[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/06 20:47 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 946
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【文科省】学校で次亜塩素酸水「噴霧しないで」、文科省が注意喚起 [爆笑ゴリラ★]



1 名前:爆笑ゴリラ ★ [2020/06/05(金) 10:11:04.85 ID:JijFSTjO9.net]
6/5(金) 10:06
読売新聞オンライン
 
 新型コロナウイルスの消毒を目的とした次亜塩素酸水の噴霧について、文部科学省は4日、児童生徒がいる空間では行わないよう、全国の教育委員会などに注意喚起した。新型コロナウイルスに対する有効性が十分確認されていないうえ、世界保健機関(WHO)が「消毒剤を人体に噴霧することは推奨しない」としているためだ。

 次亜塩素酸水は品薄のアルコール消毒液の代替品として、一部の学校で感染者が出た際などに噴霧器で散布されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200605-00050148-yom-soci

501 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:51:31 ID:rRF/ce0UO.net]
>>397
生理食塩水の意味分かってる?濃度が決まってるんですけど
色んな濃度の次亜塩素酸水があるのに
反応後は濃度が決まっている生理食塩水になるとはw
バカ過ぎる

502 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:51:36 ID:FjavMhrO0.net]
>>486
人体に有害でないものでウイルスに効くものはない。
もちろん次亜塩素酸水も濃度が高ければ人間に有害で、濃度が低ければウイルスに効かない。

503 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:52:13 ID:lSxa5gwE0.net]
>>452
A2care買いたまえ

504 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:52:16 ID:YFVVgGrN0.net]
>>496
フマキラーも台所用アルコールスプレーがコロナに効果あるって抗議文出してたね
アルコール度数は40%くらいだったと思たけど、新型コロナには60%以上ないと効果ないという論文も出てるね

505 名前:不要不急の名無しさん mailto:22 [2020/06/05(金) 12:52:18 ID:W58cvmne0.net]
次亜塩素酸水って時間が経つとただの水になるんだろ

506 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:52:30 ID:TbTrch4t0.net]
【ジアイーノ】ウィルスに効果はありますか?
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/15265/

●「ジアイーノ」は揮発した次亜塩素酸を空間に放出することで、お部屋に付着した菌やウィルスに効果を発揮します。
薬機法*により特定ウィルス(インフルエンザやノロウィルスなど)に関しての効果は公表しておりません。

507 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:53:06 ID:zEpTCaNr0.net]
買ったし使ってんだけど

508 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:53:44 ID:zLQ6+16r0.net]
わたしガンなんですって言って放射線治療受けるとか

509 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:55:05 ID:nsQgavie0.net]
よし、みんなで噴霧してる飲食店とか病院を集団訴訟しようぜ



510 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:55:05 ID:FLU2ZSdf0.net]
次亜塩素酸水、除菌の効果は見えないからわからんが、消臭効果はあるんだよな
バイク直してて手についたガソリン臭
石鹸でガシガシ洗っても臭い取れなかったけど次亜塩素酸水スプレーしたらパツイチで臭い消えたわ

511 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:55:53.46 ID:rRF/ce0UO.net]
>>481
バカ発見www

512 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:55:56.74 ID:FjavMhrO0.net]
>>504
全くきかないってわけではないだろう。
要するにウイルスの外殻を壊せればいいわけだから
低濃度だと効果が薄い、もしくは効くまでに時間がかかりすぎて実効性に欠けるというべきだ。

513 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:56:21.59 ID:gbhurqp80.net]
これってポニックウォーターってやつでしょ?
歯医者にむっちゃ勧められるんだけど意味無いんか。えらく高いし

514 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:56:29.08 ID:9bGYJ27+0.net]
バルサンみたいな使い方すれば
閉店後に掃除し終わった後、
誰もいない店内で仕上げに1時間噴霧

515 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:56:35.50 ID:2VXrOGcT0.net]
キッチンハイター噴霧している
感じなのかな…?!

516 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:57:43.97 ID:VjAMdqNf0.net]
>>477
もうwhoの名前は出さない方がいいなw

517 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:58:00 ID:Rcv6r4rI0.net]
>>252 大事な金づるだろ、中華に絆されてマジでそう考えていると思う

518 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:58:58.28 ID:KdrJcGqd0.net]
>>13
アルコールの方が噴霧したらヤバいw

519 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:59:20.56 ID:i3+2CmyX0.net]
WHOが言うなら効果あるんだな



520 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:00:23.63 ID:iV7ULVDv0.net]
噴霧するなって話と消毒薬として効果があるかどうかって話を混同してるアホが多いな

521 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:00:23.96 ID:7ip568Ex0.net]
>>515
濃度によるからなんとも

522 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:00:49.43 ID:gfOZAYcA0.net]
空間除菌のまやかしに引っかかる奴が多過ぎ。
次亜塩素酸水だけじゃなくてマイナスイオンとかも意味ないよ。

523 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:01:00.69 ID:8PMT/OXK0.net]
>>483
夕方〜早朝に作業すればいいのでは

・児童生徒がいる空間では行わないよう、全国の教育委員会などに注意喚起
・世界保健機関(WHO)が「消毒剤を人体に噴霧することは推奨しない」

524 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:03:19.51 ID:VcWZbfqp0.net]
感染対策でよく言われるのは
通常は0.01%で希釈
ノロとかの疑いがある場合は0.02%
血や糞便の感染対策で消毒が必要なときは0.1%


ハイターとか撒いたら死んじゃうよ

525 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:03:41.82 ID:fLIJmxfM0.net]
>>523
勤務時間外になることを通達できない

526 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:04:41.36 ID:UpYe9HpW0.net]
>>3
だっふんだ

527 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:05:17.65 ID:u9lxGGAA0.net]
>>477
なんか遂にこうなっちゃったよな。
詳しい人々のレスで確かにマズイのは理解出来るけど、アレが絡んだ時点で中国で大量購入の必要があるから
有害とか偽情報流してんじゃねーの?と疑ってしまうw

528 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:06:28 ID:26sP7o6J0.net]
有機物に触れた瞬間単に水
対ウイルスには超強いけど
汚れてたら役立たず

529 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:06:32 ID:2ElK8MI00.net]
昨日のテレビ
屋形船?バー?居酒屋?
各テーブルに次亜塩素酸水噴霧器を設置して万全の対策

アルコールなら良いの? おかしいから、気をつけて。

今売りまくっているアルコールとジェル(薬局でもHCでも)
容器にも、入っている箱にも濃度は一切なし。
怪しいのはアルコールは消毒剤として入っているのではなく、わざわざ「溶剤」とか書いてあること。ポップには70%とか75%と書いてある
コロナ前の3−6倍の価格。



530 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:06:38 ID:H4LtEAWB0.net]
ただでさえ湿度高い日本の夏に単なる水みたいな製品を空間噴霧してカビ生えたなんて結果になるでしょw

531 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:07:40.33 ID:Xn549RZe0.net]
>>10
ずいぶん昔から使われてるけど問題ない

532 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:07:55.59 ID:26sP7o6J0.net]
未だにハイターと混同してるやつがいてやべぇ
わざとやってんだろ?

533 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:08:57.85 ID:2ElK8MI00.net]
>>522
マイナスイオンが効果がないことを実証した論文を出した西村秀一先生は
テレビや大手マスコミ(東北放送と河北を除く)から完全に干されたまま
(「スペイン風邪 失われたパンデミック」の訳者、医師、医学者)

534 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:09:08.22 ID:we/J7YtK0.net]
>>498
次亜塩素酸水も漂白作用あるぞ
違いがあるとしたら多分濃度の問題

535 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:09:40.41 ID:Gm5KZxKJ0.net]
>>10
食品の洗浄とかにも使われてたはず

536 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:09:44.78 ID:DL1PG6wy0.net]
マジでハイターって単語NGにしてほしい。
最低でもピューラックス炭酸水割りでないと話にならない。

537 名前:不要不急の名無しさん mailto: sage [2020/06/05(金) 13:10:06.55 ID:NgW2yE6j0.net]
次亜塩素酸水も生成方法によって色々だからね
https://i.imgur.com/pt5E6LF.jpg
www.solmind.com/hclo/jiaennsosann/jiamain.htm
分解反応やら有機物接触による反応について書いてある
塩酸を使って作ったやつは、分解反応やらで塩酸が残る可能性があるので噴霧には注意とかいてあるね

538 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:10:57.12 ID:RL//Ek2+0.net]
>>533
そんな立派な先生がいらっしゃるんだ。お会いしたいな。

539 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:11:09 ID:Goid0ENa0.net]
ハイターは噴霧していんですかそうですか



540 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:11:31 ID:Sla80sow0.net]
最初に次亜塩素酸水の噴霧始めた馬鹿は誰だ!

541 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:11:34 ID:ZOdwwDsQ0.net]
デマとか疑似科学だらけの朝鮮カルト教安倍政権下の日本はマジでビジネスチャンス

542 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:14:03 ID:hfjsklJc0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓【東京アラート】


*飽くまで、デマと思いますが

アメリカ合衆国のサンフランシスコでは
一週間後には
全員が【水由来コロナウイルス】に感染するそうです

--

*それに準じて、東京都も
七月半ばには、全員が感染するとか云う話があります

日本全国で、学校再開しつつあります
子供が感染して、家族に移すケースがあります

【子供らを被害者に 加害者にもせずに♩】

hb7
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1267994641569210369
(deleted an unsolicited ad)

543 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:14:13 ID:2ElK8MI00.net]
>>537
>>537
NITEの検査(感染研と北里大に委託)はその全種類を調べている。
イソシアヌル酸から作る方法もテスト中。
今擬陽性というイメージ。

544 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:14:48 ID:YFVVgGrN0.net]
>>534
もちろん塩素濃度で全然違いますわ
上級生のスクール水着は白くなってエロクなっちゃう

545 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:15:27 ID:h6FngMFS0.net]
ねぇ噴霧はダメフキフキはok
この認識でいいの?

546 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:16:36 ID:yvT+qXI10.net]
ま ぜ る な 危 険

547 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:18:07 ID:XEfJC3E+0.net]
ハイターを肺に入れるようなもんだぞ

548 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:18:37 ID:7HY/jJg20.net]
>>1
文科省とWHOの言うことなんて聞けんな
近所のスーパーが使いまくってるだろ

549 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:18:58.23 ID:2ElK8MI00.net]
>>545
効果が擬陽性
陰性(ダメ)だったら、ウイルスを広げることになる。
色落ちが怖くなければ、手袋・換気・マスクをしてハイターやピューラックスを使う方が良い。

ついでに言うと「塩化ベンザルコニウム」(オスバン)も、仮免許レベルのOKサインはスキンレス



550 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:19:13.60 ID:yvT+qXI10.net]
日本の教師の水準から考えると、次亜塩素酸水の噴霧も禁止としておかないと、かならずハイターを噴霧する馬鹿教師が後を絶たない。
文科省もそれわかってるから、とにかく塩素とか書いてあったら噴霧するなといわないと、危なっかしい。

551 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:19:58.59 ID:Da2ktWtm0.net]
老人施設で噴霧してたな。
消臭効果があるそうだ。

だいたい、次亜塩素酸ほ消毒剤ではない(厚労省)。
文科省の間違いだな。

552 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:20:00.85 ID:p2alHcHb0.net]
うちの会社にも塩素系漂白剤を水で薄めてスプレーボトルに詰めて持ってきた奴がいてすぐに捨てさせたわ
手につけたらヌルヌルする時点でまずいと気付かないのかね
会社側もアルコール消毒薬を調達してるのに、なんで「俺はこれだ!(キリッ)」とかやるのかわからん

>>545
フキフキのあと水でフキフキ

553 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:21:51 ID:h6FngMFS0.net]
サンガツ
この2ヶ月のフキフキ生活は気休めだったわけね…

554 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:22:00 ID:Cp0gvhbk0.net]
次亜塩素酸水のメーカーが経産省に凸した動画みたけど電話越しに対応した経産省の職員によると次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは同じ液体と回答しててワロタわ

555 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:22:17 ID:F3E5NAgM0.net]
>>545
テーブルに撒いたのを吸い込むのもダメ

556 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:22:32 ID:Sla80sow0.net]
”塩素””酸”って文字があるのに噴霧して平気って思えるのは凄いよな

557 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:23:06 ID:F3E5NAgM0.net]
>>554
塩素消毒という点からは同じ

558 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:23:25 ID:F1bnIb430.net]
店の出入口にカゴ消毒用として置いてあったヤツ
間違えて手にスプレーしちゃったんですけど

559 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:23:32 ID:7UF74Ipd0.net]
いい加減次亜塩素酸水の違いがわからないやつ多過ぎ
根底にあるのは次亜塩素酸水の市場潰しだけど



560 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:24:36 ID:F3E5NAgM0.net]
>>559
よくわかってんじゃん

561 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:24:51 ID:Cp0gvhbk0.net]
>>557
確かに
でもそんな意味で言った様な回答ではなかったわ
https://youtu.be/IOfouHFZt_M

562 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:25:02 ID:QoaxK9FM0.net]
普通に一般人がガブガブ飲んでいる水道水には次亜塩素酸が最大で1ℓあたり5mg1入
っており、殺菌目的なので結構な量であるが、これはテドロスのWHOが決めた。
残留塩素と言う表現を取っているので判りにくいが、塩素は次亜塩素酸の形態でないと
水には溶けない。

カルシウム塩(カルキ)やナトリウム塩(ハイターとか)だと塩素が徐放するので高濃度
で使用するが、常識人なら人にかけたりしないだろう。

それより、アルコールで一発当てようとしている中韓系のアルコールジェルのアルコール
含有量が5%以下(本来は60%以上)だったって、先日、バレたばっかじゃん。 

あほくさ。

563 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:26:26 ID:F3E5NAgM0.net]
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム水溶液は炭酸水と炭酸ナトリウム水溶液くらい違うと言ってるアホチューバーもいるがな

564 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:27:11 ID:we/J7YtK0.net]
>>559
非難されるたびにアルコール利権だとか市場潰しだとか口をそろえて言うのはテンプレでもあるの?
まあ反論したくてもできないんだろうが

565 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:27:34 ID:rRF/ce0UO.net]
>>556
字面だけで判断とかw

566 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:28:20 ID:M7KsCwi+0.net]
どんな種類だろうと、消毒液を吸い込んで肺に入れて大丈夫とは思えない。

567 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:29:43 ID:7DzYytXK0.net]
高齢者施設でも噴霧されてるよ…営業の人は口にシュッシュッして口臭予防も出来るって実演してた

568 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:29:59 ID:+tS/qBII0.net]
普通に考えて、濃度やphが問題になるのに、
そういうワードも出さずにまとめて擁護してる奴らは怪しいな

569 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:30:03 ID:F3E5NAgM0.net]
>>564
次亜塩素酸水の認可を求めた時に抵抗が凄かった
おしぼり業界とか露骨に圧力かけてきた



570 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:30:07 ID:KuVa66rr0.net]
アルコールの噴霧でも無意味だし
たまに見る消毒の風景で何かを噴霧する映像は
いったいなにを噴霧してるんだろうと思ってた
こんなオチだよな

571 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:30:22 ID:p1Zz3Qxj0.net]
ウイルスに効果あるなら人体にも害あるよっていう説が1番しっくりきてる

572 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:30:52 ID:UsQILiZX0.net]
>>39
大抵は石灰をとかしたコロイド溶液

土に撒く系は石灰が主体。消石灰は発熱し生体に危険なのでさらに注意をもって使用する。
伝染病が出た家の床下だとか、ウイルス、細菌の伝染病の出た畜舎鶏舎は皆石灰で消毒する。
出入りの際も石灰を踏んだり、溶液のはいったトレーで足の泥をおとすんだよ。

573 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:32:06 ID:HKzhclnK0.net]
保育園で冬から感染症防止でノロックスてやつ導入してたけどよくないのかね

574 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:33:38 ID:we/J7YtK0.net]
>>569
おしぼり業界の圧力って字面がなんか面白い
ソースちょうだい

575 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:34:51.07 ID:QoaxK9FM0.net]
WHOの基準で次亜塩素酸水(水道水の濃いやつ)を撒くのは、全く問題ない。

それより、典型的な発がん物質であり、且つ、消防法で禁じられているアルコールを
撒いたりするのは、どうなんですか

576 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:34:59.96 ID:M7KsCwi+0.net]
>>571
基本的にこれが一番分かり易いよね。
人体の外部なら皮膚バリアが働いてくれるからある程度まで大丈夫だけど、粘膜や体内に取り込んだらアカンと。

577 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:35:01.66 ID:2+3T9PSI0.net]
>>537
塩水を電気分解して炭酸水でPh調節して使ってるけど

578 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:38:15 ID:HKyh9nnx0.net]
>>117
それ時間たって水に戻っちゃったんじゃないの?
200ppmだと普通に匂いあるよ

579 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:41:56.12 ID:iD7ulR+m0.net]
馬鹿な職場が未だに噴霧してんだけどどうしたらいい?



580 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:44:11.80 ID:lvwxkTvz0.net]
つーか学校むりだろ
児童が下校後清掃とアルコール消毒しますとか言ってるけど、誰も使わなくなってからやる意味あんのかね

581 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:47:02 ID:qNISPZGM0.net]
ナトリウムのほうと間違って加湿器に入れるお馬鹿さんがいるからね

582 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:48:22 ID:RVRyfuoD0.net]
>>13
子どもの頭の高さでアルコール噴霧しまくるバカ

583 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:49:44 ID:/+agUudR0.net]
まー噴霧するには低PPMでやらなきゃいけないしな
低PPMの次亜塩素酸水噴霧したって効果ないだろ

584 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:51:38 ID:mruHslRI0.net]
コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
ncbso.prodcert.org/n61?w36twjnl6yn/jxydd7ylvb0.html

頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか

ncbso.prodcert.org/x61?e61p039be/m34p6i83qh p pop [l

585 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:51:44 ID:RVRyfuoD0.net]
>>15
安心安全安価すぎて「使わせたくない買わせたくない」勢力がいるんだよ。
これでまたアルコールが入手しにくくなるぞ。市場操作だよこんなの。

ペット業界や歯科医業界、野菜弁当飲食店では実績ある次亜塩素酸水、ちゃんとアルコールと使い分けるべきだし次亜塩素酸ナトリウムと混同させないようにするべき。

586 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:52:26 ID:p2alHcHb0.net]
中国でコロナに感染していないのにレントゲンを撮ると肺に影が出ている患者が大量に発生して、
詳しく調べてみたら全員漂白剤を水で薄めて噴霧していたという笑えないニュースがあったな

587 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:53:08 ID:+tS/qBII0.net]
メーカー側も塩素濃度が100ppmを超える次亜塩素酸水を
そのまま使用するのは危険ですといっとるよ

588 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:53:28 ID:RVRyfuoD0.net]
>>22
ジア水は無臭ではないが。プール消毒の匂いがするし、悪臭への消毒高価はデカい。
おまえコロナで嗅覚おかしくなってんじゃねーの?

589 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:54:15 ID:oh5hQvZ+0.net]
>>28
効果はある。
人体にも有害なだけで。



590 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:55:33 ID:5ycFzd830.net]
>>559
怪しいパック詰めや、次亜塩素酸ナトリウムができる危険で安価な生成器も普通に売ってるから
まともに次亜塩素酸水を活用するなら、2、30万する生成器を買って、毎日作って湯水の如く使うしかない

591 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:55:35 ID:+OZJTdfc0.net]
>>581
これ
これの防止だろ

しかもなまじ薄めたハイターでマスク消毒すれば繰り返し使えますとかお国が言っちゃったし、ニュースにも散々取り上げられたから
薄めたハイターあちこちに使いだす人増えたんだよ
んで次亜塩素酸水が効く!って文言見てさらに加速

592 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:56:04.67 ID:RVRyfuoD0.net]
>>27
何でもかんでも加湿器に入れて撒き散らすというワケワカラン層の人たちは、どうして何でもかんでも加湿器に入れるのだろうか?全く理解できない。

>>51
アルコールアレルギーの人間は想像以上に周囲にいるからな

593 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 13:57:08.90 ID:RVRyfuoD0.net]
>>53
特に酒類な。色々省庁が関わってるからな

594 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 13:58:50.35 ID:AG/JMGjL0.net]
愛ポッシュは、製造元が公式で全否定してますが、消毒にならないの?
病院や飲食店に沢山あるよ。

595 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:02:02 ID:RVRyfuoD0.net]
欧米ではほぼ二酸化塩素商品ばかりで、アルコールか二酸化塩素商品の奪い合い。

その頃日本では、
アルコールと次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水でたっぷり消毒、使い分け。
結果コロナ蔓延は免れた。

途中ぬけぬけと中国製韓国製の低濃度インチキアルコールが現れた。
いまそれが余りまくってる。
アルコール商品(インチキ商品)が余りまくってるんだよ。

596 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:04:28 ID:0eAO/8kk0.net]
国が警告している理由は、次亜塩素酸ナトリウム水溶液などの消毒液の噴霧による健康被害防止だろ
いくら説明しても混同は起きるし、噴霧で不特定多数に被害が出る
アマゾンでも中華製の分離膜のない単槽式生成器とか怪しいのも売っていて、少数のバカは絶対に噴霧する

次亜塩素酸水は知識のあるものだけが自分用に使えばいいし驚くほど万能な用途がある
ハイターも実は優秀でシャワー中にバスブーツにキャップ2分目入れてお湯で薄めて足入れるだけで隠れ水虫治せるぞ
頭悪い人は必ず事故を起こすので両方使わないほうがいい

597 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:04:46 ID:xON5yJm60.net]
>>529
有効成分を2つにするには、相乗効果で2つ足した以上の効果が必要。
塩化ベンザルコニウムとエタノールが入ってるのは
塩化ベンザルコニウムを有効成分としてエタノールは溶剤。
当然ながらメーカーはエタノールの効果も狙っては居るが。
今回のコロナでは塩化ベンザルコニウムよりエタノールの消毒効果が先に判明したから消費者はエタノール含有量を気にしててメーカーに問い合わせ多数で、
伏せてたメーカーも公開したりしてる

半島の怪しいジェルとかとまともな消毒液を同じにするなよ。

598 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 14:06:28.01 ID:f26Iglf40.net]
スプレーで大量に直接吹き付けたら、新型コロナウイルスにも効くかも知れないですね
室内噴霧して表面がビチャビチャになるほど噴霧するのは、何十リットル必要ですかね?

https://www.morinagamilk.co.jp/products/purester/faq/
ピュアスター(次亜塩素酸水)生成水をスプレーボトルに詰めてアルコールのように使いたいのですが。(ヒト以外)

金属製や塗装面などの平滑な表面が対象の場合、表面の汚れを除去後しっかり濡れる程度スプレーして頂く必要があります。
なお、濡らしたあとには清潔なペーパー等でふき取ってください。スプレー量は多ければ多いほど効果が高まります。
また、しっかり濡れた状態で時間を置くと次亜塩素酸と微生物の接触時間が増加し、更に効果が期待できます。

599 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:06:58.76 ID:iBJdGk9L0.net]
ジアイーノみたいな専用のやつならいいけど
アマゾンとかで売ってる胡散臭い次亜塩素酸水を適当な加湿器に入れるのは危ないぞ



600 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:07:11.97 ID:0N/neo/J0.net]
>>1
居酒屋kichiriはどうするのよ?
次亜塩素酸水の噴霧器売りにしてたのに。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.favy.jp/topics/30407.amp






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef