[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 11:11 / Filesize : 288 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【台風17号】九州の停電 約9万3000戸(23日午前3時)



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/09/23(月) 05:21:50.74 ID:ufcD7YWa9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190923/k10012094841000.html

九州の停電 約9万3000戸(午前3時)
2019年9月23日 4時13分台風 停電

台風17号の強風の影響で、九州北部を中心に電線が切れるなどの被害が相次ぎ、長崎県で4万戸以上、熊本県と福岡県それに佐賀県で1万戸以上が停電するなど、九州各県で合わせておよそ9万3170戸が停電しています。

九州電力によりますと、台風17号の強風の影響で、九州北部を中心に電線が切れる被害が相次ぎ、九州の各県で停電が起きています。

▽長崎県では諫早市や長崎市などで合わせておよそ4万8490戸
▽熊本県では玉名市や長洲町などで合わせておよそ1万6650戸
▽福岡県では大川市や糸島市などで合わせておよそ1万5220戸
▽佐賀県では佐賀市や神埼市などで合わせておよそ1万2280戸
▽このほか、大分県でおよそ360戸、鹿児島県でおよそ180戸が停電しています。

九州電力は風が収まった地域から復旧作業を始めていて、できるだけ早い復旧を目指すとともに、切れた電線や垂れた電線には近づかないよう呼びかけています。

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 19:07:41.23 ID:UDzPjWNl0.net]
何にでもwや(笑)を付けちゃう人よくいるけど、やっぱここは違うなって所は気を付けないと、何も言われなくても白い目で見られる可能性があるから損すると思うよ

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 19:08:53.49 ID:xTbSXy8C0.net]
今日もビールがうまい

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 19:10:37.67 ID:g6UAOJG+0.net]
温暖化詐欺連呼リアンどこ言ったの????
海水温上がってるから台風も巨大で
こんなのが毎年になるんだが??
死ねよ温暖化否定してた連中

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 19:11:00.52 ID:ENboeaxn0.net]
千葉対オール九州の被害者面大会か。
まあ圧倒的に千葉の勝利だろうな。

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 19:12:52.93 ID:vT+E5Vu00.net]
国連で演説する小泉進次郎「気候変動のような大きな問題は、楽しくかっこよくセクシーであるべきだ」

訳が分からなさすぎて和んだわ

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 19:13:36.91 ID:vT+E5Vu00.net]
よく読んだら台風のことじゃないのね
スレチごめん

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 19:14:04.10 ID:uLTje4Rd0.net]
近隣の被害は向かいの家の背の高い鉢植えがひっくり返ってたのと、
近くのスクラップ屋のアコーディオン式の門扉が歩道いっぱいに広がってたくらいかな。

>>621
20年くらい前に韓国土産でもらっったんで食べたけど、
辛いだけで味の深みもなくて不味いんだもの。

停電から復旧された方々お疲れさまでした。
先ほどのニュースでは、今日の21時頃までには完全復旧の目途だそうです。

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 19:15:29.53 ID:Q1p93oy30.net]
現在停電してる長崎県民のインタビュー
「早く復旧してもらうのにこしたことないですけど
 公共機関やお店を先に復旧してくれるとその後が早いですから自分たちはがまんですね
 まあ日のある明るいうちはだいじょうぶですから」
「停電で生鮮食料とか全部ダメになっちゃいましたけど命さえあればどうとでもなりますし
 九州はこれくらい慣れてるので早く困ってる千葉の人とか復旧してあげてほしいですね」

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 19:16:48.53 ID:vT+E5Vu00.net]
>>879
いい人
千葉の酷いところは追加のニュースが来るたびに見るのしんどいから早く復旧してほしいな



910 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 19:21:21.02 ID:Zk5RWYyX0.net]
天気は回復してるのか?

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 19:21:41.14 ID:xyj8rKbh0.net]
ゴルフ場のネット支柱で潰れたお宅のインタビューとか辛すぎたな

912 名前:ドクターEX mailto:私、成功しないので [2019/09/23(月) 19:24:57.49 ID:uuJMUKbY0.net]
福岡じゃ、昼前にはスーパーがお客さんでいっぱいだった。
台風、停電が終わったらさっさと昼飯状態。www

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 19:26:39.77 ID:yV0qKyNv0.net]
『台風17号は温帯低気圧に 北日本など引き続き警戒を』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190923/k10012095121000.html
2019年9月23日 17時44分

台風17号から変わった温帯低気圧は、このあと勢力を保ったまま北日本を通過する見通しです。
沿岸部を中心に風が強まり、局地的に雨が強まっていて、引き続き暴風や高波、大雨に警戒が必要です。

気象庁によりますと、台風17号から変わった温帯低気圧は、勢力を保ったまま24日の朝にかけて北日本を通過する見込みです。
北陸と北日本の沿岸部を中心に風が強まっていて、新潟県佐渡市の両津湊では午後5時に33.1メートルの最大瞬間風速を観測しました。
北海道では広い範囲で雨が降り続いていて、多いところではこの24時間の雨の量が100ミリを超える大雨となっています。

『広範囲で荒れた天気に 各地の様子』
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0001174.html

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 19:26:48.61 ID:rQoH6Z7k0.net]
九州では台風での停電はせいぜい半日から1日で復旧するものと見込んでいるので
台風の前の日にパンをたくさん買う人が多い。冷蔵不要かつ停電しても食えるからな

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 19:33:32.07 ID:XedfzjxB0.net]
>>878
お、1日で復旧か九電さん頑張ってくれたんやね
ありがたや〜

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 19:53:23.76 ID:0VDgePMV0.net]
佐賀県内は復旧したみたいだな
あとは残る長崎県の大村市諫早市島原市のそれぞれ一部の地区が今日中に復旧の見込みらしいな

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 19:53:44.65 ID:ZQmoJgG30.net]
千葉もそうだけど、全国のメガソーラーって、災害時に、全部ゴミ扱いされてんだけど、
なんでなんだぁ?わざと政治的に使わせないのかぁ?ちゃんと大発電してるけど、
絶対わざと使わせないよな。電力会社の民間クリーン電力に対する敵対行動かよ。
って思うしかない。北海道のでも超大規模ブラックアウト停電でも、停電原因の
火力発電所の周りは、超々大規模メガソーラーだらけだったが、絶対協力しないのが
各地区の電力独占企業みたいだよな。特に今回の千葉みたいな、だらしない電力復旧
なら、積極的に民間の大中小のクリーンエネルギーの電力会社を積極活用すべきだろ。
隣で太陽光発電バンバンしてるのに、周りは真っ暗、山武だって八街だって、成田だって
停電している山の中には、民間太陽光パネル発電所が沢山あったんだぞ。

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 19:57:14.65 ID:4HsVGLy80.net]
>>786
千葉とかの竜巻警報はよく聞くけど

九州全土の竜巻警報は珍しい
今回は佐賀以外は竜巻警報でたはす

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 19:58:57.39 ID:5lmR5/er0.net]
九電工に就職した同級生が災害を想定した訓練があると言ってたわ
予告なしに夜中に訓練が行われるんだってよ。
同級生はやってられないって就職した年の8月で退職した



920 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 20:02:32.52 ID:Q1p93oy30.net]
>>887
ニュースだと長崎の海沿い東向きのとこあちこちで電線が切れてるみたいでその周辺が停電してる
それでも2,3日で復旧予定とのこと

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 20:07:09.36 ID:5lmR5/er0.net]
千葉県の風はすごかったんだね。ひつのテレビで被害の報道があってたが
鉄塔が倒れてたわ。電柱は40メートルくらいまでなら耐えられるらしいね
配線網がやられたら復旧は時間がかかるだろう

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 20:11:27.88 ID:Zk5RWYyX0.net]
>>887
よし、スーパーボランティアにはすぐに山梨へ向かってもらおう
何なら交通費支援するぞ

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:12:49.42 ID:+zgcF3870.net]
19時現在
長崎県 約5710戸 だそうです

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 20:12:57.62 ID:OU/fv4FK0.net]
ご心配いただき、ご声援までいただきありがとうございます!

九州は元気です!
今日、熊本県の人吉に行ってきました。
福岡ナンバーに宮崎ナンバー、鹿児島ナンバーも遊びにいらっしゃっていました。

沖縄、長崎、福岡、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島の被災した皆様、頑張ってください!
もちろん、千葉の皆様も頑張ってください!

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 20:15:09.61 ID:OU/fv4FK0.net]
あ、長崎さんごめんなさい。
頑張ってください!

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 20:21:27.71 ID:oztHS2E50.net]
昨夜の風は凄かったよな〜
家が揺れて、吹き飛びそうだった。

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 20:22:30.07 ID:0u2iqwVe0.net]
千葉にいる九電は急いで帰ってくれ

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 20:24:39.66 ID:FiPWv9WL0.net]
下朝鮮が潰滅したらしいな

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:25:02.96 ID:hx8UXFJf0.net]
>>888
周波数の同調入力なしに電力出力できる機能とかあるのかしら



930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:27:01.09 ID:JzttHD/I0.net]
>>885
半日か1日だったら、なんとか我慢できるけど、
2日になったらキツイな。

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 20:31:04.24 ID:oztHS2E50.net]
九州は災害に見舞われることも多いけど、その度に 復旧作業を懸命にやってくれている人達や
自衛隊の人たち、その他ボランティアの人々に感謝感謝で、本当に心底有難いと思うわ。

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:31:57.69 ID:hx8UXFJf0.net]
あと320戸かー。

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:33:18.88 ID:JzttHD/I0.net]
>>867
泥も固まると除去しにくくなるから、
台風が概ね去ったと同時に水で洗い流す。
そうすればすぐに元通りになる。

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:33:29.16 ID:S6u9E6U70.net]
>>831
住宅街だったら、40あるかないかだよ
この程度の台風だったら
被害見た建物みたら、ま

935 名前:ぁ吹っ飛びそうな佇まいの建物が多いねん
コーヒー屋のオーナーとか、何でそのチョイスなんだ?
って思った
[]
[ここ壊れてます]

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:35:26.18 ID:S6u9E6U70.net]
>>889
よくあるで
乱発しすぎてどこでも信用されなくなっているのが竜巻警報
ちょっと、それが数年前にメディアで問題になっていた

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:35:32.45 ID:dTrNPaWj0.net]
九州土人が苦しむ姿は痛快だなw
河川の決壊氾濫、土砂崩れ、浸水、断水ついでに地震も発生してくれw

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:40:22.75 ID:JzttHD/I0.net]
>>775
長崎だけじゃなくて、九州全体の治水のレベルが高いと思う。
九州の河川の幅や堤防の高さを知ってると、
東北とかに行くと、「こんな河川の幅、堤防の高さで大丈夫なんだろうか?」
と心配になる。
それでも氾濫するぐらい九州の台風がすごすぎる。

でも九州で10cm積雪すると完全麻痺w

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:43:19.33 ID:RyZRahwI0.net]
九州は苦しむ間もなく九州電力管内、残り320件で停電復旧完了とか早すぎ凄すぎ。エリアも千葉県より広いのに。
国がー自衛隊がーとか、県の責任とか言うこともなくぶっ壊れた物は淡々と自分たちで処理してるし。
九州と千葉県の差がヤバいな。



940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:46:11.10 ID:JzttHD/I0.net]
>>724
自分も東北へ行ったとき、暴風雪という言葉を初めて聞いたよ。

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:47:36.98 ID:RyZRahwI0.net]
千葉県知事も国が指示してほしいみたいなこと言ってたが、本当東京の横でおんぶにだっこの甘ったれた県なんだな。自衛隊にも文句言ってる婆さんテレビで見たし。
国の対応待ってたら九州じゃ人死んじまうから危機感違うよな。

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 20:51:59.19 ID:PxiA1QkJ0.net]
>>907
苦しむほどの被害はほとんど無い

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:53:03.76 ID:uLTje4Rd0.net]
>>908
たしかにこっちじゃ雪積もってからオートバックスに走るようなのが多いからなぁ。

一時期十年ほど信州に住んで、レベルの違いを目の当たりにして、
そしてかなり鍛えられたよw

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/23(月) 20:55:12.56 ID:4iSo22NT0.net]
>>912
台風も場所によりけりだわな。
豪雨災害は、気候変動の影響で増えてるから、それなりの対策が継続して必要。

前の豪雨で、高速道路の陥没とか、自分も通るところでショックだったわ。

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 20:56:04.35 ID:0VDgePMV0.net]
長崎も大村市と島原市は復旧したな
残るは諫早市の一部の地域
頑張れ!頑張れ!

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 20:58:05.47 ID:5l0xWbGV0.net]
>>898
いや、今帰るとモンスター被災者から叩かれそうだから残った方がいい、九州は今居る人員でなんとかなる

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 21:00:57.00 ID:nD3yXN/u0.net]
九州の皆大丈夫なんか?
こっちは正直地盤の件とかもあるしマヂ心配だわ

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 21:02:18.84 ID:nSAkdV/n0.net]
天災による停電が各地で起きているけど令和ベビーブーム来んの?

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 21:03:26.18 ID:VHvrlqRk0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【新ドンキホーテ CEO】お笑い芸人の田中直樹クローン体


*フジテレビが抱えている
安田電子飛翔体の別姓が「吉田」である

数週間前に、ドンキホーテ社長や息子二人が
行方不明になったと云う
フジテレビの基地外脳思考方



950 名前:ョを聞きましたが

創業者一族以外に本当に交代をされていたとは...

(ドンキホーテでは創業者を悼む、お葬式の様な広告が貼ってあった)

==

*この新しい「CEO 吉田直樹」とは

田中直樹(お笑い芸人)のクローン体に
安田の脳データをコピペした人物と推測されている

Android=人造人間である bp

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1176099271013064705
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 21:08:42.64 ID:Eed6Zlzj0.net]
台風17号がまた千葉直撃して凄いことになってたら
消費増税も大批判だっただろうな
安倍ちゃんホッコリ

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 21:11:18.74 ID:tcUK6Jrk0.net]
残り320戸?はえーな

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 21:12:07.48 ID:3Gkk3LPQ0.net]
>>911
東京から離れた地方なんか普段からハブられているから なんかあった時は自分らで動くんだよな 

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 21:28:42.01 ID:GYcpeBC+0.net]
このタイミングで15万戸も広域停電して、1日で復旧とか。
あそこが恥ずかさ倍増するやん。
うちの方が被害がとか言い出すぞ。

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 21:30:57.97 ID:Eed6Zlzj0.net]
電柱潰れなければそんなもんじゃね

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 21:32:55.17 ID:hx8UXFJf0.net]
あと100戸かー

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 21:36:15.42 ID:Zk5RWYyX0.net]
>>925
はええなー
流石に設備そのものが新しいと違うね

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 21:37:08.55 ID:SMVrsFCb0.net]
今日中にほぼ全部復旧したね。
今残ってるのは難しいところかな。

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 21:38:19.43 ID:0VDgePMV0.net]
残るは長崎県諫早市多良見町の市布地区の一部と西川内地区の一部か



960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 21:40:30.18 ID:2vfPSFEq0.net]
>>927
残りは多良見だから、おそらく山奥

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 21:47:29.06 ID:LguTdI9h0.net]
復旧早いね
九州は災害慣れしてるな

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 21:50:59.69 ID:c2SyTC4/0.net]
各地の九電工の人らが諫早に集結してたらしいな。どおりで午後からの復旧が早かったわけだ

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 22:06:10.90 ID:t/s3wXOn0.net]
>>503
変電所までのわけがあるか。
変電所からの送電路幹線、支線上にある高圧気中開閉器が短絡検知をしなくなるまでだ。

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 22:13:15.42 ID:nt6zCPjRO.net]
九州は災害による停電は毎年あるよね?
毎年九州のどこかで有ったように思う

それだけ災害多く作業員も手慣れてる

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 22:19:10.14 ID:5l0xWbGV0.net]
そもそも九州だったら今回は975hPaだったが、960hPa程度の台風でも千葉の様に90万戸も停電しない、960hPaの台風だったとしても多分復旧速度はそんなに変わらない、台風が来てるのにネット張りっぱなしにするゴルフ練習場も存在しないw

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 22:19:21.03 ID:2R8n/9YS0.net]
>>929
ダイドードリンコの子会社になったゼリーの会社と関係があるの?

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 22:25:23.32 ID:v8NphtQr0.net]
復旧早いなー。

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 22:29:42.74 ID:GaDvoZSP0.net]
あと100軒だって

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 22:37:04.64 ID:0VDgePMV0.net]
>>935
社名の由来の場所



970 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 22:41:26.14 ID:SgUrJLeu0.net]
今年、田舎に帰ったんだけど、土手が崩れないように草を刈れだの、電線に木がかかりそうだから木を切れだの、地域の人らがうるさいの
でも、そういうの大事なのかもねと思ったよ

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 22:46:09.89 ID:2vfPSFEq0.net]
>>935
関係も何も、工場そこだし たらみゼリーのたらみは地名

ちなみに、地名の由来は県境にある多良(太良)岳
佐賀県側の太良は太良みかんってブランドみかんの産地で、あの会社の源流はそれを扱う八百屋

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 22:46:49.37 ID:pAIRPyLS0.net]
千葉の被害の後に九州の復旧の速さを見たら、九電さんの頑張りに
頭が下がるね。
暴風雨の中の停電すらすぐ復旧してくれるよ。一人一人の職員が
頑張ってくれてたんだね。今更ながらに感謝します。本当にありがとう!

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 22:47:45.88 ID:Y4i0FFXE0.net]
停電解消メールきた!九電お疲れさま

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 22:58:22.95 ID:0VDgePMV0.net]
最大14万戸からの高圧線復旧は早かったなー
あとは細かい所の個別の対応か

975 名前:ドクターEX mailto:私、成功しないので [2019/09/23(月) 22:58:32.55 ID:uuJMUKbY0.net]
文句を言う前に実行せよだな。
九電他関係各社ありがとう。

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 22:59:07.20 ID:hx8UXFJf0.net]
あとは引き込み線側の停電か

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 23:03:07.82 ID:PUoXgS4m0.net]
今回の台風で北陸電力エリアから九州電力エリアまで各地停電してたけど一日で復旧させててすごいわ

東電…

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 23:08:39.88 ID:Yy31Q33A0.net]
停電になった時役に立ったモノ
ずばりiPadだな。スマホに比べれば画面もデカイしロウソク立てるより明るい
なによりフル充電なら何時間も持つというタフネスさがいい

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 23:12:33.44 ID:Orbninpm0.net]
22時06分復旧完了かw
どこぞの電力と比べて、速すぎるんちゃうかw



980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 23:13:58.23 ID:nt6zCPjRO.net]
まあ倒れた電柱の数は違いすぎるが

今回の九州のは風は千葉と15メートルか15以上の差あるよね
長崎で大雨はかなり酷かったようだが

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 23:15:42.11 ID:JzttHD/I0.net]
>>931
準備万端すぎw

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 23:16:12.13 ID:nt6zCPjRO.net]
いずれにしろ
去年の関西での台風21号での全体の停電数の半分以下の千葉
復旧の早さは断然違ったよね

983 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 23:17:22.58 ID:Jif7bqG60.net]
>>1
15万戸の停電を24時間以内完全復旧w
東電がおかしんだよな?

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 23:20:22.17 ID:vqW/Mp2L0.net]
いずれにせよ東電と関東は強い台風に弱いって事だな

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 23:24:25.52 ID:2vfPSFEq0.net]
>>950
横からだけど、(午前までに担当地域の復旧終わらせた業者が今日の午後に)諫早に集結 って文脈じゃないの

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 23:24:36.99 ID:nt6zCPjRO.net]
>>953
東京に去年の大阪や今年の千葉と同じレベル直撃したら物凄い大惨事だな
経済打撃は半端なさすぎ

来年東京オリンピックの開催時期変えたら?

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 23:37:42.68 ID:mdLWKF9a0.net]
電気代高いなぁと思うけどこういうのがあると料金払っててよかったと思うわ
ありがたいよ

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 23:46:18.18 ID:nk9AsFeg0.net]
次の台風が来てそこが復旧してるのに、千葉のまだ復旧してない2000軒くらいのところはもう引っ越した方がいいような。
次千葉で災害起きても復旧大変な場所なんじゃないの。

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 23:50:37.72 ID:JzttHD/I0.net]
>>953
東電はちょうど福島原発事故の裁判があったので、
それの対応で忙しかった説あり。



990 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 23:51:10.94 ID:3wLexUOu0.net]
>>952
上から目線で千葉バカにしてたけど、実は九州もたいしたことないんだな。
雑魚台風で停電なってるしw

台風17号 佐賀40.1m/s 福岡34.9m/s
台風15号 神津島58.1m/s 千葉57.5m/s

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 23:56:25.40 ID:uLTje4Rd0.net]
トラックの箱や平ボディ作る仕事してて、
何年か前に中電や九電の電源車(の箱)何台か作ったけど、
もしかしたら自分らが手掛けたヤツが九州管内や千葉の応援に行ってるのかな・・・。
なんか、頑張れーって思っちゃうな。

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/24(火) 00:18:18.24 ID:76s8w/DU0.net]
>>959
停電は電線切れるからどこでも起きるのは当たり前。
風が弱くても物が当たれば切れる。
重要なのは復旧速度がどうか。
地元民からの報告とスムーズな異物撤去と接線修理の速度が千葉はグダグダ。

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/24(火) 00:28:40.19 ID:r1a4w6ZW0.net]
九電はいつも復旧が早いのもありがたいし
まだネットが普及してない時にわずかな時間の停電なんかで
わざわざ田舎の地域に職員が来て「ご迷惑おかけしました」って言ってまわってた
本当にいつもありがとうって気持ちになる

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/24(火) 00:40:32.2 ]
[ここ壊れてます]

995 名前:5 ID:UMjObyTz0.net mailto: 回復した?
情報入ってこないからさ・・・
[]
[ここ壊れてます]

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/24(火) 00:42:05.78 ID:N5HhcpVO0.net]
さすが九州だな
被害も最小限。
っていうことで千葉の復旧に戻りますね

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/24(火) 00:45:03.80 ID:r1a4w6ZW0.net]
>>963
24日00時現在で台風などによる停電0戸ってなってる

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/24(火) 00:50:18.99 ID:tQ2J9e7d0.net]
激甚災害指定しろ、13億の10倍よこせ、被災者様だぞ。

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/24(火) 00:52:58.90 ID:bzt1G/gX0.net]
ほぼ同規模を圧倒今に復旧か



1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/24(火) 00:55:43.60 ID:bNCTsZ7A0.net]
千葉の間抜けぶりが。。。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<288KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef