[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 11:11 / Filesize : 288 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【台風17号】九州の停電 約9万3000戸(23日午前3時)



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/09/23(月) 05:21:50.74 ID:ufcD7YWa9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190923/k10012094841000.html

九州の停電 約9万3000戸(午前3時)
2019年9月23日 4時13分台風 停電

台風17号の強風の影響で、九州北部を中心に電線が切れるなどの被害が相次ぎ、長崎県で4万戸以上、熊本県と福岡県それに佐賀県で1万戸以上が停電するなど、九州各県で合わせておよそ9万3170戸が停電しています。

九州電力によりますと、台風17号の強風の影響で、九州北部を中心に電線が切れる被害が相次ぎ、九州の各県で停電が起きています。

▽長崎県では諫早市や長崎市などで合わせておよそ4万8490戸
▽熊本県では玉名市や長洲町などで合わせておよそ1万6650戸
▽福岡県では大川市や糸島市などで合わせておよそ1万5220戸
▽佐賀県では佐賀市や神埼市などで合わせておよそ1万2280戸
▽このほか、大分県でおよそ360戸、鹿児島県でおよそ180戸が停電しています。

九州電力は風が収まった地域から復旧作業を始めていて、できるだけ早い復旧を目指すとともに、切れた電線や垂れた電線には近づかないよう呼びかけています。

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:38:32.64 ID:eTgWePMI0.net]
>>372
子どもみたいなこと言うなよ
父の通勤スーツと母の通勤パンプスをファッションセンターしまむらで我慢させて僕の部屋リフォームして、みたいな

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:38:48.04 ID:7JB7yPYg0.net]
北海道は台風過ぎてすぐ地震からのブラックアウトだったから
台風だけっていってもちょっとナーバスになるな

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:39:04.80 ID:FyBT2VjP0.net]
朝起きて台風情報みようとしたら「千葉が大変!大変ですよおおお!」しかやってなくてワロタ

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:39:11.33 ID:2LgQbHVC0.net]
>>372
リニアはJRCが出してるだろ

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:39:39.56 ID:uaMoYHzU0.net]
>>7
小泉進次郎「

406 名前:( ´_ゝ`)フーン」 []
[ここ壊れてます]

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:39:40.05 ID:D/HEJGCB0.net]
>>384,385
台風→肉がなかば恒例行事で
あまり理由とか考えなかったな
そういうことか

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:39:46.43 ID:F40IsCQ90.net]
>>368 >>375
北海道でも去年の地震&ブラックアウトのときに一斉にジンギスカンとあったな
屋外で炭焚いて食材を一斉にジンギスカンで消費とか、理に適ってるわ

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:40:34.35 ID:x2iDSJl90.net]
>>3
うん、まじで凄まじかったね。
福岡だけど、ここ20年ほどでもここまで吹き荒れる台風は無かった感じ。

うちではスレートが数枚飛んで、庭の木なぎ倒されてた。
近所を見回ったら、看板落ちてるわ、倒木や枝葉が散乱してるわ、工事現場の壁もぐにゃりと曲がってるわで、風の強さが判るわ。



410 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:40:56.17 ID:WZqOLwsQ0.net]
もう消えかけの台風の余波でさえ心配される千葉県

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:41:30.16 ID:0ssa6uWc0.net]
>>372
地中化は道路の管理者が払う
五輪は国が払う
リニアはJR東海が払う

バカなの?

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:42:07.31 ID:Zk5RWYyX0.net]
どうせ2、3日で直る

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:42:45.89 ID:UeID0kZM0.net]
つか九州対応復旧早すぎない?
千葉ですらまだ完全復旧してないのに。千葉より先に復旧しそうな気がするな。
停電治らないでほしい。もっと苦しんでよ。

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:43:21.61 ID:x2iDSJl90.net]
>>6
ま、戸別に廻る必要は無いからね。
停電してる地域の1カ所を修理すれば数1000軒〜数万軒は、一気に復旧。

ガス漏れだけ気を付けて通電させなきゃ行けないけど。

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:43:42.10 ID:Zk5RWYyX0.net]
>>383
で、丈夫で重くしすぎて地震でぺしゃんこって流れだな

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:43:56.15 ID:F40IsCQ90.net]
>>396
それがゼー金や新幹線料金になって返ってくるが
それでも海外バラ撒きやめて訳ワカメな軽減税率やめれば十分補填できるが
新幹線は、俺は滅多に乗らんからあまり関係ねぇ

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:44:24.25 ID:AMbsEm0I0.net]
そして千葉より早く復旧するんだなw

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:45:07.29 ID:WZqOLwsQ0.net]
千葉の復旧がコレだけ遅れるって千葉の建物は段ボールで出来てたとかそういうオチか

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:45:42.84 ID:F40IsCQ90.net]
>>398
普通の電力会社は、事後対応で早急に復旧させることを優先させる
(倒木や飛散物の)所有者の交渉はあとでじっくりやれば済むことやし



420 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:46:07.24 ID:GisXYlfj0.net]
@岐阜南  28℃ 蒸し暑い・・そよ風だね

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:46:10.60 ID:fEvTdq5S0.net]
いい加減、台風に乗じてテロられてるって気づけよ

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:46:19.10 ID:+dzneRfa0.net]
九州は戸建てとかだと小型プロパンガス持ってたりするからな
電気がなくとも発電機、火がなくともプロパンで焼肉パーティーができる
災害対策をフツーの生活の慣れレベルにしみこませてんだよ
千葉土人がマヌケなだけwww

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:47:22.48 ID:nE9smytk0.net]
>>401
>道路の管理者

見えてる?
あんたは国を責めてるけど国道だけを地中化すれば満足なのか?
県道や市道や私道その他は?
意味分かってる?

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:47:51.65 ID:nE9smytk0.net]
偉そうな大口を叩くやつほど支離滅裂

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:48:16.50 ID:Xx4Cs ]
[ここ壊れてます]

426 名前:vbP0.net mailto: 余裕ブッこいてる君に狙い撃ちするのさ。 []
[ここ壊れてます]

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:48:46.44 ID:VHvrlqRk0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【アメリカ政府💰】


*本年度のアメリカ国家予算は
100兆円を超える赤字になるらしい


*フジテレビ勢力(Google、日本政府、他)が

アメリカ政府に
卯の花(全人類の脳思考の調査・書き換え)等の
特権利用をさせても、赤字予算になる理由とは

フジテレビ勢力が
中東でオイルダラー(One World)になる為に
アメリカ国家予算を不正行為で疲弊させて
戦争をしなければ維持出来ない国家にしている
(基幹銀行・証券データ改竄、現金の抜き取り)

*アメリカ政府を使える間は、生かさず殺さずにさせている

--

*フジテレビ勢力とは
全世界の携帯・パソコンに「Android半導体チップ」を搭載し
基幹ルータ・Wifiも握ってハッキングし放題である

*他、日本政府が矢面に立たない様に
アメリカ政府を凶暴に背面から操って居る
(現金、脳思考の書き換え)

詳細
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1175925154628554752
af
(deleted an unsolicited ad)

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:48:53.32 ID:XedfzjxB0.net]
>>353
政府は自治体が手に負えなくなって要請した時やで
この規模なら各県の自治体で対処するだろ

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:49:00.32 ID:nE9smytk0.net]
>>404
お前ほんとに適当なことばっか言ってんのな
このスレ読んでるだけで答えあるのにアホか



430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:49:26.04 ID:F40IsCQ90.net]
>>408
ちゃんと税金納めてる?
税金というのは何も消費税や国税だけでなく、府県民税とか市町村税もあるが

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:49:51.26 ID:QqyUsNtm0.net]
室温27.4℃だが湿度75%なのでエアコンをつけドライにしました。

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:50:12.84 ID:ai7tFdT30.net]
税金を払ってるから僕ちゃんの言うこと聞いてよぉ!って?ワロス頭悪すぎ

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:50:38.88 ID:hZnK2RUf0.net]
>>99
千葉電ってまったくだめだね。

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:50:39.41 ID:4GO6nYZy0.net]
やっぱり千葉との比較になったか

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:50:43.94 ID:44FGj3MG0.net]
>>63
千葉627.8万人
九州1,281.4万人
(沖縄入れると1,426.7万人)

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:51:49.06 ID:wjArcHXW0.net]
>>414
地中化の何億を税金で納めたいってこと?
どんだけ上がるだろうね?
まさか、今の税金で賄えると思ってないよね?

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:52:29.04 ID:mQMlNxqk0.net]
NHKBSのニュースは17号より千葉の方を流しているぞ

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:52:31.47 ID:TcSZkpy30.net]
●先進国の「無電柱化」率

ロンドン  パリ ハンブルク 100%
香港  台北   95%
シンガポール 93%
ニューヨーク 83%
ソウル    46%
ジャカルタ  35%

東京23区   8% 大阪 6%

日本は先進国とはいえない

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:52:35.14 ID:+dzneRfa0.net]
まったく千葉土人は厚かましいたりゃありゃしないwww



440 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:53:06.91 ID:cyqu4pvh0.net]
>>414
税金を納めてるから何なんだ?
支払いは支払いなんだが?

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:54:02 ]
[ここ壊れてます]

442 名前:.34 ID:5uAu7wGx0.net mailto: >ちゃんと税金納めてる?

ワロタ
[]
[ここ壊れてます]

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:54:06.98 ID:gH9CTYFs0.net]
>>374
>この程度の停電は普通にあるよ
>まだ千葉乞食は台風が来ても何もないのが普通だと思い込んでたるんでるのか

可能な限りそんなもんが普通じゃないようすべきだし
今までそんなさいさい大規模な停電って起こってたっけ

444 名前:ドクターEX mailto:私、成功しないので [2019/09/23(月) 09:55:02.98 ID:uuJMUKbY0.net]
九電は新入社員にウォーキングを課している。
数十キロだったと思う。
東電の新入社員とは鍛えからが違う。
最初の一年目は電信柱の上り方から教わる。
総合職でもだ。www

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:55:07.42 ID:2tDO2dBR0.net]
温帯低気圧に変わった
気象庁おかしいだろ、さっきまで暴風域まとってたのにいきなり温帯低気圧になるとか

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:55:13.10 ID:+SoS8kYK0.net]
大阪今がピーク?

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:55:53.19 ID:/ze3xw1C0.net]
どうせ1日分しか備蓄してないのがゴロゴロいるんだろ?

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:56:14.12 ID:TcSZkpy30.net]
いまだに電柱だらけの日本
昭和じゃねえんだよ
少なくとも地中化は平成の間にやるべきだったんだよ

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:57:54.08 ID:eqjRjFI+O.net]
>>422
地下に電線通すと先進国になれるのか?
お前は馬鹿だろな



450 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:58:07.32 ID:mQMlNxqk0.net]
>>427
福岡大学の隣りにある九電の研修施設だな。
街中にいきなり高圧塔が建っている。

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:58:10.89 ID:hNQGasUT0.net]
九州の停電でも、地中化された地域は多分停電して無いよね。
主要駅や県庁など主要庁舎周辺は各県、地中化されてるでしょ?
地中化地域をどんどん広げよう!

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:58:33.44 ID:+dzneRfa0.net]
何もしない何もできない口だけ千葉土人
世間はお前らのお母さんではない
厚かましい民度だなwww

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:58:36.30 ID:eqjRjFI+O.net]
>>434
水害があった場合は?

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:59:24.90 ID:JF72VcH10.net]
雨戸閉めると朝光入らないから
何時かわからんのが嫌だから
昨日の夜に早々に雨戸開けたわ

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:59:34.46 ID:TcSZkpy30.net]
>>432
お前がアホ
千葉県でも地中化されてるエリアは被害がなかった
現実はこうだ

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:59:46.77 ID:nt6zCPjRO.net]
まだ停電してる人は書き込みはガラケーとか携帯からしか無理だよね

スマホも電池切れたら終わりだし

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:59:49.14 ID:WZqOLwsQ0.net]
九州が被害復旧を最優先に動いてるのに対して千葉は責任追及を優先してるからいつまでも終わらないんじゃねーの?

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:59:52.78 ID:hNQGasUT0.net]
>>436
昨日も宮崎市内中心部が冠水してた映像出てたけど、地中化地域は
特に停電などしてなかったんじゃない?

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:00:08.08 ID:OlLCDrV10.net]
>>434
1kmで億かかるんだが



460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:00:59.98 ID:hNQGasUT0.net]
>>442
早くコスト低減化して欲しいよね〜

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:01:42.24 ID:2tDO2dBR0.net]
主要都市は地中化できる部分はするべきだが
日本の国土は山林が多いから全国的には現実的ではないな

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:03:22.81 ID:PgGeJsjq0.net]
9時現在の停電状況
約41,490戸

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:04:46.34 ID:44FGj3MG0.net]
>>431
そうしたら消費税10%どころじゃなかったろうね

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:04:49.40 ID:F40IsCQ90.net]
>>413
適当なことばかり言ってるのはお前やろう
去年の関電や中電そして今回の九電も、停電復旧を最優先した
相手の顔色ばかり気にして躊躇してるのが東電

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:04:52.02 ID:Modm1fE10.net]
九州電力は慣れてるよ
台風対策のCMでもアピールしてるし
YouTubeで検

466 名前:索してみ []
[ここ壊れてます]

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:05:10.85 ID:DnOfKtVk0.net]
電力会社は東京電力だけ異質な感じがするな。
他の電力会社は技術現場職の
雰囲気や気骨を感じるが、
東京電力は商業政治職のような雰囲気。

他社は社長自ら、復旧工事に参加しそうな気迫があるのに
東京電力は復旧工事は社員がするものとは
考えていない感じがする。

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:05:14.07 ID:mQMlNxqk0.net]
>>441
高千穂通りや橘通り沿いは冠水しなかったみたい。
管理物件の現場担当に聞いたら何ともないって言ってた。

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:05:55.52 ID:DnOfKtVk0.net]
>>445
半分以下になったね。



470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:06:25.33 ID:3u/fTpeE0.net]
佐賀だけどここ20年くらい停電したって記憶ないわ

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:06:27.55 ID:+dzneRfa0.net]
>>439
九州で車もってねえ奴はいねえから
スマフォ充電なんて車でやりゃいいだけのことw

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:07:15.09 ID:F40IsCQ90.net]
>>451
今日中に停電解消しそうな勢いやな
流石に百戦錬磨の九電は違う

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:07:24.16 ID:/kz40Jhr0.net]
インフラ整備に予算足りないっと言いながら 毎年 年末頃にワケ分からん道路工事みたいなの 何なのよ! それ やらなければ地下に電線けっこう引けたんじゃね?

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:07:25.66 ID:NGSIzxGm0.net]
地中化地中化って5ちゃんで吐くのは楽だよな
非現実的だって言われてもアーアーキコエナーイ
幸せな脳内

>>447
関電や中電が法を犯したというソースは?w

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:07:55.00 ID:ON1LlbCM0.net]
>>445
もうちょい

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:07:56.89 ID:PgGeJsjq0.net]
>>451
昨日の11時で14万7000戸だったので3分の1だな

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:10:26.88 ID:XQ9xntU60.net]
半角と全角ってモヤモヤする

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:10:47.82 ID:ON1LlbCM0.net]
>>414
税金を納めるのは国民の義務だけど、それは電線地中化事業のための徴収金額じゃないんだよ
電線地中化にかかる金は、道路の所有者が賄わなきゃいけない話で、現在我々が払ってる税金は関係ないよ

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:10:53.28 ID:TcSZkpy30.net]
日本で電柱の地中化が依然として進まないのは電力会社の怠慢です
電柱のメンテナンス費用すらけちってコスト削減してるんだから



480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:11:23.90 ID:cSWlnB+z0.net]
海外バラマキより国土強靭化を!

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:11:50.77 ID:w55+W1rO0.net]
>>422
無電柱化=先進国なの?

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:12:02.33 ID:FyBT2VjP0.net]
あまり東電や千葉をせめてやるなよ
5chも雑魚台風とかいってたんだから…

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:13:08.36 ID:F40IsCQ90.net]
>>460
その道路の所有者が国とか府県、市町村であって(電柱、電線は電力会社、電信柱、通信線は電話会社)
その道のメンテナンスや電線地中化に要する金は結局税金や電気料金になって返ってくるが

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:13:14.41 ID:dA+NJ9H90.net]
>>167
九州の炭鉱が閉山したところに職を斡旋しに行ったと
友人の祖父で岐阜の人が話してた

九州出身で一時期愛知と三重にいたけど
愛知は九州出身がそこそこいた
三重県は皆無だった

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:13:18.47 ID:cSWlnB+z0.net]
原発を溶かした男=安倍晋三のままだと
冷却電源喪失でまたメルトダウンするんじゃないかな?

486 名前:ドクターEX mailto:私、成功しないので [2019/09/23(月) 10:13:33.30 ID:uuJMUKbY0.net]
地中化が良いみたいに書いてるけど、復旧は圧倒的に電柱が早いよ。
金もかかる上に、断線したら特定がむつかしく、発見しても電線を引き直すのに時間がかかる。

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:13:43.13 ID:TcSZkpy30.net]
>>446
電力会社が全部負担すればいい
日本の電気料金は世界でも高すぎ
電力会社は儲けすぎだからな

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:13:46.54 ID:t8JmqphR0.net]
停電してたけど回復
@糸島

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:13:54.04 ID:ON1LlbCM0.net]
基本的にID真っ赤な人は地中化を吠えてるんだな…
反原発キチを彷彿とさせる空気



490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:14:17.74 ID:B2OfmE3V0.net]
千葉だって雑木は倒れないんだよ
ひょろひょろ伸びて放置された杉を全部切れば停電なんて起こらない

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:14:40.76 ID:+PD1SQCk0.net]
めしうま
おかわり
ざまあ

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:14:51.80 ID:cSWlnB+z0.net]
>>463
原発の非常用電源を地下に配置が先進国w
んで電源喪失はないと言ったのが安倍晋三。

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:15:42.85 ID:OlLCDrV10.net]
>>470
良かった
糸島辺りは結構停電あったようだし

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:16:02.55 ID:ON1LlbCM0.net]
>>465
だから、地中化することにかかるお金は、今の税金じゃ賄えないよね?市県民税等が2倍3倍になっても文句は言いませんという意味なら分かるけど

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:16:51.55 ID:SMKH8yIN0.net]
>>465
税金が爆あがりしてほしいのか

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:17:08.01 ID:F40IsCQ90.net]
>>467
福一のときはミンス政権やったが(管?)

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:17:21.86 ID:cSWlnB+z0.net]
>>476
国債を刷れ、で解決。
内需拡大にも貢献。

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:18:32.09 ID:wmzlV3M90.net]
>>469>>479
トンデモワロタ
赤字国家まっしぐらで何が先進国w

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:18:34.62 ID:4Rt8FdMl0.net]
>>472
大阪はクヌギやコナラめっちゃ倒れたぞ



500 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 10:18:46.12 ID:n4X0oQTD0.net]
なんも解決してないっていう…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<288KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef