[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/06 20:47 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 946
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【文科省】学校で次亜塩素酸水「噴霧しないで」、文科省が注意喚起 [爆笑ゴリラ★]



1 名前:爆笑ゴリラ ★ [2020/06/05(金) 10:11:04.85 ID:JijFSTjO9.net]
6/5(金) 10:06
読売新聞オンライン
 
 新型コロナウイルスの消毒を目的とした次亜塩素酸水の噴霧について、文部科学省は4日、児童生徒がいる空間では行わないよう、全国の教育委員会などに注意喚起した。新型コロナウイルスに対する有効性が十分確認されていないうえ、世界保健機関(WHO)が「消毒剤を人体に噴霧することは推奨しない」としているためだ。

 次亜塩素酸水は品薄のアルコール消毒液の代替品として、一部の学校で感染者が出た際などに噴霧器で散布されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200605-00050148-yom-soci

401 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:52:24.51 ID:4oJz9xCW0.net]
日常的に消毒薬なんてまったく使う必要ないが、
あえて使うなら、滴下式で一、二滴、落として使えばいい
肺に入る噴霧はきわめて危険
コロナに用心して肺を痛めるのは本末転倒

402 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:52:37 ID:NJZKcPVE0.net]
>>394
根本的にはコロナに効くなら手指が荒れる、手指が全く荒れないならコロナにも効かない
と理解しておく方が無難

403 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:52:44 ID:Fev/Ts6V0.net]
コロナウイルスに硫酸ぶっかけたら数秒で100%死滅しました

404 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:52:51 ID:we/J7YtK0.net]
>>397
その理屈だと次亜塩素酸ナトリウムも有機物と反応した後は食塩水になるんだが

405 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:53:06 ID:5yacYXlc0.net]
>>372
>>374
なるほどありがとう
ちなみに効果がありそうなアルコールやエタノール系は在庫切ればかりだったからジアのチカラってやつを使用してる
確かに色んな商品が多くて素人にはどれを使用すればいいのかよく分からんのよね

406 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:53:30 ID:cY+wzyYv0.net]
確か胃腸を弱めてしまう気がする

407 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:53:36 ID:VjAMdqNf0.net]
>>397
問題点1 本頼の成分に混ぜ物
問題点2 同じ名前でナトリウムの方が入ってる商品がある

408 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:53:38 ID:NJZKcPVE0.net]
>>397
空間噴霧したら人体と反応する可能性があるだろ

409 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:54:59 ID:/M73Wmnz0.net]
空間除菌に夢見てるやつ多すぎ
半導体工場並のクリーンルームにでもしたいのかよ



410 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:55:06 ID:VjAMdqNf0.net]
>>405

新型コロナウイルスに有効な界面活性剤が含まれている製品リスト
www.nite.go.jp/data/000109722.pdf

411 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:55:21 ID:yNYearYG0.net]
>>239
アルコールも噴霧したらアカンよ
みんなベロベロや

412 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:55:36 ID:87EdBAQf0.net]
ジアイーノとかクレベリンはダメってこと?

413 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:55:56 ID:cY+wzyYv0.net]
マスクして噴射すれば平気だけど
マスクに噴射したら良くないよ
口に噴射するのと同じことなので止めて下さいね

414 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:56:14 ID:a3OPI+I30.net]
過剰にアルコール消毒してるやつはバカみたいだな
おれはほぼ水で手洗いとマスクのみで乗り切ってる

415 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:56:31.04 ID:pYORov4z0.net]
近所の小学校にプレゼントしちゃったよ(T_T)

416 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:56:32.09 ID:xON5yJm60.net]
>>325
PHが違うだけで次亜塩素酸水溶液なんだよね
電気分解で作った低濃度のだけ次亜塩素酸水なんて呼ばせる法律が悪いんだが

417 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:58:19.72 ID:rE8wXYd90.net]
床屋で次亜塩素酸の蒸気を室内に噴霧していたけど、
蒸気を吸っても大丈夫なの?

418 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:58:23.40 ID:4oJz9xCW0.net]
そもそもウィルスは百個2百個体内に入っても感染しないだろ
1万個2万個はいってくると、免疫系の対応が追っつかなくなり、
ウィルスが免疫系からやっつけられるスピードと増殖するスピードが
逆転して感染する
しかも粘膜に張り付いたときだけ感染
結局、注意すべきは患者の飛沫だけだな

419 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:58:59.52 ID:xON5yJm60.net]
入口に噴霧するゲート付けた居酒屋がテレビに出てたけどどうすんだろw
金無い時に無駄金使ってw



420 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 11:59:38.82 ID:NmNyXTTe0.net]
>>382
だからあらゆる消毒剤の噴霧はダメだって言ってんの
効果が低い上に人体に影響があるから

421 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:00:13.43 ID:9UdUPUYF0.net]
次亜塩素酸水は消毒剤じゃないから人体の影響はほぼ無いだろ。
問題はそれがウィルスに効くのか?ってことだが。

10年くらい前からよく聞くけど、インフルとかで効果実証されてないの?

422 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:00:17.76 ID:4oJz9xCW0.net]
スプレーがガンの原因になってると何度言えば

423 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:00:17.81 ID:cY+wzyYv0.net]
>>415
無知だったなら悪気は無いと思う
けど小学校は分かってるから気にして無いよ

424 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:00:17.79 ID:QoaxK9FM0.net]
>>302
>>351
中韓系がアルコールで悪どく儲けようと手ぐすね引いていたところに遙、かに安価な次亜
塩素酸のほうが効果的ってバレたもんで火消しや工作員が必死なのが笑える。

次亜塩素酸ナトリウム系の製品には、必ず、「混ぜるな危険」と「直接人体に触れない」
と言う但し書きがあるの知ってるだろ。それとも日本語ワカラナイデスカ。

425 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:00:34.18 ID:NmNyXTTe0.net]
>>325
勘違いしてない
次亜塩素酸水(HClO)のことを言ってる

426 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:00:49.81 ID:VpRlG7ql0.net]
>>10
やり方によっちゃ次亜塩素酸ナトリウムになる。
塩酸からやった方が安全

427 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:00:51.23 ID:NJZKcPVE0.net]
>>417
本当にコロナに効果があるレベルなら吸ったらまずい
吸っても大丈夫ならコロナにとっても大丈夫なレベル

428 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:01:25.85 ID:XWZQxzKe0.net]
>>397
>有機物と反応したら
つまり粘膜細胞や皮膚細胞と反応したらだろ。肺気腫になるわ。
高濃度だとすぐに、低濃度だと数年掛かるだろうけど。

騙して儲けようとする奴は仕方ないけど、何でこうちょっとインテリっぽい人間に限って騙されるのかな。
普通に考えたら危ないって分かるだろう。
しかも、次亜塩素酸業者の商品って、塩素濃度とか書いてないし、流通段階以降はもちろん製造段階でも管理されてるか怪しい。

少なくとも次亜塩素酸使うなら、信用出来る業者が製造した、ちゃんと塩素濃度の高い(=人体に悪影響のあるもの)を人体以外に使うべき。ドアノブの清掃とかにね。
薄くて影響ないけど効かないものなんか使ったって危ない。エタノール消毒にしとけ。

429 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:03:47 ID:fLIJmxfM0.net]
ライオンズクラブが配ってるから学校としてやらざるをえなかったりする



430 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:04:57 ID:Q+Qvqh390.net]
>>78
業者だよ

431 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:05:21 ID:5OJ3Iz730.net]
>>418
ノロやエボラは数個でも増殖に成功するらしいぞ

432 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:05:22 ID:sC9IXCPz0.net]
ニュース番組でジムの人が器具にシュッシュ自己満のような映像見たことあるが、
錆びないのかな?と思た

433 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:05:26 ID:cY+wzyYv0.net]
アルコールはお酒
体内に入っても安全なもの
スプーンフォークなどに噴射してもそのまんま食べられるのがアルコール

434 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:07:30 ID:Z4zipa4R0.net]
ま〜たネトウヨのガセだったか

435 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:08:05 ID:4YlbCrbT0.net]
「ゴムの焼ける臭いがする」

436 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:09:56 ID:7ip568Ex0.net]
高濃度の次亜塩素酸散布とかマジきち

437 名前:不要不急の名無しさん mailto: sage [2020/06/05(金) 12:10:19 ID:NgW2yE6j0.net]
次亜塩素酸水なんて不安定で、たとえ吸い込んでも有機物と反応してすぐ塩水になるのに
それに、50ppmを8畳ぐらいの部屋で噴霧しても
他スレで計算してるの見かけたんだけどコピペ↓
現実的な条件として、
・有効塩素50mg/Lの次亜塩素酸水溶液
・部屋の体積33.6m^3(約8畳)
・加湿能力300mL/hの加湿器
この条件で1時間加湿した場合、平均次亜塩素酸濃度は0.30ppm程度

国の有効塩素濃度基準が0.5ppmだから、それよりは低いし、密閉空間じゃなくオープンな部屋で換気してたらもっと低くなる
逆にウィルスへの効果はどうなんだという話にはなるけどw

438 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:10:50 ID:GFnTiFBl0.net]
>>3
辞書で調べた方が良いのかもしれない

439 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:11:48 ID:u017dQVf0.net]
>>168
よくお分かりで。



440 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:12:19 ID:GFnTiFBl0.net]
>>1
紫外線と比較した方が良いのだろうか

441 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:13:42 ID:qIHZWUg50.net]
韓国でこれに似た事件あったような

442 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:15:40 ID:33luD5Yo0.net]
気化させたアルコール店中に充満させて酔っ払える店あったよな クラブやライブハウスそんな感じにすれば良いのに

443 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:15:58 ID:BnmgK4B30.net]
噴霧するんだったら、70度くらいのスピリッツにして・・・
なんなら割って美味しく飲めるヤツで!

444 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:16:46 ID:CP8DFb280.net]
テーブルとかドアとノブとかの消毒にはいいけど、空間噴霧はあんまりよくないだろ
これに限った話じゃない

445 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:16:46 ID:JGubPlct0.net]
消毒という言い訳を理由に噴射いじめが流行るね

446 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:19:25.62 ID:kn1pmS+z0.net]
>>404
現実にはならない

次亜塩素酸水は現実にそうなる

447 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:23:31 ID:E58e/oxPO.net]
>>99
生徒狙いのロリコンしかいいなからバカでしょ

448 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:25:15 ID:wukqM1Kn0.net]
「次亜塩素酸と次亜塩素酸ナトリウムは違う」と考えてるといつまでたっても理解できないぞ
「電解次亜水と混合次亜水は違う」も電解次亜水を高値で売ってる業者の方便
大事なのは「pHと塩素濃度(それを担保するための保存方法)」

449 名前:づら mailto:sage [2020/06/05(金) 12:26:27 ID:PiIiK5YT0.net]
プール、水泳、入浴の終焉!



450 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:26:41 ID:MlTdlx9t0.net]
狭い密室がスタジオのラジオは紫外線を使ってるって

451 名前:名無しさん@13周年 [2020/06/05(金) 12:32:25.93 ID:17hXIosEM]
次亜塩素酸水て何?

452 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:28:59 ID:87EdBAQf0.net]
だからジアイーノやクレベリンは大丈夫なのか?って聞いてるんだけど

453 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:29:38 ID:HD43WHUw0.net]
>>448
あと製造日も

というよりあまりにも取り扱い方法が複雑だから素人は次亜塩素酸水を使うべきじゃない
手指消毒のスプレーに次亜塩素酸水いれるアホもいるし

454 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:29:50 ID:XvmeHKqD0.net]
>>450
次は紫外線効果なしのデマが特亜と売国集団から吹聴されそーだな

455 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:30:52 ID:M36icJVH0.net]
とある蕎麦屋に入った時
当店は次亜塩素酸水を噴霧〜、とか張り紙してたな

456 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:32:19 ID:nLXjRrX20.net]
塩素まじ最強
毎日風呂場にハイター噴霧してるからヌメリとかないし漂白されて綺麗

457 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:33:00 ID:DL1PG6wy0.net]
頭皮にこんなのかけたらハゲんか?

458 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:33:19 ID:tcHrNuRJ0.net]
次亜塩素酸ナトリウム
次亜塩素酸水

の違いわからんと大惨事だっぺな

459 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:34:27 ID:E2AuzF+A0.net]
>>421
次亜塩素酸水はノロとインフルには効果的だよ



460 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:35:05 ID:DL1PG6wy0.net]
次亜塩素酸水使ったり作ったりもしてるけど
浴びたり吸ったりする気にはならんな。

461 名前:不要不急の名無しさん mailto: sage [2020/06/05(金) 12:35:53 ID:NgW2yE6j0.net]
>>448
電解水派は混合派を毛嫌いしているらしく、業界団体から締め出そうとしているそうな
おれはどちらにも金払いたくない自作派(笑)
電解水→ちゃんとしているけど高くてコスパ悪い
混合→怪しい有象無象メーカー大杉(特亜の怪しい製品も多い)

462 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:36:11 ID:mnG6y17U0.net]
>>450
UVランプ普通に日焼け火傷
目やられて緑内障、水銀メタハイドラなら高濃度オゾンで肺水腫だし
なんでも使い方誤ればアブねぇってば

463 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:36:54 ID:tcHrNuRJ0.net]
>>453
手指消毒アルコールないお店がそれやってるわ
掃除用アルコールの通販に注文殺到して値段がおかしくなってたな

なくなる前に薬局で手指消毒アルコール買った人が勝ちだわな

464 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:37:12 ID:jRs7IHWP0.net]
もうめんどくさいからいいよ
普通に水で洗い流すわ

465 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:37:22 ID:VrtKgkHv0.net]
>>253
マジで下がってたわw

466 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/06/05(金) 12:37:56 ID:ZomluQXC0.net]
通勤時間帯に乗り込んでくる学生を駆除出来るのなら賛成だが

467 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:38:42 ID:0WnXkDm30.net]
こういうの売り付けてきたのは誰なの?

468 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:38:42 ID:tcHrNuRJ0.net]
>>456
ハイター水溶液に足突っ込んでると水虫や足のあせもとかマシになるわ

469 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:39:08 ID:nLXjRrX20.net]
弱酸性だから頭皮と同じ
しかもただの水だから蒸発して消える



470 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:39:11 ID:DL1PG6wy0.net]
>>63
要はこれでしょ

471 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:39:16 ID:p0FN9Qbr0.net]
>>157
効き目があるギリギリのアルコール度数63%にして毎日噴射してるけど、汗臭さも取れて快適だよ〜
酒に弱い体質だけど、酔ったりはしないな。すぐアルコール飛んじゃうしw

472 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:39:32 ID:HD43WHUw0.net]
>>253
ジアイーノは噴霧がメインではないから一定の効果はあると思う

473 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:39:45 ID:t2KWAlhC0.net]
次亜塩素酸水という名前が怪しい
分解すると、次亜塩素酸+水、食塩なら塩素とナトリウムのイオン結合
次亜塩素酸イオンと結合する相手がない、
その意味は不安定ですよ、結合できる相手の名前がないから
塩化水素という毒ガスにすぐに変化する、結局
これを小学校に噴霧したらマズい。

474 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:40:22 ID:qraxLii30.net]
>>1
次亜塩素酸水って人体に無害っての売りじゃなかったっけ?

475 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/06/05(金) 12:41:48 ID:f26Iglf40.net]
塩水や水道水を噴霧したら、新型コロナウイルスがやっつけられるの?
そうならば、次亜塩素酸水は要らないね

476 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:42:33 ID:j8aft1pb0.net]
有毒というかものによってはただの水と同じらしいじゃん

477 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:42:54 ID:N6rm1q9P0.net]
>世界保健機関(WHO)が「消毒剤を人体に噴霧することは推奨しない」としているためだ。

こう書かれると嘘っぽくなる

478 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:42:55 ID:wAX/i2Ba0.net]
インチキ生成器で作った次亜塩素酸ナトリウムを噴霧してる人多そう

479 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:43:05 ID:zLQ6+16r0.net]
バケ学は反応中と安定後の違いがあるからね
名称だけで使うのはやめたほうがいいと思う



480 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:43:06 ID:hRx2D2Ov0.net]
(゜л゜)

481 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:43:10 ID:xON5yJm60.net]
O-H--Cl (腕は斜め)
だからね。不安定過ぎる

482 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:43:18 ID:nLXjRrX20.net]
シンクのヌメリ取りって塩素なんだよね
酸性である次亜塩素酸水と反応して有毒ガスが発生する

483 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:43:22 ID:YFVVgGrN0.net]
消毒業者が一番困るな
今時アルコール70%以上で施設丸ごとなんてコストが何倍になっちゃうのよ

484 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:44:09 ID:rRF/ce0UO.net]
>>473
バカ丸出しw

485 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:44:27 ID:xON5yJm60.net]
>>474
食品の製造に使ってもいいけど、最終的に完全に除去されてる事が条件

486 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:44:31.09 ID:GfJ7lT+P0.net]
>>1
うちの会社で取り扱いの有る商品のメーカーから

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは違います
うちの商品は次亜塩素酸水だから大丈夫なんだからね
ぷんすか

みたいなメールが朝一から来ててウザかった
酸性だかアルカリだかの違いがどうのこうの
ぐだぐだ長いので削除した

だれか詳しい人解説して
(´・ω・)

487 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:45:11.76 ID:DL1PG6wy0.net]
また100%駄目だと誤解させる言い方かよ。

488 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:45:21 ID:mnG6y17U0.net]
>>483
爆発するわ
噴霧>吸引がヤバいだけで、殺菌能力が無いなら世界中何撒いてるんだよって話

489 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:45:25 ID:YFVVgGrN0.net]
>>486
詳しくないけど、次亜塩素酸ナトリウム水はたいていアルカリ性で人体に悪い



490 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:45:40 ID:j8aft1pb0.net]
外国で道路に噴霧してるやつは何よ

491 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:45:52 ID:rafXcCsQ0.net]
オンライン授業にしろよ
ほんとおかしな社会主義国家だな
洗脳されすぎ
海外をみろ

492 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:46:25 ID:nLXjRrX20.net]
結局のところ百均のクエン酸(粉末)を水で溶いてスプレーがコスパがいい
飲めるもので消毒なので安くて安心

493 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:46:42 ID:tIiSEXUJ0.net]
ウィルスが多いのは床、それからドアノブとか電灯スイッチとか手で触るところという報告があったじゃろ。
出入り口にハイターマットおいて靴で踏んでから入るのと1日2回のドアノブ、スイッチ清掃からの手洗いだけで随分違うだろうな。

494 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:47:07 ID:91wlf1og0.net]
>>169
とりあえず首の除菌シート外せ
それ効果ないぞ

495 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:48:25 ID:AKtZ532U0.net]
WHOも適当で、どこがダメでどこがあってるのかわからないと意味がない
情弱は結論だけ聞いて大騒ぎするし

496 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:48:45 ID:hz4zZFkA0.net]
>>486
【ジアイーノ】新型コロナウィルスへの効果について

●ジアイーノは医療機器ではないので、「新型コロナウィルス」や「インフルエンザウィルス」など特定の菌・ウィルスに係る疾病予防や治療の効果については検証しておりません。
※具体的な名称を挙げることはできません。

〜〜〜 ご参考 〜〜〜
・次亜塩素酸が「インフルエンザウィルス(A型)」や「ノロウィルス」など一部のウィルスに技術的効果があるということは確認しております。
あくまでも、「次亜塩素酸」としての効果のため、ジアイーノ(製品)としての効果ではございません。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/15275/

497 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:49:08 ID:N0vv5fjd0.net]
厚労省の分類では
消毒剤とは成ってないよね?

498 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:49:19 ID:YFVVgGrN0.net]
マスクして次亜塩素酸ナトリウム水で拭けるものは拭いて数時間放置
布とか脱色して困るものはしっかり塩素濃度とPH値を計った本物の次亜塩素酸水を使う
ってんで問題ないと思うけどね
アルコール買えないもん

499 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:49:35 ID:BzKYRSt90.net]
>>491
海外は普通に学校再開してるぞ
台湾はだいぶ前から学校再開してるが感染者出てない



500 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:50:15 ID:AKtZ532U0.net]
>>169
エンベロープウイルスという意味ではインフルも新型も同じだしな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef