[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/06 20:47 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 946
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【文科省】学校で次亜塩素酸水「噴霧しないで」、文科省が注意喚起 [爆笑ゴリラ★]



1 名前:爆笑ゴリラ ★ [2020/06/05(金) 10:11:04.85 ID:JijFSTjO9.net]
6/5(金) 10:06
読売新聞オンライン
 
 新型コロナウイルスの消毒を目的とした次亜塩素酸水の噴霧について、文部科学省は4日、児童生徒がいる空間では行わないよう、全国の教育委員会などに注意喚起した。新型コロナウイルスに対する有効性が十分確認されていないうえ、世界保健機関(WHO)が「消毒剤を人体に噴霧することは推奨しない」としているためだ。

 次亜塩素酸水は品薄のアルコール消毒液の代替品として、一部の学校で感染者が出た際などに噴霧器で散布されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200605-00050148-yom-soci

600 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:07:11.97 ID:0N/neo/J0.net]
>>1
居酒屋kichiriはどうするのよ?
次亜塩素酸水の噴霧器売りにしてたのに。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.favy.jp/topics/30407.amp

601 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:08:47.48 ID:QGQjRwV80.net]
今のプールは次亜塩素酸なんやろ

602 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:09:02.54 ID:c0skOtfg0.net]
Panasonicのジアイーノには誰か警鐘ならした?

603 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 14:09:38 ID:s6NTCxms0.net]
>>3
ふーん

604 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 14:09:55 ID:IW6sMsgB0.net]
俺のジム常時噴霧されてるんだが

605 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:10:40.45 ID:xON5yJm60.net]
>>579
中身捨てて水道水入れる

606 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:11:23.03 ID:QoaxK9FM0.net]
火消しや工作員が、今度は次亜塩素酸と次亜塩素酸ソーダ(ナトリウム)の違いを力説
しだしたが、これらは基本的に同じものであり、薄めて使えばどちらも殺菌目的で使える

ナトリウム塩やカルシウム塩だと簡単に分解しないし、超高濃度(固体でも)使えるが、
アルカリで手が荒れたりするので、目安としてはppmオーダーで使用(水道水より、
少し濃い程度)するといいのでは(アルコールと比較するとタダ同然)。

水道水や食品添加物で当たり前に使ってる次亜塩素酸(塩)も、先入観が大きすぎで
ちょっとカワイソウ。

607 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:14:43 ID:xON5yJm60.net]
>>600
アホ過ぎる店だけど、どうせならトイレも各自専用にしろよw

608 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:18:36 ID:TTcdAlVv0.net]
>>602
売れまくってるんでしょ



609 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:19:31 ID:2cvzCVvH0.net]
>>1
こんなの当たり前だろ
飲食店でやってるアホの店は2度と行かない事にしている

610 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 14:23:31.00 ID:oABc984k0.net]
職場でやられてるなら然り気無く水道水と入れ換えろ
馬鹿な上司を説得するのは時間の無駄

611 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 14:25:52.00 ID:U6vPiIzT0.net]
>>600
目と口を手で塞いで通るのならワンちゃん

612 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 14:31:58 ID:lZYI2Mae0.net]
ジアイーノは??

613 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:33:36 BE:892319211-2BP ID:86pb7i5m0.net]
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>3
フンハ

614 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:34:13 ID:fLIJmxfM0.net]
>>538
教育学者の左巻健男もマイナスイオン糾弾組だね
ホメオパシーやEM菌も批判してるから、
マスコミに使われることはまずない。
(EM批判でネトサポからも叩かれてる)

615 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 14:41:15.13 ID:53ujlDTd0.net]
>>10
経皮、摂取、吸入の毒性は違うからね
茶のしずく石鹸事件で、食用成分を原料にしたのに経皮毒性があって健康被害が起きたのは覚えておられるだろうか
韓国の加湿器除菌剤事件も、これとは成分違うけれど、吸入しなければ安全な物質だった

616 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 14:42:30 ID:53ujlDTd0.net]
>>612
噴霧するのではなくフィルターの除菌だから意味あるし安全

617 名前:不要不急の名無しさん mailto:>>sage [2020/06/05(金) 14:43:09 ID:ZUFCZR8Y0.net]
言うことを聞かない教師があちこちにいるはず

618 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:46:18 ID:+7jxm9ho0.net]
>>577
それで出来るのは酸素と水素と濃い塩水だろ
塩水の炭酸割り以外の何が出来てんだ?



619 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:49:11 ID:gfOZAYcA0.net]
>>614
実は左巻先生にはお会いしたことがある。マイナスイオンよりもEM菌に力を注いでらっしゃる印象だった。

620 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:50:12.43 ID:r5uceVHo0.net]
>>616
あぁそうなんだ
てっきりあれも噴霧すると思ってた

621 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 14:58:07 ID:jAoJSsd20.net]
書き方見る限りどの程度の害なのかよくわからないけど、
後で問題出て責任取りたくないから一応警告しとくって感じだな

622 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:00:00 ID:pi8cIdBA0.net]
>>618
毒ガス出るのにアホか

623 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:01:36.66 ID:Opbqop+x0.net]
安全だとか言ってるやつ逮捕でいいと思うわ

624 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 15:02:56.86 ID:zm5YUkIN0.net]
で、何を噴霧するのが1番いいのよ

625 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:04:07.26 ID:ggl/93sU0.net]
そもそも空間除菌は宿主も死ぬレベルで除菌しすれば効果が得られるとの事

626 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:06:39 ID:pi8cIdBA0.net]
>>624
サリン草

627 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:09:07 ID:S8eM6uKq0.net]
>>624
消毒作用のある化学物質を消毒作用の出る濃度で、無防備な人がいる室内で噴霧するのはだめ。
どんな物質でも。次亜塩素酸水だろうが次亜塩素酸ナトリウムだろうがアルコールだろうが。

そもそもなんで噴霧したいんだ?
「空間除菌」なんて信じても、詐欺業者に引っかかるだけだぞ。
コロナウイルスが心配ということなら、やるべきことは換気だよ。3密を避ける一番手っ取り早い方法だ。

どうしても消毒目的で噴霧しなければならない時は、ちゃんと防護した人だけが室内に入って噴霧して、その後しばらくは無人のまま放置して換気して、ということをやらなければならない。

628 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:09:19 ID:gfOZAYcA0.net]
>>624
空間除菌なんて幻想だよ



629 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:11:59 ID:a6QfmIgW0.net]
>>627
コロナ対策は居酒屋でのアルコール消毒ですね。

630 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:15:56 ID:yNPbgUyX0.net]
次亜塩素酸水は濃度が高いと人体に有害、濃度が低いと殺菌効果が薄い
つまり意味無し! 大人しくアルコールで除菌しましょう

631 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 15:17:15 ID:IpqNAG9Q0.net]
>>503
これいいよね
前から使ってる

632 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:19:37.87 ID:6J6riMaD0.net]
>>6
中国でそれやって薬剤性の肺炎になった民間人の報道があったなぁ。

633 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:21:45 ID:4wRKLAoI0.net]
>>630
アルコールはもっとあかんのやぞ
皮膚溶かすし

そもそもアルコール消毒液を噴霧とか到底無理だろ?

次亜塩素酸水は有効性がないだけでアルコールより無害

634 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:22:15 ID:NY31LhB/0.net]
>>503
調べたら消臭には効果ありそうだけど
ウイルスに対しては

医薬部外品ではありませんので、それぞれに対する個別の消毒は使用用途に含まれておりません。

との記載があるけどどうなんだろう

635 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:25:34.27 ID:Gi0VpNNi0.net]
ワシこの前歯医者で次亜塩素酸うすめた液でうがいさせられたで
めっちゃ口荒れた

636 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:25:55.50 ID:we/J7YtK0.net]
>>633
アルコールは脱脂するだけだが塩素系はあらゆる有機物を分解する

637 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:28:05.78 ID:sGB3pOCr0.net]
換気が大事なんだから空間除菌なんて意味ないよ
換気したら空気中のものは外に流れていくわけだし

そもそも学校なんかいくら殺菌消毒したところで
こどもはトイレから出てきて洗ってない手で鼻ほじりながら壁触ってるから

638 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:29:56 ID:2ElK8MI00.net]
グッディ 放送中



639 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:31:03.96 ID:r5uceVHo0.net]
>>637
やはり休校は正解だったのか…

640 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 15:32:28.29 ID:Kw84C//d0.net]
>>243
はいはい

641 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 15:34:05 ID:rRF/ce0UO.net]
>>636
あらゆるとかw
バカだろw

642 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 15:34:44 ID:RgBK8psC0.net]
俺は水の激おち君で手を消毒してる

643 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:35:28 ID:vXKG31200.net]
んじゃあ、アルコール噴霧すんのか?
うがいして呑むとかな。

644 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:38:38.66 ID:wukqM1Kn0.net]
ただ単に
消毒薬「噴霧しないで」
で良いのになんで次亜塩素酸水だけに限定してるのかがわからん

645 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 15:40:56 ID:ebU1cZ6U0.net]
近所の肉屋がケース内に次亜塩素酸水噴霧してコロナ対策してます的な張り紙してあったような記憶あるけどアレ大丈夫なんかな?

646 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 15:41:23 ID:cZgJ/W2N0.net]
>>644
・今実際に次亜塩素酸水噴霧が流行してる
・今後も含めてあらゆる消毒薬噴霧がNGとは言い切れない

647 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 15:46:20.44 ID:5KybwFGl0.net]
>>645
営業終了後に肉全部撤去して適切な濃度で拭き掃除するとかならいいと思うが
肉に吹き掛かる状態で噴霧してたら濃度低かったとしても味的にアウトだと思う

648 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 15:55:32 ID:f26Iglf40.net]
噴霧するなら、密閉して充満させなきゃね。薄すぎると効かない
でも、『密閉』は集団(クラスター)感染の危険因子

誰もいない時間帯に使うのなら、噴霧の目的は飛沫やエアロゾル対策ではない。室内の物品消毒ならば、ふき取り消毒が確実だよね

実効性のない気休めなら、油断につながるので却って危険だよ



649 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 15:57:24.89 ID:we/J7YtK0.net]
>>641
なにもおかしくないが

650 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 16:03:12 ID:5IGmn85b0.net]
うちの近所も
他のスーパーは入り口の手指消毒みんなアルコールだけど
一箇所だけ次亜塩素酸水だった気がする
あれ大丈夫だったのかな?

651 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 16:11:08.99 ID:4wRKLAoI0.net]
>>650
問題ない

菌があれば殺菌するし、有機物に触れれば水に戻る

ただし、そのお店の次亜塩素酸水がだいたいph5.5、濃度50ppmを守られてればな
紫外線浴びるだけでアルカリ性になったりもするし、消費期限も短い

652 名前:不要不急の名無しさん mailto: sage [2020/06/05(金) 16:11:25.23 ID:NgW2yE6j0.net]
ミストシャワー的な使い方で、短時間で通過するとかならどうなんだろ
  

653 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 16:14:25 ID:ZeXaKBK/0.net]
空間除菌ができるのは、
・深紫外線殺菌機 空中のウイルスを不活性化
・HEPAフィルタつき空気清浄機 ウイルスも飛沫も除去
・電気集塵機 基本的にできるはず
このあたりでしょ?

654 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 16:24:38 ID:kZvlrx8I0.net]
東大に行っても人体に害のある消毒液や漂白剤に安直に飛びつく程度の学力しか身につかないわけですよ

655 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 16:27:09.67 ID:wXtX7fUf0.net]
感染者を増やしたいから次亜塩素酸水を規制し始めたか。

656 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 16:31:02.99 ID:V+UgD/Lj0.net]
もう10年前から家で噴霧しまくってるけどなんの問題もないよ

657 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 16:32:05.21 ID:uu/5zuw00.net]
サンポールを激しく薄めた水にウエスをつけてドアノブやスイッチとか吹いた後に乾いたウエスで拭き取って
ウエスをビニール袋に入れて破棄したら消毒効果は見込めるものなのですかね?

658 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 16:39:20 ID:FZ/oxmef0.net]
浸さないとたいして効果がないんじゃないの?
シュッシュしたくらいでは怪しい



659 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 16:47:27.14 ID:5KybwFGl0.net]
次亜塩素酸水は不安定であるが故の性質を利用して
安定化しようと何か(この場合はウイルス)と結合する事で殺菌効果を発揮するものらしいから
サンポールとは及ぼす効果が違うんでないの?

660 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 16:54:07.00 ID:4wRKLAoI0.net]
次亜塩素酸水が菌に直接触れないと意味ないからな

基本的にはビショビショにしなきゃならん

661 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 16:54:07.63 ID:1eBTs4i00.net]
超音波で薄めたやつを噴霧していたが別に何も起きてない

662 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 16:55:06.97 ID:PVESZjjw0.net]
次亜塩素酸ナトリウムが吸い込んだらヤバいんじゃないの?

663 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 16:55:57.35 ID:1eBTs4i00.net]
>>662
ナトリウムはやばいが次亜塩素酸水は別物

664 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 17:03:52 ID:3h1S5yPJ0.net]
食品添加物なのに?
コンビニの工場なんかばんばん使っとるがな

665 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 17:11:11 ID:we/J7YtK0.net]
食品添加物に指定されているからといって完全無害なわけじゃないよ
そもそも食品添加物として使う場合は使用後に残留塩素が一定以下になるよう基準が定められている

666 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 17:14:33 ID:UJC8uUPi0.net]
>>662
次亜塩素酸ナトリウムは 強アルカリ性+塩素ガス発生がやばい

次亜塩素酸水は (短時間で大量の)塩素ガス発生がやばい

667 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 17:17:15 ID:rRF/ce0UO.net]
>>649
バカ丸出しだな
あらゆるの意味を知らないのか?
全てのって意味だぞw
塩素系が全ての有機物を分解するとでも思ってるのかwww

668 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 17:18:03 ID:WQhBqvdA0.net]
次亜塩素酸水がまず

強酸性、弱酸性、微酸性あるのを説明しないと毎回誤報ばかり

次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性



669 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 17:20:25 ID:WQhBqvdA0.net]
安全なのが微酸性次亜塩素酸水と弱酸性次亜塩素酸水

670 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 17:23:20 ID:E7BPTLeX0.net]
殺菌剤、殺虫剤は毒だから効き目がある。という基本

671 名前: 【東電 78.9 %】 mailto:age [2020/06/05(金) 17:24:45 ID:nlidsnnl0.net]
機械のは良いんか?

672 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 17:24:53 ID:UJBrBZeA0.net]
>>656
おじいちゃんまたこんなとこで何やってるの

673 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 17:26:19 ID:TTyHgTWr0.net]
今日行ったラブホテルの中のあちこちに次亜塩素酸水置いてたな

674 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 17:26:22 ID:wukqM1Kn0.net]
>>646
いや次亜塩素酸ナトリウム噴霧して健康被害出てるのに
健康被害出てない方の次亜塩素酸水だけ狙い撃ちしてるやん
あらゆる消毒噴霧がNGでしょ。今後も含めたら何にも言えないし

675 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 17:29:21.19 ID:C1ry1VYk0.net]
うちの会社次亜塩素酸水じゃなくて次亜塩素酸ナトリウムのスプレを手用に置いてあって絶望感を感じたわ
しかも次亜塩素酸水も消毒効果なし!
アホなもの流行らすな国

676 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 17:32:18.24 ID:UU4WIjVy0.net]
>>1
WHOがこう言うということは効果が期待される。

677 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 17:37:26 ID:wukqM1Kn0.net]
>>671
関係ない。機械かどうかより、pHと塩素濃度(実際の)を気にした方が良い

678 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 17:37:54 ID:UJC8uUPi0.net]
>>669
皮膚などに対して安全なだけ

次亜塩素酸水を噴霧したらやばい4つの理由

肺呼吸器への安全のエビデンスが取れていないからヤバイ
コロナに効き目があるかのエビデンスが取れていないからヤバイ
不安定なので予期せぬ量の塩素ガス発生がヤバイ
不安定なので一般的な除菌効果も消えた汚水の状態で噴霧する事故多発が予想されるからヤバイ



679 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 17:38:44 ID:xrRWR1Wl0.net]
>>671
ダメだよ。
馬鹿な先生が小学校においてるらしいけど。

680 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 17:39:13 ID:ElTfRql90.net]
溶液になって売ってるものは既に安定化が進んで有効期間が不明だし
ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムとかいうのの粉末タイプが安くてプールの消毒にも使われてるって事で買ったんだけど
塩素臭が気になりそうなんでハッカ油混ぜて使おうかと思ってたんだけど
混ぜる事で安定化が進行しちゃったり
そもそも結合してハッカの匂いが薄れたりとかすんのかな
詳しい人教えて

681 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 17:39:41 ID:we/J7YtK0.net]
>>667
表現が間違ってたわ
ごめんね☆

682 名前:不要不急の名無しさん mailto: sage [2020/06/05(金) 17:42:00 ID:i6zf5yKO0.net]
>>675
消毒効果はあるやろ

683 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/06/05(金) 17:43:37 ID:NskIgGCO0.net]
新感染症から

上司『次亜塩素酸水どうだった?
バカ部下『効果はniteが発表をしてます』
バカ上司『そうか、効果は無いか』
バカ部下『噴霧による効果もniteがWHOが危険と言うとると書いてあります』
バカ上司『うーん、噴霧も効果は無いと』
バカ上司『よし、話題の次亜塩素酸水効果無し!見出しはこれで!』
部下『いや勘違いしてないっすか?でも上司に口答えできねぇー』
翌日
部下『関係省庁や企業ましてや後追い記事書いた所から抗議来てます』
バカ上司『ああ?効果は無いと出たんだろ?』
バカ部下『ええ、niteが発表しました』
バカ上司『無いと?』
バカ部下『はいnite』
バカ上司『まるで誤報と言わんばかりの抗議なのは何でなんだろう?』
翌々日
野菜カット業者『カット野菜にコロナ食わせる気かと苦情来て参ってます』
黒の組織上司『我々のアルコール商品もあそこにはやられたからな』
黒の組織部下『ええ、ゴキブリと長年戦って来た我々のしぶとさの勝利ですよ叩きつけたデーターで消費者の信頼も回復しましたし』
民放新聞各社『濃度が薄い場合効果が出ないかもしれないので注意が必要です!一方空間噴霧については効果が無いとWHOが、、、』
厚省『うーん、認可してるのうちだよね?』
経省『報告はすべてniteに任せてます』
nite『ならない電話が鳴り続けて困りますぅー私の気持ちを汲み取れないのが悪いんですぅー』
それから
niteA氏『アルコールも適切な濃度の電解次亜塩素酸水も効果はあります有効区間の発表もしてます!ただしバラツキも大きく、、、』
バカ上司『効果が無いと言ったの誰だ?』
バカ部下『niteは検証中で効果が無いとは初めから言ってませんよ』
バカ上司『niteと言う名の機関があったのか、無いとじゃなくてniteだったの?どうしよう』
水利用企業各社『どうにかしてくれ不衛生と客から苦情が凄い』

684 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 17:44:14 ID:NdGX8Msi0.net]
WHOの言う事は信じられない。

685 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 17:45:49 ID:6uFw8mvC0.net]
>>6
怖!

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 17:46:16 ID:Zva2rE3i0.net]
素直に手が触れるところの消毒にだけ使えばいいのに
わざわざ加湿器に入れて噴霧するのはやりすぎだろ
実際インフルエンザウイルスは抑え込めたんだから

687 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 17:48:42 ID:we/J7YtK0.net]
>>680
その通りになると思うから塩素臭さの解消はあきらめて
換気できる環境でつかうといい
あと粉末だと濃度が濃いやつも作れるけど
使い方次第で塩素が大量発生するから気を付けて

688 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 17:50:39 ID:6uFw8mvC0.net]
ジアイーノのコロナ死滅!とかは謳っていないからイイってことなわけだね?
今頃まだクレベリンとかって言ってる人が居るのには驚きだわ。早くから効果無いと言われてたのに。
ただ、次亜塩素酸水については、厚生労働省お墨付きで様々な自治体や企業さんが無料配布してたんだから、今更だよね。
それ見て次亜塩素酸水買って来た多くの人はどうなるんだろう?(噴霧だから量買ってたんではないか?)



689 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 17:50:54 ID:zpU30DCd0.net]
直ちに影響はないな

690 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 17:53:17 ID:zpU30DCd0.net]
しっかしデング熱騒動以来代々木公園では定期的に殺虫剤噴霧しまくってるのに
代々木公園のランニングマンは何を考えて走っているのか

691 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 17:54:56 ID:ElTfRql90.net]
>>687
やっぱそうなるか
まぁ外出中必要になったときに使うだけだし
そもそも次亜塩素酸水自体に消臭効果もあって
塩素臭は使った直後だけみたいだから
我慢して使うことにするわ

692 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 17:55:06 ID:pOIL59BU0.net]
文部科学省はあほの集まりなのか?

693 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 18:00:07.97 ID:26sP7o6J0.net]
>>688
別物

694 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 18:10:20 ID:rRF/ce0UO.net]
>>681
バカが知ったかぶりするな

695 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 18:20:38 ID:we/J7YtK0.net]
>>694
表現にミスがあったものの意図は伝わる文章だが
ただ噛みつきたいだけ?

696 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 18:26:35 ID:+/Zsm3F60.net]
HClOなんて塩酸に酸素が半端に付いて不安定になってるわけでヤバいだろ

697 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 18:28:52 ID:wxbQj/LI0.net]
空気中に散布して有効性が確保できるくらいの濃度が確保できのかはそもそも疑問がある。
特に開放空間の場合。

698 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 18:33:59 ID:oxm+dlyv0.net]
直接かければいいんでしょ

ミスリードの記事だよ



699 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/06/05(金) 18:34:10 ID:7AbE4ZBD0.net]
niteの今日の更新で効果を一部認めるような更新があってから変な書き込みがさらに増えてきたように感じる

700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 18:36:46 ID:xrRWR1Wl0.net]
>>636
ダイヤモンドが塩素系で溶けるとな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef