺ウヨだまれ

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:1 ]
[ここ壊れてます]

423 名前:9:08.22 ID:mx0nMXom0.net mailto: >>411
れいわ新選組よ!
[]
[ここ壊れてます]

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:19:21.35 ID:UPUhyM7e0.net]
13億の上澄みの数の暴力

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:19:29.00 ID:QJBVYWgY0.net]
>>404
研究費の総予算も増やして、競争的資金のウエイトを増やして選択と集中をやってこの有り様

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:20:31.55 ID:UTeDo+aK0.net]
>>414
さらに反知性やん

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:21:43.19 ID:UTeDo+aK0.net]
>>388
日本しかやってない分野じゃね?それ

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:22:28.71 ID:IVdQHwCq0.net]
採択と集中の究極は駅弁以下はイラネになる
研究者になるのは微妙だけど現場医者は必要だから医学校だけでいい

429 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:22:35.54 ID:0p6vo74G0.net]
>>7
それな
俺ですら外国の有名出版の英論文で何本かアクセプトされてるレベルだし
それにアイツらレビュワー(査定員)同士が中国人同士の身内連中になっててお互いアクセプトしまくって論文投稿数やらインパクトファクターを工作して上げてる

初期のグーグルへのSEO対策で被リンクが多いほど
しかもリンクしてくれてるサイトの評価が高いほど信頼性が高い

ってのに対して業者がサイト乱立させてリンクしまくって工作してた時期と似てる



430 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:22:36.24 ID:O6n+s7tP0.net]
 うちも中国からの留学生受け入れているが、中国では修士でさえ、どこの大学でもIFの付いた論文を出さないと修了させてもらえない、教授はそこまで学生の面倒を見ない
日本の大学は学生は自分の就職のためにインターンシップに必死だし、教授は学生のメンタルケアまでやる

431 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:22:42.91 ID:eSJ+pRdF0.net]
>>416
選択と集中どころか、駅弁大や私大にまで科研費が分配されてるのが現実。

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:23:29.25 ID:0p6vo74G0.net]
>>16
それな
ここで記事だけ読んで
論文の仕組みの本質を分かってない低学歴だけが騒いでる

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:23:33.06 ID:jiUQczT+0.net]
様々な分野で、「日本ここにあり」と世界に示したレジェンドたちが、
どんどん年老いて亡くなっている。
しかし、彼らに代わるスターは、もう日本から出て来ない。
日本人が少子高齢化して衰え、価値を産む活力と創造性を失っているんだよ。
当然、稼ぐ力も失い、貧しい国になって行く。

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:23:33.96 ID:63z+u+Ej0.net]
>>415
上位1%論文と上位10%論文もアメリカ抜いて中国が首位だから質も世界一
日本は韓国に抜かれて12位

435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:23:54.44 ID:5oqlAQo/0.net]
>>411-412
いいから涙拭けよカスwww
壺ガー
アベガー

脳みそ足りねーやつしか言ってないんじゃないのかwww

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:24:25.41 ID:jFYHh/OT0.net]
ゆとり世代がクソすぎて衰退がやべえ

437 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:24:55.49 ID:7ZPUWMHC0.net]
日本人が日本の状況を書いた
コロナとかワクチンの論文ねーの?
査読付きの

438 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:25:01.33 ID:QF+0CxwE0.net]
そら中国は世界一だろうし日本はおちぶれてるから当たり前よ

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:25:25.56 ID:mx0nMXom0.net]
>>417
MMT理論とか消費税ゼロて

中国がやった税還付とバラマキ政策と一緒じゃん

増税&緊縮財政の自民党の30年間どうなった?



440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:25:26.13 ID:KQ0epZZp0.net]
パクりがないか
剽窃がないか
しっかり調べなければね
あと外国からスカウトしてきた研究者の割合もね

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:25:31.44 ID:Lg+voE2f0.net]
中国だからなあ なんかカラクリがあるんだろw

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:26:52.59 ID:pyQQ49Jn0.net]
世界一の研究力なのに劣る日本の研究機関や企業に大量にスパイ送り込んでるとか不思議だなw

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:27:53.99 ID:8VMqNd2y0.net]
資源も軍事力も無いんだから
教育や研究に力入れて国民や技術の質上げてかないと国力堕ちる罠
中抜きして私腹を肥やす奴らを排除して
そういう考えの人に舵取らせないといかん

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:27:58.59 ID:8CtpMghG0.net]
山上みたいな奴がゴマンと居るような国っすから

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:28:32.91 ID:xc/2W8M00.net]
>>400
韓国もそうだと思うが、南の方は農耕民族で比較的コツコツやる日本人とメンタルが近いと思う。DNAも近いのでは。
北方はモンゴルなど狩猟民族の血があるから成果を奪って自分のものにするパクリ性質があるのだと思う。

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:28:46.40 ID:eSJ+pRdF0.net]
>>432
中国は国策でアメリカに留学させまくり、帰ってきた博士たちが活躍できる場を中国国内にたくさん作った。
だから、論文の質もこの10年で眼を見張るほどたかくなっている。

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:28:54.70 ID:5/n7Ascy0.net]
だって大学にいる奴ら、科研費で海外旅行に行って観光したり好きな家電買ってるだけだもん
そりゃ抜かれるよ

448 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:29:10.32 ID:m4aWHFjf0.net]
5年後中国のターン
10年後中国のターン
20年後中国のターン
だろうな

449 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:30:00.98 ID:y42uL8Ap0.net]
サタンに知能を与えてはだめ
エバ国のサタンに知恵はいらない



450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:30:25.26 ID:m4aWHFjf0.net]
俺らは中国父さんについてきゃ間違いない

451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:31:37.23 ID:94y1yn3F0.net]
>>299
2000年にはリニアできるはずだったのにな
1989年には2000年リニアエクスプレスとか言ってた
まさか中国の話になるとはな・・・

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:31:50.36 ID:eSJ+pRdF0.net]
ちなみに俺様は中国語の勉強をはじめた。
将来はどんな命令もちゃんと日本語に訳してお前らに伝えてやるからな。

453 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:31:54.87 ID:PQ4okgcI0.net]
共産党だから高齢化しちゃうんだねぇ
こりゃ革命もあるかな

454 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:32:36.45 ID:Y26YvDDV0.net]
>>423
むしろ中国人同士で引用しあっているから上位になっているとか言っているヤツ方が論文の仕組みを理解していないわw

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:33:07.30 ID:FAZJBIH60.net]
>>441
日本は米軍占領下。
アメリカについて行く以外の選択肢は無いし、それで良い。

456 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:33:11.77 ID:Zrw3xZRv0.net]
研究者もツボに魂売った人は出世してるよ

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:35:05.10 ID:4oORIW4P0.net]
中国とロシアが合体して
中国は経済と学術、ロシアは戦争と資源に専念すれば、
世界最強のユーラシア帝国になれる

458 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:35:12.95 ID:Ut3KdHmo0.net]
こういうの見ても、まだ日本の技術は世界一ィィ!とか言うのかな?

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:35:38.50 ID:eW1XGMKH0.net]
日本は巨悪が政権とって税金采配してるから
落ちぶれて当然やった
ごみ政権の三十年



460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:35:44.98 ID:mx0nMXom0.net]
中国の強み

カルト宗教てか宗教そのものがない!
教育と経済に全振り!
政府も減税や巨額投資に積極的!
軽犯罪でも死刑になるで中2病的なことを考えない!

政策見てれば学歴と金儲けを信仰させ
余計な誘惑や邪念を政府が徹底的に取り締まるので
勉強と金儲けに集中できる。て感

461 名前:じですかね []
[ここ壊れてます]

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:35:48.09 ID:VJJGSLsJ0.net]
まあ日本の競争力を骨抜きにしたのは宗主国のアメリカだけどね

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:35:48.93 ID:JEU11k020.net]
>>443
どこの工場の主任目指してるんだ

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:36:43.63 ID:eW1XGMKH0.net]
民主主義の敗北

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:37:21.29 ID:Hav7zsGF0.net]
日本が馬鹿になっていってるのは間違いない

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:37:34.43 ID:m4aWHFjf0.net]
既に皆が中国の物ばかり買ってる世の中

467 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:38:23.58 ID:X1KliNco0.net]
安倍が大学の研究費用とか出し渋って大企業や年寄りに予算回したからなあ
こうなるのは必然

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:39:05.01 ID:xkck3BLS0.net]
全部盗作  だからノーベル賞も取れないし何の発明もできない

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:39:31.59 ID:63z+u+Ej0.net]
>>454
日本は似非民主主義だけどね



470 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:39:33.17 ID:Hav7zsGF0.net]
AI時代突入したら中国がぶっちぎると思うわ。あらゆる面でハードルが無きに等しいからな

471 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:40:06.91 ID:Hm1RRmPX0.net]
>>449
どの分野も根拠な上位だと思ってるのがなあ。あと5-10年前までは日本が1位だったような分野がどんどん抜かれているに、まだ2000年代の頃の感覚で世界を見てる

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:40:37.65 ID:vPtGKYAq0.net]
論文てそんなに重要か?
OSSがここまで成功している以上、数値解析モデルと実証方法を不特定多数の人間で積み上げていった方が美味しいと思うが。
化学系なら特に、論文や特許に至る前の雑な研究資料を企業に公開・共有を要請するとか…

スマホを使ってて、ライアン・ダールに感謝しないし、彼に寄付とかしないだろ?

473 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:40:45.29 ID:xkck3BLS0.net]
>

>>454
アメリカが国際貿易に参加させてあげててから中国は稼げてただけ

474 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:40:52.09 ID:5/n7Ascy0.net]
>>457
研究費減らしたのは民主党の事業仕分けだろ

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:40:58.90 ID:jiUQczT+0.net]
問題の本質は少子高齢化。
不都合な真実を正視できない人が多いようだがw
問題を正しく認識しない限り、解決はあり得ない。

476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:41:04.63 ID:xkck3BLS0.net]
>>460
そんなことより20代の失業率40%を何とかすれば?

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:41:05.02 ID:UTeDo+aK0.net]
>>430
政府債務GDP比も分からんガイジは教科書から読んでどうぞ

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:41:18.42 ID:5oqlAQo/0.net]
>>460
色々な規制も人権もないからな
それは強烈な強みだな

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:41:19.19 ID:tbJ3/BR10.net]
>>458
ノーベル賞は20年前の成果だから、これから日本は減るよ
小泉が国立大学を大学法人化してからろくに研究ができてない



480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:42:03.82 ID:vPtGKYAq0.net]
ぶっちゃけ、中国の論文で著名なのって何?

481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:42:06.52 ID:xkck3BLS0.net]
>>469
ちなみに中国は永遠に取れない

482 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:43:28.48 ID:b9aQZRKq0.net]
選択と集中とはよく言うが、広く浅く配ったほうがよくね?
金を使うのも大変だよ。

483 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:44:03.52 ID:vPtGKYAq0.net]
あと2年で日本が世界に先駆けて常温核融合を実用化させるが、ノーベル賞にノミネートされると思うか?
関係者・貢献者は既存の学閥ヒエラルキーを蹴り飛ばすと思うぞ🎵

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:44:31.74 ID:IYPI9h9r0.net]
Fラン大潰して浮いた補助金を研究開発費に回せばいいのに

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:44:35.39 ID:xkck3BLS0.net]
さすが盗作世界一。
そんで何の発明があるんでお前たちは(笑)



486 名前:う5年前からスマホも自動車の売り上げも下がり続けてるぞ []
[ここ壊れてます]

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:44:48.39 ID:/EnZvKy60.net]
>>466
別の見方をすれば、それだけの競争を勝ち抜いたヤツらが科学技術の発展を支えている。日本はまだまだ生贄が足りない。博士まで取ったのにタクシードライバーですw みたいなのがもっと必要

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:44:48.74 ID:xkck3BLS0.net]
>>473
TR 3 B 知らないのか

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:44:55.56 ID:H1oN3tcq0.net]
>>333
若い頃、民間企業の研究所にいたけど、すぐに経営陣にそれ言われたな
「で、ナンボ儲かるの?」



490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:44:58.88 ID:hbERk5q10.net]
カルトがのさばってる国だから知性が失われて当然ちゃ当然

491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:45:06.22 ID:xkck3BLS0.net]
>>476
そんなゴミみたいな社会は持続性はないんだよ

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:45:32.60 ID:O6n+s7tP0.net]
今、米中対立のせいで、中国人留学生がアメリカの大学院に行くのが難しくなってるし、就職も難しくなってて、アメリカに行ってた優秀層が日本に来るようになっている 特に今年から
今こういう時期に上昇志向の強い留学生を引き込めなければ、どんどん他の国に引き離されていく
国の補助が出ている留学生はほんの一握り

493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:46:20.34 ID:W1hby6s70.net]
>>446
欧米の5年後成長保ってるかなぁ

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:46:21.41 ID:xkck3BLS0.net]
>>481
イランイラン

海外に出るときに中国人はスパイ活動をするという承諾書にサインをしてみんなでできてるからな

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:46:22.14 ID:dOx9sS920.net]
そのうち基礎科学ですごい成果が出てくるんじゃないか
日本のは欧米人が作った枠組みの中での勤勉だが、
中国人は自然科学の新しい原理を打ち立てるんじゃないか
文明発祥国だからな

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:46:33.63 ID:xkck3BLS0.net]
>>482
5年後中国って存在してなさそう

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:46:42.86 ID:Hav7zsGF0.net]
>>466
なんで俺に言うの?気持ち悪いんだけど

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:46:51.09 ID:/xxhhWMv0.net]
>>474
ただでさえ少ない博士の就職先がなくなるけどな

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:46:59.98 ID:xkck3BLS0.net]
>>484
中国人はコツコツ研究開発することには苦手だからな
技術は買ってくればいいと思ってる連中

だから何の発明も生まれない



500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:47:20.06 ID:xkck3BLS0.net]
>>486
持続可能な社会じゃなければ中国自体が存在しなくなる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef