[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 05:29 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【狭まる“NHK包囲網”】フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす BBCに続き... [孤高の旅人★]



415 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/16(月) 07:46:17.85 ID:Z89JuWlk0.net]
Q. 新聞が軽減税率なのに、なぜNHKの受信料は軽減税率にならないのか?

A. それは、NHKの受信料が消費税の課税対象では無く、最初から消費税がかかっていないので、軽減税率の対象にならないからです。


受信料はNHKを見ていなくても払わなければならないものであり、消費税の課税対象となる、放送サービスの対価として支払われるものではありません。
NHKの会長や総務大臣も、受信料は特殊な負担金であって、放送サービスの対価では無いと明言しています。
でも受信料に消費税がかけられているじゃないかと思うかもしれませんが、それは、NHKが法的根拠も無しに勝手に消費税名目で受信料に料金を上乗せしてお金を取ってるだけです。

政令でNHKの受信料が消費税の課税対象に指定されているから、消費税が課税されるんだと言う人もいますが、
その政令では、『法律により受信者がその締結を行わなければならないこととされている契約に基づき受信料を徴収して行われるもの』を消費税の課税対象と定めているだけです。
NHKの受信料は、放送法で受信設備の設置者が契約を行わなければならないと定めているものであり、受信者に対して契約義務を課していません。

NHKの受信料が受信者に契約義務を課したものでは無いので、この政令によって受信料が消費税の課税対象になる事はありません。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef