[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 11:11 / Filesize : 288 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【台風17号】九州の停電 約9万3000戸(23日午前3時)



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/09/23(月) 05:21:50.74 ID:ufcD7YWa9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190923/k10012094841000.html

九州の停電 約9万3000戸(午前3時)
2019年9月23日 4時13分台風 停電

台風17号の強風の影響で、九州北部を中心に電線が切れるなどの被害が相次ぎ、長崎県で4万戸以上、熊本県と福岡県それに佐賀県で1万戸以上が停電するなど、九州各県で合わせておよそ9万3170戸が停電しています。

九州電力によりますと、台風17号の強風の影響で、九州北部を中心に電線が切れる被害が相次ぎ、九州の各県で停電が起きています。

▽長崎県では諫早市や長崎市などで合わせておよそ4万8490戸
▽熊本県では玉名市や長洲町などで合わせておよそ1万6650戸
▽福岡県では大川市や糸島市などで合わせておよそ1万5220戸
▽佐賀県では佐賀市や神埼市などで合わせておよそ1万2280戸
▽このほか、大分県でおよそ360戸、鹿児島県でおよそ180戸が停電しています。

九州電力は風が収まった地域から復旧作業を始めていて、できるだけ早い復旧を目指すとともに、切れた電線や垂れた電線には近づかないよう呼びかけています。

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 08:55:25.73 ID:WKJPFpKR0.net]
雨雲レーダー見たらもう雲ないじゃん

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 08:55:38.66 ID:JzttHD/I0.net]
>>281
関東は一瞬で台風が通り過ぎるだろ。
沖縄九州は大雨&強風の台風が数日、停滞したりする。

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 08:55:41.24 ID:BbnnOxYs0.net]
なぁに、日常茶飯事だしこれでギャーギャー喚くはは県外人だけ

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 08:55:58.28 ID:cPTx7J0+0.net]
おいsageの奴、IDコロコロしてもバレてるぞw
かっこわるw

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 08:56:44.09 ID:9hJRL3wwO.net]
森田「大霊卑弥呼よ!今こそ愚かな九州民より邪馬台国を取り戻す時です!
ゴルフ場を大いなる風で吹き飛ばすのです(´Д`)」

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 08:56:48.24 ID:f136DTsm0.net]
>>285
千葉カスwwww

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 08:56:51.49 ID:4qk2TWfb0.net]
このまま日本中で電気がなくなって終わるんじゃね

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 08:57:35.60 ID:n8ZJlsQ10.net]
>>1
午前中には復旧しそうだな
対策も住民もお隣の半島レベルの千葉とは偉い違いw

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 08:57:41.05 ID:hnoX/Lw20.net]
九州は自然災害多いよな
四国はそうでもないというのに



310 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 08:57:56.48 ID:XedfzjxB0.net]
>>242
経験値違うからね
台風の進路見ながら飛びそうなもの片付けたり、縛ったり、雨戸閉めたりだな
車もガソリン満タンにしたり、浸水しそうな地域なら車は高台に止めてくる、土嚢置いておくとかな
ガラス割れて吹き込まれるのが一番厄介だから雨戸はは必須

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 08:58:09.52 ID:KDTJS18l0.net]
>>94
鉄塔の架線は元々アルミより線
電柱の架線もアルミに変わって来てる

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 08:58:45.21 ID:tFRrPwwy0.net]
吉野家がアップをはじめました

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 08:58:47.00 ID:bnVJiZpx0.net]
>>286
荒川と江戸川に挟まれた所のハザードマップ、ここにいたら死にます(意訳)みたいなこと書かれてなかったっけ
あそこはヤバイ

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 08:58:58.15 ID:tg8QfGom0.net]
今回のは今までよりも中々すごい風だったな

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 08:59:41.56 ID:8KehLV2T0.net]
5Gになったら基地局のカバー範囲が極端に小さくなるから
SNS通しても現地情報入らないかもな。

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 08:59:46.38 ID:8x4OX4YR0.net]
もーマジで消費税増税ヤメロ。

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:00:42.21 ID:smx670F+0.net]
>>47
大阪だけど夜中から時々突風吹いてる
そして暑い

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:02:08.27 ID:UJXSXEV20.net]
>>288
一瞬で通り過ぎるほうが風は強くなるんだぞ
つーか数日台風が停滞とかw

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:02:28.23 ID:MgBERuZg0.net]
>>31
勢力的には大した事なさそうと思っちゃったけどやっぱ暴風圏内は危ないんだね
あと海から直撃のタイプは気を付けた方がいいのかも
上陸して山に当たるタイプとでは分散のされ方が違うのかも



320 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:02:52.14 ID:h6WZ0KDB0.net]
>>242
鹿児島で釧路レベルの豪雪があるようなもんだと思うよ
除湿剤まいて靴にスパイクつけてタイヤチェーン装着しろよって後から言われても、はあ…そうですか…って感じじゃない?

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:02:56.98 ID:XedfzjxB0.net]
>>299
見た見た
東京ってヤバい区とかあるんだなぁってびっくりした
区全体が浸水するとか知ってなきゃマジで死ぬな

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:03:12.55 ID:h6WZ0KDB0.net]
>>301
エー困るわ

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:03:36.51 ID:8x4OX4YR0.net]
日本中で停電になりそう。

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:03:48.27 ID:zCiSxYTj0.net]
9まんこが停電

よし、男のアナウンサーは原稿読むなよ

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:03:56.10 ID:h6WZ0KDB0.net]
>>307
まあ東京神奈川の沿岸部は埋め立て多いしね

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:04:34.50 ID:h6WZ0KDB0.net]
ラジオついたライトでも買っとけ

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:08:35.09 ID:NgLRsLik0.net]
日本全土で自己責任のババ抜きいい加減やめろw
誰が悪いって東京の富と権力の腐敗がすべて悪いわ

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:09:25.72 ID:ilDZUC7m0.net]
>>299
8.1と8.6に時間100ミリクラスが数時間降った1ヶ月後に935hPaの台風に襲われるというコンボですから23区ほとんど水没するレベルだと思う

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:10:03.78 ID:PgGeJsjq0.net]
台風17号の影響に伴う停電状況について

台風17号の影響により、9月23日(月)8時現在、九州管内で約45,990戸が停電し、大変ご迷惑をおかけしております。設備被害状況の確認後、順次復旧作業を行っています。
なお、停電が発生していないエリアでも、一部のお客さまについては、ご家庭の引込み線の断線などにより、停電している場合もありますので、その際は最寄りの九州電力へご連絡ください。



330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:10:11.73 ID:jTnckHly0.net]
暑いなか一生懸命作業する人間に暴言を吐く暴走半島民。
ごく一部だとしても、そんな事言うやつは他の地域にはおらん。
とにかくゴネ屋が多すぎるからもともとインフラがお粗末だったんだろ。
用地の提供やら立ち退き拒否とかしてさ。どっかの空港の農民みたいに。
今度の被災でも倒木の地権者が勝手に動かすなと
停電復旧の妨げになったりするケースもあるらしいし。

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:10:23.31 ID:al9vDbYh0.net]
どんな願いも聞き流してやろう!

    γ~三ヽ
    (三彡Oミ)
    (´・ω・`)
     (   )
     (  (~
      ~) )
   Ω ((~~
  _γ⌒ヽ、V
 (_| ̄ ̄_フ
   > <

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:10:26.55 ID:mQMlNxqk0.net]
>>242
鹿児島は桜島からの火山灰が厄介なんだよな。
水分を含むと固まる性質があるから、排水の邪魔をしてしまう。
台風や豪雨前は屋上や雨樋の事前確認が必須。

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:10:56.80 ID:al9vDbYh0.net]
>>316
千葉県民が一人残らず悪態ついてるみたいな書き方するのね

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:11:37.53 ID:ilDZUC7m0.net]
>>306
それは可能性無さすぎだと思うけど鹿児島は雪には超絶弱い5cm積もったら街が死ぬ

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:12:47.34 ID:pLo/N1l+0.net]
九州人は台風慣れしてるけど大雪降ったらすぐ弱体化するから
ただの地域性だよね
千葉県民が悪いとかじゃない

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:12:56.98 ID:ilDZUC7m0.net]
>>318
台風時期だと鹿児島市辺りだけなんだけどね

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:13:28.23 ID:QR0lkpn90.net]
>>1
ふーんwスレw伸びてねーじゃんw
平和(平成)が無くなる(令)和の国の幕開け

平成31年(03/27) 阪急電鉄 梅田駅構内、京都線茨木駅、同高槻駅のカフェプレンティ全店舗閉店以降の災厄の一覧

諸悪の根源:

内閣総理大臣、自由民主党総裁 安倍晋三

大阪維新の会・日本維新の会代表、大阪市長 松井一郎、同所属 大阪府知事 吉村洋文

株式会社スタッフサービス・ホールディングス
所在地:JEBL秋葉原スクエア9階:東京都千代田区神田練塀町85 代表取締役社長:阪本耕治
An address: 1-chome, 5th number 27, Kami-osaki, Shinagawa-ku and Tokyo-to
エンジニアリング本部:本部長 平井真(≒避雷針w):女性らしい、労務グループ:今関忠規
西日本ブロックHRセンター:アクロス福岡11階:福岡市中央区天神1-1-1 小谷明史、石田勝紀
岡山テクニカルセンター:日本生命岡山第二ビル5階:岡山市北区下石井1-1-3  中尾裕、影山ゆか里、上野綾加
兵庫ブロックHRセンター:神戸国際会館16階:神戸市中央区御幸通8-1-6 石川史
株式会社リクルートホールディングス(親会社)
東京都千代田区丸の内一丁目9番2号 代表取締役社長:峰岸真澄、創業者:江副浩正(リクルート事件の首謀者)

三菱電機株式会社 東京都千代田区丸の内2-7-3、代表取締役社長 杉山武史
同福山製作所 広島県福山市緑町1番8号
福山製作所所長 柴田諭、総務部部長 緒方輝明、同人事研修課課長 松尾英二、生産システム推進部部長 妹尾彰、同電子モジュール工作課課長 高木英利
電子モジュール工作課組立係係長「山口」洋一(2014年当時品管係係長:福山工業高校卒:福山市出身)通称:鬼の山口
電子モジュール工作課品管係係長 内勝央(高卒)、 電子モジュール工作課組立係 岸田貞夫・井上不二夫(高卒)、
電子モジュール工作課品管係 井上雅也(中途採用・大卒)
電子モジュール工作課工程係 「桑」田裕美(還暦近いおばちゃん正社員)偶然の一致:太田裕美が乳がん告白

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:13:28.58 ID:szzzdiyj0.net]
近所のホームセンターで、発電機買ってきたわ。
ガソリンを常に貯蔵するのはいやだから、宝の持ち腐れだわw

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:13:31.25 ID:pRnBDPwm0.net]
(-_-;)y-~
風が出てきた@北摂



340 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:14:41.35 ID:jacWT/mb0.net]
>>314
地形も環境も違うからなあ
有識者がデータを元に解説してくれたら納得も出来るけど

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:14:45.14 ID:+dzneRfa0.net]
千葉土人のようにいうなら
昨日停電したからはよ金くれや〜w
瞬間最大45mだから千葉土人どもよりひどい
30憶はもらってええなwww

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:15:01.21 ID:JF72VcH10.net]
>>321
でも文句は言わないよ

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:15:52.49 ID:+dzneRfa0.net]
九州民に言わせれば昨日の台風は並以下www

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:16:06.78 ID:jacWT/mb0.net]
>>321
そうだね
雨風が少し強い程度に考えてたんだろうな

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:16:11.08 ID:VYncnv7J0.net]
民度が低い千葉なんかよりこっち支援しろよ

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:16:41.75 ID:jacWT/mb0.net]
煽るバイトがあるのかな?w

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:17:09.72 ID:jacWT/mb0.net]
地域の対立を煽ると2ちゃん盛り上がるよねー(棒)

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:17:19.36 ID:hNQGasUT0.net]
>>279
岸辺のアルバム
https://www.shizen-books.link/wp-content/uploads/2018/07/sui051-jpp00947904.jpg

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:17:51.80 ID:UJXSXEV20.net]
>>316
あんなもんどうみても千葉県民に成り済ました糞パヨクのフェイクニュースだろ
おまえ真に受けてるんだな
どんだけピュアボーイよ



350 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:18:28.45 ID:ajVMSuLs0.net]
と思ったら今しがた復旧したわw

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:18:41.77 ID:pSoFD2TR0.net]
>>279
九州は山の崩壊で湧き水も一体化したんじゃねえの?
23区は山ないけどな?

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:18:57.16 ID:yaOn6cvV0.net]
したわw

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:19:43.56 ID:nrdJvHmn0.net]
対立煽って政府や上の対応の甘さ誤魔化してけ
電力会社叩くのは許されんからなw

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:20:00.66 ID:pSoFD2TR0.net]
>>288
>一瞬で通りすぎる
じゃあ状況は明らかに違うよね

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:20:22.87 ID:J2f3Tob+0.net]
超大型台風でもないのに停電被害が多い気がするなぁ
大地震で日本中バカでかい堤防等を莫大な予算かけて作ってるけど
電線地中化等の停電対策と断水対策を進めるほうが実効的じゃないの
大津波は結局早く逃げるしかないんだし
全ての建物を震度7対応にするなんて到底無理なんだから

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:20:45.46 ID:rRzCebwV0.net]
千葉とは違って半日で復旧できるから何も問題ないだろう
対策は万全なのだろう?

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:20:50.19 ID:+dzneRfa0.net]
九州民は千葉土人のようにたかが最大瞬間45mで停電しても
あっそ!もう過ぎたから飲みに行くわ〜で終わるんだ
千葉土人のように厚かましくないwww

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:21:48.65 ID:w8Im1NgnO.net]
17号は強風域の範囲が大きい事に驚いた
お昼頃には関東もぎりぎり圏内に入りそうかな

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:22:20.51 ID:2QKCgzs30.net]
>>341
腐るほど何度も言われてるけど、地中化は億単位の金が必要なんだと
自治体や国で賄えないから市民県民から税金として徴収しますみたいなことになりかねない



360 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:22:21.36 ID:6I/K5snK0.net]
>>336
九電は仕事早すぎだなw

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:22:48.34 ID:43de0i4i0.net]
電柱を地中化しろよ
日本は発展途上ハンパねーな

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:22:54.79 ID:k6N4I9YX0.net]
まあ慣れだよ慣れ
関東は来るといわれてる大震災の時も同じような対応なら怒っていい

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:24:08.00 ID:OlLCDrV10.net]
>>347
1kmで億かかるんだけど

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:24:21.86 ID:biFfRYJJ0.net]
まだ令和になって4ヶ月だぞ

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:24:29.78 ID:+dzneRfa0.net]
九州民は来るとわかってるのに何も対策せずぼーっとしてる千葉土人とは違うのだよwww

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:24:43.97 ID:kHfk8Cn60.net]
>>347
志村、真上真上

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:24:46.06 ID:8x4OX4YR0.net]
あいかわらず政府がスルーしてる気がする。

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:26:12.94 ID:F40IsCQ90.net]
>>350
今年は緑カメムシが大繁殖してるから、大雪降ったりして
いや、温暖化のせいで大雨かも、週間予報見てもお日様マーク無しあるいはあっても1個2個とかで

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:27:29.74 ID:PgGeJsjq0.net]
>>353
昨日のレベルで政府に頼む必要はない
既に自治体で状況把握して動いてるわ



370 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:27:43.87 ID:3gq28/Hk0.net]
俺が宮崎に住んでた頃は堤防決壊しても休校にならなかった

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:27:48.61 ID:ubbRLWVw0.net]
報道が少ないと文句を言う長崎県民なんかいないよな

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:28:12.61 ID:F40IsCQ90.net]
令の文字は、”人”に”刃”を向けるさまを象った文字
つまり、刃を向けて”従わせる”意味を持つ。〜令と人を従わせる意味の熟語が物語ってる

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/23(月) 09:29:08.20 ID:y2bPf0B00.net]
最終処分場候補地を残して復旧作業しなよ九電

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:29:13.24 ID:yjHBUiah0.net]
長崎が一番強いと思った

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:29:24.10 ID:OibRnxP10.net]
>>357
個人差があります
日本人だから全員イエスマンか?違うだろ?

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:29:38.88 ID:+dzneRfa0.net]
九州民がガチ対策するのは瞬間最大60mと聞いてからだ
45m?並以下じゃんwww

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:29:45.36 ID:0kaZdssL0.net]
また安倍か!

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:30:07.76 ID:suub1/7U0.net]
お前らも千葉みたいにギャーギャー抜かして安倍批判をする卑しさが必要だなw

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:30:30.00 ID:1as+5+l20.net]
さて、九州電力はどれくらい復旧させられるか



380 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:31:15.14 ID:URlFcRht0.net]
NHKと日本テレビ・スッキリ以外は、全く報じず。 @東京

民放、腐ってる。

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:31:19.93 ID:D/HEJGCB0.net]
背丈の高い鉢植えが何本か倒れてたわ
プラ鉢が割れてるから
100ショで買ってきて植え替えだな

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:31:42.59 ID:JOqGTyh/0.net]
昨日のスーパーで焼肉の材料買い込んでる人が結構多かったな
やはり台風慣れした九州人は心構えが違うわw

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:31:47.25 ID:suub1/7U0.net]
>>342
千葉がバカだからな

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:31:53.27 ID:At2pkPUjO.net]
もう千葉の応援部隊を九州に回せよ

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:31:59.12 ID:CuDRX+mC0.net]
>>358
命令の令ではなくて、人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味だと首相官邸HPで説明されてるけど

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:32:17.35 ID:J2f3Tob+0.net]
>>345
>地中化は億単位の金が必要なんだ
だから津波対策や地震対策予算は半分くらいにして
その分を電線地中化と水道管更新に回せってことだよ
それに大して必要でもないのに高速道造りまくるのも
リニアや五輪も莫大な予算だよな

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:33:14.79 ID:TcSZkpy30.net]
>>222
あたりまえだろ

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:33:46.42 ID:suub1/7U0.net]
>>341
この程度の停電は普通にあるよ
まだ千葉乞食は台風が来ても何もないのが普通だと思い込んでたるんでるのか

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:33:50.11 ID:D/HEJGCB0.net]
>>368
なぜか台風来ると肉を買うよな
俺は焼き肉じゃなくチャーシュー仕込んだが
トライアルのブロック肉がすっからかんだったので奮発してエレナで買った



390 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:33:56.88 ID:cYToS5+n0.net]
>>372
なんか金の出所ごっちゃにして都合良く考えてない?w

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:34:27.94 ID:cYToS5+n0.net]
>>222
それも問題があるにはある
詳しくはググって

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:34:27.82 ID:F40IsCQ90.net]
>>372
>水道管更新
その前に雨水道整備=分流化やな
大阪は最近は雨水管の整備更新に力入れてて、もうすぐ合流式はほぼ無くなるが
そこにどっかからトリチウムさんもってくるとホザくバカもいるが

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:34:45.93 ID:suub1/7U0.net]
>>372
土砂崩れがない千葉の意見だなそれは

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:35:52.94 ID:TcSZkpy30.net]
オリンピックなんかやらずに電柱地中化やれよ
オリンピックなんかたったの2週間だぞ
2週間でどれだけの無駄金を使うんだよ

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:35:58.16 ID:suub1/7U0.net]
>>376
結局安倍批判したいんだろ
新しい災害が急に起きたんだろバカ左翼の頭の中では

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:36:25.82 ID:Bsw4j6fM0.net]
>>366
NHK報じてるか?
朝なんて反吐が出るような可愛そうなハーフ様の番組やってたじゃん

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:36:42.56 ID:suub1/7U0.net]
>>380
お前が停電で死ねよw
次は屋根の強靭化かw

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:37:14.42 ID:OlLCDrV10.net]
>>375
停電してもカセットコンロでどうにか なるからじゃね?
ご飯に汁物、主菜と作るより、焼き肉はそれだけで完結する

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/23(月) 09:38:01.39 ID:JOqGTyh/0.net]
>>375
非日常時で気分がハイになってるのかもなw
だがちゃんと防災対策やったうえでそういうのって大事だと思うんだ
カセットコンロは停電になった時にも便利だしね



400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:38:18.03 ID:F40IsCQ90.net]
>>380
地中化よりも分流化が先
そのウ〇コ下水まみれの汚東京湾で泳がされる選手が可哀想
トリチウムさんを他所で受け入れてもらえるだけ有難く思え、本来なら東京湾投棄すべき物






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<288KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef