[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/21 01:40 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

中国、最上位論文数も世界一 日本の低落傾向続く―文科省 ★2 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2022/08/10(水) 07:44:44.44 ID:mYTAqIyp9.net]
自然科学系の学術論文のうち、注目度が最も高い上位1%の論文数で、中国が米国を抜き世界1位になったことが9日、文部科学省科学技術・学術政策研究所が公表した報告書「科学技術指標」で明らかになった。中国は昨年、全論文数や上位10%の論文数でも1位になっており、担当者は「中国は論文の責任著者数でも1位で、研究をリードする面でも存在感がある」と述べた。

同報告書は、日本と主要国の科学技術活動を、研究開発費や人材、論文、特許出願数などから分析。2005年以降毎年公表されている。

22年版によると、国・地域別の上位1%論文数(18~20年の平均)で中国は27.2%を占め、米国の24.9%を抜いて初の1位となった。全論文数、上位10%の論文数も1位だった。

日本は全論文数が5位、上位10%が12位、上位1%が10位で、昨年(17~19年の平均)よりいずれも順位を下げ、低落傾向が続いている。

一方、2カ国以上への特許出願数(15~17年の平均)では日本が世界1位を維持。ただ、中国がシェアを伸ばす中、情報通信技術や電気工学分野で日本のシェアが縮小しているという。

2022年08月09日21時11分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022080900854

※前スレ
中国、最上位論文数も世界一 日本の低落傾向続く―文科省 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660048466/

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:51:22.39 ID:TKFOIF4C0.net]
日本人って自分達を特別賢いと思ってる気がする
中国人でも日本人でも、同じ人間なんだから
頭のデキなんて変わらないだろ

ただ母数が違うから、中国人には日本人の10倍優秀な人が居るというだけ

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 08:51:39.37 ID:hbERk5q10.net]
安倍晋三一味が学問を攻撃し続けたしな
当然の結果

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:51:41.92 ID:5TPcQlCr0.net]
>>1
アメリカはポリコレとか言って結果の平等を求めるなら今後凋落は加速するだろうな
数学は黒人が落ちこぼれになって差別に繋がる、科学は白人至上主義に繋がると
大真面目に語ってるのが今の米国リベラルでコイツらを排除しないと米国そのものが土台から脆く崩れ去る

350 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 08:51:55.36 ID:xd7XLaQJ0.net]
日本は観光立国などとほざくマヌケですから。

351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:52:01.40 ID:KyM7gIJO0.net]
>>337
パソコン触ってるだけで陰キャ根暗精神異常者扱いだもんな
だがいま考えたら日本をIT、科学分野で転落させようとするカルトの工作だったのがよくわかる

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 08:52:32.15 ID:8DfFXQrE0.net]
●チョンコロ、支那畜、北朝鮮




特亜三国の工作員が常駐しています

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:52:35.82 ID:OLE/kgdn0.net]
>>340
その優秀な人間潰してるのが中国共産党じゃろ
ジャック・マーとか

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:52:53.74 ID:5oqlAQo/0.net]
>>339
まぁお前のように嘘をつき
ねつ造をして人を統一認定し
壺ガーと騒いで終わるような惨めな人生を送っているわけじゃねーからな
お前病気じゃないのか?
精神科か脳を見てもらえよいいからさ
すぐにだぞ?いいな?

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:53:09.54 ID:gofrEyNO0.net]
>>333
とにかく研究者、技術者は報われない
自殺率も過労死率もめちゃくちゃ多いけど誰も問題にすることさえない
同じ人間として扱われてないのではないかとさえ思ってしまう
これでは有能な人ほどどんどん海外や外資系に流出していくのも当たり前



356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:53:35.77 ID:+VL9hKz60.net]
逆に聞きたい日本人の学者なんか育てて
この国の利益になるのかって
なってこなかったから日本は没落してんじゃないのか
オリンピックと同じで国家の見栄えが良く見える以外の得はないよ

357 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 08:53:55.57 ID:HhlgQBbB0.net]
>>347
お前が病院行け。
反日の国賊。

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:54:18.40 ID:WLob54S00.net]
中華人民フカシ五毛党の日本Disりの原稿を書いているのは
街々の裏通りにある創価学会公明党の小さな集会所

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:54:23.17 ID:lLpvsJL90.net]
>>337
そりゃあ将来役に立つか判らない事を研究するからな
原子力なんか事故になり一瞬でパーに成ったし

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:54:44.01 ID:s5STk+XE0.net]
>>342
そんなものよりやばいのが日本と同じで宗教右派だよ
まともに科学は教えない進化論を否定しなきゃいけないので家庭学習
どんどん白人の低脳化が進んでるよ

361 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 08:54:45.88 ID:C8LSjxGo0.net]
>>315
> まず日本人が海外に行きそれぞれの分野(それは科学だけの話ではない)でトップクラスに鏤めることだ

こんなの誰でも思い付くわw
それが出来ないからどこも苦労してるんじゃないの?

362 名前:名無しの親露派 mailto:sage [2022/08/10(水) 08:54:53.71 ID:CEvAiP1t0.net]
分野にもよるんだろうけど文系分野で日本人の論文とかごく稀にしか見かけないからな…日本語の駄文はいくらでもあるけど

363 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:54:56.70 ID:5oqlAQo/0.net]
>>350
ほんと病院行けなwww
イキロw

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 08:54:59.57 ID:hbERk5q10.net]
ミンス政権まで6位
安倍政権で一気に低下してて草なんだ

365 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 08:55:11.23 ID:UTeDo+aK0.net]
そら学術会議を目の敵にしてる政府と国民なんだからそうなりますわ



366 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:55:58.41 ID:5oqlAQo/0.net]
>>354
いやいやw
元々海外留学も少ないだろ?
だからそこに資金を投入して増やせと言うことだろう

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:56:00.79 ID:+VL9hKz60.net]
>>348
そうやって何でもやって貰おうとするからウンザリされるんだろ
大学見てみろ干からびた化石みたいな教授ばかりだろ
一度その座につくと死ぬまで居座るシステムが歪んでる
そこから見直せ
外に文句言うのはそれからだ

368 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:56:46.27 ID:CQJZZSaE0.net]
>>331
朝鮮に帰れよ壺磨きは

369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:57:11.55 ID:5oqlAQo/0.net]
>>358
学術会議は目の敵にされて当然だろw
もともと政党色が強すぎるんだよw
当たり前の話だわ
それもたいしたことのない研究者が集まっているやんw
あれこそ忖度だわw

370 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:57:16.20 ID:s5STk+XE0.net]
>>359
その金を狙うつもりか
壺野郎めw

371 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 08:57:28.02 ID:dIyYoH3B0.net]
>>355
経済学なんかはそうだな
日本の経済学部は研究者を育てる気ゼロだよ

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 08:57:55.63 ID:UTeDo+aK0.net]
>>360
化石みたいな教授以上の待遇でもっと若手にも予算使えばいいだけ
そのためには増税でも年金削減でもやればいい
ほとんどの国民はその化石みたいな教授以下の存在意義しかないんだし

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 08:58:01.82 ID:hbERk5q10.net]
>>362
壺カルトは死ねよ

374 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 08:58:14.63 ID:C8LSjxGo0.net]
>>359
だからそれが出来ないから苦労してるって書いたじゃん

375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 08:58:39.12 ID:HE8NyrBy0.net]
ニコ生七原くん始まった



376 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 08:58:46.87 ID:6Ry1U3UV0.net]
もう終わりだよクソジャップ

377 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 08:58:53.37 ID:mx0nMXom0.net]
>>346
それも悪いこととは思わんけどな

日本で言えば
一大企業の長だが老害のナベツネや柳井

が消えたら経済サイクルよくなりそうだろ?

378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 08:59:55.54 ID:UTeDo+aK0.net]
>>362
バカって学術会議は人文系しかないと思ってるらしい
結局単なる反知性ガイジしかいないから順調に研究力も落ちてるってだけや

379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:00:10.86 ID:+VL9hKz60.net]
金さえ貰えば日本はまたインテリ大国に戻れるとか言う詐欺師みたいな戯れ言はやめてくれ
テーケーオーのペットボトル投げてない方じゃあるまいし
金なんて入れても何も起こらんよ

380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:00:12.68 ID:vky1l0En0.net]
日本の凋落は老害ゴミ教授がのさばってるからだろ
そいつらが若い芽を摘むことしかしないからな

381 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:00:23.35 ID:s5STk+XE0.net]
>>362
政党色が強いだと?
毅然として自民党の犬にならなかったから喧嘩してるんだぞ
壺に負けない日本の学会

382 名前:名無しの親露派 mailto:sage [2022/08/10(水) 09:00:37.58 ID:CEvAiP1t0.net]
外国の論文検索したりしてても日本人研究者の駄文は国際的に全く相手にされてないのがわかる

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:00:50.21 ID:CQJZZSaE0.net]
>>371
それな

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:01:11.90 ID:mc14SKH00.net]
所詮チャンコロはチャンコロ
その割には技術開発の結果が伴わない

385 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:02:09.15 ID:XZ6VkP3p0.net]
どこの大学も講座に研究費がないもの



386 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:02:11.70 ID:OLE/kgdn0.net]
>>370
めったに現れない天才なんだが、、、

387 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:02:32.70 ID:O8qY+WUY0.net]
三大文化の火薬・羅針盤・活版技術は中国父さんが発明したからな
もともと中国は知的好奇心が旺盛なインテリの国
清王朝が鎖国してたいたせいで文明の発展が世界標準から大きく後退したが
それは江戸幕府統治下の日本も同じ
日本は幕府を倒すことでいち早く鎖国を解けたからアジアの中でスタートダッシュで最先端の科学に触れることができたが
今やどの国も同じ位置から科学技術に慣れ親しんでいる時代になった
その国がどれだけ科学技術を振興しているか
その国の国民はどれだけ知的好奇心が旺盛かで成長の度合いが違ってくるようになった
少なくとも今の中国は国を挙げて科学を振興し国民もITを始め最新の科学をより享受しようとしている
日本の政治家やジジババ国民がITに疎いのとは大違い
日本はリーダーも国民も高齢化し過ぎて科学を拒否する鎖国的な硬直性が出てきてしまっている

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:02:45.00 ID:2DrS/5mE0.net]
日本の大学は無給で研究をしてくれる大学院生が主力になってるんだけど、日本人が経済的な理由でなく、博士に行っても職がないって理由から進学しなくなっている。それを補う為に中国人留学生を受け入れている。中国の大学院の倍率がめちゃくちゃ高くなっているから日本が避難先になっている。上位層は中国のトップクラスの大学や欧米の大学に行くから、中の下の中国人の避難先が日本の旧帝ってのが現実。当然、欧米から日本にやってくる人は少ない

389 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:02:49.69 ID:+VL9hKz60.net]
結局アカデミズムなんて物はそこにだけ投資したって育つ訳ないんだよ
生い立ちから底上げしないと
それはつまり国全体が景気良くならんと学の質は向上せんのよ
それは歴史が証明している

390 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:03:00.40 ID:CQJZZSaE0.net]
>>377
で、日本は?

391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:04:55.00 ID:4SrqilgA0.net]
この数字何か意味が有るのか
チャンコロとチョンは相変わらず劣化コピーしか出来ないじゃねえか

392 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:04:58.26 ID:eSJ+pRdF0.net]
科研費申請しても通らないもん。

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:04:59.73 ID:OYQjMrbM0.net]
ありがとう自民党

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:05:01.32 ID:HZD3QApi0.net]
技術は盗むとかマネすればよい
昔みたいに

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:05:16.86 ID:8Pgmi4Eb0.net]
中国人が中国人の論文引用してるからこうなってるんじゃないの?少なくとも俺が研究してる分野では中国は日本が10年前にしてたことを今論文にしてる



396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:06:00.88 ID:053pVwT10.net]
>>23←強烈知恵遅延ハゲ

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:06:08.11 ID:c0IT2kFn0.net]
日本も言えた義理じゃないが、
中国のデータ捏造は常態化しているからな。
あと、審査員も在外の中国人だったりすると、大甘で通しちゃうから、
掲載されてなんじゃこりゃ?という論文も少なくない。

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:06:08.41 ID:3/b2lgtX0.net]
>>227
単なる事実だろ

399 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:06:12.17 ID:Nv3ZLQd90.net]
じゃあ文科省の責任だね解体解体
ハイ解散

400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:06:24.47 ID:eSJ+pRdF0.net]


401 名前:>>371
10年前は、俺もそう思って中国を馬鹿にしてた。
[]
[ここ壊れてます]

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:07:31.61 ID:Redz3vGl0.net]
>>388
なんの研究
カブトムシとかアサガオ?

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:07:36.83 ID:+VL9hKz60.net]
中国は日本や白人諸国の国々にコキ使われながら
必死に冷凍ホウレン草とか使って金を貯めた
その時の原動力は読み書きも出来ない田舎の末っ子工員とかだよ
知性が膨らんだのはそのあとの話し
日本はどんどん貧しくなっているのに
貧乏人からアワやヒエまで取り上げて学者に食わせろとほざいてる
順番が逆なんだよ今は貧しい奴に飯を食わせて働いて貰う時じゃないか

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:08:10.06 ID:5oqlAQo/0.net]
>>372
俺にすらcitationの数ほとんどの研究者負けているんだが?
お前底辺研究者か?w
無知か馬鹿だろお前
>>374
当たり前やんw

405 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:08:10.24 ID:IrwL2MCA0.net]
>>337
ハカセ言われてバカにされるなw



406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:09:53.27 ID:WLc8zhOK0.net]
日本の税金で中国共産党の為の研究してる学術会議と電波オークションにメス入れようとしたから菅は左翼マスコミに潰された
残念ながらマスコミに簡単に誘導される頭の弱いのが半数居る

407 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:10:24.25 ID:A1hbe96g0.net]
>>388
そりゃ馬鹿を騙して中国に来させるための工作だろ。先進国にとって10年前の技術でも中国にとっちゃ喉から手が出るほど欲しい人材なんだよ。

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:11:36.74 ID:8UiyMXI80.net]
うちの会社に来た中国人はよく働く。
他の社員の2倍くらいは仕事してる。
寡黙だし、話を聞くと中共のことも嫌いだという。

409 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:11:37.23 ID:eSJ+pRdF0.net]
昭和時代は、アメリカの発明を器用に改良して独創だの何だの嘯いていればよかった。
西澤潤一や向山光昭みたいに。
今はカネをかけて本当に開発しないと駄目。

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:12:16.94 ID:PQ4okgcI0.net]
でもノーベル賞が少ねえwwww

411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:13:48.68 ID:toJtAVgA0.net]
>>388
俺が扱ってる分野はカス論文からトップクラスの論文まで満遍なく出てるね。単純に層が厚い。ゴミも多いがコレスポが中国の大学に在籍している中国人のタイプの質の良い論文も明らかに増えている。

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:13:58.09 ID:eSJ+pRdF0.net]
学振や文科省、JSTはいまだに研究費のバラマキをやってるからな。
研究費は選択と集中を徹底しないと絶対に駄目。

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:14:00.31 ID:mgvPwJC20.net]
>>17
日本人は自民党と統一協会に感謝するべき

414 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage  [2022/08/10(水) 09:14:46.36 ID:/BRukxpF0.net]
STAP細胞はあります!

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:15:07.54 ID:93tvBtaX0.net]
日本の大学は就職予備校だからしょうがない



416 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:15:49.27 ID:Fo/ZFyvM0.net]
お前ら中国馬鹿にしすぎ
弱点のない無敵のコロナウィルス開発して世界にバラまいた技術は伊達じゃないぞ
まだ特効薬は作れなかったみたいだけど

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:15:53.67 ID:lRGIqwTH0.net]
>>5
日本は素直にこの現実を認めて、教育と研究会に金を回すべき
そして役所ひも付きの金をやめろ
役人が考えることなんてクソだから

418 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:16:34.72 ID:JEU11k020.net]
それでも自民を選ぶ日本人w

419 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:17:44.35 ID:eSJ+pRdF0.net]
>>410
どこがお勧め?

420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:18:11.84 ID:DLp/cn900.net]
>>30
マザームーン見えてるぞ壺ウヨ蛆虫

421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:18:37.14 ID:DLp/cn900.net]
>>23
壺ウヨだまれ

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:1 ]
[ここ壊れてます]

423 名前:9:08.22 ID:mx0nMXom0.net mailto: >>411
れいわ新選組よ!
[]
[ここ壊れてます]

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:19:21.35 ID:UPUhyM7e0.net]
13億の上澄みの数の暴力

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:19:29.00 ID:QJBVYWgY0.net]
>>404
研究費の総予算も増やして、競争的資金のウエイトを増やして選択と集中をやってこの有り様



426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:20:31.55 ID:UTeDo+aK0.net]
>>414
さらに反知性やん

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:21:43.19 ID:UTeDo+aK0.net]
>>388
日本しかやってない分野じゃね?それ

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:22:28.71 ID:IVdQHwCq0.net]
採択と集中の究極は駅弁以下はイラネになる
研究者になるのは微妙だけど現場医者は必要だから医学校だけでいい

429 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:22:35.54 ID:0p6vo74G0.net]
>>7
それな
俺ですら外国の有名出版の英論文で何本かアクセプトされてるレベルだし
それにアイツらレビュワー(査定員)同士が中国人同士の身内連中になっててお互いアクセプトしまくって論文投稿数やらインパクトファクターを工作して上げてる

初期のグーグルへのSEO対策で被リンクが多いほど
しかもリンクしてくれてるサイトの評価が高いほど信頼性が高い

ってのに対して業者がサイト乱立させてリンクしまくって工作してた時期と似てる

430 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:22:36.24 ID:O6n+s7tP0.net]
 うちも中国からの留学生受け入れているが、中国では修士でさえ、どこの大学でもIFの付いた論文を出さないと修了させてもらえない、教授はそこまで学生の面倒を見ない
日本の大学は学生は自分の就職のためにインターンシップに必死だし、教授は学生のメンタルケアまでやる

431 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:22:42.91 ID:eSJ+pRdF0.net]
>>416
選択と集中どころか、駅弁大や私大にまで科研費が分配されてるのが現実。

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:23:29.25 ID:0p6vo74G0.net]
>>16
それな
ここで記事だけ読んで
論文の仕組みの本質を分かってない低学歴だけが騒いでる

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:23:33.06 ID:jiUQczT+0.net]
様々な分野で、「日本ここにあり」と世界に示したレジェンドたちが、
どんどん年老いて亡くなっている。
しかし、彼らに代わるスターは、もう日本から出て来ない。
日本人が少子高齢化して衰え、価値を産む活力と創造性を失っているんだよ。
当然、稼ぐ力も失い、貧しい国になって行く。

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:23:33.96 ID:63z+u+Ej0.net]
>>415
上位1%論文と上位10%論文もアメリカ抜いて中国が首位だから質も世界一
日本は韓国に抜かれて12位

435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:23:54.44 ID:5oqlAQo/0.net]
>>411-412
いいから涙拭けよカスwww
壺ガー
アベガー

脳みそ足りねーやつしか言ってないんじゃないのかwww



436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:24:25.41 ID:jFYHh/OT0.net]
ゆとり世代がクソすぎて衰退がやべえ

437 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:24:55.49 ID:7ZPUWMHC0.net]
日本人が日本の状況を書いた
コロナとかワクチンの論文ねーの?
査読付きの

438 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:25:01.33 ID:QF+0CxwE0.net]
そら中国は世界一だろうし日本はおちぶれてるから当たり前よ

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:25:25.56 ID:mx0nMXom0.net]
>>417
MMT理論とか消費税ゼロて

中国がやった税還付とバラマキ政策と一緒じゃん

増税&緊縮財政の自民党の30年間どうなった?

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:25:26.13 ID:KQ0epZZp0.net]
パクりがないか
剽窃がないか
しっかり調べなければね
あと外国からスカウトしてきた研究者の割合もね

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:25:31.44 ID:Lg+voE2f0.net]
中国だからなあ なんかカラクリがあるんだろw

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:26:52.59 ID:pyQQ49Jn0.net]
世界一の研究力なのに劣る日本の研究機関や企業に大量にスパイ送り込んでるとか不思議だなw

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:27:53.99 ID:8VMqNd2y0.net]
資源も軍事力も無いんだから
教育や研究に力入れて国民や技術の質上げてかないと国力堕ちる罠
中抜きして私腹を肥やす奴らを排除して
そういう考えの人に舵取らせないといかん

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:27:58.59 ID:8CtpMghG0.net]
山上みたいな奴がゴマンと居るような国っすから

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:28:32.91 ID:xc/2W8M00.net]
>>400
韓国もそうだと思うが、南の方は農耕民族で比較的コツコツやる日本人とメンタルが近いと思う。DNAも近いのでは。
北方はモンゴルなど狩猟民族の血があるから成果を奪って自分のものにするパクリ性質があるのだと思う。



446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:28:46.40 ID:eSJ+pRdF0.net]
>>432
中国は国策でアメリカに留学させまくり、帰ってきた博士たちが活躍できる場を中国国内にたくさん作った。
だから、論文の質もこの10年で眼を見張るほどたかくなっている。

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 09:28:54.70 ID:5/n7Ascy0.net]
だって大学にいる奴ら、科研費で海外旅行に行って観光したり好きな家電買ってるだけだもん
そりゃ抜かれるよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef