[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/06 20:47 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 946
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【文科省】学校で次亜塩素酸水「噴霧しないで」、文科省が注意喚起 [爆笑ゴリラ★]



1 名前:爆笑ゴリラ ★ [2020/06/05(金) 10:11:04.85 ID:JijFSTjO9.net]
6/5(金) 10:06
読売新聞オンライン
 
 新型コロナウイルスの消毒を目的とした次亜塩素酸水の噴霧について、文部科学省は4日、児童生徒がいる空間では行わないよう、全国の教育委員会などに注意喚起した。新型コロナウイルスに対する有効性が十分確認されていないうえ、世界保健機関(WHO)が「消毒剤を人体に噴霧することは推奨しない」としているためだ。

 次亜塩素酸水は品薄のアルコール消毒液の代替品として、一部の学校で感染者が出た際などに噴霧器で散布されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200605-00050148-yom-soci

301 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:14:02.13 ID:x8ZTvEJp0.net]
>>277
さすがに本能なのか加湿器で噴霧したいとは思わないw

>>281
水酸化ナトリウムで溶ける感じ?

302 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:14:19.02 ID:QoaxK9FM0.net]
次亜塩素酸は殺菌目的で普通に上水道水に、かなりの濃度で入っている。

殺菌作用は少しづつ分解して生ずる塩素によるものであり、ハイター等のナトリウム塩や
プールに投入されるカルシウム塩は徐放性で効果が続くため高濃度で使用される。

諮問委員のFラン医大の先生は、まだ効果不明とか言ってるが、北大の先生は既に効果を
証明している。

中韓資本がアルコールスプレーの在庫捌くための巧みな誘導だと思われる。

303 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:14:37 ID:HurYrS7j0.net]
>>296
これが歯周病の薬やったんか
歯医者が自分の歯槽膿漏どうやって治療したのか謎やった

304 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:14:42 ID:647wTtpS0.net]
>>292
それが居るのよ
加湿器はあんまり居ないけど、霧吹きは沢山居る
マジ迷惑

305 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:15:29.07 ID:Zoo+c4iz0.net]
>>290
あれ?記事にも、スレタイにしっかり次亜塩素酸水って書いてあるじゃん?
噴霧がいけないなら他の消毒液全般で指摘すればいいのに
わざわざ次亜塩素酸水とターゲット絞ってきてますよね?
で、次亜塩素酸水が効果ありとだとわかると今度は噴霧が問題だと論点ずらしですかぁ?

306 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:15:52.91 ID:xLcuGOnv0.net]
>>10
「変」は
あいうえお〜わ まで
全部ある事は知らんだろ

変亜 亜細亜の一部を揶揄
変位 位が変わる 
変羽 変な羽
変絵 変な絵
変悪 変わってて悪いさま
変化 状況や様態が変わる事
変期 期が変わる事
変苦 とても変で苦しいさま
変毛 一本だけ生え伸びる毛をさす
変子 変な子

307 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:16:14.21 ID:xON5yJm60.net]
>>42
次亜塩素酸水を売ってる業者がいい加減なので叩かれる
それに、不安定な物質なので出来たてほやほやをたっぷり使う必要が有るのに、スプレーで売ってたりするのも問題。
スーパーの入口に置いてある奴なんてただの水になってるだろう

・空間の除菌、消毒は出来ない
・コロナにはエタノールが効く
・エタノールが使え無い物には台所洗剤
・ノロも気にするなら酸性にしたエタノール消毒液、ハイターで清拭する
・次亜塩素酸水を使いたいなら生成機からじゃばじやばと流しながら使う(石鹸で手洗いの方が簡単だけど)

308 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:16:34.56 ID:MohXyBFW0.net]
高濃度のアルコールも噴霧したらだめだよ
大量に散布したら爆発するからね

309 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:16:37.33 ID:x8ZTvEJp0.net]
>>304
最近やたら店先に置いてる消毒液スプレーも中身ハイター水なのかもね(´・ω・`)



310 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:16:51.20 ID:Dg4i5qwI0.net]
>>196
それが一番ヤバいww

>>15
あーあ、御愁傷様ww

>>17
マルチ商材の一つw

>>163
馬鹿丸出しww

311 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:16:55.40 ID:kAMn9p820.net]
>>270
アルコールは足りないし売ってない
余ってる訳でもないのに利権絡みで保護とか意味わからんよな

312 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:17:19.27 ID:K/310Ypw0.net]
次亜塩素酸水ってコロナウイルスのエンベロープ破壊して不活性化できるの?

313 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:17:53.37 ID:xON5yJm60.net]
>>258
プールはカルシウム

314 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:18:25.65 ID:6I28zoQm0.net]
>15
気体を溶かしたものだから、炭酸水のようなもの。
すぐに効力がなくなる。ありがたがって、ちびちび使うのはアホ。
近所のスーパーは、透明のボトルに入れて日が当たるとこにおいてた。
そんなんしたら1日で効果がないただの液体。

315 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:18:37.79 ID:LNoTEw4i0.net]
クレベリンも消毒効果は検証されてなく雑貨扱いです

316 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:19:07 ID:xON5yJm60.net]
>>315
効果が無いどころか害が

317 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:19:08 ID:gIfhY1Io0.net]
>>313
あのアイスホッケーの玉のちっちゃいのみたいな奴は次亜塩素酸カルシウムなのね

318 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:19:41 ID:Dg4i5qwI0.net]
>>312
ウイルスは無理だけど、お前の肺はぶっ壊すよw

319 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:20:02 ID:S8eM6uKq0.net]
>>305
アホか。
消毒で効果のある濃度の消毒液を噴霧すること自体がアウトだ。
それもわからずに、実際に次亜塩素酸水を噴霧するアホが出てきてしまっているから>>1のような注意喚起が出たんだよ。
次亜塩素酸ナトリウムは危険だが次亜塩素酸水なら安全だ、なんて文句を信じているのもいるしね。
それもわからんなら真性のアホだし、わかってて書いているなら詐欺業者のクズだ。



320 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/06/05(金) 11:20:28 ID:7AbE4ZBD0.net]
>>312
微酸性電解次亜塩素酸水50mg/L以上ならちゃんと使えばしっかり効いてるといくつかの研究結果が出てるよ

321 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:20:28 ID:Zoo+c4iz0.net]
>>311
何故か理由はわからんがアルコールジェルならスーパーでもドラッグストアでも
いっぱい余って山積みになってるよ

322 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:20:29 ID:pnfDNMV40.net]
>>311
もう花王とかの消毒液ドラッグストアで買えるよ
エタノール濃度55%だけどw

323 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:20:35.33 ID:FPj8WOeZ0.net]
そもそもWHOの見解って信じていいの?

324 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:20:59 ID:QbL7Zm5z0.net]
次亜塩素酸水使わず普通の蒸気でも加湿でウイルスを床に落とす効果はあるんでしょ

325 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:21:08 ID:A6w1Ae/90.net]
弱酸性次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム溶液をまとめて次亜塩素酸水って言って記事にすんのいい加減やめてくれねーかな

326 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:21:20 ID:OLTOrl9R0.net]
どんな強力な噴霧器を想定してんの文科省は
飲食店で机に使う消毒剤にも文句付けそうな勢いだな

327 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:22:08 ID:5Yh1FmsQ0.net]
>>323
逆を信じろ!
よって次亜塩素は効く

328 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:22:31 ID:HpmetYLX0.net]
>>53
エタノール噴霧なんてコストかかり過ぎでどこもやってないと思う

329 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:22:38 ID:OThHt/7Y0.net]
塩素系漂白剤との違いは、塩基が入ってるかどうかだろ?

ソーダが効くのか?
酸化作用が効いてないの?

ま他の消毒効くから、良いと思うがなくても。



330 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:22:59 ID:zObAIyY80.net]
数ヶ月アルコールが手に入らないか高騰している状況で
分からないから使わないという選択肢はない
密閉空間で使うと塩素ガスで肺を痛めるかのせいはあるが、呼吸と換気に気をつければ問題ない

331 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:23:01 ID:Tgo1HT3P0.net]
じゃあ学校でアルコールを飲めばOKてこと

332 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:23:35 ID:IBmfPcIG0.net]
>>3
噴コロガシ

333 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:23:40 ID:ejAKKlAw0.net]
この程度なら、大丈夫だよ。
うちの塾ではこれやってるから、身体の弱い俺でも生徒からインフルや風邪を貰わない。

334 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:23:51 ID:kAMn9p820.net]
>>319
次亜塩素酸ナトリウムは絶対に噴霧するなよって注意喚起が3月頃に出てた気がする
ガチでヤバいのが本能的にわかるのか、事故件数は少なかったみたいだけど

335 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:24:08.54 ID:pWtG1af60.net]
もしかして・・・
コロナでなんとなく息苦しいのかな?ともってたけどこれのせい?
もう二度と回復しないんじゃね?

336 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:24:23.77 ID:OThHt/7Y0.net]
俺は使わない、強力な酸化剤は、吸入したら怖い。

337 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:24:25.52 ID:f1997yZy0.net]
子供差別・こども差別のレイシスト文科省

338 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:24:26.54 ID:ZGi0N8Ei0.net]
>>99
うん

339 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:24:54.32 ID:1a81S4W80.net]
>>10
アルコール消毒液の値崩れ防止としか思えんのだが、WHOだし



340 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:24:57.39 ID:Zoo+c4iz0.net]
>>319
だったらなぜ、全ての消毒薬噴霧にしなかったのかな?意図的悪意を指摘されても当然だぞ
あんたが逆切れしたところで、こうやって多くの人が次亜塩素酸水=キケンという認識に誘導した事はかわらないな

341 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:25:09.17 ID:wpQaVUzU0.net]
>>117
だから、ろくな消毒効果はないんだろ。
少なくともアルコールみたいに手指にしゅしゅと吹きかけるだけでコロナが死ぬような事はない。

342 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:26:23.77 ID:b79d4oTA0.net]
pH6.5ぐらいで50ppmぐらいの塩酸電気分解で作った次亜塩素酸水なら除菌効果めっちゃあるよ
すぐ分解するから吹きかけても表面だけしか除菌できないけどね
あと噴霧して肺に入るのは流石にまずい
次亜塩素酸ナトリウムを噴霧してるやつは正気のサタじゃない
使い捨てコンタクトレンズが溶けて取れなくなるぞ

343 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:26:31.03 ID:kAMn9p820.net]
>>321
>>322
注射の前に使うようなガチのアルコールは全く足りてない
代替品を小分けにして打ってるじょうたい
供給が追いついてるなら日本酒メーカーがアルコール作らんよ

344 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:26:31.18 ID:MWBHeR5S0.net]
手作り電解水をつくったとしても品質が保たれているかどうかはわからない
品質の良い電解水を手に入れたとしても保管の仕方が悪くてすぐに劣化させているかもわからない
とかで雰囲気だけでただの加湿しているだけとかも結構あるかも

345 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:26:46.04 ID:5Yh1FmsQ0.net]
次亜塩素酸水は扱いがシビア
結合が壊れやすい、濃度調節や調合して直ぐに!
とかあまり覚えて無いけど、そんな感じだった気がした

346 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:26:49.39 ID:cZgJ/W2N0.net]
>>330
噴霧で空間を消毒するとかいう発想をするなって言う話だ
次亜塩素酸水で地道に拭き掃除をしろ

347 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:26:56.98 ID:+c0JGH060.net]
まぁ、ミストでウイルスを地面に落下させるというのはいいかもしれない
窓開け換気を常にやってれば、そっちの方がいいだろうけど

348 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:27:12.09 ID:S8eM6uKq0.net]
>>340
アホか。
消毒で効果のある濃度の消毒液を噴霧すること自体がアウトだ。
それもわからずに、実際に次亜塩素酸水を噴霧するアホが出てきてしまっているから>>1のような注意喚起が出たんだよ。
次亜塩素酸ナトリウムは危険だが次亜塩素酸水なら安全だ、なんて文句を信じているのもいるしね。
それもわからんなら真性のアホだし、わかってて書いているなら詐欺業者のクズだ。

349 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:27:36.46 ID:sxUzcQlO0.net]
ナトリウムと混同してないか
水と塩に何の害があるんだよ塩分過多か?



350 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:27:47.18 ID:GhD8Gm1c0.net]
何で業者を逮捕しないんだ?

351 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:28:02.38 ID:1x/0ZDMv0.net]
>>302
カビキラー10倍に薄めても、手がボロボロになるわ

352 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:28:12.36 ID:N+nt83F70.net]
噴霧って、空気中に散布して、空気中のウイルスを殺そうということ?
そんなことをするんだったら、空気清浄機で、空気中の埃を除去したほうが良いんじゃないの?

353 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:28:40.43 ID:mv5nic7K0.net]
>>320
結局、メーカー毎の製品のばらつき、有効性分の濃度維持できる期間が長くないし一般人には測定困難ってことが大きいと思うんだよね

最近出てきてる見たことないメーカーのアルコールジェルも怪しいけどな

354 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:29:31.85 ID:kAMn9p820.net]
>>340
次亜塩素酸ナトリウムの注意喚起も随分前に厚労省が出してたよ
拭き掃除に使ってね、噴霧しないでねって

355 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:29:32.64 ID:ysVJdA3N0.net]
>>298
誰もがレスできるから一杯レスがついて嬉しいんだろう。

356 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:30:51 ID:CBNEukgE0.net]
次亜塩素酸ぐらいで騒ぎすぎ
フッ酸を噴霧してから慌てなさい

357 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:31:42 ID:ysVJdA3N0.net]
>>17
問題にしてるのは噴霧による吸引やね。

358 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:32:02 ID:VjAMdqNf0.net]
>>349
ググったら市販のは混ぜ物がしてたり正しい製法じゃないのがあるらしい
上に書いてあるうがい用は混ぜ物なしのきちんとした商品があった

359 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:32:41 ID:3kMusbtQ0.net]
本来は電気分解で随時供給するものだが、市販の希釈型はハイター、つまり次亜塩素酸ナトリウムを酸で中和したもの。濃度も日が経るに従って下がるし残留物も出る。



360 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:32:46 ID:N+963uHM0.net]
どこぞの幼稚園でミストルームみたいなの設置して
ツイカスに絡まれてたのみたな

361 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:33:50 ID:ysVJdA3N0.net]
>>156
マツキヨのは200ppmあるし臭いもあるよ。

362 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:34:54 ID:LOYfAAMU0.net]
へんな外部講師に入り込まれて洗脳されてるくらいだからな学校は

363 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:36:47 ID:VjAMdqNf0.net]
>>359
もし通常の製法のものが効果あるなら認定制にするかだな
まあまた制度や審査で一年かかりそうだがw

364 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:39:03 ID:YCHkf7qD0.net]
このスレは荒れる
いつもどおりに

365 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:39:53 ID:kAMn9p820.net]
>>363
品名の定義を厳密化すればいい
日本だとカカオバターを使ってないとチョコレートと名乗ってはいけないみたいな感じ

366 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:40:11.40 ID:2JsC6K/t0.net]
キッチンハイターを使ってる。

367 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:41:10 ID:5yacYXlc0.net]
マジで教えて欲しいんだが在庫切れではなく今すぐ入手出来るやつで効果がある商品ってどれなの?
ちなみに現在は次亜塩素酸水使用中

368 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/06/05(金) 11:41:24 ID:7AbE4ZBD0.net]
>>353
アルコール系は燃焼させてみればおおよその濃度が推察できるけど、次亜塩素酸水は試験紙なりがないと推察すら難しい、しかもアルカリ用の試験紙使えないし、効果はアルコールなんて屁でもないって思う面もあるけど、やっぱりプロ用の機器だとは思う

369 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:41:30 ID:6xgdoZgE0.net]
>>3
噴死



370 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:42:09.79 ID:x2d0fQar0.net]
次亜塩素酸ってノロウイルスに効果あるとかいうやつ?

371 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:42:12.98 ID:DItEshRC0.net]
根本的な話として、消毒=滅菌(滅ウイルスって言葉無い)って勘違いしてる人が多い気しない?
アルコールだって70%以上なんてのは本来効果ある細菌ならば滅菌の部類で、それ以下、以外は単なる消毒
理解の出発点が違うからお互い話通じてないんじゃね?

372 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:42:29.09 ID:647wTtpS0.net]
>>367
次亜塩素酸水

373 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:42:54.60 ID:FW75aF440.net]
>>1
支那側の組織と売国マスコミの発表か
そのまま使われると日本のコロナウイルスが減って都合が悪いから使わせないようにしてるんだな!

374 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:42:54.97 ID:kAMn9p820.net]
>>367
流水が使える場面なら石鹸や洗剤が最強
拭き掃除ならハイター希釈液
市販の次亜塩素酸水は千差万別なので…なんとも言えない

375 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:43:03 ID:cY+wzyYv0.net]
アルコールはウィルスを消毒
塩素水もウィルスを消毒

似たような感じに見えるけどアルコールと違うのは塩素水は濃度が強く体内に入ると体調が悪くなる

376 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:44:38 ID:89AZ8pdY0.net]
高慢
強欲
大食
噴霧
肉欲
嫉妬
怠惰

377 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:44:55 ID:vxfD4gzp0.net]
>>371
潔癖症は理屈で動いてるわけじゃなくて、自分の気分で動いてるから理解することは無理やで

378 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:45:37 ID:FjavMhrO0.net]
そりゃあ消毒液なんて体にいいわけないんだから
人がいるところで噴霧は駄目だろうよ。
DDTをぶっかけた時代じゃあるまいし。

379 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:45:43 ID:m7rZugVD0.net]
1回プシュッとやると蚊がいなくなるスプレー、効果てきめん過ぎて怖い。



380 名前:名無しさん@13周年 [2020/06/05(金) 11:49:08.34 ID:OXttDXtgJ]
理由がWHO
この時点で終わってる
文部省、厚労省も自らチェックする機能なし
総務省もマスク、支援金ズタボロで
この国の官僚の無能化が凄い

381 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:46:22 ID:ipY1BZ400.net]
>>376
ブラピ主演で映画化決定

382 名前:不要不急の名無しさん mailto: sage [2020/06/05(金) 11:46:31 ID:NgW2yE6j0.net]
WHOは次亜塩素酸水を想定してないだろ
あらゆる消毒薬とは書いてあるものの、想定してるのは次亜塩素酸ナトリウムやらそういう消毒薬

383 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:47:02 ID:/GwBDA130.net]
俺の子供の頃にも進駐軍が頭に変な粉噴霧してたぞ?

384 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:47:13 ID:VjAMdqNf0.net]
>>367
用途によるけども物なら洗剤とかだね


新型コロナウイルスに有効な界面活性剤を公表します

www.meti.go.jp/press/2020/05/20200522009/20200522009.html

昨日5月21日、有識者による検討委員会(第3回)が開催され、

直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(0.1%以上)
アルキルグリコシド(0.1%以上)
アルキルアミンオキシド(0.05%以上)
塩化ベンザルコニウム(0.05%以上)
ポリオキシエチレンアルキルエーテル(0.2%以上)

www.meti.go.jp/press/2020/05/20200529005/20200529005.html


直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(0.1%以上)
アルキルグリコシド(0.1%以上)
アルキルアミンオキシド(0.05%以上)
塩化ベンザルコニウム(0.05%以上)
塩化ベンゼトニウム(0.05%以上)【5月28日追加】
塩化ジアルキルジメチルアンモニウム(0.01%以上)【5月28日追加】
ポリオキシエチレンアルキルエーテル(0.2%以上)


問.「次亜塩素酸水」は、新型コロナウイルスに効果がないのですか?
「次亜塩素酸水」の新型コロナウイルスに対する効果については、検証試験が継続中であり、
まだ結論は出ていません。
現在、効果の検証作業を、関係機関の協力を得て進めているところですが、
塩素濃度や酸性度(pH)等の条件によって効果が変化しうるため、評価にあたっては、
様々な条件での検証を行う必要があります。
今までのところ、新型コロナウイルスに対して一定の効果を示すデータも出ていますが※、
5月29日現在、全体として有効性評価を行う上で十分なデータが集まっていないことから、
委員会において、引き続き検証試験を実施することとされました。
今後、早期に結論を得ることを目標に、検証作業を続けてまいります。

※塩素濃度49ppm(pH5.0)で、20秒で感染力を1000分の1まで減少させた例がありました

385 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:47:15 ID:ysVJdA3N0.net]
>>87
あれは詐欺で危険なのに野放しだな。

386 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:47:48 ID:ixvGaN780.net]
>>382

土人はクロルヘキシジンを噴霧するらしいぞ

387 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:48:24.55 ID:we/J7YtK0.net]
ここじゃないとこでの話だが
次亜塩素酸水にクエン酸を混ぜても問題ない問題あるなら証拠だせって言うやつがいて唖然とした
次亜塩素酸水推してる奴の程度なんてこんなもん
中和や弱酸の遊離も知らない

388 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:48:39.86 ID:4oJz9xCW0.net]
何でもかんでもスプレーが多すぎる
これが肺がんが増えた原因だろうな

389 名前:名無しさん@13周年 [2020/06/05(金) 11:52:09.44 ID:OXttDXtgJ]
文部省は責任逃れの証拠づくりの指示出しだけ
劣化が凄いな



390 名前:名無しさん@13周年 [2020/06/05(金) 11:52:41.03 ID:OXttDXtgJ]
WHOに従うならマスクも不要だったよな

391 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:48:51 ID:XWZQxzKe0.net]
>塩素は強い酸化剤であり、粘膜との接触により、多くの場合、次亜塩素酸と塩酸の両方を生じる。
>次亜塩素酸は塩酸と酸素ラジカル(O2-)に分解する。
>この強い酸化的性質のため、細胞のタンパク質が崩壊し、損傷へとつながる。

>次亜塩素酸は、アミノ酸、タンパク質、核酸、脂質および炭水化物といった有機物質と反応しやすい。
>反応により生成した有機化学物質は、まず細胞の損傷を引き起こす可能性があり、
>さらに固有の毒性を示す場合もある

まあ長期継続吸入とかしたら、肺気腫とか重病になっても不思議ではない。
常識で考えれば分かるだろう。塩素系消毒液なんてみんなタンパク質壊して殺菌してるんだから。
だからこそ細菌、ウイルス、カビ、酵母、人の細胞まで広範囲に強力に効く。
薄ければ人体への影響は軽減されるが効かないし、濃ければ効くけど健康へ悪影響が出る。吸引なんかもってのほか。
手についたら水で洗い流すべき。
次亜塩素酸業者なんて濃度も記していないし全く信用出来ない。
食品添加物で安全とか騙そうとしてるけど、反応したあとは無害化するから。つまり皮膚がボロボロになるが、残るのは塩だけ。

一番残念なのは、信用できないものを信じるエセインテリ。そりゃ疑似科学が流行るわ。
これが一番困る。

392 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:48:52 ID:ixvGaN780.net]
>>384
儲からないから絶対に結論はNGだなw

393 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:49:56 ID:ixvGaN780.net]
^


おまえら


また書き込み屋に踊らされて


上級に儲けさせるつもりか?(爆笑)

394 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:50:12 ID:QPAM0fjI0.net]
アルコールと違って汚れに弱いんでしょ
手を洗ってから使わないと意味無いの?

395 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:50:16 ID:4oJz9xCW0.net]
椅子拭いたりしてるのはアホだろw
そんなとこにウィルスはつかない

396 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:50:20 ID:kAMn9p820.net]
台所用洗剤を加えた水に手を浸して、流さないままの医師がいる
界面活性剤で表面をコートするのかな?

397 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:50:53.79 ID:ulk9TNQ20.net]
次亜塩素酸ナトリウムと勘違いしてるだろ
次亜塩素酸水は有機物と反応したら生理食塩水になるから人体には影響無いってのが定説なのに

398 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:51:16.22 ID:v7+379eq0.net]
消毒液噴霧すると肺やられるぞ
加湿器に消毒液混ぜて死者や体調不良でまくった韓国の事件とかしらんのかな

399 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:51:41.07 ID:87EdBAQf0.net]
ジアイーノもダメなの?



400 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:52:04.24 ID:zeOyPfLr0.net]
>>397
安価で有効なものを狙い撃ちしてるんだろ

勘違いなんてとんでもない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef