[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 05:29 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【狭まる“NHK包囲網”】フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす BBCに続き... [孤高の旅人★]



1 名前:孤高の旅人 ★ [2022/05/16(月) 06:49:14.57 ID:2sEoGpt49.net]
フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす BBCに続き...狭まる“NHK包囲網”
2022年05月13日 12:30
https://sakisiru.jp/27604

年間1万9000円の受信料が無料!
フランスでは、テレビを所有している人は年間138ユーロ(約1万9000円)の受信料負担義務がある。この受信料は、総額で年間30億ユーロ(約4000億円)以上となり、公共放送の「フランス・テレビジョン」「ラジオ・フランス」「アルテ(独仏共同出資のテレビ局)」などに分配される。これまで、受信料は住民税とともに徴収されていたが、フランスでは2023年から住民税が撤廃されるため、今後の公共放送受信料のあり方が議論となっていた。

受信料撤廃後の各放送局は、民営化とはならず予算は国家予算で補填されるという。マクロン大統領が選挙期間中の3月7日に公共放送受信料撤廃の公約を発表した際には、野党などから「国家予算での運営になれば、政権の意向が反映される」と、放送の公共性が担保できないなどの批判が出ていた。

この批判には、ラジオ・フランスに出演した政府広報官が、「公共放送の独立性を維持する予算は確保する」と説明していた。また、「デジタル大手が必ずしもソースが明らかでない情報を流す状況において、強力な公共放送システムが必要である」とも述べていた。ただ、具体的な財源の代替案についての説明はなく、フィガロによると、どのような仕組みで財源を確保するのかはいまだ不透明のままだという。

BBCも受信料凍結、NHKは?
受信料を撤廃あるいは凍結する動きはフランスだけではない。イギリスのBBC(英国放送協会)は、100年前の開局当時から視聴世帯から一定の金額を一律徴収する「テレビ・ライセンス料」(受信料)を聴取してきた。しかし、今年1月には年間159ポンド(約2万4900円)のライセンス料を2年間凍結する方針を発表した。

BBCによると、発表に際してイギリスのドリス文化相は「懸命に働く世帯の財布をこれ以上圧迫する」ことは政府として、「正当化できない」と述べたという。イギリスでは現行の受信料制度が2028年3月まで続くことになっているが、それ以降には受信料が完全撤廃される可能性もあると言われている。

以下はソース元

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:31:20.14 ID:UAVhwGek0.net]
https://www.

802 名前:france24.com/en/france/20211214-macron-s-ex-bodyguard-placed-under-investigation-over-russia-contract-links

https://www.wsj.com/articles/frances-macron-under-fire-for-hiring-mckinsey-for-covid-vaccine-rollout-11648742872
[]
[ここ壊れてます]

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:31:25.64 ID:P2CIbfV90.net]
変な資本と癒着されても困るから公金100%かNPOとしてやれ

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:31:26.67 ID:41kvAEt00.net]
日本人、とくに基幹系の民度はあげなくちゃダメだ
欧米に武者修行させろ
全然井の中の蛙状態

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:31:27.79 ID:/oYt+/520.net]
>>720
このままnhk放置すると赤羽根トリックオアトリート(訪問集金)する時代が来るかもしれんね

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:31:36.44 ID:xdFV6n9q0.net]
>>775
今は二重取り状態だからな
最悪だよ

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:31:40.05 ID:2SAylH7b0.net]
>>769
不思議なのはドラマとか45分が多いんだよ。あれって他国で売るためなんじゃないかと邪推しちゃうんだよ。

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:31:40.25 ID:bMFwB6990.net]
NHKいらねーそもそもテレビみねえー!!

809 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:31:47.71 ID:Tg4UzEFi0.net]
AI開発4K8K開発ドラマバラエティ。
公共性ゼロやんけ。



810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:31:57.21 ID:hIrbRw3H0.net]
NHKが税金のみならず、徴収金取ってるから
叩かれるんだよ
しかも危機感無いしな
1年毎に人事詳細公開しろと
公共を謳うならな

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:31:57.98 ID:fIMii4/l0.net]
たぶん10年後にNHKは無いか、小さな国営放送局になっている。

812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:32:08.77 ID:phtTy8IM0.net]
>>117
今が偏ってないとでも?

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:32:18.55 ID:hQ098rtu0.net]
まぁ日本はこういうのだけは国際標準とやらに逆らうからなw

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:32:27.90 ID:Pt/vRRu90.net]
>>769
タモリが「民放よりNHKの方が実験的なドキュンメンタリーやったり尖った番組を作ってる」って言ってたけどそれも視聴率を気にしなくていいからできる芸当だしな

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:32:28.22 ID:cEazPZbn0.net]
NHKさっさと報道しろ

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:32:45.81 ID:Uy4tiKI+0.net]
>>743
NHKは 中国にも受信料を徴収しなきゃ ウソになるんだとさ
すでに中国に買収された中国の放送だからね NHKは
シャープも中国会社になったし

国内の電波法でも違反らしいわ

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:32:56.68 ID:xdFV6n9q0.net]
>>789
10年後じゃ下手したら国ごと無くなってるよ

818 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:33:00.14 ID:8vYxk+Fw0.net]
>>777
NHK出版とか明らかに利益団体やんなw
しかもEテレでその本を優先的に宣伝www

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:33:04.85 ID:GrHk9iJZ0.net]
コロナ対策で分かるように
日本人の考え方は他所は他所、家は家だし、一度出来た既得権益を壊す事って無理なんだよね



820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:33:08.65 ID:wtvhvZCB0.net]
>>781
誰も困らんだろ 見なきゃいいだけ
キムチ臭い番組垂れ流すんだろ

821 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:33:59.08 ID:xdFV6n9q0.net]
>>797
国民がとてつもなく馬鹿なだけだろ

822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:34:05.23 ID:wdQ1Ti6n0.net]
>>769
再放送とか使いまわしが滅茶苦茶増えてるよ、低コストで番組作りする努力すらしてない

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:34:07.02 ID:21sMEkAl0.net]
>>738
NHKが国民から直接カネ集めてるから拒否(不払い)ができるんだよ
フランスみたく、公共放送のまま民営化しないで国家予算で

824 名前:7000億円補填すれば
カネ集める手間省けてNHKは喜ぶかもな
[]
[ここ壊れてます]

825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:34:12.94 ID:F73gYB8f0.net]
>>31
NHKの場合国家公務員の倍とか言われてなかったか?

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:34:17.18 ID:UAVhwGek0.net]
調査報道が出来ないようにしているNHK経営幹部は
特亜とロシアと繋がりあるのかなぁ・。

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:34:21.89 ID:sd0DE9ZN0.net]
時代だよな
地上波テレビなんていらないし見てない

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:34:23.15 ID:Uy4tiKI+0.net]
フランス警察から
電通のマネーロンダリング捜査が入ったからだよ

電通本社ビルも売り飛ばされました

829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:34:38.93 ID:P5Fu737V0.net]
>>797
初の既得権益潰しの例になるかもよw
大義が揃い過ぎてる



830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:34:51.30 ID:SbqSZ2eq0.net]
>>769
ますます見られんようになるだろうね
芸能人の身内話で盛り上がるのとか
見てても全く楽しくないし
ま、民営化してそんな感じでやりたきゃやればいいさw
スポンサーも即離れていくからw

831 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:34:54.57 ID:Ew75k5jD0.net]
昭和の遺物
巨大な癌細胞

832 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:35:13.56 ID:41kvAEt00.net]
裁判起こしてるのはNHKだぞwww
バカか?

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:35:28.45 ID:b+NHrR3R0.net]
>>741
博之は只のフカし馬鹿だぞ。
自分が詳しい分野をたまたま博之が喋ってる事ってあるだろ?
そんな時、博之は大概が浅はかな勘違いでフカしてるからな。
大人になるにつれて、そんな場面ばかり見聞きする事になる。
だから普通の人(馬鹿でない人)は、博之など信用してない。

博之信者は馬鹿に認定のリトマス試験紙だぞ。

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:35:43.62 ID:Pmo0Wenz0.net]
ぶっこわせ!

835 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:35:58.21 ID:2SAylH7b0.net]
>>797
菅総理の一言で携帯代金安くなったじゃない。あっ楽天値上げするんだったw 無理だった・・・

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:36:03.42 ID:o6syRaUp0.net]
今の値段を維持するなら
アーカイブは無料で出してくれ
国民みんなの財産ということで

837 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:36:09.99 ID:Uy4tiKI+0.net]
>>803
キシダとフクダは
中国利権で
賄賂と、美女の提供が暴露されたよ

838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:36:12.97 ID:ofEChMWq0.net]
タチバナさん、追い風でっせ

839 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:36:12.99 ID:/Pa+4rEh0.net]
NHKの勝手に電波垂れ流しておいてそれに金払えって本当に893だよね



840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:36:22.31 ID:H4Dx49ce0.net]
NHKはここでいつもの調子で外国を見習えと言うべきw

841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:36:35.13 ID:wTjlA5cL0.net]
ネットからすら徴収しようとしてる島国があるらしい

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:37:02.92 ID:tVMhzTkK0.net]
NHKの内部留保の取り合いが始まるのが
ワクテカやなこれは

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:37:09.58 ID:BNxl0xAc0.net]
利権自民党は何一つ改革なんてしない
日の丸保守は自民党の利権を守る応援団

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:37:23.86 ID:9C2cJWp7O.net]
小泉時代にはクロ現で郵政民営化待ったなし
半官半民の郵政は入らないって平気で言ってたからな
とにかく厚顔無恥つうか図々しい連中だよ

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:37:24.91 ID:++MjZ+S00.net]
何であんなに国から守られてるの?

846 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:37:25.94 ID:UAVhwGek0.net]
https://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20220513-OYTNT50171/

こういう事を報道しないNHKWWWWW
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11260600/

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:37:44.52 ID:kmGC/qda0.net]
NHKはニュースだけ流して
年間100円ぐらいが妥当と思うわ
紅白とか金かけてなんで余計なことしてんだろ

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:37:54.25 ID:wdQ1Ti6n0.net]
BBCから番組買ってきて流すだけとか恥知らずなことを止めなさいよ

849 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:38:12.79 ID:UAVhwGek0.net]
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/02190556/

https://www.sankei.com/article/20171106-V5N5WAGIVRK2BMLSZFNHMIWFEA/



850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:38:24.77 ID:Ew75k5jD0.net]
>>822
戦勝国のブロパガンダ放送を担ってるから

851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:38:33.95 ID:Uy4tiKI+0.net]
>>813
国内の電波法でも
独禁法でも
アウトなんだってさ

電波利権は解体したほうが身の為ですよ

アメリカでも独禁法専門の弁護士が準備されてるし
最近は、ブランド商法や、詐欺商法にも厳しくなってる

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:38:36.61 ID:aakuQ/RW0.net]
本丸はドイツだからなぁ‥
ここがやめればNHK消滅

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:38:46.97 ID:bll+UYrd0.net]
>>729
ここにシナチョンが配属されるんだろ

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:38:47.72 ID:UESnEo9J0.net]
岸田おめぇどうすんだ

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:38:51.54 ID:tVMhzTkK0.net]
白旗あげて白白歌合戦でもやれや

856 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:39:05.43 ID:3tiRknCC0.net]
>>1
国民一人あたり年間500円くらいで最低限のニュースだけやれや

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:39:15.38 ID:kmGC/qda0.net]
ただの民業圧迫の存在なのに
なんで国民から金徴収してるか
わけわからんからなw

858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:39:27.11 ID:suLvFKNa0.net]
夫婦別姓の例を持ち出したたけで、小さなプーチンみたいなのが何人も湧いてて興味深い。

そんな国の暮らしが世界と比較して劣後してくるのは当然。

859 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:39:27.69 ID:wtvhvZCB0.net]
また勝ってしまったな
敗北を知りたい



860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:39:30.93 ID:2taUQBIt0.net]
子会社作って天下りシステムまであるから無料化や国営化は難しい

861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:39:45.44 ID:1Yg7eXLP0.net]
いつもの欧州に学べはダンマリだな。
忖度芸能人がnhk不利な発言はまず無理だけど。

862 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:39:45.49 ID:1xhVJQaa0.net]
ラジオだけでいいや。
聴きながら作業できるし。

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:39:53.66 ID:SbqSZ2eq0.net]
>>825
フェイクCNNからも朴って流してるし
ここは受信料ボッタクってる割に朴りばっか
ほんとフザケてる組織だわ

864 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:39:54.04 ID:vuAc7YG10.net]
NHKはもはや反日在日左翼に乗っ取られた
日本国民を苦しめるための宣伝工作期間だからな

朝日、毎日、日教組、創価学会、
日本学術会議、社民党、社会党、共産党、立憲民主党も

全部日本国民を苦しめて中国韓国北朝鮮を応援する国民の敵機関だ

慰安婦南京デマから慰謝料に日本の産業技術と資金税金が中韓に流れて日本の産業と経済が衰退して若者は仕事も無くなった

絶対に許すな

865 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:39:56.05 ID:GpGo/k/X0.net]
無敵の人が登場するまで待つ

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:39:56.72 ID:OnokzIPR0.net]
たった20秒の夕陽のシーン撮影のために正社員3人で2日かけて出張するNHKには耳が痛いなw

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:39:57.23 ID:B1KFw5NX0.net]
NHKも見習えよ(´・ω・`)

868 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:39:58.57 ID:p9txlPoj0.net]
NHKはもう解体で良いよ

869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:40:17.66 ID:VE2bbnCz0.net]
テレビの時代じゃないよ。



870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:40:24.17 ID:1vLjq3Y20.net]
>>1
在日のiNuHKは解体して軍事力強化でいいよ

871 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:40:44.21 ID:tVMhzTkK0.net]
TV買わなくなった理由
NHK
B-CASカード

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:40:5 ]
[ここ壊れてます]

873 名前:9.60 ID:1+mUX1GE0.net mailto: NHKの放送研究所とか放送博物館とか要るか? []
[ここ壊れてます]

874 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:41:03.34 ID:vgelQbhu0.net]
俺はテレビを捨てたからNHK受信料は払ってない

875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:41:05.05 ID:9yCWPXYP0.net]
今はブラタモリしか見てないけど
いつかは終わるしもうNHK見ることも無いな
5ちゃんとYouTubeあるから
NHKはもう必要ない

876 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:41:09.42 ID:wtvhvZCB0.net]
>>846
その言い方も既にカビ生えてまっせ

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:41:10.11 ID:UZG7+jbX0.net]
N国は参院選で山本太郎を多数擁立する
本物を落とすのが責務

878 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:41:19.65 ID:P2CIbfV90.net]
>>837
だからこそやらないとな

879 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:41:21.06 ID:wCIIHf9s0.net]
このフランスとかイギリスの流れはもっと大々的に取り上げるべき



880 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:41:22.20 ID:uEVYiZzT0.net]
月額100円くらいが妥当
そんでくだらねぇドラマやバラエティは全廃しろ
ニュースと世界ネコ歩きだけやってろ

881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:41:29.79 ID:2tB6+v520.net]
だって震災の時の松本ドラゴンの恫喝行為のNHK報道がこれだぞ
音声全消しw
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm14942573

民間が脅しに屈してしまうならまだ分かる
その社が終わらないNHKは何やってんだ
しかも地方ローカル局が「ネット」に上げてようやく真実を知るって腐ってる

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:41:34.63 ID:3tiRknCC0.net]
>>837
そういうクソシステムを潰すための改革だろ

883 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:41:39.42 ID:5p1hxVj40.net]
平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送

884 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:41:42.54 ID:R3dkZVkI0.net]
>>843
とがってるなwww
そんなの放送素材をどっかから買えよww
ほんと無駄遣いの王様やで

885 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:41:46.29 ID:yZi9kCXh0.net]
既得権の権化がNHK

886 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:42:01.10 ID:UAVhwGek0.net]
>>805

それね違うの
米司法省なのよWWWW
だからマクロンはマッキンゼーの件なのWW
https://www.justice.gov/opa/pr/justice-department-approves-remission-over-32-million-forfeited-funds-victims-fifa-corruption

https://buckleyfirm.com/blog/2018-04-10/former-media-executive-pleads-guilty-bribing-un-official

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:42:01.70 ID:mS7m6Jw30.net]
>>847
落ち着けよ在日日本人

888 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:42:07.83 ID:SbqSZ2eq0.net]
>>848
国産スマホ買わなくなった理由
ワンセグの強制インスコ

これも追加で!

889 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:42:08.84 ID:Uy4tiKI+0.net]
>>818
奴隷商人は、イギリス人からも
蹴り倒されますよ

日本には各国から来日して居る
大使館もあるし



890 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:42:30.85 ID:p7z14fzv0.net]
NHKの民営化が今後あるべき姿だが、もし、NHKが国営化されるのなら、
当然、職員の給料は公務員なみな

891 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:42:32.96 ID:G+KSgts00.net]
>>1
逃げる逃げるw
自民が逃げるw

892 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:42:42.92 ID:xdFV6n9q0.net]
>>859
これは駄目だよなあ

893 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:42:56.64 ID:OnokzIPR0.net]
黒船襲来で既得権益が吹っ飛ぶ未来が見える業界
医者、NHK、弁護士
あと何がある?

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:42:56.73 ID:mS7m6Jw30.net]
>>830

895 名前:
お前はゴキブリチョッパリ伝統食のウンコの塊食って意味不明なことを喚くなよ。
ゴキブリチョッパリ
[]
[ここ壊れてます]

896 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:43:10.91 ID:JzFCf08N0.net]
>>640
現状今のNHKは大本営発表だし。
受信料取ってるくせして政府の犬に成り果ててる

897 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 08:43:10.96 ID:mS7m6Jw30.net]
チョッパリは国民食のウンコ食うなよ

898 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:43:11.93 ID:2eYw8j7Q0.net]
日本は悪人になれる政治家がいないからできないだろう

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:43:16.99 ID:wtvhvZCB0.net]
>>859
どこの貴族だよw
そら潰されないように必死になるわな



900 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/16(月) 08:43:19.33 ID:P2CIbfV90.net]
NHKが絶対にやらない国民調査

「NHKは必要だと思いますか?」






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef