[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/12 02:09 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【デジタル】河野太郎行革大臣、ハンコ使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」 [potato★]



1 名前:potato ★ [2020/09/23(水) 21:48:09.52 ID:eqpI0Dpr9.net]
河野行政改革担当大臣が行政上の手続きではハンコの使用を原則廃止するよう求め、できない場合はその理由を今月中に示すよう、各府省庁に伝えていたことがJNNの取材でわかりました。

 23日に行われた「デジタル庁」創設に関する関係閣僚会議では、河野大臣から行政の手続きに伴い必要とされるハンコについて、速やかに廃止したいとする考えが示されました。さらに河野大臣は各府省庁に対して、行政上の手続きでハンコの使用見直しを速やかに行うこと、ハンコを必要とする手続きおよそ1万1000件のうち役所が「廃止しない方針」としているものについては、その理由を今月中に示すよう求めていることが関係者への取材で明らかになりました。

 ある省庁の幹部は河野大臣からの通達が来ていることを認めた上で、ハンコ手続き廃止に向けた「スケジュールを前倒しして、より加速する」などと答えています。

23日 17時57分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4085235.html

1001 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 22:30:57.15 ID:Tx1cz7Cu0.net]
>>949
雑誌でも散々やってたし。誰でも思ってること。何言ってるの?
そんたく?馬鹿だろw

1002 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 22:30:58.16 ID:ShniYtnj0.net]
>>949
受領印は撤廃させるが書類の印は反対するのは何故だろー

1003 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 22:31:02.99 ID:lf92Xrwe0.net]
おかしな日本語だなぁ
判子廃止でいいじゃないか

1004 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 22:31:03.15 ID:zQfDeQDlO.net]
デジタルやネットワーク上にのせること
つまりサイバーセキュリティの攻撃と防御の実践を両立させ技術者や能力者を評価続けること
それがジャップランドにはできないので逆に暗号化やら破られにくいパスワードや認証いくら上乗せしても自爆や自滅や精神論固執で自らお漏らしなら
国民もリテラシー無い。ならアナログしてた方がよほど侵入されにくいお子さまとなってしまう

1005 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 22:31:06.33 ID:ba1ZjtPQ0.net]
アメリカは印鑑ないけど
重要な取引はサイン証明書求められるぞ
実印の方が便利

1006 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 22:31:06.82 ID:a87zGT4A0.net]
食べ

1007 名前:られる朱印 []
[ここ壊れてます]

1008 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/23(水) 22:31:08.01 ID:UtyXOiCO0.net]
まったくの無駄だからな
盗まれるハンコより筆跡のが余程信用できる
ハンコ業者のために残す必要はない

1009 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 22:31:17.09 ID:UBKDVMjK0.net]
おやおや



1010 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 22:31:17.48 ID:Xym9Kz3J0.net]
>>861
不正使用がしまいが記名押印が後で証拠となるんだよ
浅はかだな

1011 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 22:31:19.23 ID:hTUbgIlV0.net]
太郎ちゃん強いな

1012 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/23(水) 22:31:19.24 ID:gDUmHlPG0.net]
取締役会議決、すでに電子署名に法務省の認可あるみたいだけど
異議申し立てにログ情報とかそれはそれで時間かかるな

1013 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/23(水) 22:31:20.03 ID:bfy4YfVg0.net]
内定通知書に公印もないんか
安っぽい時代になったなw

1014 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 22:31:20.49 ID:ocxXIF4P0.net]
>>878
サインにすることの意味が分かってないんだな

1015 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/23(水) 22:31:26.11 ID:050e6N1y0.net]
住所と氏名(会社名)のハンコは残して欲しい
請求書と領収書を毎回書くのがめんどいから

1016 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/23(水) 22:31:26.57 ID:6Fe0//b50.net]
>>935
あれ調子こいてアルファベットで書くと「違う」って言われがちなんだよね

1017 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/23(水) 22:31:28.22 ID:4owlX2SF0.net]
>>979
官僚組織はボトムアップでは改革できないからいい傾向

1018 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 22:31:30.18 ID:CjHKE0vs0.net]
色々な理由があるかもしれない。

「判子屋に運気が上がる判子だからねぇと言われている。」

「親がくれた判子だよ。使わなきゃ親不孝だねぇ。こりゃ。」

「判子を押すあの感じが良いじゃないですか。そう思いませんか?」

1019 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43分 21秒



1020 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef